☆雷が嫌いな人の集い69☆ at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しSUN
21/05/30 18:22:11.22 16rgorR50.net
>>535
マジで?

551:実況屋
21/05/30 18:29:43.17 GqYpm/Jg0.net
フックエコーが見られたら、すぐトイレに逃げてね
地下鉄があればそこに隠れる
埼玉と茨城、千葉の県境では竜巻が発生しやすい

552:名無しSUN
21/05/30 18:59:35.44 ew06fVPPa.net
関東地方大雨の割には発雷してないね

553:名無しSUN
21/05/30 19:08:50.28 hu30vbmvM.net
埼玉方面から火の玉が降りてきたから身構えてたけど雷はスカかな@多摩南部
しかし明日も油断できんのか

554:名無しSUN
21/05/30 19:11:52.83 nUTdvdJd0.net
>>542
明日と言うか明後日にまたがりそうだな
windyはほぼ雷無しの予想になってたがさっきみたら雷マーク付いてた

555:名無しSUN
21/05/30 19:22:37.91 PZbfukfv0.net
俺くらいになると仮に鳴らなくても赤紫の塊が頭上にあって雨がゴーゴー降ってる時点で精神状態が大分キツイ

556:名無しSUN
21/05/30 19:24:19.59 6qO/uiZBp.net
>>544
それめっっっっっちゃわかる
飯が食えなくなる

557:名無しSUN
21/05/30 19:39:04.47 jFTipFaZ0.net
明日の夜も今くらい鳴りそうで鳴らない感じで経過してくれたらいいんだがな

558:名無しSUN
21/05/30 19:54:19.35 ajCk4ZQD0.net
埼玉の雨雲は弱まり、ひと安心

559:実況屋
21/05/30 19:58:07.86 GqYpm/Jg0.net
こういうときはホラーゲームでもやって精神を集中させる

560:名無しSUN
21/05/31 10:38:48.64 xnEotNncd.net BE:126836511-PLT(15001)
URLリンク(img.5ch.net)
今日もなんか

561:実況屋
21/05/31 11:12:24.25 kyFBVO7S0.net
今日は気圧の谷入るね

562:名無しSUN
21/05/31 11:34:07.39 I4NZPbFQ0.net
確信できる
今日の主戦場は群馬 
by群馬県民

563:名無しSUN
21/05/31 12:44:45.32 JAlB+wnC0.net
テレビも今日は夜中に雷で目が覚めますよと言ってた

564:名無しSUN
21/05/31 12:51:14.81 wQd8g5ef0.net
昨日の予想より雨雲の到達予想が早まってきた
仕事終わったら急いで帰らないと危ないな@東京

565:名無しSUN
21/05/31 13:12:28.35 HMvvbdsu0.net
昨日の安全地帯は群馬だったが今日の安全地帯は神奈川か

566:名無しSUN
21/05/31 13:14:44.47 98JmU8WNa.net
>>552無理すぎる
明日テレワークだから起きるの遅くていいのが救いだわ

567:名無しSUN
21/05/31 13:42:28.02 9Vl0BKX4a.net
今日は落雷レーダーを見てから避難する、時間は今夜10時半
まで。

568:名無しSUN
21/05/31 13:48:20.50 1NJYBbW00.net
>>552
もはやこの文面が怖いもんな

569:名無しSUN
21/05/31 14:17:57.09 x+RegcSja.net
雷くると酔いも覚めるからお酒も使えないし避難できない時は詰むわ

570:名無しSUN
21/05/31 14:42:21.97 mynIe61e0.net
もう少し早めに通過してくれたら大した事ないんだけどね
長引くものでは無いと判ってるので夜中じゃなけりゃなぁ

571:名無しSUN
21/05/31 15:18:50.42 xdm7z36/0.net
北部山沿い中心という予報もあれば東京都心もという予報もあるし何とも言えないとこもあるけど、スカしてほしい

572:名無しSUN
21/05/31 15:19:40.90 xEvr4l4Ia.net
>>560
山沿いのが都心や千葉まで行くんでない?

573:名無しSUN
21/05/31 15:24:24.33 HMvvbdsu0.net
今回は北部山沿いで発生したのが南部平野部まで流れてくるパターンかと

574:名無しSUN
21/05/31 15:44:28.47 podeO5iu0.net
まあどれくらい発達するかよな

575:名無しSUN
21/05/31 15:58:50.13 9eMYapsLa.net
0~2時くらいが危ない感じか。
この時間帯は勘弁してほしい(>_<)

576:名無しSUN
21/05/31 16:04:31.75 xEvr4l4Ia.net
でもそのくらいの時間なら熟睡してて気付かないかも

577:名無しSUN
21/05/31 16:08:25.73 YAarDq4/0.net
神奈川県の相模川から西だけどどうかな?

578:名無しSUN
21/05/31 16:38:42.66 KcL0fcR4a.net
長野県で雷雲が発生発達し始めた

579:名無しSUN
21/05/31 16:48:05.30 juLLEXnF0.net



580:生こんなもんに怯えなきゃならんのか



581:名無しSUN
21/05/31 16:50:16.63 GT+OQjFT0.net
今年多くない?

582:名無しSUN
21/05/31 17:07:50.12 eFz8+Vpda.net
東京は2200から深夜帯が危ないな
このパターンが一番厄介なんだよ
時間潰ししてたら終電なくなっちまう

583:名無しSUN
21/05/31 17:10:17.99 qE3GXL9AM.net
栃木さくら市 宇都宮北部から矢板方向に真っ黒な雲が迫ってきた
AMラジオにノイズありで発雷しだした…もう駄目かも

584:名無しSUN
21/05/31 17:15:43.56 WCsBK/GGa.net
ナウキャストを見ると長野県で発生した積乱雲が東へ移動
栃木県や茨城県は要注意。

585:名無しSUN
21/05/31 17:25:39.62 qE3GXL9AM.net
宇都宮北部の雷雲22時頃東京まで行く予想とか…

586:名無しSUN
21/05/31 17:29:21.01 +zw6ihb9p.net
こっちくんな!

587:名無しSUN
21/05/31 17:33:05.14 WCsBK/GGa.net
現在の風向きは南東方向、寒気が弱ければ積乱雲は発達しない。

588:名無しSUN
21/05/31 17:43:18.41 YAarDq4/0.net
茨城・千葉まで流れ込むパターン
神奈川県は横浜川崎が掠るパターンで西部は大丈夫かも

589:名無しSUN
21/05/31 17:50:53.13 /Cmib4ui0.net
神奈川県央だけど、雷さえならなければ大雨でも大丈夫なのでお願いします、、、

590:名無しSUN
21/05/31 18:02:38.02 WCsBK/GGa.net
積乱雲の動きが速いから今夜9時には東京23区あたりで落雷
11時頃に止むと思うから今から避難する人は避難して。
@練馬

591:名無しSUN
21/05/31 18:04:12.97 JAlB+wnC0.net
なんだか速い動きだよね〜都内はあと二時間くらいで来そうな予感だわ

592:名無しSUN
21/05/31 18:08:38.07 WCsBK/GGa.net
今夜9時には止むかもしれない、あと50分ぐらいしたら避難して
10時頃には帰宅する予定@練馬

593:名無しSUN
21/05/31 18:22:56.78 podeO5iu0.net
埼玉南東部辺りで再発達予想になってるがそれが何時頃か気になるところだ@松戸

594:名無しSUN
21/05/31 18:26:17.65 WCsBK/GGa.net
松戸だと今夜9時半頃に積乱雲が接近すると予想。

595:名無しSUN
21/05/31 18:27:03.88 JAlB+wnC0.net
栃木にあるのが方向変えて第2段で深夜に都内にくるのかしら

596:名無しSUN
21/05/31 18:29:36.84 aUypSQ110.net
風が次第に南東向きに変わって千葉方面来るんだべ。しんど

597:名無しSUN
21/05/31 18:31:21.20 tj1/CV06a.net
こんな酷いんか

598:名無しSUN
21/05/31 18:43:24.86 IeRgYdl4d.net
いつものように埼玉あたりで発達しそうな予感

599:名無しSUN
21/05/31 18:45:44.97 JuoNU2Ow0.net
秩父の方から赤黒い塊が迫ってくるよ

600:名無しSUN
21/05/31 18:46:45.39 HMvvbdsu0.net
今のところMSM/LFMより雨雲の進行が少し早い感

601:名無しSUN
21/05/31 18:58:45.73 JAlB+wnC0.net
>>587
でもこの塊、雷がない感じだよね不思議

602:名無しSUN
21/05/31 19:05:58.55 qE3GXL9AM.net
栃木さくら市 AMラジオノイズ凄いと思ったら長野の雷雲来てるとか
って近くに落ちた…布団被って寝る

603:名無しSUN
21/05/31 19:11:39.64 xdm7z36/0.net
東京は埼玉の雲が再発達しないかどうかになってきた

604:名無しSUN
21/05/31 19:22:06.75 mXE8lHw70.net
埼玉のはこのまま衰退してくれ

605:名無しSUN
21/05/31 19:22:52.58 TVda/mbTM.net
埼玉のはこのまま萎めばスカで済むのかな?

606:名無しSUN
21/05/31 19:24:35.59 wQd8g5ef0.net
LFMだと関東南部で発達する予想だけど海・川・湖の近くで雨雲が発達するパターンなのかな?
一応自宅での防御態勢は整えた@東京

607:名無しSUN
21/05/31 19:26:20.54 qE3GXL9AM.net
栃木さくら市 19:06辺りから氏家駅周辺2K未満至近爆撃してるのに
ナウキャストにまた出てない壊れてる?
単発終了とか思ってトイレ行ったら酷いの観ちゃった最悪…

608:名無しSUN
21/05/31 19:26:44.92 wszp/tQ00.net
川越あたりでまた発雷してる..

609:名無しSUN
21/05/31 19:26:55.84 JAlB+wnC0.net
川越で今ゴロゴロ聞こえたって書いてあった

610:名無しSUN
21/05/31 19:27:57.83 eHR6FWUQa.net
本来なら今夜9時頃から落雷の予想だったけど2時間早く
接近している、9時過ぎには止むと思う。

611:名無しSUN
21/05/31 19:30:22.08 74X2nnxYM.net
南で再発達がある予想はずっと変わっていない
こういうときコロナで終電が早まったのが地味に効いてくるから困ったもんだ

612:名無しSUN
21/05/31 19:32:25.96 iyOwDlU7a.net
南下してくる雨雲弱まってきてるけど、もしかして大丈夫?

613:名無しSUN
21/05/31 19:33:48.05 podeO5iu0.net
ほんとに早まってるのな
当初の予測より4時間以上も早まるとは
しっかり寝れそうだからうれしいができれば鳴らず(というより落ちず)に過ぎて欲しい

614:名無しSUN
21/05/31 19:34:37.10 eHR6FWUQa.net
南下してきても発雷する可能性があるから要注意

615:名無しSUN
21/05/31 19:35:34.20 YAarDq4/0.net
いろんな条件が重なったら予測通りになりそうだが
今日は思ったほどじゃないで終わりそう

616:名無しSUN
21/05/31 19:38:06.86 lJip/uFZa.net
NHKでLFMの予想が流れてたね
基本はMSMだけどこういう時はLFMを出してくることがある

617:名無しSUN
21/05/31 19:44:26.48 qE3GXL9AM.net
栃木さくら市 ナウキャストに出てないけど家が揺れるの沢山落ちてる…

618:名無しSUN
21/05/31 19:45:43.41 eHR6FWUQa.net
現在は宇都宮周辺で激しい落雷

619:名無しSUN
21/05/31 19:46:33.36 8fSmV/eja.net
さすが雷都栃木

620:名無しSUN
21/05/31 19:49:34.56 YEEp23A6d.net
練馬の人のはあまりあたらないね

621:名無しSUN
21/05/31 19:49:50.75 qE3GXL9AM.net
栃木さくら市 凄いの落ちた、揺れるので耳栓無意味…

622:名無しSUN
21/05/31 19:51:12.66 eHR6FWUQa.net
昨日は練馬は遠雷が聞こえた。

623:名無しSUN
21/05/31 19:55:00.10 YEEp23A6d.net
ID変えても

624:名無しSUN
21/05/31 19:58:36.93 qE3GXL9AM.net
栃木さくら市 直撃地獄…

625:名無しSUN
21/05/31 20:00:05.31 tj1/CV06a.net BE:126836511-PLT(15001)
URLリンク(img.5ch.net)
耳栓だけじゃそりゃ聞こえるよ

626:名無しSUN
21/05/31 20:02:27.44 qE3GXL9AM.net
音楽聴いても家ごと揺れて地震か?で怖いんだ…

627:名無しSUN
21/05/31 20:04:59.31 EAjMt4w7p.net
ナウキャストだけ観るとスカに見えるけど、
北西の空見上げるとアカンぽい@千葉市

628:名無しSUN
21/05/31 20:05:54.12 eFz8+Vpda.net
大はずれ
今埼玉にあるしょぼい雨雲が東京にかからず東に流れていって終了

629:名無しSUN
21/05/31 20:27:08.56 40pTnzMUM.net
八ヶ岳にある雲が東にきて都心で発達するだろ

630:名無しSUN
21/05/31 20:35:40.36 tj1/CV06a.net BE:126836511-PLT(15001)
URLリンク(img.5ch.net)
よわまってる

631:名無しSUN
21/05/31 20:42:39.21 GT+OQjFT0.net
スカっぽいね。よかった

632:名無しSUN
21/05/31 20:57:41.61 txRJPwKqa.net
地味に湧いてる

633:名無しSUN
21/05/31 21:02:20.49 qE3GXL9AM.net
栃木さくら市 大雨降り続いて再発達、衛星映らなくまたゴロゴロ始まった

634:名無しSUN
21/05/31 21:02:21.98 rHpUJuJA0.net
青梅市雨雲掠った程度で気持ちのいい気温
寝不足だからうるさくなるなよ

635:名無しSUN
21/05/31 21:07:24.08 wQd8g5ef0.net
西側にある奴が発達するのかな

636:名無しSUN
21/05/31 21:11:51.89 lJip/uFZa.net
今のところ南部は平和だな

637:名無しSUN
21/05/31 21:16:12.75 74X2nnxYM.net
都内に入ってくるやつが沸いてきたな
前線が南北というより東西に伸びて南下してるからスカとはいかんと思うが

638:名無しSUN
21/05/31 21:26:51.97 cfEkyI8A0.net
雷雨が来ずにすんでよかった
ただ、山梨市付近の雷が時折光っている@八王子

639:名無しSUN
21/05/31 21:33:35.44 podeO5iu0.net
宇野沢氏によればやはり23時〜0時頃までは埼玉辺りで雲が湧く可能性はあるらしい
ただ今日はそこまで湿ってなかったのもあり南側はこの後の急発達の可能性は低いとのこと

640:名無しSUN
21/05/31 21:40:56.43 /Cmib4ui0.net
全然スカじゃないじゃん…

641:名無しSUN
21/05/31 21:53:37.64 YAarDq4/0.net
山梨のは弱まることが期待して
雷自体もダメだけど、一番はこっちに来たらどうしようの予期不安が大きい

642:名無しSUN
21/05/31 21:59:42.80 1NJYBbW00.net
このままいくと神奈川も予定通り深夜にちょろっと来そうだな
やんなるぜ

643:名無しSUN
21/05/31 22:14:55.62 cfEkyI8A0.net
風向き見ると、東京埼玉都県境で風がぶつかってるのかな?
それが今雨雲が再発生しているところと呼応している感じ

644:名無しSUN
21/05/31 22:18:16.32 wQd8g5ef0.net
東側の雨雲と山梨方面が繋がってきたな
極端に発達しなければいいが

645:名無しSUN
21/05/31 22:25:36.56 y9DnzcVMd.net
そろそろ寝たいので、雨雲弱まってくれ

646:名無しSUN
21/05/31 22:30:09.20 YAarDq4/0.net
弱まってくれ本当に

647:名無しSUN
21/05/31 22:32:55.78 cfEkyI8A0.net
黄色い雲間雷が鮮やかに光った・・・檜原村あたりかな
でもこちらまでは来ないと思うが・・・

648:名無しSUN
21/05/31 22:33:11.51 THXb9JltM.net
線状になって結局降るのは仕方ないけど、発達せんで欲しいねえ

649:名無しSUN
21/05/31 22:41:27.09 cfEkyI8A0.net
風の匂いが雨降る前の湿気った匂いに変わってきた
雷もさっきより近づいてきている感じ@八王子

650:名無しSUN
21/05/31 22:42:01.48 2SJenYsl0.net
そう簡単には終わってくれないんだよなやっぱ

651:名無しSUN
21/05/31 22:42:43.09 c5YUo6Dyd.net
>>637
大月辺りの奴だね。

652:名無しSUN
21/05/31 22:43:51.83 YAarDq4/0.net
もう覚悟しよう

653:名無しSUN
21/05/31 22:45:04.83 cfEkyI8A0.net
>>637
とうとう雷鳴り出したよ・・・もっと東に来ているみたい

654:名無しSUN
21/05/31 22:46:11.88 rHpUJuJA0.net
ちょっとごろごろ@青梅

655:名無しSUN
21/05/31 22:54:19.20 YAarDq4/0.net
早く過ぎてくれ厚木の山奥

656:名無しSUN
21/05/31 23:01:33.79 JAlB+wnC0.net
葛飾区 雷っ

657:名無しSUN
21/05/31 23:02:45.54 2SJenYsl0.net
日本全体で見たら関東だけ雨雲地獄でちょっとワロタ

658:名無しSUN
21/05/31 23:05:54.68 YAarDq4/0.net
東京の方がひどくなってる

659:名無しSUN
21/05/31 23:12:42.38 DG3i+TV5a.net
いきなり爆音来た西東京市

660:名無しSUN
21/05/31 23:14:51.18 eydFwNFDM.net
八王子
山梨県の方向から遠雷が。山越えてくるか?と思ったら真上で鳴り出した…

661:名無しSUN
21/05/31 23:16:21.88 NY4dxNvK0.net
ラジカセでCDを爆音で聴いてる、雷怖い@練馬

662:名無しSUN
21/05/31 23:17:26.95 wQd8g5ef0.net
あちこちで発雷し始めたな
頭上に雨雲掛かってるから仕方ないけど北から来る奴は弱まって欲しい@東京

663:名無しSUN
21/05/31 23:22:13.83 vu6i8+9W0.net
ごめん。匂った?

664:名無しSUN
21/05/31 23:22:16.71 y9DnzcVMd.net
無限に雨雲湧くけどこれ何時に終わるの@東京

665:名無しSUN
21/05/31 23:24:27.11 LSnOYApI0.net
おいおい東京カオスじゃねーか
寝れねーよ

666:名無しSUN
21/05/31 23:24:39.06 NY4dxNvK0.net
寒気が抜けないから積乱雲が発生する、ふざけんな💢

667:名無しSUN
21/05/31 23:25:07.24 1NJYBbW00.net
夕方のニュース番組では東京神奈川千葉は3時過ぎまで注意って

668:名無しSUN
21/05/31 23:26:22.69 sQzmDKTQ0.net
ひぇー
めっさ光ってる!!!
カーテン越しでも光るから寝られない

669:名無しSUN
21/05/31 23:26:49.01 HMvvbdsu0.net
東北から北にも寒気入ってるのに関東狙い撃ちなのは700hPaの湿度が高いからか?

670:名無しSUN
21/05/31 23:26:58.45 sQzmDKTQ0.net
てか、部屋の電気つけっぱで寝たら眩しく感じないか?

671:名無しSUN
21/05/31 23:27:00.11 zRkM+7IG0.net
首都圏雷雨だとWNIも放送変更して伝えるんだな

672:名無しSUN
21/05/31 23:28:16.30 YAarDq4/0.net
山梨神奈川県境のは弱まりつつある?

673:名無しSUN
21/05/31 23:28:34.71 NY4dxNvK0.net
みんな、辛いだろうけどこの難局を乗り越えよう。

674:名無しSUN
21/05/31 23:32:01.37 BJRnDgEKH.net
できれば場所を書いてほしいです

675:名無しSUN
21/05/31 23:32:35.68 A5flFeLlH.net
いや、ワシ、熱海におって、関係ないんやが、夜の雷はかなんな

676:名無しSUN
21/05/31 23:34:12.06 oeGEATtG0.net
西東京は単発のデカいの一発で終わったけどあれはなんだったんだ?

677:名無しSUN
21/05/31 23:34:21.86 7NlTAzTya.net
とりあえず落ち着いた。
次は秩父辺りのが危ないな。

678:名無しSUN
21/05/31 23:35:42.14 NY4dxNvK0.net
練馬区民だけど深夜2時まで起きてそれから寝る。

679:名無しSUN
21/05/31 23:36:22.38 SxPoJVcQ0.net
鳴り出すと何故か座ってられない

680:名無しSUN
21/05/31 23:36:31.16 HMvvbdsu0.net
気象予報士でも不安定降水予想は難しい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

681:名無しSUN
21/05/31 23:44:08.69 TKzYZxA50.net
川崎市宮前区だけど、雷鳴聞こえた
こんな時間から嫌すぎる

682:名無しSUN
21/05/31 23:44:27.98 podeO5iu0.net
変な空間で来てるが、あの辺は比較的乾いてる感じか?

683:名無しSUN
21/05/31 23:47:59.76 c3+WyOks0.net
今日になって段々雨雲の抜け予想が早まってきたのにいざその時間になったら昨日の予想より酷くなってんな

684:名無しSUN
21/05/31 23:48:04.64 NY4dxNvK0.net
練馬だけど落雷は落ち着いてきたけど油断は出来ない
早く止んでほしい。

685:名無しSUN
21/05/31 23:48:59.28 8pzHQ4fV0.net
これ寒気通過が
昼間だったら
もっとひどいことに
なってたのか

686:名無しSUN
21/05/31 23:49:40.09 dKBSoJeed.net
20時頃に怪しげな雲が何事もなく通過して、安心してたら今頃来た(´;ω;`)
さいたま市岩槻区

687:名無しSUN
21/05/31 23:49:48.11 LSnOYApI0.net
埼玉の雨雲も南東に進んでいるから怖い

688:名無しSUN
21/05/31 23:51:30.49 HMvvbdsu0.net
雨雲の新規生成は終わったみたいだ
あとは通過するか途中消滅するのを待つのみ

689:名無しSUN
21/05/31 23:52:30.78 fTmdcKV70.net
雷来そうなタイミングで風呂入った。
ピークは過ぎたっぽい?@神奈川県央

690:名無しSUN
21/05/31 23:52:33.92 xSlB2Qhoa.net
聴こえるレベルの落雷@文京区

691:名無しSUN
21/05/31 23:53:20.58 +6gMFfwJa.net
雷を楽しめる人間に生まれたかった

692:名無しSUN
21/05/31 23:56:30.00 YAarDq4/0.net
>>677
北西からののは弱まってくるのであとは小さいけど雨雲が湧いてるのでそれだけ

693:名無しSUN
21/05/31 23:58:35.96 rHpUJuJA0.net
うちのねーちゃん子供の頃は雷なると汗だくで押し入れに隠れるくらい苦手だったのに高校の頃スーパーのレジ打ちのバイトしてるうちに雷平気になったらしい(逃げ場なくて慣れたとのこと)
裏山

694:名無しSUN
21/06/01 00:02:15.44 JGL9wkCy0.net
突発的なデカいの以外は平気なんだがそれが来る事を考えると雷鳴り始めるとやっぱ怖いんだよなぁ

695:名無しSUN
21/06/01 00:02:50.90 cx18KnTt0.net
練馬だけど落雷がまだ起きているような気がする。

696:名無しSUN
21/06/01 00:09:08.59 P9ivkH1A0.net
千葉北西部だが雷鳴ってて怖くて眠れない

697:名無しSUN
21/06/01 00:16:48.16 MdZwmVEyp.net
@神奈川県座間市
イヤホンしてて音は聞こえなかったけど2,3発光ってた。もう収まったかな?

698:名無しSUN
21/06/01 00:17:06.81 iupV/Bbw0.net
神奈川と千葉以外は落ち着いたかな
千葉は時間かかりそうだな…

699:名無しSUN
21/06/01 00:21:54.50 v6D6XQVs0.net
今千葉にかかってる雲は降水域が高度8000m付近まで広がってるな

700:名無しSUN
21/06/01 00:22:24.61 MdZwmVEyp.net
千葉が何したって言うんだ…

701:名無しSUN
21/06/01 00:25:36.16 mnKeYxJ20.net
海水吸ってパワーアップしたのか?

702:名無しSUN
21/06/01 00:27:17.11 POBTofLra.net
都内の自分は落ち着いてきたけど千葉のスレ住人さん頑張って…

703:名無しSUN
21/06/01 00:28:54.93 cx18KnTt0.net
千葉県は市原市付近で落雷が起きている、積乱雲の動きが
ゆっくりだから長時間は覚悟しておいたほうがいい。

704:名無しSUN
21/06/01 00:30:14.87 GcsvkgD90.net
雷鳴ったね

705:名無しSUN
21/06/01 00:30:43.72 g5Sl6ye40.net
まあこういうパターンは群馬スタートして千葉ゴールというのは定番なのでしゃーない

706:名無しSUN
21/06/01 00:31:43.77 X+aqghIw0.net
やっと安心して寝れそうかも
もう少し様子を見るけど

707:名無しSUN
21/06/01 00:36:00.79 8NV9ffqx0.net
富津・君津あたりがフックエコーっぽくなっている

708:名無しSUN
21/06/01 00:38:17.88 cx18KnTt0.net
市原付近で落雷と線状降水帯が起きている、災害に注意を。

709:名無しSUN
21/06/01 01:05:13.14 xI8w2clD0.net
雷くると緊張でいつもより頻尿になるのに
ヘッドホンを押さえつけてないと怖いから
いつも膀胱がヤバい

710:名無しSUN
21/06/01 01:13:19.42 GcsvkgD90.net
今年雷に遭遇した記録
3/13、5/1、6/1

711:名無しSUN
21/06/01 01:48:06.57 jLevh44xa.net
窓閉め切ってたから光は分からんかったけどBluetoothイヤホンからビリッと聞こえたと思った直後にイヤホン越しでも聞こえる爆音落雷
イヤホンも怖くなったわもう嫌

712:名無しSUN
21/06/01 01:48:49.49 jLevh44xa.net
紛らわしくてすまんがリアルタイムの話ではない

713:名無しSUN
21/06/01 01:58:22.54 g5Sl6ye40.net
結局やはりまだ活動度4まではいかなかったな
2ヶ月後気温が10℃近く上がって同じ状況だったらと思うとゾッとするな

714:名無しSUN
21/06/01 02:33:03.06 qNsPW9PU0.net
ナウキャスト、雨雲は過ぎ去ったように見受けられますけど、
帰宅しても問題ないすかね@千葉市

715:名無しSUN
21/06/01 03:24:04.53 itWZjgQV0.net
>>696
今回の雷は普通の雷雲が南東に進んだだけ、線状降水帯とはこういうのを指す。
URLリンク(youtu.be)

716:名無しSUN
21/06/01 05:07:49.23 uWdWpU6B0.net
>>702
まだ駄目です

717:名無しSUN
21/06/01 07:56:24.73 2QfNjdKza.net
テレビが報道の中で線状降水帯を使い始めてから、レーダー上に映る発達した雨雲を何でも線状降水帯と呼ぶ奴が増えたね

718:名無しSUN
21/06/01 09:53:38.91 mOv9VvOKM.net
>>705
それ、俺も雷凄く怖いし本当にネカフェやパチ屋に避難するくらいだが行き過ぎたかまってアピールは無いよな。
線状降水帯は本当に大災害のリスクあるから簡単に線状降水帯が発生してるとか言ったら駄目。

719:実況屋
21/06/01 10:03:24.51 BfELQyKL0.net
動きのはやい雨雲、雷雲は線状降水帯とは言わない
同じ場所で停滞し、雨雲の発生が止まらず、連続して降り続く状態が続いたら線状降水帯

720:名無しSUN
21/06/01 10:30:05.82 Hp3OG66D0.net
広島のときそうだったわ 悲惨なことになった忘れられない

721:名無しSUN
21/06/01 11:11:50.98 Q1ka829Ld.net
>>697
割りまじその間だけオムツつけてろよ

722:名無しSUN
21/06/01 11:15:35.88 itWZjgQV0.net
線状降水帯経験して無い奴がすぐ知ったかぶりして騒ぐ、西日本の人ならわかると思うけど線状降水帯は関東の小便みたいな雨とは全く違う。滝が数時間ずっと流れ続けるような感覚だ。

723:名無しSUN
21/06/01 11:49:19.23 BfELQyKL0.net
スコールライン型の線状エコー
→線状降水帯ではない
バッグビルディング型、バッグアンドサイドビルディング
→線状降水帯と言える

724:名無しSUN
21/06/01 17:15:27.34 mZfNxLf1M.net
>>699
サージ恐れてバッテリー駆動のBluetoothでも至近弾は強力な電磁波拾うから木造家屋は特に駄目
有線ヘッドフォン/イヤフォンもケーブルはアンテナになるしスピーカーユニットはコイルとマグネットでアルミホイル巻いてシールドしないと駄目、それでも聞こえる時もある
昨日のバッテーリーモード防犯カメラ約350m至近弾音声…直撃は同時なので…
19:59:03に着弾で電磁波ノイズ入ってその1秒程度後に天を駆け上がる大爆音と大震動…
大爆音注意!03秒の電磁波ノイズ聞こえたら即止めて…
URLリンク(i.imgur.com)

725:名無しSUN
21/06/01 21:20:46.30 bL3tYL6Hd.net
関東だと鬼怒川が氾濫した時が線状降水帯だったか、雨雲がかかり続けて雷も鳴ってたからかなり怖かった、あんなのが毎年来たら耐えられない

726:名無しSUN
21/06/03 17:57:00.86 huXLJTyk0.net
明日の東京、20時頃はやんでるかな?

727:名無しSUN
21/06/04 04:36:10.18 J2KYcGf+M.net
埼玉県南部
雷注意報

728:名無しSUN
21/06/04 12:51:09.65 DWjak+bI0.net
今日の群馬栃木は雷文言のない「激しく 降る」予報か

729:名無しSUN
21/06/07 17:50:55.46 B2hjw+B80.net
明日はヤバいのかな

730:名無しSUN
21/06/07 19:10:11.64 dveEn1b60.net
寒気くるってどこも言ってた
東京は気温上がったらヤバいらしい

731:名無しSUN
21/06/07 21:19:46.99 ZSpxp70h0.net
MSMだと気温は高いが湿度は低いからか、たいしたことない予想だな
windyは更新ごとに悪くなってるけど
明日になってLFM見て避難するか判断するしかなさそう@東京

732:名無しSUN
21/06/08 12:07:25.65 Kwjsuvjv0.net
東北は北部のみで峠越えたかな、風もひんやり。

733:実況屋
21/06/08 14:07:06.14 yQMc1Kbm0.net
URLリンク(i.imgur.com)
寒気が近づいてきた
栃木と茨城で雷の可能性あり

734:名無しSUN
21/06/08 15:28:51.24 n7X/Sftcd.net
南関東はこの間のこともあるし、ピーク過ぎるまで油断できなさそう
唯一の救いは前より早く終わりそう

735:実況屋
21/06/08 15:31:25.94 yQMc1Kbm0.net
南関東は、LFMとは違う発達の仕方をしているので
よくわからない

736:名無しSUN
21/06/08 16:00:06.50 i5+l29dga.net
第一波は弱まりながら東進したけど、奥多摩で新たな雲が発達傾向だね

737:名無しSUN
21/06/08 16:36:20.69 /ss30N+SM.net
栃木さくら市 大雨降ってきた、変な風は吹いてないから大丈夫?

738:名無しSUN
21/06/08 16:37:53.76 7xzXpP5wd.net BE:126836511-PLT(15001)
URLリンク(img.5ch.net)
なるかもしれんがそんな強くなくすぐ終わりそう

739:名無しSUN
21/06/08 17:14:28.52 oRotKjIQp.net
多摩西部発雷してんのか
帰れん@昭島市

740:名無しSUN
21/06/08 17:22:57.04 bcae5lJM0.net
青梅、15分ほど前に1発だけありました
これから雨雲が向かう先の方お気をつけて

741:名無しSUN
21/06/08 17:37:05.49 9XmgyhrM0.net
MSMもLFMも全然あてにならないなあ

742:名無しSUN
21/06/08 17:40:55.47 i5+l29dga.net
府中ザンザカ降ってきた
強い部分が通るみたいやね

743:名無しSUN
21/06/08 17:49:18.20 yv5MdR8wM.net
多摩のは屁みたいなもんで埼玉北側のが本体やね

744:実況屋
21/06/08 17:55:02.10 yQMc1Kbm0.net
九州の西側、東シナのほうに、MSMで表現されてない謎の雲があるんだが
これはなんだ

745:実況屋
21/06/08 17:59:04.20 yQMc1Kbm0.net
加須市でオーバーシュートを確認
久喜市〜春日部のほうへ移動中
竜巻警戒レベル2

746:名無しSUN
21/06/08 18:02:31.39 9XmgyhrM0.net
加須付近の雲は雲長高度が10km近いな・・・

747:名無しSUN
21/06/08 18:05:47.35 j9Sqgpxg0.net
丁度関東平野のど真ん中で暴れとる

748:名無しSUN
21/06/08 18:14:14.04 9XmgyhrM0.net
久喜アメダスで気温が急降下して20℃を切った
風も瞬間で14.2m/s(NNW)吹いてる

749:名無しSUN
21/06/09 00:07:14.06 8xRyT0y4r.net
週末寒冷渦がくるみたいだが予想変わってくれ
今の予想だと全国的にかなりやばい

750:名無しSUN
21/06/09 09:10:25.34 K3IHvtX6a.net
また週末とか勘弁だわ

751:名無しSUN
21/06/09 09:36:07.16 C9UvIVI40.net
来週末でしょまだ10日もあるし確実なことは分からない今から怯えてたらメンタル持たない

752:実況屋
21/06/09 12:23:34.76 UXZZzys80.net
今日は熊本で雷雨らしい

753:名無しSUN
21/06/09 12:39:01.80 1PoXYjKa0.net
熊本狙い撃ちやんけ

754:名無しSUN
21/06/09 21:02:04.22 CQ6s80V5r.net
>>739
10日もないよ今週の金曜日からだから後3日

755:名無しSUN
21/06/09 23:31:27.33 uWdVI6Sp0.net
GFSやECMWFを見た感じ関東は来週の月曜火曜がやばそう

756:名無しSUN
21/06/10 14:19:52.88 YbLBT4B4p.net
こんな暑いときこそ
海行きたい
海水浴場で日サロしたい

757:名無しSUN
21/06/10 18:34:24.38 DMo+VRUbr.net
>>743 降水範囲などがコロコロ変わりまくっているから、土曜日あたりまで様子見かな 今の予想だと南関東は東海以西に比べたらかなりまし、場合によっては不発もありうる



759:名無しSUN
21/06/10 22:17:07.65 dpQsQrpYa.net
九州は週末雷雨くるかな

760:名無しSUN
21/06/11 00:51:02.28 GhcE8EeX0.net
雷恐怖症で九州に住んでるんだが関東の人らが羨ましいよ。
雷の日数がこっちと比べて少ないからとかじゃなくて本当に九州の人間は雷を怖がらないし嫌がらない。逞しすぎ。
だから職場で仕事中雷の時は独りでビクビクしてるんだが自分がおかしいのか??
関東だと雷の時間帯に励ましあったり情報共有できるから良いよな・・・

761:名無しSUN
21/06/11 01:03:37.00 OxcSx6h30.net
九州にはHKT48劇場があるから浦山だろうに
関東からだと飛行機に乗らないと行けないんだぞ!
東京モノレール羽田線〜飛行機〜福岡市営地下鉄空港線
京急空港線〜飛行機〜福岡市営地下鉄空港線

762:名無しSUN
21/06/11 01:12:42.07 /8hwk/hpa.net
は?

763:名無しSUN
21/06/11 06:33:10.73 sp/xJ89pd.net
>>748
スレ違い

764:名無しSUN
21/06/11 08:13:14.43 dHNrBMpg0.net
来週カラフルになってる怖い

765:名無しSUN
21/06/11 09:18:09.82 OxcSx6h30.net
14日の月曜日は日本列島は凄そうだな
ピカッ
ドッカーン!!
ヒャー!!

766:名無しSUN
21/06/11 09:19:17.45 qoFBAmWI0.net
>>752
?寒冷渦か。

767:名無しSUN
21/06/12 09:58:44.41 ZmZ9Rapd0.net
15日の)火曜日も日本列島カラフルだな
ピンポイントだと14(月)よりも15(火)の方が凄そうだな
雷だからと言うよりも大きな音が苦手で雷もそのうちの一つ
雷鳴ったとき声出して叫んでしまうこともある

768:名無しSUN
21/06/12 18:33:01.70 7RxklCbd0.net
はいまた寒気
今年やっぱ地獄か

769:名無しSUN
21/06/12 19:13:40.90 ZmZ9Rapd0.net
今年雷に遭遇した記録
3/13、5/1、6/1
あくまでも地域限定の話だが
今年はまだ3回だから
今の所まだ言うほど多くはないかと思ってる
やっぱ記念すべきは2008年

770:名無しSUN
21/06/12 19:27:02.36 QGVRqBQ90.net
東京に住んでいるけど雷で避難する為に毎年約4万円ほど
貯金している。

771:名無しSUN
21/06/12 19:43:41.71 z5n0gUjL0.net
避難もお金かかりますな
本当雷苦手だと時間的も金銭的にも損してると感じるわ

772:名無しSUN
21/06/12 19:49:20.56 TKM+fdTq0.net
だれか、たこ上げしないかな?

773:名無しSUN
21/06/12 20:02:05.45 QGVRqBQ90.net
週間寒気予想を見ても寒気が南下してくる気配がないのだけれど
予報士が強気な発言をしているのかわからない、もし南下して
くるとなると明日の日〜火曜の間で寒気が停滞する恐れがある。
その時ほど激しい雷雨になるから要注意

774:名無しSUN
21/06/12 20:45:13.46 fS//vNTnp.net
寒気の強さはそれほど強くないが、トラフ通過時にトリガーとなるので注意
明日の西日本や明後日の東日本が当てはまる
その後、活発な前線が通過する19〜20日は全国的に注意

775:名無しSUN
21/06/12 21:53:05.96 G5wpA/Ln0.net
前線が上がって来ないと寒気にずっと悩まされるね
ほど良く南岸に停滞して活動弱めの展開が理想的だがなかなかそうならん

776:名無しSUN
21/06/12 22:51:49.34 IrERa3Rgr.net
MSMだと九州から中国でSSIかなり悪いが発雷していないな
週明けも山間部中心になっているし思ったよりはましになったか

777:名無しSUN
21/06/12 23:30:10.20 Jzu8bfqBd.net
発雷確率的には高くないんだけど、降水確率高めだと心配だなあ@東京

778:名無しSUN
21/06/12 23:47:11.03 QGVRqBQ90.net
明日の天気も気になるけど明後日や明々後日の天気は悪い
明後日と明々後日の午後は避難するつもり@東京

779:名無しSUN
21/06/13 07:31:44.50 BLeC1cct0.net
以後も注意報級
の季節がやってきたか
やれやれ@東京

780:名無しSUN
21/06/13 11:16:41.15 K7MAzX7e0.net
>>757
全く同じ。毎年数万円飛んでいく
宿泊食費交通費もろもろで。今日はどうなるんだろうか
未明に不安定なのが一番困るな@多摩

781:名無しSUN
21/06/13 11:34:59.24 SBfNofSeM.net
ゆめちゃんきたよぉ🥺

782:実況屋
21/06/13 11:50:25.39 NGSTSo2w0.net
今日は九州、中国地方、福島県中通りで雷
14日は東北日本海側と北陸で雷

783:名無しSUN
21/06/13 12:03:11.07 ZAP/Zn130.net
>>767
今日は山沿いが中心になるけど明日と明後日は寒気が停滞する影響で
落雷が起きる可能性が高いから要注意、それと避難する時は宿泊は
せず避難費用として交通費と飲食代の為に毎年約4万円は貯金している。
一番出費が痛いよ

784:名無しSUN
21/06/13 13:13:05.93 p16+ieSp0.net
毎日カラフルで憂鬱になるわ・・・

785:名無しSUN
21/06/13 13:24:42.40 E/aJGVMv0.net
明日明後日の何がアカンって
午前の段階でもうヤバいってこと

786:名無しSUN
21/06/13 13:35:26.04 SBfNofSeM.net
ゆめちゃんだよ?🥺

787:実況屋
21/06/13 13:51:55.68 NGSTSo2w0.net
東京は大丈夫でしょう

788:名無しSUN
21/06/13 13:59:20.09 K7MAzX7e0.net
今のところ発雷してないけどスカってくれるかな@東京

789:名無しSUN
21/06/13 14:04:10.30 bQhyD4xP0.net
神奈川県は寒気になると長引くしな

790:名無しSUN
21/06/13 14:46:28.13 NjWQwh2Fd.net
明日は山沿い中心で避けられそうだけど、火曜と水曜はやばそう@東京

791:名無しSUN
21/06/13 15:13:13.01 f9XS45xg0.net
水曜日やばいなー
やっぱり地下室作るしかあるめえ

792:名無しSUN
21/06/13 15:31:44.14 V/WKrjSc0.net
関東は確かに水曜が特にヤバそうね

793:名無しSUN
21/06/13 16:13:27.12 qeSOsTnm0.net
月~水大概ヤバみ

794:名無しSUN
21/06/13 16:14:30.84 jx5uSuQzd.net
明日早朝~朝に神奈川県にかかる雲で
もう予期不安になってる

795:名無しSUN
21/06/13 17:12:02.39 p16+ieSp0.net
気象庁予報の「所により 雷」と「所により 雷 を伴う」の違いは何なんだろう?
今の長野や岐阜の予報がそうなってる
雨じゃない時間帯で雷が予想されるときに「所により 雷」になるのかと思ったけど,
一日曇り予報でも両パターン見たことあるしよくわからん

796:名無しSUN
21/06/13 17:19:57.97 K7MAzX7e0.net
月曜〜水曜まで色付き、今夜未明も色付き&降水ありだから避難したほうがいいかな
間が空いてくれないからホントきついのう。家の寝床が一番なんだが@多摩

797:名無しSUN
21/06/13 17:32:04.24 WW7PgsW90.net
全部耐えるわ

798:実況屋
21/06/13 17:35:22.02 NGSTSo2w0.net
福島県郡山市、発雷が活発化

799:名無しSUN
21/06/13 17:36:10.41 ZAP/Zn130.net
>>784
無理しちゃダメ、トラウマになるから避難したほうがいい
ちなみに自分は明後日と明々後日は昼12〜18時の間は避難
する。

800:名無しSUN
21/06/13 17:51:46.82 Jpsrsgay0.net
京都住みだけどこれ以上悪くならないことを祈る

801:名無しSUN
21/06/13 17:54:15.05 gPgrYgxgp.net
GFSだと水曜以降は大丈夫そうだけど
ECMWFは木曜までダメだし
GSMも水曜までダメな感じか
どれが当たるかな?@東京

802:名無しSUN
21/06/13 18:21:09.29 4YwNFVUkM.net
宮崎なんたが1時間前に急に雨雲発達して雷雨だったらしい。
空気もジメジメしてるし嫌な季節が来たな・・・

803:名無しSUN
21/06/13 20:41:18.13 p16+ieSp0.net
700hPaの風が弱いから,雨雲の動きもゆっくりだな

804:名無しSUN
21/06/13 21:48:39.99 Bw


805:LmbRh50.net



806:名無しSUN
21/06/13 22:11:22.83 WW7PgsW90.net
戦争みたいな三日間になりそう

807:名無しSUN
21/06/13 22:53:09.29 zr3vHFon0.net
明日なんだよふざけんなよ!
@宮城県

808:名無しSUN
21/06/13 22:56:10.62 E/aJGVMv0.net
大規模空爆を予告された前夜って感じかな
頼むから防空壕くれよ

809:名無しSUN
21/06/13 22:57:08.65 FwfyJymi0.net
こっち(京都)はもう今からヤバいやん…

810:名無しSUN
21/06/13 23:01:22.08 ZAP/Zn130.net
明日は会社に電話して休みを取ることにした@練馬。

811:名無しSUN
21/06/13 23:08:11.56 dILqHckI0.net
東京の本番は水曜日?

812:名無しSUN
21/06/13 23:10:45.33 ZAP/Zn130.net
>>797
東京は明日から本番になると思う、いつでも避難準備は
しておいたほうがいい@練馬。

813:名無しSUN
21/06/13 23:14:27.92 dILqHckI0.net
えーそうなの?
うちの猫ちゃんが可哀想だよお…

814:名無しSUN
21/06/13 23:18:21.96 ZAP/Zn130.net
>>799
明日から木曜にかけて寒気が南下し停滞する影響で激しい
落雷が起きる、仕事を休んで猫ちゃんと一緒に避難した
ほうがいいと思う@練馬

815:名無しSUN
21/06/13 23:24:00.19 ZAr6h3UR0.net
深谷で発雷

816:名無しSUN
21/06/13 23:28:20.41 ZAP/Zn130.net
>>801
情報ありがとう、夜中だけど避難出来るなら避難して

817:名無しSUN
21/06/13 23:28:28.09 h4fTVyD90.net
兵庫県の雷こっち来るのか…東大阪

818:名無しSUN
21/06/13 23:30:11.69 dILqHckI0.net
>>800
ありがとう
専業主婦なので殆ど家です
私はそこまで怖がりじゃないけど、猫ちゃんがビビりまくりなの
明日から窓を閉めて音を遮断します

819:名無しSUN
21/06/13 23:38:32.89 ZAP/Zn130.net
>>804
スマホ にイヤホンを付けてYouTubeで音楽を聴きながら
気を紛らわす方法もありますよ、音量を上げてください。

820:名無しSUN
21/06/13 23:43:40.69 ZAr6h3UR0.net
レスアンカーが全角なのはなんか意味があるのか

821:名無しSUN
21/06/13 23:48:09.94 ZAP/Zn130.net
ipadでのレスアンカーが分からない、許して

822:名無しSUN
21/06/13 23:50:20.44 feF7ODbJd.net
ウォークマンとイヤホンの充電完了
水曜日まで怖いな
みんな、頑張ろうね

823:名無しSUN
21/06/13 23:54:39.76 ZAP/Zn130.net
明日から3日間は朝から夕方まで避難するつもり@練馬

824:名無しSUN
21/06/13 23:55:57.05 ZAr6h3UR0.net
深谷の雲おっそいな
ほとんど動いてない
そんなに激しくは鳴ってないけどこういう持久タイプの雷もこれはこれで厄介だ

825:名無しSUN
21/06/13 23:59:55.77 ZAP/Zn130.net
南風が吹いて積乱雲の動きを遅くしているから長時間は
覚悟しておいたほうがいい。

826:名無しSUN
21/06/14 00:14:30.67 FVVK3AYH0.net
神戸あたり酷そうだな、頑張ってくれ

827:名無しSUN
21/06/14 00:20:50.16 OpMB7COv0.net
>>808
耳栓よりイヤホンの方がいいんかな?

828:名無しSUN
21/06/14 00:26:18.65 km921FMY0.net
イヤホン付けて音量を上げるほうが効果は出るよ
耳栓は効果が出ない

829:名無しSUN
21/06/14 00:26:25.46 wlQFTzPo0.net
めっちゃわいた!最悪…東大阪

830:名無しSUN
21/06/14 00:28:50.74 WlvklpKf0.net
正直今日は関西はさほどでもないやろと思ってた…
嫌な季節だほんと

831:名無しSUN
21/06/14 00:29:32.57 rXFwLI0wd.net
今日は長期戦になりそうやな @東大阪

832:名無しSUN
21/06/14 00:29:54.63 eW2knqrL0.net
来とるやんけ・・・@大阪

833:名無しSUN
21/06/14 00:31:43.00 0c0CmUfo0.net
はぁ〜 来るやつじゃん@奈良

834:名無しSUN
21/06/14 00:35:24.31 OpMB7COv0.net
>>814
難聴になりそうでなあ…長年の思い込み?もあって聴力衰えても怖いのは変わりそうにないし 全聾にならん限り

835:名無しSUN
21/06/14 00:35:24.49 B3ikZka+a.net
大阪北部能勢町
雷鳴は遠いが、振動はよぅつたわりよう…
寒冷渦の影響が強い東日本はもっとえげつないか

836:名無しSUN
21/06/14 00:35:29.71 oZ3clUD


837:40.net



838:名無しSUN
21/06/14 00:36:59.55 eW2knqrL0.net
ガイダンスだと大阪は黄色止まりだったから大丈夫な可能性もありそうだと思ってたんだけど・・・

839:名無しSUN
21/06/14 00:37:19.35 iPoMJg7L0.net
風が弱い上に夜中の爆撃は最悪だな

840:名無しSUN
21/06/14 00:39:04.40 EE+FfZpra.net
クソ寒気死んでくれ
最悪だわ

841:名無しSUN
21/06/14 00:41:44.15 km921FMY0.net
スマホやタブレットならイヤホンを付けて音量を上げて
YouTubeで音楽を聴く、大阪の人も夜中で落雷で大変
だけど何とか耐えてください@東京。

842:名無しSUN
21/06/14 00:42:25.66 FVVK3AYH0.net
>>822
今ライブカメラ見てますが大変そうですね

843:名無しSUN
21/06/14 00:43:45.71 arO7YYdF0.net
予想ってほんま当てにならんな

844:名無しSUN
21/06/14 00:44:27.35 B2J1nmQs0.net
上空の風が弱すぎるのがほんと厄介だな、一度始まるとなかなか終わらない

845:名無しSUN
21/06/14 00:44:57.66 FVVK3AYH0.net
yahoo天気これだけ落雷なのに大阪雷マークすらついてないとか

846:名無しSUN
21/06/14 00:46:02.80 8oUE8HqVx.net
すごい音がしました。怖い
八幡市

847:名無しSUN
21/06/14 00:46:14.83 pP55pGD7M.net
栃木さくら市 ゴロゴロ聞こえて来た

848:名無しSUN
21/06/14 00:46:16.97 wlQFTzPo0.net
最悪やー!!なんで夜中!!東大阪

849:名無しSUN
21/06/14 00:46:59.81 vOJIhkIB0.net
大阪だけどくっそ油断してた....しねや

850:名無しSUN
21/06/14 00:50:11.34 km921FMY0.net
スマホやタブレット、ウォークマン、ラジオでも構わない
からイヤホンを付けて音量を上げること。ラジカセでも

851:名無しSUN
21/06/14 00:50:57.55 k1q59EHj0.net
>>813
インナーイヤホンなら耳栓の役割もしてくれるから大音量にしなくても自分は大丈夫
ノイズキャンセリング機能も助かってる
イヤーパッドのサイズ選びは重要なので耳にぴったりにしてね

852:名無しSUN
21/06/14 00:51:02.62 cTcBtK+e0.net
余裕で寝ようとしてたわ@関西

853:東住吉
21/06/14 00:53:38.34 YxlF/gT20.net
ipod+耳栓+ヘッドフォンだけど余裕で聞こえてしまうな。。
どんなものを買えばマシになるんだろう。。

854:名無しSUN
21/06/14 00:54:43.35 oZ3clUD40.net
夏は満喫避難しかない

855:名無しSUN
21/06/14 00:55:22.43 cTcBtK+e0.net
5分前くらい京都光った?気のせい?

856:名無しSUN
21/06/14 00:56:44.18 oZ3clUD40.net
ほんまに嫌な気持ちなるわ

857:名無しSUN
21/06/14 00:57:11.23 vOJIhkIB0.net
振動がやばいわ
こんなレベル今までなかったかもしれん....助けて

858:名無しSUN
21/06/14 00:57:24.84 8oUE8HqVx.net
>>840
八幡市のうちのほうでは落雷がありました。すごい音がしていますよ

859:名無しSUN
21/06/14 00:58:03.86 OpMB7COv0.net
>>836
カナル型ってやつかなあ
ノイズキャンセルは突発的な音に効果がないみたいな記事とか動画とかをいくつかみたせいであまり効果ないのかなって思ってたけど
それに加えて>>838のようなのもあるし…
まあ自分で試すしかないのは分かってるつもりだけど
ちなみに今はモルデックスカモとイヤーマフでちょっと時々聞こえる
距離もあるんだろうなあ

860:名無しSUN
21/06/14 00:59:47.76 wlQFTzPo0.net
振動が凄い!!東大阪

861:名無しSUN
21/06/14 01:01:37.91 QOsRup1q0.net
大阪弁って
語尾に「まんねん」
って言うんだよね

862:名無しSUN
21/06/14 01:05:14.77 vOJIhkIB0.net
関東の方これよりエグいやつくるの?やばくないか.....

863:名無しSUN
21/06/14 01:09:40.53 km921FMY0.net
関東は今日は気圧の谷で落雷、明日と明後日は寒気の影響で
激しい落雷が起きるから要注意。

864:名無しSUN
21/06/14 01:09:41.98 NZtLiWqv0.net
毎年毎年ここにくるけど群馬に引っ越して絨毯爆撃に慣れたせいか、落雷マークがスカスカだと全然平気になった
さて寝るかな

865:名無しSUN
21/06/14 01:21:17.08 fXLeD8LG0.net
雷の夢でぼんやり目覚めたら
本当に雷が鳴りまくっていたでござるの巻

866:名無しSUN
21/06/14 01:22:14.10 wlQFTzPo0.net
いつも大阪湾でわくなー急にくっつくし。もー離れていったかな…疲れた汗だく。。

867:名無しSUN
21/06/14 01:22:43.73 8oUE8HqVx.net
雨は弱まったけど相変わらず地響きみたいな音が酷い( i _ i )

868:名無しSUN
21/06/14 01:24:21.97 vOJIhkIB0.net
雷のせいで明るく生きていくことができません
結婚してる人とか羨ましい

869:名無しSUN
21/06/14 01:26:26.18 qxeZPLyPa.net
どこかにドラえもんいないかな
もしもボックスとかで雷の存在自体を消し去りたい

870:名無しSUN
21/06/14 01:27:50.13 wlQFTzPo0.net
もー一回来るのか…3時ごろ…

871:名無しSUN
21/06/14 01:30:21.18 km921FMY0.net
ネットカフェでも場所が地下にあるからネットでも調べて
みるといいよ。

872:名無しSUN
21/06/14 01:35:13.25 ENgFC+JDp.net
>>854
地球環境そのものが変わりそう

873:名無しSUN
21/06/14 01:43:35.30 c1Bx1yaK0.net
今の関西のがこのあと東へうつっていくなら気をつけた方がいい
久しぶりに停電して命の危険をも感じた
落雷だけでいうとゲリラ豪雨以上かも
一発一発が大きいだけでなくめちゃくちゃ響きが長い、どういう原理なのかはわからんが

874:名無しSUN
21/06/14 01:51:01.22 gWNXT8VP0.net
今の関東の雨は一旦上がるんだろうか

875:名無しSUN
21/06/14 01:52:37.77 OpMB7COv0.net
>>858
寒気に伴うものやから冬の雷に近いんよたぶん
URLリンク(www.sankosha.co.jp)

876:名無しSUN
21/06/14 02:00:37.19 /Jv/K2klM.net
マンションか地下室付きの家に住みたい。窓からの光も音も振動も無理だ…

877:名無しSUN
21/06/14 02:05:44.78 lS/x4Kww0.net
百歩譲って来るなら夕方来い
頼むから夜中と朝はやめろ

878:名無しSUN
21/06/14 02:10:41.14 pP55pGD7M.net
栃木さくら市 またピカピカ始まった…こっちくんな

879:名無しSUN
21/06/14 02:32:47.38 NZtLiWqv0.net
そうそう。100歩譲って夕方だな
寝かしつけ中と後は本当に困る

880:名無しSUN
21/06/14 03:08:14.50 Jo8K8ddC0.net
今日テレワークなんだがどうしよう。。。さぼるわけにもいかんし。@相模原
自宅以外で仕事禁止なんだが最悪シェアオフィス移動するか。。。
もしくは、家でクローゼットにこもってやるか。。。
なりだしたら固まって動けん。。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

985日前に更新/156 KB
担当:undef