【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第3日 at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しSUN
22/02/19 16:50:40.96 eSggk9uz.net
>>243
それ知ってます? フリーメーソンやらので図です
地球の本当の図でもうありますよ

251:名無しSUN
22/02/19 16:55:10.85 eSggk9uz.net
>知識も何も、学校で教わることは、歴史から科学技術から、すべて、
>「彼らに都合がいいように、構築されてる」のだから、
>それを前提に議論しても、「彼らの手のひらで、踊らされてるだけ」で、何の意味もないような気がしてる。
>そもそも「彼らの理論」で、真実を説明しようとすると、ちゃんと「矛盾する」ように出来てんじゃないかと思う。
>つまり、「常識では有り得ないこと」のほうが真実であるということ。

252:名無しSUN
22/02/19 16:57:14.97 eSggk9uz.net
この言葉の重みわかるか?
球信者はカルトだからわからんだろうけどな
お前らあたまおかしいって理解しろよ
糞みたいに地球が丸いとか信じてみている馬鹿
お前らだよ

253:名無しSUN
22/02/19 17:12:51.33 ePPkFcqz.net
ただ丸いだけで天体の運動も気候(風の運動)も何もかも芋づる式に説明できちゃうからなぁ
ただ『丸い』という仮定だけでここまでできるだけでも信ずるに値する
一方平面説はそこまで力がない
だから君たちが布教に苦労するのは当たり前ではある
そもそも説得力が球体説ほどないのだから
がんばらにゃいかんよ

254:名無しSUN
22/02/19 17:18:49.64 Iqg8nVQ3.net
>>249
フラット君の思想の基本は、単なる感覚だから。

255:名無しSUN
22/02/19 17:47:52.65 g5j5lXas.net
>>247
言い換えると「論理と合理的推察は無駄なので、突拍子もないバラバラの話を無理やり繋げたものが真実なんです」ってことなんじゃが
えっ じゃあフラットアース100の根拠とかいうゴミ理論って理屈述べてるみたいだったけど
理屈そのものを否定してるってことはゴミ以下の妄言だったってことか
自分で自分の非論理性を補強して「非論理的だからこそむしろ正しい」と言ってのけるとは中々アクロバティックな展開だな

256:名無しSUN
22/02/19 17:49:05.92 ePPkFcqz.net
>>250
お前には言ってねえよでしゃばり
フラットを愚弄したいだけなら他所いけ

257:名無しSUN
22/02/19 17:59:01.79 ipw1tJjd.net
>>251
ほら 頭悪いヤツの典型 

258:名無しSUN
22/02/19 18:00:29.19 ipw1tJjd.net
>>251
悪いけど 自分で何言ってるのか 理解できてる? いやキモいから絡まないでくれよ お前みたいな気狂いは関わりたくない

259:名無しSUN
22/02/19 18:03:34.57 Kapa+X8R.net
>>252
厳しくて草

260:名無しSUN
22/02/19 18:06:43.03 eSggk9uz.net
>>252 単純に死ね言えよ  死ねでいいんだよ 糞みたいなやつで、お袋も産んだの後悔するようなザマだろ  こんな糞には死ねと言えば済む話



262:名無しSUN
22/02/19 18:08:16.68 ePPkFcqz.net
>>256
言わねーよ
それは可哀想だろ
死んで欲しいほど糞とは思ってねーよ

263:名無しSUN
22/02/19 18:10:04.46 eSggk9uz.net
>>257
言えよ 
糞に死ね言えんのか?

264:名無しSUN
22/02/19 18:14:09.14 ePPkFcqz.net
>>258
言わない
ただ糞であるだけで死んで欲しいとは思わない
何故なら自分自身も糞である可能性があるから
糞だろうがそうでなかろうが、ボール派もフラット派も良い奴も悪い奴もみんな生きて良い

265:名無しSUN
22/02/19 18:15:12.56 eSggk9uz.net
>>259
は? キモい

266:名無しSUN
22/02/19 18:25:57.57 PKKF2/Kl.net
赤道上の国の人がこれ見て何て答えるか興味あります
URLリンク(youtube.com)

267:名無しSUN
22/02/19 18:34:07.01 Kapa+X8R.net
>>261
赤道上だとおかしくなるの?

268:名無しSUN
22/02/19 19:32:25.60 PKKF2/Kl.net
>>262
他の国を知らないと仮定した自分なら赤道上の国よりも暑くなる国がたくさんあって赤道上の国は他の国と比べて過ごしやすいんだと思うかも

269:名無しSUN
22/02/19 19:54:45.80 QTjwJSj0.net
>>248
逆の言葉で言われたらどう反論する?
"糞みたいに地球が平たいとか信じてみている馬○ お前らだよ"
って
罵倒語は恥ずかしくて使いたくないけど勘弁してくれ
まさか根拠なく「信じている」訳じゃないよな?

270:名無しSUN
22/02/19 19:55:46.57 QTjwJSj0.net
>>254
出たヒット(スカ)&アウェイ

271:名無しSUN
22/02/19 20:00:48.26 QTjwJSj0.net
>>246
落ち着いて書き込んだら?
あと地図があるんなら出してもらえますか?これまで誰も出さなかったんで

272:名無しSUN
22/02/19 20:05:59.25 QTjwJSj0.net
>>247
>歴史から科学技術から、すべて、(中略)「矛盾する」ように出来てんじゃないか
「じゃないか」所じゃなく書いたその場で「矛盾」しまくるフラット理論を見てどう感じます?

273:名無しSUN
22/02/19 21:47:02.69 Iqg8nVQ3.net
>>252
フラットなんて、地球の大きさを理解した上で言っていないだろ。フラットアースのHPを見ても、地球の大きさを理解していたらん〜な事を言えない反証だらけで頭が痛く為ってくる。
とは言え


274:疑問を持つのは良い事だけど。



275:名無しSUN
22/02/19 21:51:14.43 QTjwJSj0.net
>>268
疑問を持った後の振る舞いが余りにも短絡的で非論理的で幼稚なんだよな

276:名無しSUN
22/02/19 22:48:06.55 qm81cH7L.net
ほとんどのフラットアーサーは地球が平らだと実証しようなんて思ってなくて、陰謀論でルサンチマン解消させたいだけだから

277:名無しSUN
22/02/19 23:24:22.85 g5j5lXas.net
この発狂の仕方を見るに前に「もう来ねえよ」とか捨て台詞吐いてた人だね
結局何言われてるか気になって戻ってきて草
こんな精神薄弱者が言う「言葉の重み」(>>248)は確かにちょっと理解に至らないですわ

278:名無しSUN
22/02/20 00:24:06.34 Ziy55msn.net
>>248
信者を納得させる様な理論を持って来てから話をしてくれ。

279:名無しSUN
22/02/20 00:45:18.89 MUCKfeVW.net
時速1700kmで回転してるのに赤道上の重力は南北極に比べてたった0.5%しか小さくならないのは不思議
吹っ飛ぶほどじゃなくてももっとフワフワ浮かべそうなのに

280:名無しSUN
22/02/20 00:56:01.05 0koqy+1O.net
直感と大きく数値がずれることが納得いかないってのはわからないでも無いけど、そこに嵌ると擬似科学一直線だでね
URLリンク(www.s-yamaga.jp)
計算式載ってるから、自分でもこの計算式になるか考えてみて納得するまで数値弄ると良いよ
ExcelでもGoogleのスプレッドシートでも簡単に計算出来るから
色々と数字いじって考えてみれば色々とわかってくる

281:名無しSUN
22/02/20 02:18:56.65 Br1215+M.net
頭フラットが表計算ソフト使える前提で話すとかもはやヘイトスピーチだろ

282:名無しSUN
22/02/20 06:56:30.97 V9oOcN8u.net
>>273
掛かる遠心力は回転数依存
1日一回転だぞ?

283:名無しSUN
22/02/20 11:38:27.44 MUCKfeVW.net
>>276
あ 確かに

284:名無しSUN
22/02/20 11:58:36.26 V9oOcN8u.net
>>277
そもそも「時速○○kmで自転」の言葉そのもののおかしさにも気付いてほしいかな
極点だとほぼ時速0kmにならないか?とか

285:名無しSUN
22/02/20 12:34:20.79 mOnbcnLJ.net
>>273
地球が物凄く大きいからですよ。
直感的に信じられないのは分かるが、公式に出して来た数字は受け入れよう。ニュートンだって、木からリンゴが落ちる現象を受け入れて「何故、落ちるのか?」と言う風になったのだから。

286:名無しSUN
22/02/20 14:21:16.92 Br1215+M.net
フラットの常識じゃニュートンこそ悪魔崇拝の大悪人らしいんで

287:名無しSUN
22/02/20 15:47:57.27 UweDtea9.net
>>280
地球が丸い事って言い出したのは、ニュートンさんよりも
前から居たんだけどね。

288:名無しSUN
22/02/20 15:52:56.18 0koqy+1O.net
ニュートンさんどころか紀元前からだからなあ…
大体、中世暗黒期でも地球が平らなんて別にキリスト教世界ではほとんど信じられてなかったんだよね

289:名無しSUN
22/02/20 15:58:09.70 7clzmQuO.net
>>273のようなスケール感が無いのがフラット脳

290:名無しSUN
22/02/21 05:12:40.47 XcHROjgr.net
地球を中心に諸天体は運動しているという理解はそう<見える>という視覚の範囲では真理
同様に平面説も狭い範囲で有効な理解を獲られる
球体説は認識に現象するってことでは正しい
ただしあくまでも認識に現象するという範囲で
認識を外したらどっちも誤り
球体説もまたそれが自然だという理解は違う
自然は<一>で<ここ>から<ここ>迄は座標原点の否定で存在しない
球体説は認識を媒介にしたら正しい

291:名無しSUN
22/02/21 05:17:00.60 XcHROjgr.net
光速度一定の原理は理解不能
しかし座標原点、静止の存在が否定され自然の存在形態は運動であり無矛盾、つまり理解可能だと示す
理解不能であるこの原理が至って理解可能であることを保証する
逆説そのもの

292:名無しSUN
22/02/21 05:24:03.92 XcHROjgr.net
科学は自然<認識>
認識した自然は=自然ではない
物理学の自然はたわめられた自然
朝永博士の言葉です
その通りで球体説もまた

293:名無しSUN
22/02/21 05:30:11.87 XcHROjgr.net
自然は運動するエネルギーの濃淡
認識の在り方を媒介に理解するのが科学
認識することそのものを認識する必要がある
球体説もまた認識を媒介にした自然理解で=自然という理解は誤りです

294:名無しSUN
22/02/21 05:34:59.23 XcHROjgr.net
>>285
この原理は認識を相対化する
つまり認識された自然は自然自体ではない
静止、対象の否定で運動を規定しているのだから

295:名無しSUN
22/02/21 05:40:46.78 XcHROjgr.net
科学は自然が無矛盾でないと成立しない
認識自体が矛盾をもたらす
認識を否定して無矛盾であると<認識>することになる
逆説そのものです

296:名無しSUN
22/02/21 05:42:42.57 XcHROjgr.net
書き逃げします 
対話は成立しないようですから 笑

297:名無しSUN
22/02/21 10:25:33.96 2WgINRcW.net
対話求めないなら、最初から書き込むなよ……

298:名無しSUN
22/02/21 11:06:30.40 MV5HUB7d.net
対話が成立しないとかぼやきつつまだ諦めきれずに未練がましく居座ってたのか
もう退くに退けなくなっちゃったんだな
このレスも見てるんだろ?でも書き逃げ宣言した以上は何も言い返せないというね

299:名無しSUN
22/02/21 19:02:08.36 D0Vn1jK+.net
>対話は成立しないようですから
成立させる気ない奴が言うな

300:名無しSUN
22/02/25 14:45:07.03 7PulIGRk.net
>>290
自己満足さすがにうぜーよ。
人とのコミュニケーションの取り方を
早く学んで来い。
これいつから言われてるよって話。

301:名無しSUN
22/02/25 14:47:52.76 7PulIGRk.net
ここにいる罵倒ばかりしてる
フラットアーサーでもいいから
答えて欲しいんだけど、
太陽が沈む様に見えるのは消失点があるから。
じゃ、その消失点迄の距離ってどの位なの?
一般的な計算式でも良いし、感覚でも良いし、
ざっくりでも良いよ。
フラットアーサーで誰か答えられる?

302:名無しSUN
22/02/25 21:30:51.19 FUtgsNrn.net
水平線までの距離ね
170cmの人からすると4kmくらい先

303:名無しSUN
22/02/25 21:40:51.99 FUtgsNrn.net
大地、海が太陽を消失させる
見る高度が上がると
大地や海を見る角度が変わるので
その分、太陽の上質位置が伸びる

304:名無しSUN
22/02/25 21:42:53.36 FUtgsNrn.net
太陽の消失位置

305:名無しSUN
22/02/25 22:42:31.72 Ko53htpL.net
こないだ指摘された光の逆二乗の法則はどうなるの?

306:名無しSUN
22/02/25 23:11:46.53 FUtgsNrn.net
こないだがわからないけど、基本は逆二乗で小さくなるけど
水平線のあたりで海の影に隠れるから見えなくなる

307:名無しSUN
22/02/25 23:37:19.64 d5gquyhS.net
フラットアースの太陽の高度では、低すぎかつ太陽が小さすぎて、昼のエリアを照らし出しきれないし、短い距離であっという間に暗くなってしまう問題
逆に観測に合致する範囲と照度を確保しようとすると、今度は真下は明るすぎかつ温度が上がりすぎて死ぬ
地球がこんな変なことにならないのは太陽が極めて遠方にありかつ巨大で地球の大きさぐらい誤差の範囲に収まってしまうからこそ均質化されているから
フラットアースの太陽はあまりにも地表に近すぎ小さすぎるので、実際の観測結果を満たせない

308:名無しSUN
22/02/25 23:56:44.45 FUtgsNrn.net
地上から見える太陽は、実際の太陽ではなくドームに写る像
ドームが増


309:搖の役割をして照度の範囲が広くなる 温度は太陽ではなく主にドームの機能によるもの



310:名無しSUN
22/02/26 00:49:45.57 bN9iaWBS.net
写像…?なんすか写像って…

311:名無しSUN
22/02/26 01:36:11.89 8hngCgd/.net
太陽の本体はドームの上空にあって
それがドームに写り、それを我々は観察しているのです

312:名無しSUN
22/02/26 01:46:52.75 bN9iaWBS.net
地上30kmなんじゃなかったの?一体どこにあるんだよ

313:名無しSUN
22/02/26 01:54:36.98 8hngCgd/.net
地上30kmとかはエセフラットアーサーの主張ですね
太陽高度は6000kmはあると考えられています

314:名無しSUN
22/02/26 03:46:32.99 vwoN8dk5.net
太陽が遠ざかるから沈んだように見える、とかフラットさんは言うけれど、
横に移動する太陽って観測できないんですかね?

315:名無しSUN
22/02/26 12:33:21.77 tJXkCPw1.net
なにを言いたいのかいまいち分かりませんが
観測位置によっては横に移動して見えることもあるでしょう

316:名無しSUN
22/02/26 12:50:40.90 QmodL4ou.net
295です。
太陽が虚像だとか、ドーム外にあるとか、
そんな事を聞きたいのではありませんよ。
消失点で見えなくなる距離をどれ位だと
思ってるのか?
>>302
4キロって事でいいですね?
>>304
それはユジンの主張ですか??
ドームに映って入射角が変わると言う説?

317:名無しSUN
22/02/26 12:58:34.53 tJXkCPw1.net
>>309
それでいいです

318:名無しSUN
22/02/26 13:05:11.70 QmodL4ou.net
>>310
302さんの返答と受け取って
4kmで良いと言う事で始めます。
消失点とは、言い換えれば見えなくなる迄の距離。
つまり、見えている範囲は4km以内と言う認識は共通で良いですよね?

319:名無しSUN
22/02/26 13:15:52.51 tJXkCPw1.net
少し違いますね
4kmを越えてくると地平線あるいは水平線の先のものが隠れていくということです
地平線などの近くのものでなければ、その対象のものの大きさにもよりますがもっと遠くまで見えます

320:名無しSUN
22/02/26 13:17:48.66 QmodL4ou.net
>>312
ではその説も含めるとして、
考え得る最大視程距離はどの位とお考えですか?
自説でも他者の主張でも結構です。

321:名無しSUN
22/02/26 13:21:21.46 tJXkCPw1.net
それは観測する装置によって変わると考えます
人間の目であれば
太陽がおよそ6000kmの高度とされているので
太陽くらいの大きなものなら、逆二乗の法則考えても6万km以上先でも見えるかもですね

322:名無しSUN
22/02/26 13:33:56.96 QmodL4ou.net
>>314
一般的な人間の観測で考えると
「ドームの内側にある水平線」に沈む「太陽」は
≒4km〜5km程度と解釈して良いかと思っていたのですが違いますかね。
一般人が、例えば海辺に立って
日が昇るだったり、夕日が沈む様子を裸眼で見る事を想定しています。

323:名無しSUN
22/02/26 13:39:24.31 QmodL4ou.net
因みにドーム外6000km?に太陽があり、
ドームに虚像が映し出されていて、且つ逆二乗の法則で大きくなっている。
と言う説については、ドームが凸型レンズ状と言われている事を踏まえると
金環日食ではほぼ真円形状で観測される事から整合性が採れていないと考えます。

324:名無しSUN
22/02/26 13:53:27.00 tJXkCPw1.net
4〜5km先にあるのは太陽ではなく水平線ですね
その影に隠れるように観測されるということです
ドームへ写る太陽の像は、2Dではなく3Dで写し出されます

325:名無しSUN
22/02/26 14:04:54.63 QmodL4ou.net
>>317
ドームに映る3Dの仕組みが今いち分かりませんが
では3D太陽が存在するのはドームの位置、と言う事でしょうか?

326:名無しSUN
22/02/26 14:12:15.11 QmodL4ou.net
問いたいのは、
太陽が消失点によって見えなくなる距離≒4kmと
3Dとして存在する太陽の位置がイコールなのか、そうで無いのかと言う事です。
仮にドームに映し出されているホロなのであれば、
日本からであれば数千キロ離れた位置にあると主張される
ドームに映っている訳ですから。



327:セから最初に 実際に観測出来る4kmをベースとして考えて良いですか? とお聞きした訳です。



328:名無しSUN
22/02/26 14:14:26.22 tJXkCPw1.net
ドームには厚みがあり、その中に投影されています
実物の太陽は4次元以上の高次元物体であり、ドームはそれを三次元に投影している形となります

329:名無しSUN
22/02/26 14:20:30.51 tJXkCPw1.net
ちなみにエセフラットアーサーの主張する自作ロケット?がドームにぶつかっただとか、ロケットがドームにぶつかって水の波紋みたいなのが観測されただとかは全部別の現象です
あれはドームではありません

330:名無しSUN
22/02/26 14:29:38.25 QmodL4ou.net
>>320
では実際にドームにある太陽を観察している、
と言う事ですね。
そうするとドームに近付けばもっと大きく見える気はしますがね。
そもそもフラットアースの大きさって
どれ位とお考えなんですか?
この点余り言及する人がおらずですが、

331:名無しSUN
22/02/26 14:30:08.35 tRUPuzti.net
凄い素朴な疑問なんだが
どうやってドームがあるとか三次元投影されてると太陽が四次元の高次元存在だとかわかったんだ?

332:名無しSUN
22/02/26 14:37:20.29 tJXkCPw1.net
ドームは太陽の写し出されるあたりで高度6000kmほど
北極の真上がそこより高いかどうかはわかりません
地球が平面であり、ドームの存在を認めた場合から導きだした仮説です
次はその仮説が正しいかどうか検証しなきゃではありますが
まだ私はそこまでは至っていない段階です

333:名無しSUN
22/02/26 14:46:54.16 QmodL4ou.net
>>324
であるならば、
他のフラットアーサー達について
エセと呼ぶにはまだ早いのでは無いですか。
南中してる時の太陽は見えるのに、
日の出、日の入りだけ消失点が適用される
理由はなぜなんでしょう。
ドームとの距離を考えると、
さほど距離に大きな乖離は無い様な気がするのですが。。

334:名無しSUN
22/02/26 14:58:59.55 tJXkCPw1.net
明らかな矛盾を放置する方々と一緒にはされたくなかったことからエセと言わせていただきました
他の でも構いません
消失点は太陽に直接適用するわけではなく、どちらかというと水平線の存在が重要なので南中のときなどはまた別です

335:名無しSUN
22/02/26 15:18:22.39 /yeoIBWs.net
ユジンは太陽高度30km派じゃん

336:名無しSUN
22/02/26 15:22:09.68 tJXkCPw1.net
そーなの?
てゆーかめんどくさくなったからもーいいや
フラットアーサーになりきって問答してみたかっただけなんだけど
意外に質問少なかったな
みんなもう飽きてる?
消失点とか何言ってんだかって思ってるよ

337:名無しSUN
22/02/26 15:36:26.06 tJXkCPw1.net
高次元の太陽を三次元に投影とか、咄嗟に思い付いたアイデアにしてはなかなか面白いと自画自賛だわ
この設定で漫画とか描いたら面白いかな?
ユジンってのも一回だけYouTubeみたけど何言ってるかよくわからん
あれも設定練るのが楽しいだけの人なんじゃないの?

338:名無しSUN
22/02/26 17:05:39.56 QmodL4ou.net
ま、結局論らしき論は一度も出て無いですからね。
ユジンはこじつけでしか無いし、
そもそも球体って分かって広めてるので自説に齟齬が出ても
気にしないのでしょうね。
太陽がドーム内に存在し、遠ざかる事で沈む様に見え、
消失点を境に見えなくなる。
と言っているフラットアーサーに対して聞きたたったのは、
日の出から日の入りまでの≒12時間の間、
見える範囲に物理的に存在する太陽の移動距離についてです。
仮に和歌山から富士山が見える事から最大視程を300kmと仮定しても、
最大600km程度しか動いてない事になる訳ですね。
時速で言うと大体50km/hです。
フラットアース全体を一日で公転するとした時、
めちゃくちゃ小さく無ければ成り立たなくないですか?と言う疑問を
どう考えているのかな、と。

339:名無しSUN
22/02/26 17:45:23.93 7FSOne3v.net
そう言えばフラットさん


340:lタで、 ”戦艦大和の主砲は40キロ遠方まで弾が飛ぶけど、”地球”が丸いと40キロ遠方なんか見えない!” とか、言ってた様な気がするな。 戦艦で超遠距離砲撃をする場合、着弾位置とか見る為に 観測機を飛ばす事、軍板大和厨には常識なんだけど フラットさんには理解出来ない事なのかな。



341:名無しSUN
22/02/27 22:37:55.39 74NTVs5j.net
太陽の方角の感覚はフラットアースのがわかりやすい

342:名無しSUN
22/02/28 02:25:30.45 kqntMX7V.net
>>332
それは無い

343:名無しSUN
22/02/28 02:25:31.34 kqntMX7V.net
>>332
それは無い

344:名無しSUN
22/02/28 08:27:09.67 hWNq44qc.net
>>332
何をどうしたら分かりやすいの?
例えば夏至の日の太陽の位置だと
ほぼ日本の真上辺りに太陽が来ないとおかしいんだけど?

345:名無しSUN
22/02/28 08:41:56.49 WDCsEujJ.net
URLリンク(imgur.com)
正距方位図法で昼夜境界線をプロットしてみた
フラットアースは正距方位図法とほとんど同じなので、観測事実からフラットアースでも昼夜境界線はこういう感じになるはず
プロットしてみて改めて思ったけど、フラットアースの太陽の位置ではどうやってもこう出来ないよな……w

346:名無しSUN
22/02/28 09:51:18.60 vsAIFeoz.net
>>335
朝昼夜で太陽がどの方向にあるかだよ

347:名無しSUN
22/02/28 10:30:12.70 2LI7BfYz.net
>>337
朝昼夜の太陽の位置ね。
それを踏まえて夏至の日の太陽の位置だと
フラットアースでは一致しないって認識。

348:名無しSUN
22/02/28 10:35:25.02 CVrAccC0.net
>>336
以前も疑問を指摘したけど春分秋分の日はその明暗境界線が北極点を通る直線になるし、
その図のように南半球が夏の時期は、日陰の北極点を通り越して太陽と反対側の
南極圏の領域に日が当たっているというわけわからんことになるな

349:名無しSUN
22/02/28 11:38:24.16 hMSs5ANp.net
生物はそれぞれの認識器官の態様に応じて自然を現象するだけ
各物理条件に応じて同じ物理状態が違う物理状態に生成される
視覚は生物の認識器官の態様でそれぞれ差異がある像を生成する
物理条件が違うから
では認識器官はそのまま自然を反映するかというとそれは違うわけ
それぞれの範囲で、ということであり全てではない
ディラックの海は生物の認識器官には生成しない
光速度一定の原理は座標原点、つまり静止は存在しないことを示す
ならば自然の存在形態は運動するエネルギーの濃淡
<ここ>からが存在しないなら形そのものは認識器官に生成される自然で、自然には平面、球体は認識に生成する自然でしかない

350:名無しSUN
22/02/28 11:40:24.09 hMSs5ANp.net
>>340
うーん校正不足だな

351:名無しSUN
22/02/28 12:13:30.10 2LI7BfYz.net
>>339
何言ってんの?
同じ物理条件にある人間同士で
認識矛盾が生じているなら自然も何も関係無い。
単に見落としている、誤った認識をしてる。
或いはわざとそう振る舞ってる。
それが原因であるだけだろ。
人によって極端に見え方が異なるなら
そもそも生活そのものが成立しないわ。

352:名無しSUN
22/02/28 12:15:17.91 WDCsEujJ.net
だから現象論は板違いだってのに

353:名無しSUN
22/02/28 12:33:54.05 2LI7BfYz.net
>>339
ごめんなさい、レス違い。
>>340宛でした。

354:名無しSUN
22/02/28 13:44:56.94 prK5ipaO.net
神奈川県警元警察官 書類送検 暴力団員に捜査情報を漏らしたか
://twitter.com/naoyafujiwara/status/1486812838593441792?s=20&t=246P67x33ypIWpnK-C8bYQ
「怖い。信じられない」
三重・伊賀市役所職員が内部告発者の名前などを無断で告発者の会社の社長に伝える(CBCテレビ)
産業廃棄物がらみだと本当に「口封じ」の可能性があるからなあ ↓
://twitter.com/hanayuu/status/1465597439532879875?s=20
もんじゅ=動燃では、数名の管理職が次々に自殺している。
殺害され自殺に見せかけられた可能性が強い管理職もいた。
://www.news-pj.net/npj/2007/dounen-20071020.html
「元米軍人が告発 在日米軍がプルトニウムを散布している」
2020年10月05日「在日米軍がケムトレイルを散布」、元米軍人が証言
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(o.5ch.net)
(deleted an unsolicited ad)

355:名無しSUN
22/02/28 17:22:27.41 +WFP7t6w.net
>>340
とりあえず、3行で100文字以内で説明してくれないかな。

356:名無しSUN
22/03/01 19:24:59.34 ZR35xO2Q.net
>>302
ドームのメンテはこのとび職の俺に任せて下さい! 
日給はおいくらほどで?

357:名無しSUN
22/03/04 07:53:22.22 6BDnF4d/.net
誰がそんなドーム作ったんすかねえ

358:名無しSUN
22/03/04 12:56:16.89 GswVfAV6.net
境界は存在するのか?
境界は視覚に現象するが視覚は果たして自然をそのまま反映するのだろうか?
光速度一定の原理は出発点を否定する
<ここ>からが存在しないならば<ここ>までもまた存在しないのではなかろうか
自然は濃淡でしかないのでは?
ならば境界は存在するのだろうか?
目に見えたものが自然と主張するなら球体説もフラットアース説とある意味変わらない
地球外から<見れば>球体っていうだけではなかろうか

359:名無しSUN
22/03/04 13:14:28.75 GswVfAV6.net
わたしには最小単位は信じられない
<ここ>から<ここ>までの存在を主張するからだ
光速度一定の原理から理解すると自然は濃淡の海で無限
物理として生滅は無い
ヘラクレイトスの理解する万物流転
波は渦であり視覚に粒子として現象する
超ヒモもまたある物理条件で生成するだけ
自然は全てそう

360:名無しSUN
22/03/04 13:22:38.11 GswVfAV6.net
球体説もまたわたしには天動説の変種に思える
認識の在り方の考察が必要ではないか?
科学は自然が無矛盾でないと成立しない
次元は認識に現象する物理状態の抽象で存在しないのではなかろうか
絶対座標は存在しないのだから
静止、運動の否定は存在しないのだから
無は文字通り存在しない
運動を静止、言い換えると有を無で規定する

361:名無しSUN
22/03/04 13:29:59.37 GswVfAV6.net
規定は必要だが規定された自然は=の自然ではない
ウイルスは生物非生物と分類困難だが物理状態の差異であり否定関係ではない
差異を否定で規定するから
生死も物理状態の差異であり否定関係ではない
ある物理状態から生成してまたある物理状態に生成して行く過程を生死と規定する
つまり否定関係ではない

362:名無しSUN
22/03/04 13:35:03.36 GswVfAV6.net
自然は濃淡の海ではないかと
視覚に球体立方体三角錐等と現象するだけではないかと
地球球体説もわたしには怪しく思える

363:名無しSUN
22/03/04 14:07:42.94 QI+m/5F4.net
>>349
お前さ、まさかとは思うけど、
誰かの主張文章をgoogle翻訳したものを
貼り付けてるだけとかじゃ無いよな。
お前自身は何も考えて無いだろ。
荒らしレベルだと自覚しろ。

364:名無しSUN
22/03/05 05:45:55.84 GieU8lja.net
正直ビッグバン仮説、最小単位説の展開の末裔である超ヒモ理論とかは認識の理論だろう
ピタゴラス学派の理論は自然理解に必要だがそのまま自然の姿ではない
科学の大前提、エネルギー保存則、光速度一定の原理を破るから
球体説もまた認識の理論で自然自体じゃあない
ピタゴラス、ルクレティウスは科学を発展させたが


365:それは認識の理論 規定は否定 それはまた否定しないと自然自体ではない 光速度一定の原理が示すことです



366:名無しSUN
22/03/05 06:19:53.21 GieU8lja.net
自然は運動するエネルギーの濃淡
反発親和の過程で様々な物理状態を生成する
認識器官も同様だがその在り方に従い自然の像は生成する
つまり自然とは=ではない
ある物理条件にある物理状態に成るのと同様です

367:名無しSUN
22/03/05 06:21:58.76 GieU8lja.net
球体説は認識の理論です
自然自体に形は存在しない

368:名無しSUN
22/03/05 08:33:23.49 NMth1/qg.net
しつこい
コテつけろ

369:名無しSUN
22/03/05 12:50:16.03 qllryKUT.net
>>357
この世に有る全ての物は認識の理論です、自然自体に形は存在しない。
つまり貴方も実在では無く単なる認識の問題です。

哲学を言いたいのなら、このスレッドは相応しく無いですよ。

370:名無しSUN
22/03/05 14:01:47.23 R3vALnyO.net
>>357
うぜーよ。
全く関係無い事長々と書きやがって。
自分の国に帰れ。

371:名無しSUN
22/03/05 21:54:33.71 82sRrafz.net
>>357
もうちょっと分かりやすく説明して

372:名無しSUN
22/03/06 00:27:28.55 zcFq58Ry.net
現象くんは書き逃げ宣言したんじゃなかったのかよ。
結局戻ってきて粘着とはみっともない

373:名無しSUN
22/03/06 21:36:24.32 SxEEdoC+.net
遠くに親戚とか喋る相手もいなければ、天体観測とかもした事ないんだろうな

374:名無しSUN
22/03/07 15:59:12.41 YCmideMO.net
たまに、フラットアーサーが根拠とするこの資料。
URLリンク(www.nasa.gov)
これの概要(Summary)に書いてある、
・flying over a flat
・nonrotating earth
ここだけ切り取って
さもNASAの公式文書がフラットアースを肯定しているかの様に言うよね。
この資料が何について書かれているものかを理解していないか、
そう定義して進めるって事を理解していないか、
もしくは意図的に排しているか。
散々NASAが嘘吐きと言う傍らで
都合の良い事が書いてあると思うと簡単に掌を返す。
フラットアースを信じる人は、
考えるって事をしなさ過ぎの良い証拠。

375:名無しSUN
22/03/07 17:37:59.54 nEP+9edL.net
天文ガイドの今月号に、南緯80度付近で撮影した
24時間の太陽の動きって写真があったな。
まぁ”買え”とは言わない、立ち読みで確認でもしてくれ。

376:名無しSUN
22/03/08 10:20:16.90 H7PQu0Gy.net
球体説って地動説ではあるんだよな
天動説?プゲラ、太陽中心なんだわ
→その後どこにも中心は無いとわかる
地動説もこう理解したら天動説の亜種
球体説は認識に現象する自然イコール自然という理解では平面説の亜種ではないかと

377:名無しSUN
22/03/08 11:12:18.22 Euvo/hwI.net
だから、現象論は板違い。
いい加減にしつこいぞ。

378:名無しSUN
22/03/08 13:15:33.21 Y5InpLTy.net
>>336
中心??
お前のその解釈がまず間違ってんだよ。
書き逃げ宣言しておいて
恥晒しに来てんじゃ世話ねーな。
用済みの役者がいつまでも
舞台に上がりたがるのは
見苦しいわ。

379:名無しSUN
22/03/08 13:16:02.09 Y5InpLTy.net
>>366
中心??
お前のその解釈がまず間違ってんだよ。
書き逃げ宣言しておいて
恥晒しに来てんじゃ世話ねーな。
用済みの役者がいつまでも
舞台に上がりたがるのは
見苦しいわ。

380:名無しSUN
22/03/08 16:00:12.44 XU9AkigI.net
>>368-369
二度も書くほど重要な事か?

381:名無しSUN
22/03/09 11:51:02.03 3raVopJO.net
和歌山県から富士山が見えます
URLリンク(www.youtube.com)

382:名無しSUN
22/03/09 11:56:58.91 t0UVd9QX.net
>>371
だからどうした、としか言えないんだけど?

383:名無しSUN
22/03/09 12:24:04.10 zU/C+sY4.net
こんなことしてる人もいる
URLリンク(sorabatake.jp)

384:名無しSUN
22/03/09 12:37:14.26 zU/C+sY4.net
>>371 が言いたいことは
地球は丸くたって和歌山から富士山が見えるんだぜってことだな

385:名無しSUN
22/03/09 12:42:41.16 WPY2Mm5T.net
古いソフトだが、カシミール3Dというソフトを使えば、どこから何が見えるかというのを簡単に可視化出来る
win95時代からあるような気合いの入ったソフトなんで既出かもしれんが
URLリンク(www.kashmir3d.com)
余談だが、てっきりカシミール地方から名前を拝借と思っていたが、単に可視見るでカシミールだったっぽいw

386:名無しSUN
22/03/09 14:23:41.32 joy3zTqF.net
フラットアース上を太陽が物理的に廻っているとしたら、
日本海で太陽が沈む様子なんか見られませんね。
ドーム面をホログラムとして移動しているのであれば、
見る場所によって、形状と大きさが変わりますね。
それこそ消失点説どこいったの?って話ですが。

387:名無しSUN
22/03/09 22:20:51.99 IYKQJ31I.net
日の出の太陽が短時間で大きくなるのは何故?登ってるのではなく近づいてるように見える

388:名無しSUN
22/03/09 22:25:13.97 sNR3IE06.net
目の錯覚。
連続写真を撮影して太陽の大きさを測れば同じだと分かる。

389:名無しSUN
22/03/09 22:28:31.34 IYKQJ31I.net
>>378
YouTubeで「日の出太陽の輪郭を追う」で出てくる動画なんだけど明らかに大きくなってる

390:名無しSUN
22/03/09 22:35:01.26 sNR3IE06.net
URLリンク(youtu.be)
なって無いじゃん
ご丁寧に輪郭線まで書いてくれてるのに

391:名無しSUN
22/03/09 22:36:25.71 sNR3IE06.net
まさか光彩でぼやけてるのを大きくなってるとか思ってないよな?

392:名無しSUN
22/03/09 22:38:13.40 IYKQJ31I.net
光彩だったとは…

393:名無しSUN
22/03/10 09:40:15.97 R/g+TY5l.net
ミクロとマクロは違うのか?
同じ自然です
同一の自然がある物理条件にこう生成するってだけ
その物理条件の一つが認識です
物理条件は複層として在る
波はある条件で渦となったりする
それを視覚は粒子、波として認識する
自然は無矛盾です
無、つまり無いものは無い
濃淡ですが有だけです
濃淡を否定関係で規定する
平面はもちろん球体、いや形自体が自然には存在しません
対象に宇宙非宇宙は存在しない、エネルギー保存則、光速度一定の原理は自然理解の枠、導きの糸です
 面白い指摘です
117 ディオネ(千葉県) [CN] [sage] 2021/12/13(月) 06:54:46.31 ID:IozHxL7v0
ビックバンで膨張している範囲の先の無の空間でもビックバンが起きたりしないのかな?

394:名無しSUN
22/03/10 09:49:14.62 R/g+TY5l.net
科学でさえまだまだの段階かと
基礎が一番最後にわかる
科学もまたそうでしょう
ビッグバン仮説はあり得ない
自然は無限
宇宙非宇宙なら対象は矛盾して、理解不能です
超ヒモから出来てはいない
ある物理条件で超ヒモに成るだけです

395:名無しSUN
22/03/10 10:39:44.82 phNijFv1.net
スレに関係無いこと書き逃げして、何がしたいんだ?
いい加減に別の板にいけよ

396:名無しSUN
22/03/10 11:02:59.08 uxZAUuJW.net
>>383
神の視点理論なんて、誰も問題にしていないよ。

397:名無しSUN
22/03/10 11:09:09.76 phNijFv1.net
ホント、なんでこのスレに拘るかな
他にも宇宙論のスレはあるだろうに

398:名無しSUN
22/03/10 11:54:01.79 1SkLkbiH.net
>>371
和歌山から羊蹄山やエベレストが見えるならまだしも富士山はな。でも撮った人はよく調べてアタックしたな

399:名無しSUN
22/03/10 11:55:51.78 phNijFv1.net
何気に色川富士見峠なんて名前に変更されて町おこしのネタになってるのが笑えるw

400:名無しSUN
22/03/10 13:24:58


401:.98 ID:80PbXKm6.net



402:名無しSUN
22/03/11 07:55:27.03 TKxcChP8.net
地球球体説考えてみたら素朴地動説なんかなって思えてきた
上に書いたが太陽中心という理解にとどまったら地動説は天動説の変種
認識に現象する対象はイコール自然では無いということが地動説の教えだと理解している
球体説も認識に形は現象する自然がそのままの自然という理解ではないかな
認識に対象化される自然もまた視覚の在り方、つまり物理条件に現象するってことでイコール自然という理解は天動説なんじゃないかと
静止は存在しない、ならば自然は運動するエネルギーの濃淡
運動を前提に否定関係は無いから
無は存在しない
ならば形は存在しない
形は認識の在り方に現象する濃淡

403:名無しSUN
22/03/11 08:08:19.58 TKxcChP8.net
個人的にはビッグバン仮説、超ひも理論は位置が違うと思えます
超ひもからできていない
超ひもに生成するってことです
自然は生成過程として在る
宇宙の片隅で起きたのがビッグバンではないかとボスロウは考える
人間に生成するってことは自然の運動過程がもたらす一部の質的変移に過ぎないしビッグバンもまた一部の質的変移に過ぎないのでは?
絶対座標がないのなら自然は無限
何も生まれない無くならない
はたして科学の対象は宇宙非宇宙という否定関係なのか?

404:名無しSUN
22/03/11 08:45:46.80 vTaldXea.net
これbot?
あたおか過ぎて純粋にキモいんだけど

405:名無しSUN
22/03/11 09:17:24.33 TKxcChP8.net
膨張しているという観測事実はそのまま宇宙が膨張していると理解して良いのか
ならば始まりと端が存在するという理解です
観測イコール自然の姿で無いことは地動説で覆された
宇宙は膨張しているって理解しなければならない理由は無い
いろいろ前提を否定しているこの理解は疑問です
形は存在するのかっていう疑問は主に光速度一定の原理の観点からです
形は認識に現象する自然でありイコール自然という理解は天動説ではないかと

406:名無しSUN
22/03/11 09:33:45.93 7EoCAkWS.net
>>394
自分で結論出してから書けや。
お前だけにしか分からない考察をダラダラ述べる場じゃねーんだよ。
ましてやスレタイともズレまくってるだろうが。
いい加減にしろ。

407:名無しSUN
22/03/11 09:50:56.05 7EoCAkWS.net
もしフラットアースのドームに映し出されているとしたら
星座の形は見る場所によって変わる。
これだけの矛盾すら説明出来ないのが現状。

408:名無しSUN
22/03/11 12:38:57.68 lpC8UbN6.net
夜空を地球規模のドームに映し出すとか電気代どうなってんだよと

409:名無しSUN
22/03/11 14:38:09.83 Bl4PxFCY.net
プラネタリウムも端のほうの席だと結構星座が歪んでしまってがっかりですよね

410:396
22/03/11 15:44:18.08 cI0OFKNH.net
そうなんですよね。
誰にでも明確に見えている物事の矛盾すら
説明出来ないと言う事ですね。
曲率を議論する以前の話です。
フラットアーサーは、
良く曲率計算結果を球体で無い根拠とします。
が、あれも目安でしか無い。
緻密な計算を用いてるならまだしも、
ざっくりした計算で鬼の首を取った様に喜ぶのは
本当に愚かだと思います。

411:名無しSUN
22/03/11 15:50:32.29 cI0OFKNH.net
同じ現象を皆が一様に観察する事が出来る。
その時点で視覚に現象とか言う謎理論は
全くの無意味です。

412:名無しSUN
22/03/11 15:53:45.68 sLoMbgM3.net
フラットアーサーのほとんどは実はフラットアーサーでは無いんだよね。変な言い方だが。
では何かというと、単に俺は正しい答えを知っている。お前らは違う。俺は騙されていない。と言いたい人たちで、実は地球が平面かどうかはあまり重要では無い。
だから、彼らは地球が丸く無いということは言い張るが地球平らだという証拠を探すことには熱心ではない。

413:名無しSUN
22/03/11 22:23:06.50 xPqdFvWW.net
オカ板から
262 本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 0fea-84yK) 2022/03/11(金) 19:09:44.13 ID:CYXaarW50
太平洋から船で日本に来るときに、
「富士山の山頂が見えました。もうすぐ日本です」という
場面を見たことがない。
日本のどこかから、富士山の頭のあたりだけ見える地点と言う所も
聞いたことがない。
なんで?

414:名無しSUN
22/03/11 23:38:04.51 5fcUPGyI.net
見識が狭いからじゃない?

415:名無しSUN
22/03/12 02:01:51.16 PiIW5gyQ.net
>>402
単純に建物とか構造物が富士山を邪魔してそもそも見えづらいから、頭だけ見えるとかそういう話にならないのでは
富士山がもし太平洋側の海岸の位置にあったとしたら、邪魔をするものがないから、頭だけ見えるとかそういう話が出てくるはず

416:名無しSUN
22/03/12 10:35:39.71 L2o1Fmwy.net
形は存在するのか?
形は認識の在り方に現象する自然の像であり自然自体ではないのでは?ってことです
<一>、つまり自然は無矛盾だが濃淡であり認識の在り方から<多>として、形として現象するが自然自体ではない
物理学の自然はたわめられた自然
朝永振一郎博士
自然はいろいろたわめられて認識される

417:名無しSUN
22/03/12 11:16:43.22 CJHAbQWc.net
お前、なんでこのスレに拘るの?

418:名無しSUN
22/03/12 13:21:20.99 e4aJNlJ6.net
>>404
そうだね
富士山の手前にある様々なモノの上から富士山の頭かどうか見分けづらいものが登ったり沈んだりするイメージかな
>>402
澄んだ日に富士山が見える海から遠ざかってみればわかるよ

419:名無しSUN
22/03/12 16:23:06.49 sXOP+FkO.net
>>402
障害物なしに富士山頂だけ見ようとすると駿河湾沖200kmというところだけど
周りに島一つなく、そんな所を通る航路の船がないからでは?
伊豆半島がなければ伊豆諸島からは理想的な眺めができたんだけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

248日前に更新/315 KB
担当:undef