◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その10ワッチョイ◆◆◆ at SOCCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:U-名無しさん
18/08/08 03:08:51.95 59pOECw4d.net
仕切り直しのボーナス感覚でJ1から落ちてきた今年の降格組は…

751:U-名無しさん
18/08/08 05:11:48.12 FqfXU/gH0.net
甲府→監督が達磨の時点でアウト、中位だろうな
新潟→苦しみながらなんだかんだPO圏には入りそう
大宮→自動昇格は有力だろう
こんな感じだったわ

752:U-名無しさん
18/08/08 05:18:49.48 f97a7RfaM.net
16位降格は翌年昇格するだろうと思っていた

753:U-名無しさん
18/08/08 07:34:19.70 Bt19YMHKp.net
新潟は去年降格間近になってから勝ちまくって来年はJ2で走りそうだと思っていたがな

754:U-名無しさん
18/08/08 07:49:24.42 FEdwMKNZ0.net
新潟はフロントが毎年の結果からで学習しないバカだから補強でなく補充ばかりでチームとして成長どころか劣化してこの結果

755:U-名無しさん
18/08/08 08:14:59.50 ODGi2Xejd0808.net
>>753
最終節まで7戦5勝2分の無双したのに、新潟フロントはリセット、ところが驚くべき事に新潟サポは当初それを支持していた。

756:U-名無しさん
18/08/08 08:27:24.81 qxpUzAcVp0808.net
新潟は残留のプロだからJ2残留するよ

757:U-名無しさん
18/08/08 08:28:54.19 h05oWV4h00808.net
新潟はまじやばいからな
京都より弱いと思った
ここまで落ちて監督変えないのが意味不明

758:U-名無しさん
18/08/08 08:48:26.26 HTPtgIqAd0808.net
千葉しかり新潟しかりプロの方々の予想では上位だったけど、昨季終盤のデータは全くあてにならないということか

759:U-名無しさん
18/08/08 10:21:07.13 ORS3B4oGd0808.net
低めに見積もって
自動昇格ライン76
プレーオフ進出ライン60としても
自動昇格に落としていい勝ち点は年間50
プレーオフなら66
落とした勝ち点が甲府は47新潟は52大宮でも40って考えるともう手遅れだわな

760:U-名無しさん
18/08/08 10:23:22.87 Qh0sjoIb00808.net
>>749
ボーナスステージ落とした時の絶望感たるや・・・

761:U-名無しさん
18/08/08 10:32:32.87 y2f51nTz00808.net
単純に今年の勝点試合数で割って見たけど、松本は今年のペースで行くと、毎試合1.94の勝ち点で最終的に82.4
町田は最終的に79.08で、割と例年通りに見えるんだよなぁ。
結局昇格には80必要なんちゃう?

762:U-名無しさん
18/08/08 10:41:33.65 QMQl2PQir0808.net
>>757
京都は少なくとも夏の補強で残ろうって意地は感じたしな
あまりに離れすぎてはいるけど後半戦は強いよ
山形戦みたいに中上位も喰うと思う

763:U-名無しさん
18/08/08 12:09:05.50 ODGi2Xejd0808.net
まぁ後半のクライマックスは、わんわん怒涛の連勝PO滑り込みなんだが。

764:U-名無しさん
18/08/08 12:17:32.33 ODGi2Xejd0808.net
さて新潟の解任ブーストに巻き込まれるチームは?

765:U-名無しさん
18/08/08 12:20:46.22 z5hXUWaDd0808.net
>>728
札幌がオファーしてた。

766:U-名無しさん
18/08/08 12:34:46.51 qxpUzAcVp0808.net
新潟はこっから怒涛の残留だな

767:U-名無しさん
18/08/08 12:49:02.02 dUofnw0hd0808.net
>>765
インタビュー記事で否定されてたような記憶
宮吉への接触がズレて報道されてたのかも

768:U-名無しさん
18/08/08 13:37:09.88 zbZqdwyWp0808.net
松本と町田が大失速して最終戦で大変なことになって欲しい

769:U-名無しさん
18/08/08 13:49:03.60 eBsbA4yiM0808.net
町田は枠を潰すし、松本はシンプルに嫌いだからで、どっちも昇格圏に居るのが恨めしいな

770:U-名無しさん
18/08/08 14:04:24.51 qxpUzAcVp0808.net
>>758
シーズン終われば勝ち点また0からだからな
頑張ったけど結局昇格できなかった、結局残留できなかった
前年で力を使い果たした彼らはあっさりと中下位に沈むのだった

771:U-名無しさん
18/08/08 14:30:15.24 xPgBfGWv00808.net
町田が2位以内だとどうなんの?
昇格POなし?

772:U-名無しさん
18/08/08 14:36:00.78 vB7wwlz900808.net
>>771
自動昇格が減るだけただしプレーオフの決定戦に出てくるJ1側が17位になるので少しだけ条件が有利になる

773:U-名無しさん
18/08/08 14:42:09.37 Kn4oRxiU00808.net
>>707
の言いたいこともわかる
さすがに19位ってほど酷くはない
大分戦もシュート数やチャンスの数など大敗するほどの内容じゃない
しかし最後の決定力がなく、そして守備の肝心なところでミスが多く負け続けている(もちろんそれもかなり重要だが)
そして大分戦以前も相手チームの調子が良いタイミングで当たることが多い
それが当初のみんなの予想と結果の違いなんだろうね
もちろん昇格するのであればそんなの関係なく勝ち点積み上げて行かないといけないけど
何試合か見たがさすがに19位ってほどは酷くはなかった
まあ負の連鎖も続いている感じもあるな
監督変わって好転するかわからないが、ちょうどそのタイミングで対戦相手もちょうど調子を落としたタイミングになったりしそうだな

774:U-名無しさん
18/08/08 14:45:52.08 9u0AbBn+00808.net
大宮と千葉、徳島が開幕前は評価高かったな
大宮は今のj2に対応できず、千葉は監督がアホ、徳島は去年から弱点

775:U-名無しさん
18/08/08 14:50:26.14 nm1UgscKM0808.net
大宮も監督がアホだろ

776:U-名無しさん
18/08/08 17:06:25.28 /1jZ223Yr0808.net
>>773
町田水戸松本横浜山形東緑は分かるが今の千葉大分を調子いいからって言い出したら苦しいわな
19位ほどひどくないのは同意だけど、長期離脱とか強奪とかによる誤算もなく、愛媛讃岐あたりは確変期で上位食ったりしてるの考えると巡り合わせのせいにするのはさすがにないかな

777:U-名無しさん
18/08/08 18:12:45.60 BX5U8okTd0808.net
千葉は監督出停から好調

778:U-名無しさん
18/08/08 18:15:08.02 rAhE6JeWd0808.net
>>772
例えばその条件になって名古屋17位長崎16位みたいな状況になったら逆にアンラッキーだけどなぁ
ま、J1の方も最後まで残留争いは分からなそうだけど

779:U-名無しさん
18/08/08 18:24:05.19 Xg4qjQKTM0808.net
降格するにも本当に酷いチームのパターンと、悲観する程悪いサッカーはしてないのに勝てずにズルズル行って取り返しがつかなくなってたり決定的に壊れたりして落ちるパターンがあるからな。
新潟は内部から愚将を引き上げて終了した大分みたいにならないと良いな。

780:U-名無しさん
18/08/08 18:38:58.77 ODGi2Xejd0808.net
>>777
自ら出停になる事で、解任ブーストしたような刺激をチームにもたらしているね。

781:U-名無しさん
18/08/08 21:07:26.73 Kn4oRxiU00808.net
何度でも使えるプチブーストだな

782:U-名無しさん
18/08/08 21:24:07.94 Kn4oRxiU00808.net
1994バルコム
1995バルコム
1996バルコム
1997バルコム
1998永井良和
1999永井良和
2000永井良和
2001反町康治
2002反町康治
2003反町康治
2004反町康治
2005反町康治
2006鈴木淳
2007鈴木淳
2008鈴木淳
2009鈴木淳
2010黒崎久志
2011黒崎久志
2012黒崎久志(上野展裕)柳下正明
2013柳下正明
2014柳下正明
2015柳下正明
2016吉田達磨(片渕浩一郎)
2017三浦文丈(片渕浩一郎)呂比須ワグナー
2018鈴木政一(片渕浩一郎)?

783:U-名無しさん
18/08/08 21:57:02.94 vdeFiMfK00808.net
何で昇格スレで新潟の話?降格スレだろ

784:U-名無しさん
18/08/08 22:48:10.87 ODGi2Xejd.net
>>781
エスナイデルによるチームのメンタルをコントロールする知的に高等な術らしい。

785:U-名無しさん
18/08/08 23:10:41.72 xNEbBqLK0.net
こないだの一戦を見て新潟が弱いんじゃなくて大分が強いんじゃないか、って話から何故か新潟の話へと脱線した

786:U-名無しさん
18/08/08 23:13:04.58 Kn4oRxiU0.net
降格スレなんてなくね?

787:U-名無しさん
18/08/08 23:19:39.14 xNEbBqLK0.net
最終的に松本でも別にいいけど独走はちとつまらんな
もっと争いにならんと
次あたり負けてくれんかなあ

788:U-名無しさん
18/08/08 23:48:57.23 6HxZ8R/fr.net
>>787
町田と争ってるぞ
町田、横浜と連戦あるから次負けたら一気に転がり落ちかねん

789:U-名無しさん
18/08/09 00:29:06.59 GCqAzKXY0.net
取り敢えず上位陣の試合数が早く同じになってほしい

790:U-名無しさん
18/08/09 00:34:43.03 oTLyvSgG0.net
監督変えたからって解決するとは思えないけどね
監督変えてこれから勝てるって思ってんならそれこそJ2舐めすぎだわ
あと、それ程悪くないサッカーしてるのに勝てないのはある意味一番重症だよ

791:U-名無しさん
18/08/09 07:02:07.06 ltYyvX3Gp.net
相性の良い悪いはいつしかは崩れるもん
でなきゃ札幌は今年もマリノスに勝ててないわ

792:U-名無しさん
18/08/09 07:19:47.91 KEAbnXZgp.net
>>788
町田も苦手な千葉、松本と連戦だから負けたら一気に転がりかねんぞ

793:U-名無しさん
18/08/09 08:34:32.74 ndkwbuztd.net
>>775
もうそっとしといたれや
引き受け手がいないんだから
降格1回目の頃にはもうそうなってた
現監督だってNTT関東OBだから引き受けてもらえたようなもので

794:U-名無しさん
18/08/09 19:23:40.80 81EpVUNm0.net
いっそ10月あたりまでスキップして結果だけ今すぐ知りたい

795:U-名無しさん
18/08/09 21:35:57.31 uSLXZaN40.net
松本は一昨年のかなり大事なとこで町田に負けてるし今年も一戦目は負けてるのでそんなに相性いいように見えん
トータルだと松本が結構勝ち越してるが

796:U-名無しさん
18/08/10 01:59:40.74 2GlkPTDI0.net
トータル松本


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2120日前に更新/182 KB
担当:undef