△○○京都サンガ1079 ..
[2ch|▼Menu]
492:U-名無しさん
19/03/18 06:54:44.64 utLUZdNq0.net
試合前や試合中にトランペット聞こえてきて「いいのか?」と思った。
一般サポが知らずに持ってきて吹いたとかならまだしも(それでもだめだけど)、
各地飛び回ってるコアサポが規則違反やっちゃだめでしょ。
URLリンク(www.sanga-fc.jp)
ここにもあるけど、各種ホーン(チアホーン、ガスホーン、バルサホーン、ブブゼラ等)、
ホイッスル、笛、レーザーポインターの持込み及びその使用(類似品を含む)はダメって
なってるんだしさ。

493:U-名無しさん
19/03/18 07:37:09.67 yayKS6h1r.net
ブルセラ懐かしな

494:U-名無しさん
19/03/18 07:52:14.67 AC8CI+w+a.net
>>488
それな

495:U-名無しさん
19/03/18 08:37:34.64 s4JWgQHp0.net
京都は福岡のシュート
柏は闘莉王のミスからのシュート
金髪のダイレクトシュート
得点になったシュート
決定的チャンスは京都が1回で柏が3回
現時点で力の差はある
次に戦うときにどこまで上積みできるか

496:U-名無しさん
19/03/18 10:25:05.41 YqUwYQNla.net
アナウンサーになった武田さん痩せすぎてたな、キャンパス隊の頃のムチムチが好きだったぜ

497:U-名無しさん
19/03/18 10:29:38.72 Apf/43Ra0.net
>>486
元々ベンチメンバーが多かったみたいだし、良い意味で慣れてるんじゃない?

498:U-名無しさん
19/03/18 10:41:16.36 hWEmBEeq0.net
ズッ友エジリズム再降臨

499:U-名無しさん
19/03/18 10:43:25.46 LorFiKOE0.net
中田じゃ無理だな
3コーチの誰かを監督に昇格させるべきかも

500:U-名無しさん
19/03/18 10:47:18.11 cZ9tww5l0.net
>>475
同じベテランでも倉貫や山瀬、加藤と比べて石櫃っていろいろ意識が低いよな

501:U-名無しさん
19/03/18 11:03:31.89 G1W51u3zr.net
たった4節で監督解任とかあまり聞いたことないな

502:U-名無しさん
19/03/18 11:07:07.81 yZJ+Go0pa.net
犬は江尻しかもう火中の栗拾える監督居ないんだな
>>496
昔横浜FCの赤帽が確か2節で解任された事例もあるでよ

503:U-名無しさん
19/03/18 11:09:45.35 kF5gxI94d.net
エジリズムしかも代行じゃなく正式に監督かよww

504:U-名無しさん
19/03/18 11:16:28.77 z7DYiDJ50.net
>>494
現実的に佐藤コーチが監督みたいなもんだし、中田は成績下降した時の詰め腹要員で残しとけばいいさ

505:U-名無しさん
19/03/18 11:17:03.72 z7DYiDJ50.net
江尻か
布部や和田よりはマシってとこか

506:U-名無しさん
19/03/18 11:22:38.15 TY7/2qY70.net
>>496
2006 横浜FC 足立 1節で解任→高木 J1昇格
2008 浦和 オジェック2期 2節で解任→エンゲルス 最終的に7位
2016 柏 メンデス 3節で解任→ 最終的に8位
あと何かあったかも。

507:U-名無しさん
19/03/18 11:24:13.81 4GWcKH41M.net
終了間際、苦杯
柏に0−1、今季初★
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

508:U-名無しさん
19/03/18 11:30:02.64 OxY6yxJK0.net
昨日の試合後の一三コメントにもあるように、自分の


509:采配面で反省や向上心があるし、 過去の監督で選手に自信の責任を向けたりする者もあったし、そういうことになると 現場での信頼感は生まれないし、悪くなるだけだし、一三は監督がダメになっても クラブ運営の経験もあるし、そっちで再建してくれるかも。 これだけ情報発信したり、街頭活動など柱谷以来の実行している監督じゃないか? 今後はこの守備力を向上しつつ、2点、3点と取れるようにして行くのか? その部分の改善が見られると、もっと勝てるようになり観客数も増えてくるだろう。



510:U-名無しさん
19/03/18 11:30:19.35 2QWwhKhR0.net
チーム総得点3点、昇格圏のチームは倍の6点
楽観してる人が多いがこのままじゃ昇格圏は厳しい
前線での崩しは少なく精度も低い
FW補強するか中田がやり方を変えない限り今シーズンよくて中位で終わる予感

511:U-名無しさん
19/03/18 11:41:16.49 ZWvch3mE0.net
>>504
一昨年、昨年とボロボロになり0からのシーズン
特に昨年は降格争いをしながらの19位
たとえ今シーズン中位に終わろうとも
しっかりとしたベースが出来上がり
魅力あるクラブへと変革出来る足掛かりが構築出来るなら
それはそれで充分に思えるし
急いては事を仕損じるって言いますからね

512:U-名無しさん
19/03/18 11:45:39.37 L8+sH+m50.net
細川を追放して、中田が代わりにフロント入りしてくれたら嬉しいがどうなるやら

513:U-名無しさん
19/03/18 11:46:12.25 L8+sH+m50.net
ゼロから?
マイナスからでしょうよ…

514:U-名無しさん
19/03/18 11:54:31.03 TUxwas+90.net
千葉スレの雰囲気が微妙に去年くらいのウチに似てるというか
どこも大変よね

515:U-名無しさん
19/03/18 12:01:28.61 oRj8XnI8a.net
この時期にJ1クラスの柏と試合出来たのはプラスだよな
何がどこまで出来て何が必要かを測れる訳だし
結果に関しては監督同士のちょっとした采配の差だったりとかだから
グダグダいってても仕方ないのでどれだけ速く切り替えられるかだね
柏スレで数日前に本当の名将は負けた後にどれだけ速くチームを立て直せるかで分かるって書かれてたし
そういう意味でも次は見ものかな

516:U-名無しさん
19/03/18 12:05:50.55 AxHGe/5M0.net
去年一昨年の成績、開幕前の補強(インアウト)を考えたら贔屓目に見ても昇格を口にするような状況では無かった
今年は結果より内容でチームとして成長して行ければいいんじゃないかな
それで一年やった結果プレーオフ枠に入ったり昇格出来れば最高だが
もしダメでも大木初年度みたいに翌年に期待出来るサッカー見せてくれたら俺は満足
そうなれば新スタ効果を後押しに本気で昇格狙おうぜって思える

517:U-名無しさん
19/03/18 12:08:18.62 V5ld9q7D0.net
余計な交代カードを切ったもんだ
中田に対する不安が出てきたぞ

518:U-名無しさん
19/03/18 12:14:39.00 OGvtbolHM.net
ワンコエジルまじか

519:U-名無しさん
19/03/18 12:35:22.16 oRj8XnI8a.net
>>511あれで結果出てれば名将やんってみんな言ってたと思うわ
まぁ、難しい采配ではあるな後半から江坂を入れられたのは痛かったあれでサンガは3バックをやめることが出来なかったし
あとは向こうが2ボランチを止めなかったのも痛かったかな仮にDFの枚数を1枚減らして重廣と仙頭の2シャドーにしても相手としてはそのままマークを付けばいいだけだからそこまで混乱は無かっただろうし
結果としてはネルシーニョの采配勝ちかなぁ

520:U-名無しさん
19/03/18 12:36:19.73 AFOg4OiNa.net
>>511
>>504を理解しての采配だけどな。
どっかでは挑戦しなくちゃならんし、
ずっとやらんと石丸ん時みたいに引き分け祭りと化すぞ

521:U-名無しさん
19/03/18 13:10:50.91 KWj/Aehq0.net
>>501
セレッソと仙台。

522:U-名無しさん
19/03/18 13:18:42.87 +EYa2uFP0.net
昨日は良い試合だった
中田はしっかりした監督だ
今期はPO目指そう
自動昇格は強力なFWがいないと無理だろう
宮吉では無理

523:U-名無しさん
19/03/18 13:46:57.72 V4GaQyMUp.net
遅かったとは思うけど勝ちにいくぞ!って言う交代で、俺は好意的かな。
後5分早くても良かったかなー。個人的に

524:U-名無しさん
19/03/18 13:48:02.62 8ZueQGq5a.net
URLリンク(www.sanga-fc.jp)

525:U-名無しさん
19/03/18 14:00:32.08 6gDM36t3K.net
5バックでもサイドバックかボランチが高い位置取れれば
攻撃における人数不足は解消出来ると思うんだけどな

526:U-名無しさん
19/03/18 14:04:36.85 5J9ktGnxd.net
今のサッカーの内容だと、大学生やユース、他のチームの選手にしても、やってみたいと思ってもらえるかもね
そういうところからでもイイ循環が生まれれば…

527:U-名無しさん
19/03/18 14:06:02.22 eNk1E7AQ0.net
日立台に住んでいるネコが「京都対柏」戦を語る。
中田一三監督の策略とは・・・?
URLリンク(youtu.be)

528:U-名無しさん
19/03/18 14:12:11.98 sJq5JHpzd.net
解任のタイミングが早いし、後任いるのかな?と思ったらコーチからの昇格か
昨シーズンのウチとまんま同じじゃないか

江尻 篤彦監督の就任について
URLリンク(jefunited.co.jp)
.

529:U-名無しさん
19/03/18 14:14:30.65 sJq5JHpzd.net
マジかよ・・・

@ ×××
江尻篤彦の代打成績
1勝5分9敗 勝ち点8(2009年)
.

530:U-名無しさん
19/03/18 14:16:01.16 sJq5JHpzd.net
ジェフはせめてユン監督を連れて来いよ
財政が厳しいのかな?

531:U-名無しさん
19/03/18 14:19:29.19 8ZueQGq5a.net
TMは宮城、牟田、下畠出てないのか

532:U-名無しさん
19/03/18 14:19:48.54 sJq5JHpzd.net
エスナイデル監督電撃解任の千葉が新指揮官を発表!クラブOBの江尻篤彦コーチが再登板
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
.

533:U-名無しさん
19/03/18 14:24:29.72 sJq5JHpzd.net
>>523
09年のジェフはまだJ1だったから、これはあまりアテにならんかな
それでもアカン方の成績だと思うけど

534:U-名無しさん
19/03/18 14:28:47.42 ULJ+NwKH0.net
>>523
良かったユンとかじゃなくて
布部なみのゴミのようで安心した

535:U-名無しさん
19/03/18 14:32:11.44 sJq5JHpzd.net
>>528
コーチからの処理だし
戦術もあまり変わらなさそうだしな
ジェフの解任劇はまんま去年のサンガだわ

536:U-名無しさん
19/03/18 14:35:23.85 RzAzLMRr0.net
これからは強いところには塩漬けで勝ち点1を積む覚悟がほしいな
本当に昇格今年ヤル気なら
昇格再来年でいいなら勝ちにこだわるのも悪くはないけど

537:U-名無しさん
19/03/18 14:36:05.56 sJq5JHpzd.net
ジェフのスレ、監督の後任が決まっても伸びてないな

538:U-名無しさん
19/03/18 14:51:36.44 kF5gxI94d.net
江尻なんてウチいう細川みたいなもんでしょ
そら期待も薄いわな

539:U-名無しさん
19/03/18 15:38:26.65 bWpqmt1s0.net
中田のコメントみて悲観する必要はないなと改めて思いました
次こそは勝ち点3!!!

540:U-名無しさん
19/03/18 15:40:45.04 UaS+ISEra.net
>>525
宮城はダゾンで先週発熱風邪?ひいたみたいだからまだ体調万全じゃないのかも

541:U-名無しさん
19/03/18 15:43:10.72 UaS+ISEra.net
しかしTMとはいえ無失点大量得点連続なんて良い練習出来てるんだろうな

542:U-名無しさん
19/03/18 16:05:00.38 xLi4vvyX0.net
>>535
ほんま、福岡がTMでも勝ってないみたいだけど、
去年までのうちがそんな感じでしたね。
このTMでの大量得点をリーグ戦でもお願いしたい

543:U-名無しさん
19/03/18 16:45:50.80 5VJgNtOmd.net
でも普通にリーグ戦楽しみなのは久しぶりだしありがたい。
中田監督がんばれ!
応援してる。

544:U-名無しさん
19/03/18 17:44:31.29 05jjBdn2M.net
>>528
布部よりゴミは小島以外にこの世に存在しないから(笑)

545:U-名無しさん
19/03/18 17:54:41.96 Iybdypo50.net
>>527
次の年も圧倒的戦力を抱えながら昇格失敗してたぞ。
なおそのシーズンで0-4という屈辱的な敗戦やらかした何を怖がっているんだ、プロとしてしっかり闘え。
全員で行くぞ!さんもおったかw

546:U-名無しさん
19/03/18 18:02:44.71 DmyiGENxa.net
加藤
石櫃望月安藤冨田
金久保
仙頭モッタ
湯澤セルジュニーニョ
加藤
石櫃望月安藤冨田湯澤
金久保仙頭
モッタジュニーニョ
セル
433か541かどっちだろうな

547:U-名無しさん
19/03/18 18:21:20.17 9hUs0jt70.net
>>517
だね。正直後半の後半あたりからネルに上手く対策されてる感あったから、前を総取っ替えして混乱させられたら…てのもあったと思う。

548:U-名無しさん
19/03/18 18:25:23.32 9hUs0jt70.net
昨日は比較的ウイングが中央へ来て、慎平あたりが外・中・外と出たり、エビスが何度も前線に入っていったり、庄司がかなり低い位置をカバーしてたり。それでいてバランスが破綻してないのは大したもんやわ。本多の良さも生きるシステムやと思う。

549:U-名無しさん
19/03/18 18:30:21.53 sJq5JHpzd.net
>>539
〉なおそのシーズンで0-4という屈辱的な敗戦やらかした何を怖がっているんだ、プロとしてしっかり闘え。
〉全員で行くぞ!さんもおったか
秋田豊w

550:U-名無しさん
19/03/18 18:39:24.16 DmyiGENxa.net
今日TM出てなかったのって
牟田、下畠、宮城、磐瀬、増川、上月の6人か?
過去2年と違って出てない6人もそれなりに使えそうだし速く復帰してほしいね

551:U-名無しさん
19/03/18 18:39:51.10 SoLrnRGwa.net
しかし昨日の染谷へのブーイング
すごかったな
連れて行ったガンバサポの友達も
ブーイングのデカさにビックリ
しとったぞ
京都はおとなしいイメージらしい

552:U-名無しさん
19/03/18 18:40:14.73 fTxZoSOz0.net
上月は夏まで無理だしまあ

553:U-名無しさん
19/03/18 18:48:46.14 DmyiGENxa.net
>>546となると夏から上月、谷内田、補強組が出てくるのかあとは上手く獲得出来れば山本も
上月はパワーとスピードあるタイプで今のサンガのウイングには居ないタイプだから秘密兵器になるかもな
ダゾーンでゲルトが8月目安にチームを完成させたいって言ってたって話が出てたから楽しみではあるな

554:U-名無しさん
19/03/18 19:28:46.81 GYO38bc80.net
>>530
昨日の一三はそれを良しとせず3枚替えて勝ちに行った
結果勝ち点は得られず意図した事のやり方についても賛否はある
これを失策とするのか挑戦と採るのか
監督も問われるがサポも問われる

555:U-名無しさん
19/03/18 19:47:12.63 Iybdypo50.net
>>544
ディフェンスラインに偏ってるのが気になるな。
可能なら闘莉王CFに上げてCB投入とかやった方がバランス崩さなかったのではと思ってる。

556:U-名無しさん
19/03/18 19:55:43.90 gasX5HNg0.net
あっ この顔見たら110番!!
    亀岡の基地外スプー               
       _ハハィ/L_     
     /      \      
    / ノノ从从从ヘ ヽ   
   |イ ―  ― ヽ |      
    彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミ    
    (6.|  |    |6)   
    Y|   ヽノ   |イ    
    |ハ ヽ・皿 ノ ハ|      
     \  ̄ ̄ /       
    (V) _>ー-イ _(V)    
    (⊂) |∧><∧| (つ)
スプーの本籍 ★★★ まちbbs京都府亀岡市 ★★★
スプーとその仲間のIPアドレス
[ sp49-9×-××-×××.mse.spmode.ne.jp ]
[ KD18225124×0××.au-net.ne.jp ]
[ p4090-ipad05kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
[ p1400169-ipngn201008fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]

557:U-名無しさん
19/03/18 19:56:19.55 gasX5HNg0.net
あっ この顔見たら110番!!
       スプー               
       _ハハィ/L_     
     /      \      
    / ノノ从从从ヘ ヽ   
   |イ ―  ― ヽ |      自演なすりつけ常習犯
    彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミ    利権スタ命のアホ 
    (6.|  |    |6)   
    Y|   ヽノ   |イ    
    |ハ ヽ・皿 ノ ハ|      
     \  ̄ ̄ /       
    (V) _>ー-イ _(V)    
    (⊂) |∧><∧| (つ)
スプーの特徴
妄想性人格傷害
発達傷害
境界性人格傷害
アスペルガー症候群
公務員、共産党、京都新聞、中田一三 大嫌い
亀岡ファーストのバカ
亀岡市観光協会の工作員
京都学園大OB

558:U-名無しさん
19/03/18 20:15:19.27 fUDoI0+Ia.net
セルはもう使い物にならないな
どんどんデブってるし
さっさと売っとかないから売り手つかないんだよ

559:U-名無しさん
19/03/18 20:18:07.35 2hjwD7F6d.net
>>523
翌年の江尻は年間4位やで
J2で…

560:U-名無しさん
19/03/18 20:29:44.37 QeoQlV48M.net
相手のシステムに合わせるのが難しくなったから
自分たちのスタイルで戦わないといけない
あえて新造チームのうちに解任合わせてきたとしたら面倒だな

561:U-名無しさん
19/03/18 20:33:24.23 wyk5c9WD0.net
26:14 Jフットニスタ ▽京都サンガF.C.石櫃洋祐が自撮り写真で「ヒケツ」を語る!!

562:U-名無しさん
19/03/18 20:48:15.73 3FgJoj/I0.net
自己管理が出来ないなんてプロ失格だろ。
セルもすっかり不良債権になったな。
どこに行ってもクビになるのも納得やわ。

563:U-名無しさん
19/03/18 21:18:47.83 /lTeNPrea.net
TMの方は楽勝だったようだな
やっぱりここまでのTM最多得点者だった服部はブラジルよりも残して欲しかったな
ユースから山田・井上・川崎・小宮出てるじゃんか!
ユースの今年のプロ入り候補?

564:U-名無しさん
19/03/18 22:05:00.65 8fchvyAEM.net
その中では1番能力のある山田ですら昇格は4割あるかないかってレベルかな
個人的には川崎は福岡に近いレベルのセンスがあるボランチだけど枠の都合上正直これ以上上げてももう仕方ないって感じだ

565:U-名無しさん
19/03/18 22:09:36.63 BmJqEQeSa.net
>>558今のサッカーに合うなら多少能力低くても使えるんじゃない?
黒木がそれを証明してるでしょ

566:U-名無しさん
19/03/18 22:45:29.63 h1ulCLu20.net
>>557
ユースっ子は春休みの練習参加じゃね?

567:U-名無しさん
19/03/18 22:54:04.77 369GFKrDd.net
まぁ大体ユース出身の招集情報をこのスレに書き込んでるのは俺なんだが、山田はおそらくプロになるかな
山田のこの前のインタビュー読んでてそういう感じがした
個人的にはもう一人プロになるんじゃないかと
これまでは190cm井上が有力な気がしてたんだけど小宮が今年プレミア得点王になるような活躍をすればわからないかも

568:U-名無しさん
19/03/18 23:20:43.78 sA4MApVrM.net
去年のサンガは今年のジェフ
だから来年は.....

569:U-名無しさん
19/03/18 23:28:11.86 Iybdypo50.net
>>561
ロンドリーナ行くなら上げたるみたいな感じかな。
大学経由でもいいと思うんだが。

570:U-名無しさん
19/03/19 00:04:18.13 YPM/cv/3a.net
DFラインに怪我人多いから来週も5バックかな?

571:U-名無しさん
19/03/19 02:35:20.35 jhAXg3qc0.net
宮吉はいい仕事してると思うんだけど、このサッカーだとウイングがゴリゴリ突破して点取れないとなぁと思う
小屋松も中野も見てる感じだと4, 5点ぐらいに止まりそうだからなぁ

572:U-名無しさん
19/03/19 03:34:05.69 RJDxuHfNK.net
>>565
宮吉も中盤の選手も全員二桁前後得点するくらいじゃないと

573:U-名無しさん
19/03/19 04:02:19.73 clFW5SZbM.net
>>566
去年の大分町田がそんな感じだった

574:U-名無しさん
19/03/19 05:55:11.21 K5RZbbM30.net
ユースと言えば高円宮杯がもうすぐ開幕か
福岡や上月がいなくなったけど、注目はダブル中野君ということになるんかな?

575:U-名無しさん
19/03/19 06:16:20.19 HWsTBj3Ka.net
楽しみだな
サンガU-15の方はU-15JAPANにも呼ばれる植田が怪我して居ないせいかサンライズ開幕から苦戦してるからな
怪我にも気を付けて欲しい
去年は上月と津野が怪我した
ルーキーでは勝島や遠山が先発争いに絡んで来て欲しいな

576:U-名無しさん
19/03/19 06:59:02.28 SwXLWMQU0.net
>>569
新1年生どこかに出てた?

577:U-名無しさん
19/03/19 07:27:59.03 tqnm1s1iM.net
U18の一年生のことなら名前的には期待しなくていいよ

578:U-名無しさん
19/03/19 07:58:04.24 AeCcfHQU0.net
過去のサンガが昇格した時には黒部やパウ、アレコンビなど点取り屋のFWがいた。
やっぱり今と時代、サッカーの質は変わっているけど、こういう選手が今のサンガに
必要なんじゃないかな?相手に恐怖心を与えられる選手がいない。
宮吉、小屋松、中野では物足りない。3人足しても足りない。
もちろん点取り屋も守備もやってくれないといけないが、そういう選手を補強するまで
この3人の組み合わせやポジションチェンジなど何か打開策を考える時だと思う。

579:U-名無しさん
19/03/19 08:15:10.20 6KKndNfca.net
一美とか大野とか湯澤とか充分なレベルなのに
起用されてない辺りがヒントでは。
黒木が決めたように、え?こいつが?
みたいな誰でも点取れる戦法の方が相手は嫌でしょ
去年のレンゾ田中大作戦見たいの?

580:U-名無しさん
19/03/19 09:09:43.65 clFW5SZbM.net
>>572
大黒は2014年26点、2015年は16点、闘莉王は2017年に15点取って相手に警戒されたけど全部2桁順位だった
2016年は堀米ヨンジェ山瀬の7点が最高でアンドレイ有田セルがそれぞれ5点
一見怖い選手は居ないけど近年唯一POに行った
上の年は監督が無能だったというかもしれないが、逆にそういうポンコツ監督ほど突出したFWが出やすいのでは?
戦術レスで点取り屋にボールを集めるだけだからそのFWが点取るチャンスは増えるが相手も対策しやすい
バドゥ和田から石丸になって使い方が変わって大黒は点取れなくなってる(栃木では12点)
今の戦術に単なる点取り屋みたいなFW入れても機能しないんじゃないかと思う
>>573
一美は實好がJ3で今みたいな戦術で使ってたFWなんで期待してるんだけどなかなか出番ないね…

581:U-名無しさん
19/03/19 09:15:26.39 ESd2oh/f0.net
シーズン長いからな
出番に備えて欲しいわ

582:U-名無しさん
19/03/19 09:46:24.44 ss9yVmSiM.net
チーム崩壊の鐘が鳴りだしたな

583:U-名無しさん
19/03/19 10:33:07.19 +hYI5xaXa.net
点取り屋がほしいっていってる人いるけど開幕戦もそういっててその後2連勝したからなぁ。。。
どうせ来週の今頃には手のひら返してるんだろうなぁ

584:U-名無しさん
19/03/19 10:34:09.00 6KKndNfca.net
去年19位のチームが今年J2優勝候補の柏相手に
ギリギリで負けただけで崩壊すか笑
千葉岐阜で6失点したら崩壊でもいいけど。
>>574
>>575かもね。5、6月頃に解禁とか考えてそう。
今の時期に手札を全部さらけ出す必要もないし。

585:U-名無しさん
19/03/19 10:56:08.41 HWsTBj3Ka.net
まぁ得点力は課題になるかもしれないが宮吉が入ったことが最も去年のサッカーから改善した要因にもなってるからな
FWがああいうボールの触り方すると攻撃が機能するんだなって感じだわ
サンガの場合はFWが得点出来てもチームが強くならないことが多いから
宮吉のあのボールの触り方はかなり効いてる
でも宮吉と得点力の凄い外国人ストライカーを組ませるのはありじゃないかな

586:U-名無しさん
19/03/19 11:03:18.01 oSfunJVuM.net
カウンターだったりサイドからのクロスだったりセットプレーやコーナーからの得点とかパターンが増えないと複数点ってのはなかなか厳しいやろね。
サイド破っても中に人いなかったりセットプレーも壁に当てたり後ろに下げたりあんまり意味なかった。
柏よりセットプレーのチャンス多かったのにもったいなかった。

587:U-名無しさん
19/03/19 11:08:02.12 +hYI5xaXa.net
>>579たまにこの案出す人いるけど宮吉と組ますってどこを一枚削るの?
今のサッカーって両サイドがワイドに幅とって中央にマークいかないようにしてるからあれだけ宮吉や重廣達が真ん中でプレー出来てる訳で
そうなると両サイドは削れないし、庄司と重廣の2ボランチじゃ真ん中の守備が薄過ぎて今のように後ろにCBは3枚必要だろうから削りようがないんじゃない?

588:U-名無しさん
19/03/19 11:10:05.88 Gcrsr3zY0.net
江川と服部はルフトハンザのボーイング747で出発って事は関空からフランクフルト経由でブラジル行ったんだな
南米だからアメリカ経由だと思ってたわ

589:U-名無しさん
19/03/19 11:18:44.59 Gcrsr3zY0.net
宮吉はツートップの方が合っててワントップは向いてないってのは確かだけど
今の宮吉は裏を狙う動きよりも下がってDFとボランチの間でボールを受けて
インサイドハーフやボランチから追い越して行く選手を上手く使うっゼロトップ的な仕事が機能してるね
重廣、仙頭、庄司などの2列目3列目や両ワイドの小屋松、中野がもっと絡んでいければ得点には繋がる
でも今の状態だと相手からすれば中だけキッチリ閉めておけば怖くないって感じなのかな

590:U-名無しさん
19/03/19 11:23:09.10 rQo6XCoId.net
>>582
ルフトハンザ、昔1年だけスポンサーしてくれたね。

591:U-名無しさん
19/03/19 11:33:42.33 +hYI5xaXa.net
>>583サンガの場合はサイドを崩す際は基本的に3人で崩す約束事があるから(勿論ウイング単体でいける場合は行かす例外もあるけど)
SBとサイドハーフの2枚にプラスしてCBかボランチが来なくちゃいけなくなるから中を固めるっては難しいんだよね
それでいて無理なら庄司あたりを経由して逆サイドに展開されるから敵のボランチは横の運動量が増えて真ん中のマークがズレ始めるし

592:U-名無しさん
19/03/19 11:49:30.02 /q10t0zA0.net
attk借りようず

593:U-名無しさん
19/03/19 12:22:19.93 HWsTBj3Ka.net
まぁ現状、得点はともかく、攻撃は機能してるからな
去年は攻撃が機能しないから得点も入らない
今年は攻撃は機能してるから得点は入る時は入る(シュート次第)って感じだ
J2の他のチームからするとおそらくサンガのこのサッカーを続けられる方が嫌なのでは?
他のチームにとって嫌なことが出来るのならこのサッカーをまだ壊さず、続けた方がいいだろう

594:U-名無しさん
19/03/19 12:23:01.03 UWAGaJw6a.net
>>573
一美とかJ19試合得点0、大野J2通算4得点、湯澤はJ2専用ドリブラーで点取り屋ではない。これらのどこが充分なレベルなんだ?

595:U-名無しさん
19/03/19 12:31:25.29 HWsTBj3Ka.net
ATTKは鹿島で試合に出てないのか?
サンガがオファー出したらもう戻ってくるんじゃないか

596:U-名無しさん
19/03/19 12:36:22.07 zakAWAdW0.net
戻して活躍して大宮柏辺りに移籍したら叩くんやろ?

597:U-名無しさん
19/03/19 12:45:00.17 HWsTBj3Ka.net
戻して(まだ戻してない)
活躍して(まだ活躍してない)
大宮柏移籍(まだ移籍してない)
いくらなんでもまだ起きてもないことを入れすぎじゃね?
この論法だとなんでも叩けるぞ

598:U-名無しさん
19/03/19 12:55:42.17 IEdSWhVf0.net
外国人CF一人欲しい
決定力ある奴

599:U-名無しさん
19/03/19 13:04:51.28 ehX1gk+b0.net
ウェリントンかシモビッチとりにいけ!

600:U-名無しさん
19/03/19 13:13:59.90 K5RZbbM30.net
ageてる時点でまともに取り合う必要は無いということやね

601:U-名無しさん
19/03/19 13:16:52.14 clFW5SZbM.net
デフォルトがsage進行のスレでわざわざageてる人は何らかの目的で一手間かけてるんだろうなw

602:U-名無しさん
19/03/19 13:21:41.31 BPnsD+9Xd.net
今のサッカーやとウイングがサイドをえぐったときにぶっちぎってマイナス気味のクロスと、カットインしてシュートの両方がないと難しそう
小屋松はどっちもできるけど、中野はクロス上げにいっても、切り替えしてしまうから、詰まってしまう

603:U-名無しさん
19/03/19 13:27:25.02 l/IjZvoFd.net
まぁ、もうちょいセットプレーは何とかしてほしいなぁ
攻守とも
セットプレー頼みほどになると問題あるけど、今の攻めかただとセットプレーの数自体が増えそうなんだよね

604:U-名無しさん
19/03/19 13:30:46.15 OmgFh57Td.net
佐藤寿人みたいなのがいると
そこそこ合いそう

605:U-名無しさん
19/03/19 13:37:27.87 JjaEdP0Ka.net
みんなシュートはもうちょい打ってほしいな、解りやすい面白さというのか盛り上がりもないと

606:U-名無しさん
19/03/19 13:42:56.95 zakAWAdW0.net
佐藤寿人っぽい役割の選手は宮吉で充分
サイド切り裂けるドリブラーか真ん中強引に行けるストライカーが欲しいな
取れそうなのやとattk福満リンスあたりか

607:U-名無しさん
19/03/19 14:35:36.45 K+0oDGRS0.net
今年の戦術だとウィングから中に切れ込んでシュート打つ
みたいな外国人が必要なのかもね

608:U-名無しさん
19/03/19 14:48:40.17 m3jYMpT+d.net
・スピードのない闘莉王
・本来はサイドバックでビルドアップ能力に不安のある本多
・宮城、牟田、下畠の怪我や体調不良
・安藤のコンディション不良
今5バックしてるのもここら辺が理由だろうし
5バックしてるから前が一枚足りなくて攻撃が迫力不足になるのも当然っちゃ当然

609:U-名無しさん
19/03/19 15:43:19.17 mUFUBYv60.net
>>601
上月いたら そんなプレー見れたのかなぁと思うと怪我が悔やまれるな

610:U-名無しさん
19/03/19 16:31:01.36 us1aJTI80.net
>>587
バカすぎ。あの攻撃のどこが機能してんだよ。
相手の驚異になってないし嫌がられてもいない。
お前はもうレスすんな。脳みそのレベル低すぎ。

611:奈良クラブ
19/03/19 16:44:18.55 oRnKRqTP0.net
おい、早くも昇格危機や
仙頭と牟田貸してくれや

612:U-名無しさん
19/03/19 16:49:54.98 3hHGSd2s0.net
>>605
そんな時は経験豊富なベテラン
増川、金久保、石櫃、田中、安藤なんかどうや?

613:U-名無しさん
19/03/19 16:55:47.52 bcWDEbCAd.net
いきなりブチギレてる人の方がバカすぎでしょう
脳みそのレベル低すぎでしょう
会話出来ないってことなので
キチガイな人は何故かsageられない…

614:U-名無しさん
19/03/19 16:57:44.30 P3tNBySo0.net
天皇杯の初戦の相手が山口になる模様

615:U-名無しさん
19/03/19 17:09:08.54 zakAWAdW0.net
>>608 ホーム?

616:U-名無しさん
19/03/19 17:13:02.00 i3R5J/lir.net
セルはおいくら万円で雇ってるのか知らんがセルに払ってる分もカイオに上乗せくらいして引き留めればいいのに
宮トラのコンビまでは無理でも組ませたらかなり面白いはず
セルなんかサッカーやる身体じゃないし街で見かけても怪しい中東系のオッサンにしか見えんわ

617:U-名無しさん
19/03/19 17:14:40.30 QhNBpIAS0.net
山口、霜田さんのとこか
リーグ戦は下関での開催だったよな

618:U-名無しさん
19/03/19 17:17:21.88 P3tNBySo0.net
>>609
ハッキリと分からん。
前年順位は山口が上だから山口次第かと。

619:U-名無しさん
19/03/19 17:19:23.26 RxW+irW6M.net
>>610
高いから雇う気がなくてなくてどこかに売っ払うつもりだったのに売れなかっただけの事
契約解除するにも違約金がかかるから、それならと外国人獲得を諦め、少し値切って残留させる方針になったに過ぎない
だから売れないのにセルの分をカイオに、という理屈自体が成り立たない

620:U-名無しさん
19/03/19 17:28:16.09 us1aJTI80.net
糞デブセルを連れてきた野口。
大黒を連れてきた祖母井。
錆びた名古屋組を連れてきた小島。
いずれも長期複数年契約でサンガの債務地獄の要因です。

621:U-名無しさん
19/03/19 17:36:23.04 mUFUBYv60.net
やればいいって人は やろうとして無理だった みたいな事を想像せんよな
売るの失敗した部分を批判するの正当だと思うけど、
厳しい財政のとこに 高額の複数年契約残したのは前任者の負債だしなぁ
石丸時代は頼もしかったから移籍金0で獲ったトコまでは良かったと思うけどね
最後復帰来まる前、年俸下げる意思があるみたいなニュース出てたし
安くで残ってくれてるなら、うちが違約金出した上で他所に買い叩かれるよりはよかったんじゃないの

622:U-名無しさん
19/03/19 17:37:43.61 H6rlZsq+p.net
>>601伊藤...いや何でもない

623:U-名無しさん
19/03/19 17:40:18.36 H6rlZsq+p.net
まあセルも少しずつコンディション上がってくると思っとく
石丸時代もそうだったし今年も開幕前休んでたしな

624:U-名無しさん
19/03/19 17:41:03.15 YqspM4GC0.net
2年連続で期限付き移籍の菅野もな
随分と手厚い契約だこと
他にも田中、石櫃、増川、金久保とも長い契約結んでそうだ

625:U-名無しさん
19/03/19 17:42:18.77 HWsTBj3Ka.net
ID:8y+t7TQi0
ID:us1aJTI80
お前は頑なに1レスもsageないんだな…
バカすぎ。脳みそのレベル低すぎ。でsage方わからないのか?

626:U-名無しさん
19/03/19 17:42:38.02 YqspM4GC0.net
もちろんセルヒオも
岩崎の放出も資金難だったからじゃないのか?

627:奈良クラブ
19/03/19 17:45:58.68 oRnKRqTP0.net
セル、sellしてくれや
もちろん無償で

628:U-名無しさん
19/03/19 17:50:47.93 zakAWAdW0.net
セル石櫃大黒釣男菅野に関しては活躍した年もあったやろ
何もしてない金久保増川と一緒にすんなや

629:U-名無しさん
19/03/19 18:16:23.67 RxW+irW6M.net
>>619
なんでいちいち構うの?瞬殺でNGするだけでスッキリすんのに

630:U-名無しさん
19/03/19 18:17:30.55 OYrN8OUf0.net
セルに宮吉のやってる仕事の代わりは無理だと思うけど
フィジカルを生かしてかつて横谷がやってたような事ならできるはず

631:U-名無しさん
19/03/19 18:20:05.38 6KKndNfca.net
>>622 おこぼれだが 甲府を引き分けにしたぞ



633:U-名無しさん
19/03/19 18:41:08.82 s02IQu390.net
大剛とっとけば良かったかもな
石櫃より使えるやろ

634:U-名無しさん
19/03/19 18:53:33.22 s02IQu390.net
神戸の田中とかオファーかけたらええのに
CFもウインガーもいけるベテランレフティーとか今のサンガには喉から手が出る物件じゃね?

635:U-名無しさん
19/03/19 19:43:51.95 cg+aElAdH.net
神戸の田中と言われるとどうしても英雄を思い出す

636:U-名無しさん
19/03/19 19:46:32.08 2AAFpjon0.net
私も同じことを書こうとするとこだったよ(笑)
サンガに関わる田中という苗字の人間にロクなのがいませんね

637:U-名無しさん
19/03/19 19:57:55.54 dKVRmilFd.net
河辺の田中って英雄以外誰か居たっけ

638:U-名無しさん
19/03/19 19:58:27.94 dKVRmilFd.net
神戸だった

639:U-名無しさん
19/03/19 20:21:17.78 Zgj/U6RR0.net
釣男、英雄はサッと思い浮かぶけど、
高卒一年目にして素行不良でクビになった「伝説の田中」こと田中康啓の名前がすぐに出てくる人は少なくなってるんだろうなあ

640:U-名無しさん
19/03/19 20:36:48.14 tqnm1s1iM.net
>>581
DFを一枚削ればいい
あとはミシャ式みたいに中野と小屋松を今の1.5倍走らせたら成立する
あれも攻撃時にWBをサイドに張らせて5トップにする事で相手の4バックをぶっ壊すってのが目的だから佐藤一樹ポジショナルプレーと発想は大差ない
うちと違うのは守備の時だな
ミシャ式はWBが死ぬ気で戻ってサイドを人で埋めるという根性頼みの撤退守備だがうちはゾーンで守る

641:U-名無しさん
19/03/19 20:45:33.79 NAGAx03g0.net
>>631
田中順也

642:U-名無しさん
19/03/19 20:53:09.98 LHKnjOUda.net
>>632
田中真二とか

643:U-名無しさん
19/03/19 20:56:24.86 zHNwycFn0.net
ウチの5バックの理由は相手との力関係だろな
68分過ぎからの10分間ほどの攻撃では
押し込んでいて十分楽しめた、監督のセットプレーへの介入も含めて
配信からの感想
つないで攻めろ的なポリシー感じる

644:U-名無しさん
19/03/19 21:48:34.18 2AAFpjon0.net
>>626
目くそ鼻くそでは?

645:U-名無しさん
19/03/19 21:52:59.93 H6rlZsq+p.net
中田サッカーを肯定的に見ている前提として言うけどセットプレーやサイド深くえぐってわざわざ下げるのはどうなんだろうね

646:U-名無しさん
19/03/19 22:09:02.27 XjhRikPvM.net
そっか、奈良クラブって初戦負けたんか
どうりでしおらしくしてると思ったら

647:U-名無しさん
19/03/19 22:51:59.93 zHNwycFn0.net
クロスを放棄してるわけじゃないだろけど
クロスをポゼッションの放棄と見てるフシはあるわな
そういうこだわりはキライじゃない

648:U-名無しさん
19/03/19 23:18:06.18 AeCcfHQU0.net
重廣の得点、黒木の得点と宮吉は味方に点を取らせる方が合ってるし、
パウみたいなスピード、決定力あるFWがいたらもっとアシスト増えるだろうな。

649:U-名無しさん
19/03/19 23:22:13.13 clFW5SZbM.net
>>641
2トップにするなら後ろのどこを削るの?

650:U-名無しさん
19/03/19 23:47:59.36 L1zg8z5C0.net
ちょっとみんな欲が出てきたよな
13は案外現実的だから負けないサッカーやるでしょ
2トップにして得点力増やしても負けたら意味なし
そもそも2トップにしたら得点取れるとかそんな単純じゃないしな

651:U-名無しさん
19/03/20 00:45:19.08 IMmwK4Xc0.net
>>640
君のサッカー感はダメだね。大分のゴールシーンを見てごらん。
高さが無い選手たちが雪崩のように走り込んでくるから、グランダーのクロスをきっちり入れてる。

652:U-名無しさん
19/03/20 00:47:46.92 O1TILfhrd.net
中田が決めた3枚変えで失敗
どこが現実的なんですかな?
現実的なら交替で時間使うだろ

653:U-名無しさん
19/03/20 00:50:55.03 i80aUpT9d.net
3枚フレッシュなの入れたら押しきれるかもと色気が出たんやな

654:U-名無しさん
19/03/20 00:55:21.31 O1TILfhrd.net
得点に関していえば、今のサンガが守備でやってる事の逆をやらないとダメなんだよね

655:U-名無しさん
19/03/20 00:57:23.04 O1TILfhrd.net
混乱を作って得点しようと3枚変えしたら、こっちが混乱して失点した

656:U-名無しさん
19/03/20 02:04:38.23 2wAJc5B7d.net
開幕戦も思ったけど一三さんはリスク負って勝ち点3取りに行くタイプではないのかなって思ったな
ほんとにリスク取って勝ちに行くなら闘莉王を前線に置いたままにするとか守備的な選手を減らして攻撃の枚数増やすやろし

657:U-名無しさん
19/03/20 05:54:58.71 LprhNICK0.net
チームが熟成してきたら福岡がシュートした
ところで重廣にパスみたいな攻撃もあるんだろう

658:U-名無しさん
19/03/20 06:56:42.27 YTPmC30S0.net
中田は試合でも余計なことしないで、練習中みたいに佐藤氏らコーチ陣に全て任せてお飾りに徹したらええねん
サッカーに関しては無能ということを理解しないといかんわ

659:U-名無しさん
19/03/20 07:15:40.22 DwGQFFH60.net
亀スタ、いつのまにか形になってきてるな
昨日見に行ってきて思ったよ

660:U-名無しさん
19/03/20 07:46:32.89 WAKjbLzGM.net
>>648
アホすぎw
柏はそれまでもグダグダでも最後ウノゼロに持っていってるんだからスコアレスで終わらせればよかったのにな

661:U-名無しさん
19/03/20 08:09:35.69 M5Sk85e10.net
まあこの前の柏戦での3枚代え采配は結果失敗だったけど、あれで逆に1点取れて
逃げ切れて勝てていたら、ナイス采配と称賛されたんだろうな。
試合後の一三コメント(ツイッター)も見ると、自身の責任を認めて改善しようという
姿勢が見えるし、決して選手らの責任にはしない、相手のネルシーニョは百戦錬磨の
経験からあの切り替え采配が出来たし、こっちは新人監督。
経験差が出た試合だったが、失敗から原因追及して今後に活かしていくという
向上心が一三には見えるし、また相手と対戦していくことで相手監督の采配も見えるし、
どんどん良い監督になってサンガを攻守両面で良くして勝ちまくってもらいたい。

662:U-名無しさん
19/03/20 08:13:49.47 qjNMu7pSa.net
社会人としてPDCAと言われる試行錯誤は当たり前だからな。
去年まではそれがなかったし、本当に成長して欲しい。

663:U-名無しさん
19/03/20 09:00:53.59 zzkGr10G0.net
新潟戦で最後の方に石櫃入れて前線闘莉王のパワープレイ
って選択も出来る人だから大丈夫だろう

664:U-名無しさん
19/03/20 10:10:40.18 x3Cjq/yud.net
江尻さんはモチベータータイプで戦術的にはいきなりは変わらないとの千葉サポが予想してたので水戸戦見てみた感想
・柏ほどではないけどやはり選手の質は高い監督変わってやる気もあるだろうからここは気をつけて対応してほしい
・ただプレスの部分はFWとCH(特に小島)はしっかりとかけに来るけど3人目まで連動出来てないことが多いから敵アンカーの前にスペースが空くので庄司なりボランチの位置でボールは持ちやすそう
・ビルドアップについてはサイドバックから裏のスペースへのパスが多いかなターゲットはクレーベと同サイドのCHが多い
それをウイングの為田もしくは船山が受けてサイドからって攻撃のパターンかな
逆にCBとアンカーの選手からはあまりパスは出たなかった
というよりかはサンガのように相手のプレスの枚数に対応してアンカーを落としたりしてる訳ではなさそうなのでしっかりと狙えば簡単に嵌めれると思う
・前後分断が起きやすいチームなのでGKからのキックを使った擬似カウンターとかも使えるかも
基本ラインは柏と似たチームなので負けてはしまったけど戦い方としては柏戦と同じような感じで問題ないかなと思う
個人的に変えるべき部分としては湯澤か仙頭を小屋松の位置に置いて中野の位置に小屋松だと縦への推進力は今より上がるから
カウンターでの迫力は上がりそう

665:U-名無しさん
19/03/20 10:56:41.72 zMmboPJw0.net
大体リーグに始まるまで、13の監督としての能力について厳しい基準を課していたコメントでも開幕5試合で勝ち点10というものだった。
実績は4試合で勝点7であり、5試合勝点10は達成可能なものだから、今13を否定するのはいくら何でも無理があるわ。
だからといって手放しで賞賛するつもりはないけど。

666:U-名無しさん
19/03/20 12:46:15.59 E/YYsOwTa.net
>>655
去年はPがなかったからな……

667:U-名無しさん
19/03/20 12:57:57.57 NkLiY3mq0.net
>>657
一応システマティックなチームだったと記憶してるが、江尻で崩壊してたら面白い。
コーチも同級生とかなんか去年までのうち見てるみたいだw

668:U-名無しさん
19/03/20 13:40:52.88 OwUbFyCjM.net
千葉スレは本当に去年のサンガスレを見てるようだ…
連れて来たGMもクビにしろとか、出向社長いらんとか、クラブのヌルい体質があかんとか
負け試合の後でも内容や戦術の話ができる今年は幸せだとつくづく思う

669:U-名無しさん
19/03/20 14:01:10.52 Sc93JVmcd.net
この前の三枚替えは、ホームで勝ちたいっていしきが強かったのかなぁ
動員のこととかまで意識してしまったとか…

670:U-名無しさん
19/03/20 14:04:16.83 3kgD0+Nud.net
ジェフも強力なコーチ(元レッズ監督)付けるし
まんま、サンガがやってる事と同じしているやん
江尻がアカンかったら、監督に昇格しそう

堀 孝史氏のヘッドコーチ就任のお知らせ
URLリンク(jefunited.co.jp)
.

671:U-名無しさん
19/03/20 14:19:07.35 3kgD0+Nud.net
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1727≡
727U-名無しさん 2019/03/20(水) 12:59:38.61
2010江尻体制HCカズオサイトー(元浦和監督)
2019江尻体制HC堀 孝史(元浦和監督)
江尻は浦和好きか
.

672:U-名無しさん
19/03/20 14:20:37.56 3kgD0+Nud.net
「ら」
623 名前:U-名無しさん (オイコラミネオ MMf7-TAcj [150.66.88.207])[sage] 投稿日:2019/03/19(火) 14:03:08.88 ID:ycwoI3hvM [1/2]
本日の千葉日報にエス将と千葉フロントの批判記事
・攻撃志向で新風を吹き込むも、対策されると低迷
・今季は4戦未勝利、主力に負傷者が出た不運な面もあるが、見慣れた失点パターンばかり
・玄米食など改革をするも、選手との意思疎通不足を感じる面も
・責任は監督だけではない、継続性重視の続投ならなぜシーズン序盤で解任なのか
・名門が降格してから10年近く、検証なくして次へは進めまい
URLリンク(pbs.twimg.com)
.

673:U-名無しさん
19/03/20 14:22:02.95 3kgD0+Nud.net
江尻監督成績
2009年J1リーグ 18位 ( 1勝5分9敗)
2010年J2リーグ 4位 (18勝7分11敗)
通算:19勝12分20敗
フアン エスナイデル監督
2017年J2リーグ 6位(20勝8分14敗)
2018年J2リーグ 14位(16勝7分19敗)
2019年3月17日現在 J2リーグ 21位(0勝2分2敗)
通算:36勝17分35敗

674:U-名無しさん
19/03/20 15:03:06.17 qjNMu7pSa.net
千葉が色々盛り上がってるけど
盛り上がりに欠けてる福岡も中々のヤバさ
どっちも去年のここだね
今の千葉なら余裕とかかまさないで
前節のようにかたく行くのが大事


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/232 KB
担当:undef