東京ヴェルディ870 at SOCCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:U-名無しさん
18/05/03 22:21:50.60 3Vag1tmm0.net
>>141
サイドチェンジ作戦がうまくいってれば勝ててたから
今日は


151:奈良輪梶川のサイドに渡しても突破出来ないのと、 あと地味に強風がうちには悪影響だった あんなにゴウゴウ吹かれてはロングサイドチェンジがうまくいかねえ



152:U-名無しさん
18/05/03 22:29:29.47 JvjhHYAA0.net
ユースだ何だって意識のはヴェルディのフロント、コーチには確かにあると思う。
そしてサポも影響受けてるし反対者もいるだろうな。
で、それは確かに財産だが大都市クラブでユースが強くないというのは例外的だ。
ロティーナは常に、いい選手を起用するだけと言ってるのはナイスな所。

153:U-名無しさん
18/05/03 22:34:32.52 EoMmgBmX0.net
>>135
吉野戻ってきたやん

154:U-名無しさん
18/05/03 22:35:55.86 LpqWan2j0.net
吉野は戻ってきてないぞ?

155:U-名無しさん
18/05/03 22:39:10.44 VezZ4I3pd.net
移籍してレンタルで半年戻ってきたろ?

156:U-名無しさん
18/05/03 22:39:53.61 LpqWan2j0.net
契約上可能か知らんが大輔リターンは検討していいと思うわ。ワイドで。
本人嫌がりそうだけど。

157:U-名無しさん
18/05/03 22:41:14.12 o9GkoL9Qr.net
ざっと見直して…
1点目、ペナ前まで持ち込まれた横ドリブルを突っついた結果上がってきた二列目に拾われゴール
2点目、GKからDFへ回して…の繋ぎがプレスで慌ててパスミス拾われて飛び出す二列目にパス通されてゴール
3点目、中盤で奪われてサイドをドリブルで持ち上がられFWが動いて空けた僅かなスペースへの二列目の飛び出しにパス通されてゴール
4点目、カウンターのドリブルに畠中が競りかけるも吹き飛ばされ粘られゴール前スペースに折り返されてゴール
なんつーか、そりゃあうちのミスもあったけどここまで殴り合いみたいな試合が多かった町田らしく
しっかりやることやってゴールになってるな
うちが同じミスして貰っても同じ形で取れるとは思えない

158:U-名無しさん
18/05/03 22:43:14.90 HRnh+JZ60.net
>>152
今シーズン中に?
さすがにそれは無いだろw
良い所引き出してくれてありがとうとしか。

159:U-名無しさん
18/05/03 22:43:29.05 o9GkoL9Qr.net
>>147
それでも割と通ってたとは思うのよね…ただそのあとどうするのか?ってのが見えなかった
あと、右から左(梶川サイド)へのサイドチェンジはチャンス出来てた感じだけど逆パターンがね…

160:U-名無しさん
18/05/03 22:43:42.06 LpqWan2j0.net
吉野は戻ってきたというか、権利だけ先に広島に売って即日レンタルバックだから。それを戻るというならそうだけど。
本当に戻ってこないか?とオファーしたときは断られて京都に行ったし。

161:U-名無しさん
18/05/03 22:46:06.51 LpqWan2j0.net
>>154
それこそ吉野は一年レンタルの予定が広島の都合で半年で終わったからね。
育成型だったからかもだけど。

162:U-名無しさん
18/05/03 22:51:04.10 3Vag1tmm0.net
奈良輪も借り物だしSBならまだ良かったけどWBだと手詰まり感半端ないから
今後のことも考えて昇吾のほうをためしてほしい

163:U-名無しさん
18/05/03 23:00:09.52 HRnh+JZ60.net
>>157
大輔はレンタル先で全12試合スタメンで4点も取ってる選手ですから。

164:U-名無しさん
18/05/03 23:03:49.23 jii9O8PC0.net
個人的に出戻りで嬉しかった移籍ベスト3
1位:梶川
2位:陵平
3位:善朗

165:U-名無しさん
18/05/03 23:06:33.46 xjHNc6/E0.net
今日の槙之輔は去年のA熊本戦の様だった。鹿島よ良くみとけ。

166:U-名無しさん
18/05/03 23:11:15.88 jsUzB18N0.net
ビバラロック行った俺は勝ち組だったようだな
幸先良く1点目のLINEが来たからいけるかと思ったが

167:U-名無しさん
18/05/03 23:20:06.35 uvRjZ4E90.net
>>162
おまえ勝ち試合しか興味ないの?
勝ち組ってwwwwww

168:U-名無しさん
18/05/03 23:25:03.22 jUwv6Je9p.net
まあこんな糞試合観るより有意義だわな
>>163お疲れさま

169:U-名無しさん
18/05/03 23:37:59.99 uvRjZ4E90.net
糞試合って見ないと分からんけどな。

170:U-名無しさん
18/05/03 23:40:28.39 8


171:LD4p86hd.net



172:U-名無しさん
18/05/03 23:48:50.61 61pn58RSr.net
超サッカー掲示板のヴェルディ板に衝撃的な情報が書かれてたわさ。2230のやつさ。ほんと糞だわさ

173:U-名無しさん
18/05/03 23:51:43.24 aAnNW4Aw0.net
先制したあと無駄にイケイケにならずに堅くいきゃ良かったんだよ
まああの辺の冷静さに欠けるのが前節敗けた事の余波、揺り返しなんだろうな

174:U-名無しさん
18/05/04 00:19:45.29 0WrtYY5g0.net
>>159
大輔はたぶん何も変わってない
もともと点取れた選手
今きたら安西アランよしあきいないからウイングかSHで試合出れるよ
あとWBだと良さ出ない

175:U-名無しさん
18/05/04 00:26:44.01 0WrtYY5g0.net
>>137
その通り
付き合わずブロック作って引けば良かったんだよ
向こうに54のブロックを崩せるタレントなんていないのに
そうすればじれて慣れないボール回しやらせて、ロングボールかショートカウンターかセットプレーでで仕留めれたかもしらん
だれがどうのという問題じゃない
DFもミスといえばミスだけど、あんなシチュエーションに何回も至ったのが問題

176:U-名無しさん
18/05/04 00:31:48.25 0WrtYY5g0.net
攻撃サッカーはJ2では難しいし不確実だから、名古屋でさえ苦しんでた
今いるタレントに合わせた、積み上げてきた固いサッカーを貫いて欲しい
なんだかんだいって負けるのが一番つまらん
しかも瓦斯臭いやつに点取られて

177:U-名無しさん
18/05/04 01:02:25.95 qOkrFy//H.net
>>162
俺もビバラ行ってきたわw
ネタバレ厳禁でウッキウキで帰ってきて、今ダゾーン見たらこのざまよ
まあスピッツのスピカとD.A.N.聴けただけで今日はいい日だったと思って寝るわ

178:U-名無しさん
18/05/04 01:10:10.50 fVuiVixm0.net
>>172
とりあえず椎名林檎の目抜き通りは最高にいい!!

179:U-名無しさん
18/05/04 01:40:32.15 uJdsr0qvd.net
確かに町田の平と井林へのプレスは特に後半は徹底してたかも
後でダゾーンで見直してみる

180:U-名無しさん
18/05/04 01:45:30.80 oKN2BOTU0.net
平本のSBを懐かしむ

181:U-名無しさん
18/05/04 01:52:19.60 FHFAOJEZ0.net
中盤のプレッシャー甘過ぎ

ファール恐れずガンガンいけよ
何のための練習だよ

182:U-名無しさん@実況は禁止です
18/05/04 02:22:06.17 K4xaNLYZ9
カルロスは助っ人として年齢も若くないし、得点も少ない
正直叩かれるのもわかる。でも試合みてればわかるけど、現状のFWでは
控えとして1番手でしょ。

183:U-名無しさん
18/05/04 02:20:28.39 yYrOYPUT0.net
ロティーナはもう少し選手にあった戦術をしてくれないだろうか
ハリルよりはマシだけど、ちょっと頑固かな
ゴールキックをショートでつないで危ないシーンになるのは去年も散々見せられたし
前線の選手の組み合わせ、使い方もあんまり良くない気がする
多少選手変えてくるかと思ったけど梶川以外変わらないし、これじゃ疲れるのは当たり前
最近は夏かってくらい暑いんだし 日本2年目なんだから気候も考慮してほしい

184:U-名無しさん
18/05/04 04:13:00.32 gQqxo1Hq0.net
何だかんだ外国人監督っぽいよね

185:U-名無しさん
18/05/04 04:43:51.83 oKN2BOTU0.net
やるのは選手、ファウルなしで奪えと監督から言われてても
危ない場面で手や足を出すのがプロやろ。

186:U-名無しさん
18/05/04 05:41:45.87 H75banPE0.net
ゴール裏にバルサユニとかやめてくれよ。恥ずかしい。

187:U-名無しさん
18/05/04 05:43:00.37 mI4+Ymwa0.net
>>178


188: 去年松本に完敗したときに、CKの守備時に ストーン役に安西を置いていてそこをねらわれたんだよな。 でもストーン役は変えなかった。 頑固な部分もあるけど、両アンザイを逆に置いたり3と4を併用したり カメレオン的な部分もある。 変えちゃいけない事って言うのは哲学としてあるんだろうな。



189:U-名無しさん
18/05/04 06:59:44.15 PWP2LEP70.net
(相撲に)切り替えていく

190:U-名無しさん
18/05/04 07:01:35.77 .net
ロティーナがどんなに優秀でも、手駒が揃わなきゃ勝てないよ。
勝ちたいのなら寄付でも募って補強しろ。

191:U-名無しさん
18/05/04 07:04:31.93 pLzEEF450.net
深見先生はお金出さないの?
何億もかけてトッティ獲ろうとしてたのに

192:U-名無しさん
18/05/04 07:31:04.00 PWP2LEP70.net
本田にオファーしとるぞ

193:U-名無しさん
18/05/04 09:17:42.92 UWuAMcad0.net
先生したら落ち着いてじっくりと残り時間をこちらペースでいなす。
それこそ9バックでも構わない。
10 節まではこれで勝ち点を拾っていた。
昨日も同じような試合運びを全体の意思として共有させれば良かった。
結論、監督無農。

194:U-名無しさん
18/05/04 09:28:39.58 y51PzZg00.net
ロティーナって頑固っていうかもう少し臨機応変に戦えないかなって思う。枠に当てはめるというか…そういうところがあると思うんだが

195:U-名無しさん
18/05/04 09:34:08.83 p5beh54j0.net
先制点取ったときは、今日は楽勝だと思ったけどな。
選手個人のクォリティは明らかにウチが断然上に見えた。
だけどすぐに追いつかれてからはそれが真逆になった。
サッカーってあらためてメンタル重要なスポーツなんだと思い知らされた。

196:U-名無しさん
18/05/04 09:36:14.14 2/VU5EvNM.net
去年の安西がSBからウイングまでなんでも出来すぎたのは今となっては悪影響だった
大輔を押し出す格好になってしまったし、居なくなったら複数箇所に穴が空いてしまった
昨日も大きくサイドチェンジを何度か決めたけど
奈良輪でなく安西だったら普通にクロスまで行けて去年と同じ展開に持っていけたろう
少なくとも4失点は無かった

197:U-名無しさん
18/05/04 09:42:23.34 2/VU5EvNM.net
町田のペースにまんまと合わせられた時も、橋本さんやせめて田村が居れば皆を落ち着かせる事も出来たかもしれないが
昨日は結果に飢えてる連中ばかり途中投入したのも悪手
昨日は環境も打つ手も全て裏目った

198:U-名無しさん
18/05/04 09:49:52.98 FHFAOJEZ0.net
本田いらないから、ディバラとってくれ

199:U-名無しさん
18/05/04 09:50:04.61 H75banPE0.net
1失点目 潮音にボール当たってるのだが運が悪いのかプレーが軽いのか。あと相手のGKは素人みたいに下手だった。

200:U-名無しさん
18/05/04 09:52:38.66 guUkO+ph0.net
>>189
能力ってなんだろう?
90分+α走り切る能力は上だったし
中島の細かいキックフェイントにウチのDF陣は何べんも引っかかっていたが
そういう風にテクニックで翻弄するシーンはこちらの攻撃陣には皆無
ひんぱんなサイドチェンジは精度はともかく弾速遅く弾道高く
こちらがトラップするまでの間にどう守るか
相手に算段を立てさせる時間を与えてしまっていた
シュートの決定力は言うまでもない
能力的に、どこがどう上回っていたの?

201:U-名無しさん
18/05/04 09:53:41.27 guUkO+ph0.net
誤 90分+α走り切る能力は上だったし
正 90分+α走り切る能力は町田の方が上だったし

202:U-名無しさん
18/05/04 09:55:44.50 H75banPE0.net
2失点目は本当余計だった。あと相手の指揮官は部活の顧問みたいに素人だった。

203:U-名無しさん
18/05/04 10:13:20.09 FHFAOJEZ0.net
ロティーナの攻撃スタイル対策がわりと色濃く出た内容だったな
プランbプランc用意しないと点取れないし、負けが続く気がするわ

204:U-名無しさん
18/05/04 10:13:52.44 guUkO+ph0.net
おお!と思ったのは
先制点直前の畠中が皓太に縦につけたボールくらいかな
相手の間を二人くらい通したのかな?あれは素晴らしかった

205:U-名無しさん
18/05/04 10:19:06.81 acopHW360.net
バスケの川崎ブレイブサンダースの今季ホーム最終戦で、今季限りで親会社の東芝が撤退し、
来年からDeNAが親会社になるので、「東芝」コールが起きたそうだ。
うちらのサポで読売コールしたり日テレコールしたりアメバコールした人は…いないだろうな。

206:U-名無しさん
18/05/04 10:22:40.00 POPbVRgm0.net
ロティーナの選手起用、練習試合の対する頑固さ 間違った方向へ進んだ場合は修正出来なくなる。俺はずっと前から練習試合やるべきだと言ってる それからクソみたいな失点だからタムは関係ないんじゃね?

207:U-名無しさん
18/05/04 10:23:32.74 2/VU5EvNM.net
縦一本素早い攻守の切り替えは
相手が攻めてきてるから成り立つのであって
昨日の展開じゃ単に急がされてるだけ
結局ボール奪ってもすぐまた相手のターンみたいになって消耗させられた

208:U-名無しさん
18/05/04 10:31:29.55 PWP2LEP70.net
読売もサイバーエージェントもオワコンやぞ
ワールドメイト万歳

209:U-名無しさん
18/05/04 10:37:48.38 mI4+Ymwa0.net
まあロティーナとしては町田の戦術は分かり切っているし、はっきりしているから
対策は立てやすかっただろうけど、町田にしてみれば普段やっていることの量と質を
増やしただけだからな。で、やってみたらそのプレスにDF陣が慌ててしまったという。
前半の風上のうちに同点に追いつかれたのもつらかったわ。
右サイドが起点になって失点したのも偶然じゃないだろうし。

210:U-名無しさん
18/05/04 10:47:22.11 3GSm6Y2Vr.net
今は比嘉の回復までの辛抱だな。比嘉が復活すれば全ては解決する。U23代表だった比嘉は奈良輪やら田村やら澤井やらとは格が違う。昨年の千葉では大事なリーグラスト2試合でスタメン起用されて横浜と名古屋を相手に大活躍。ヴェルディは比嘉の復活と共に上位に行くだろう。

211:U-名無しさん
18/05/04 10:54:49.27 vdh1OPWna.net
松本、大宮、新潟、横浜あたり本来の力が出てきてるからますます混線になりそう
この辺から地力がモノをいってくる

212:U-名無しさん
18/05/04 10:58:24.33 u4N3y0tRa.net
安西ロスマンが多いが、その安西も鹿島じゃ出ても空気だからな…
本人のせいというより信頼が無いのかチームメイトの中でパスコースとしてプライオリティが低いように思う

213:U-名無しさん
18/05/04 11:01:13.55 vNAyq/xfd.net
読売からは湯水のように金使わしてもらった

214:U-名無しさん
18/05/04 11:01:16.15 mI4+Ymwa0.net
>>203
自己レスだけど、町田の圧縮プレスは見るとやるとは大違いという典型かもしれない。
その辺は選手も監督も甘く見ていたといわれても仕方ないと思う。

215:U-名無しさん
18/05/04 11:13:49.97 vdh1OPWna.net
前半の最後の方からうちのバックのパスの回しを狙ったプレスがはまってきてピンチ何度もあったから後半から4バックにするべきだったな
素人の俺が気づいたぐらいだから何とかして欲しかった
町田的にはプレスからのカウンターが狙いだったようだから
うちは一点取ってから少し引いて相手にボールもたせるべきだったね結果論だけど

216:U-名無しさん
18/05/04 11:17:02.98 PWP2LEP70.net
奈良輪と田村はJ1でレギュラーだったんやけど
比嘉はJ1でほぼ出番すら無い

217:U-名無しさん
18/05/04 11:26:09.87 uNGdKrTvd.net
一点目はリードしたのにバカみたいにカウンターやられたのは百歩譲って仕方ないとしても二点目だな。
あの畠中の素人みたいなパスミス。あれがなければこんな虐殺にはなってない。

218:U-名無しさん
18/05/04 11:38:04.13 PWP2LEP70.net
ちいおじ畠中井林
このポンコツどもがスタメンで固定されてる限り昇格は100%無い

219:U-名無しさん
18/05/04 11:59:44.06 aYbmNqsSr.net
安西、安在がいたらどうだらこうたらって、そんなもん1969回言ったって無意味でしょ。
今いる選手でどうやって勝ち点を積み重ねていくか、時にはヴェルディらしく、時には相手に合わせ、そして試合が始まったら臨機応変に采配、指示を与える。それがすべて。
結論、監督、通訳、コーチ無能。

220:U-名無しさん
18/05/04 12:04:39.59 PWP2LEP70.net
安西ガー安在ガー髭ガーはボケ老人の口癖みたいなもん

221:U-名無しさん
18/05/04 12:39:26.22 19fw25dba.net
現実の問題として外国人助っ人に点を取らせる選手が一人として存在しないんだからアンザイが恋しくなるのは当たり前
J2最弱の得点力はMFと両サイドに責任がある

222:U-名無しさん
18/05/04 13:27:06.88 FHFAOJEZ0.net
もっと積極的にシュート打ってくれ

223:U-名無しさん
18/05/04 13:27:15.42 H75banPE0.net
>>221
高井、佐藤ならいいか?

224:U-名無しさん
18/05/04 13:34:51.53 guUkO+ph0.net
>>193
寄せるでもカバーでもなく
足だけでボールを攫おうとしている
ヴェルディ病の代表的症状だね
運では無いよ、絶対に
プレスバックには間に合ったんだから
少なくとも寄せて内向きのプレーをあきらめさせることは出来たし
味方に寄せさせて最終的にボールを放す段階でプレー阻害することも出来たのに
やったのは足を出してボールを獲ろうとしたこと

225:U-名無しさん
18/05/04 13:40:20.85 H75banPE0.net
畠中も潮音も後ろからなら何もしないね。良い形でバイタル入られたら神福元しかおらんし。

226:U-名無しさん
18/05/04 14:00:40.00 vYr2Gwp5M.net
出来る事を語るも良し、理想論を語るも良し、タラレバを語るも良し、夢を語るも良し、過去や未来を語るも良し。
意味のある事など何も無し。

227:U-名無しさん
18/05/04 14:04:42.40 SckfolmkM.net
ヴェルディ病はよくわからんが、コンディションは大事だと思う
怠慢とかじゃないよ、それは昭和の体育会の思想、一回サッカーかフットサルやってみろ
潮音も皓太も動けるときは加減知らないからね
一試合のペース配分はできるようになってきたけど、シーズン通してやる中でのコンディション調整はまだ無理に決まってる
20歳前後でスタメンでそういう経験できるのはでかいと思う
寛也はまだプロのペースで90分やること自体に慣れてない感じがする
そういうとこも町田との差になった
あいつらスプリントしまくりだった
関係ないけど井手口ってすげえなと思う

228:U-名無しさん
18/05/04 14:09:15.88 2/VU5EvNM.net
うちの守備は人を多く配置して相手が避けてくれることを期待してるのもあった
そこを避けずにチャレンジされると割と抜かれたりする
大昔の菅原兄貴の守備に近い

229:U-名無しさん
18/05/04 14:14:59.81 EXC2epD10.net
守備時にはずっと飛び込まずに我慢してたイメージなのだが
大宮戦から飛び込んでスコッとかわされるのが多く見られる気がする

230:U-名無しさん
18/05/04 14:17:05.83 H75banPE0.net
GW1つも勝てないとかないよな。

231:U-名無しさん
18/05/04 14:20:40.87 UWuAMcad0.net
隔世遺伝
だな。

232:U-名無しさん
18/05/04 14:26:27.53 Kar6cwRvd.net
>>223
相手の間合いの取り方が上手いからだと思う
飛び込んだ後、後ろに飛び出せばヴェルディの守備は簡単に崩せると思う
今のヴェルディの守備はチャレンジ&コントローラーのコントローラーの部分が機能不全になってる
井林と畠中のコンビは微妙かも

233:U-名無しさん
18/05/04 14:28:10.10 SckfolmkM.net
>>222
J2でスペースのないとこ突破試みて、さらに成功させる選手はおらん
ウチにいた頃の中島杉本とか、アナウンサーや解説者は騒ぐけど、あんま怖くなかっただろ
アダイウトンとか去年の安西とかでもスペースなければそうそう仕事できない
要するに中盤の選手が戻ってこないと、相手の選択肢増えるし、話にならんと言うこと
CBはそもそも1対1になっちゃダメ
千葉の失点シーンとか見るとよくわかるよ
あれはCBの能力とかではない
失点シーンだけ見てりゃどのチームのどんなCBもGKも無能にみえるわ
失点するたびにガーガーCB代えろとか言ってる奴アホかと思う
そりゃ出てない選手はミスせんわ

234:U-名無しさん
18/05/04 14:28:11.77 L0+tdfRg0.net
昨日の高井、最初の数プレーが絶望的だったから頭抱えたけど、
最後の方はひたすら中に切り込んで成功率もまずまずだったから今後に期待持てそう
逆に澤井は何あれ…
縦に仕掛けてファールで止められたところ、拍手してる人もいたけど「そうじゃねえだろ!」と叫びたいくらいダメなプレーだったと思うんだけど

235:U-名無しさん
18/05/04 14:33:45.83 TuyGfDo5M.net
うちはプレースキッカーのせいかドゥグがファールかなりもらってくれてるのに全く活きないな

236:U-名無しさん
18/05/04 14:36:02.18 EXC2epD10.net
>>226
うーん、焦りから思わず…なのかと思ってたけど、確かに思い返すと誘われるように飛び込んでた気もする…
ちょっとした意識のズレや戦術の隙を突かれてるのかな

237:U-名無しさん
18/05/04 14:36:53.14 2/VU5EvNM.net
>>228
澤井が入った頃はサイドチェンジする面子も居なくなったからか
そういう攻撃が無くなってた

238:U-名無しさん
18/05/04 14:39:23.57 SckfolmkM.net
>>229
潮音にもっと練習しろって言ってこい
高さもバリエーションもあるから、これに関しては単にそういう話
強いて言えば左の藤本や林を我慢して使うというのはあるが、そこまでしてやるクオリティではない

239:U-名無しさん
18/05/04 14:43:10.32 SckfolmkM.net
>>228
澤井以外だと皓太も多いよね
でもバックパスしてもパスミスしてもワロスでもおまえ等叩くしな
結局オフェンスは能力だよ
言わせんな

240:U-名無しさん
18/05/04 14:44:38.13 2JNV1JJjd.net
人件費は嘘つかない。動員も嘘つかない。大宮駅以下の飛田給最高!

241:U-名無しさん
18/05/04 14:44:41.29 H75banPE0.net
しかし昨日もなぜパワープレーしないのかね。バックパスしかり逆ドリブルしかり。ドウグ、林、高井 に放り込めよ。

242:U-名無しさん
18/05/04 14:47:58.52 SckfolmkM.net
>>235
CBからロングボールひたすら蹴ってたじゃん
試合見ろ
中盤でボールもてなくなってサイドにボール入んなかったから、より確率の高いクロスにできなかった
あと高井はターゲットじゃないぞ

243:U-名無しさん
18/05/04 14:48:07.51 vNAyq/xfd.net
ヴェルディはパワープレイしないよね

244:U-名無しさん
18/05/04 14:53:14.12 SckfolmkM.net
畠中とかが終盤FWにいけば満足なんだな
負け試合の最後にサーカスが見たい気持ちはわかるが、ただロティーナが確率低いと思ってるというだけ

245:U-名無しさん
18/05/04 14:54:14.96 H75banPE0.net
>>236
バックパスや横パスの方が多いでしょうよ。現地周りみんな放り込めって言ってたね。

246:U-名無しさん
18/05/04 14:55:24.59 2/VU5EvNM.net
訓練してないパワープレイは単なる相手にボール渡すだけの無駄行為
それこそうちがキチガイプレスしてた頃のやり方がそれ
相手のDFにプレッシャーかけて苦し紛れに前に蹴らせてそこを跳ね返してからのカウンター

247:U-名無しさん
18/05/04 14:55:39.62 EXC2epD10.net
パワープレイとか成功した時のイメージが強すぎるから何となく終盤に「戦った」感が残るだけで確率的には…だからなぁ

248:U-名無しさん
18/05/04 14:58:13.24 SckfolmkM.net
>>239
俺は行けなくてDAZNだったから印象違うわすまんな
中盤全く作れなくて苦し紛れに後ろから放り込んでた
言うとおり確信犯的なパワープレーではないな

249:U-名無しさん
18/05/04 14:58:57.41 H75banPE0.net



250:相手のGK新人で素人だろ、林のシュート普通なら弾かれてるよ。新人&風&ビハインド 1-3になったら放り込むべきだったと思うね。



251:U-名無しさん
18/05/04 14:59:34.94 SckfolmkM.net
一応いっとくが、後半は逆風

252:U-名無しさん
18/05/04 15:00:20.45 RJq0Ukyj0.net
昇格プレーオフなら、井林か畠中上げてパワープレーするだろう。
やってないぞ。
むしろやっておかないと、いざという時に役に立たないぞ。

253:U-名無しさん
18/05/04 15:00:20.81 FHFAOJEZ0.net
周りの足が止まってる状況でロングボールを放り込んで仮にドゥグが競り勝っても相手ボールにされるぞ
跳ね返されたとして、中盤がセカンドボール取れない試合でその策は危険

254:U-名無しさん
18/05/04 15:01:45.59 H75banPE0.net
>>242
おれもきちんとDAZN見る、すまんね。
澤井、優平 ひっかかるのばかり目立ってたからさ。単純に放り込めばと思った。まあパワープレー練習していないならそれまでだ。まだ2回しか負けてない!

255:U-名無しさん
18/05/04 15:02:24.55 PRV34djG0.net
いい加減、442にして欲しい

256:U-名無しさん
18/05/04 15:02:45.59 wmhiPyuFd.net
5/6(日)に開催するツエーゲン金沢戦の会場にて、1回1,000円のスピードくじを開催します。豪華景品を多数ご用意しています!
※はずれはありません!
特賞は『サイン入り選手着用モデルユニフォーム』!ぜひご参加ください!

257:U-名無しさん
18/05/04 15:04:51.09 wmhiPyuFd.net
潮音→澤井どうなのよ?
潮音ロスト多かったがパスは良かった
あのシュート外したのが逆鱗に触れたんか?

258:U-名無しさん
18/05/04 15:11:26.74 SckfolmkM.net
>>250
誰か言ってたがコンディションだろ
次もすぐだし
アラン平が計算外だったから交代云々は言ってやるな
おれも潮音いなくなるとヤバいと思った
何回か奪われたけど、あのプレスの中ボール回してた潮音はやっぱうまい

259:U-名無しさん
18/05/04 15:12:16.11 SckfolmkM.net
>>249
サンクス
子供とやるわ

260:U-名無しさん
18/05/04 15:18:01.28 AJQGY1Qz0.net
>>250
大宮戦交代の予定がフルだったし
町田の次は中2日だから既定路線でしょ

261:U-名無しさん
18/05/04 15:32:57.86 SckfolmkM.net
次は4141かね?平抜きの
その方がいいとおもう
両翼誰だろ
高井陵平昇吾カルロス藤本梶川佐藤
のうち二人
  ドゥグ
誰か潮音皓太誰か
  内田
奈良輪畠中井林田村
  上福元

262:U-名無しさん
18/05/04 15:37:25.67 VG2+YxFgp.net
シオンは球捌きももちろんだけど相手ボールの奪取能力も高くなってきたよな

263:U-名無しさん
18/05/04 15:39:07.70 Xkh2Ka1R0.net
とりあえず5バックに戻してリセットした方がいいな。

264:U-名無しさん
18/05/04 15:48:08.92 mI4+Ymwa0.net
ロティは劇的に変えるときには変えるからな。
まさかの林高井の2トップがあるかもw

265:U-名無しさん
18/05/04 15:49:18.66 wKhxcoOea.net
チャレンジアンド「コントローラー」w
パワープレーはウェズがいないとな…

266:U-名無しさん
18/05/04 15:55:42.83 PWP2LEP70.net
パワープレーのためだけにそのへんの小学生より下手糞な外人使うとかトンカツしかいないぞ

267:U-名無しさん
18/05/04 16:04:05.21 mObJEnuFa.net
高井はなぁ、群馬でも後半戦はもう使えない選手になってたのが気になるんだよな。
マーク付けられたら全然ダメだった。昨日もボールの取られ方は酷かっただろ。
逆に澤井の仕掛けは相手がファールしないと止められなかった。一度は相手に黄紙まで出てたしな。教えを忠実に守ってサイド張ってたのもそうだけど、化けるのはやっぱり澤井だとロティーナが思ってるから先に出したんじゃねえかな。

268:U-名無しさん
18/05/04 16:54:58.45 SckfolmkM.net
高井はそれこそ町田とか合ってると思うよ
そこそこ点も取るだろう
つかロティーナのサッカー難しい
今のスタメンはよくやってると思う
こんな規制のなかで個性発揮できるのが一流なんだろ

269:U-名無しさん
18/05/04 16:59:27.02 hQ5x5/ET0.net
あとスペースの無い中で輝けないのは澤井高井どうこう以前に普通だぞ
昨日の後半の内容で見切るなら、千葉みたいに毎年選手半分入れ替えることになる

270:U-名無しさん
18/05/04 17:16:37.01 5/yW5Ekoa.net
澤井は5年目か6年目だろ
こんな年齢でまだJ2にいるんだから上がり目なんかない
もう見切られて当たり前

271:U-名無しさん
18/05/04 17:20:15.17 PWP2LEP70.net
澤井はJ3かJFLあたりだと違和感無いんだよなあ
一般的より下手糞だけど

272:U-名無しさん
18/05/04 17:38:59.47 5/yW5Ekoa.net
森とか菅嶋とか糞の役にも立たない連中なんで獲得したんかな
残留を目標にせざるを得ないんだからコイツらみたいなポンコツは余剰人員だから始末して戦える選手を獲得して欲しい
編成がめちゃめちゃだわ

273:U-名無しさん
18/05/04 18:29:10.11 qz3Y/zFj0.net
化けるというか
怪我する前の澤井はブレイクした安西と同じくらいサイドのダイナモとして走り回ってたからな
冨樫サッカーで6点も取ったのは大したもん

274:U-名無しさん
18/05/04 18:32:27.73 qz3Y/zFj0.net
>>250
シュート外す前から交代澤井は準備してたよ

275:U-名無しさん
18/05/04 18:54:00.32 82K+ldzdp.net
緑のなべ @Nabe_verdy26
>>負けた時だけ出てきてしまいには選手にクソリプ送ってるとかさっさと垢消せゴミ、選手もお前なんかに応援されたかねえよ
あの程度でクソリプって呼べるのか疑問だが、本人もさんざん選手叩いてて草 目糞鼻糞やんけ

276:U-名無しさん
18/05/04 19:03:23.65 82K+ldzdp.net
緑垢@verdygrrenheart
何しにヴェルディに来たんですか?
試合に出てきても全く期待できませんが。
高井和馬
そうですね、今のパフォーマンスならそう思われても仕方がないです。ただ俺はこの先あなた達を黙らせるプレー、活躍をします。

277:U-名無しさん
18/05/04 19:03:53.50 LywigZw+0.net
ここに持ってくるなよ
内容は許容範囲だとは思ったが個人凸ようやるわ

278:U-名無しさん
18/05/04 19:25:43.67 3T8Bw8f20.net
んだよ、またMORIが連投してんのかよウゼーなあ。
瓦斯サポは瓦斯サポらしく別の板に行ってくんねーかなあ。

279:U-名無しさん
18/05/04 19:56:06.78 flA/DWUvd.net
らから
【サッカー】<六川亨の日本サッカー見聞録>スタジアム改修による19年問題...来シーズンの日程作りは喫緊
スレリンク(mnewsplus板)

280:U-名無しさん
18/05/04 19:57:42.45 H75banPE0.net
JのホームとラグビーW杯会場が重なるところ
札幌(札ド)
瓦斯・緑(味スタ)
横鞠(横酷)
名古屋(豊スタ)
神戸(ノエスタ)
福岡(レベスタ)
熊本(えがおスタ)
---------------
清水・磐田(エコパ)
このうち札幌、鞠、名古屋、神戸は別にホームゲームを開催しているスタジアムがある
エコパは両クラブともホームスタジアム扱いではないので問題なし
問題なのは瓦斯、緑、盟主、くまもん

281:U-名無しさん
18/05/04 19:57:42.85 LbXHVhgt0.net
カル丸「そうですね、今のパフォーマンスならそう思われても仕方がないです。ただ俺はこの先あなた達を黙らせるプレー、活躍をします。」

282:U-名無しさん
18/05/04 20:10:52.39 ByHSpYhH0.net
>>268
叩く事とわざわざリプ送ってディスる事はまったく違うと思うけど??大丈夫?

283:U-名無しさん
18/05/04 20:28:44.65 82K+ldzdp.net
>>275
少なくともこいつがスクショ撮って晒してる内容と最初3枚と自分が叩いてる(以下)レベルが殆ど同じだしなぁ笑 目糞鼻糞でしょー。
何で君がそんなに擁護しようとしてんのか謎だけど笑
これ以上やると荒らしみたいになるから辞めるけどさ。高井はマジで結果出してくれー。
緑のなべ @Nabe_verdy26
>>おいおいアマチュアかよお前ら
>>ゴミすぎ
>>高井てめえそろそろ仕事しろ
>>ブーイングでどうぞ
まあ去年の名古屋で拍手しちゃうような連中だからどうせしないんだろうけど

284:U-名無しさん
18/05/04 20:32:07.42 JhwOd6i80.net
高井が結果出せば良い話だろ?

285:U-名無しさん
18/05/04 20:40:11.91 EXC2epD10.net
本人が大人な返しをしてるのに周りがワーワー騒ぎすぎ

286:U-名無しさん
18/05/04 20:42:43.87 2JNV1JJjd.net
>>276
擁護ではないと思うけど。選手個人の垢にわざわざ中傷リプ飛ばす事とたかが個人が意見述べる事を同列にしたいのはお前がそうしたいだけじゃんってだけ。

287:U-名無しさん
18/05/04 20:47:56.05 PWP2LEP70.net
相撲したくて震えてきた

288:U-名無しさん
18/05/04 20:53:26.07 ITjcqQD80.net
正直なところ高井は今のところ完全に落第点(本人にわざわざ嫌らしく言うのは別問題だが)
ここからの奮起に期待したい
なにかやってくれそうな目はしてんだよな
森もだけど

289:U-名無しさん
18/05/04 20:57:31.04 UWuAMcad0.net
少なくともサイドで起用するタイプのプレイヤーではない。
監督のミスだ。

290:U-名無しさん
18/05/04 21:01:13.07 JhwOd6i80.net
つまりロティーナを解任して永井さんに出陣してもらうしかない

291:U-名無しさん
18/05/04 21:04:10.30 qz3Y/zFj0.net
高井じゃなく昇吾でよかった気がするけど
勝負を投げて経験値のためだったとしか思えん

292:U-名無しさん
18/05/04 21:08:52.28 4S6H9wVh0.net
高井を生かすフォーメーションとなったら4-4-2なのかね。
桐蔭横浜戦では大学生相手といえど、3トップの右に入ってかなりイイ動きしてたし、
アシストも決めてたんだがなぁ。わからんもんだのう。

293:U-名無しさん
18/05/04 21:14:17.07 PWP2LEP70.net
永井ならちいおじ使わないだろうからそっちのがましかもな

294:U-名無しさん
18/05/04 21:19:08.05 qz3Y/zFj0.net
WBとWGはまた違うからな
奈良輪はSBではよかったけどWBではイマイチ
昇吾もWBは及第点SBは並WGは失敗
高井は守備考えない時間帯でしか使えない
澤井もまだ感が戻ってない。戻ればWG〜WBで計算たつだろうが
皆去年の安西の幻影を求められすぎに思える
あんなになんでもできるやつがそうそう居るわけない

295:U-名無しさん
18/05/04 21:27:42.31 vhBkG+ima.net
>>287
俺も思ってた
高井はWBばダメだけどWGならそれなりに活躍するのか?幸輝が去年、左右両方でしかもサイドならどのポジションも出来たのがスーパーなだけで、他の選手がみんな出来る訳ではないこと。
それとロティーナサッカーって戦術理解が難しすぎじゃない?かと。ふと思ったのが、高井や佐藤もまだまだだし、夏に補強したところで、戦術理解出来ずにフィット出来ないのではないかなと。

296:U-名無しさん
18/05/04 21:29:22.33 vhBkG+ima.net
現実的に無理だろうけど、アンカズ戻すのが一番手っ取り早い。

297:U-名無しさん
18/05/04 21:31:25.60 82K+ldzdp.net
森も見てみたいけど高井と同じでプロ2年目だしな、去年もリーグ5試合しか出てなくて去年の5/28以降リーグ戦出てないからいきなり出ることも無さそうかな……。

298:U-名無しさん
18/05/04 21:40:25.45 PWP2LEP70.net
森はもう伸びしろ無い
高井はトンカツサッカーなら合いそう

299:U-名無しさん
18/05/04 21:41:26.60 7c5C/B+Pp.net
お前ら利久行ってないでゲームの事考えろよ

300:U-名無しさん
18/05/04 21:43:33.27 1a0Vo7FYa.net
夏に補強したところでその頃にはとっくに白旗上げてんだろ
町田さんにシュート3本しか打たせてもらえないほど弱いんだから
今すぐ監督代えるか補強するしかないよ

301:U-名無しさん
18/05/04 21:47:40.94 PWP2LEP70.net
本田はロス行きそうだな
ハゲが補強した選手全然使わないから今年は夏に補強しなそうな気がする

302:U-名無しさん
18/05/04 21:55:56.76 qz3Y/zFj0.net
高度な戦術でそれが機能すれば強力だが、特定選手の組み合わせでしか実現できずその軸が怪我などで欠けたり疲労で期待した動きができなくなった途端破綻するのであれば
それは優れた戦術とは言えない
ヤスの3ー1ー4ー2もIH出来るのが西飯尾しかいなくて結局破綻した
昨日バタバタと4失点したのと、開幕前のTMで控え組が秋田だったかに4失点したのは多分同じことだろう
今もうまくいってるように見える場合でも、どうにも監督(とコーチ)のコントローラ操作で動かされてるようにしか見えない
ひとたびうまくいかないとピッチの選手だけでは全く改善できず次の指示待ちになってるし

303:U-名無しさん
18/05/04 21:56:30.40 3T8Bw8f20.net
○○は守備しないなあ。
○○を活かすためにはフォーメーションを4-4-2にするしかない。
○○の適正ポジションはウィングじゃない。
まあ、俺は高井もカルロスもまだ期待しているけどね。

304:U-名無しさん
18/05/04 22:11:20.63 H75banPE0.net
監督変えろっていう奴って具体的な監督名言わないよな。

305:U-名無しさん
18/05/04 22:14:40.52 m9TBHnLvd.net
橋本はどうしてるんだ?
まだうちの選手だよね

306:U-名無しさん
18/05/04 22:18:10.44 LbXHVhgt0.net
栃木に行ったよ

307:U-名無しさん
18/05/04 22:21:09.95 yYrOYPUT0.net
ロティーナにはあまり期待しすぎないほうがいいだろうね J2の中では名将だけどさ 世界的に見て名将ならカタールから日本なんて来ないよ 大事なのは過去の実績よりも近年の成績でしょ

308:U-名無しさん
18/05/04 22:21:36.00 maZuKY/yM.net
>>295
個人の技術だけで解決しないから戦術がある
戦術が難しいのはそれ自体欠点だが、ある程度成果出してるんだから黙れ
主軸のアタッカーいなくなっても困らない、あるいは優秀なアタッカーが不要な戦術あるなら教えてくれ

309:U-名無しさん
18/05/04 22:22:00.87 82K+ldzdp.net
川崎行ったポープのコラム。2015の終盤に練習参加すら認められなかったってあるけど、この年は冨樫だっけ?
シバの話もチョコって出てきてた。ウチもこういうコラム欲しいわ。
URLリンク(www.frontale.co.jp)

310:U-名無しさん
18/05/04 22:26:13.34 ZU/Onlpc0.net
布部、うちとやる迄は引っ張って欲しかった...

311:U-名無しさん
18/05/04 22:28:52.51 WnkRZUlHa.net
>>298
わかる。
ああいうパニック状態の時は橋本みたいな奴が必要。

312:U-名無しさん
18/05/04 22:29:30.69 maZuKY/yM.net
相手がチャンスに確実に決めて、ケガ人出て、前掛かりになったとこカウンターとられて、ミス重なって、主力が連戦の疲れで引っ込んで、相手のペースのまま試合終了、って負けるときはこんなもんだろサッカーなんて
この程度でネガんなよ
何年うちのサポやってんだ
次勝ちゃいいんだよ
ロティーナが辞めるわけないから、信じるしかないだろ

313:U-名無しさん
18/05/04 22:31:05.19 mYo2jvDcM.net
>>288
仮に夏に10番の外国人取っても戦術にマッチせずってありそうだよね
過去にロティーナの元でプレーした事があるとかなら話は別だろうけど

314:U-名無しさん
18/05/04 22:31:20.94 maZuKY/yM.net
高井が悔しさ押し殺して、黙らせるっていってんなら、俺は信じて応援する
そんだけだろ

315:U-名無しさん
18/05/04 22:46:56.78 qz3Y/zFj0.net
>>301
その戦術を遂行するための求める個人技術が高すぎるつってんだけど
今年も安西が居なきゃ成り立たない攻め方を続けて、それで安西が居ないからダメってんじゃ
話にならん

316:U-名無しさん
18/05/04 22:52:02.95 3T8Bw8f20.net
>>302
> ヴェルディに戻って試合に出て自信をつけたいという気持ちもあった。
祐希もそうだけど、出ていった選手が今でも「ヴェルディで」という気持ちを持ってくれるのは嬉しいね。
善朗ですら、「ヴェルディへの愛着はものすごくあるが、もうヴェルディには戻れないという覚悟」と言っているし。
他の出ていった選手もいつか大きくなって帰ってきてくれると嬉しいな。

317:U-名無しさん
18/05/04 22:57:21.59 qz3Y/zFj0.net
逆にいうと安西が居たら町田には去年と全く同じパターンで勝ててたと思うよ
片方のサイドに味方と敵を集めておいて一気にサイドチェンジするから、あとは1人くらい交わしてクロスあげるだけ
簡単だろ?
しかし奈良輪にはそれが出来ないんだから仕方ない

318:U-名無しさん
18/05/04 22:57:38.44 uOw1VJvLM.net
ヴェルディに戻れば試合に出れると思ってたのか。
試合出てないからこれがビッグマウスなのかどうかも判定できねえな。

319:U-名無しさん
18/05/04 23:02:23.66 JwdVsb/J0.net
おー俺の東京ー
笑って笑ってみんなで歌おおー
らんらんららんらんらんらららららー

320:U-名無しさん
18/05/04 23:03:48.16 JwdVsb/J0.net
男なら気持ちを見せろヴェルディ アーレ
俺たちのパス回せば金沢負けるはずがない
ダービーのコールを歌えば、選手達も気合が入るはず

321:U-名無しさん
18/05/04 23:31:24.78 4S6H9wVh0.net
まぁ、でも冷静に考えると計28ゴールに絡んだ3選手が居なくなってるんだもんな。
そんな中、ロティーナは同じシステムを用いてうまくやっているのかもしれない。
安西(3G 7A)
安在(3G 5A)
善朗(7G 3A)
逆を言えば、今いる選手に合ったシステム・布陣に切り替えなければならないのか。
やり方、選手含めて大刷新しないと、自動昇格はもちろんPO進出も厳しいのだろうな。

322:U-名無しさん
18/05/04 23:32:26.05 4S6H9wVh0.net
特にWアンザイは攻撃面においては数字以上の貢献があるし。

323:U-名無しさん
18/05/04 23:41:54.35 RnXugroL0.net
ダービーのコール選手知らないんじゃないか?
下手したらサポでも知らない人結構いそう

324:U-名無しさん
18/05/04 23:56:36.92 UWuAMcad0.net
>>297
何言ってんだ、お前。
オジーやラモスとかな訳ないだろ。

325:U-名無しさん
18/05/04 23:57:18.16 PWP2LEP70.net
>>315
おじいちゃん
あんざいの持ち上げは朝したでしょ

326:U-名無しさん
18/05/05 00:01:46.21 iwhAx8tZa.net
奈良輪より梶川の方が問題だったと思うよ
ウイングなのに全く縦に勝負せずすぐに中に切り替えすことしかできなかったし
たまにならいいんだけど毎回あれじゃ相手は楽だわ

327:U-名無しさん
18/05/05 00:09:03.23 L+ZhQS7D0.net
自分が崖っぷちではなく、自分が崖の下に落ちていることに気づいていなかったのだ
by MABO

328:U-名無しさん
18/05/05 00:37:23.27 VgBZyRl0d.net
>>302
2015年のホーム最終戦、ゴール裏写真撮影の時にポープが居なかったのは覚えてる

329:U-名無しさん
18/05/05 00:37:46.58 .net
みんな予想してると思うけど敢えて書いておく。
敢えてね。
金沢にも負ける。

330:U-名無しさん
18/05/05 00:57:10.89 4p7Cxtc1M.net
逆張りさん来たあ!勝ったな!

331:U-名無しさん
18/05/05 02:00:02.51 JOGkXvu70.net
URLリンク(www.football-lab.jp)
高井真ん中で2桁取ってるけどドウグラスをサイドに持ってく力はないよな
でも真ん中で見たいなー

332:U-名無しさん
18/05/05 02:06:54.07 1vHvU2Hwp.net
ちょっと何言ってるかよくわからない

333:U-名無しさん
18/05/05 02:31:36.04 XJpdU+jF0.net
         ドゥグラス
梶川 渡辺       
              林     奈良輪
               
        潮音       内田   
      平    畠中   井林
              
            上福元

DAZNのハーフタイムのデータこんな感じだったよな?
梶川とコータがポジションも動きもキャラも被りすぎ、
ちいおじじゃないけど、どっちか一人でいい。

334:U-名無しさん
18/05/05 02:59:59.28 3mqrBUm/0.net
梶川はサイドの選手じゃないよね だから適材適所に置かないと良さが消える いっその事サイドアタックに重きをおかないサッカーするとか。

335:U-名無しさん
18/05/05 03:14:55.88 XJpdU+jF0.net
サイドに振らないと中央に集結されては崩すのが困難、ウチの棒立ちCBでさえ真ん中で固まってたから序盤は失点少なかった。

336:U-名無しさん
18/05/05 03:22:48.76 J41u/SUg0.net
渡辺が前線で捕まえ難い位置にいたのは良かったな。それで林へのアシストもできた。本来右にカットインできるくらいのトップ下がベストなんだろう。
ただこれで潮音が配給役として的になりすぎて、削られる結果になった。
梶川が潮音の位置まで落ちてインサイドもこなせばバランスは保たれたかもしれん。

337:U-名無しさん
18/05/05 06:47:57.24 C5JNSYQt00505.net
>>319
すげーわかる
カジの悪い癖

338:U-名無しさん
18/05/05 07:54:21.89 bQPQg42x00505.net
今日はポプテピホモデブの二刀流で勝つ!
そろそろ楽園並ぶわ

339:U-名無しさん
18/05/05 07:58:33.05 sHuaQOFe00505.net
相撲良いか?

340:U-名無しさん
18/05/05 08:21:40.65 6ifwpmSN00505.net
>>319
あの位置やらせる奴がアホ

341:U-名無しさん
18/05/05 08:39:22.99 sGauIIDj00505.net
小倉ンパスとか勘弁だろ?

342:U-名無しさん
18/05/05 09:29:18.75 tQIIrKbr00505.net
奈良輪にSBがいけるならWBも、ってのはまだわからないでもないが
梶川は貴重なIHの1人なのに不慣れなサイドさせて消耗させたのは
アホとしかおもえん

343:U-名無しさん
18/05/05 09:37:57.31 ox2Hhael00505.net
クロスがうんこだったよなあ。
特に前半は、何度も何度も何度も何度も、
どフリーの逆サイドにロングサイドチェンジが渡り、
中にはドゥグと林というツインタワーがそびえてるのに、
なぜかグラウンダーのクロスで簡単にカットされたり、
ワロス連発だったからなあ。
田村だったらもう少し精度の高いクロス入れられたんじゃないだろうか。

344:U-名無しさん
18/05/05 09:40:27.28 qP+2z2ZBM0505.net
ワイドに依存しない攻撃の引き出しがロティーナに無いなら夏の補強必須だな。
J1で出場機会がない良いワイドとなると安在なんだけどなあ…。
後は三竿兄とか?

345:U-名無しさん
18/05/05 09:44:45.76 tUOS347t00505.net
しょうごが左SB、WBを無難にこなせるようにならないと厳しい

346:U-名無しさん
18/05/05 10:17:06.13 A80d+wiaK0505.net
ドウグラス 林 アランと揃ってるからな
ワイドからの攻めを軸にしない手はないな
カルロスが夏までならスペインから外国人を獲得するか
事故物件の磐田 ギレルメをレンタルするとか

347:U-名無しさん
18/05/05 10:21:18.24 tQIIrKbr00505.net
去年はWアンザイからのクロスをドグアランがドンピシャヘッド、ってパターンがけっこうあったからな
それがないのはキツイ
>>338
昇吾はそれ出来てたと思うよ
今なぜか使われないのはよくわからない

348:U-名無しさん
18/05/05 10:26:26.46 rbtIE7aN00505.net
>>339
出停とかでいない試合の方が多くなるよギレルメ

349:U-名無しさん
18/05/05 10:26:32.41 bQPQg42x00505.net
おじいちゃん
あんざいの持ち上げは昨日したでしょ

350:U-名無しさん
18/05/05 10:


351:34:01.93 ID:A80d+wiaK0505.net



352:U-名無しさん
18/05/05 10:40:47.36 7q97o0xz00505.net
ロティーナの指導って何よw
現況を見てそう言ってるなら脳神経外科紹介するよw

353:U-名無しさん
18/05/05 10:42:05.50 bQPQg42x00505.net
ロティーナの指導
ちいおじの口技
澤井の穴技

354:U-名無しさん@実況は禁止です
18/05/05 11:26:14.22 OiR2cFM5Z
明日はカルロス、ベンチぐらいには入ってほしいわ
入るかな?

355:U-名無しさん
18/05/05 10:55:24.59 GkE65rxhM0505.net
そりゃJ1のレギュラーなんだから当たり前だろw
名波が指導してダメな暴れ者を他が手名付けられるとは思えん
ああいう性格だとわかってて取ってなおあれなんだから
なんでもかんでも欲しがるな

356:U-名無しさん
18/05/05 10:56:54.36 fkFmg/2vp0505.net
>>345
ワロタw

357:U-名無しさん
18/05/05 10:57:50.70 m/8MfGWLa0505.net
12節終了してんのにまだ戦い方を模索してんのかw
今までなにやってきたんだ無能ハゲはw
ワイン飲み過ぎなのかいおじいちゃんわ

358:U-名無しさん
18/05/05 11:15:03.69 kSpFxO1b00505.net
胸スポンサーはJ2無双できるくらい金を出せ

359:U-名無しさん
18/05/05 11:49:56.28 Mt2K1Vvsd0505.net
杉本竜が躍動してまっせ。

360:U-名無しさん
18/05/05 11:56:56.24 7q97o0xz00505.net
田村直也選手の診断結果
URLリンク(news.netkeiba.com)
『右肩甲骨骨折、右大腿部痛』と診断されたことがわかった。

361:U-名無しさん
18/05/05 12:09:03.35 sGauIIDj00505.net
>>352
知ってた 残念

362:U-名無しさん
18/05/05 12:21:12.82 rN86b1z900505.net
まとめる
引いたら守れる自信あるからあんまり前から行かない、リトリート気味になる
ポジショニングがきれいだから攻撃時も相手は対策通りにマークにつける
必然試合は落ち着く
急がない攻撃だと中央で奪われると話にならないのでそこにポゼッションうまい奴を置く
幅広く使うからパスコースはあるけどその分選手間の距離が開きやすいから1対1になる
シャドーやWGはボール失ったときすぐ戻れるようにするから無理しない(全員でゴールに向かうとか絶対しない)
そもそも攻撃遅いから中央に使えるスペースない
奪われてカウンターを嫌うと攻撃はサイドに行きがちになる
重用するIH、WGは守備重視でそもそも相手を背負ったり仕掛けたりするタイプの選手じゃない
結局アタッキングサードではサイドの勝敗と中央の高さが左右する
たまにあるショートカウンターは相手のミスに乗じたもので、無理に飛び込んで狙ってやることはしない
そうそううまくいかないから、結局相手のミス待ちの我慢の仕合になる
という感じで引き分けばっかりだったのが、ここ二戦は相手リスペクトせず規律弱めて前半前掛かりになって後半失速
次もイケイケやったらそれはそれでチームのスタイルと選手の能力を次の段階に進めるための確信犯だと思う
ひょっとしたら高井澤井佐藤のだれか一人(たぶんタイプ的に高井)は出番増えるかもね

363:U-名無しさん
18/05/05 12:21:52.45 tQIIrKbr00505.net
名前まで一緒なのでちょっとドキッとした

364:U-名無しさん
18/05/05 12:47:03.54 C5JNSYQt00505.net
緑の心臓に悪いニュースだ

365:U-名無しさん
18/05/05 12:54:18.82 3IXeNw0D00505.net
林で5ゴール 塩ンと渡辺ヤカンで5ゴールかな。 梶くんは0あるで。

366:U-名無しさん
18/05/05 13:03:37.85 .net
破竹の7連敗あるで

367:U-名無しさん
18/05/05 13:20:04.84 2rspev+ir0505.net
新井章太、スタメンキタ━(゚∀゚)━!

368:U-名無しさん
18/05/05 13:46:37.68 sGauIIDj00505.net
URLリンク(togetter.com)

369:U-名無しさん
18/05/05 13:54:50.71 v4Nd6z6q00505.net
>>358
金沢落とすと山口岡山だからなぁ精神的には厳しいやな

370:U-名無しさん
18/05/05 14:13:06.52 sHuaQOFe00505.net
次点とった林は外れんだろう
連戦でターンオーバー出来そうなポジションが全然ないのに驚く
個々でみたら例年より良い加入メンバーだと思ったのにな

371:U-名無しさん
18/05/05 14:13:29.01 .net
レノファ山口戦は、高木大輔は出場出来るん?

372:U-名無しさん
18/05/05 14:19:37.94 sGauIIDj00505.net
鈴木涼太ちゃうんか?

373:U-名無しさん
18/05/05 14:20:37.92 5OelGTK9d0505.net
>>363
出ねーから安心しろ

374:U-名無しさん
18/05/05 14:23:29.90 sHuaQOFe00505.net
鈴木椋大どこいったんだw
そこそこ経験あるのにこの機会で出られないのは厳しい

375:U-名無しさん
18/05/05 14:28:03.24 .net
>>365
いや、出た方が安心。

376:U-名無しさん
18/05/05 14:39:15.91 cqMO2ix0d0505.net
>>366
けがらしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2101日前に更新/202 KB
担当:undef