高温大学駅伝20 ..
[2ch|▼Menu]
387:○○ ◆x59qz04G1I
20/08/25 09:58:28 4/8sMfgZ.net
>>386
>皮肉なもので、金沢大が走り終わったあとに北陸勢が走れそうな天気図になってきました。
今シーズンは、金沢大学にとって走れる条件ではありませんでした
フェーンがあっても持続せず、特に終盤は高温祭りの蚊帳の外ばかりでした
条件面に関しては、どうしようもないですよね
その条件面でどう戦うか考える、これしかないですよね

東北大学、福島大学のゴールも近づいております
ゴールまでの残り、どういう戦いになるのでしょうか?

388:■東北大約監督 ◆8V9XyndVgTiA
20/08/25 10:21:09 7Femzo9o.net
URLリンク(www.youtube.com)

389:■三重大学監督(元地元民) ◆g8a8AxWMVk
20/08/25 12:04:03 S1bfw/R/.net
>>368
流石名大の選手たちですね、凄すぎです。

三重大の選手たちは正直びっくりしました。この駅伝では区間配置がとても重要というのもわかりました。

390:■熊本学園大学監督(風炎) ◆1Lye/U2E2I
20/08/25 12:25:33 8R7ckojF.net
今日は八代君独走じゃないですかー
こういう展開が1度や2度あることを想定して区割りを決めたのに、完全に的外れ。
ホント、気象を読むのは難しいよ。

391:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/25 12:35:14 WsDqomO8.net
(2020)第10回全国大学対抗高温駅伝大会 監督就任状況表

 大学名      
名古屋大学  × ■名古屋大学監督(ロマン派) ◆vx8eEN9xkg (2020)
立命館大学  × ■立命館大学監督(追求者) ◆Wb4JALJHh3Zn (2020)
関西大学 .  . × ■関西大学監督(四代目) ◆NyrK8X249M (2020)
上武大学 .  . ○ 
金沢大学 .  . △ 
学連選抜 .  . × ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6 (2020)
日本大学 .  . × ■駅弁監督@日本大学監督 ◆rGlpXlZawQ (2020)
福島大学 .  . × ■福島大学監督(見習い監督) ◆krDRV8g70o  (2022)
鳥取大学 .  . × ■鳥取大学監督(新たな挑戦) ◆YwxzfyLBs1xS (2022)
福岡大学 .  . ○ 
山梨学院大学 × ■山梨学院大学監督 (どうなるリニア) ◆GmSwVWlS34PJ (2022)
広島経済大学 × ■広島経済大学監督(Re:birth) ◆xj5aoi8gEM  (2022)
熊本学園大学 × ■熊本学園大学監督(風炎)◆1Lye/U2E2I (2021)
四国大学 .  . ○
三重大学 .  . × ■三重大学監督(元地元民)(2020) ◆g8a8AxWMVk
鹿児島大学  ○ 
東北大学 .  . × ■東北大約監督 ◆8V9XyndVgTiA (2022)
琉球大学 .  . × ■琉球大学監督 ◆ohImeCuSESXI (2020)

前々スレから拾ってきました。
任期2020の方は今年で任期満了となります。
再任希望の受付は9月3日からになります。
他大学就任希望の申し込みはもう可能ですが決定するのはやはり9月3日です。
任期の残っている方は8月29日までに継続か退任の意思表示をして下さい。
意思表示のないまま8月29日を過ぎると自動的に退任となります。

392:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/25 12:39:34 WsDqomO8.net
さて本日は九州北部や山陰近畿日本海側でだいぶ気温が上がってますね。
東北大と福島大は小出君がかなり詰めてきているようですがこの後はどうか。

393:774@沿道
20/08/25 13:11:53 IBwth2EB.net
実況@下関 壇ノ浦関門トンネル上付近 13:00現在

? 東根@東北大学 . 1017.9 + 31.6 = 1049.5
? 小出@福島大学 . 1015.5 + 33.3 = 1048.8 △ 0.7

394:○○
20/08/25 13:30:51.42 4/8sMfgZ.net
フラグ立てたのは運営さんの仕業でしょうか?
>386運営 ◆hsn23v6PMY 2020/08/25(火) 08:38:18.75ID:jV5xU9GS>>387
>おはようございます
>皮肉なもので、金沢大が走り終わったあとに北陸勢が走れそうな天気図になってきました。
昨日まで走っていた加賀菅谷のアメダスが止まっています
ゴール翌日に金沢大学にフラグ立てたな〜(笑)
それにしても、今年の駅伝シーズン、アメダス止まることが多いような気がします

395:774@沿道
20/08/25 15:04:10 IBwth2EB.net
実況@下関 壇ノ浦 関門トンネル上 15:00現在

? 東根@東北大学 . 1017.9 + 32.9 = 1050.8
? 小出@福島大学 . 1015.5 + 33.5 = 1049.0 △ 1.8

396:○○ ◆x59qz04G1I
20/08/25 15:14:54 4/8sMfgZ.net
加賀菅谷アメダス、回復しました
しかし今日は越廼も止まっているし・・・アメダス止まることが多いですね

397:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/25 17:42:07 jV5xU9GS.net
>>396
いずれにしてもレース後で良かったですよね。
今年は一時的にでも止まった選手がいなかったチームは
ないんじゃないかなぐらい止まりましたね。
四国大も宇和が2日欠測しました。

>>395
残り1.8km差で明日の最終日ですか。
明日の予報は山形35米沢34、高田36湯沢35、
非常にいい勝負になりそうですが果たしてどうなるでしょうか。

398:■関大監督(四代目) ◆NyrK8X249M
20/08/25 19:16:41 VoxooLn8.net
では早速
立命館大学監督に就任希望です!!

399:■熊本学園大学監督(風炎) ◆1Lye/U2E2I
20/08/25 19:50:14 V4kbc4LA.net
>>391
熊本学園大学監督、継続します。
今年の結果は悔しすぎます、来年こそは優勝を手に!

400:■鳥取大学監督(新たな挑戦) ◆YwxzfyLBs1xS
20/08/25 20:01:52 McxzXy+l.net
>>391
鳥取大学監督も継続します。
今年の反省を活かして、来年は上位進出を目指します。

401:■山梨学院大学監督(どうなるリニア)
20/08/25 20:36:55.00 6sr2NS/z.net
>>391
山梨学院大学監督、継続します。
来年は今年より一つでも上を目指します。

402:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/25 20:46:09 WsDqomO8.net
>>398-401
了解ですー。
継続の皆様来年もよろしくお願いいたします。
四代目さんは立命館希望承りました!

今年任期の監督さんも明日いっぱいまでは現任校の監督ということで
表のほうは明後日以降に随時更新します。

403:福岡大学アドバイザー(リアルOB)
20/08/25 20:50:53 f76ljtgS.net
皆様お疲れ様です。
福岡県北部はフェーン現象で無茶苦茶暑いです。

今年の反省ですが、暑さの中心が太平洋側で東シナ海の海水温の影響で常に低空飛行に終わってしまいました。
条件さえ良ければ優勝を狙えるポテンシャルがあると思うので選手の皆さんにはなるべく好条件で走らせたいですね。
あと課題としては選手起用については飯塚や添田といった内陸選手は出来るだけ多く起用する。
そして暖湿流や日本海低気圧対策としては福江の起用。(日本海低気圧高温祭における福岡の大ブレーキは不可抗力)
ありきたりな総評ですけどね…。

あと監督就任については出来るだけやりたいなとは思っていますが来年の事なのでどうなるか分かりません。
もし誰かやりたい人がいればその人にやらせて下さい。
来年へのリベンジもおりますし都合が付けばやりたいんですけどね。

404:運営
20/08/25 22:49:03.79 WsDqomO8.net
四国大を手計算検証しました。
まず単純にどの区間で誰が一番タイムが良いかを出しました。
計算が大変なので襷渡しは実戦と同じ日にしています。
去年ほどではないですが相変わらずの“大洲無双”となりました。
最適走者は
1区松山 2区大洲 3区中村 4〜6区大洲 7区中村 8、9区江川崎 10区大洲
10区間中半数の5区間で大洲が最速となりました。
他2区間中村、2区間江川崎、この3強がタイム的にも飛び抜けています。

そして手計算で区間に走者を当て嵌めてなるべく速いタイムが出るように並べたのがこちら。
1区松山 2区宇和島 3区中村 4区大洲 5区江川崎 
6区徳島 7区西条 8区木頭 9区本山 10区池田
木頭はまだしも本山と池田にはファ!? ですよ笑
ただし、襷渡し日が変わるとまた違ってくると思います。
これはハイテンプさんにお願いしたところです。

405:運営
20/08/25 22:51:34.29 WsDqomO8.net
実戦との比較
    実戦    たられば
1区 中村118.2 松山121.3 -3.1 この選択はそんなに間違ってはいなかったんですが
                      中村はここじゃなかったよう。
2区 新居浜92.3 宇和島96.8 -4.5 ここで徳島でも良かったかも。徳島なら94.3。
3区 穴吹101.5 中村106.6 -5.1 中村はここか。せめて四国中央(103.2)だった。
4区 近永98.5 大洲105.5 -7 5区の区間賞は諦めてここに大洲!他に代わる選手があまりいません。
                    選手層が厚いようでやっぱり薄い。
5区 大洲141.6 江川崎140.7 +0.9 大洲が最適ですがたらればでは代わりがいないので
                        ここに江川崎がきちゃいます。
6区 松山105.5 徳島105.6 -0.1 松山でも正解なのですがここで徳島を使っておくべきでした。
7区 徳島102.7 西条111.8 -9.1 ここのミスがデカかった・・。
                      東風が入る一番悪いタイミングで徳島になってしまいました。
                      四国中央にしておけば105.7。
8区 江川崎117.4 木頭116.2 +1.2 この配置はもちろん成功。区間賞+区間新取れたので良いでしょう。
                        ですがたらればで配置すると江川崎は他に回してここで木頭を使えとのこと。
9区 日和佐72.2 本山74.5 -2.3 この交代は数字としては失敗でした。宇和のままなら72.9です。
                      しかし日和佐はダメ元で走らせてるので後悔はないです。
10区 高知105.3 池田106.1 -0.8 たらればのように無理やり池田を連れてくる意味はあまりないですね。
                       最後高知は頑張りました。
結果的に見て、4区と7区の配置ミスが大きかったようです。
たられば最適からのマイナスはおよそ30kmになりました。
5区6区8区は最適な配置ができたと言っていいと思います。

406:運営
20/08/25 22:53:30.42 WsDqomO8.net
さて31日間の個人成績ですが
大洲1078.9 江川崎1075.2 中村1068.9 四国中央1045 松山1040.8
宇和島1037.3 穴吹1036.8 御荘 1034.1 宇和 1032.9 徳島 1030.9
までがベストテン、以下
近永1030.8 大栃 1030.5 新居浜 1028.1 西条 1027.1 本山1024.3
と続き、木頭1022.6 高知1022.4 池田1012.6といったぐらいの結果です。
総合的に見て正選手の選抜としてはまあまあでしたが
ディフェンシブ選手の日和佐、大三島は今年は全く必要ありませんでした。
たらればでどの区間にもあてはまらない四国中央が個人成績では
4位に入るのでやはり四国中央は正選手向きだなとわかります。
補欠選手の選抜は全くダメでしたね。
今年はもっと攻撃的な補欠選手を入れるべきでした。
宇和島はまだしも曲者御荘が個人8位に入ってしまうんですが
かといって正選手としては置きにくいです。
徳島も本当は補欠選手向きなんですが、、。
なにせ平地がない、ほとんどがなんかしらの海風の影響を受ける選手ばっかりの四国大、
安定して真っ直ぐ走らせるのが難しいチームですが
クセのある選手達をどうにか区間に当て嵌め、
木頭などの当たればホームランみたいな選手を手持ちに置いて
攻撃的に組み立てられれば楽しいチームですね。
是非どなたか来年は四国大やってみませんか?

407:◆p8Hokkaido
20/08/25 23:25:48 mrFoUdPA.net
私は幸せ者である。

なぜなら、気まぐれを起こして書いた一行で、
今まで経験してこなかった勝負を味わうことができている。

だからまたここに戻ってきてしまったのだろう。
もう戻らない、戻りたくないと一度は誓ったのに。

私にとっては、かけがえのない4日間。
結果がどう転ぼうが、選択が合っていようが間違っていようが、幸せに思える。

明日夕方、この場所に来た時、
勝利の坂道の頂点にいるのはどちらだろうか。
楽しみで仕方がない。






しかし、お前にとって今の状況が違う。

監督不在の悲しみの中。最下位の絶望の中。

何度でも言うよ。でもこれが最後だよ。

お前の実力はこんなものか。

監督に実力を示せるチャンス、
そして最下位から這い上がれるチャンスは、
明日が最後なのだから。


「涙に震えながら
戦うべき時があるんだ
守るべき人のために
その哀しみを乗り越えるために

明日きっとまたここで
この世界が続く限り
透きとおる日射しの中で
この坂の上君を待っている」

URLリンク(open.spotify.com)

408:■全日本学連選抜監督(夏の日の1994)
20/08/25 23:37:59.35 XwZGTnbR.net
とても悩み所ですが鹿児島大学に就任希望します
地元の大学も魅力的ですが、学連程ではないものの選手選抜に楽しみが多いほうがいいかなと思いまして

409:■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6
20/08/25 23:50:39 XwZGTnbR.net
流行に乗ってゴールの壁検証やってみます

8月22日 31日目時点での各選手の個人成績
(総合?数31日-後期成績15日)
後期33度平均で495 34平均で510 35平均で525

------------------------------------------------------------ゴールの1055.0?の壁
加久藤(1042.6-529.8) 
宇和島(1037.3-520.7) 多度津(1037.1-532.6) 上(1033.7-517.9) 大栃(1030.5-526.0)

------------------------------------------------------------沼1020?
恵那(1017.7-530.5) 久喜(1015.7-536.4) 笠利(1014.5-499.1) 蒲郡(1011.8-526.9)
黒木(1005.8-516.9) 与那国島(1002.4-479.6)
--------------------------------海溝1000?

真岡(986.6-518.1)


三条(956.1-478.3)

やはり1055km以上の選手はいません
まぁ、それだけの力がある選手は正選手なので当然です
最後まで使わなかった宇和島が2位なのは意外です
かといって特に使いどころはなかった気がします

最適解、総評などは明日以降投稿させてもらいます

410:運営
20/08/26 00:13:09.00 03N9tVIP.net
8月25日 34日目 結果
                          
大学名       最終順位  タイム
学連選抜 .  . .  優  勝   30.807 
名古屋大学  .  準優勝   30.883 
三重大学 .  . .  第三位   30.916 
山梨学院大学 .  第四位   30.969 
関西大学 .  . .  第五位   30.981 
鹿児島大学  .  第六位   30.993 
熊本学園大学 .  第七位   30.994 
日本大学 .  . .  第八位   30.996 
四国大学 .  . .  第九位   30.998 
広島経済大学 .  第十位   31.731 
--------------------------------------------------- 
上武大学 .  . .  第十一位 31.887 
鳥取大学 .  . .  第十二位 31.946 
福岡大学 .  . .  第十三位 31.982 
立命館大学  .  第十四位 31.994 
琉球大学 .  . .  第十五位 32.788
金沢大学 .  . .  第十六位 32.941
                          本日        総合
大学名       走者  ...  距離  順位  距離  順位   最終順位
東北大学 .  . . 10東根 .  . 32.9  . 2   1050.8 17(17)
福島大学 .  . . 10小出 .  . 33.5  . 1   1049.0 18(18)
※( )内は前日順位
※選手名の前の数字は担当区
10区1055kmまで

411:運営
20/08/26 00:13:32.71 03N9tVIP.net
第十回全国大学対抗高温駅伝大会第34日目、
東京は、大手町気象庁庁舎前から各校走者がスタートしたのは
長梅雨が続き夏の到来を待ちわびていた最中の7月23日。
この一ヶ月余り、あっという間のようにも感じるし遠い昔のようにも感じる。
なにか不思議な感覚だ。
そんな今年の高温駅伝もいよいよ明日で全日程完遂、終りを迎える。
最後に残ったのは北の2校、東北大と福島大、
アンカーはぞれぞれ山形出身東根君と新潟出身小出君、
すでに3日間を戦い終えているが戦況は未だ互角、
ゴールまでの残された日数はあと1日、
どちらが前でゴールを果たすか、差は僅か1.8km。
さあ第十回大会のアンカー二人、
彼らの戦いが今年の駅伝のフィナーレだ。
ラスト・バトル!
勝つのは果たして!

各大学の現在地
URLリンク(www.google.com)

412:運営
20/08/26 00:17:20.07 03N9tVIP.net
>>408
鹿児島大志望ありがとうございます!
学連に次ぐ選手の多様性を持つチームです。
選手選抜から楽しめると思いますよ!
今年一番学連に勝つ可能性のあった鹿児島大の検証これからやります。
くっそ面倒くさいですが明日には書き込みたいと思います。

413:■山梨学院大学監督(どうなるリニア) ◆GmSwVWlS34PJ
20/08/26 01:10:50 ++YwyuNc.net
せっかくゴール検証やってみたので、もう見飽きたかもしれないけど貼っておきます。

8月22日 31日目時点での各選手の個人成績(エントリー選手+大月)
(総合?数31日-後期成績14日)
後期35度平均で490 36平均で504 37平均で518

甲府(1057.4-522.6)
----------------------------------------------------------ゴールの1055.0?の壁
勝沼 (1048.8-523.5) 天竜 (1041.3-514.5) 浜松(1038.2-511.0) 
佐久間(1031.5-509.9) 南信濃(1028.1-511.4) 三島(1022.6-498.2)
------------------------------------------------------------沼1020?
川根本町(1016.3-503.9) 南部(1010.3-496.2) 静岡(1009.7-486.0)
飯田  (1007.9-495.8) 切石(1005.6-500.5) 上田(1003.5-495.5)
--------------------------------海溝1000?

大月(980.0-489.4)
長野(970.9-476.0)

昨年ほとんど使えなかった静岡勢が大活躍。後半戦はオール猛暑日で襷を繋いだ。
補欠は長野3、静岡1でバランスが悪いので長野2にして大月を入れるべきだったかと
途中で考えたが、大月の記録を見ていくとやはり使いにくい選手です。

414:◆qkfOiDSo4A
20/08/26 01:11:02 ImENSJ/H.net
去年ほど参加できなかったものの今年もゆったり上武大をさわっていたのですが、無事ゴールしましたね。
冷夏傾向でワースト3まであり得ると思っていましたが、梅雨明け後に域内で40度超からの怒濤の追い抜きに感動しました。ただ、逃げ場のない天候不順な時期がある年はシードライン辺りで上出来なのかもしれません。

分析はできても先になりますかねぇ……
時間とれれば来年こそはどこか監督やれればと思います。
ありがとうございました〜

415:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 09:14:38 6AE5OqD2.net
おはようございます
台風8号はなかなかの勢力を保ちながら東シナ海を北上、
今日はすっかり台風フェーン日和となって
すでに新潟沿岸勢もランキングの上位に顔を出してきています。
北陸や東北内陸部でも今日はよく晴れそうです。
東根君と小出君には最後にいい走りを見せてもらいたいものですね。

416:○○ ◆x59qz04G1I
20/08/26 11:03:17 tvzga+Q3.net
駅伝と直接関係ない話題です

福島大学の10区正選手だった村上、アメダス止まってます

今年はアメダス止まることが、例年以上に多いですね

417:運営
20/08/26 12:19:59.56 03N9tVIP.net
12:10現在、東根君33.6、小出君34.2、
600mほど詰まりましたがまだ東根君が1.2kmほどリード、
共に朝から日照は十分、ここからどこまでスピードが乗せられるか、
さあいよいよラストスパートです!

418:運営
20/08/26 12:22:07.78 03N9tVIP.net
>>416
いやあ交代指示あって良かったですよ。
最後の最後で日中欠測なんてかわいそ過ぎでしたよね。

419:774@沿道
20/08/26 13:09:02.67 8Y+XIAbu.net
実況@下関駅前 13:00現在
P 東根@東北大学 . 1050.8 + 34.1 = 1084.9
Q 小出@福島大学 . 1049.0 + 35.2 = 1084.2 △ 0.7
 小出君真夏日にのせてきた

420:774@沿道
20/08/26 13:11:49.28 8Y+XIAbu.net
ぼけぼけ
○ 猛暑日のせてきた

421:運営
20/08/26 14:25:39.59 deg7XPWL.net
共にちょっとずつ上乗せしてますが突き抜けられないか。
こうなると現在温の低い東根君のほうが伸ばせそうだが果たして。

422:■広島経済大学監督 ◆xj5aoi8gEM
20/08/26 14:48:05 BiP9rPbm.net
? 東根@東北大学 . 1050.8 + 34.4 = 1085.2
? 小出@福島大学 . 1049.0 + 35.6 = 1084.6 △ 0.6

あと600!
時間的にもラストチャンスか!?

423:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 15:10:14 deg7XPWL.net
いやー東根君が突き放したか、
小出君まだ余力があるか果たして!

424:名無しSUN
20/08/26 15:21:26.22 NA4zBBKy.net
小出はまだあきらめていない

425:名無しSUN
20/08/26 15:25:42 owUedCqr.net
小出が伸ばした

426:運営
20/08/26 16:36:30.06 deg7XPWL.net
どうやら勝負ありですね。

427:774@沿道
20/08/26 16:37:54.19 8Y+XIAbu.net
実況@下関駅前 16:30現在
P 東根@東北大学 . 1050.8 + 34.7 = 1085.5
Q 小出@福島大学 . 1049.0 + 35.7 = 1084.7 △ 0.8
・・・ここまでか

428:774@沿道
20/08/26 17:45:52 8Y+XIAbu.net
東根にも少し欠測 X が付きましたね

頻発を前提にしたルール改訂をする必要があるのでは

429:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 18:05:49 deg7XPWL.net
>>428
多いですよね、今年は。
ルール改定といっても、当日の記録がなかった場合のみ
全アメダス中の最高気温の最低値を採用するという“救済”ルールがありますが
本人の記録がある以上はそれをそのまま活かすしかないと思います。

430:○○ ◆x59qz04G1I
20/08/26 18:46:03 oXNhZ2O0.net
>>428
東根の場合は、空港アメダス一斉点検だったのでしょうか?

431:774@沿道
20/08/26 19:10:29.82 8Y+XIAbu.net
>>430
そういえば同じようなXがありますね
これはあまり心配しなくていいか

432:■三重大学監督(元地元民) ◆g8a8AxWMVk
20/08/26 19:20:06 P1+6OxC9.net
>>427
最後に壮絶なしかも高度な叩きあいでしたね、ゴールお疲れ様でした!

433:名無しSUN
20/08/26 19:41:32.32 z9vTSuyK.net
日本海勢にとってはも少し早く台風フェーンが来てれば展開も変わってたろうにね
毎年の筋書きのないドラマありがとう!

434:■山梨学院大学監督(どうなるリニア)
20/08/26 20:01:00.08 eGC3RBoj.net
これで駅伝が終わってしまうと思うと寂しいですね。

435:◆p8Hokkaido
20/08/26 20:40:49 nByhwrRa.net
今帰りました。
見たいのをずっと我慢して、今ようやく記録を見ました。

書きたいことはたくさんありますが、今日ばかりは何の言葉にもなりません。すみません。

436:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:04:25 03N9tVIP.net
ではそろそろ最終結果を発表させていただきます。

437:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:11:40 03N9tVIP.net
8月26日 35日目 結果
                          
大学名       最終順位  タイム
学連選抜 .  . .  優  勝   30.807 
名古屋大学  .  準優勝   30.883 
三重大学 .  . .  第三位   30.916 
山梨学院大学 .  第四位   30.969 
関西大学 .  . .  第五位   30.981 
鹿児島大学  .  第六位   30.993 
熊本学園大学 .  第七位   30.994 
日本大学 .  . .  第八位   30.996 
四国大学 .  . .  第九位   30.998 
広島経済大学 .  第十位   31.731 
--------------------------------------------------- 
上武大学 .  . .  第十一位 31.887 
鳥取大学 .  . .  第十二位 31.946 
福岡大学 .  . .  第十三位 31.982 
立命館大学  .  第十四位 31.994 
琉球大学 .  . .  第十五位 32.788
金沢大学 .  . .  第十六位 32.941

                          本日        総合
大学名       走者  ...  距離  順位  距離  順位   最終順位
東北大学 .  . . 10東根 .  . 34.7  . 2   1085.5 17(17)  第十七位
福島大学 .  . . 10小出 .  . 35.7  . 1   1084.7 18(18)  第十八位

※( )内は前日順位
※選手名の前の数字は担当区
10区1055kmまで

438:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:13:27 03N9tVIP.net
第十回全国大学対抗高温駅伝大会第35日目、
最下位争いとしては例を見ないほどの熱い戦いとなった東北大と福島大、
ゴール間際までどちらが勝つかわからない息を飲むような展開となった。
昨日までの差1.8kmを詰めていく小出君、しかし逃げる東根君、
また詰める小出君、しかし捕まらない東根君、
両者相譲らぬ激しい攻防は15:00近くまで行われたものの、
最後に東根君が34.7℃で突き放し、
結局800mのリードを保ったまま、東北大が17位でゴール、
今年の最下位は福島大となった。
しかし小出君は本日35.7℃と今年最後の猛暑日超え選手となり
今大会最後となる走りを“高温駅伝”の名ににふさわしい、
レベルの高い走りで締めくくった。
東北大はこれで2年連続3回めの最下位脱出となる17位。
福島大はチーム初の総合最下位に終わり、
シード落ちは通算8回目のとなった。


各大学の現在地
URLリンク(www.google.com)

439:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:15:46 03N9tVIP.net
第十回全国大学対抗高温駅伝大会は
本日8月26日をもって全チームがゴールを果たし、
大会全日程が終了することとなった。以下最終結果の発表

順位   大学名       記 録
優 . .勝 学連選抜 .  . 30.807
準優勝 名古屋大学  30.883
第三位 三重大学 .  . 30.916
第四位 山梨学院大学 30.969
第五位 関西大学 .  . 30.981
第六位 鹿児島大学  30.993  
第七位 熊本学園大学 30.994
第八位 日本大学 .  . 30.996
第九位 四国大学 .  . 30.998
第十位 広島経済大学 31.731
十一位 上武大学 .  . 31.887
十二位 鳥取大学 .  . 31.946
十三位 福岡大学 .  . 31.982
十四位 立命館大学  31.994
十五位 琉球大学 .  . 32.788
十六位 金沢大学 .  . 32.941
十七位 東北大学 .  . 34.695
十八位 福島大学 .  . 34.703

※オーバー走行分を100分の1にして日数からマイナスして計算

440:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:17:44 03N9tVIP.net
第十回大会区間賞及び区間記録

 1区 琉球大学 .  . .  所野選手  .  記録:34.767(3日間の平均)

 2区 琉球大学 .  . .  波照間選手  .記録:32.925(4日間の平均)

 3区 熊本学園大学 .  犬飼選手  .  記録:35.167(3日間の平均)

 4区 福島大学 .  . .  福島選手  .  記録:35.550(2日間の平均)

 5区 四国大学 .  . .  大洲選手  .  記録:35.400(4日間の平均)

 6区 上武大学 .  . .  熊谷選手  .  記録:37.800(3日間の平均)

 7区 三重大学 .  . .  津選手 .  . .  記録:36.633(3日間の平均)

 8区 四国大学 .  . .  江川崎選手  .記録:39.133(3日間の平均) ※区間新記録

 9区 関西大学 .  . .  豊中選手  .  記録:38.150(2日間の平均) ※区間新記録

10区 名古屋大学   .  岐阜選手  .  記録:37.433(3日間の平均) ※2年連続

441:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:21:14 03N9tVIP.net
その他の記録

連続1位在位期間 学連選抜 21日間(10日目〜31日目)

日最高タイム 上武大学 熊谷選手 記録:39.6℃(20日目:8月11日)

日最低タイム 東北大学 高畠選手 記録:22.7℃(17日目:8月8日)

区間最高タイム 四国大学 江川崎選手 記録:39.133(8区:3日間の平均)

区間最低タイム 福島大学 二本松選手 記録:25.450(2区:4日間の平均)

最も長い距離を走った選手 福島大学 寺泊選手 記録:146.8km(5区:5日間)

最も短い距離を走った選手 琉球大学 名護選手 記録:65.2km(4区:2日間) 

平均タイム最高 36.239℃(24日目:8月15日)

平均タイム最低 29.117℃(4日目:7月26日)

442:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:22:08 03N9tVIP.net
歴代記録

最速優勝タイム 福岡大学 29.907日(第六回)

区間記録

 1区 名古屋大学   美濃選手      記録:38.900(第八回:3日間の平均)

 2区 上武大学     桐生選手      記録:36.867(第五回:3日間の平均)

 3区 名古屋大学   美濃選手      記録:37.400(第九回:3日間の平均)

 4区 上武大学     伊勢崎選手    記録:37.900(第八回:3日間の平均)

 5区 名古屋大学   多治見選手    記録:39.300(第八回:4日間の平均)

 6区 山梨学院大学 勝沼選手      記録:39.467(第三回:3日間の平均)

 7区 四国大学     新居浜選手    記録:37.800(第三回:3日間の平均)

 8区 四国大学     江川崎選手    記録:39.133(第十回:3日間の平均) ※

 9区 関西大学     豊中選手      記録:38.150(第十回:2日間の平均) ※

10区 熊本学園大学 熊本選手      記録:37.733(第三回:3日間の平均)

※:今年度記録

443:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:23:30 03N9tVIP.net
その他の歴代記録

連続1位在位期間 福岡大学 30日間(第六回:1日目〜30日目)

ゴール時の2位とのタイム差最大 第九回 優勝名古屋大学 準優勝立命館大学 14.6km差

ゴール時の2位とのタイム差最小 第四回 優勝上武大学 準優勝日本大学 0.4km差

日最高タイム 日本大学 青梅選手 記録:40.8℃(第八回:1日目 7月23日)

日最低タイム 山梨学院大学 大月選手 記録:19.0℃(第二回:2日目 7月21日)

区間最高タイム 山梨学院大学 勝沼選手 記録:39.467(第三回:6区 3日間の平均)

区間最低タイム 福島大学 白石選手 記録:22.025(第一回:4区 4日間の平均)

最も長い距離を走った選手 名古屋大学 多治見選手 記録:157.2km(第八回:5区 4日間) 

最も短い距離を走った選手 広島経済大学 広島選手 記録:59.3km(第四回:4区 2日間)

歴代最も低いタイムの区間賞 名古屋大学 名古屋選手 記録:31.967(第五回:9区 3日間の平均)

平均タイム最高 37.200℃(第三回:19日目 8月10日)

平均タイム最低 26.556℃(第四回:18日目 8月9日)

444:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:24:22 03N9tVIP.net
3年連続同一区間で区間賞 
福岡大学 朝倉選手 (第六回、第七回、第八回 2区)

2年連続同一区間で区間賞 
上武大学 鳩山選手 (第一回、第二回 9区) 館林選手 (第四回、第五回 5区) 伊勢崎選手 (第八回、第九回、4区)
熊本学園大学 日田選手 (第五回、第六回 10区)
名古屋大学 多治見選手 (第八回、第九回、5区) 岐阜選手(第九回、第十回 10区)
                           
2年連続区間賞
関西大学 堺選手 (第一回:3区、第二回:8区) 熊本学園大学 犬飼選手 (第四回:7区、第五回:4区)
上武大学 鳩山選手 (第四回:10区、第五回:1区) 名古屋大学 愛西選手 (第五回:7区、第六回:3区)
熊本学園大学 菊池選手 (第六回:8区、第七回:9区) 
               
連続日順位1位 上武大学 館林選手 6日 (第四回:5区3日間、第五回:5区3日間)

最多区間賞 4回  上武大学 鳩山選手 (第一回9区、第二回9区 第四回10区 第五回1区)
                 福岡大学 朝倉選手 (第一回5区、第六回、第七回、第八回 2区)

445:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:26:12 03N9tVIP.net
チーム区間賞獲得回数 ※第十回大会終了時まで

16回 上武大学
15回 名古屋大学 
14回 福岡大学
11回 熊本学園大学
. 9回 関西大学
. 7回 四国大学
. 6回 福島大学
. 5回 琉球大学
. 4回 鹿児島大学
. 3回 広島経済大学
. 3回 三重大学
. 2回 鳥取大学
. 2回 日本大学
. 1回 山梨学院大学
. 1回 全日本学連選抜
. 1回 立命館大学

※第一回大会の伊原間選手は琉球大所属としてカウント

446:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:27:21 03N9tVIP.net
区間タイムベストテン
. 1位 山梨学院大学 勝沼選手 .  . 39.467 第三回 6区
. 2位 四国大学 .  . 江川崎選手  39.333 第三回 6区
. 3位 名古屋大学  多治見選手  39.300 第八回 5区
. 4位 四国大学 .  . 江川崎選手  39.133 第十回 8区 ※
. 5位 上武大学 .  . 館林選手 .  . 39.100 第五回 5区 
. 6位 名古屋大学  美濃選手 .  . 38.900 第八回 1区 
. 6位 山梨学院大学 勝沼選手 .  . 38.900 第十回 8区 ※
. 8位 上武大学 .  . 館林選手 .  . 38.800 第四回 5区
. 9位 名古屋大学  岡崎選手 .  . 38.500 第十回 8区 ※
10位 上武大学 .  . 伊勢崎選手  38.433 第三回 6区 

※:今年度記録

447:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 21:29:52 03N9tVIP.net
以上を持って最終成績及び各賞の発表を終わります。

まだまだやることは残ってますが
今年度の高温駅伝大会はこれで終了となります。
皆様大変お疲れ様でした。

数値間違い等あれば指摘してください。

ちょっと休憩します。。

448:■熊本学園大学監督(風炎) ◆1Lye/U2E2I
20/08/26 21:36:11 7vIC+sjq.net
>>408
おぉ、マジですか!私も2016〜2018年の3年間就任していましたが、選手の扱いが難し過ぎて滅茶苦茶な区割りをやらかした苦〜い経験がありますw

今年神采配をした学連監督さんがどう彼らを率いていくのか楽しみです!
来年もよろしくお願いします。

449:名無しSUN
20/08/26 21:38:17.48 TLo9onBr.net
お疲れさまでした!無事全員ゴールできましたね 夏ももうすぐ終わりか…

450:■駅弁監督@日大
20/08/26 22:01:39.80 Z2BlG2Yu.net
皆様お疲れさまでした。
東根選手、小出選手最後に白熱した争いありがとう。
日大の総評は週末に上げる予定です。

451:名無しSUN
20/08/26 22:11:00.68 iiVIStV/.net
補欠を箱根駅伝と同様にすればより面白い。+はそのままで。

452:名無しSUN
20/08/26 22:17:52.22 mXOrv1Xj.net
>>435
お疲れさん
新潟は台風との距離がまだあるから
午前中で昇温が止まった選手が多い
午後まで粘る小出を選んで正解だったと思うぞ

453:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 22:54:10 03N9tVIP.net
(2021)第11回全国大学対抗高温駅伝大会 監督就任状況及び監督希望申込表

 大学名      
学連選抜 .  . ○
名古屋大学  ○ 
三重大学 .  . ○ 
山梨学院大学 × ■山梨学院大学監督 (どうなるリニア) ◆GmSwVWlS34PJ (2022)
関西大学 .  . ○
鹿児島大学  ○ (◆oIdAWXadP6)
熊本学園大学 × ■熊本学園大学監督(風炎)◆1Lye/U2E2I (2021)
日本大学 .  . ○ 
四国大学 .  . ○
広島経済大学 × ■広島経済大学監督(Re:birth) ◆xj5aoi8gEM  (2022)
上武大学 .  . ○ 
鳥取大学 .  . × ■鳥取大学監督(新たな挑戦) ◆YwxzfyLBs1xS (2022)
福岡大学 .  . ○ 
立命館大学  ○ (◆NyrK8X249M)
琉球大学 .  . ○ 
金沢大学 .  . ○ 
東北大学 .  . × ■東北大約監督 ◆8V9XyndVgTiA (2022)
福島大学 .  . ○ 

○:空き
()は希望申込者


いやーすっかすかですね笑
ぜひ皆様来年もよろしくお願いいたします。
約さんは今年限りでしたっけ?
リバースさんはどうされますか?
継続の場合は8月29日までに意思表示お願いします。
一校に希望者が複数の場合は9月3日に抽選で決定します。

454:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/26 23:00:13 03N9tVIP.net
>>451
補欠数増やすってことですか?
どうでしょうか。
増やすことによって不利になるチームもありますので
そのへんは慎重に考えたいと思っています。
自分は現状のルールでバランス取れてるかなとは思いますが、
皆様いかがですかね。

455:■立命館大学監督(追求者) ◆Wb4JALJHh3Zn
20/08/26 23:22:38 O1O0et1Q.net
約監督様、かみしほろん様 お疲れさまでした!

今、記録を見ていますが、鬼気迫るアンカーの対決ではありませんか。
今年は苦しい試合展開だったと思いますが(うちも)、来年はまた違う夏がやってきます。
共に頑張りましょう!

さて、来年のことですが…って一覧表を見たら

>>398 四代目が立命館に希望を出したあああああ!!!(歓喜+嬉泣)

京都おおお!
喜べ!「太陽に愛されし男」が監督に来てくださるぞ!良かった!
どうぞ、よろしくお願いいたします。

(小声) >>453 運営様
関西大学に希望を出します…(消え入りそうな声)
三年前、転勤希望先に、該当者がいないはずなのにお札「×」が貼ってあったんだよな。

456:■三重大学監督(元地元民)
20/08/26 23:26:51.99 P1+6OxC9.net
>>453
昨日まで近畿圏の大学に希望出そうと思ってましたが、運営様の書き込み見てまた風で苦労してみるかと、四国大学に希望出します。

457:ハイテンプ
20/08/26 23:35:38 MI0sYfSX.net
なにやら>>404で呼ばれたような気がするので・・・
今年もハイテンプの計算シーズンが来ました。

運営様、各大学監督様、各種速報を出していただいた皆様、
そして何よりアメダス温度計・・・とにかく、この駅伝に関わられた
全ての皆様、お疲れさまでした。
私もシーズン中、時折沿道からこっそりと観戦はしておりました。

全日本学連選抜、初優勝おめでとうございます。
開幕当初の南西諸島に始まり、高温の極地がコロコロと変化した
今シーズンはまさに学連選抜向けの展開だったのかもしれませんが、
もちろん監督様の的確な選手選抜と起用があってこそだと思います。

本年もハイテンプ演算を各大学実行しておりますが、結果につきましては
各大学監督様のご希望がございましたら公表いたします。

458:■三重大学監督(元地元民) ◆g8a8AxWMVk
20/08/26 23:37:59 P1+6OxC9.net
>>457
噂のハイテンプ様、三重大の公表よろしく御願いします

459:ハイテンプ
20/08/26 23:43:40 MI0sYfSX.net
ちなみに、>>404の検証ではエントリー外選手(宇和島、西条、木頭、本山、池田)が含まれていますが
エントリー選手13名にこの5名を追加すると、計算に時間がかかりすぎます
(18名では推測ですが1年程度(!)の時間がかかりそうです)。
15名程度に絞っていただけると現実的な計算時間となります。

そういった意味で、>>451の提案のように補欠数がこれ以上増えると
現状のハイテンププログラムでは手に負えなくなってしまいますね。

460:ハイテンプ
20/08/26 23:54:56.76 MI0sYfSX.net
>>458
三重大学 31日間で1079.3km(30.757)
1新宮 2奈良 3和歌山 4五條 5粥見 6上野 7津 8上北山 9風屋 10かつらぎ

なお、東北大学は現在計算中ですので、ご希望いただいてもしばらくお待ちいただくこととなります。
あらかじめご了承ください。

461:■関大監督(四代目)
20/08/27 00:19:27.69 7HIycahB.net
終わっちゃいましたね〜
皆さまお疲れさまでしたあ!
運営さんが沿道さんのことをエンドーさんって呼んでて「知り合いなのかな?」とか思ってたけどようやく察しました
沿道さんが無事復活されたようで良かったです
>>457
関西大学のハイテンプ公表よろしくお願いします!
>>455
9/3までドキドキです
就任できますように…
って関大希望してるうううううううううううう!!!!
お互いドキドキですね!
>>454
結果に基づいて補欠数のバランス考慮しっかりされていると思うので現状維持でいいと私は思います

462:運営
20/08/27 00:21:52.81 bF1imp0f.net
ちょっと待っていろいろ書き込みがあって対応が・・!
>>455
やはりそろそろ古巣が恋しい頃ですか♪
御札貼ろうかな・・笑
>>456
四国大希望ありがとうございます!
何年ぶりだろ?四国大に監督さんは。
三重大は西、南、東の3面海ですが
四国大は4面海です。苦労しますが面白いですよ!
>>457
お久しぶりです。
今年もお世話になりたいと思います。
15名ですか・・少々お待ちを。

463:■三重大学監督(元地元民)
20/08/27 00:22:11.93 +UIbuugt.net
>>460
ハイテンプ様ありがとうございます!
ビンゴは1区新宮、6区上野、7区津、10区かつらぎ。8区上北山も考えるとほぼ後半の区間配置は正解に近い。
反面、前半は低温傾向だったので堅いメンツが揃っているけど、三重大でこのメンツを前半に揃えるのは賭場師でも無理かも。

464:運営
20/08/27 00:23:54.48 bF1imp0f.net
とその前に鹿児島大を手計算検証しましたのでまずこれから。
まあ検証する前からだいたいわかってはいますが、、^^;
やはり実際に数字で比較しないといけないですよね。

四国大と同じく単純にどの区間で誰が一番タイムが良いかをまず出しました。
同じく襷渡し日は実戦と同じ日にしています。
最適走者は
1区天城 2区天城 3区西米良 4区西米良 5区神門 
6区宮崎 7区神門 8区西米良 9区加久藤 10区加久藤
見ての通り今年は1区2区奄美であとは全部宮崎勢がよいとの結論です。
・・まあ、そうでしたよね。

そして手計算ですがたられば配置がこちら。
1区天城 2区名瀬 3区肝付前田 4区さつま柏原 5区田野 
6区宮崎 7区神門 8区西米良 9区都城 10区加久藤
さすがに重複しては走れないので鹿児島本土選手が出てきますが
それでも二人だけ。
この時点ですでに選手選抜が全くダメだったことが確定しています^^;

465:&
20/08/27 00:27:08.18 sFF5s3Pi.net
>>460
あ、どこかで心の声漏れてました?
お手数お掛けして申し訳なく存じますが演算と解答の程、何卒よろしくお願い申し上げます

466:運営
20/08/27 00:28:41.95 bF1imp0f.net
実戦との比較
    実戦     たられば
1区 与論島124.8 天城126.2 -1.6 
2区 名瀬98.3   名瀬98.3 0  1区2区は正直誤差です。配置としても当たり前なので。
3区 加世田100.9 肝付前田105.7 -4.8 まだ天候が安定しないかなと思って半島勢にして早速失敗。
4区 都城103.0  川内(小林)102.6 +0.4 まあこれは当たりです。
5区 西米良104.4 田野104.5 -0.1 西米良はもちろんいいんですが宮崎と交代してしまったのが大失敗!
                        初日の31.7℃を我慢して使ってれば宮崎でも104.2でした。
6区 西都135.4 宮崎138.8 -3.4 いや西都でもまずまずなんですが交代で機会を失った宮崎がいれば・・。
7区 東市来98.8 神門109.9 -11.1 四国大と共にこの7区が大失敗でした。
                        東市来は今年の大量ランクインで消えちゃいましたが9区で去年まで
                       区間35.733の10位の記録を持っていた選手です。
                       九州の南に高気圧がある状態であんなに西風入るとは思ってませんでした。
                       昨日や一昨日など西風が全く入らない条件ならいい走りするんですけどねえ。。
                       ま、薩摩半島勢がこんなに残ってしまってる時点でダメなんですが。                     
8区 神門75.5 西米良76.0 -0.5  ま、正解ですよ。今年はとにかく宮崎内陸で攻めてれば当たりでした。
                        
9区 喜入109.3 都城116.4 -7.1  喜入も頑張ってはいましたが宮崎勢からは2段落ちのスピードしか出ず。
10区 鹿児島105.3 加久藤109.7 -4.2 学連3区で走った加久藤はここでした。実戦的には最後ゴール前で
                          学内1位で走って順位を上げてくれた鹿児島に感謝です。

467:運営
20/08/27 00:29:54.14 bF1imp0f.net
たられば最適からのマイナスは32.4kmとなりました。
配置のミスよりも選抜のミスが大きいですよね。
サブハイが後半引いてきたり台風がきたりとマイナス要因ばかり考えて用意してしまった
補欠選手も全然使えませんでした。
一応31日間の個人成績も出しますが
神門1063.1 都城1061.6 肝付前田1054.2 西米良1053.5 鹿児島1048.6 
喜入1047.0 西都1043.7 加久藤1042.6 田野1042.5 さつま柏原1040.7
がベスト10でその後は小林、指宿、宮崎、大口、鹿屋などが続きますが
このチームには平均値はあまり意味がありません。
平均値では全然低い奄美勢が二人必ず必要でしたし
如何に状況に合う選手を用意できるかが大事です。
5番手6番手の鹿児島喜入よりも今年は小林や宮崎が必要でした。
ちなみに2019年の同日付の個人成績がこちら、
喜入1028.2 鹿児島 1021.2 川内1018.9 さつま柏原1018.6 加世田1018.2
東市来1011.8 指宿1010.9 加久藤1010.8 都城1010 大口1002.3
その後は西都、肝付前田、宮崎、鹿屋など
今度は宮崎勢は殆ど戦力になっていません。
西米良は去年の成績967.5です。
つまりどれだけその年の夏に合わせられるかということが重要で
特に後半戦どうなるかを予想して選手を招集しなくてはなりません。
これがまあ当たらないというか通常チームの場合はだいたいバランス取って
招集してしまうので中途半端な感じになりがちですね・・。
しかし鹿児島大は本土冷夏のときしか上にいけないと思っていましたが
今年のように後半戦の高温叩き合いでも勝負できる年があるんだなとわかって
またひとつ鹿児島大の可能性が拡がった気がします。
来年は久々に監督さんがついてくれるということで
どんなチームになるのか今から楽しみにしています。

468:■立命館大学監督(追求者) ◆Wb4JALJHh3Zn
20/08/27 00:36:23 aeVix9IX.net
>>461 四代目

したらばに、「立命館エクセル」をうぷろだに上げました。
三重大様のリクエストにお答えする形ですが、
ご査収ください。

>>462 運営様 >>三重大学様

日本の国土の安寧の為にも、
南海・東南海にトラブルを引き起こすべきではないと判断しました。
…申し訳ありません。
…これで上町断層が逝ったら洒落にならない。

469:■三重大学監督(元地元民) ◆g8a8AxWMVk
20/08/27 00:37:32 +UIbuugt.net
本日ゴールを迎えて、次の監督希望も出したし、明日か明後日には第十回の三重大まとめやりたいと思います。
あとは三重大に監督希望が現れてくれるといいなあと思います。

470:■三重大学監督(元地元民) ◆g8a8AxWMVk
20/08/27 00:41:11 +UIbuugt.net
>>468
立命館監督様

したらばへのアップありがとうございます!早速ダウンロードさせていただきました。

関大が元さやなんですね。断層。。。不吉です。。。。

471:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/27 00:43:13 bF1imp0f.net
ハイテンプ氏へ

四国大
大洲 四国中央 松山 宇和島 御荘 宇和 西条 近永 
江川崎 中村 大栃 高知 穴吹 徳島 木頭
 

鹿児島大
(固定でも可)1区天城 2区名瀬
西米良 神門 田野 宮崎 都城 加久藤 西都 小林 赤江 鹿児島 喜入 川内 肝付前田


これでよろしくお願いします。

472:■関大監督(四代目) ◆NyrK8X249M
20/08/27 00:49:46 7HIycahB.net
>>468
僭越ながらダウンロードさせて頂きました
開いた瞬間にわかる駅伝愛。感動しております!これを受け取ってしまったからには頑張らねばならぬな

473:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/27 00:51:44 bF1imp0f.net
(2021)第11回全国大学対抗高温駅伝大会 監督就任状況及び監督希望申込表

 大学名      
学連選抜 .  . ○
名古屋大学  ○ 
三重大学 .  . ○ 
山梨学院大学 × ■山梨学院大学監督 (どうなるリニア) ◆GmSwVWlS34PJ (2022)
関西大学 .  . ○ (◆Wb4JALJHh3Zn)
鹿児島大学  ○ (◆oIdAWXadP6)
熊本学園大学 × ■熊本学園大学監督(風炎)◆1Lye/U2E2I (2021)
日本大学 .  . ○ 
四国大学 .  . ○ (◆g8a8AxWMVk)
広島経済大学 × ■広島経済大学監督(Re:birth) ◆xj5aoi8gEM  (2022)
上武大学 .  . ○ 
鳥取大学 .  . × ■鳥取大学監督(新たな挑戦) ◆YwxzfyLBs1xS (2022)
福岡大学 .  . ○ 
立命館大学  ○ (◆NyrK8X249M)
琉球大学 .  . ○ 
金沢大学 .  . ○ 
東北大学 .  . × ■東北大約監督 ◆8V9XyndVgTiA (2022)
福島大学 .  . ○ 

○:空き
()は希望申込者


希望出したらこの表勝手に更新してください!

474:○○
20/08/27 01:17:19.08 lVjxd7W0.net
来年の私に関しては、監督にならない形で金沢大学の采配担当を続投したいと思っています
采配希望者(監督希望はもちろん、監督にならない形での采配希望も含む)がいれば、その人に託したいと思っております

475:○○
20/08/27 01:20:28.08 lVjxd7W0.net
ハイテンプさん、金沢大学よろしくお願いします

476:○○
20/08/27 01:36:57.78 lVjxd7W0.net
(現時点での監督さんへという形でのレスです)
関西大学監督さん&立命館大学監督さんへ
3年間お疲れ様です、そしてありがとうございます
かつて両校の采配担当をした私としても、この3年間の戦いを興味深く観戦させていただきました
いろいろな面を見ることができて、私も楽しむことができました
お互い立候補されているのですね
私もドキドキ(楽しみ)です
お二人それぞれに感謝の気持ちでいっぱいです
言いたいことは山ほどあるけれど、とりあえずのレスです
(言いたいことが山ほどありすぎて、全然まとまっていない)
三重大学監督さんへ
四国大学に立候補されるのですね
こちらもドキドキ(楽しみ)です
ところで、ハイテンプですが、後半はなるほどと思った部分が多いです
ただ、桑名がメンバーから外れるのか・・・
一方、前半ですが、1区新宮は予想通りでしたが、2〜5区は・・・言われてみたらそうだろうけれど、しかしこの区割りは・・・実際に組むのは難しいというか無理だよ〜
特に奈良和歌山を序盤の2区3区で使い切れるか・・・
それよりも今年は北東気流の影響を三重大学エリアにおいては受けなかった、というのも大きかったな、と思いました
(何せ私が采配担当した2017年は影響受けまくりで、しのぐ一方だったなあ・・・)

477:ハイテンプ
20/08/27 01:38:51.25 8isbYZaB.net
今夜はここで締め切りいたします。これ以降のご希望は早くても明日の夜となります。
>>461
関西大学 31日間で1070.0km(30.850)
1姫路 2八尾 3福崎 4枚方 5豊岡 6堺 7柏原 8西脇 9豊中 10大阪
>>475
金沢大学 33日間で1085.7km(32.693)
1福井 2金沢 3秋ヶ島 4敦賀 5美浜 6小松 7小浜 8富山 9勝山 10大野

運営様のご希望(>>471)はこれから計算いたしますので、明日以降出せると思います。
>>465
東北大学はすみませんがあと2日ほどかかりそうです。
これでも2年前に改良して速度アップしているのですが…。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1355日前に更新/403 KB
担当:undef