天体撮影機材 総合Par ..
[2ch|▼Menu]
703:名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
23/01/28 17:06:01.79 tEZokY5eM.net
>>679
カラーフィルターは当然守備範囲外の波長はカットしてるから、紫外線赤外線に感光したらそのフィルターが出来損ないの不良品か。

赤外線をカットしないことが必要なら、あれ? どうなるだろう?
カラーじゃないんだから、紫外線から可視光の赤まで全部カットして、赤外線だけ通すフィルター=見た目真っ黒のフィルターのみの画像にして、「見えないんだから色も明るさもあるわけがない」ところを、赤外域なら擬似的に深紅の適当なグラデーションとかに置き換える、とかかね?

704:名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
23/01/28 17:12:52.59 KXcovgwda.net
>>683
何言ってるのか分からないw

705:名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
23/01/28 17:13:37.62 tEZokY5eM.net
>>679
露光はそうなる道理だよね。
単写のカラーフィルターと同じことで、色別に露光を変えないといけないんじゃバランスが狂ってる。

波長別のピンズレはありうるから適宜調整で、そのせいで倍率が狂ったら適当に拡大縮小かな?
天体望遠鏡でそんなことになるか知らんけど。

706:何かのセリフだってね (ブーイモ MMb6-JvXb)
23/01/28 17:15:48.16 tEZokY5eM.net
>>684
考えるんじゃない!感じるんだ!

707:名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
23/01/28 17:25:52.16 KXcovgwda.net
>>685
>色別に露光を変えないといけないんじゃバランスが狂ってる。

何度も書くけどフィルターメーカーが同じ露出で合うようにバランス取っているんだよ
国内外殆どんどの人がRGB同じ露出だよ

708:名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
23/01/28 19:17:46.61 tEZokY5eM.net
>>687
フィルターセットは当たり前にそう作ってるということね。

709:名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
23/01/28 19:27:49.34 IAs+WngCM.net
モノクロでの撮影はリスクを考えてRGBの後にL撮影となる
そのときRGB合計分の露光をめざすわけだが、途中で曇ってきたりして撮影出来ない場合、L無しのRGB合成になってしまうが、これはこれでありだね(=不完全ではない)
フィルター毎のピント合わせの手間もあるから、露光を半分にしてLを挟んでまたRGBというのも難しいし

710:名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
23/01/28 20:55:23.94 tEZokY5eM.net
>>689
あれ?「RGB合計分ではない」んじゃないの?

受光体は全く同一で、受光体の前造り付けカラーフィルターなしで、それの代わりに全部に特定のカラーフィルターを掛けた状態だよね。
カラーの受光体の場合なら、特定カラーフィルター以外に全部蓋をするという器用なことをやった状態。

それで撮ったのが適正とするなら、同じが適正で、何倍とかしたらオーバーで飛びが出るのでは?

711:名無しSUN (ブーイモ MMff-ZGh0)
23/01/28 20:57:07.25 JvQOQlT/M.net
ナローなどに凝るといつまでたっても作品にならなそう

712:名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
23/01/28 21:48:12.65 tEZokY5eM.net
んナロー

713:名無しSUN
23/01/28 21:57:03.28 it7lr6O+M.net
>>690
自分も
何言ってるのか分からないw

714:名無しSUN
23/01/28 22:05:09.64 vZs2705i0.net
アホの受光体

715:名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
23/01/28 23:19:40.46 tEZokY5eM.net
>>693
合計分の露光というのは、カラー別分割の方の適正と同じだけで足りる道理、だよね?

716:名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
23/01/28 23:54:39.57 it7lr6O+M.net
>>695
具体例をあげるなら、Rで1時間、Gで1時間、Bで1時間の合計が3時間、このあと3時間(=合計分)のL撮影ということ
ちなみに、モノクロでの撮影は一つの被写体に一晩(以上)掛けるのはザラ

いつも?文が入ってて・・・なんか頭でっかちのペーパードライバーな御仁とお見受けする

理解に事欠く文章並べるより、謙虚に聞けば良いんでは?少なくとも経験に基づく話題提供は可能なんで、以上。

717:名無しSUN
23/01/29 00:32:47.63 iSYxuP0IM.net
>>696
あれ、仮に分解が完璧でロスがゼロのフィルターで、被写体が純粋白色光として、赤成分は1時間が適正なら、他も同じく均等に1時間が適正になる道理で、それらを重ねたら、含まれるデータのトータルは3回露光分か?

718:名無しSUN (ワッチョイ e3ad-8ecC)
23/01/29 10:33:25.54 04YPUuv+0.net
埼玉じゃねーの?
知らんけど

719:名無しSUN
23/01/29 12:42:33.00 TmEYe3W/a.net
素人衆ばっかだなあ
おまいらフォトコンに載ったことないんだろ

720:名無しSUN
23/01/29 14:01:59.62 ibTi/z2U0.net
アウアウの書込みはどのスレ見ても変なのがほとんど😱

721:名無しSUN (ブーイモ MMba-q2e5)
23/01/29 15:13:31.75 SgfRPItxM.net
金があれば理想は望遠鏡二本載せて、モノクロとカラーのLRGB同時撮影なんだが。。。

722:名無しSUN
23/01/29 16:11:13.29 ig8vMV5/M.net
>>697
普通は緑が足らないと思う

723:名無しSUN (ブーイモ MMff-JvXb)
23/01/29 17:25:58.76 5kTMQmAEM.net
>>702
RGBGだかいう配列は理想とかではなくて便宜的にそうしてるだけじゃないの?

724:名無しSUN (ワッチョイ e3bd-Z6M9)
23/01/29 17:49:14.17 8d7ykdVi0.net
>>701
某方は4連装6連装で撮ってるね
筒はアクロマートだけど、カメラの値段考えたらかなり金かかってる

725:名無しSUN
23/01/29 18:00:24.10 eNZ7W2jJM.net
>>704
それに車での移動~設置じゃないんでしょ
セッティングに2~3時間掛かりそうだし、撤収のことも考えると現実的じゃないな

726:名無しSUN
23/01/29 18:02:24.42 Th0TjPvsa.net
連装であるメリットがまだ活かせてないよね
短時間で変化する撮影すべき対象に使うとか

727:名無しSUN
23/01/29 18:07:24.03 1kHqvCPL0.net
>>703
人間は緑に対する感度が高いと言う説もある

728:名無しSUN (オイコラミネオ MM63-ZGh0)
23/01/29 18:17:12.04 Rv0INTR8M.net
あれはPC何台使ってんだろ?

729:名無しSUN (ブーイモ MMff-JvXb)
23/01/29 21:12:08.84 5kTMQmAEM.net
>>707
cmos自体もその辺の感度が高いとかじゃなかったっけ?

730:名無しSUN
23/01/30 07:27:08.69 Oq7U8Hs8M.net
モノクロの場合は600nmあたりのが多いのと違う?
それでGを足して人間の目に合わせるのでは?

731:名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
23/01/30 07:36:40.21 GaxT1wpTa.net
まだ言ってるのか
RGBバラバラの露出時間で撮っている人なんかいないだろ

732:名無しSUN
23/01/30 11:30:14.76 9sytMnK3M.net
このごろ思うのは、手元にあるなら検証してみれば、と言うこと
チャチャとやってその違いを報告するだけで、堂々巡りしなくて済む
少なくとも自分のやり方を確立できるわけだ


733: ZWOの盛大にアンプグローが出る機種使っているが、ライトとダークのコンポジット枚数が10違うだけで(例えば30と40枚)、影響が出ることが判ってからは、枚数を合わせることにした デジ1眼時代に、ライト枚数の4割もあれば良いなんて教わり、それで通していたが、自分でテストする必要性を実感した次第



734:名無しSUN (ワッチョイ 4e07-5T4A)
23/01/30 11:47:51.81 JOT7tL8L0.net
星景写真撮影の時、センサーとレンズ
どちらのほうが重要ですか?

735:名無しSUN
23/01/30 12:18:43.38 GaxT1wpTa.net
>>712
ライトとダークの枚数が違うとダメってのは初耳だなあ
ライトが30枚、ダーク40枚あった場合
あえてダークを30枚に減らすの?
俺はライトもダークも多いに越したことはないという認識だけど

736:名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
23/01/30 13:15:54.28 9sytMnK3M.net
>>714
ライト30枚、ダーク40枚(コンポジット済)で処理し、トーンカーブ調整で背景を明るめに持ち上げたら、アンプグローが黒く浮かび上がった
ダークの元ファイルは削除済だったのでダークを撮り直し、枚数30でやったら完全に相殺出来た、と言うわけ
引き算なんで理にもかなっているし

なお、枚数比をこうすべきという話では無く、自分のやり方を見つけた、という一例ね

737:名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
23/01/30 13:36:41.78 GaxT1wpTa.net
ふーん

738:名無しSUN (ササクッテロラ Sp3b-aFw/)
23/01/30 13:40:30.88 N9D56tBjp.net
俺ライト120-200枚ダーク30枚でアンプグロー出た事ないな
もちろん使うアプリによるんだと思うけど
ASI294MC proなんで設定間違うとすぐアンプグロー出るんだけどな

739:名無しSUN
23/01/30 14:21:44.31 OICYLcdGM.net
>>713
具体的な程度の問題に過ぎないけど、広角系の比較的短時間の星空入り夜景ならレンズ。
周辺が悲惨だとどうもならない。
ボディーは、ある程度以上の解像度がある世代なら、超高感度ノイズもRAWからPureRAW処理で激減するからあんまり影響しない。
勢い余って星もいくつも消えるけど、それが不可ならボディーも大枚を注ぐ。

740:名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
23/01/30 21:47:14.26 QgW0PfgeM.net
>>717
715だけど、
その294MC proなんだな

ただ、今回は気温が氷点下だったんでいつもより設定温度を下げて撮影。
画像処理時に同温度のダークを探したら、購入当時にコンポジットしたものが出てきて、それでああなった
自分でもええっ?て思ったのは事実。もしかして慣れてない時に作成したダークに問題があったかも・・・
なので近いうちに改めて検証してみる事にする

ということで本題(→自分で検証)に戻ったし

741:名無しSUN (ワッチョイ e700-0xH/)
23/01/31 10:52:03.34 0ORRFj360.net
asi冷やしカメラのダークライブラリは定期的に更新してった方が良いよ。購入初期のを一年後とかに使ってるとホットピクセル消えないし(増えてる)

742:名無しSUN (ワッチョイ dbf5-cCqX)
23/01/31 11:28:44.89 gQFbpeBh0.net
ダークライブラリってスゲー厨二っぽいな

743:名無しSUN (ワッチョイ ba3b-2oBD)
23/01/31 11:44:55.75 Y1ugH8o10.net
>>719
枚数云々ではなく単にダーク不適合だったということだろう。
なんで枚数に方に発想がいったのか理解不明だし、そもそも理屈に合わない。
「アンプグローが黒く浮かび上がった 」という文言も謎。

それと検証というのなら定量的にやらないと意味がない。
間違った解を導き出してしまう可能性がある。

744:名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
23/01/31 12:38:34.10 R0fT7mZ/M.net
>>720 やっぱそう言うことあるんだ 今回は約10ヶ月経過してたんで撮り直しが正解だったという訳ね ただ、補正が足りなかったのでなく、その逆だったことが謎。 ダーク撮影は現在ASIAIRでやってるが、以前はStellaShot2でやっていたかも(元ファイル消したので不明) 撮影ソフトが違ってもGain値は同じと考えていたが・・・どうなんだろう ASIAIRのゲインは0~390なのに対し、StellaShot2は0~590(うろ覚え)なのが気になり出している



746:名無しSUN (オイコラミネオ MM63-8ecC)
23/01/31 13:03:40.00 sGvTxpE9M.net
役に立たねーな、埼玉より遥かにましだが
検証可能な様にファイル残しておけよ
HDDケチって意味あるの?

747:名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
23/01/31 13:08:12.77 R0fT7mZ/M.net
>>722
指摘通り、単に撮影条件が合ってなかったのかも

アンプグローが黒く出た件については、ダークでのアンプグローがより盛大だった為。
減算なので補正不足なら明るくなり、過剰なら暗くなるだけ
ダークにホットピクセルが有った場合、そのまま補正に使うと黒点として現れてくるよね

枚数の件は、ライトとダークの状態(撮影&画像処理)を完全に一致させる、という発想がベース。そんなに間違っている?

748:名無しSUN
23/01/31 13:31:23.58 99S+K1ETM.net
>>719
外気が低温の関係とかで設定温度や表示温度と実際温度の齟齬が出て、補正が過剰になっただけとかでは?

749:名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
23/01/31 20:48:46.37 w5bjYnV7M.net
>>726
うーん、何とも言えない
その辺まで考え出すと検証云々が成り立たなくなり、思考停止するしかなくなるんだな
自分的には 723の最後に記した件をテストしてみるつもり
撮影ソフトで差が出るのかの検証で、ダーク撮影をもう一方のダークで補正するとどうなるのか?という話。
ただ、ケチも付いて来たので、この話題はこの辺で終わりにしましょ

750:名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
23/01/31 20:58:41.71 bb8hDZKjM.net
>>727
すかさず取り直して見比べれば一目瞭然だったはずだよね。
といっても気温湿度とかで再現が困難かもしれんけど。
補正データは毎回取るのが確実とかいう単純な落ちかな。時間かかるー。

751:名無しSUN (ワントンキン MM8a-I2Fv)
23/01/31 21:13:54.43 ghdyPswZM.net
ただいまの協議の結果、、、取り直し

752:名無しSUN (ワッチョイ 5fa4-aFw/)
23/01/31 21:47:58.17 sFq+1QTH0.net
ホットピクセルなんて毎日増えるものでもないから一年に一回とか半年に一回でいいとは思う
そんな長期じゃ気になるって言うならホットピクセルを見つけた時にダークを撮り直せばいいんじゃないかな?
温度を一定に出来るから現地でダークとバイアスを撮る必要がないのも冷却カメラの利点だと思うし

753:名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
23/01/31 22:05:14.49 bb8hDZKjM.net
>>730
その温度の安定が常に絶対確実じゃなくて条件次第で怪しいという問題ね。

754:名無しSUN (ワッチョイ b3eb-yaFQ)
23/01/31 22:24:56.01 76CHEyPj0.net
複数のダーク画像から1枚のマスターダーク画像を作り、各Light画像からマスターを差し引くのが一般的な処理でしょう。全部のソフトがそうかは知らんけど。
で、マスターダークを作るときに、普通に考えたら加算平均を行うから、枚数は関係なくなる。加算でマスターダークを作るんだったら、枚数は揃えないといけないけど。

755:名無しSUN
23/02/05 22:22:21.78 8kcP9s6G0.net
温度制御できる冷凍冷蔵庫も最近は安くなってるし
ダークはいつでも撮れる

756:名無しSUN
23/02/06 21:04:18.25 UbdCHY91M.net
ダーク補正時にライトとダークの撮影ソフトが異なる場合、どうなるかの


757:eストをやってみた 撮影ソフトは、StellaShot2、ASIAIR PLUSで、それぞれでダークを100枚ずつ撮影し、更にそれらをStellaShot2でコンポジットしマスターダークを作成 テストは、撮影したダーク(100枚)をライト撮影したものと見立てて、ダーク補正~ベイヤー変換(StellaShot2使用)するもので、 StellaShot2撮影ライトをASIAIRのマスターダークで補正した場合と、その逆(ASIAIR撮影ライトをのStellaShot2のマスターダークで補正)を行った。 結果は、両方ともダメ。ASIAIRの方はオフセット30撮影に対し、StellaShot2はオフセット概念なし(=0?)なので、全然別もの。 ライトとダークでGain/露出時間を合わせたところで、同一の撮影ソフトで撮ったものでないと話にならないことがわかった。 なので、マスターダーク作成時(特に使った元ファイルを削除する場合)には、どのソフトで撮影したか判る様にしておかないといけない



758:名無しSUN
23/02/06 21:09:23.62 Q9X0KpO80.net
調子こいてダーク枚数に関するテストもしてみた
ダーク撮影した100枚から、100、40、10枚でマスターダークを作成し、上と同様にダーク(gain120×180sec)100枚をライトと見立るやり方でダーク補正したのだが・・・
補正後の画像はもちろん真っ黒だけど、自動レベル調整すると超増感状態となり、アンプブローが現れてきて驚いた
ダーク補正しても完璧に相殺出来ているわけでなく、単に目立た無くなっているだけと言うことが分かった
そのアンプグローの現れ方なんだが、枚数の多い方が光条が明瞭となっててチョットショック。超増感状態で単にそう見えただけなんだけど・・・ダーク枚数が多いとノイズが少なくなって本来写るべきものが明瞭に写る様になる、と解釈(するしか・・・)
肝心のアンプグローが出ていない部分の状態(ノイズ感等)は、マスターダーク枚数別に、やはり100枚>40枚>>10枚。
実際に分子雲等を長時間露光した様なライト画像で比較すれば、100枚と40枚での差がもっと明らかになるのかもしれないが、そこまでシビアな被写体でなければほぼ差がないレベルなのかもしれない

759:名無しSUN
23/02/07 23:25:55.50 AFQj/OTZ0.net
>>735
画像処理は人それぞれ好きにやればいいと思うけど、ダーク画像を自動ストレッチして評価するのはちょっと違うぞ。それから、枚数やソフトを揃えること以前に、オフセットは揃えよう。

760:名無しSUN (ワッチョイ 3f3b-mKJa)
23/02/08 13:25:52.01 6MgodJ1E0.net
>>734
> StellaShot2はオフセット概念なし(=0?)なので、
そもそも仕様でZWOについては「オフセット設定は未対応」と明示されてるのだが。
画像処理の基礎の勉強をしたほうがよろしいかと。

761:名無しSUN
23/02/08 13:33:21.69 sGxgFXoQM.net
やってないから知らんけど、ダークは固定ノイズ修正でライトは減光補正なの?

762:名無しSUN
23/02/08 13:34:19.05 sGxgFXoQM.net
オフセットって何の度合い補正だろう?

763:名無しSUN (オイコラミネオ MM03-m1W6)
23/02/08 15:00:58.10 to9+rIohM.net
バイアスのことじゃね

764:名無しSUN (ワッチョイ 7f75-wPWX)
23/02/08 16:09:35.24 23L2n3ma0.net
えっ!

765:名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
23/02/08 16:38:12.66 Cl7r8r0va.net
>>739
撮影するときゲインとオフセット設定するだろ

766:名無しSUN (ササクッテロラ Sp63-qGrj)
23/02/08 17:05:53.51 SOHOHZU2p.net
ASI AIR pro+ASI294MC pro使いだけどASI AIRのカメラ設定にオフセットの項目は無い
俺がASI AIRを買う前にはそんな設定があってバージョンアップを頑なにしていないのか
ミラーレスカメラを繋いでると出てくるのかなと疑ってるけど正直状況がわからない

767:名無しSUN
23/02/08 21:15:39.42 8o2Isc5h0.net
EOS R8で星景写真を撮りたいが、どう?

768:名無しSUN
23/02/08 21:23:55.54 fyq69RA7


769:0.net



770:名無しSUN
23/02/08 21:32:22.52 n/JATPOf0.net
出てもいない機種のこと聞かれてもな
高感度耐性は気になるから、誰か買ったらレポよろしく

771:名無しSUN
23/02/08 21:42:30.65 jtBDsQ/N0.net
>>744
それってぶっ高いレンズを買わせるためにいかにも安く見せかける撒き餌ボディーでは?
レンズを何本か一通り揃えようとしたらあっさり100万コースとかじゃない?
そんなの買うの?
あるいはボディーだけで天体専用に改造?

772:名無しSUN
23/02/08 21:50:01.81 N+8fMn2nM.net
いまだ6Dが最強

773:名無しSUN (ワッチョイ cfbd-ZU4o)
23/02/08 22:29:21.14 jtBDsQ/N0.net
>>748
中古で程度の良い出物があって天体改造がリーズナブルとか。

774:名無しSUN
23/02/08 22:58:53.55 E/apoAzQM.net
あの~、星景写真用途らしいんですけど
ちなみに、Canon純正広角レンズは周辺ダメダメで星撮影には不向き(と言われてるの)は承知なのかな

775:名無しSUN (ワッチョイ 8fe7-4osW)
23/02/09 00:44:24.68 OlNa+XNE0.net
R8、公式で26万って事はバッタ屋では20万強からかな?
しかしエントリーで25万とか言われてもなぁ・・・

776:名無しSUN
23/02/09 00:54:19.86 vqgsYvS40.net
>>750
そうするとニコンかソニー?
どれも最新のは異様に高いような。

777:名無しSUN
23/02/09 00:57:23.64 OlNa+XNE0.net
何に金かかってんだろうな?
APS-Cとの価格差考えると、10万くらいはセンサーみたいだが、
後は連写用の高速メモリか?

778:名無しSUN (ワッチョイ cfbd-ZU4o)
23/02/09 01:05:46.46 vqgsYvS40.net
>>753
受光体は大きくなるほど歩留まりが大きく低下するから面積比以上にぶっ高くなるらしいね。
ボディーはまだしも、レンズの設計で物凄いカネがかかるとか。

779:名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
23/02/09 04:29:30.96 Q7YS1og4a.net
>>750
星景写真は天体写真ではなく風景写真だと思うぞ
天文・気象板ではなく写真撮影板へ行くべき

780:名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
23/02/09 04:31:22.24 Q7YS1og4a.net
広角レンズを買ったところで
被写体は天の川と流星群くらいしかない

781:名無しSUN
23/02/09 05:51:49.52 Z4VIXnBW0.net
>756
それやりたくて、ここに書いたかも
だいたい入門者は星景と星野の区別がつかないし、漠然と両方を考えていたりする

782:名無しSUN
23/02/09 06:52:43.94 Q7YS1og4a.net
天体写真を撮る一本目の鏡筒は最短でも500o位でしょうね
じゃないと対象が極端に減る

783:名無しSUN
23/02/09 07:01:36.00 NdarBFUGM.net
>>755
いやいや天文雑誌では星景写真は天体写真の一ジャンルということになってる
実際、風景写真誌で星景写真が取り上げられることは多くない
直焦点で銀河撮りながら並行して広角レンズでも撮ってる人もいるくらいだから、あまりうるさく分けない方がいいと思う

784:名無しSUN
23/02/09 07:28:39.04 Q7YS1og4a.net
>>750
星景で星像にうるさいことを言っても意味がない
わざわざ星を滲ませたりするからな

785:名無しSUN
23/02/09 07:42:04.94 jc2zQ5XL0.net
>>760
ソフトフィルターをかけるのは明るい星を目立たさるためであって、コマ収差の評価なんかはすごいうるさいよ

786:名無しSUN
23/02/09 08:02:34.87 Q7YS1og4a.net
>>761
実際に雑誌に載っている写真を見ればわかるがな
広角写真で星像が良いと見栄えのするような写真はないけどな
望遠鏡写真は星像が小さいと見栄えが良いが

787:名無しSUN
23/02/09 08:14:11.23 L8s3WIc10.net
>>759
> 天文雑誌では星景写真は天体写真の一ジャンル
単に間口を広げるためにやっているだけだろう。
> 直焦点で銀河撮りながら並行して広角レンズでも撮ってる人もいるくらい
まれな事例を持ち出してきても…
星景写真を撮影している人の大半は風景屋さんだし、手法も固定撮影がほとんど。
天文屋とは別物だし基本的にスレの対象外にしたほうがいいと思われ。

788:名無しSUN (ワッチョイ 7f08-fAfd)
23/02/09 08:37:29.99 TjyreE0v0.net
新星景写真(雑コラ)なめんな

789:名無しSUN (オイコラミネオ MM03-qyPq)
23/02/09 08:49:00.13 NDssffMAM.net
>>763

ここは研究者のスレなのか?

790:名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
23/02/09 09:00:33.39 Q7YS1og4a.net
べつに研究者っぽいこと言ってないだろ

791:名無しSUN (ワッチョイ cfbd-ZU4o)
23/02/09 09:06:07.94 vqgsYvS40.net
>>755
純粋な天体写真ではなくて、風景に星が添景みたいに写っているという意味では、確かに夜景の風景写真であって天体写真ではないよね。
だけど、星がちゃんと写るようにするノウハウとか、単なる高感度長秒時固定撮影ではない特有の手法もあるんだから、良いんじゃないの?

792:名無しSUN
23/02/09 09:11:18.43 vqgsYvS40.net
>>760
それはないって。
周辺に無数の彗星みたいのが出現したりするんじゃ話にならないって。

793:名無しSUN
23/02/09 09:19:29.25 Q7YS1og4a.net
何言いたいのかわからないw

794:徹底してひがみっぽい
23/02/09 11:03:52.13 BURNUI8VM.net
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<ないいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ

795:名無しSUN
23/02/09 11:19:13.46 F8lmxdkoM.net
>>765
↑こんなのも出てくるし
昔っから便所の落書き板だよ
たまに上から目線のヤツの書き込みがあるが、こんな所で何だかな~って(笑)、いつも無視してる

796:名無しSUN (ラクッペペ MM4f-4RbT)
23/02/09 11:57:19.78 +opUvNNPM.net
キヤノンの広角レンズは役立たず
に異論はないわけで

797:名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
23/02/09 12:14:06.47 Q7YS1og4a.net
星ナビ見たがキヤノンの広角が一番多いけどな
星景にレンズ性能を云々しても仕方がない

798:合うかな? (ブーイモ MM4f-ZU4o)
23/02/09 12:21:13.39 BURNUI8VM.net
>>771

          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    その なんだね、何か文句あるかね?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| | 

799:名無しSUN
23/02/09 12:35:05.79 oUzfj6Rm0.net
EOS R8は高いね。機能を結構けっちてるみたいだし、売れるのかな?
価格コムをのぞいてみたら、RPが11万前後とほぼ半値だね
HKIR改造を3万ちょいでやり、マウントアダプタ買っても15〜16万か。フルサイズでの入門用として良いかもしれない

800:名無しSUN
23/02/09 12:39:05.40 BURNUI8VM.net
>>773
キャノンは昔からステマが激しいからね。
ニコンが殿様商売でふんぞり返っていたのと対象的。

801:名無しSUN (ラクッペペ MM4f-4RbT)
23/02/09 12:49:22.65 +opUvNNPM.net
昔みたいにキヤノンのカメラにニコンのレンズ付けたい

802:名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
23/02/09 13:09:37.87 Q7YS1og4a.net
写真レンズ使っているようじゃ
おままごとみたいなものだろ
望遠鏡にフルサイズ以上のモノクロ冷却カメラが基本

803:名無しSUN (アウアウウー Sa93-ax4o)
23/02/09 13:15:37.04 gdeHmREfa.net
>>778
こういうのって何マウントって言うのかな。
バイクで言うナンシー親父みたいな。

804:名無しSUN (ブーイモ MM5f-Rw9A)
23/02/09 13:49:19.65 kSgGoZpvM.net
Tマウント

805:名無しSUN (オイコラミネオ MM03-4osW)
23/02/09 13:53:12.20 CnNKCs/wM.net
OMMA-GOTO mount
なんかかっこいいなw

806:名無しSUN (ブーイモ MM4f-ZU4o)
23/02/09 13:58:55.14 BURNUI8VM.net
>>778
望遠鏡でもけっこう短いのは出てきたけど、標準~超広角はないでしょ。

807:名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
23/02/09 14:05:52.79 Q7YS1og4a.net
>>782
だから何撮るんだよ?

808:名無しSUN
23/02/09 14:10:41.86 BURNUI8VM.net
>>783
何って?

809:名無しSUN
23/02/09 15:02:30.65 OlNa+XNE0.net
>>775
止めとけ、RとRPが出た当初、天ガで写し比べやってたが、明らかにRに劣る。

810:名無しSUN (ワッチョイ 7f2f-S9vL)
23/02/09 19:06:24.59 u2bS5ZC/0.net
アメリカでのEOS R8の価格は1499ドル
インフレがかなり進んだアメリカ人からしたら安い

アメリカでR8を買って、日本で転売する人がいっぱい出てきそうだ

811:名無しSUN (スフッ Sd5f-yyys)
23/02/09 19:06:48.00 nkH+10+7d.net
パンツマン

812:名無しSUN
23/02/09 19:38:30.16 F8lmxdkoM.net
>>785
AstroArtsHPの投稿写真みる限りそこそこ使えそうと思えたが、まあ値段相応ということなんだろう
普段使ってるASI294の倍の画角になるのは魅力なんだけどなぁ

813:名無しSUN (ブーイモ MM4f-ZU4o)
23/02/09 20:21:39.18 BURNUI8VM.net
>>786
地域差が凄いけど全般にインフレが滅茶苦茶だってね。
西海岸でマクドナルドの時給が4000円相当とか?
今世紀初頭に向こうにいたのが何だこれはってんで呆気に取られたっての。

814:名無しSUN (ブーイモ MM4f-ZU4o)
23/02/09 20:23:53.75 BURNUI8VM.net
>>788
でも主レンズ選びがシビアでフィルター類もぶっ高くない?

815:名無しSUN (ワッチョイ 7f2f-S9vL)
23/02/09 20:30:08.30 HzPEB1Fj0.net
配送や農作物の収穫作業などの単純労働の賃金
アメリカでは時間給4000円以上になっている
EOS R8の価格はアメリカ人からしたら安い

816:名無しSUN
23/02/09 21:46:03.27 30nFvJ/c0.net
>>783
いっぱい書き込みして暇人で羨ましい
一々書き込みに噛み付く程暇なんだな

817:名無しSUN
23/02/09 21:53:39.31 8YEN13AU0.net
SAMYANGの85mm、135mmの評判を知りたいがあまりない。 
つまりあまり良くない という事なのかな?

818:名無しSUN (ワッチョイ 7fff-bvZd)
23/02/10 00:10:26.16 MPMax6n10.net
>>793
コスパに敵なし。135mmから8mmまでsamyangで揃えたわ

819:名無しSUN
23/02/10 05:55:08.48 oOeL9NhSM.net
>>790
持ってる鏡筒は制約無かったはずだからそのまま接続するだけ
フィルターの事は正直あまり考えてなかった。ドロップイン式やマウント内取付式のものを揃え直すのは(種類も限られるし)、確かに考えもの
やっぱ止めとこう

820:名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
23/02/10 07:38:55.71 swuw1ff/a.net
>>784
広角を買っても被写体は天の川と流星群しかない
辞めとけ

>>785
画質を求めるならフルサイズ以上の冷却カメラ

821:名無しSUN
23/02/10 11:03:31.42 /yKbGuTOM.net
ASIAIR Plusのファームウェアをリセットした方います?リセットしてもまた元に戻るんでしょうか

822:名無しSUN (ワッチョイ 7f83-gpJN)
23/02/10 13:00:58.69 7qcWBJ+40.net
ASIAIR mini は売れているのかな?Plus持ってるけど2台目に良さそう。Plus2台体制も良いが、単純に混乱しそうw
ASIAIR2台同時使用の場合、タブレットで必要時(操作、モニタ等)のみ接続する事を考えているが、こんな使い方でも支障ないよね

823:名無しSUN (オッペケ Sr63-ZU4o)
23/02/10 13:38:24.49 imc93j9Jr.net
>>796
だが、それが良い!

つか、天体カメラは当然天体専用でしかない。
普通にも使うなら普通のカメラで、それでもレンズ性能が良いほうが良いに決まっとる。

という、まあ、半端な話もある。

824:名無しSUN (スッップ Sd5f-Zzfa)
23/02/10 13:53:58.63 js01IXe4d.net
天体カメラって謎の言葉でさし示している電子アイピース。

825:名無しSUN (ブーイモ MM73-ZU4o)
23/02/10 14:12:41.18 QZC1D4zNM.net
字余り

826:名無しSUN (ワッチョイ cf0e-4RbT)
23/02/10 21:40:06.97 nrSKvrTI0.net
天の川見たことないし
ぜひ撮りたい

827:名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-EkqE)
23/02/10 23:25:25.87 f7s/itQh0.net
撮る前にまず天の川を眺めないと、流星も意外に多くて綺麗

天気予報の良い月のない夜に道東に飛んで車で暗い所に行く
今頃なら夜明け前、東の空、流氷の上に夏の天の川が上がる
北方領土が見えるような場所ならばどこも東がとっても暗い

828:名無しSUN (ドコグロ MM16-WFIH)
23/02/11 00:28:34.37 Id31LlZZM.net
>>802
>天の川見たことないし
それはそれは・・・、撮る以前にまず体感すべしだな
満天の星空に浮かび上がる天の川はいつ見ても惚れ惚れする
季節、天候、場所等が変われば見え方も変わり飽きることないよ

自分は地方の田舎育ちなんで子供の頃から天の川は見てたんだけど、数年前に夏の富士山で見た天の川に大感動し、それから天体撮影がメインの趣味になった

829:名無しSUN
23/02/11 05:56:45.45 TO8f9w3oa.net
>>802
>>804
その程度の写真なら天体写真と言うより風景写真
写真撮影板へ行くことをお勧めする
URLリンク(kizuna.5ch.net)

830:名無しSUN (ワッチョイ 2b0e-V4cC)
23/02/11 07:24:53.90 KwXnf7kh0.net
>>805
どの程度だよ基地外

831:名無しSUN (オイコラミネオ MM42-qAeF)
23/02/11 07:40:52.97 ep777M8NM.net
なんとなくですが

受光体、デジカメ板、写真撮影板 → 埼玉
枚数を揃える → マージンガー

の様な気がします。違っていたらごめんね。

832:名無しSUN
23/02/11 08:28:24.31 4roZaiQ30.net
天の川って超広角レンズで撮るから環境に厳しい
光害があると画像処理の手間が半端なく多くなる
前処理は同じでもPhotoshop での手作業が増える
ということで、望遠鏡で撮る狭い画角の絵より難しい
天体写真の中でも特に画像処理の修練が要るのですよ

833:名無しSUN (オッペケ Sra3-2Tyq)
23/02/11 09:47:02.61 0XLVyELer.net
アウアウウー は変な奴しかいないな

834:名無しSUN
23/02/11 09:56:02.27 pZ2cLRiD0.net
>>807
埼玉とかマジンガーって何?まず説明してくれ
他人へのレッテル張りが好きな様だけど、不特定多数が利用している場所(掲示板)で自分の考えが周り(他人)に通じてる=おんなじ、と思っている


835:i階で普通にアウトだわ 特に埼玉に関しては、埼玉に住んでる人や出身者にとって、目にとまるだけで毎回不愉快な気分になるだろうに、アンタのせいで



836:名無しSUN (ワッチョイ ebad-qAeF)
23/02/11 10:35:05.25 1ID3nFv30.net
>>810
埼玉知らないんだww
マジンガーでなくマージンガーはマイナーだけど

837:名無しSUN (ワッチョイ 9e2c-i5T0)
23/02/11 11:53:49.36 4roZaiQ30.net
>>810
それは埼玉爺のせい、>>807 のせいじゃないよ
埼玉爺の不快さは群を抜く、レッテル何枚も貼りたくなるわ

838:名無しSUN (ワッチョイ ebbd-uphh)
23/02/11 13:30:20.00 I+92MpK30.net
確かに埼玉だけだと埼玉県民に悪いよな
ちゃんと埼玉爺とか埼玉Gと書こう
(元埼玉県民)

839:名無しSUN (ワッチョイ 3bff-wJbL)
23/02/11 13:35:51.84 M/eVyABz0.net
ダサイタマ!

840:名無しSUN
23/02/11 15:19:08.21 TO8f9w3oa.net
>>810
俺も埼玉と何度も呼ばれたし
気に食わない奴を適当に埼玉と呼んでいるだけでは?

841:名無しSUN (ドコグロ MM16-WFIH)
23/02/11 16:09:44.83 Id31LlZZM.net
今の若い人は他人をイジる様なことはしないんだって
バラエティ番組で見かけるイジリ(芸)は、むしろ不快に感じ、これが若者のTV離れの一因とも

天体撮影なんてニッチな趣味なんだから、その情報交換板で新参者(=若い人が多いでしょ)に不快な思いをさせてどうする?
こんな調子だと、老害しか居着かなくなるよ

842:名無しSUN (ワッチョイ 83bb-t1ev)
23/02/11 18:41:29.53 seaMJ2Zn0.net
インスタ、LINE、TikTokとかやってる今の若者が5ちゃんなんかわざわざこないでしょ
高齢化が進む5ちゃんの中でも更に天文板とか既に50代以上しかいないのでは(笑)

843:名無しSUN (ワッチョイ a7e7-D0vN)
23/02/11 18:51:39.66 FAGVSzZq0.net
暇と金がある程度無いと出来ない趣味だからなぁ。
50過ぎてセミリタイヤした連中か、暇な大学生辺りか。

844:名無しSUN (ワッチョイ aa3b-wpop)
23/02/11 20:11:19.09 rw8JEIN90.net
そもそも天体写真とか撮ってる若者は殆どいないわけで。
完全に中高年の趣味。

40歳以下:若手
50歳台:中堅
60歳台:ベテラン
70歳以上:引退し鬼籍へと…

845:名無しSUN (ブーイモ MMaa-Jb9d)
23/02/11 21:56:45.54 GpcasXplM.net
>>819
だってお天気しだいだし夏場は殆ど見られないしで 若者はそんな
悠長で金のかかる趣味はやりたくないでしょう

846:名無しSUN (ブーイモ MM47-F5AI)
23/02/11 22:15:15.44 ztw2EypLM.net
ラズパイで遊ぼうと思ったら良い値段するなwindows11のminiPCのほうが安くて速そう

847:名無しSUN (オイコラミネオ MM96-qAeF)
23/02/12 15:42:02.55 9HBwvfWEM.net
>>810
なんとなく ごめんね
ここまで断ってるのに随分と怒るんだな
埼玉扱いされたから?

848:名無しSUN (ブーイモ MM47-pD4/)
23/02/12 16:41:55.26 Eh/rBKqTM.net
>>822
埼玉といえば秩父も埼玉だな。

849:名無しSUN
23/02/13 12:15:29.16 g6A18l4N0.net
NGワードで対応

850:名無しSUN (ドコグロ MM16-WFIH)
23/02/13 12:37:21.70 ZAz5E7NNM.net
816だが
若い人を引き合いに出したが、社会的なトレンドだね
パワハラという言葉が定着して久しいが、今では様々な○○ハラがあって、一様にそれらはしてはいけない事という意識が年齢を問わず定着してる
今の若い人は、物心


851:ついた時からそういう環境で育っているってこと >>819 天体撮影に若い人はいないとのことだが、そうだろうか?よく行くスポットでは大学生らしきグループを見掛ける 高額な機材買わなくとも、中華なら手が届き易いし、赤ポタあれば星景~星野写真から楽しめる時代だし



852:名無しSUN
23/02/13 13:18:12.26 3TanOGVJM.net
黒団扇を忘れずに

853:名無しSUN
23/02/13 13:41:43.89 uO3ifg7fM.net
だ...団扇?

854:名無しSUN
23/02/13 13:57:45.26 cCYAL2Zta.net
天ガ3月号の入選者の年齢分布
30代 2
40代 2
50代 8
60代 10
70代 7
不明 2
最年少 38
最高齢 73
平均年齢 59.6

855:名無しSUN
23/02/13 15:27:34.06 ZnX9zlx/M.net
老人による老人の為の老人の天文ガイド、決して絶滅させない
government of the people, by the people, for the people,
shall not perish from the earth.
宣言と言うより願いだったんでしょうかね
中国共産党も同じ文言を使いそう、日本語訳は「人民」だけど

856:名無しSUN
23/02/13 17:47:38.79 7As9iBQH0.net
>>819
18~22 たくさんいる
23~49 ほとんどいない
50~60 少しいる
61~ たくさんいる

857:名無しSUN (ワッチョイ 1eff-uphh)
23/02/13 20:01:18.28 8DBLgtvZ0.net
天ガ投稿写真なんて敷居が高くて、私のような若輩者が入選なんてできませんよ。
高価な機材で勝負が決まるわけではないですが、星景写真のような枠は狭いですから、かなり不利な状況だと認識してます。

858:名無しSUN
23/02/13 20:39:23.88 tujeyGcX0.net
星ナビ派でよかったわ
あっちは年齢出ないし
つい最近載ったから年齢書いてるか不安になったじゃねーか

859:名無しSUN
23/02/13 20:50:16.20 cCYAL2Zta.net
天ガも年齢を書かなくてもいいんだよ
応募用紙に書く欄があるから殆どの人が書くけど

860:名無しSUN
23/02/13 20:54:38.90 wllwHf+J0.net
天ガも別に年齢書かなくていいんだよw
応募用紙に年齢欄があるから皆さん生真面目に記入してるだけで、書かなくても何の問題もないのよ

861:名無しSUN
23/02/13 20:57:01.45 wllwHf+J0.net
あら、ほとんど同じ内容でかぶったw
これ程似てる文章でかぶるとは珍しい

862:名無しSUN
23/02/13 21:00:02.56 8R+B1CM1H.net
天がの読者投稿といえば、永遠の18歳の人は元気かな?

863:名無しSUN (ワッチョイ ebbd-uphh)
23/02/13 21:43:59.53 7wOndvbf0.net
>>825
赤ポタ・・・

864:名無しSUN (ワッチョイ de20-7f7U)
23/02/13 21:59:25.09 xoDFvCU50.net
>>837

生理かな?

865:名無しSUN
23/02/13 22:14:24.29 IMTRRVZg0.net
鼻血

866:名無しSUN
23/02/13 22:36:55.42 HghM21nI0.net


867:名無しSUN
23/02/13 22:43:44.51 epBswAWTM.net
痔漏

868:名無しSUN (ワッチョイ a7e7-D0vN)
23/02/13 23:33:23.56 RSisdd/o0.net
>>831
そうか?、一般の部で星景がやたら多いような気するんだけど、
応募が少ないから星景で水増ししてるのか、応募は有るけど掲載レベルが少ないのか・・・

869:名無しSUN
23/02/14 05:54:24.03 t7f8tm4Za.net
女子と若い人には入選基準が甘くなっていると思うよ
それでも少ないのは努力不足と言わざるを得ない

870:名無しSUN (ドコグロ MM16-WFIH)
23/02/14 10:46:39.61 iv3eayuEM.net
>>843
努力と言うより経験でしょ。ハードルが高いからこそキャリアがものをいう

天体撮影趣味は高齢者主体だとするデータ目的だろうけど、入選者だとこのファクターが大きく不適当。せめて応募者の年齢構成にしないと
まあそれも、この趣味してる皆が応募~入選を目指す訳でもないしなぁ

例えば、星ナビ購入者の年齢構成データなんかだったら一番説得力あるかも

871:名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
23/02/14 10:57:29.35 t7f8tm4Za.net
若造は根性がないんだよ
EM200が重いとかヘタレ過ぎる

BBAだってNJPを運用してるのに

872:名無しSUN
23/02/14 12:30:18.88 cR1YVDw0M.net
>>845
いやいや腰がヤバいし

873:名無しSUN
23/02/14 12:40:09.30 BXYP3BiI0.net
経験ねぇ、退職後の暇と年金のお陰でしょ
光害でまだらの画面をフォトショップ塗り絵で均して
トーンカーブと彩度ググッと上げて
ローテーショングラディエントとかノイズソフト使う
って位のことで、機材と観測地と時間がむしろ重要と
学生や子育て世代には金と時間の余裕がないし
半ボケでもできる天体写真、現地に忘れ物しますけど

874:名無しSUN
23/02/14 12:55:12.54 t7f8tm4Za.net
今の若造は根性がないから
年をとって金と時間があってもダメだろうね

875:名無しSUN
23/02/14 17:07:29.60 1c7tWvvBr.net
今の60代以上で昔から写真撮ってきた人は、フイルム時代を経験しているし、蚊に刺されながらの手動ガイドも経験している。天ガの70年時代の投稿写真なんか今とは比べ物にならないほど貧相。特にカラーは。今の人は安価で、自動導入も組める。都市部の光害は、昔とさして変わらないから今の方がフィルタも含めて機材でカバーできる。

876:名無しSUN
23/02/14 17:13:32.44 Uu2R3UKk0.net
70年代だとまだリバーサルでエクタクローム100とかの時代だな、
80年代になってサクラカラーSR400が出た辺りで、雑誌もネガOKになったんだっけな。

877:名無しSUN
23/02/14 17:23:32.10 DoIhlC3mM.net
ナント開化なことだ。
星撮りの人は数段は高感度低ノイズでリアルタイムで確認できるデジの登場高性能低価格化で感涙に咽ったんだろうな。

878:名無しSUN (ドコグロ MM16-WFIH)
23/02/14 20:55:54.06 Wp3/8jAuM.net
>>848
今の若者は・・・の言いぐさは今に始まったことでない。いつの世でも言われてる
五千年前のピラミッドにも落書きされてたらしいしw

まあ、その結果を見る前に自分がボケるか鬼籍に入るわけで、言うだけ無駄。せいぜい嫌われるだけ

879:名無しSUN (ブーイモ MMc6-F5AI)
23/02/14 21:02:17.78 NJ6+NWPRM.net
勢いではじめた人は冷めるのも早いのでな

880:名無しSUN
23/02/14 22:17:39.64 zoWNsxKx0.net
知識も無く写真だけ それも星景だけならオリオン座と夏の天の川しか対象ないもんな
星座や天体覚えて眼視もやってみればもっと長続きするかもね

881:名無しSUN (ブーイモ MMaa-pD4/)
23/02/14 23:30:56.08 yz8CEBqsM.net
どこに何があるか知るだけで難易度が高かったから、さっぱり分からなくてギブアップせざるを得なかったけど、今はスマホとアプリでリアルタイムで一目瞭然で、詳しい解説もつけられるから助かるんだよね。

882:名無しSUN
23/02/15 04:48:01.40 jCmqLQxYa.net
>>850
>雑誌もネガOKになったんだっけな。
ネガはプリントしないとダメ
>>852
若者はダメと言うのは天体写真においてな
天体写真は50〜70代が中心だか、この人達は年をとってから始めたわけではなくて若い頃からやっていた世代
今の若者が50歳になったら始めるとは考えにくい

883:名無しSUN
23/02/15 07:07:54.91 A+/OlYbar.net
その頃、どれだけ星が見られやら・・・

884:名無しSUN
23/02/15 10:28:57.05 BzjUyCif0.net
本当だ。世界的に光害は悪化の一途だってね。

885:名無しSUN (ブーイモ MMaa-pD4/)
23/02/15 13:09:19.64 kjvmE6RBM.net
>>850
そうだったのか。
スチルはポジとネガで部が別だったけど、ネガ不可ってのはなんだろ?? 改竄予防??

>>856
原版がという話でしょ。

886:名無しSUN
23/02/15 13:56:15.45 tmGhxApK0.net
>>859
単純にネガ(プリント)から印刷する技術が低かった。

887:名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
23/02/15 14:14:39.88 jCmqLQxYa.net
ネガからの印刷だと応募者が出来上がりが予想し辛いから
プリントでの応募になったんだろ

888:名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
23/02/15 14:18:20.19 jCmqLQxYa.net
ハレー彗星やヘールボップ彗星はネガをプリントして応募
入選してるよ

889:名無しSUN (ブーイモ MMaa-pD4/)
23/02/15 14:31:26.39 kjvmE6RBM.net
>>860
そういえば写真雑誌でもたまに調整がデタラメになって異様な色調になっていることがあったな。

890:名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
23/02/15 14:35:49.31 jCmqLQxYa.net
それから80年頃まではリバーサルに比べネガの質はかなり低かった

891:名無しSUN (ワッチョイ 06c7-U98h)
23/02/16 04:32:14.86 fqCSW/bs0.net
>>849
手動ガイドしてる恰好のまま動かなくなってた人の話は富士山の五合目だっけ?

892:名無しSUN
23/02/16 05:06:34.88 d1YynmcxM.net
東京都内からだと、どこまで遠征すれば肉眼で6等星見える星空に出会えるのやら。。。
もう秩父あたりじゃダメだ。

893:名無しSUN (ワッチョイ 3bff-wJbL)
23/02/16 06:16:56.28 w86rvV3Z0.net
南会津

894:名無しSUN (ワッチョイ 0fbb-D0vN)
23/02/16 06:20:10.44 KugSNOrf0.net
>>866
島に行けば都内でもOK

895:名無しSUN (ワンミングク MMfa-wJbL)
23/02/16 06:53:04.27 vJ4jLoAMM.net
都内と言えば23区、島は「島嶼」だな

896:名無しSUN
23/02/16 15:00:48.07 hYU7naWNM.net
>>865
なにそれこわい

897:名無しSUN
23/02/16 15:04:28.21 hYU7naWNM.net
>>866
西上州でもだめ?
あ、関東平野から見える=駄目か。
奥会津くらいかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

534日前に更新/261 KB
担当:undef