天体撮影機材 総合Part19 at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しSUN
23/03/08 19:39:47.12 kUSpbvpf0.net
三重県のあの場所ではあの尾はムリだと思うよ
どうせフォトショかなんかではめ込み合成してるんだから
ついでにブラシで加筆してると考えるのが普通
それに他のまともな撮影者の同じ日の写真と比べると明らかに形状が違うからな

1001:名無しSUN
23/03/08 20:01:22.63 +cKMDITI0.net
>>961
馬鹿だから教えて。恒星の位置は、地上を撮った時の位置にしっかり合わせてあるってこと?
新星景の説明を読むとそう読めるんだけど。

1002:名無しSUN
23/03/08 20:03:58.12 INsKzcZS0.net
2023/01/27に撮影しており時刻は不明
8時間待ったということである
ということは本来は月明かりのなかで撮影する予定だったということになる
撮影地の最寄の場所はデジカメ星空診断で18〜19等級程度の明るさ
東から北にかけて大きな光害のドームがある
いろいろと筋書きに詰めの甘さが見えるw

1003:名無しSUN
23/03/08 23:45:35.14 1W3K6SI30.net
>>973
12分あれば彗星が捉えられるって書いてあって8時間待ったって言ってて晴
れそうだから慌てて準備したけどダメだった的なのはなくて雨だ風だ言ってるから
素直に読むと日没から晴れているタイミングが一回もなかったって事になる
だから星の位置は想像ということになるかな
ARで星の位置出すアプリも結構ずれたりするしな

1004:名無しSUN
23/03/09 00:27:45.17 2o6ZZqD40.net
スカイメモをもってるらしいが
北極星も見えないような悪天で赤道儀セットするかな?
8時間待ちで赤道儀の電源切れそうだったとも書いてあるが
普通は星見えなきゃ電源落とすよな?

1005:名無しSUN
23/03/09 00:44:38.21 1c1P7OTC0.net
>>976
ワロタw
なんのために追尾してたんだろ

1006:名無しSUN
23/03/09 01:16:29.09 Yx0+szXN0.net
本人が申告している撮影場所と時間と写っている星座の位置が全然合わない火球の写真?なんてのもあったな。
しかもあれだけの火球だっつーのに他に誰も見ていないという。
てかあれ、衛星フレアじゃないのかと思った。

1007:名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
23/03/09 05:39:24.56 Z8jK0mXHa.net
>>977
まだ判っていない奴がいるなw

赤道儀にカメラを乗せて城を撮影
そのまま追尾を続けて彗星が高く上るのを待って彗星の撮影
こうすればバックグラウンドの星空の構図が崩れないだろ

1008:名無しSUN (ワッチョイ 79eb-ALNw)
23/03/09 06:13:15.73 uHbrcIVA0.net
>>979
なるほど~
つまり、>>926の城にかかった彗星の位置の構図でセットし


1009:スということですね。彗星を捉えたのが8時間後でちょうど良かったですね。



1010:名無しSUN
23/03/09 06:21:07.06 Z8jK0mXHa.net
ここにいる殆どの奴はかなりレベルが低くよく判らないままケチを付けている
ケチを付けるなら検証して証拠を突き付けるべきだろう

1011:名無しSUN
23/03/09 07:10:34.34 YAfj/zro0.net
アウアウウー Sa1d-3zFXはコラージュでフォトコン(笑)入選を狙ってるので議論の妨害に必死w

1012:名無しSUN
23/03/09 08:20:09.78 uHbrcIVA0.net
星が見えない中で中で、8時間追尾できる精度で極軸合わせる技術もスゴイです。もし彗星を撮る時に微調整したなら、追尾し続けた意味がないですからね。
一連の時間の中で地上も星空も撮影し、撮影方法を誤解のないように正しく説明することが、人に見せる場合には重要と理解。

1013:名無しSUN
23/03/09 08:56:32.05 SJOi/cDHM.net
>>979
あんたやったことないだろ
曇ってるのに追尾してる意味ないだろw
バッテリ切れそうならセーブしてやれよ

合成写真に突っ込みいれてる理由は他にもあるの?

1014:名無しSUN
23/03/09 09:40:14.63 Z8jK0mXHa.net
>>984
まだ判っていないようだなw
星空がズレないようにするには曇っていても追尾するしかないんだよ

1015:名無しSUN
23/03/09 10:21:16.15 UGYZrW6Ep.net
>>985
突っ込まれ済みだけどそうするとアンチテイルが城に隠れた構図を当初予定してたことになる
そもそも赤道儀なら赤経クランプだけ緩めて回せば星空の構図をズラさずに彗星を導入できるじゃん
作者がそこまで頭が回らなかった事は否定しないけど「追尾するしかない」は少し恥ずかしいよ
個人的には強風と雨の中カバーをかけた状態で赤道儀を追尾させるのは怖いと思った

1016:名無しSUN
23/03/09 10:46:26.28 Z8jK0mXHa.net
>>986
城が写った星空を小さな液晶を見て確認
それと同じ構図に赤経を回して合わせるのかなり難しいぞ
大体の人はモーターは回しっぱなしにすると思うぞ

1017:名無しSUN
23/03/09 11:37:57.85 uo/m8nP0M.net
>>987
言ってることはわかるが、作者はそこまで真面目にやってないと思うぞ
合成する際の星の位置合わせも、見栄え優先で適当にやってそう

1018:名無しSUN
23/03/09 11:47:01.93 bJW0B1YWp.net
>>987
赤道儀の基本を一から説明しないとダメか
赤経軸って何のためにあるかっていうと地球が回転しても構図が変わらない様にするため
つまり最初城に合わせた後に赤経軸だけを回転して撮った星は24時間以内にいつかは
城に対してその星配置になる(昼か夜かは考えないならば)
なので7時の星配置じゃなきゃ嫌だとかでなく7時半でも6時半でもいいなら一時止めて赤経軸だけ回しても問題ない
そもそもこの作者は星配置に拘ってないから彗星と星配置の関係がおざなりになってしまってることが散々指摘されている
そして赤道儀の基本のもう一つはモーター負荷を考える事
強風の雨の中シートをかけて追尾させ続けたら風でシートが引っ張られてモーターに搭載可能重量以上の負荷が掛かるかもしれない
シートが何処かに引っかかって動かなくなってモーターが焼けるかもしれない
それで追尾がずれたり故障して追尾出来なくなったら本末転倒だな
前レスで個人的にって言った通りあくまで俺個人の感想で作者の知識量や性格によってあり得ないわけじゃないけど怖い運用だよ

1019:名無しSUN
23/03/09 11:55:08.08 Z8jK0mXHa.net
>>989
馬鹿だなあ
俺は目視で確認した位置に赤経を回転させて同じ構図を合わせるのは困難と言ってるんだよ
ようするに机上の空論
モーターを回転し続けるのが一番正確で楽
殆どの人は


1020:アうするだろう



1021:名無しSUN
23/03/09 11:57:54.41 uo/m8nP0M.net
>>989
まあまあ
お二人の間に大きな違いは無いよ
双方とも煽るような表現には気を付けましょう

1022:名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
23/03/09 11:58:42.08 Z8jK0mXHa.net
それから華奢な機材だと手で触ると三脚ごと動くおそれがあるからね
なるべく機材には触らないことが大事

1023:名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
23/03/09 12:12:41.19 Z8jK0mXHa.net
>>989
偉そうに赤道儀を語るなよ
どうせ安物しか持っていないんだろw

1024:名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
23/03/09 12:16:26.93 2Fh9k2rQ0.net
ドグズで阿呆のアウアウは相変わらずだなw
哀れなヤツだわ

1025:名無しSUN (オイコラミネオ MM8b-7Z1E)
23/03/09 12:22:10.25 SJOi/cDHM.net
ID:Z8jK0mXHa
リアルではストレスを抱えて生きてるんでしょうね
顔の見えない掲示板でうっぷん晴らし、俺はなりたくないね
合成写真に何を拘ってるんだか

1026:名無しSUN (ササクッテロリ Sp45-nxKS)
23/03/09 12:41:48.09 174gVWqqp.net
>>993
作者はスカイメモって聞いてたからそれに合わせて耐荷重5kgで話してたんだけど?

1027:名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
23/03/09 12:48:06.16 Z8jK0mXHa.net
俺は500〜2500?で撮っているからね
星景写真はやらないよ

星景写真は風景写真だと思っている
天文・気象板じゃなく写真撮影板に行くべきと思っている

1028:名無しSUN
23/03/09 13:16:16.85 DgQVNWTuM.net
だっておw AA貼りたくなるほど痛い人やな

1029:名無しSUN
23/03/09 13:18:02.77 oekFDNdca.net

天体撮影機材 総合Part20
スレリンク(sky板)

1030:名無しSUN
23/03/09 13:18:11.29 oekFDNdca.net
1000!

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 17時間 48分 32秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

437日前に更新/261 KB
担当:undef