高温大学駅伝20 ..
[2ch|▼Menu]
106:運営 ◆hsn23v6PMY
20/08/20 01:31:04 QQCaQ7yg.net
そして5位には昨日の4位から一つ下がって山梨学院、
最後切石君がどこまでやれるか猛暑日ペースに作った貯金は0.5km、
ちょっと厳しいか10区は4日勝負となるか、
6位鹿児島大そして7位四国大、もう3日でのゴールの望みは薄い、
なれば4日勝負で波乱を待つしかないところ、
最終走者は鹿児島大鹿児島君、四国大は高知君、共に気象台選手が出走、
日大は北の丸君が2日とも34℃台と苦しい走りで下松中継所へは8番手、
アンカー茨城勢古河君が明日明後日どこまで稼げるかが勝負か、
そして一気に息を吹き返してきた関西大学が連日の日順位1位で猛チャージ!
豊中君は2日で38.150は区間記録を大幅に上回る区間新で一挙に前との差を詰めてきた、
本日最後の襷渡しとなった関西大学、アンカーは堺君だ、
さあ残りでどこまで順位を上げることができるか、上位もそんなに差はないはず!

10位から下は明日もまだ9区となるが、
10位にはシードラインの壁に定評のある広島経済だ。
しかし南から風が回るようになってこのチームにも追い風か、
まだまだ上に行くチャンスはあるだろう。

結局はこのシードラインが大きな壁になって現在18.2km。
その下位集団の先頭11位には後半になってその力が出てきた上武大学がやってきた。
さすがにこの上は厳しいが、残り4日でゴールに辿り着くのが目標か、
残りは133.6km、33.4kmペースだ。
ひとつ下がって12位には鳥取大。最終10区は鳥取大の地元山口県、
そして下松君のゴールは生まれ故郷の下松市、ここはしっかりと走り抜きたい。
13位にはここまで落ちてきてしまった琉球大、あと2日は我慢が必要か。
14位、本調子には至らないが復調気味の福岡大、
今日の日順位は6位と久々の高順位だ。

近畿勢でありながら日本海勢の立命館大学が15位。
今年はここまで日本海側チームは全て12位から下だ。
その日本海北陸勢の金沢大が16位、
17位東北大、そして18位福島大共に
太平洋側高温祭りのあいだはずっと苦労の展開だったが
明日は日本海に前線が降りてやっと走れる日がきそうだ。
17位東北大は明日から9区でここに鼠ヶ関君を投入、
18位福島大は新潟勢中条君が第九走者、
明日は下位チームからも高タイムが生まれそうだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1348日前に更新/403 KB
担当:undef