☆★千葉県の高校サッカー Part72★★ at SOCCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:U-名無しさん
17/12/15 16:12:19.77 +h4vDZVr0.net
ちなみに選手権出場チーム
青森山田
尚志
東福岡
京都橘
星稜
富山第一
長崎総附
など。
県敗退チーム
市立船橋

201:U-名無しさん
17/12/15 16:13:07.98 bv0W27Mea.net
土曜は徳島か。

202:U-名無しさん
17/12/15 16:16:37.55 BZQQG480a.net
本田裕一郎(流通経済大学付属柏高校サッカー部監督)西谷浩一(大阪桐蔭高校野球部感得)対談
URLリンク(ameblo.jp)

203:U-名無しさん
17/12/15 16:18:10.48 F9YPWBjeM.net
流刑プレミア昇格おめ。
次は普通に勝てる相手だ。

204:U-名無しさん
17/12/15 16:20:11.56 ZhKN39ab0.net
>>198
失せろ石川人

205:U-名無しさん
17/12/15 16:20:41.05 5FoQAN970.net
千葉人相手を見なさ過ぎて吹くわ

206:U-名無しさん
17/12/15 16:26:42.31 deBjyVtwd.net
とりあえずジェフも流経Bの子も胸を撫で下ろしてるわ。

207:U-名無しさん
17/12/15 16:29:05.71 VmgnQF5Ia.net
な?勝っただろ?(冷や汗)

208:U-名無しさん
17/12/15 16:36:34.33 ZhKN39ab0.net
>>203
消えろ石川人

209:U-名無しさん
17/12/15 16:45:05.65 deBjyVtwd.net
珍説くん落胆(笑)

210:U-名無しさん
17/12/15 16:49:14.88 U/bP5FhAp.net
>>206
お前がきえろ低脳千葉人

211:U-名無しさん
17/12/15 16:49:31.49 zNNv95J5a.net
まだ徳島との試合があるのに浮かれすぎだわ

212:U-名無しさん
17/12/15 16:51:01.83 U/bP5FhAp.net
余裕とかいってるからなこの馬鹿ども

213:U-名無しさん
17/12/15 16:57:34.69 F9YPWBjeM.net
次は普通に勝てる相手ではあるが、阿波おどりと現代サッカーを融合させた独特のスタイルに翻弄されないように警戒すべき相手でもある。

214:U-名無しさん
17/12/15 16:59:02.62 BZQQG480a.net
高円宮杯
U-18サッカーリーグ2017
プレミアリーグ参入戦
URLリンク(www.jfa.jp)

215:U-名無しさん
17/12/15 16:59:24.60 aNWD2Voi0.net
流経はシュート倍以上打ってもPKなのがもったいないな

216:U-名無しさん
17/12/15 17:01:49.35 ZhKN39ab0.net
>>208
おうむ返しかよ、石川人

217:U-名無しさん
17/12/15 17:04:05.11 zNNv95J5a.net
高校は関係ないけど大学が天皇杯に初出場した時の最初の相手が当時の大塚製薬(現ヴォルティス徳島)で阿部吉郎とか栗澤僚一なんかいたのだか敗退J1ジェフ市原に当たる前に負けてしまった。
まあ流経柏には関係ないけどな

218:U-名無しさん
17/12/15 17:07:29.96 ZJpTMUp00.net
うるさい蠅が何匹かいるが、流径勝ってよかったね。
次も、頑張ってください。

219:U-名無しさん
17/12/15 17:10:18.63 BcI55zZud.net
流経嫌いなのは個人の自由だけど、大阪桐蔭は関西プリンスブッチギリ優勝、選手権大阪代表チームだろ
なんで先制されたり苦戦してるだけで流経はそんなに叩かれるんだ(笑)
結果


220:負けない流経、強いじゃん



221:U-名無しさん
17/12/15 17:19:01.58 t2dqqIlK0.net
支配率もシュート数も圧倒したらしいじゃん

222:U-名無しさん
17/12/15 17:21:43.90 At8xM12Ya.net
決定力がなくてダメか、大阪桐蔭は守りきった感じだな。優勝どころか決勝すらいけない大阪に苦戦するのは千葉人として納得いかないがw

223:U-名無しさん
17/12/15 17:26:18.68 h5WX8F8f0.net
>>217
強いチームにはアンチは付き物。
アンチは強者の証。

224:U-名無しさん
17/12/15 17:30:21.65 aNWD2Voi0.net
>>214
石川を利用してしつこく煽ってるのが静岡人=ID:+h4vDZVr0
208は東京の人

225:U-名無しさん
17/12/15 18:11:01.12 TR7zjotAr.net
ヒヤヒヤしたけど、トーナメントは内容云々より勝つこと。中1日はきついが徳島戦頑張ってくれよ。

226:U-名無しさん
17/12/15 18:20:59.48 vSEHLC9Np.net
流経、前橋育英、三菱養和の全てがプレミアに昇格した場合のプリンス関東のあと1枠はどうなるの?

227:U-名無しさん
17/12/15 18:26:19.24 0KH1pXdf0.net
プレミアで8位までに入って残留するより、関東プリンスと参入戦勝ち上がって昇格するほうがはるかに難易度高いからな。
このチャンスは絶対に生かしたい。

228:U-名無しさん
17/12/15 18:27:25.09 AVpio8ZJd.net
大阪桐蔭とは力の差があったがトーナメントは怖いね。時間内に決めなきゃ駄目

229:U-名無しさん
17/12/15 18:31:04.45 deBjyVtwd.net
>>223
その場合9位の横浜FCまで残留するってことだよ。

230:U-名無しさん
17/12/15 18:31:42.17 eAtuAUSQ0.net
流刑が苦戦するなんて千葉県予選以来だね
大阪党員も千葉一部くらいの力はあるってことか
あなどれないな

231:U-名無しさん
17/12/15 18:34:22.99 0KH1pXdf0.net
前橋育英と流経大柏、名古屋U-18などが運命の2回戦へ:プレミア参入戦1回戦結果
URLリンク(web.gekisaka.jp)

232:U-名無しさん
17/12/15 18:34:31.94 AVpio8ZJd.net
>>218
正直、大阪桐蔭強しの評判だったが力の差はあったそうだよ。
日体柏戦みたくイライラする展開だったらしい。
まあ唯一の負けパターンに持ち込まれて勝てたのは大きい

233:U-名無しさん
17/12/15 18:44:33.04 TR7zjotAr.net
3年前の福井みたいな膠着した状態を打開する選手がいないなぁ。

234:U-名無しさん
17/12/15 18:47:04.77 GwIxUYhxa.net
延長後半最後に近藤立都からのセンタリングから関川のドンピシャヘッドが枠へいきそうな惜しいプレーがあったみたいだね
後半3人交代で入った選手はみんな大阪出身の選手とか

235:U-名無しさん
17/12/15 18:50:38.13 GNMvL8Za0.net
PKでも今日の勝ちはでかい
次もがんばれ

236:U-名無しさん
17/12/15 18:54:30.50 AVpio8ZJd.net
サッカーだからゴール割れん事もあるが、大阪桐蔭を内容で圧倒してたんだからポテンシャルは間違いなくあるだろ。
プレミア昇格と選手権優勝。期待してますよ。

237:U-名無しさん
17/12/15 18:55:24.82 GwIxUYhxa.net
流経柏トップチームがプレミアに昇格したとしても
流経Bにはプリンス参入戦が待ってるのか
大変だなこれも

238:U-名無しさん
17/12/15 18:57:52.83 AVpio8ZJd.net
>>234
東海大相模や実践学園よりは流経Bの方が強いだろ。
来週は応援行く予定。プリンス参入戦は埼玉だからね。

239:U-名無しさん
17/12/15 18:58:06.46 aH1QYdTj0.net
流経が勝ち進んだ場合
来年プレミア
プリンスに2チームって過去にあるもんですか?
クラブチームにはあり得ない事だよね。
光栄な事ではあるが運営がたいへんそうだ。

240:U-名無しさん
17/12/15 19:01:23.69 73e/WsAV0.net
大阪の高校サッカーは強いって
育成に定評のあるユースがあってそのおこぼれ(という言い方は良くないか)を拾ってるんだから
全国トップをはるようなチームは無くとも、全体的に粒が揃っている

241:U-名無しさん
17/12/15 19:02:02.24 73e/WsAV0.net
>>236
青森山田とサンフレッチェ広島

242:U-名無しさん
17/12/15 19:05:10.38 TR7zjotAr.net
前橋育英がプレミア昇格した際はBチーム同士でプリンス昇格を争う可能性もある。

243:U-名無しさん
17/12/15 19:05:16.51 AVpio8ZJd.net
>>236
東北みたいにレベル低い地域なら青森山田Bが東北プリンスで無双しても自慢にもならんが、
ハイレベルの関東プリンスでBチームが戦うとか凄いよな。流経にはなしとげてもらいたい。

244:U-名無しさん
17/12/15 19:43:39.31 aH1QYdTj0.net
>>238 240
サンクスです。

245:U-名無しさん
17/12/15 20:10:57.42 bQ5FTe8Wd.net
>>227
PKなんて運が良かっただけ
選手権で負ければ運が悪かったとなる
要するに圧倒的に勝ちゃあいい

246:U-名無しさん
17/12/15 20:22:09.32 sIFgrs170.net
PK外したのは菊地と熊澤か、菊地はヴェルディ戦でも外してんだよな(やり直しになったが)
フェイントかけたりしてるけどどうなんだろね?

247:U-名無しさん
17/12/15 20:48:24.90 GwIxUYhxa.net
キャプテンがイエローもらったのが気になるな

248:U-名無しさん
17/12/15 20:51:02.30 M0JTiYwWa.net
大丈夫だろ次も
流経プレミア復帰おめ

249:U-名無しさん
17/12/15 20:55:53.62 AVpio8ZJd.net
次は二回戦4試合の内では流経が勝つのが1番堅いと言われてるが油断は禁物だな。
流経が勝っても前育か養和が勝たないとジェフが落ちるんだよな。

250:U-名無しさん
17/12/15 21:00:35.87 jMgvR8Bva.net
流経ずいぶん公式戦連勝記録伸ばしてるな
全国2連覇の偉業を成し遂げるか・・
正直羨ましいわ(*´∀`)

251:U-名無しさん
17/12/15 21:03:15.53 vdPxPrRz0.net
>>241
あと、富山第一もあったよ

252:U-名無しさん
17/12/15 21:07:49.12 Tn2Gc7OFd.net
>>158
ばかじゃん

253:U-名無しさん
17/12/15 21:10:27.92 TR7zjotAr.net
宮本優太は次イエロー貰って累積二枚になると、選手権初戦出れないのか?

254:U-名無しさん
17/12/15 21:54:34.28 73e/WsAV0.net
流経が勝って、養和が中村の活躍で勝ってジェフ残留すれば千葉としては万々歳
とこらで前育の相手のジュビロってやっぱ強いの?

255:U-名無しさん
17/12/15 22:00:26.12 26haAdoed.net
前育 昇格挑戦4回目
磐田 昇格挑戦5回目
似たもの同士
遂にどちらかが昇格してズッ友の関係に終止符が打たれる注目の対戦

256:U-名無しさん
17/12/15 22:19:18.95 +OsQYHCu0.net
>>251
養和の中村って我孫子在住なんだってな
レイソルは眼中になかったのか

257:U-名無しさん
17/12/15 22:21:07.13 GPJyyqIJ0.net
>>253
ジュニアの時レイソルにいて途中で辞めた

258:U-名無しさん
17/12/15 22:22:41.22 26haAdoed.net
レイソルのスタイルや育成方針が合わなかったって本人がはっきり言ったんだっけ

259:U-名無しさん
17/12/15 22:41:22.49 +OsQYHCu0.net
そっか
レイソルを辞めジェフのオファー蹴ってガンバか
県外流出は悲しいが頑張ってほしいな

260:U-名無しさん
17/12/15 22:44:20.69 M0JTiYwWa.net
流経は今年最高の年になりそう。インハイ優勝、プレミア復帰、選手権制覇
来年絶対に反動あるな

261:U-名無しさん
17/12/15 22:49:48.99 uOx4Jx680.net
公式記録みると内容は流経が大阪桐蔭を圧倒してる

262:U-名無しさん
17/12/15 22:55:35.11 jMgvR8Bva.net
関川は来年3年生かな?
しっかし流経は層が厚いな。

263:U-名無しさん
17/12/15 23:10:04.92 bGb1X0Gg0.net
今日苦しんで勝ったのは選手権に向けどう影響が出るか
疲労が抜けきらないまま選手権に突入するのと
今日PK戦にもつれ込んだことで、各人の蹴る方向や癖をおそらく選手権で対戦しそうな山田らには研究されるのが心配材料

264:U-名無しさん
17/12/15 23:17:10.98 0KH1pXdf0.net
選手権のV候補対決は白熱の好勝負に…PK戦で夏の王者・流経大柏が大阪桐蔭を下す
URLリンク(web.gekisaka.jp)

265:U-名無しさん
17/12/15 23:18:49.93 bQ5FTe8Wd.net
>>261
ヘタすれば負けてただろ

266:U-名無しさん
17/12/15 23:27:47.86 deBjyVtwd.net
PKになった瞬間勝てると思った。

267:U-名無しさん
17/12/15 23:35:11.30 bQ5FTe8Wd.net
結果論であって焦っただろ
勝ちか負けかは五分五分

268:U-名無しさん
17/12/15 23:59:42.45 73e/WsAV0.net
>>260
山田だってプレミアの最後2試合は中継あったうえに守備崩壊をさらけ出した
研究されるリスク抱えるのは強豪の宿命だろう

269:U-名無しさん
17/12/16 00:04:05.99 Soj8VgxZd.net
負けない事祈ってあげるよ

270:U-名無しさん
17/12/16 00:05:18.74 Soj8VgxZd.net
負けたら笑けるけど

271:U-名無しさん
17/12/16 00:07:06.79 Soj8VgxZd.net
ここで精一杯パワー使ってくれ千葉決勝はうぜーから

272:U-名無しさん
17/12/16 04:00:27.54 YMi/HUu00.net
町田が千葉残留 背番号にちなみ14時10分に発表
来季J1に昇格する名古屋グランパスから獲得のオファーを受けていた、J2ジェフユナイテッド千葉MF町田也真人(27)が15日、千葉残留を決断して同日、契約を更新した。
町田は千葉を通じ「本当に、とてもとても悩みましたが、エスナイデル監督のサッカーに可能性を感じています。
またクラブから強い熱意を伝えていただけたことも素直にうれしかったですし、そして何よりたくさんのサポーターの皆さんの顔が浮かんできて、僕の背中を押してくれました」とコメントを発表した。
 町田は10日、名古屋から正式に獲得のオファーを受けた。12年に千葉に加入した時から、J1でのプレーは譲れない目標としてきたが、11月26日のJ1昇格プレーオフ(PO)準決勝で名古屋に2−4で敗れ、実現を断たれた。
その“宿敵”がJ1昇格を決め、獲得のオファーを出した。名古屋とは、PO含めて今季3戦、戦っており、実力を認められてのオファーであることは疑いない。
 目標としてきたJ1でのプレーのチャンスを振り切って、千葉への残留を決めた裏には、今季就任し、欧州トップクラブを見据えた食事とトレーニングの改革を断行した、ファン・エスナイデル監督(44)の存在が大きかった。
「今まで教わったことが覆るような内容。結果が出て、自ずと正解になり、全てがポジティブになった。終盤になっても体が動いたのは今年の改革が生きた」と、
選手として大きく成長できたことを、身をもって感じさせてくれた指揮官が、来季も指揮を執ることが残留の決め手となった。
 名古屋からの獲得オファーが明らかになって以降、残留を望むサポーターの声が高まったことも、残留を決断した大きな理由だ。
町田は千葉への愛、サポーターへの感謝の気持ちを込めて15、16年に着けた背番号14、そして今季着けた背番号10にちなみ、午後2時10分(14時10分)に千葉残留を発表した。
町田は「このクラブの10番という責任とプライドを持って、来季も皆さんと一緒に闘っていきたいと思います。
そしてこの決断が間違ってなかったことを証明するためにも、必ず結果を残したいと思っています。来季もともに闘って下さい!!」と、18年のJ1昇格実現へ気持ちを新たにした。
 町田は千葉からの残留発表後、自身のツイッターを更新。
「名古屋グランパスという素晴らしいクラブからオファーをいただけたこと1人の選手としてとても光栄でした。
ですが、来季も千葉でプレーさせてもらうことを決断させていただきました。千葉が大好きなすべてのみなさま来季もよろしくお願いします!」とコメントした。
サポーター、エスナイデル監督、そして今季、J1昇格を成し遂げられなかったチームメートとともに、町田は09年の降格以来となる悲願のJ1復帰をかけた、18年の戦いに挑む。【村上幸将】

273:U-名無しさん
17/12/16 05:51:18.51 bnptWDDI0.net
>>144
強豪なんて寄せ集めるだけで育成らしい育成なんてしてないだろ

274:U-名無しさん
17/12/16 05:57:48.19 bnptWDDI0.net
>>220
アンチが湧く理由は他にもあるだろ流経の場合

275:U-名無しさん
17/12/16 05:59:38.89 4PKZ8wbc0.net
流経がプレミアに昇格したら市船との試合数が増えるから面白くなる。
来年の流経は関川 熊澤 麻生の他に期待の選手といえば?

276:U-名無しさん
17/12/16 06:05:36.51 bnptWDDI0.net
>>260
なんで年明け初戦の選手権に疲労が残るの?

277:U-名無しさん
17/12/16 06:10:32.26 eCL/a3vL0.net
>>261
記事だけ読むととても圧倒してたようには感じないが

278:U-名無しさん
17/12/16 06:53:29.44 wVQzQx/2r.net
流経の場合、実力が互角以下の相手だとブロックを敷いた守備をひかれるからなぁ。大分西もそうしてくるだろう。

279:U-名無しさん
17/12/16 06:59:54.93 689q3QPud.net
堅い守備とカウンターで苦戦した。地力の差は予選で同じ展開で苦戦した日体柏と流経くらいの差はあったてよ。
PKは運と言うが市立船橋は勝ち試合をPKに持ち込まれてほぼ負けて、流経は勝つ。その辺は大したもの。

280:U-名無しさん
17/12/16 07:01:57.45 ikHdhBqFd.net
>>276
流経はPKに強いね。

281:U-名無しさん
17/12/16 07:41:59.66 354V7jXc0.net
>>272
須永、町田、左部、あと佐藤輝が復活してきた。

282:U-名無しさん
17/12/16 08:04:29.15 wVQzQx/2r.net
>>276
流経が全国大会でPKで負けたのは、3年前の選手権の前橋育英戦ぐらいでは。あの試合もほぼ勝ってたが、最後に鈴木徳真にやられた。

283:U-名無しさん
17/12/16 08:08:31.10 XLEEWmHT0.net
日体は流経負けないかな〜と思ってるだろうな。そうすれば自分たちがプリンス参入戦に出れるから。

284:U-名無しさん
17/12/16 08:13:21.69 eCL/a3vL0.net
>>279
俺はあの試合現地で見てたが、パスワークで翻弄される時間帯もあって苦戦してたぞ。先取点は相澤から小川、見事だったけど

285:U-名無しさん
17/12/16 08:51:30.52 Q918zTX+0.net
 
【千葉】自転車の女児 車にはねられ死亡
URLリンク(as) ahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1513340281/l50

286:U-名無しさん
17/12/16 09:13:42.73 D50CnANK0.net
[MOM2350]流通経済大柏GK薄井覇斗(3年)_W昇格狙う流経大柏の守護神、チーム全体の命運を背負いPK2本ストップ
URLリンク(web.gekisaka.jp)

287:U-名無しさん
17/12/16 10:28:55.51 P+d5Zx/Bp.net
流経大柏の岡田(レイソルtor)はどうしたの?怪我か?入学前は注目されてたのに。

288:U-名無しさん
17/12/16 14:28:43.49 354V7jXc0.net
>>284
しばらく学校にも来てなかったらしいがこの前のプリンスの時部員と一緒に応援してたから部は辞めてないと思う。

289:U-名無しさん
17/12/16 16:22:53.68 D50CnANK0.net
高円宮杯U-18プレミアリーグ2017 EAST第18節ダイジェスト
URLリンク(www.jfa.jp)

290:U-名無しさん
17/12/16 19:17:40.53 jVI3MPj/a.net
スタジアムで聞く君が代は最高だな
ゾクゾクするわ

291:U-名無しさん
17/12/16 19:22:31.88 4PKZ8wbc0.net
>>285
入院でもしてたのかな?
来年は出ないのか?

292:U-名無しさん
17/12/16 19:24:03.06 LkaBItqXa.net
>>287
ネトウヨ乙(^^)

293:U-名無しさん
17/12/16 19:51:47.78 jVI3MPj/a.net
>>289
おうよ

294:U-名無しさん
17/12/16 19:57:26.51 KkQZeOcZd.net
>>227時間内に負けた市立船橋より強いじゃん大阪の高校。

295:U-名無しさん
17/12/16 20:08:41.68 LkaBItqXa.net
だから何度もいうけどさ、
選手権出場校と県敗退の市船を比べるなって話笑

296:U-名無しさん
17/12/16 20:09:52.45 lJIwUzd90.net
>>291
じゃあPKまで行った日体大柏と同じぐらいってことでイイか?

297:U-名無しさん
17/12/16 20:13:47.57 4PKZ8wbc0.net
>>291
でも市立船橋は今年のインハイで大阪に勝利してるけどな。
でも実際に大阪桐蔭と市立船橋はどっちが強いかわからん。他の試合結果は何も参考にならん。どっちが強いかは直接対決じゃないとな。

298:U-名無しさん
17/12/16 21:05:56.22 cEI0LZDSd.net
岡田って熊とか複数のユースからも内定貰ってたのに流経選んだんだよな
進路に正解なんてないとはいえ何だかなーって感じ
中2の時から中3に混じってU15でレギュラー
上手く育てば高卒でプロ行けるポテンシャルあったのに

299:U-名無しさん
17/12/16 21:50:51.24 zrZdL5eJ0.net
本田は習志野のときみたいにテクニック重視のサッカーやった方がよくない??
こんだけ部員いるならできるだろ
上で活躍できないじゃん。

300:U-名無しさん
17/12/16 22:03:52.53 354V7jXc0.net
>>296
個人技に長ける選手はいるんだが自由にやらしてもらえないんだよな。
テクで交わしてくってのは失敗しても観てる方はワクワクして面白いし会場も沸くんだけど…
持ちすぎだとかもっと周りを見ろとか大声で怒られてるな。
そうすると萎縮したりして持ち味発揮しずらいよね。
鬼京、丹沢、時岡とかもっとやれると思うんだがね。

301:U-名無しさん
17/12/16 22:17:08.50 /jwGgzgip.net
本スレ荒らしてんじゃねーよ低脳千葉人
何が関西や関東より千葉一部がレベル高いだばーか
千葉一部はカスばかり

302:U-名無しさん
17/12/16 22:19:03.35 PHFYuqrR0.net
明日の流経大柏はまたメンバー変えるだろうな。大阪桐蔭戦は大阪出身の選手を使っただろうけど、次は違う選手だろうし交代も早いから疲労は心配ない。

303:U-名無しさん
17/12/16 22:22:48.12 bnptWDDI0.net
>>299
あんだけ走らせてんのにスタミナカスいのなw
というよりあんだけ走らせてるからスタミナないんだよな?

304:U-名無しさん
17/12/16 22:23:28.08 Ui/8dEwo0.net
>>298
どうみても荒らしたいだけのなりすましだろ
ワッチョイなしのスレだし
それともお前の自演か?

305:U-名無しさん
17/12/16 22:25:42.35 TIIVikVJa.net
日本代表は弱いね〜…

306:U-名無しさん
17/12/16 22:26:12.44 0ECbk9Oz0.net
>>301
大当たり
「千葉一部」

307:U-名無しさん
17/12/16 22:28:47.23 D50CnANK0.net
>>298
実際関西の2チーム、関東に敗れたやん。

308:U-名無しさん
17/12/16 23:08:09.69 hOLK+NO4r.net
習志野時代の本田さんは勝負より技術重視だったからね。今の尚志監督仲村や広山、大塚、福田、玉田、菅野らわくわくさせ選手は多数いたよ。

309:U-名無しさん
17/12/16 23:18:29.63 ixu4gop10.net
むしろ習志野時代があったからこそ今は勝負に徹してるんでしょ
本田監督に足りなかったのは選手権のタイトルだけだったし
今更習志野サッカーに戻す必要性が無い

310:U-名無しさん
17/12/16 23:31:43.04 wNHXVv44d.net
優勝候補と言われながら無名の鹿児島工にカウンター3発で初戦であっさり沈められた習志野時代か。

311:U-名無しさん
17/12/17 01:30:33.33 F/tXN7JR0.net
>>307
あの試合めっちゃワクワクしながら見て落胆しながら帰ったな…
あの代はインターハイだけ結果出せてるんだっけ?

312:U-名無しさん
17/12/17 03:37:18.42 D6lhQKzlr.net
習志野時代の本田さんがインターハイ優勝したのは広山、福田の代じゃなかったっけ?で選手権予選は北嶋のいた市船に負けた。当時の習志野VS市船は全国屈指の好カードだった。

313:U-名無しさん
17/12/17 05:49:09.23 jGWx8qGpd.net
玉田の代はインターハイはベスト4だね。Jリーグ内定者四人で全くノーマークの鹿児島工業に負けるんだからね。
本でも習志野時代は技術におぼれ鍛え方が足りなかったと反省したと書いてあった。

314:U-名無しさん
17/12/17 08:18:39.59 VpgBnWOqa.net
年明け待たずに千葉代表が選手権敗退したのはあの時の習志野が最後なんだよな

315:U-名無しさん
17/12/17 08:45:50.94 bqwwTORs0.net
>>295
もし来年岡田は出れないんなら同じ大型FWエース麻生や岡田の出身レイソルTORの後輩の林に頑張ってもらいたい。

316:U-名無しさん
17/12/17 08:59:56.10 44IjQXhka.net
その点星稜はいつも年明けどころか、最後まで残るよね

317:U-名無しさん
17/12/17 09:01:48.36 D6lhQKzlr.net
>>313
しつこい。星稜ネタで千葉スレ荒らすなボケ!

318:U-名無しさん
17/12/17 09:03:04.82 44IjQXhka.net
今年は星稜と流経はどちらが遅くまで残るかなぁ。
残った方が強いからね

319:U-名無しさん
17/12/17 09:03:33.13 44IjQXhka.net
とりあえず市船は脱落ということで

320:U-名無しさん
17/12/17 09:25:53.57 jBX47mjn0.net
やはり市船が負けると盛り上がらんなあ

321:U-名無しさん
17/12/17 09:35:33.31 44IjQXhka.net
強いものが勝つ
弱いものが負ける
今勝ってるのは大阪桐蔭や富山第一や青森山田や星稜や東福岡
市船はそこには入ってない

322:U-名無しさん
17/12/17 09:36:04.38 jGWx8qGpd.net
千葉は2つにしてくれないんだから、しゃあない。

323:U-名無しさん
17/12/17 09:37:54.62 44IjQXhka.net
>>319
そんなこと言ってたら他の県もそういうよ笑
バカなの?

324:U-名無しさん
17/12/17 09:45:04.59 bqwwTORs0.net
でも市船ではなく流経が勝ってる。
そりゃあ東京以外は1校しか出れないから市船か流経のどちらかは予選で消える。
でもだからと言ってその敗退したところは星稜や東福岡などより下とは言えない。直接対決してないんだから。

325:U-名無しさん
17/12/17 10:05:35.96 EloeiEXWa.net
>>320
バカはお前。
千葉の二校はインハイでも勝ち進むことが多いしインハイ決勝で当たることしばしばある。
千葉の2つは他県の場合と意味が全然違うよ

326:U-名無しさん
17/12/17 10:11:47.75 Kp1GouG5a.net
今は2校が強いから2枠くれとか仮にそうなったとして、その後どちらかが弱くなったらどうするんだよ?
その時は1枠返上できるのか?

327:U-名無しさん
17/12/17 10:21:54.39 EloeiEXWa.net
誰も2枠にしろとかは言ってないんだが。
ただ千葉に限らずインハイ優勝校とかには選手権枠を与えても良いとは思うけどね。
過去にやって早々に無くなったみたいだけどもう少し様子見ても良かったんじゃないかと思ってる

328:U-名無しさん
17/12/17 10:58:14.32 jGWx8qGpd.net
>>323
弱くなりゃ返上だよ。インターハイで千葉対戦何度もやってて1枠は逆におかしいわ。

329:U-名無しさん
17/12/17 11:02:46.79 jGWx8qGpd.net
バレーやバスケなんかはインターハイの優勝は推薦だろ。ラグビーなんかも大阪は開催枠と強いから3つだ。
高校野球の東京以外1県1代表とか柔軟性無いとこだけマネしなくても良いのにな。

330:U-名無しさん
17/12/17 11:05:55.13 3Kxo6uzwa.net
なんかこのスレのせいで星稜のこと嫌いになりそうだ
選手たちには何ら落ち度はないんだけども

331:U-名無しさん
17/12/17 11:14:18.28 Kp1GouG5a.net
全日本ユース優勝チームが高体連チームなら枠をあげても良いと思ったが
青森山田が勝ってしまったらもう一つの青森代表が悲惨なことになるしな

332:U-名無しさん
17/12/17 11:16:12.76 WKMQuawU0.net
静ヒキの成り済ましで星稜もいい迷惑だな

333:U-名無しさん
17/12/17 11:22:02.72 gWEx1m2/a.net
前橋育英と磐田の試合見てるけど、雪がちらついているぞ、まあ積もらないだろうけど

334:U-名無しさん
17/12/17 11:26:37.15 gWEx1m2/a.net
磐田惜しいシュート

335:U-名無しさん
17/12/17 11:27:49.92 nZSUCDcSK.net
>>328
一応、県代表ベスト8クラスが秋田商に勝ったり、山田にボコられた準優勝校が東北大会で他県代表を破ったりしてるんだから、悲惨な事になるの市船・流経・東福岡などのプレミアレベル相手にくらいじゃない?w

336:U-名無しさん
17/12/17 11:49:13.53 gWEx1m2/a.net
磐田先制!
今日はユースが全部ユースが勝つかも

337:U-名無しさん
17/12/17 11:52:00.00 jGWx8qGpd.net
>>333
千葉スレに出張しにこなくて良いから。前育の方が強そうだしまだ分からない

338:U-名無しさん
17/12/17 12:04:36.66 JC8l/0MC0.net
各県一校ってのがな、千葉、大阪あたりは完全に激戦区だと思う。千葉は二校だけだけど、大阪はなー

339:U-名無しさん
17/12/17 12:33:46.12 gkNtoyYBa.net
>>327
そりゃ選手権で敗退する千葉の
勝ち続ける石川に対する嫉妬よ

340:U-名無しさん
17/12/17 12:42:54.91 gkNtoyYBa.net
前育追いついた

341:U-名無しさん
17/12/17 13:15:30.58 ihqGnUhda.net
百打一音ののぼり準備開始

342:U-名無しさん
17/12/17 13:16:19.22 ihqGnUhda.net
前橋早くきめろや!

343:U-名無しさん
17/12/17 13:21:04.90 ihqGnUhda.net
PK戦突入
こうなると高体連有利かな

344:U-名無しさん
17/12/17 13:30:12.25 RMCbmmema.net
磐田勝ち、

345:U-名無しさん
17/12/17 13:32:25.31 tXmtc0fNd.net
ジェフも絶対絶命だな。流経と養和に全てを託すことになった。

346:U-名無しさん
17/12/17 13:34:45.53 7Nr3G/VQa.net
今日はクラブユースの日だな

347:U-名無しさん
17/12/17 13:35:21.38 oSHvbRQS0.net
来年の市船も大変ですなあ
ユースだらけ

348:U-名無しさん
17/12/17 13:35:41.72 jGWx8qGpd.net
流経は大丈夫だと思う。養和は五分五分だな。

349:U-名無しさん
17/12/17 13:40:14.63 yBDcg+/c0.net
流刑は大丈夫でしょ
大阪党員と接線だったから油断しないと思う
本当にいい経験をした
前いくは京都に大勝しちゃったから
ジェフが県リーグとか想像しただけできつそう
どこかで気が緩んでたのかもね

350:U-名無しさん
17/12/17 13:40:14.82 jGWx8qGpd.net
>>344
今年の方が明らかに大変だったろ。来年はチーム力アップだし元々青森山田以外はイーストはユースだよ。

351:U-名無しさん
17/12/17 13:44:02.68 jGWx8qGpd.net
>>346
ジェフが上に行ける鹿島学園や横浜FCよりは上に行ったし実力の順位的には順当。
関東プリンスははプレミアから落ちてくるのも関東だし厳しいよ

352:U-名無しさん
17/12/17 13:46:29.25 ihqGnUhda.net
流経柏はプリンスリーグでこの前橋育英に勝てなかったんだぞ、絶対に大丈夫なわけない

353:U-名無しさん
17/12/17 13:50:37.77 SccSwIqG0.net
リーグレベルなら四国は全国最低クラスだろうな。
でも=徳島が弱いという事ではない。
気を引き締めてこの1戦に集中しょう。
やはり流経はプレミアにいるべきチーム。

354:U-名無しさん
17/12/17 13:53:46.88 xOvjLaTX0.net
>>342
そうだね。
流経は延長PKまでやってコンディション的にもきついと思うが、踏ん張って欲しい
養和はどうなんだろ。富山第一も評判はかなりいいけど

355:U-名無しさん
17/12/17 13:54:46.16 CPxVZOc6a.net
忘れた頃の
星稜

356:U-名無しさん
17/12/17 14:00:58.96 ihqGnUhda.net
徳島はテクニシャンが多そうだな
高体連だと野洲高校みたいな感じかな
作陽みたなパス回しされると厄介だな

357:U-名無しさん
17/12/17 14:05:05.51 ihqGnUhda.net
鬼京キタ━(゚∀゚)━!

358:U-名無しさん
17/12/17 14:05:52.13 ihqGnUhda.net
開始2分で流経柏先制

359:U-名無しさん
17/12/17 14:07:48.74 F/tXN7JR0.net
基本的な質問ですみませんが、Jユースって平日は練習どれくらいしてるんですか?

360:U-名無しさん
17/12/17 14:09:08.04 RMCbmmema.net
凄いループシュートだったな鬼京

361:U-名無しさん
17/12/17 14:12:49.83 by86Aeh0x.net
鬼京か
やっぱり凄いな
Bにも在籍してたよね
Bも強いわけだ。

362:U-名無しさん
17/12/17 14:13:03.35 UsdYpbuva.net
楽勝ですな!

363:U-名無しさん
17/12/17 14:16:10.67 ihqGnUhda.net
徳島スーパーゴールキタ━(゚∀゚)━!
同点!

364:U-名無しさん
17/12/17 14:18:24.71 RMCbmmema.net
ポカリスエット八木のワールドクラスのシュート決まる!
あれは関川の止めるのは無理
市船より強いわ徳島

365:U-名無しさん
17/12/17 14:18:25.24 CPxVZOc6a.net
市船があんだけ頑張っても取れな買った得点
徳島が簡単にキタァァァァ

366:U-名無しさん
17/12/17 14:20:18.76 ihqGnUhda.net
ユースはやっぱり個人技があるな
凄いシュートだったわ

367:U-名無しさん
17/12/17 14:22:50.98 by86Aeh0x.net
ミドルを叩き込んだか・・
しかし互いに決定力勝負だね
まだまだ動きがありそうだ。

368:U-名無しさん
17/12/17 14:24:13.02 ihqGnUhda.net
あのシュートで流経が萎縮してしまったプレスが効かなくなってきた

369:U-名無しさん
17/12/17 14:24:53.00 ihqGnUhda.net
ヤバイよこれ

370:U-名無しさん
17/12/17 14:27:04.95 ihqGnUhda.net
また鬼京キタ━(゚∀゚)━!
二点目!

371:U-名無しさん
17/12/17 14:29:03.44 by86Aeh0x.net
チャンピオンシップも熱い
後半25分
FC東京 2-2 ヴィッセル神戸

372:U-名無しさん
17/12/17 14:29:13.32 oSHvbRQS0.net
徳島もなかなかやるで
勝ち越したけど

373:U-名無しさん
17/12/17 14:29:50.39 RMCbmmema.net
オフサイドかと思ったけど得点は認められたな
流経早くも選手交代、加藤蓮out 早くも熊澤in

374:U-名無しさん
17/12/17 14:30:32.64 D6lhQKzlr.net
鬼降臨。

375:U-名無しさん
17/12/17 14:31:16.41 RMCbmmema.net
前半27分経過
流経柏2-1徳島

376:U-名無しさん
17/12/17 14:32:33.17 RMCbmmema.net
関川のセットプレーは驚異だな
セットで1点はとれそう

377:U-名無しさん
17/12/17 14:32:51.91 QyXFMvl1p.net
超激マズ

378:U-名無しさん
17/12/17 14:35:54.14 RMCbmmema.net
徳島の10番上手すぎ

379:U-名無しさん
17/12/17 14:38:03.53 RMCbmmema.net
熊澤シュートはバーの上
交代早くも二人
out斎藤、in石川

380:U-名無しさん
17/12/17 14:38:48.55 UsdYpbuva.net
今の流経は得点力もあるね。
3点目取れたら完全に決まりだな!

381:U-名無しさん
17/12/17 14:39:25.72 RMCbmmema.net
追い付かれるのも時間の問題だな
展開が速い

382:U-名無しさん
17/12/17 14:40:24.00 RMCbmmema.net
この速さは高体連の速さじゃないわ90分持たないだろこのプレスは

383:U-名無しさん
17/12/17 14:41:29.98 ihqGnUhda.net
前半はなんとかリードして終わってほしい

384:U-名無しさん
17/12/17 14:42:08.17 ihqGnUhda.net
よしコーナー

385:U-名無しさん
17/12/17 14:43:18.72 ihqGnUhda.net
関川ドンピシャヘッド来た!
3対


386:1



387:U-名無しさん
17/12/17 14:44:37.96 OQEUpiFT0.net
関川はプロに行くね間違いないよこの勝負強さ

388:U-名無しさん
17/12/17 14:44:44.25 RMCbmmema.net
いや、マジで関川のヘディング凄いわ
もっと点とらないと危ないぞ

389:U-名無しさん
17/12/17 14:46:19.88 RMCbmmema.net
徳島15にカレー
徳島の10と15はヤバいな

390:U-名無しさん
17/12/17 14:47:36.36 UsdYpbuva.net
決まりだな。取られてもあと1点だろ。
来年は市船と流経のプレミア戦を見られると思うと胸アツだわ

391:U-名無しさん
17/12/17 14:48:58.61 /TGa2IyId.net
サッカーの2点差は一番危険。
最後までわからない。

392:U-名無しさん
17/12/17 14:51:11.43 RMCbmmema.net
前半終了
流経柏3-1徳島
あと1点とれば決まると思う
どちらに入るかでまだまだわからん

393:U-名無しさん
17/12/17 14:53:32.30 D6lhQKzlr.net
次の1点取れば勝てるが、逆だと怖いな。

394:U-名無しさん
17/12/17 14:54:19.82 ihqGnUhda.net
ユニだけみてたら流経対市船なんだけどスピード感が全然違うから全然面白いわ
同じ青でも市船より徳島の方が足元が上手い

395:U-名無しさん
17/12/17 14:57:10.77 RMCbmmema.net
流経のプレスを掻い潜る徳島のスキル
なかなか高体連同士じゃ見られないハイレベルな試合

396:U-名無しさん
17/12/17 15:03:57.67 by86Aeh0x.net
流経ほんと勝負強い
こんな強い流経に延長まで無失点におさえた日体も頑張ったんだなと今更ながら思う。
日体応援なもんで流経の試合中に余計なコメント申し訳ない。
といっても県リーグは流経Bが間違いなく一番強かったし参入戦は流経Bが行くべきだと思ってる。

397:U-名無しさん
17/12/17 15:04:48.26 Qxp9QKIr0.net
このまま行くとジェフ降格?

398:U-名無しさん
17/12/17 15:06:53.68 jR9SQ/Dod.net
>>392
贔屓目無しでも日体はよくやったよ
来年以降も二強を脅かすかはわからないけど今年は間違いなく全国レベル
流経は今日から山田との大一番までは無難に行くだろ

399:U-名無しさん
17/12/17 15:13:24.30 Cw7wUrGip.net
>>393
降格です。
富山と養和は、スコアはよくわからんが、
富山勝ってる模様

400:U-名無しさん
17/12/17 15:19:20.38 Ljkgz36ga.net
今北。
どうなってる?

401:U-名無しさん
17/12/17 15:19:55.83 oSHvbRQS0.net
流経3ー1
富山3ー1

402:U-名無しさん
17/12/17 15:21:18.94 Ljkgz36ga.net
ジェフ降格って前育負けたん?(´・ω・`)

403:U-名無しさん
17/12/17 15:24:11.94 QyXFMvl1p.net
ツマンネ

404:U-名無しさん
17/12/17 15:26:18.73 OQEUpiFT0.net
流経シュート20
徳島シュート1
なんかうだうだいってるやつもいるが力の差は歴然

405:U-名無しさん
17/12/17 15:28:57.22 OQEUpiFT0.net
富山一四点目
ジェフの降格は決定的

406:U-名無しさん
17/12/17 15:32:57.20 tXmtc0fNd.net
松陰の二部降格もほぼ決まりかな。

407:U-名無しさん
17/12/17 15:35:51.39 bL4hV2peF.net
だから流経は余裕だっつったろ?
問題は来年よ、流経は。

408:U-名無しさん
17/12/17 15:38:01.77 OQEUpiFT0.net
流経四点目

409:U-名無しさん
17/12/17 15:38:19.99 ihqGnUhda.net
ちょっと目を話した隙にすごい点差がひろがったな
流経柏5-1徳島

410:U-名無しさん
17/12/17 15:39:18.83 OQEUpiFT0.net
流経五点目
徳島が市船より強いとか言ってたやつ出てこい

411:U-名無しさん
17/12/17 15:39:29.53 ugiRVu8K0.net
>>402
じゃ流経Bが上がれないと専修大松戸もやばいのか?

412:U-名無しさん
17/12/17 15:41:38.81 tXmtc0fNd.net
>>407
そーゆーこと。専松の命運は流経Bが握っている。

413:U-名無しさん
17/12/17 15:42:29.30 OQEUpiFT0.net
今の流経なら山田にだって負けないよ
相沢小川の代よりは期待できる

414:U-名無しさん
17/12/17 15:43:22.56 OQEUpiFT0.net
関川下げたか

415:U-名無しさん
17/12/17 15:43:41.42 RMCbmmema.net
>>406
徳島は流経から流れの中から点とったし足元は市船より全然上手い
徳島の7番は郡司みたいな風貌w

416:U-名無しさん
17/12/17 15:45:51.43 ihqGnUhda.net
流経はもう休んでいいよ
お疲れ様、選手権も頑張ってね!

417:U-名無しさん
17/12/17 15:48:02.38 CPxVZOc6a.net
今年もしかしたら、星稜に勝てるんじゃない?流経

418:U-名無しさん
17/12/17 15:50:57.32 bL4hV2peF.net
>>411
上手いと強いは別だという事だな。
上手さでいったら徳島のが流経よりも上手いだろ。
だけど来年は市船が獲るよ
来年の市船は上手さと強さがかなり高いレベルで融合したチームになる。
流経といえどもう一人関川クラスがいないとなかなか止められないと思う。
でも今日の流経は本当に強いな。選手権優勝の確率は相当高い。

419:U-名無しさん
17/12/17 15:54:35.42 OQEUpiFT0.net
きょうの試合を見て思ったのがやはり関東や千葉のレベルは高いということ
関西王者や四国王者にここまで圧倒的に戦える高校が大苦戦するんだもん

420:U-名無しさん
17/12/17 15:55:37.10 OQEUpiFT0.net
流経の勝利
プレミア一年復帰か大したもんだ

421:U-名無しさん
17/12/17 15:57:12.97 RMCbmmema.net
>>414
点差はついたが徳島はしっかりパスも繋いで組み立ててるし流経のプレスを剥がそうとしたり技術は高い、市船みたいに中盤をなくして攻めたりロングスローを多とうしたりしてない、サッカーの中身が全然違う

422:U-名無しさん
17/12/17 15:58:26.83 62+c


423:ybOM0.net



424:U-名無しさん
17/12/17 15:58:53.18 OQEUpiFT0.net
>>417
まぁ日体と同じぐらいかちょっと強いぐらいじゃない?
高いレベルで発揮できなきゃそのレベルだからね

425:U-名無しさん
17/12/17 15:59:49.06 by86Aeh0x.net
高円宮杯U-18チャンピオンシップ
FC東京U-18
初優勝おめでとう!

426:U-名無しさん
17/12/17 15:59:57.87 ypeDgODbd.net
>>413
ばかじゃん

427:U-名無しさん
17/12/17 16:01:08.32 Cw7wUrGip.net
>>414
流経今年は強いことは間違いないが、選手権は
勝ち上がっていく上でPKは1試合はでてくるだろうし、最大の山場の山田戦を乗り越えれるかだな
1、2回戦で足元すくわれないよう気をつけないとね

428:U-名無しさん
17/12/17 16:03:17.58 StJ0Gyraa.net
>>415
富一 4-1 三菱養和

429:U-名無しさん
17/12/17 16:04:29.55 OQEUpiFT0.net
>>423
ち、千葉のレベルが高いってことで

430:U-名無しさん
17/12/17 16:05:32.47 Qxp9QKIr0.net
ふっと思ったのは来年の遠征大変そうだなぁ
遠征慣れはしてるんだろうけど

431:U-名無しさん
17/12/17 16:06:45.73 RMCbmmema.net
>>419
とにかく千葉予選のチームみたいに引きこもったり市船みたいに中盤なくしたりロングスロー多倒したりしないで、技術で流経に真っ向勝負してきた徳島は素晴らしかったよ

432:U-名無しさん
17/12/17 16:10:07.81 c4WsqhfTp.net
>>426
5-1だけどなW

433:U-名無しさん
17/12/17 16:14:54.89 OQEUpiFT0.net
>>426
技術で真っ向勝負は流経に失礼だわ
まず勝負にすらなってない
ひと昔まえのなかなかゴールに繋がらない日本サッカーを思い出すような感じ
結果をそこまで重視してないのかも知れないけどね徳島ユースは

434:U-名無しさん
17/12/17 16:18:34.65 UbAviKkJd.net
流経おめでとう。残すは目指せ高校選手権優勝
だな。
その前に来週は流経Bのプリンス参入戦がある。実力的にはBチームも十分に上がれると思うけど

435:U-名無しさん
17/12/17 16:21:00.52 RMCbmmema.net
日体柏レベルならこれまでベスト4で流経が対戦したことがある市立柏や昔の市原緑だってやれてたよ

436:U-名無しさん
17/12/17 16:25:00.01 UbAviKkJd.net
初戦の相手ながら全く話題にならない大分西は大分ユース下部組織が多く、徳島ユースみたいな感じでは。
まあ力は徳島よりかなり落ちるだろうけど、ドン引きより自分達のサッカーするタイプみたいね。

437:U-名無しさん
17/12/17 16:26:39.00 vSEoQW4ga.net
真っ向勝負で5-1は県2部でも出せる結果かな?

438:U-名無しさん
17/12/17 16:31:28.35 ihqGnUhda.net
市船オタってちょっと言われただけですぐムキになるな、自分等は散々他校を貶すくせに
でムカつくともう他校関連スレを荒らしまくる

439:U-名無しさん
17/12/17 16:34:46.39 D6lhQKzlr.net
正直プリンス前期の体たらく見てたら、とてもじゃないけどプレミア復帰はと思ったが、インターハイ優勝で弾みがついて、選手権予選決勝で市船破って更に加速したな。

440:U-名無しさん
17/12/17 16:36:07.75 /XWaBk5s0.net
>>426
ロングスローって流経の代名詞だぞ

441:U-名無しさん
17/12/17 16:37:54.35 RMCbmmema.net
ただ市船はよくこんなに厳しい参入戦を勝ち抜いてプレミアに昇格したと思うよ
これは凄い事。
ある意味選手権で勝ち抜くよりも厳しいんじゃないかと思う。
何回挑戦しても上がれない前橋育英みたいな所もあるなか流経もよく一年で復帰した。

442:U-名無しさん
17/12/17 16:39:21.86 UbAviKkJd.net
徳島の真っ向勝負の割にはシュート数が27対3なんだがな。

443:U-名無しさん
17/12/17 16:39:33.24 H6lGLGCda.net
>>417
市船もプレミア開幕当初は去年のすたいるを模したサッカーをやっていたのだが郡司がスタメンから外れると同時位からご存知のサッカーになった。まぁ監督も苦渋の決断だったかと。
当初はテクニカルなチームになる予定だったみたいよ。

444:U-名無しさん
17/12/17 16:40:21.94 RMCbmmema.net
>>435
で何が不満なんだよ
日体柏はよく頑張ったよって言えば許してくれるのかな?

445:U-名無しさん
17/12/17 16:41:13.69 WypOUOlFd.net
来年のEASTはどうなることやら
市船は2年少し多めだったから調子は上がってきそうだし流経も関川いるし

446:U-名無しさん
17/12/17 16:42:49.59 wSbNjR/ja.net
>>436
あのときは柏が1位、市船は3位で参入戦滑り込んだんだよな。
ちなみに二位は前育、笑

447:U-名無しさん
17/12/17 16:48:33.72 NX92qcpV0.net
来年の流経市船レイソルのプリンス降格の心配はあんまり無さそう
磐田と富山第一はヤバいんじゃない

448:U-名無しさん
17/12/17 16:52:06.40 NX92qcpV0.net
>>431
流経からすると大前世代の初戦久御山みたいに、ガンガンプレス掛けてドリブル仕掛けてくるチームだと厄介だな

449:U-名無しさん
17/12/17 16:53:32.08 OWI+re7q0.net
あとは来週流経Bに頑張ってもらおう
しかしジェフは苦労してあがったのに
即降格とは・・・

450:U-名無しさん
17/12/17 16:58:56.94 IyUeloo70.net
またプレミアに県勢3チームか
流通経済Bもプリンス入りできれば本当に理想的

451:U-名無しさん
17/12/17 17:01:21.05 NX92qcpV0.net
ジェフとか流経Bとかはプリンスにいてもらわないと
県リーグで番人されると困る

452:U-名無しさん
17/12/17 17:13:11.83 EbtdTAjB0.net
がけっぷち犬
   ↓
  転落犬

453:U-名無しさん
17/12/17 17:16:50.68 tXmtc0fNd.net
来年のプリンス昇格争いは市船Bと八千代の一騎討ちになると思う。

454:U-名無しさん
17/12/17 17:23:55.22 NX92qcpV0.net
流経Bがプリンス昇格逃すとまた県勢にプリンス組がいなくなってしまうな

455:U-名無しさん
17/12/17 17:24:31.32 IyUeloo70.net
>>448
流経Bの独走ってこともあるね

456:U-名無しさん
17/12/17 17:29:48.39 3NT2reiEa.net
前育は残念だったな、、、
今年はプレミアでも上位争いできるくらいの強さを持っていたはずだし、
PK戦も得意だと思っていたんだがなあ

457:U-名無しさん
17/12/17 17:32:29.01 3NT2reiEa.net
>>446 まあ県リーグ連中にとっては、ジェフ(や流経B)相手に互角以上できないとインハイも選手権も厳しいという指標にはなるんでは。あ市船Bもか

458:U-名無しさん
17/12/17 17:44:46.04 by86Aeh0x.net
ジェフがプリンス上がる前の1部リーグでは、今年の流経Bのように強かったなぁ。
その年の優勝争いが千葉明徳だった。

459:U-名無しさん
17/12/17 17:48:40.66 Afr1yEnSa.net
プリンス2部制復活してほしいわ
1部しかないなら2強とジェフレイソル以外はこれからもノーチャンスだろ

460:U-名無しさん
17/12/17 17:52:45.50 0vWVTzPka.net
前育 富一 東 星稜 山田 流経が鍵になりそうだね。
安定の前育
上昇の富一
ポゼッションの東
実力の星稜
王者の山田
勢いの流経
こんな感じ

461:U-名無しさん
17/12/17 17:56:01.55 Afr1yEnSa.net
山田は8強前に消えそうなんだよなあ
守備弱いし明らかに下降気味
でも流経も3回戦は難敵
日章がくると怖いPKも覚悟する

462:U-名無しさん
17/12/17 17:56:24.88 3NT2reiEa.net
参加校数の兼ね合いで東京だけ2枠っつーなら、参加チーム数の兼ね合いでプリンス関東だけ2つあってもいいよね

463:U-名無しさん
17/12/17 17:57:21.02 0vWVTzPka.net
>>456
千葉はくじ運に恵まれたよね
東、前育、富一が激戦区だよ

464:U-名無しさん
17/12/17 17:59:50.99 2I0L/78Ea.net
流経勝ったか! おめでとう!
次はいよいよ選手権だな!

465:U-名無しさん
17/12/17 18:00:40.28 UbAviKkJd.net
>>453
来年の流経、市立船橋のBチームの力は分からんが県リーグならジェフが強いだろうね。
ただプリンスも参入戦がトーナメントだから一度落ちるとプリンス復帰が大変。ジェフも2年前は武南に負けて昨年は昌平にギリギリ勝って昇格したんだがな。

466:U-名無しさん
17/12/17 18:01:57.23 EjFthBYdd.net
>>455
クジ運の星稜。

467:U-名無しさん
17/12/17 18:08:43.67 bqwwTORs0.net
来年の流経は誰が登録され誰がスタメンか楽しみだ。
関川 熊澤 麻生 須永 芦田は間違いなくスタメンだが後は来年待ち。岡田は出てくれよ。

468:U-名無しさん
17/12/17 18:09:53.57 +R3S4mY90.net
八千代は、来年、プリンス昇格どころか下手すれば二部落ちだぞ。
頑張ってプリンス昇格して欲しいけどね。

469:U-名無しさん
17/12/17 18:23:43.68 by86Aeh0x.net
関東プリンスリーグ参入戦
URLリンク(fast-uploader.com)
千葉県高等学校新人サッカー大会
URLリンク(fast-uploader.com)

470:U-名無しさん
17/12/17 18:24:07.71 2I0L/78Ea.net
ジェフ一年で県リーグ返り咲きかよ。
ほんまお笑い担当のチームやな(´・ω・`)

471:U-名無しさん
17/12/17 18:26:23.52 IyUeloo70.net
幕総がプリンスにいたなんて夢のようだな

472:U-名無しさん
17/12/17 18:28:00.48 AzIB2PQeM.net
安定の前育
上昇の富一
ポゼッションの東
王者の山田
勢いの流経
堅守の大阪
.
.
.
.
.
くじ運(賄賂)の星稜
不良監督の立正大

473:U-名無しさん
17/12/17 18:33:55.14 36LfyZxW0.net
>>462
芹田です。

474:U-名無しさん
17/12/17 18:36:14.65 9TvPAAnGp.net
天は二物も三物も与えてしまって、本田明神が天に召されてしまわないか心配だわ

475:U-名無しさん
17/12/17 18:40:13.70 JStoA4YUa.net
今日は寒すぎて鼻水垂らしてた本田監督は

476:U-名無しさん
17/12/17 18:50:22.33 by86Aeh0x.net
インフルエンザで指揮官不在なんてならなきゃ良いが・・

477:U-名無しさん
17/12/17 18:52:37.19 NX92qcpV0.net
流経は選手権直前の主力の怪我だけだな、心配は
今山田と対戦したら勝てる、と思う

478:U-名無しさん
17/12/17 18:54:12.60 0vWVTzPka.net
くじ運の星稜だと?
くじ運だけで、4年連続ベスト4以上いけるかってんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

26日前に更新/206 KB
担当:undef