天体撮影機材 総合Par ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しSUN
23/03/08 01:00:44.33 .net
過去スレ

19 スレリンク(sky板)
18 スレリンク(sky板)
17 スレリンク(sky板)
16 スレリンク(sky板)
15 スレリンク(sky板)
14 スレリンク(sky板)
13 スレリンク(sky板)
12 スレリンク(sky板)
11 スレリンク(sky板)
10 スレリンク(sky板)
09 スレリンク(sky板)
08 スレリンク(sky板)
07 スレリンク(sky板)
06 スレリンク(sky板)
05 スレリンク(sky板)
04 スレリンク(sky板)

3:名無しSUN (ワッチョイ f9cd-+s3Y)
23/03/08 07:37:30.15 daQGr/IU0.net
スジマン

4:名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
23/03/09 17:24:01.73 tg1SjECH0.net
撮影者 HARLOCK のコメント

URLリンク(www.instagram.com)
>おはようございます。
>昨晩、これ以上ない星撮りを体験しました。
>予報は曇り。
>ただ、今日を逃すとZTF彗星と地上を合わせた星景は難しくなることを考えると行く以外に選択肢はありませんでした。
>Stellariumを見ながら前景を見極める。
>ここからいくつもの壁が立ちはだかります。
>まず、雨上がりの湿気によるレンズ結露地獄。
>そして、突然の雨
>そして、立っていられないほどの暴風
>でも、きっと晴れると信じて追尾を始めた赤道儀のスイッチは切りませんでした。
>そして風が収まると星なんて一個も見えない分厚い雲。。。
>これでもかと、何が何でも僕に彗星を撮らせないと言わんばかりの困難の連続…
>それでも、12分だけ、12分だけあれば彗星を捉えられると待つこと、追尾開始から実に8時間。
>遂にその時は来て、雲がサーっと抜けて満天の星空
>待ってましたとシャッターを切る。
>その間、わずか25分。でも僕には十分な時間。
>その後はまた一気に雲が押し寄せてきて星も見えなくなり撮影終了。
>文字通り「撮らせてもらった」時間でした。
>なんだか星撮りの醍醐味を一晩にギュッと凝縮したような撮影だった。
>これ以上はないかなと思える1枚になったと思うので僕のZTF彗星はこれにて完結
>まるで大きく羽ばたく不死鳥のように夜空を駆けるZTF彗星をきっと忘れることはないでしょう。

>SONY a7RV
>FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
>Sky: SS45sec f3.5 iso2500 x 16shots
>Ground: SS60sec f5.0 iso1000
>Tracker: Skymemo SW @kenkotokina_jp
>Date: 2023/01/27

はめ込み合成写真を偉そうに語る馬鹿
悪天候なのに意味も無く赤道儀を回し続ける馬鹿(笑)

5:名無しSUN (ワッチョイ 99bd-nyng)
23/03/09 17:33:47.24 ogMwfR840.net
ハーロックを名乗る不届き者は許さん!

6:名無しSUN (ワッチョイ b9c8-Qpn1)
23/03/09 18:01:09.72 qL/Z2X/B0.net
結局、合成写真って事は間違いないけど、合成の仕方で揉めてるって事でいいのか?

7:名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
23/03/09 18:18:16.51 tg1SjECH0.net
事実と異なる配置で合成する頭の悪さ

8:名無しSUN (ワッチョイ 59bd-zdzo)
23/03/09 18:32:55.97 I4zFBJ2E0.net
>6
いやいや、なんか感情的になってケンカしてただけでこの写真に対する見方に違いはないよ
彗星撮るまでの間、電源切るか、切らずにモーター回しておくかはそれぞれの流儀なだけ

意見も出尽くしたっぽいからこの話題はもう終わりにしよう

9:名無しSUN (ワッチョイ 71bb-W6o5)
23/03/09 19:04:31.39 XjHlbUyC0.net
コンポジットも合成といえば合成だし。アートとしての天体写真は自由でいいと思うよ。
サイエンスとしての天体観測ではないのだし。

10:名無しSUN (ワッチョイ 99bd-nyng)
23/03/10 00:06:40.60 r/eF+hj20.net
そもそも写真自体が「真実を写していない」から合成でも何でもいいんだけど、
それを隠して、さも自然のままに撮ったかのうような発表の仕方が悪質で許せない

11:名無しSUN (ワッチョイ e918-CSio)
23/03/10 00:57:46.55 W4G2wtoN0.net
合成にもルールがある

12:名無しSUN (ワッチョイ 99bd-yC9w)
23/03/10 01:51:20.06 hvtZKLko0.net
でもさ、SNSで自分が撮った普通の天体写真をアップする時に「この写真はたくさんの画像を合成しさらにPhotoshopで編集したものです」とかって書いてる人いる?
一般の人はカメラと望遠鏡で一発撮りしたものと誤認してると思うけどな。

13:名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
23/03/10 02:47:31.35 HenNvtXW0.net
天体写真は機材や露出パラメータ、処理ソフトとかできるだけ細かく表記しているのが多いと思うが。
そもそも隠す必要が無いし、洋の東西を問わずそういうお作法だから。
問題は星景写真だな。

14:名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
23/03/10 06:29:11.27 SrB/sxLxa.net
まえから言っていように
星景写真は風景写真だからな
写真撮影板に行くべき
風景写真は細かいデータ等は書かない

15:名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
23/03/10 06:37:12.37 SrB/sxLxa.net
それから東京カメラ部にやたらケチをつけている奴がいるが
そういう流儀でやっているんだから部外者がケチを付けるべきではなく
何をやろうが勝手だろう

16:名無しSUN (ワッチョイ 29bb-zdzo)
23/03/10 08:12:27.93 0BS/wYgT0.net
相変わらずアウアウウーのフォトコン爺は擁護に必死だなw

17:名無しSUN (ワッチョイ 7983-+XgG)
23/03/10 08:19:21.92 XDYBvKnQ0.net
アウアウの書込みはどのスレ見ても変なのがほとんど!

18:名無しSUN (ワッチョイ 8b0b-8P30)
23/03/10 10:45:06.14 E6ZpOIcp0.net
CANON EOS RP VS NIKON Z50
スレリンク(dcamera板)

19:名無しSUN (ササクッテロル Sp45-nxKS)
23/03/10 10:47:59.76 SIAmOKrlp.net
風景写真でも撮影データ載せてないか?
そして曇り空を青空に差し替えたら突っ込まれるだろ?

20:名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
23/03/10 16:34:01.84 SrB/sxLxa.net
>>16
私は擁護等していませんよ

ただ、頓珍漢なケチを付けるなと言っているのです

URLリンク(twitter.com)


>EC @KenjiYa87263559 ·3月5日
>返信先: @susanoo_harlockさん,
>@scope_viewsさん,
>@KenkoTokina_JPさん
>これ別撮りした写真の合成ですw
>彗星はその位置から1/28 AM2:00頃〜の撮影と分かる。
>だがその時間の尾の向きは左上方向になるはず。よって合成写真が確定してます

鬼の首でも取ったつもりかなw

データを見れば合成だと判るし、深夜に撮った彗星の写真で20時前の状態を表現しているのだから尾の方向もおかしくない

恥ずかしいw
(deleted an unsolicited ad)

21:名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
23/03/10 17:58:47.37 HenNvtXW0.net
ここまでアウアウウーの賛同者は一人も無し。
本人は何故なのかを理解できず、賢いと思っているのが面白いところ。

そして批判されるとフォトコン云々と言い出す。
もし本当なら自称所有機材などから簡単に本人特定できると思うが…
まぁ自己顕示欲の強いただの荒らしです。
最後に恥ずかしいと書いているけど、本当に恥ずかしすぎる人。

22:名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
23/03/10 20:58:52.30 SrB/sxLxa.net
>>21
>賛同者は一人も無し
という批判しかできないところをみると
まだ、撮影方法がわかっていないようだな

23:名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
23/03/10 23:01:12.54 PV/soAop0.net
>>20
>データを見れば合成だと判るし
Twitterやいインスタを見てる一般人はわかりませんよ
>深夜に撮った彗星の写真で20時前の状態を表現している
は?そんな事どこにも書いてねえよ。馬鹿か?
深夜に撮ったのになぜ20時の向きにあわせるの?
深夜に撮影し深夜に地上に対して垂直方向に伸びた尾のまま合成するならまだわかる
前景に対して星空の位置なんかどうでもいいなら何でも有りだよ
「雪景色と南中するさそり座」とか「東京の夜空に輝く南十字星」とかと同類

24:名無しSUN (ワッチョイ 71bb-9OjX)
23/03/10 23:04:44.69 Mhc50Q3k0.net
Insta, Twitterに夢みすぎ。
コスメがかかったpictureだろ、どれも。

25:名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
23/03/10 23:06:11.25 PV/soAop0.net
>>20
おまえハーロックだろ(笑)

26:名無しSUN (ワッチョイ e9b8-QeO8)
23/03/10 23:11:04.43 zqqdSAtE0.net
嘘の体験をよくそれらしく書けるなと感心する
日頃からやってるから慣れてるのか…

27:名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
23/03/10 23:39:06.03 PV/soAop0.net
>>20
お前の理論だと
「ヒマワリ畑とオリオン座です」
ヒマワリはほんの4000時間ほど前に撮影しましたが
同じ構図なので問題ありません
と言ってるのと同じだよ

28:名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
23/03/10 23:50:18.24 PV/soAop0.net
URLリンク(twitter.com)


URLリンク(twitter.com)

ほぼ同じ時間に撮影してるのに尾の形状が違いますねぇ~

おかしいですねぇ(笑)
(deleted an unsolicited ad)

29:名無しSUN (ワッチョイ c5bd-S+nL)
23/03/11 01:20:26.07 dSwMwTG90.net
尾よりも頭の方がおかしくない?
コマの周りを光の輪が取り囲んでいて、どう見てもお絵描き失敗しているように見えるんだけど

30:名無しSUN (オイコラミネオ MM3d-JIpj)
23/03/11 05:35:08.13 sflp9xpyM.net
はーろっくとのんたのスレになりました

31:名無しSUN (アウアウウー Sa89-zj+m)
23/03/11 06:01:48.52 ZrMYKBM0a.net
>>27
>4000時間ほど前
4000時間は半年程前になるから季節が真逆なんだがw

彗星の固有運動が大き過ぎることは問題なんだが
こういった写真は天ガ・星ナビに採用されているよ

32:名無しSUN (アウアウウー Sa89-zj+m)
23/03/11 06:17:35.16 ZrMYKBM0a.net
>>29
彗星の形状については明るいレンズを使ったうえに極端な強調処理を行っているから
暗めのレンズにおとなしめの画像処理を行ったものと似ても似つかぬものになることはよくある

レタッチでケチを付けるなら城の画像にも彗星が写っているはずで
そのまま合成すれば2個の彗星になるはずで20時ごろの彗星を消しているはず
これが一番の問題だろう

33:名無しSUN
23/03/11 06:28:15.05 ryCrducT0.net
>>31
地上と天体の撮影時刻に8時間のあきがある写真は、どこにいつ採用されていますか?
3時間でもいいです。
あなたが権威のある雑誌と認めているんだから、掲載された写真をここで紹介しても問題ないでしょう。

34:名無しSUN
23/03/11 06:32:26.59 7SqVX8P30.net
そもそもこの撮影地で12分間の露光じゃまともな画像にならない。
すでに指摘されているけどこの撮影者の技量で、8時間追尾して写野内に彗星を収めることは困難。
そしてカメラ・レンズはアンバランスな位置になる。
立っていられないほどの暴風だったようだが。
#まぁ彗星画像はパクリの可能性が高いかな。

35:名無しSUN
23/03/11 06:42:38.21 ZrMYKBM0a.net
>>33
そんなの自分で探せよw
新星景というやつだよ
低空までやけにくっきり天の川が写っているやつ
他には流星群を何晩にもわたって撮って地上風景も取り入れたやつ

36:名無しSUN
23/03/11 06:54:33.27 GH/O/raDM.net
>>34
もともとスタンパーだから何言われても仕方ないね
過去にありえない構図の写真上げてるし
普通の星景写真ですら疑いの目でしか見られてないし

37:名無しSUN
23/03/11 07:01:53.18 ZrMYKBM0a.net
>>33
天の川を撮ったのでは
星ナビ2022年9月号P104下、天ガ2022年10月号P138等

38:名無しSUN
23/03/11 07:08:37.70 GH/O/raDM.net
>>37
天の川だったら何時間もずらす必要ないがな
一連の流れで数分あれば撮れる

39:名無しSUN
23/03/11 07:11:47.33 ZrMYKBM0a.net
数分じゃ意味ないね
天の川は南中付近で撮っている

40:名無しSUN
23/03/11 07:15:23.68 ZrMYKBM0a.net
それと天の川は100年後も殆ど変わらないから(惑星などが無ければ)
数分後はよくて数時間後はダメというのはナンセンスw

41:名無しSUN
23/03/11 07:22:12.73 dSwMwTG90.net
>>31
さすがにこんないかにも合成しました、という写真が採用されるわけないよ
新星景は合成を感じさせない自然な表現にまとめるから可とされる訳で(それでも可としない人も多い)、こんないかにもCGのような作品が入選するのは不可能
天の川の合成と違って違和感バリバリ
あと作者は新星景だとは一言も言ってない、新星景の作法を正しく守っている可能性は低い
それに、この写真がこんなに反発を受けているのは、一般人を事実上だましているから
これが合成だと一目で分かるのはマニアだからであって、一般人は分からないで信じちゃうのよ
解説もわざとしてないし

42:名無しSUN
23/03/11 07:26:33.84 ubcZfRsp0.net
>>41
干しナビは採用するかも
ハメコミ合成写真もそう表記して載せたし
慣例の破壊好きだし

43:名無しSUN
23/03/11 07:33:06.72 dSwMwTG90.net
>>42
星ナビはイラストOKなんだよ
最近は応募する人いないけど

44:名無しSUN
23/03/11 07:35:03.89 ZrMYKBM0a.net
>>41
>新星景の作法を正しく守っている可能性は低い
だからさあ
ケチをつけるなら、憶測じゃなくて検証しなさいとw

45:名無しSUN
23/03/11 07:37:05.72 7SqVX8P30.net
ハーロックのは新星景じゃない。
新星景というのはワンショットで生じるズレを無くし、SNをUPするための手法だから。
ワンショットの画像と構図を含めた再現性が無ければならない。
当然ながら天地の焦点距離が違うとかは不可。
厳格さを求めるのならピントや露出値を変えるのもダメ。

46:名無しSUN
23/03/11 07:38:01.61 7SqVX8P30.net
ビクセンのコンテストはワンショットとコンポジットに分けていたね。
ワンショットの方はRAW提出必須だった。

47:名無しSUN
23/03/11 07:41:38.38 ZrMYKBM0a.net
>>45
>ハーロックのは新星景じゃない。
だから具体的にはどこ?

48:名無しSUN
23/03/11 07:46:35.14 7SqVX8P30.net
>>47
書いてあるけど読めないのか?、馬鹿なの?
アウアウウーは詭弁のオンパレード。
みなさんケチではなく疑義を呈しているだけ。
それに対しハーロックの変わりにアウアウウーが応えているといいうのがここの構図。
まともに回答できていないがw

49:名無しSUN
23/03/11 07:51:17.34 ZrMYKBM0a.net
構図を含めた再現性
焦点距離が違う
ピントや露出値
この中で違うのは露出だけだよね
なんで露出が違うとダメなのか判らないけどw

50:名無しSUN
23/03/11 07:55:43.53 dSwMwTG90.net
>>44
だから本人は新星景だとは一言も言ってないでしょ
あなたが新星景だと一方的に解釈してるだけで
逆に新星景だと明記していればこんなにモメないんだよ
合成が明らかだから
(もっとも新星景だけだと一般の人は分からないが)

51:名無しSUN
23/03/11 08:08:11.66 dSwMwTG90.net
>>44
繰り返すけど、問題なのは一般人を事実上だましていること
これまでも、合成だと書いていれば問題ないんだが、って幾人も書いていたしょう

52:名無しSUN
23/03/11 08:23:06.34 ZrMYKBM0a.net
星と城を別撮りしたことがデータとしてあるし
城を撮ってから星空を取るまで何時間待ってモーターの電池が心配になった
みたいなことも書いてあるよ

53:名無しSUN
23/03/11 08:35:22.97 ubcZfRsp0.net
>>51
一般人にはどれも同じだけど
マニアのコダワリを台無しにするのが気に入らない

54:名無しSUN
23/03/11 08:41:11.68 xBhNCFKN0.net
>>30
のんたが反論してるの?

55:名無しSUN
23/03/11 08:47:29.50 dSwMwTG90.net
>>53
www

56:名無しSUN
23/03/11 08:47:39.34 ZrMYKBM0a.net
ステラナビを持っていない奴が彗星の撮影時刻を調べるために
のんた氏の写真がひっぱり出された
のんた氏も迷惑だろうw

57:名無しSUN
23/03/11 08:51:54.69 GH/O/raDM.net
>>39
南中付近で撮ったという証拠は?
お前がそう思ったという感想を述べる場じゃねーぞ

58:名無しSUN
23/03/11 08:53:53.11 ryCrducT0.net
>>52
城と彗星を別の時間帯に撮ったことがわかる説明はありますか?
一般の人が見て、別々に撮ったとわかる表現はありますか?
>>24
確かに。
ライトノベルと挿し絵、と考えれば、違和感も吹っ飛びます。

59:名無しSUN
23/03/11 08:56:45.57 bzQMXK3zM.net
一人二人役

60:名無しSUN
23/03/11 09:00:12.28 ryCrducT0.net
追記 
城を最初に撮ったという記述はどこにありますか?

61:名無しSUN
23/03/11 09:01:26.18 ZrMYKBM0a.net
>>50
「新星景」なんて言葉はよっちゃんとか言う禿げたおっさんが
 youtubeで撮影や画像処理手法を解説して
「これを新星景と呼びまーす」と宣言しただけだからな
よっちゃん以前にも国内海外このような撮り方はあった
だから新星景と呼ぶのに抵抗ある人もいるだろう

62:名無しSUN
23/03/11 10:40:50.04 ZrMYKBM0a.net
>>57
数分なんて言ってるのは別撮りする意味が判っていないのだろう

63:名無しSUN
23/03/11 10:53:58.15 +PAQTqnm0.net
>>62
天の川だったら全く別撮りする意味なんて無いやろ
追尾停止して地上数分撮ってからそのまま追尾開始
そこから数分分撮ればええやんけ

64:名無しSUN
23/03/11 11:20:18.18 ZrMYKBM0a.net
実際、天の川の新星景は多いからね
低空では天の川がくっきり出ないから高く上ってから別撮りする

65:名無しSUN
23/03/11 11:31:04.70 YM3FaVs+0.net
で、新星は見つかったの?

66:名無しSUN
23/03/11 11:35:20.60 +PAQTqnm0.net
>>64
低いって例えば?

67:名無しSUN
23/03/11 12:15:18.42 7SqVX8P30.net
新星景の手法で南中前後の天の川を撮りたければ、地上部をその時間に合わせて撮影し、
その後続けて(連続して)空を撮影する。
連続した時間軸のなかで撮影しているので再現可能なものとなる。
例えば地上部撮影後にに中断して、3時間後に天の川を撮影するのであれば、
時間軸の連続性が無くなるので、地上撮影時の空の状態を再現できなくなる。
よってこの方法は原則不可。何でも有りになりかねない。
これがアウアウウーの数時間空けた別撮りの解釈なんだろう。

68:名無しSUN (ワッチョイ e5ad-jCQo)
23/03/11 12:54:58.66 xBhNCFKN0.net
どうでもいい
撮影機材スレですよ、よそでやってくれ

69:名無しSUN (ワッチョイ 1a35-S+nL)
23/03/11 13:52:56.16 mq31m+ip0.net
ハーロックが受け入れられないのは
一般人を騙して、凄い写真撮れました!というところ

ちょこっとデータ載せてるけど普通の人は何の事かわからないよ

最悪なのは彗星を事実と異なる加工をしてる点
フェイク画像と同じ

70:名無しSUN (ワッチョイ 1a35-S+nL)
23/03/11 14:30:28.65 mq31m+ip0.net
ハーロックの目的はこれだね

合成、過度な加工、見栄えのいい写真の為ならフェイクだって構わない
だって金の為だもん

URLリンク(www.curbon.jp)

71:名無しSUN (ラクッペペ MMee-l+1S)
23/03/11 14:39:58.47 h36yoYP6M.net
ガイドラインを作って
レベル1はここまで
レベル2はここまで
って決めて
この写真は合成レベル1とか写真の中に埋め込むのが良い

72:名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
23/03/11 17:09:06.28 Ytx6cdsha.net
>>69
ようするに気に入らないってことでしょw

73:名無しSUN (ワッチョイ e5ad-jCQo)
23/03/11 17:23:17.17 xBhNCFKN0.net
埼玉おとなしいな
スレの内容に付いて行けないんだろうな

74:名無しSUN (オイコラミネオ MM3d-11nW)
23/03/11 18:34:42.57 sflp9xpyM.net
のんたあの初期せいけいにそっくり

75:名無しSUN (ワッチョイ 6dbb-S+nL)
23/03/11 18:38:50.52 6nZfl1Fz0.net
このアウアウウーのフォトコン写真も捏造だらけなんだろうなw

76:名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
23/03/11 18:57:15.14 Ytx6cdsha.net
ケチをつけるなら検証しろってこった

77:名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
23/03/11 19:05:34.44 7SqVX8P30.net
埼玉Gの変わりにアウアウウーが暴れてるな
論理展開の壊れっぷりが何だかよく似てるんだがw

78:名無しSUN (ワッチョイ e5bd-a+nz)
23/03/11 19:19:33.98 k1i5hPM50.net
ここ機材スレだから、星景スレでやりあえよ

79:名無しSUN (ワッチョイ 4d18-l+1S)
23/03/11 21:09:36.03 ubcZfRsp0.net
じゃあ話題を変えて
オレはキヤノン信者でミラーレス使ってるけど
キヤノンの標準から広角ってゴミ見たいなレンズばかりだけど
キヤノンのレンズ設計者って能無しなの?

80:名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
23/03/12 05:45:45.77 OLkOatGwa.net
比較対象となるのはニコンかな?
ニコンだとするとキヤノンには比較できるスペックがないし
キヤノンは固定焦点がなかったり、ズーム比を欲張っていたりと
星向きのスペックがそもそもない
開発するスペックはレンズ設計者の意見だけで決めている訳ではなく販売戦略もあるので
仕方がないだろう
ミラーレスのフランジバックの短いレンズは開発の歴史が浅く今買うのは時期尚早
しばらくは一眼レフを使った方が良い

てか、広角レンズは星景は風景写真分野なので写真撮影板で質問した方が良し
天体写真を撮りたいなら望遠鏡(最低f=500?以上)+冷却CMOSだろう

81:名無しSUN (ワッチョイ 3130-QDb6)
23/03/12 10:13:47.24 XPXVoiLE0.net
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1615255632/l50
sssp://o.5ch.net/20o9y.png

82:名無しSUN (ラクッペペ MMee-l+1S)
23/03/12 10:47:10.18 N2j/BRFEM.net
>>80
広角=星景
だと決めつけないでいただきたい
オレはなるべく地球が入らない様にしている
魚眼は仕方がないが

83:名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
23/03/12 11:02:30.73 0gIyxzSu0.net
最近外れてるが元々のテンプレ
星景目的で広角レンズの話題を振っても良い。

> 天体写真を撮る事に関する総合的な話題について語りましょう。
> 太陽、月、惑星、星雲、星団、系外銀河、星座、星野、星景
> デジ一眼、冷却CCD、コンパクトデジカメ、銀塩フイルムカメラ…
>
> あなたなら何でどう撮る?

84:名無しSUN (ワッチョイ e5bd-a+nz)
23/03/12 11:23:05.40 cHJbxRNp0.net
アウアウウー Sa89-lsaJ
さんざ、スレ違いの話題で荒らしておいて自治厨気取るなや

85:名無しSUN (ワッチョイ 71bb-z8xM)
23/03/12 11:24:00.26 lsazwG+80.net
>>82
君の星景って何?

86:名無しSUN (ワッチョイ 6dbb-S+nL)
23/03/12 11:26:29.65 woubrX/60.net
アウアウウーはコーラジュ星景が叩かれると都合が悪いから星景まるごとスレ違いにしたいんだろう

87:名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
23/03/12 11:38:45.36 OLkOatGwa.net
城と彗星の写真は誰もインチキを証明していないからねえ

88:名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
23/03/12 11:52:36.47 0gIyxzSu0.net
アウアウウー Sa89-lsaJって埼玉Gの別キャラだったりしてなw
荒らしということは変わりないし

89:名無しSUN (ラクッペペ MMee-l+1S)
23/03/12 12:48:44.01 N2j/BRFEM.net
>>85
オレ的には星景なんて認めない

90:名無しSUN (ラクッペペ MMee-l+1S)
23/03/12 12:51:16.56 gBmxmaG5M.net
広角で撮るときは
宇宙に漂う感じで撮りたい
地球に縛られたくない

91:名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
23/03/12 12:54:58.08 OLkOatGwa.net
>>88
あんたの言うことは嘘だらけだな
私は高橋五十万円だ
URLリンク(deaimuryou.matrix.jp)

92:名無しSUN (ワッチョイ 71bb-Wvce)
23/03/12 13:03:31.73 lsazwG+80.net
>>89
あっそ
だったら黙ってればいいのに

93:名無しSUN (ラクッペペ MMee-l+1S)
23/03/12 13:14:28.98 gBmxmaG5M.net
>>92
聞かれたから答えたんだろ
頭大丈夫か?

94:名無しSUN (ベーイモ MM5e-F6cq)
23/03/12 13:23:33.90 Iyafr6waM.net
>>91
ええー、そうなの? ビックリ
どうりでみんなに嫌われる訳だw

95:名無しSUN (ブーイモ MM9a-i0Nf)
23/03/12 14:52:31.27 Kw2BZdHHM.net
>>80
今どきのコンピュータ設計では手馴れているかどうかは関係ないと思うが、設計方針は、無限遠の実質平面の解像だけしか問題にならない天体用と、無限から至近までの解像に、各前後ボケに加えて、
解像の劣化を承知で、AF速度向上とレンズ内手ブレ補正のための余計な工夫をして、さらに構成枚数が多い関係で生ずる酷い内部反射なんかも考慮している通常レンズでは全然違うからね。
無限の解像について有害無益なことばっかりてんこ盛りにしてるといえる。
考慮てんこ盛りでないと、通常レンズとしては欠点が目に余って使い物にならないから、まあ当たり前だけど。

96:名無しSUN (ブーイモ MM9a-i0Nf)
23/03/12 14:55:19.41 Kw2BZdHHM.net
まあ、新しいミラーレスがとってもトレンディーだから移行するのが増えてきて、デジタル対応の新しい世代でも相場が下がってる一眼レフと一眼レフレンズのほうが買い得ということはある。

97:名無しSUN (ブーイモ MM9a-i0Nf)
23/03/12 14:57:39.76 Kw2BZdHHM.net
>>87
? 最初から切り貼りと確定してるが?

98:名無しSUN (ブーイモ MM9a-i0Nf)
23/03/12 14:59:50.30 Kw2BZdHHM.net
>>91
タ・・・タカハシをお使いで?・・・(何となく恐れ入る)

99:名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
23/03/12 15:20:21.64 OLkOatGwa.net
>>95
自動設計といっても設計者の腕に多いに左右されるよ

100:名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
23/03/12 15:31:12.63 OLkOatGwa.net
>>96
ミラーレスレンズを買うのは時期尚早と言ったのは
開発歴史が浅く、現状のレンズタイプが本当に最適に近いか判らないからだ
何年か経ったら全く別のタイプの方が良かったということがあり得る

一眼レフの広角タイプは50年以上の歴史があるので略最適解に近いと思う

101:名無しSUN (ブーイモ MM9a-i0Nf)
23/03/12 15:45:32.90 Kw2BZdHHM.net
>>99
矛盾する要素のどれをどれくらいで割り切るか方針の設定でしょ。
まあ、それも腕といえば腕とはいえるかね。

102:名無しSUN (オイコラミネオ MM3d-11nW)
23/03/12 16:59:11.08 Ue+WI2y4M.net
計算するまえの初期構想が腕の見せ所
最初から自動設計するわけではないよ

103:名無しSUN
23/03/18 09:44:58.25 JfPKX8Va0.net
URLリンク(practise.faderace.site)
購入者の声が雑

104:名無しSUN
23/03/18 09:47:22.24 JfPKX8Va0.net
あ、失敗。2度も貼るほどのものでもないけど。
URLリンク(practise.faderace.site)

105:名無しSUN
23/03/18 09:52:01.05 u6HTyC7SM.net
>>104
音が静かってw

106:名無しSUN (ワッチョイ 07bd-Qq8u)
23/04/15 15:49:59.48 J9zRcADR0.net
電視観望ではなく眼視で主に星雲や銀河などを見る時、装着するフィルターなどおすすめを知りたいです
Quad BPフィルターⅢなど

107:名無しSUN
23/04/15 21:21:47.79 d6B2FQ/pr.net
>>106
フィルターに著効があるのは、人間にとって明るく見えるから街灯等にたくさん使われて光害の元凶になっている範囲をバッサリ隠してしまって、
人間には見えないか、見えてもごく暗くしか見えないけど、受光体はしっかり感光してしまうごく狭い範囲だけを抜き出すのがキモなので、人間用でオススメと言えるのはないんじゃないかと?
口径が巨大な明るい主鏡に、無理がない倍率になる広視野角のアイピースセットとかの王道を行くしかないんじゃないかと?
つか、これは効くという安直な特効薬があるなら、当たり前に使われていて、あえて聞くまでもないに決まってるし。

108:名無しSUN
23/04/15 21:28:05.52 /rrjkXEo0.net
ドブソニアンとか30cm超えるような口径だと、眼視でもナローバンドの効果有るような事聞いたな。

109:名無しSUN (ワッチョイ 27a6-MHVJ)
23/04/16 07:55:52.92 1ACGZzHH0.net
>>106
眼視用ブロードバンドフィルタ
でググったの?

110:名無しSUN (オッペケ Srfb-3hoR)
23/04/16 13:23:14.75 uFAWQ8Pyr.net
>>109
いかにも美味しそうな宣伝文句などどうでも良いとして、光害地で使って効果大と確認したの???

不可視光も感光しちゃう上に、長時間露光で肉眼では不可能なくらいの感度を得られるカメラ用なら思いっきり著効があるのは重ねて実証するまでもないけど?

111:名無しSUN (オッペケ Srfb-YbrT)
23/04/16 13:54:44.02 BUDpoQVar.net
著効

読み方:ちょこう

医療などにおいて薬や施術が著しく効果をもたらすこと。薬がよく効くこと。

112:名無しSUN (ワッチョイ 5f3b-krlm)
23/04/16 15:44:06.23 U1AyVTeh0.net
受光体()

113:名無しSUN (オッペケ Srfb-Qq8u)
23/04/17 07:47:17.35 Cl9Ou6zZr.net
いろいろアドバイスありがとうございました
kasai OⅢを購入してみました

114:名無しSUN (ワッチョイ c7bb-S3w6)
23/04/17 08:25:58.42 uCAA0JwW0.net
オッペケ Srfbで検索検索ゥ

115:名無しSUN
23/04/17 19:35:45.56 T+4oXto90.net
754名無し検定1級さん (オッペケ Srfb-Qq8u)2023/04/15(土) 23:32:31.82ID:N0TIao86r
別に法規なんざ、必要に応じて調べればいいし、頻出事項は覚えればいい
実務はクイズじゃないし、知ったかでマウント取るのが生き甲斐なら仕方ないね
> 知ったかでマウント取るのが生き甲斐なら仕方ないね

116:名無しSUN (ワッチョイ 8dc8-RykB)
23/04/27 20:46:54.66 SAg2kSxs0.net
週末月出てるし、球状星団でも捕るかと思ってんだけど、
NBやQBみたいなフィルターって月光に効果有る?

117:名無しSUN (ワッチョイ 66ff-+rDk)
23/04/27 22:02:50.43 nCLo9IrG0.net
>>116
恐らく自分でやってみないと納得できないと思うけど、
効果はほぼ無いし、カラーバランス崩れて処理が大変だったりする。

118:名無しSUN (ワッチョイ 5dbd-04oj)
23/04/27 22:29:48.89 NeoCuEAN0.net
>>116
あれは Hαや[OⅢ]で光ってる輝線星雲限定

119:名無しSUN (ワッチョイ 7dbd-HeMl)
23/04/27 22:35:13.29 GhqLZpR50.net
>>116
試せてないけど、大きな効果があるらしいね。
月が明るくて、散乱も明るいのは可視光が主だから、それをバッサリとカットしたら「月自体も夜空の前景の空気層も暗くなる」道理。
クアッドじゃなくてデュアルバンドが特に効くとか。

>>117
そういう特殊フィルターは可視光をバッサリとカットしてるんだから、バランスも何もないわけで、バランスが崩れるという認識は変なもんだと思うけど。
調整ったって「カットされて写ってるはずがない色を無理して生成しちゃう」ことになりかねないし。

120:名無しSUN (ワッチョイ 7dbd-HeMl)
23/04/27 22:36:54.26 GhqLZpR50.net
>>118
結果として夜空がちゃんと暗くなるよね。
その意味で効果ありじゃない。

121:名無しSUN (ワッチョイ 5dbd-04oj)
23/04/27 22:47:27.86 NeoCuEAN0.net
>>120
月も一緒に暗くなるから同じ
ムーングラスで減光してるのと変わらん

輝線で光ってる天体の場合は、背景が暗くなるのに天体は暗くならないから効果が出る

122:名無しSUN (ワッチョイ 7dbd-HeMl)
23/04/27 23:03:07.94 GhqLZpR50.net
>>121
え? 月夜に月以外を撮る話だよ?
月を暗くできばそれでOK。
まあ、他の天体も可視光がカットされるわけだから、可視光域を撮るという目的なら合わないけど、それは月が出てないときに光害が少ない場所で撮るしかないというだけで。

123:名無しSUN (ワッチョイ 5dbd-04oj)
23/04/27 23:21:09.56 NeoCuEAN0.net
>>122
あ、ごめん、球状星団の間違い
球状星団も恒星の集まりで、連続光で光ってるから月や太陽と変わらんよ
つまり全部が一律に暗くなるだけだから効果はない

可視光うんぬんの話は意味不明
別に赤外で撮るわけじゃないだろう
ちなみに赤外で撮るのは光害には効果はあるけど月光には効果ない

124:名無しSUN (ワッチョイ 7dbd-HeMl)
23/04/27 23:51:50.60 GhqLZpR50.net
>>123
あ、そういう話。納得。

可視光の件は、QBPやDBPはバッサリとカットしてたはずだけど?
あ、正確には可視光域の両端近くだけ通すんだっけ?

125:名無しSUN (ワッチョイ 5dbd-04oj)
23/04/27 23:59:52.97 NeoCuEAN0.net
>>124
輝線星雲が光ってる500nmと656nm付近だけを通して残りはカットするフィルターだよ

126:名無しSUN (オッペケ Srbd-HeMl)
23/04/28 18:12:34.81 rl+/8e7ar.net
>>125
だから可視光の全部じゃないけど殆どをバッサリとカットしちゃうということじゃない。
短波長側をカットすれば近赤外フィルターになると。

127:名無しSUN (オイコラミネオ MMb5-40TY)
23/04/28 18:40:35.01 w26xnQvuM.net
空気中の散乱だけ除外できる技術ができれば変わるだろうに
そういうのないのかな。

128:名無しSUN (ブーイモ MM0a-HeMl)
23/04/28 19:10:26.12 Iki6WgRnM.net
>>127
物理法則の関係だから技術がどうとかは通じるわけがないけど、乱反射のごく一部は偏光フィルターで減るんじゃないかな?

129:名無しSUN (ブーイモ MM81-40TY)
23/04/28 21:38:50.97 Yfd7qQLiM.net
でもきれいにスッキリとはいかない。夏空なら良いかも

130:名無しSUN (ワッチョイ e62c-Tx67)
23/04/28 22:06:00.26 pT6K6ThN0.net
月で明るいのも偏光フィルターで暗くなる
闇夜のように、とはできませんけど

131:名無しSUN (ワッチョイ 57bd-Bo3T)
23/05/02 00:25:20.03 gmUWigPa0.net
太陽光の場合に水蒸気等の反射の偏光してる分が消えて青空がより濃くなるのと同じ原理ね。

132:名無しSUN (ワッチョイ d7ff-Y12V)
23/05/02 06:16:51.44 wtbFCnY50.net
ネビュラフィルターは月夜でも効果あるぞ!

133:名無しSUN (オイコラミネオ MM6b-ODmP)
23/05/02 06:33:49.01 kTyRcRo7M.net
広角ではムラが出るので望遠系なら背景処理楽になるやも

134:名無しSUN
23/05/02 18:41:32.15 ENLTJBoq0.net
EM-200にR200SS鏡筒は載せられますか?
ガイドの安定性や、風の影響など、それほど大きな支障はないでしょうか。

135:名無しSUN
23/05/02 19:22:37.91 rxUuUY2v0.net
>>134
楽勝、むしろオーバースペック、EM-200有るならもっと良い筒載せろと・・・

136:名無しSUN (ワッチョイ bfeb-DvEz)
23/05/02 20:52:47.41 IwNm6hHj0.net
ネタ

137:名無しSUN (ワッチョイ ffff-o+T5)
23/05/03 01:03:05.22 TveaAbFc0.net
>>135
ありがとうございます。 EM200はヤフオクに結構出品されているので程度の良さそうなやつを物色中です。

138:名無しSUN
23/05/03 09:28:10.40 /WGoXVVF0.net
YOU ε逝っちゃいなよ!

139:名無しSUN (ワッチョイ 0164-vmdP)
23/06/13 23:00:42.08 quWbzilY0.net
EM200tm2+デジカメ
AP-WM+冷やしカメラ
の2本立てで
EM200の自動導入と
APの冷やしカメラを
1台のPCでやってて苦しい
良い方法ない?

140:名無しSUN (ワッチョイ 8b2c-wcTb)
23/06/13 23:05:34.68 Xc/xvUpU0.net
AP に載るような軽いのはEM-200 に同架してしまう
AP-WM は観望に使うとか

141:名無しSUN (ワッチョイ f171-Yq8u)
23/06/14 09:33:39.32 hQU6StUe0.net
>>139
骨董趣味を止めるとか

142:名無しSUN (ササクッテロル Sp05-LeeQ)
23/06/14 10:02:36.75 2MpbC8eop.net
もう一台PCを用意すればいいんじゃないかな?
冷やしカメラの種類によっては冷やしカメラ側をASI AIRにするとか

143:名無しSUN (ブーイモ MM1d-wcTb)
23/06/14 12:02:33.87 4gbJjs24M.net
自動導入とオートガイドとASI カメラの制御画像取り込み
PC 1個でできるけどなぁ

144:名無しSUN (オイコラミネオ MMd5-2rqm)
23/06/14 12:38:48.16 w3YLunmWM.net
架台セット2台分やるのでは?

145:名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
23/06/14 16:05:13.48 /v0or4ida.net
出来てもややこしいから
PC2台でやるわ

146:名無しSUN (ワッチョイ 13df-sv6l)
23/06/14 16:28:54.78 EXDLEuxK0.net
自分もカメラと赤道儀にそれぞれ別のノートPCを使っている
おまけに撮影だけでなくLIVE配信もしているから
分けておかないとオペレーションをミスるんだわ

147:名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
23/06/14 16:48:08.64 /v0or4ida.net
俺がPC2台といったのは
カメラと赤道儀を分けるのではなく
カメラ、赤道儀1セットにつき1PCな
2セットの場合が2PC

148:名無しSUN (オイコラミネオ MMd5-2rqm)
23/06/14 19:09:26.75 w3YLunmWM.net
EAAだとditherなどいらないならいいけど

149:名無しSUN (ワッチョイ 0164-vmdP)
23/06/14 23:01:05.73 cHsUDChe0.net
139ですが
やっぱ1セット毎にPC1台が無難ですよね
EM200の自動導入がPCナシでできれば良いのに
どうせメジャーな対象しか撮らないし

150:名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
23/06/15 03:41:19.95 0tgV8lIDa.net
なんでPCを嫌がるのかな?
PCは正確なピント合わせ、構図決定(回転方向も)などにどうしても必要となる

151:名無しSUN (オイコラミネオ MMd5-2rqm)
23/06/15 11:37:53.65 6dqXOmXnM.net
今はスマフォは完璧だがPCは使えない人が増えたらしいよ
社用の文書もスマフォでフリックが速いとか
俺はスマフォにもハードキーほしい派

152:名無しSUN (アウアウウー Sadd-sv6l)
23/06/15 13:49:00.99 NNKO91+pa.net
事務員募集したらキーボード使えない
ノーマルのPCモニターにタッチ スワイプして動かないと言い
ワープロ 表計算 なにソレ?
なんてのがやってくる時代だからな

153:名無しSUN (ワッチョイ 79c8-2rqm)
23/06/15 14:49:06.44 W3K4cx+P0.net
ノートやタブレットPCって厳冬期(っても0度前後)に外で放置してて大丈夫なん?

154:名無しSUN (ワッチョイ a9f5-gsIq)
23/06/15 15:15:54.65 fnpP9GRL0.net
壊れた時に正直にメーカーに使用状況を伝えたら買ったその日の晩でも保証は受けられないレベルでアウト

155:名無しSUN (ワントンキン MMd3-XYMD)
23/06/15 15:20:07.70 mFGWnOENM.net
その機種の使用温度条件とか防水防塵条件によるだろ。

156:名無しSUN (ワッチョイ 13df-sv6l)
23/06/15 16:47:37.61 BuUou7ti0.net
あまり寒いと液晶が凍ったり
バッテリーがダウンしたりするが
マイナス10℃位なら問題はない

ただし、結露や霜で濡らしたり
冷えた本体を急に暖かい所に持ち込んで
内部結露などを起こすと、基盤やコネクター接点などがじわじわとやられるから
こっちの方が怖い

157:名無しSUN (ラクッペペ MMeb-vmdP)
23/06/15 17:06:12.00 3mOQQoQLM.net
>>150
PC2台はめんどくさいし
電源の問題がある

158:名無しSUN (オイコラミネオ MMd5-2rqm)
23/06/15 17:11:58.71 6dqXOmXnM.net
ならば仮想デスクトップを駆使するんだね

159:名無しSUN (ワッチョイ a9f5-gsIq)
23/06/15 18:02:12.15 fnpP9GRL0.net
>>155
じゃ0℃が使用環境条件に適合してるノーパソ探してみ 無いから

160:名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
23/06/15 18:03:14.00 NJ7octJsa.net
>>157
電源は大きいのを車の中に置いてコードリールを使うといいよ
俺は200ahのバッテリーを買って電源の心配がなくなった

161:名無しSUN (ラクッペペ MMeb-vmdP)
23/06/15 18:13:08.65 3mOQQoQLM.net
>>160
腰がぬける

162:名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
23/06/15 18:14:37.35 NJ7octJsa.net
>>159
カメラもな
Nikon D810A が 0〜40°

163:名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
23/06/15 18:16:01.95 NJ7octJsa.net
>>161
だから車に固定しておくんだよ

164:名無しSUN (ワッチョイ 81a5-XYMD)
23/06/15 18:43:18.34 ptuaaEtk0.net
>>159
タフブックは-10℃~50℃な。

165:名無しSUN (ワッチョイ 31bb-J0Nn)
23/06/15 18:45:47.78 UfT+yuxh0.net
>>159
起動してればそんなに低くならないだろ
また低くても今時はSSDだし問題になることも無いやろ

166:名無しSUN (ワッチョイ 31bb-J0Nn)
23/06/15 18:46:13.57 UfT+yuxh0.net
>>163
そんなに何に使うん?
キャンピングカー?

167:名無しSUN (ワッチョイ a9f5-gsIq)
23/06/15 19:06:43.42 fnpP9GRL0.net
>>164
なにっ!
あるのか~ちょっと意外

168:名無しSUN (ワッチョイ 81a5-XYMD)
23/06/15 19:56:34.27 ptuaaEtk0.net
>>167
20年以上前からあるロングセラー。
屋外使用のスタンダードだよ。

169:名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
23/06/15 20:06:08.66 NJ7octJsa.net
>>168
あれ買うなら普通のPCが2〜3台買えるからな
普通のでも外で使っても壊れないし

170:名無しSUN (ブーイモ MM35-Av7s)
23/06/15 21:13:09.97 j05utRymM.net
レフレッシュ品ならお安いぞ

171:名無しSUN (ワッチョイ 8b2c-wcTb)
23/06/15 22:01:10.83 lQbsDd4u0.net
タフブックは高いデカい性能ショボいんで未経験だわ
Lenovo X1 carbon 給電して零下15度でしっかり動く
液晶平らに開いてても、軽すぎて突風で飛ばされた
キーボードを濡らすと脆く故障する、結露と汗と涙か
PC 用のドイツ製発泡スチロールケース買って使わず
大き過ぎて大袈裟過ぎてイヤになっちゃって
USB ケーブル長いの使って車内に置くのが楽でいい

零下20度辺りでPC 仕事するけど液晶が遅く見にくくなる
その辺りで屈折の対物レンズ、ヒーター使っても霜が付く

172:名無しSUN (ワッチョイ 0164-vmdP)
23/06/16 00:10:52.57 rn44f8K/0.net
>>163
充電できない

173:名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
23/06/16 03:35:40.48 3KIH2oeKa.net
充電しているよ
バッテリーを車から降ろすのは車検の時だけ

174:名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
23/06/16 03:58:39.61 3KIH2oeKa.net
寒さでPCが動かなくなったことはないがペット用ヒーターで保温する方法がある

それと光学系の露、霜防止はヒーターではなく乾燥空気が基本

175:sage (ササクッテロラ Sp05-LeeQ)
23/06/16 09:35:36.12 7RLWiTKUp.net
天文初心者です。
スマート望遠鏡が欲しくで、金額的なところも含めてseestar s50が欲しいなーと思ったんですが、もちろんプロ機材には到底足元にも及びませんが、初心者、入門としてはどうですかね?

176:名無しSUN (ササクッテロル Sp05-LeeQ)
23/06/16 10:46:53.88 U49caygrp.net
>>175
まだ日本語レビューがないからあくまで情報からの予想だけど初心者が導入の難しい星雲とかに触れるにはいい望遠鏡
これで天体撮影や電子観望が面白いかどうかやってみてお金を出しても言うと思えたら高い望遠鏡に行くという試しにはあり
ただスマート望遠鏡全般に言えるけど入門した後に発展させようと思った時に使いまわせる部品がないから全部買い直しになる

177:名無しSUN (ワッチョイ 8b2c-wcTb)
23/06/16 13:18:21.53 xmIg8o7S0.net
>>175
わたしがいま天文初心者だったらseestar 買うと思います
この同類とモドキは既にいくつもあるけど他のは高過ぎる
ニコンまで尻馬に乗ってるのには呆れた、二流に堕したね

奥多摩湖レベルのまあまあ暗い所に行って使えばいいよ

スマホに写される星雲の写真を「自分で」撮ろうとすると
次のステップはかなり大きくなる、それ程に良い物と思う

次のステップは、赤道儀に屈折望遠鏡と改造ミラーレス
ガイドカメラとガイド望遠鏡を付けてPC でオートガイド
得られたデータを画像処理して満足できる画像にする
途中何箇所も躓くポイントがあって、几帳面さが役立つけど
そこまでで、50万円以上の金と技術を学ぶ根気と時間が要る

178:名無しSUN (オイコラミネオ MMd5-2rqm)
23/06/16 14:29:16.49 +UqUMuytM.net
ツイッターにある月の動画が性能を表していると思う。

179:sage (ササクッテロラ Sp05-LeeQ)
23/06/16 14:54:44.81 1lRUNYH2p.net
レスありがとうございます!

まだレビューがないので不明点は多いのですが、安さが一番の目を引くところで、6万ほどで初められる取っ掛かりの壁の低さが一番の魅力です。参考にさせていただきます!ありがとうございます!

180:名無しSUN (ワッチョイ e9bb-s+nx)
23/06/16 15:52:25.36 V/lLtJ6Q0.net
seestarを語れて良かった

181:名無しSUN (ワッチョイ a9f5-gsIq)
23/06/16 19:58:55.80 PMWm0+zx0.net
あれがあの値段で買えるのはすごい時代になったものだ
10年前なら100万でも世界中で売れただろうな

182:名無しSUN (ブーイモ MM33-FQJx)
23/06/16 22:30:40.21 7YM8uXLTM.net
>>173
家の中の車庫とか?
それなら何ということもないだろうけど。

183:名無しSUN (ブーイモ MM33-FQJx)
23/06/16 22:42:33.76 7YM8uXLTM.net
seestarってどういうのかと思ったら、なるほど。
バラで組むと最安で固めてもアッサリ3倍とか、もっと行っちゃうかな?

184:名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
23/06/17 05:35:02.89 utFYZVxQa.net
>>182
そりゃ、あんたの環境を知る訳ないだろ
自分の環境にあった方法を考えろよ

185:名無しSUN (ワッチョイ b1f5-ErBW)
23/06/17 09:31:42.12 oJu4/kol0.net
>>183
カメラと制御のasiairだけで超える
これに5cmアポ鏡筒に架台と三脚にEAFとフィルターホイールとバッテリーまでつく
何も持ってないなら間違いなくおすすめ

186:名無しSUN (アウアウウー Sacd-iRKv)
23/06/17 10:05:15.86 M96eZXioa.net
車内に鉛バッテリー積んで走行充電などでは発生する各種ガスが危ない。
過充電とかすると硫化水素が発生したりする

自宅で充電、現場で使用だと普通の鉛バッテリー放電限界が早いので
ディープサイクルバッテリーが良いが
どっちにしても糞重いから細かいことを言うと燃費にも影響する

今なら燐酸鉄リチウムのポータルバッテリー
赤道儀とPCだけなら500Whクラスでも大丈夫だが
2000whクラスにしておけば暖もとれるし湯を沸かしたり調理もできる
なんなら電子レンジももって行けるから
現場環境かリッチになる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

232日前に更新/152 KB
担当:undef