京都サンガ(976) ○○ ..
[2ch|▼Menu]
294:U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ea2e-FEb4)
17/02/15 17:07:37.85 yLhvpS8e0.net
>>274
多分強化部やGMが監督人事に際して言う「前任者のよかった部分は残して」というのは完全な社交辞令なんよね
いくら残ってくれたら嬉しいと思っても、根本からやり方が違うのに、良いとこだけが残ってくれるはずもない。
実際バドゥはふたを開けてみると2バック気味にワイドを広くとって
出来る限り窮屈にならないようにしつつ、自由にパス回しをしていい
ラインも上げなくていい。やり方は自主的に相談しなさい。
練習は森下組と荒川組に分かれてコーチにも自主性を育てましょう・・・と
まあ大木路線とは全く違うものやった。
継続性というよりは祖母井さんバドゥからみて大木時代の悪かった部分の改善に重きが置かれていたと思う。
それは戦術に頼り過ぎず、自主的に判断し、自己を表現できる大人のサッカーであり、
かつ相手をリスペクトしつつサッカーの楽しさ美しさを表現するサッカーやったんやろうけど
残念ながら現在のJ2にそういう楽しさを表現する余地はなかった。
あるいはバルサぐらいすごい面子やったらで来たのかもやけどその力はうちにはなかった。
個人的にはバドゥいい指導者やったと思うけどJには向いてないとも思った。
もうちょっと育成年代とかでサッカーの楽しさとかを教える方が向いてると思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1354日前に更新/286 KB
担当:undef