☆★千葉県の高校サッカー Part72★★ at SOCCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:U-名無しさん
17/12/17 16:58:56.94 IyUeloo70.net
またプレミアに県勢3チームか
流通経済Bもプリンス入りできれば本当に理想的

451:U-名無しさん
17/12/17 17:01:21.05 NX92qcpV0.net
ジェフとか流経Bとかはプリンスにいてもらわないと
県リーグで番人されると困る

452:U-名無しさん
17/12/17 17:13:11.83 EbtdTAjB0.net
がけっぷち犬
   ↓
  転落犬

453:U-名無しさん
17/12/17 17:16:50.68 tXmtc0fNd.net
来年のプリンス昇格争いは市船Bと八千代の一騎討ちになると思う。

454:U-名無しさん
17/12/17 17:23:55.22 NX92qcpV0.net
流経Bがプリンス昇格逃すとまた県勢にプリンス組がいなくなってしまうな

455:U-名無しさん
17/12/17 17:24:31.32 IyUeloo70.net
>>448
流経Bの独走ってこともあるね

456:U-名無しさん
17/12/17 17:29:48.39 3NT2reiEa.net
前育は残念だったな、、、
今年はプレミアでも上位争いできるくらいの強さを持っていたはずだし、
PK戦も得意だと思っていたんだがなあ

457:U-名無しさん
17/12/17 17:32:29.01 3NT2reiEa.net
>>446 まあ県リーグ連中にとっては、ジェフ(や流経B)相手に互角以上できないとインハイも選手権も厳しいという指標にはなるんでは。あ市船Bもか

458:U-名無しさん
17/12/17 17:44:46.04 by86Aeh0x.net
ジェフがプリンス上がる前の1部リーグでは、今年の流経Bのように強かったなぁ。
その年の優勝争いが千葉明徳だった。

459:U-名無しさん
17/12/17 17:48:40.66 Afr1yEnSa.net
プリンス2部制復活してほしいわ
1部しかないなら2強とジェフレイソル以外はこれからもノーチャンスだろ

460:U-名無しさん
17/12/17 17:52:45.50 0vWVTzPka.net
前育 富一 東 星稜 山田 流経が鍵になりそうだね。
安定の前育
上昇の富一
ポゼッションの東
実力の星稜
王者の山田
勢いの流経
こんな感じ

461:U-名無しさん
17/12/17 17:56:01.55 Afr1yEnSa.net
山田は8強前に消えそうなんだよなあ
守備弱いし明らかに下降気味
でも流経も3回戦は難敵
日章がくると怖いPKも覚悟する

462:U-名無しさん
17/12/17 17:56:24.88 3NT2reiEa.net
参加校数の兼ね合いで東京だけ2枠っつーなら、参加チーム数の兼ね合いでプリンス関東だけ2つあってもいいよね

463:U-名無しさん
17/12/17 17:57:21.02 0vWVTzPka.net
>>456
千葉はくじ運に恵まれたよね
東、前育、富一が激戦区だよ

464:U-名無しさん
17/12/17 17:59:50.99 2I0L/78Ea.net
流経勝ったか! おめでとう!
次はいよいよ選手権だな!

465:U-名無しさん
17/12/17 18:00:40.28 UbAviKkJd.net
>>453
来年の流経、市立船橋のBチームの力は分からんが県リーグならジェフが強いだろうね。
ただプリンスも参入戦がトーナメントだから一度落ちるとプリンス復帰が大変。ジェフも2年前は武南に負けて昨年は昌平にギリギリ勝って昇格したんだがな。

466:U-名無しさん
17/12/17 18:01:57.23 EjFthBYdd.net
>>455
クジ運の星稜。

467:U-名無しさん
17/12/17 18:08:43.67 bqwwTORs0.net
来年の流経は誰が登録され誰がスタメンか楽しみだ。
関川 熊澤 麻生 須永 芦田は間違いなくスタメンだが後は来年待ち。岡田は出てくれよ。

468:U-名無しさん
17/12/17 18:09:53.57 +R3S4mY90.net
八千代は、来年、プリンス昇格どころか下手すれば二部落ちだぞ。
頑張ってプリンス昇格して欲しいけどね。

469:U-名無しさん
17/12/17 18:23:43.68 by86Aeh0x.net
関東プリンスリーグ参入戦
URLリンク(fast-uploader.com)
千葉県高等学校新人サッカー大会
URLリンク(fast-uploader.com)

470:U-名無しさん
17/12/17 18:24:07.71 2I0L/78Ea.net
ジェフ一年で県リーグ返り咲きかよ。
ほんまお笑い担当のチームやな(´・ω・`)

471:U-名無しさん
17/12/17 18:26:23.52 IyUeloo70.net
幕総がプリンスにいたなんて夢のようだな

472:U-名無しさん
17/12/17 18:28:00.48 AzIB2PQeM.net
安定の前育
上昇の富一
ポゼッションの東
王者の山田
勢いの流経
堅守の大阪
.
.
.
.
.
くじ運(賄賂)の星稜
不良監督の立正大

473:U-名無しさん
17/12/17 18:33:55.14 36LfyZxW0.net
>>462
芹田です。

474:U-名無しさん
17/12/17 18:36:14.65 9TvPAAnGp.net
天は二物も三物も与えてしまって、本田明神が天に召されてしまわないか心配だわ

475:U-名無しさん
17/12/17 18:40:13.70 JStoA4YUa.net
今日は寒すぎて鼻水垂らしてた本田監督は

476:U-名無しさん
17/12/17 18:50:22.33 by86Aeh0x.net
インフルエンザで指揮官不在なんてならなきゃ良いが・・

477:U-名無しさん
17/12/17 18:52:37.19 NX92qcpV0.net
流経は選手権直前の主力の怪我だけだな、心配は
今山田と対戦したら勝てる、と思う

478:U-名無しさん
17/12/17 18:54:12.60 0vWVTzPka.net
くじ運の星稜だと?
くじ運だけで、4年連続ベスト4以上いけるかってんだよ

479:U-名無しさん
17/12/17 18:58:23.02 0vWVTzPka.net
行けないよね

480:U-名無しさん
17/12/17 19:06:02.85 AzIB2PQeM.net
マネーがなければ無理だな

481:U-名無しさん
17/12/17 19:12:09.65 gbaXApkfa.net
>>470
行けます

482:U-名無しさん
17/12/17 19:19:32.56 0vWVTzPka.net
金持ち星稜
貧乏千葉

483:U-名無しさん
17/12/17 19:20:25.72 Y57JZ2Fya.net
>>473
いけるよ、優勝したときくらいだよまともだったのはw

484:U-名無しさん
17/12/17 19:27:25.81 AzIB2PQeM.net
もうくじ運とか言って他県を落とすのやめようや
加賀百万石マネーの星稜
別にこれ以上でも以下でもない
以後石川の話題は禁止

485:U-名無しさん
17/12/17 19:39:51.75 EjFthBYdd.net
>>473
行ったしょ(笑)
良い例だと思うよ。
可もなく不可もなくの戦力+抜群のクジ運=4年連続のベスト4。
四年連続であのクジ運と四年連続であの可もなく不可もない戦力は見事だと思ったけどな

486:U-名無しさん
17/12/17 19:49:03.56 Qxp9QKIr0.net
>>464
このトーナメントにBが入ると違和感が出て来るな
強豪揃いだけど2勝して昇格目指してほしいね

487:U-名無しさん
17/12/17 19:53:32.27 gCZm8xxk0.net
高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プレミアリーグ NIKE NEXT HEROプロジェクト 海外遠征 メンバー・スケジュール
URLリンク(www.jfa.jp)
スタッフ
朝岡 隆蔵 アサオカ リュウゾウ(市立船橋高)
秋葉 忠宏 アキバ タダヒロ(JFAナショナルトレセンコーチ)
中村 駿太 ナカムラ シュンタ(青森山田高/3年)
森 海渡 モリ カイト(柏レイソルU-18/2年)

488:U-名無しさん
17/12/17 19:58:51.97 gCZm8xxk0.net
流通経済大学付属柏高校ー徳島ヴォルティスユース(公式記録)
URLリンク(www.jfa.jp)
この内容で市立船橋より徳島のほうが強いとか言ってるやつ、頭大丈夫か?
徳島が千葉にいたらせいぜい県2部リーグで残留争いしてるチームだよ。

489:U-名無しさん
17/12/17 20:05:10.25 KsyzbCcV0.net
>>483
千葉アンチのアホさを象徴してましたね

490:U-名無しさん
17/12/17 20:54:43.57 iJpP54Gqa.net
千葉アンチじゃなくて市船アンチだな

491:U-名無しさん
17/12/17 20:56:19.88 iJpP54Gqa.net
朝岡「市船より流経が強いと思われたくない()」

492:U-名無しさん
17/12/17 21:03:34.52 AzIB2PQeM.net
朝岡はこんなところに書き込んでる暇があったら、
選手に筋トレやらせろや。
決定力と決定させない力が違ってくるんだよ。
いや、お前がまず筋トレして痩せろ。
話はそれからだ。

493:U-名無しさん
17/12/17 21:28:49.66 tfkUFB2/a.net
過去5年で一番選手権で結果出してる県ってどこなん?

494:U-名無しさん
17/12/17 21:30:47.34 a07TH3VAa.net
>>486
まぁ来年は市船だろね
だが選手の経験や能力にあぐらをかいていたらまた流経にしてやられるよ
朝岡さんはそんな事ないだろうがね

495:U-名無しさん
17/12/17 21:31:05.72 tfkUFB2/a.net


496:U-名無しさん
17/12/17 21:34:02.16 W2ZHamZjd.net
市船がプレミアでの対流経無敗を継続できるか注目だな
どちらにせよ二強の対戦が増えるのは楽しみしかない

497:U-名無しさん
17/12/17 21:48:56.75 tfkUFB2/a.net


498:U-名無しさん
17/12/17 21:55:24.99 NX92qcpV0.net
何度ID変えてもワッチョイの末尾が「fzW7」は同じだからばれてるぞ石川人もとい静ヒキw

499:U-名無しさん
17/12/17 21:56:56.42 bqwwTORs0.net
来年の市船の注目は郡司、キャプテンは橋本。
流経は注目もキャプテンも関川。

500:U-名無しさん
17/12/17 22:36:56.03 /TGa2IyId.net
今年は県勢の総体連覇、市船のプレミア残留、流経のプレミア昇格と新年度当初の目標をことごとく達成してきている。
あとはここ数年消化不良の選手権制覇という大目標のみ。
今の流経なら可能性十分。頼んだぞ!

501:U-名無しさん
17/12/17 23:14:50.46 tXmtc0fNd.net
流経のおかげで桐光も残留できてよかったな。
選手権であんなネタチームに負けた上にプリンスまで降格したらさすがに気の毒すぎるからね。

502:U-名無しさん
17/12/17 23:54:46.02 SCfC5hkO0.net
>>493
しかし、静ひきもかわいそうだなw
石川を演じないと書き込めないほど、静岡は弱い。
星稜も弱いけどwww

503:U-名無しさん
17/12/18 00:05:59.19 c3qRwdep0.net
【高円宮杯U-18プレミアリーグ参入戦1回戦】大阪桐蔭×流通経済大学付属柏
URLリンク(twitter.com)
【高円宮杯プレミアリーグ参入戦2回戦】流通経済大学付属柏高校×徳島ヴォルティスユース
URLリンク(twitter.com)

504:U-名無しさん
17/12/18 10:27:56.55 qS2GGKks0.net
おはようございます。千葉は今日も寒いですね。流経柏がプレミア昇格して昨日はハッピーでした(^^)
いよいよ選手権本番。今年こそは石川代表よりも上を目指しましょう!

505:U-名無しさん
17/12/18 11:10:32.25 wcCOtXO+r.net
流経Bのプリンス参入戦の相手は桐生第一、東海大相模、実践学園か。Aより多少力は落ちるけど、何とか勝ち抜いてほしい。

506:U-名無しさん
17/12/18 11:28:55.72 50qrkFONd.net
Aの主力を何人か登録するのかな。

507:U-名無しさん
17/12/18 11:36:51.99 qS2GGKks0.net
>>500
甲子園かな?

508:U-名無しさん
17/12/18 11:39:13.11 50qrkFONd.net
流経は桐蔭戦でPK勝ちした時も、プレミア昇格決めた瞬間も相変わらず喜びが控えめだね。
負けた相手に配慮するその精神、他校も見習ってほしい。

509:U-名無しさん
17/12/18 11:40:10.46 DRnvS7BYd.net
>>501
それはない。
トップは今後は選手権に全力だよ。
Bは無理してプリンス上がるような位置付けじゃない。
あくまでもトップに上がるためのアピールの場。
結果的に上がれたらラッキーくらいだろうよ。

510:U-名無しさん
17/12/18 11:49:07.61 qS2GGKks0.net
>>503
選手権千葉決勝は?

511:U-名無しさん
17/12/18 11:58:16.23 50qrkFONd.net
>>505
選手権でも勝った瞬間の喜びは控え目だった。
相手が悲嘆に打ちひしがれてる目の前でバカ喜びするのは良くない。

512:U-名無しさん
17/12/18 11:59:26.43 qS2GGKks0.net
>>506
めちゃめちゃ泣きながらガッツポーズしてましたよ?

513:U-名無しさん
17/12/18 12:02:57.30 2fzz1DrGa.net
>>507
それの何が問題なんだよ

514:U-名無しさん
17/12/18 12:04:25.25 aoHbUmfK0.net
流経は2つ目の目標を達成したな。インハイ制覇とプレミア復帰。次は選手権だ!
ところでインハイ全試合スタメンだった後藤と今年期待してた池田はどうしたの?ベンチすらいない。まさか怪我?

515:U-名無しさん
17/12/18 12:12:05.09 g/NjHNVQF.net
PK戦で勝った瞬間のクールな喜びかたにはいつもながら感心する。
以前PK戦で補欠がグラウンドに乱入するぐらいバカ騒ぎしてかなり叩かれたから、あれ以来本当に良くなった。

516:U-名無しさん
17/12/18 12:19:34.15 2fzz1DrGa.net
流経と日体柏の試合改めて見直したけど日体柏は5バックぎみでほとんど引いて
奪ったら前に蹴るだけのサッカー
昨日の徳島との試合と見比べても全然質がちがうよ、徳島の10番はやっぱり上手いし、千葉の学校でいうと中央学院に似てるかな?ただ中央学院は徳島よりさらにボールをこねくりまわす感じだか

517:U-名無しさん
17/12/18 12:19:34.96 qS2GGKks0.net
>>508
ん?バカなの?
流経は勝っても大きく喜ばないというあほレスに対して、事実を伝えてるだけだが??
本とか読んだ方がいいよ

518:U-名無しさん
17/12/18 12:30:59.18 qS2GGKks0.net
流経はプレミア昇格ではそこまで喜びを爆発させていない。
選手権決勝では泣きながらガッツポーズ。
要するにどういう事かというと、選手権は特別で本番という事。
どういうことかというと、選手権で結果出したもん勝ちという事
という事は?

519:U-名無しさん
17/12/18 12:36:36.40 2fzz1DrGa.net
>>512
事実を伝えるだけならまだしも
なんで石川代表より上を目指さないと行けないの?

520:U-名無しさん
17/12/18 12:37:29.04 neippmt+0.net
>>511
5-1がなんか言ってて草

521:U-名無しさん
17/12/18 12:38:12.35 qS2GGKks0.net
>>514
答えは
>>513

522:U-名無しさん
17/12/18 12:39:00.13 vdejhhpx0.net
>>317
負けてもここまで話題なってんだから すごいことだろw
いい意味でやっぱり千葉県民の市船愛は異常w

523:U-名無しさん
17/12/18 12:40:14.29 2fzz1DrGa.net
>>502
ん?馬鹿なの?
プリンス参入戦の話をしているのになんで甲子園がでてくるの?
本を読む前に病院へ行くことをお薦めするよ

524:U-名無しさん
17/12/18 12:41:33.48 qS2GGKks0.net
>>518
ん?モテないの?
相模や桐一とかって、甲子園常連校だからっていうネタだけど?
ダウンタウンの番組見たほうがいいよ

525:U-名無しさん
17/12/18 12:42:16.20 hGB9/1ka0.net
>>514
お願いだから基地外はスルーしてくれ
>>499を読んだ瞬間にどんな人間か判断できるでしょ

526:U-名無しさん
17/12/18 12:44:05.77 2fzz1DrGa.net
>>499
事実を伝えるだけならまだしも
なんで石川代表より上に行かなきゃならないの?
本を読む前に病院へ行くことをお薦めするよ

527:U-名無しさん
17/12/18 12:44:49.10 vdejhhpx0.net
>>322
そんな特別扱いな優遇したらますます県外から流入しちゃって他県の協会が黙ってないだろ。
もしそうなれば、県内でハイレベルな戦いできたうえに、どっちも全国でれちゃうんだから、こんなおいしい県は他にない。
千葉の当面の課題は3番手以下の強化だろうね。

528:U-名無しさん
17/12/18 12:47:35.48 vdejhhpx0.net
>>324
322でほぼ千葉限定して言ってるじゃんw

529:U-名無しさん
17/12/18 12:49:09.79 vdejhhpx0.net
>>336
スゲぇー言い草だw

530:U-名無しさん
17/12/18 12:51:03.20 2fzz1DrGa.net
>>515
徳島のコーチは倉貫
君よく知ってる人だろ?
君の地元の有名な人
セゾンにいたから野洲にスタイルが似てるなとおもったよ
ということはお前の大好きな所にも似てるのということだ
そんな徳島を5-1で草なんて言って良いのかな?
徳島はもろに君の地元のスタイルだよw

531:U-名無しさん
17/12/18 12:51:52.53 808UZ2AV0.net
千葉2枠は別に要らんわ
インハイで流経市船が良い成績残した年はそりゃもったいねえなあとは思うが
千葉2枠よりはインハイ優勝枠だろ
そうすりゃ市船流経が調子悪い年でも周りからとやかく言われたりはしない

532:U-名無しさん
17/12/18 12:53:50.99 808UZ2AV0.net
って思ったけど1強県が優勝したら2枠目が悲惨なことになりかねないか

533:U-名無しさん
17/12/18 12:59:56.83 2fzz1DrGa.net
>>513
静岡代表も再び選手権でガッツポーズができるようになればいいね
10年前みたいに決勝で4点もとられてキーパーがゴールポストを蹴るところなんか見たくないもんね

534:U-名無しさん
17/12/18 13:08:12.20 vdejhhpx0.net
>>406
強いなんて言ってないだろw 足元うまいって誰かが言っただけだw

535:U-名無しさん
17/12/18 13:14:08.55 vdejhhpx0.net
>>432
どうあっても他を貶めたいみたいだね笑

536:U-名無しさん
17/12/18 13:15:02.32 2fzz1DrGa.net
>>361
市船より強いと言ってたわ
確かに前半35分までは市船より強かったよ徳島は特にファーストシュートでのミドルからのゴールは素晴らしかった

537:U-名無しさん
17/12/18 13:18:39.63 aoHbUmfK0.net
>>528
CKで取られた時だったな。
流経はその年から強くなり千葉は2強になった。
市船が出ても優勝出来てたかも。

538:U-名無しさん
17/12/18 13:20:10.94 iaUyDZMT0.net
ジェフは残留した桐光と勝ち点は同じ
得失点差2で降格したのは
ほんともったいなかった

539:U-名無しさん
17/12/18 13:20:37.99 aoHbUmfK0.net
>>531
よく見ると選手権決勝の杉山のゴールの方が素晴らしい。

540:U-名無しさん
17/12/18 13:23:36.56 qS2GGKks0.net
>>532
東に運勝ちした時ね

541:U-名無しさん
17/12/18 13:25:32.24 vdejhhpx0.net
>>483
なぜここまで何度も否定されてなお「徳島が強い」と誰かが言ったと思い込んでるんだ?
そろそろ勘違い認めるおはオマエだw

542:U-名無しさん
17/12/18 13:26:32.40 vdejhhpx0.net
>>486
本音だろうね笑
市船終わったと思われたら選手入ってこない。

543:U-名無しさん
17/12/18 13:28:07.28 2fzz1DrGa.net
>>534
あれはワールドクラス
ただその後はしっかり跳ね返されていた

544:U-名無しさん
17/12/18 13:33:12.00 vdejhhpx0.net
>>503
配慮w 敬意w 謙虚w ここらは流経無縁の言葉だなw

545:U-名無しさん
17/12/18 13:38:07.14 vdejhhpx0.net
>>520
ネタをネタと識別できないほうも難ありかとw
>>510
あれは時間内に勝ちきれないとPK勝利でもその後に罰が待ってるからだろ?謙虚さとはちがうよ。
どうせなら、言葉もわからないような幼い子を煽ってわざと乱入させるバカ親サポもどうにかしてほしいもんだ。

546:U-名無しさん
17/12/18 13:57:51.43 FymuKdqQd.net
流経、強いな。
現在の流経は榎本雅大コーチと斉藤礼音コーチがかなり陰でチームや選手を支えてるみたいだな。
特に今年のチームは1年生の頃からずっと斉藤礼音コーチの元で鍛えられてきた選手らしい。
本田さんもうまくバトンタッチができつつある


547:ってことか。



548:U-名無しさん
17/12/18 14:11:18.27 2X65YkOe0.net
                        /|
                      /ヘ::i
                     /:::::::::::〉|   千葉
                     /::::::::::::::/ |
                 /::::,,イ" ̄/  j
                /:::::,,イ::::|::::::/  /    
              ,,ィ/∠":::::i::::|:::/ ,/
             F彳 ̄ ̄`ヽソ/,,イ______,ィ>==''
       __   {:::::::::::::::::::,,==,'' `ー-==''"
     . /ク-<::: ̄ ̄(H/フ-イ_l:∧
     //   `ー-<,}リ |/::::::::>、>.- 、__
     H           `ー--'レ| ̄`ー!ヘ_
     `=             //     ゙‐┘
                   ,//
                 _/タ
       _,.--、
    ,. -'' _ ^''ー-、,,_
    (  (◎)      ゙゙'''ー---‐‐-、
    \ 、                ヽ、
     `ヾミ、、             `、ヽ   静岡
       ,,、,,)=ミ、             `y'
      _ ^  ヾ) ';      _,.-;;;::=-‐'、
    =-、ゝ-‐''"  ,,ト--‐,..-'",.-''"   _ )
     "~^``ー-‐'゛ ...__λ.._  __,..-''"/
               ,.==ミ,=-'二.--‐''"
             " ̄
URLリンク(www.youtube.com)

549:U-名無しさん
17/12/18 14:12:17.30 2X65YkOe0.net
静岡は、千葉に消化液を注入されて、溶かされて、
チューッて吸われちゃったの?
脚がピクッピクッってしちゃったの?
まだ意識あったのかな?
その後、無様に、屈辱的に、脚が
ピーンって伸びちゃったね!
もう意識なかったのかな?
生きたまま溶かされて、
チューチュー吸われて、
死んじゃったの?
悔しいね♡

550:U-名無しさん
17/12/18 14:24:39.67 50qrkFONd.net
>>541
齊藤礼音って八千代からジェフリザーブスの選手を経て昭和秀英の監督やったり、結構色んな経験してるんだよね。

551:U-名無しさん
17/12/18 15:02:12.78 1+L8D/K8p.net
>>499
126.209.57.78
ホスト名 softbank126209057078.bbtec.net
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 410-0802
都道府県 Shizuoka
市区町村 Numazu
緯度 35.1
経度 138.867

552:U-名無しさん
17/12/18 16:20:13.98 1USPyyy1a.net
流経大は大学選手権ベスト4だな。
次はまさかの筑波を倒した東京国際大と決勝をかけて戦う。

553:U-名無しさん
17/12/18 16:27:50.52 Ngtti3TBa.net
>>545
静ヒキ生きてたのか

554:U-名無しさん
17/12/18 16:49:45.13 HUpODYD/0.net
おい静ヒキお前くせえんだよ静岡が順調に勝てば4回戦であたるぞ
まあ超弱い静岡じゃ山田にフルボッコにされて終わりだな

555:U-名無しさん
17/12/18 17:03:17.99 yqaiHiCLd.net
静学や桐光って、サッカーは名門だし、
進学も頑張ってていい学校なのに、
こういうロクでもない奴らに取り憑かれて
ホントかわいそう。
ここ数年、両校とも結果が出てないし、
こいつらマジで疫病神なんじゃねーの?

556:U-名無しさん
17/12/18 17:03:35.51 2X65YkOe0.net
星稜基地外は静ヒキだったね。
審判買収とか騒いだり、千葉の事件を貼ってたのも。
更に、市船叩きと市船オタも一人ずつはこいつ。

557:U-名無しさん
17/12/18 18:52:00.92 di806j39a.net
ちなみに、静岡県とか行ったことないです

558:U-名無しさん
17/12/18 19:02:52


559:.46 ID:MCCNNOVmd.net



560:U-名無しさん
17/12/18 19:17:16.20 di806j39a.net
山田 尚志 流経 静岡 東 富一 前育
これを寿司ネタに例えるとどんな風になる?
強さ

561:U-名無しさん
17/12/18 22:41:19.59 NDYNQjDw0.net
静岡は来年プレミアでダービーが見られるんだからいいじゃん
高校が弱くてもユース強いよね

562:U-名無しさん
17/12/19 00:54:14.49 x1f+D1B0d.net
静岡サッカーには静岡サッカーの文化と伝統がある。
静岡ヒキは千葉なんか気にしないで自分たちのサッカーを楽しめばいいのに。
千葉県高校サッカーファンのお俺だって、個人技重視の静岡サッカーは好きだよ。
ただ、最近の静学は中途半端だなと思う。
中央学院とかの方がしっかりとしたビジョンを描きながらサッカーと向き合ってるね。

563:U-名無しさん
17/12/19 07:42:24.76 SLPA1rvQd.net
流経と清商て公式戦で対戦した事無いよね。

564:U-名無しさん
17/12/19 11:00:26.21 T3m8tBW90.net
来年2部昇格のとこ教えてください

565:U-名無しさん
17/12/19 11:22:53.39 a5iOgx94M.net
>>553
前育=のり巻き玉子

566:U-名無しさん
17/12/19 15:09:57.60 HLPSP0mVa.net
赤の高校といえばどこなの?
やっぱ流経?

567:U-名無しさん
17/12/19 15:14:35.63 SjNhEE0O0.net
何でそんなどうでもいいことが気になるの?

568:U-名無しさん
17/12/19 17:51:20.07 pidiorRod.net
>>559習志野、学館本家。

569:U-名無しさん
17/12/19 18:22:29.59 z4+3P4LS0.net
>>561
習志野はエンジ

570:U-名無しさん
17/12/19 19:58:51.68 VZiD+spX0.net
来年の市立船橋はメンバー的に強そうだな。
来年入る選手も良さそうだし。
順番では朝岡監督なってから
永藤世代>和泉世代>来年>石田世代>杉岡世代>藤井世代>小出世代

571:U-名無しさん
17/12/19 20:17:10.76 b5lEKztH0.net
強さは
13年(石田磐瀬)>15年(工藤椎橋永藤)>11年(和泉)>16年(杉岡高原)>17年(福元杉山)>14年・12年
こんな感じ
和泉世代の選手権は他にあまり強いチームがいなくて巡りあわせも良かった
15年はは序盤で東福岡と当たったのが運の尽き。実力に比して正当な評価が得られなかった。あそこさえ突破してれば・・・

572:U-名無しさん
17/12/19 20:20:37.07 VwRoAuQV0.net
今は和泉椎橋杉岡原あたりはJでも頑張ってるな
逆に石田岩瀬志村辺りはさっぱりか
柴戸が浦和だっけ?そう考えると13年は強かったのにな

573:U-名無しさん
17/12/19 20:32:32.09 2JeW2R+Hd.net
市船の来年のメンツ強そうか?
ちんちくりんか鈍足しか残ってないと思うけど?
ロングスローで戦うしかないだろ

574:U-名無しさん
17/12/19 20:41:40.13 j8SE5sfIa.net
>>566
デカくて足下あるやつが多い。俊足がいるかはわからんが。
全体的にテクニカルな選手がいる。

575:U-名無しさん
17/12/19 20:41:50.71 80ZNsRvVd.net
まあロングスローが主要な戦術になることは間違いないでしょ。
それだけあのロングスローは飛距離・球質ともに素晴らしい。
そのためにはライン際で勝負できる人材が必要。相手がたまらずボールをライン外に出してマイボールにするように。

576:U-名無しさん
17/12/19 20:49:56.12 FDWACjJLd.net
デカくてテクニカルなやつ?そんなやついたっけ?この前の決勝に出てた?福元


577:も大したことなかったじゃん



578:U-名無しさん
17/12/19 20:50:03.76 7MyVdJRN0.net
 千葉大最強!          _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
              `、  `ヽ.   ∧_∧ , ‐'`  ノ      /  `j
     ∧_∧_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ∧_∧
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
     殺人:市橋達也     監禁:寺内樺風      強姦:吉元将也、山田兼輔、増田峰登

579:U-名無しさん
17/12/19 20:56:16.05 b5lEKztH0.net
郡司は来年も使われなさそうだな
来年の主軸は井上と佐藤だよ今年の使われ方見ると

580:U-名無しさん
17/12/19 21:01:13.54 /vVTmPtl0.net
>>571
郡司は後半のロングスロー要員として貴重なスーパーサブになると思う。
本人も割りきってロングスローに活路を見いだそうとしてるみたいだし。

581:U-名無しさん
17/12/19 21:10:07.03 VZiD+spX0.net
>>571
使われんじゃない?
来年の予想スタメン
田中
橋本 余合 岡井 岸本
町田 井上 郡司 畑
佐藤 西堂

582:U-名無しさん
17/12/19 21:18:17.69 j8SE5sfIa.net
>>569
この前の決勝にはでてないね。でも来年出てくるよ

583:U-名無しさん
17/12/19 21:19:09.60 KgvAA3Qna.net
井上が一番立場危ういと思う。
レフティーだからポジションは中盤、左サイド、3トップのどれかだろうが
これだと大関田谷橋本飯塚郡司あたりと定位置争いしなければならない。
フィジカルが劣る井上はどう考えても分が悪い。来期はスーパーサブ的な使われかたされそう。

584:U-名無しさん
17/12/19 21:29:24.89 FDWACjJLd.net
岸本サイド?簡単に振り切られて終わるよ
どう考えても来年は今年より弱くなりそう

585:U-名無しさん
17/12/19 21:34:49.12 b5lEKztH0.net
井上には高のようなリンクマンを期待している
左サイドは始めのうちは千葉や針谷が使われるだろう
トップは佐藤と西堂以外は最終的に1、2年が残るだろうな松尾はちょっと期待できない

586:U-名無しさん
17/12/19 21:50:16.06 FDWACjJLd.net
井上に舵取り役任せたら、守備はボロボロになるね
だから監督も決勝でスタートからは使わなかったんでしょ
点取り屋も不在、守備もボロボロ
どう考えても来年は今年より弱くなると思うんだけど?

587:U-名無しさん
17/12/19 21:58:47.28 978p0E2V0.net
インハイ優勝に続き、プレミア昇格も決定。流経大柏は選手権で3大目標達成へ
URLリンク(web.gekisaka.jp)
[MOM2360]流通経済大柏MF鬼京大翔(3年)_2発!インハイ登録外のアタッカーが「チームを勝たせる選手に」
URLリンク(web.gekisaka.jp)
プレミアリーグの降格即昇格は史上初。流経大柏MF菊地「借りを返せた」、MF宮本「肩の荷が一つ下りた」
URLリンク(web.gekisaka.jp)
空中戦制圧の流経大柏CB関川は豪快ヘッドで1ゴール。選手権で自身の名を広める
URLリンク(web.gekisaka.jp)

588:U-名無しさん
17/12/19 21:59:13.40 j8SE5sfIa.net
>>578
まぁ来年まで待てよ、クソ強いから。
お前の願望はわかったよ

589:U-名無しさん
17/12/19 22:00:27.72 /vVTmPtl0.net
だからロングスローという禁じ手を使って手段を選ばず勝利を追求するしかないでしょ。桐光の監督が見たら卒倒しそうだけどね。

590:U-名無しさん
17/12/19 22:02:36.74 FDWACjJLd.net
お前のは願望じゃないの?根拠と実績で示せよ。
選手権に出られなかった今年のチームでベンチにも入れなかった選手に来年は期待しなくちゃいけないこの現状をどう否定するの?

591:U-名無しさん
17/12/19 22:05:45.98 FDWACjJLd.net
「来年まで待てよ」
それ自分に言ってるの?

592:U-名無しさん
17/12/19 22:06:29.79 FDWACjJLd.net
これだから市船スゲースゲー連中は馬鹿にされるんだよ

593:U-名無しさん
17/12/19 22:08:29.61 b5lEKztH0.net
郡司の得点感覚は捨てがたい
形を作っても最後に誰が点を取るか?となったら郡司しかいない
今季は福元が個の力で点を取ってたけどあのロングボールサッカーは来年にはつながらない
来年の市船はショートカウンター主体のチームになると思うよ

594:U-名無しさん
17/12/19 22:15:51.65 ShM8p3Eod.net
とりあえず前橋育英と東福岡に借りを返してもらいたい。山田には勝てそうな気がする。

595:U-名無しさん
17/12/19 22:31:17.28 lZsJU2iYa.net
市船の守備はプレミア後半戦からかなり安定してきているからそんなに心配いらないと思う。
二年主体という事を考えれば十分に上出来だろう。
ボランチには高さと上手さのある田谷をつかいたいね
佐藤は朝岡監督の言うとおり逸材ではあると思う。プレーの端々からCFとしての素質を感じる。いまいちフィットしてないがそれはこれからかな。その他にも西堂、井上、郡司と楽しみな選手が多いし、トラビス、畑、町田など成長著しい選手も多い。
新チームの横山杯見に行ってみるか

596:U-名無しさん
17/12/19 22:47:26.44 lr4VRQb+d.net
>>582
何コイツ
市船は来年弱いって言ってもらいたくて必死過ぎw
市船スゲーもウザイけどコイツみたいなただの市船アンチもウザイわ
結局自分も同じ穴のムジナってやつ

597:U-名無しさん
17/12/19 22:56:34.86 FDWACjJLd.net
千葉のサッカーファン、レベル低すぎ
結果、市船のなにが凄いのかわからんかったわ
来年も大して強くないってことね

598:U-名無しさん
17/12/19 22:59:02.17 FDWACjJLd.net
言い負かされたら、こいつウゼーってっか?

599:U-名無しさん
17/12/19 23:04:18.11 5G1579F7d.net
何でお前はこのスレにいんの?

600:U-名無しさん
17/12/19 23:06:14.71 lr4VRQb+d.net
ぷっwレベルとか言い出したwいるんだよねーこーゆーヤツ
さも自分が一番知ってるアピールして他を見下して満足かい?
あ、お前星稜君か?

601:U-名無しさん
17/12/19 23:12:22.86 /ite4NrB0.net
市船に楽しみな選手多いのは事実だけど、1番楽しみなのは流経の関川。

602:U-名無しさん
17/12/19 23:21:19.12 rjODgu1Ba.net
だから市船は市船スレを立ててからやれよ

603:U-名無しさん
17/12/19 23:28:09.61 etz1BAyUa.net
>>575
結局今年の市船の問題は中盤でボールを刈りきれない、上手く囲んだと思っても逃げられるという所が一番の悩みどころだったかと。
全てではないにしろ中盤の選手のサイズ不足も
あったと思う。

604:U-名無しさん
17/12/19 23:28:22.67 xn0bddk2x.net
しっかし高校も大学もサッカー関連は流経の記事で賑わってますなぁ
こりゃ最盛期到来だね
流経大が延長戦で福岡大破りベスト4進出!両指揮官も賞賛の好ゲームはジャーメインの劇的PK弾で決着
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

605:U-名無しさん
17/12/19 23:35:24.36 FDWACjJLd.net
論点がズレてますよー
星稜?なんでそうなる?
結局市船の何が凄いのか説明できないってことね
そんなんだからレベルが低いって馬鹿にされるんだよ
そっくりそのままお返しするわ
「来年まで待てよ」

606:U-名無しさん
17/12/19 23:45:30.46 lr4VRQb+d.net
>>597
は?コイツ何言ってんの?ゴメンね
誰と間違えてるのかわかりませんがーw
市船の何が凄いのか説明?知ってる人に聞いてよそんなの
んで来年まで待って何がわかるの?
ねー教えてーw

607:U-名無しさん
17/12/19 23:52:23.44 xn0bddk2x.net
夏冬2冠を狙う流経大柏がさらに化けた!?
ハイレベルなチーム内競争で攻撃が進化
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

608:U-名無しさん
17/12/19 23:52:47.77 FDWACjJLd.net
結局、市船の誰に期待すればいいの?
インハイ得点ランキング3位からロングスロー要員に成り下がった郡司?
流経の関川に完璧に抑え込まれた福元よりも更に2ランクくらい劣る佐藤?
決定力が著しく低い松尾?守備ができない井上?鈍足岸本?
誰か教えてよ。

609:U-名無しさん
17/12/20 00:06:40.80 JzgZN5Yx0.net
>>600
西堂

610:U-名無しさん
17/12/20 00:13:55.28 6WX/ZAqcd.net
西堂はいいね
彼は期待できる

611:U-名無しさん
17/12/20 00:17:34.21 cl1D1L1Za.net
>>600
聞き方にずいぶんトゲがあるね 貴方がどう思うかは知らないが誰に期待というよりもその総合力に期待かな?
個人的には西堂や佐藤の成長をみたい。特に佐藤は空回り気味だけど二年生時点での比較だと福元よりも走力以外は上。
プラスやはり今年は2年主体で来年のチームって所じゃないかな。ありきたりだけどやっぱりほぼ1、2年でプレミア残留ってのは凄いと思うよ。
流経が選手権出場で盛り上がってるなか市船の話題ですまんね

612:U-名無しさん
17/12/20 00:22:49.97 rhsV7ybMx.net
残留やいかに・・・
2017千葉Div.1
1位 流経大柏B 勝点42 得失21
2位 日体大柏  勝点40 得失28
3位 市立船橋B 勝点35 得失7
4位 習志野   勝点27 得失1
5位 暁星国際  勝点24 得失3
6位 専大松戸  勝点20 得失−5
7位 八千代松陰 勝点18 得失−15
8位 千葉明徳  勝点15 得失−18
9位 東京学館  勝点8 得失−19

613:U-名無しさん
17/12/20 00:32:31.99 rhsV7ybMx.net
>>604
訂正
いや〜申し訳ないです。来年度期待の八千代が記入漏れでした。
2017千葉Div.1
1位 流経大柏B 勝点42 得失21
2位 日体大柏  勝点40 得失28
3位 市立船橋B 勝点35 得失7
4位 習志野   勝点27 得失1
5位 暁星国際  勝点24 得失3
6位 八千代 勝点23 得失−3
7位 専大松戸  勝点20 得失−5
8位 八千代松陰 勝点18 得失−15
9位 千葉明徳  勝点15 得失−18
10位 東京学館  勝点8 得失−19 

614:U-名無しさん
17/12/20 06:41:16.95 1tmAa3c+0.net
>>600
は?何言ってんだこいつ
何だよこの馬鹿は?
まじめに何かの生涯持ちか

615:U-名無しさん
17/12/20 07:38:44.63 WG0NWlnxa.net
西堂以外、期待できる選手はいないってことね
こりゃまた流経にやられてお終いだね
再来年以降に期待しよう

616:U-名無しさん
17/12/20 10:22:05.20 UeNvvh01a.net
>>607
いや、そういう訳じゃなく、書いたらとんでもなく長くなるので…

617:U-名無しさん
17/12/20 10:47:15.36 q2wFJ+CMa.net
近年の高校サッカー界で、一番カッコ良かった試合は
95回の3回戦
東福岡対市立船橋だよね。
赤対青で、ウエスト対イーストで、どちらもユニが同じで、0-0という。

618:U-名無しさん
17/12/20 10:52:32.43 sMzW5F/50.net
 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>四国4県はオール地元出身者!対照的な数字が出たのは千葉!
流済大柏の自県出身者は、 2名。
    ぎゃははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
                                   イキデキネーヨ
..   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテー       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <  2名wwwwwww   ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウカンベン
  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテラレネーヨ

619:U-名無しさん
17/12/20 11:07:10.82 A+h7ANrPa.net
とうとう千葉も1強時代に突入した感じだね
後は3〜4校で横一線

620:U-名無しさん
17/12/20 11:34:33.22 JVjJWjlnd.net
見る目無さすぎわろた

621:U-名無しさん
17/12/20 11:39:21.88 A+h7ANrPa.net
あっ、1強は、ココの住民なら誰もがわかる流経の事ね

622:U-名無しさん
17/12/20 12:14:39.95 qsWWKE9ra.net
>>611
釣り?

623:U-名無しさん
17/12/20 12:15:31.65 D8O2/5eo0.net
IPみると千葉以外のが多くてワロえない

624:U-名無しさん
17/12/20 12:19:23.61 3S23F2u3d.net
珍説は「これからはますます市船の1強時代になるだろう」とほざいていたな。
どっちも根拠のないゴキブリ理論で笑える。流経オタまでこんなことを言い出すとはな。

625:U-名無しさん
17/12/20 12:33:41.31 k6lYYoqvd.net
千葉は市船と流経、両校が強くないとダメ
だから面白いんじゃん
県予選の決勝であれだけ盛り上がるとこ、ほかにあるのかな?

626:U-名無しさん
17/12/20 12:34:09.92 DtYRO0Ag0.net
どう見ても市船下げしたいだけの荒らしなんだけど
理解力低いね

627:U-名無しさん
17/12/20 12:35:23.33 D1rwaizM0.net
今大会の選手の出身地数ランキング
千葉ベストテンにも入ってないよ

628:U-名無しさん
17/12/20 12:37:53.87 989RYXeTa.net
市船の下級生登用は監督のスタンドプレー
八千代の下級生登用は実力主義、来年が楽しみ
以上めがねのゴキブリ理論でした

629:U-名無しさん
17/12/20 13:17:25.14 qhILVhPsH.net
>>619
青森山田の青森や東福岡の福岡、前橋育英の群馬だって下位なんだから、強豪校なんてそんなもんなんだろ。

630:U-名無しさん
17/12/20 13:26:42.08 qhILVhPsH.net
流経大柏なんて立地上同じ千葉の千葉市とかよりも東京や埼玉からのほうが行きやすいんだから単純に比べられんでしょ。そしてその出身者のほとんどは自宅から通っている。

631:U-名無しさん
17/12/20 13:53:36.17 0DX0ejK9d.net
東京や大阪あたりは、県を跨いで通学するなんて、当たり前のことなのにね。
どこかの田舎者が書いた記事みたいで笑っちゃいました。

632:U-名無しさん
17/12/20 13:57:46.22 4bPBQmK9p.net
東東京の学校は千葉人だらけだからね
別に県境でバリアがあるわけじゃないから
静岡みたいな田舎だと東京千葉神奈川埼玉周りの行き来が通勤通学含め日常的だってことがピンとこないんだろう

633:U-名無しさん
17/12/20 14:27:23.01 jmWJuWdPa.net
小川涼也が練馬の石神井から柏まで通ってたのにはさすがに驚いたけどな
お母さんが毎日4時起きで弁当つくって朝練に間に合うように毎朝始発で通って
帰りは12時近くに帰宅してたみたい
睡眠時間足りないだろ

634:U-名無しさん
17/12/20 14:44:29.69 5rU1Ph49a.net
赤い学校といえば
流経?東?

635:U-名無しさん
17/12/20 15:11:08.67 kV+edQhEa.net
市立船橋の有田なんて川越から通いだぞ。

636:U-名無しさん
17/12/20 15:44:05.54 3S23F2u3d.net
>>627
寮は満員だったのかな?

637:U-名無しさん
17/12/20 15:53:40.78 sMzW5F/50.net
 
  / IPA\   おまえら・・・
  |/-O-O-ヽ|   / IPA\
  | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ|  まーた スーパー外人部隊 なんだってな・・・
  ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |     / IPA \
  f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ|
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .| . : )'e'( : . |  千葉県人は、試合に出られず、
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ    スタンドから県外人の応援なのな
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l

638:U-名無しさん
17/12/20 18:03:51.89 q2wFJ+CMa.net
東福岡と流経大柏が試合したら、どちらも赤だからパスミスとか連発しそうw

639:U-名無しさん
17/12/20 18:12:16.96 1A66qlWZ0.net
>>625
帰りが12時ってのは異常だが、朝練の為に始発で行くなんて県内から県内の高校行くのだってよっぽど近くに住んでなければみんなそうだろ。
帰りが12時って何でだ?6時半頃にはドラゴンズ柏の練習始まるからグランド使えない。その後に筋トレ2時間やっても10時過ぎには帰れるだろ。

640:U-名無しさん
17/12/20 18:18:10.54 n/OJwiZLd.net
>>630
普通にどっちかがアウェーのユニフォーム着るだろ。

641:U-名無しさん
17/12/20 18:36:59.82 4zHmQwNJa.net
東福岡と流経は大前の代のときに準々決勝で当たってる。どっちがどんなユニフォームだったか忘れたけど準決勝の津工業戦はたしかグレーぽいユニフォームだったな。

642:U-名無しさん
17/12/20 18:43:34.93 sMzW5F/50.net
福岡と千葉は、仲が良い。
あのときは、福岡の10番が出られんかった。
それなのに、何とも思ってなかった。
逆に、関係ない静岡を憎んでいた不思議な奴等。
その後に、アビスパ福岡が、藤枝ブルックスが始発だったと知って静かになった

643:U-名無しさん
17/12/20 18:44:15.30 4zHmQwNJa.net
>>624
選手権出る関東第一なんてサッカーに限らず野球部も千葉出身多いしね。
出身地しか見ない人間がとにかく煩いのよな。通える距離に住んでる人を外人部隊とは言わない。

644:U-名無しさん
17/12/20 18:53:06.22 TReuWeXld.net
>>633
2年前の市船みたく一方的に東福岡を攻めてPKに持ち込まれたが、流経は勝って2年前の市船は負けた。

645:U-名無しさん
17/12/20 18:53:56.82 TReuWeXld.net
>>635
ド田舎住んでると分からないんだろ。

646:U-名無しさん
17/12/20 19:03:45.16 kKel7bqu0.net
>>636
あれもし市立船橋が勝ってたら優勝できてたかな?
永藤と椎橋が怪我していなければなぁ。
あと下村が出て欲しかった。永藤に次いで2番目に期待してたのに。

647:U-名無しさん
17/12/20 19:35:16.57 TReuWeXld.net
>>638
おそらく残り試合は圧勝だったでしょうね。

648:U-名無しさん
17/12/20 19:51:18.93 qY8hDtnQa.net
そのあとの東福岡の相手はそうそうたるチームだったろ、優勝してるとは考えにくいぞ…

649:U-名無しさん
17/12/20 19:58:50.25 TReuWeXld.net
>>640
そうそうたる相手? 何処が?

650:U-名無しさん
17/12/20 20:04:21.87 o+z5lld60.net
戦前の「2強」が3回戦で対戦だからな
あの時の市船は攻守のバランスが近年じゃ一番よかった
ただ永藤と椎橋が怪我明けで万全じゃなかったのが残念だった

651:U-名無しさん
17/12/20 20:13:07.95 3S23F2u3d.net
>>638
タラレバはいいわ。

652:U-名無しさん
17/12/20 20:14:59.70 CPB5xR0hd.net
j内定組だったしな
94回大会は3回戦でぶつかった東福岡市船と桐光山田がTOP4だったろ

653:U-名無しさん
17/12/20 20:21:59.18 qY8hDtnQa.net
もし東に勝ってたら
もし前育に勝ってたら

654:U-名無しさん
17/12/20 20:23:07.34 qY8hDtnQa.net
市船はシュートが弱いからPK負けるんだろ
もう少しキックの練習しろ

655:U-名無しさん
17/12/20 20:28:00.77 kKel7bqu0.net
>>645
去年のは全く悔いはない。勝ってもおそらく山田に負けていたと思う。
やっぱ八千代vs盛岡商、流経vs久御山、流経vs前橋育英、市船vs東福岡だな。悔しかったのは。

656:U-名無しさん
17/12/20 20:31:11.15 jmWJuWdPa.net
>>647
それ全部PK負けだけど

657:U-名無しさん
17/12/20 20:36:49.18 kKel7bqu0.net
>>646
そうだよな。
特に市立船橋と鹿実の決勝のPKでは谷津、永藤での東福岡では工藤は完全に読まれていた。あれは蹴る前にもう入らないと思った。

658:U-名無しさん
17/12/20 20:40:54.13 qY8hDtnQa.net
PKって運なの?じつりょくなの?

659:U-名無しさん
17/12/20 20:58:36.45 scDxk2i3d.net
>>648
八千代はPK負けじゃないぞ。
土砂降りの雨中試合で終了間際にコーナーからのボールを、キーパーがキャッチミスして押し込まれた。
あの試合は相手うんぬんより、土砂降りの雨に八千代のパスサッカーが封じられたのが痛かった。
盛岡商は負ける相手じゃなかたし決勝も勢いだけの作陽だったからな。
あの試合勝ってれば八千代の初優勝だったと今でも思う。

660:U-名無しさん
17/12/20 20:58:53.14 lvvrTbJ5p.net
まあ何でも良い!
毎年何か良い事がある千葉の高校サッカー。

661:U-名無しさん
17/12/20 21:06:52.56 sMzW5F/50.net
>>634
>あのときは、福岡の10番が出られんかった。
たしか、四中工が千葉と決勝だっけ?やったときも、
相手のキャプテンが出てなかったぞ。(しかも、千葉出身の奴だった)

662:U-名無しさん
17/12/20 21:09:17.58 EC4xBak0a.net
ま、千葉くらいだよな
高校サッカーでこんだけ盛り上がんのは

663:U-名無しさん
17/12/20 21:23:52.01 o+z5lld60.net
>>651
あの試合両チームほとんどチャンスが無かったんだよな
まあ晴れてたら3−0で勝ってたわ

664:U-名無しさん
17/12/20 21:25:36.28 o+z5lld60.net
>>654
このスレ、Jクラブの本スレより書き込み多いんだよねw
地方の高校サッカーファンとかどうやって情報入手してんだろう

665:U-名無しさん
17/12/20 21:26:23.27 sMzW5F/50.net
>>653
>>あのときは、福岡の10番が出られんかった。
>たしか、四中工が千葉と決勝だっけ?やったときも、
>相手のキャプテンが出てなかったぞ。(しかも、千葉出身の奴だった)
さらに、清水商業とやった時は、主力の3人が不在だったという恐ろしい世界がココ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

26日前に更新/206 KB
担当:undef