高温大学駅伝20 ..
[2ch|▼Menu]
587:■立命館大学監督(追求者) ◆Wb4JALJHh3Zn
20/08/29 18:22:01 RbuhDjFY.net
立命館大学2020 総括

選手選考時〜開幕前
*海上保安庁 各管区等を比較し、太平洋側>瀬戸内海>日本海・琵琶湖 という水温
*gfsが頑固に、八尾、但馬、福井の各空港上空の長期の日照の悪さを指摘
*近畿圏の上空の風向が、南向きの風の日も、基本北西風ベース

・1区舞鶴スタートの機械割立命館をベースにすべきか、2018年大会の主力はとことん後ろに回す博打区割りをベースにすべきか
直前GSMより 当初の区割り根拠
1区 前線と格闘海岸線の南に前線南下 2区前線は北上 3区強い北西風で北側と琵琶湖周辺壊滅 4区内陸猛暑の兆し、状況により舞鶴 5区不安定な天候
6区以降が内陸残暑 琵琶湖の水温も何とか上昇

補欠に彦根がいた理由
1 予選の成績不振(琵琶湖の水温と風向)
2 1985年に長期欠測した京田辺が妙に気になり、欠測時交代が万が一おこった時に、どんな天候でも対応力がある選手
(いや、まさか、これが的中しかかるとは)
3 後半の内陸選手の悪天候対応

南小松を外した理由
1 中途半端な北西風はすべて南東風に変換してしまう傾向が今年は一層強い
2 冷たい北西風と温かい南東風が比叡山辺りで収束するとピンポイント降雨の発生(2018大会7区)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1346日前に更新/403 KB
担当:undef