【春彼岸】2020春総合 ..
[2ch|▼Menu]
302:名無しSUN
20/04/02 13:22:41.20 ZUTo7SW10.net
メテオスターGFS長期予報東京国際空港(羽田空港)上空
4月は中旬にかけて低温の予想だな
ここに来て寒春か?
URLリンク(wxweb.meteostar.com)

303:名無しSUN (アウアウウー Sae9-MueI)
20/04/02 15:18:16 aw7wii0la.net
2週間氣温予報 久しぶりの関東青。

304:名無しSUN
20/04/02 17:18:00.94 v5ioy6pJ0.net
またダイポールかよ
URLリンク(www.esrl.noaa.gov)

305:名無しSUN
20/04/02 17:44:00.49 iNZi6K97p.net
>>294
は?

306:名無しSUN
20/04/02 18:43:49.66 V+mIMbD1a.net
ラニーニャでは?

307:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/02 19:21:33 RwXhOdIg0.net
293 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

308:名無しSUN (ワッチョイ 1dc3-jIYQ)
20/04/02 19:35:56 XB4cXqU10.net
3月の日本の平均気温偏差は2002年を破って最高
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

309:名無しSUN (ワッチョイ b516-XPij)
20/04/02 19:36:03 caeJmlcs0.net
【明日から再び東晴西曇へ】
今日は、日照不足と低温が長期継続している西日本太平洋側でもかろうじて不照を回避しました。
しかし、極秘機関がこのまま黙っているわけがありません!!
先程、極秘機関が緊急事態宣言を発動! 何が何でも西日本太平洋側に天候不順をもたらすべく、大規模な気象操作が発動されました!!

極秘機関による気象操作により、華中に突然700hPa湿潤域が発生!!
明日朝にはこの700hPa湿潤域が西日本に流れ込むため、西日本太平洋側では、夜明けを迎えたとたんに鉛色の高積雲に覆われ、
日差しの全くない暗く肌寒い曇天が続く見込みです。
今夜の晴天による放射冷却に加え、明日昼の不照冷却が加わるため、明日夜には四国太平洋側でみぞれ交じりの冷たい雨が降るでしょう。

一方、近畿以東の東日本太平洋側には700hPa湿潤域は届かないため、明日も日差したっぷりのポカポカ晴天が続くでしょう♪
明日から「東晴西曇」「東暖西冷」「東春西冬」が再び始まります!!

310:名無しSUN (ワッチョイ b516-XPij)
20/04/02 19:43:20 caeJmlcs0.net
気象庁発表1か月予報(誤字訂正済み完全的中版)
URLリンク(www.jma.go.jp)

・北日本及び東日本日本海側では、気象操作の影響を受けにくいため、平年並みの天候となるでしょう。
・東日本太平洋側及び西日本日本海側では、気象操作の影響を受けて暖気が強まるため、平年よりかなり晴れの日が多くなるでしょう。
 気温も平年より高い見込みです。
・西日本太平洋側では、気象操作の影響を強く受けて寒気が強まるため、平年よりかなり曇りや雨の日が多くなり、気温も平年よりかなり低くなるでしょう。
・沖縄と奄美では、気象操作の影響を受けにくいため、平年並みの天候となるでしょう。

311:名無しSUN (ササクッテロ Sp01-tb4t)
20/04/02 19:52:44 iNZi6K97p.net
>>300
通報した
威力業務妨害
お疲れ様

312:名無しSUN (ワッチョイ 5574-2KnE)
20/04/02 20:14:58 ZUTo7SW10.net
>>298
これは意外で驚いた
しかし、5日・15日・29日と周期的に寒気が流れ込んだせいでそのように感じなかった
特に東京都心を含む関東は14日と29日に南岸低気圧の影響で雪が降り、29日は季節外れの積雪になったし

313:名無しSUN
20/04/02 20:43:30.26 F3Mq6iyX0.net
>>302
23日前後も寒気が来た。
4回も寒気が来たのに、仙台や山形などで3か月連続で高温1位になったのは驚いた。
とにかく相変わらず最低気温が異常に高く雲が掛け布団にでもなったようだ。
昼間はそこまで高くなかったから平均気温ほどの体感温度は感じられなかった。
東北はあと0.5℃くらい高温になる余地はあると思う。

314:名無しSUN
20/04/02 21:00:47.93 XB4cXqU10.net
ちょうど去年の今頃、北陸を中心異常低温になって
伏木では戦前以来、1941年以来の最高気温の低さになって
しばらく続いた
それでも正偏差になった
今年も4月に寒気が来ることは去年を踏襲してるが、去年に比べたら全然弱いし
月後半に真夏日があるような高温がどっと来ることは目に見えてるわ
寒気が来たように見えてもやっぱり正偏差だろうな、平年値が変わるまで月平均気温の
正偏差は途切れそうにないわ

315:名無しSUN
20/04/02 22:17:12.52 VvTiZZaa0.net
>>293はの他人だが、久しぶりに壹ヶ月予報も色見た。

316:名無しSUN
20/04/02 22:20:03.43 RwXhOdIg0.net
305 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

317:名無しSUN
20/04/02 22:26:45.91 qTxKHWsHd.net
今月も株価みたいな乱高下気温かよ

318:名無しSUN
20/04/02 22:30:41.49 +uuFZQ3Ca.net
無駄な春の低温
ホント昨年12月から全く季節が進まんな

319:名無しSUN
20/04/02 22:33:30.24 VvTiZZaa0.net
可変アイディ。

320:名無しSUN
20/04/02 22:34:30.54 VvTiZZaa0.net
(アウアウウー Sae9-MueI)はの他人。
私はアウアウウーなんか持ってない。

321:名無しSUN
20/04/02 22:41:36.62 RwXhOdIg0.net
309 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
310 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
可変?

322:名無しSUN
20/04/02 23:39:07.14 ZUTo7SW10.net
>>308
顕著な暖秋・暖冬→寒春の流れかな?
関東甲信の南岸低気圧の雪も3月中旬までは殆ど期待出来なかったのにね
そもそも、3月も末になって東京都心でやっとこさ初積雪なんて今更遅過ぎ!!
暖冬の反動は痛い

323:名無しSUN (ワッチョイ 1d73-KnOo)
20/04/03 03:14:54 YlKg+wZQ0.net
長期予報の気温で青色が出現
おかしい、こんなことは許されない

324:名無しSUN (ワッチョイ b516-XPij)
20/04/03 06:32:23 250ukVB70.net
極秘機関による大規模な気象操作作戦が行われております。
西日本の上空(高度3km)にはセスナ機が大量に飛来しており、毎秒500発の冷凍弾が発射されており、
700hPa寒気強化による湿潤域が西日本限定で発生しました!!

こちら高知平野上空のライブカメラ。日の出を迎えたとたんに気象操作による700hPa寒気(湿潤域)の影響で
突然、鉛色の高積雲が発生し全天を覆いました。日差しは全くなく、夜の放射冷却が加わりかなり寒い朝を迎えております。
これから昼にかけて、四国太平洋側限定で鉛色の高積雲に覆われ続けるため、四国太平洋側限定で昼の不照冷却が発生し、気温はこれから下がり、
夕方からは雨から雪に変わる見込みです。
その他の西日本では、700hPa湿潤域により薄雲が広がりますが、天気の崩れはないでしょう。

325:名無しSUN (ワッチョイ b516-XPij)
20/04/03 06:36:44 250ukVB70.net
関東上空にライブカメラを移してみました。
気象操作により西日本太平洋側に天候不順を押し付けている影響で、近畿以東の東日本では朝からよく晴れております。
これからも強い日差しによる昇温効果でポカポカ陽気が続きます。内陸では紫外線も強まるため日焼け止めが必要でしょう。
今日から再び東晴西曇が始まります。極秘機関社長もさぞかしご満悦でしょう。

今日もこのスローガンで始まります!!
「気象操作で東晴西曇!!」
「気象操作で東暖西冷!!」
「気象操作で東春西冬!!」

326:名無しSUN (ワッチョイ b516-XPij)
20/04/03 06:40:59 250ukVB70.net
四国太平洋側で日照不足と低温による長期警戒情報。
気象操作の影響で、四国太平洋側では今日から日照不足と低温が深刻化する見込みです。
今日夜明けから発生した鉛色の曇天により日射エネルギーがなくなるため、気温はこれから下がり続け、夜には雨から雪に変わる恐れがあります。
さらに明日朝からは850hPa風向が北寄りに変わるため、四国山地越えのボーラ現象が発生し、下降気流により下層雲が増加し、
3/29の関東のような暗く冷たい雪が降り続く恐れがあります!!

327:名無しSUN
20/04/03 08:41:04.14 bxmvJtnN0.net
秋から冬に低温は構わないが、春の低温はやめてほしい。

328:名無しSUN
20/04/03 08:58:37.56 DvpcDuCg0.net
>>317
秋冬の高温の反動が来るなら、夏までは無難なやや高温でしのいで、翌シーズンの秋冬が
集中的に低温になるパターンじゃないとな。

329:名無しSUN
20/04/03 09:45:29.96 OLB6uYrx0.net
4月は2006年のように関東以西太平洋側では雪の降らないダラダラ低温になりそう
中途半端でつまらない

330:名無しSUN (ワッチョイ 2397-rEj8)
20/04/03 12:12:53 tkjhCd3L0.net
北海道限定超長期的猛烈残暑はいつ終わるの?

331:名無しSUN (アウアウウー Sae9-UGbk)
20/04/03 15:10:58 lvgbJbfMa.net
2週間気温予報ではバイカル湖付近がリッジ、日本付近がトラフの場になって明瞭な低温トレンドがきてる

332:名無しSUN (ワッチョイ 1d7d-cIZ7)
20/04/03 16:22:56 BnqLsFl30.net
また寒波来るのかよ。近年の春は気温乱高下がトレンドなのか?

333:名無しSUN (ワッチョイ b516-XPij)
20/04/03 19:29:51 S59WB7NF0.net
【東晴西曇完全的中!!】
今日は、極秘機関による気象操作で生み出された700hPa湿潤域が西日本を覆ったため、
西日本太平洋側で夜明けから厚い高積雲に覆われ、四国太平洋側を中心に日差しの全くない暗く肌寒い曇天が続きました。
四国太平洋側では、昼の不照冷却により朝から気温が徐々に下がっており、最高気温1桁の寒い1日となりました。
この低温により夕方から厚い雲が雨雲に発達し、冷たい雨が降り始め、さらに気温が低下しております。
この雨は、四国太平洋側限定で発生する寒気により次第に雪に変わる見込みです。

334:名無しSUN (ワッチョイ b516-XPij)
20/04/03 19:40:40 S59WB7NF0.net
【明日も東晴西曇の天気続く】
気象衛星を見ると、寒気と厚い雲が四国太平洋側に集結するように動いており、その他の地域ではよく晴れています。
特に近畿〜関東の東日本では、昼の強い日差しによる太陽エネルギーが残り、夜になっても暖かさが続いております。
明日はさらによく晴れて太陽エネルギーをたっぷり受けるため、近畿〜関東を中心に汗ばむ快晴が続くでしょう♪

一方、明日朝になると西日本で850hPa風向が西北西に変わります。
四国太平洋側では、西北西の風が西日本最高峰の石鎚山系を越えて吹き降ろすボーラ現象が加わり、
山から吹き降ろし下降気流により上空の寒気が引きずり降ろされ、さらに寒気が強化するため、
雪雲がさらに強化されるため、3/29の関東地方を上回る降雪が続く見込みです。
四国太平洋側では引き続き日照不足と低温に警戒が必要です!!
既に地元の自○隊駐屯地では、食料と燃料の備蓄が進んでおり、寒さに凍える県民の救援準備が始まっております!!

ここで、極秘機関株式会社の社歌を紹介します。
「明日も東晴高雪!!」
「明日も東暖高寒!!」
「明日も東春高冬!!」
「晴天と高温は近畿〜関東で独り占め♪」
「西日本太平洋側に曇天と低温を押し付けるのだぁぁぁっ!!」

335:名無しSUN (ワッチョイ 257b-DRNc)
20/04/03 22:27:10 5kgPLjhk0.net
2010年代以降は寒春とか関係なく猛暑になってたな

336:名無しSUN (ワッチョイ 5df1-jIYQ)
20/04/03 23:18:07 7cIajp5x0.net
バカ西日本恒例のダラダラ寒春
このダラダラ低温は7月まで続き、8月下旬からは一転してダラダラ残暑
このダラダラ高温は年末まで続く

ダラダラ寒い春夏(前半)と、ダラダラ高温な秋冬
もはやバカ西日本のデフォやろ

337:名無しSUN (アウアウウー Sae9-HQNV)
20/04/03 23:37:53 tqc4drsaa.net
オホーツク海?氣壓最強の伍月

338:名無しSUN (ワッチョイ 2397-rEj8)
20/04/04 00:01:51 rEZHUkE60.net
北海道限定ウルトラスーパーストロング絶倫残暑はいつ終わるの?

339:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/04 06:09:25 J4wpI2f80.net
327 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

340:名無しSUN (アウアウウー Sae9-HQNV)
20/04/04 07:38:04 Yy3VuiYla.net
可変アイデー

来週末は全国異常低温か

341:名無しSUN (アウアウウー Sae9-UGbk)
20/04/04 07:38:09 7/kcU/D8a.net
寒帯前線ジェット上の波列パターンが明瞭で周期的に寒冷渦の通過がありそう
春雷、東北・北陸の桜に雪、内陸部の遅霜など

342:名無しSUN
20/04/04 07:47:26.01 uGegeyica.net
>>317
ホントそれな
春の低温は無駄でしかない
春こそ超絶異常高温で良いのに

343:名無しSUN
20/04/04 08:01:30.23 sGuvVs0Sa.net
横東みたいなこどおじって感染リスクは極めて低いだろうな   羨ましいはw

344:名無しSUN
20/04/04 08:02:18.33 J4wpI2f80.net
330 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
可変?

345:名無しSUN
20/04/04 08:07:40.63 venift3Y0.net
>>327
5月は8年ぶりに一ヶ月総合の低温かな?
そうなると5月は暑くもなく寒くもない過ごしやすい陽気が続き、春本番の体感になるな
例年の4月並みで、夏服の衣替えを遅らさないといけないだろう

346:名無しSUN
20/04/04 08:19:02.85 venift3Y0.net
>>326
同感
要するに寒春・夏前半冷夏で後半猛暑、暖秋・冬前半暖冬で後半厳冬の流れのことか
今冬でも東海以西太平洋側各地は1月末まで大阪や津などを除けば全く雪が降らなかったほど顕著な暖冬だったからな
それが2月になってようやく寒気が流れ込みやすくなった時、俺は「何今更かよ」と思った
初雪ラッシュが東海から四国にかけては2月上旬・九州は2月中旬だったし、まさに異常だった
その後、皮肉にも2月27日・3月5日・3月15日・25日と周期的に寒気が流入しやすい状態になった
4月に入っても5日・10日と流れ込む予想
この寒気の流れ込みやすい状態が晩秋から冬前半の前年11月から1月までならよかったのに

347:名無しSUN
20/04/04 08:26:25.00 qC5L/E3U0.net
1980 1993年は4月中旬以降、関東限定厂が多発したため、大冷夏となった
今年は3/29に出たが、明日はそうとはいいがたく、今後もリが多い予想の為
今のところあまりなさそう。むしろ冬型続きの低温傾向である。

348:
20/04/04 08:27:35.70 qC5L/E3U0.net
>>333
ロ酸述済。横東?

349:名無しSUN
20/04/04 08:31:49.77 J4wpI2f80.net
337 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
338 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

350:名無しSUN
20/04/04 08:32:51.98 eu/XGL3f0.net
5月は好天でないと気が滅入る。
2017、2018年みたいな季節外れ寒気で悪天候なのは勘弁。新潟県の低山で親子が遭難死したのも季節外れの寒気のせいだった。
昨年みたいに帯状高気圧、東海上高気圧停滞で日本海側好天高温きぼんぬ。

351:名無しSUN
20/04/04 08:45:44.62 qC5L/E3U0.net
可変【ID】    

352:名無しSUN
20/04/04 08:47:01.64 J4wpI2f80.net
341 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
可変?

353:名無しSUN (バットンキン MM89-sYRG)
20/04/04 09:29:38 88jUJ/v+M.net
   彡 ⌒ ミ
   ( *・ω・*) 横東?
    l r . . 彡 ⌒ ミ
 (( (ヽつ⌒ ( *・ω・*) 京東。
    ししー し─J

354:名無しSUN (ワッチョイ a316-bVUD)
20/04/04 09:43:06 NAivb6Yl0.net
昨夜までは無かった寒気が13日前後に
少し以前より周期的に来るね

355:名無しSUN
20/04/04 10:48:12.61 WwOGSibNa.net
横東?

356:名無しSUN (ワッチョイ 23fd-ED7x)
20/04/04 11:34:48 MIL70fOA0.net
>>332
前シーズンの秋の後半〜冬が高温になった分と、春〜夏の前半が低温になった分を合わせて、
翌シーズンから5年ぐらい連続で、秋の後半〜冬が今の感覚ではにわかには信じられないほどの
低温・大雪になると面白いのにな。

357:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/04 12:02:01 J4wpI2f80.net
345 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

358:名無しSUN (ワッチョイ 230d-bVUD)
20/04/04 12:21:29 qC5L/E3U0.net
イルクン

359:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/04 12:40:44 J4wpI2f80.net
348 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

イルクン?

360:名無しSUN (ワッチョイ e394-8H9x)
20/04/04 12:43:37 tfxFKbb50.net
>>332 >>346
自分も3月上旬までなら低温や寒波も許せるけど、
3月中旬以降の寒の戻りは本当にいらないと思う

361:名無しSUN
20/04/04 13:03:38.35 2O/o8V9Y0.net
ケツはここでずっと一人会話してるけど設定を作り込んでないからグチャグチャになってるな
雑談スレ@登山板 Part 5
スレリンク(out板)

362:名無しSUN (ワッチョイ 230d-bVUD)
20/04/04 13:11:06 qC5L/E3U0.net
>>349>>17

363:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/04 13:22:55 J4wpI2f80.net
352 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

364:名無しSUN (アウアウウー Sae9-HQNV)
20/04/04 13:32:13 WwOGSibNa.net
可変アイデー。

365:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/04 13:38:49 J4wpI2f80.net
354 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

可変?

366:名無しSUN (ワントンキン MMa3-Vgne)
20/04/04 16:11:42 k/PvdUnnM.net
春ちゃん最終回、最強! 春ちゃん最終回、最強!春ちゃん最終回、最強!

367:名無しSUN
20/04/04 17:00:16.32 eu/XGL3f0.net
しつけー寒気だな
4月の降雪は許せねぇ

368:名無しSUN (ワッチョイ f5f3-+RwJ)
20/04/04 21:21:13 s+UUchzT0.net
でも、5月の中頃からはそれが暖気に変わって北海道や関東に猛暑をもたらすのがここ5年くらいのトレンドだからね。
大陸熱波が形成されるとバイカル湖のリッジやらトラフやらが逆効果になってしまう。

369:名無しSUN
20/04/05 07:45:22.99 R8bf/q4E0.net
今日の風で東北南部太平洋側の桜が一気に散り始めに。

370:名無しSUN (アウアウウー Sae9-HQNV)
20/04/05 11:06:50 +KB4g+Mva.net
1993 1996 1984程ではないが東谷の冷春。

371:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/05 11:39:51 UnFvCNpn0.net
360 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

372:名無しSUN (アウアウウー Sae9-HQNV)
20/04/05 11:45:18 +KB4g+Mva.net
可変 。

373:名無しSUN (ワッチョイ 5574-2KnE)
20/04/05 11:47:07 J5p3fK6Q0.net
>>360
共通点としては、いずれも関東以西太平洋側で季節外れの降雪があった年だな

374:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/05 11:47:26 UnFvCNpn0.net
362 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

可変?

375:名無しSUN (ワッチョイ 5df1-jIYQ)
20/04/05 13:50:43 PQfe9EaB0.net
腹立たしいのは
昨年の秋から一貫してずっと超絶正偏差で高温だったのに
コロナが蔓延した昨今になって急に寒冷化して
ウイルスの弱体化を邪魔しているところ

この糞気候は、5月も低温乾燥で日本のコロナを勢いづかせる気だよ

376:名無しSUN (エムゾネ FF43-FEXI)
20/04/05 14:08:57 6bXyEcw2F.net
>>363
いずれも冷夏 1996年は7月限定並か猛暑か?

377:名無しSUN
20/04/05 14:55:05.53 Wa3aKVBY0.net
4/5は北東流悪天の特異日
雨の日も多いが、本日や20160405、19730405のような、北東流関東限定厂も多い。
1973年は本日より更に気温が低かった。夕方の京東6℃とか。
2016年も東海以西が廿度近かったにもかかわらず、関東は拾度そこそこ。  

378:名無しSUN (ワッチョイ f583-oU+x)
20/04/05 15:01:01 OODLds2M0.net
中国の工場稼働率低下が気候に与える影響はどれくらいだろうか

379:名無しSUN
20/04/05 16:30:16.98 Hhjtmhv50.net
02/24 ここ1、2週間が瀬戸際 専門家会議
03/09 現状でも瀬戸際は続いている 菅内閣官房長官
03/09 なんとか持ちこたえている 加藤厚労相
03/27 まさにぎりぎりの所ではないか 小池都知事
03/28 ギリギリ持ちこたえているが瀬戸際の状況 安倍首相
03/30 緊急事態宣言前のぎりぎり持ちこたえている状況 菅内閣官房長官
04/03 瀬戸際の瀬戸際の状況 西村経済再生相
04/03 まさに瀬戸際が継続している 安倍首相
04/04 ギリギリということですけれども、さらに続くとギリギリギリになる 小池都知事

380:名無しSUN (バットンキン MMab-sYRG)
20/04/05 16:51:56 bvuDYgqBM.net
女子小学生だけど家出したいとおっさんがつぶやいた結果

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

381:名無しSUN
20/04/05 17:56:45.97 UnFvCNpn0.net
367 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

382:名無しSUN (ワッチョイ 2397-rEj8)
20/04/05 18:43:28 rtfWhcLV0.net
>>370
お前どこにいんだよ?

383:名無しSUN
20/04/06 01:11:01.99 dHk3D56Dd.net
桜散らしの爆弾低気圧うぜぇ!!!
2012年の4月頭もこんな爆風吹いていたわ

384:名無しSUN
20/04/06 01:59:28.60 RcIio5j3d.net
>>292
気温が1℃低いだけで、免疫力が落ちる。
コロナへの抵抗力が落ちる。

385:名無しSUN (ワッチョイ 1d7d-cIZ7)
20/04/06 07:40:38 P8/wGIM80.net
しかし、ちょこちょことしつけー寒気だな。
4月は負偏差の2010年以来の寒春になるな。

386:名無しSUN (アウアウウー Sae9-UGbk)
20/04/06 07:46:30 Tlr/QHDda.net
去年は痛恨の負偏差ならずだったからリベンジしてほしい

387:名無しSUN (スッップ Sd43-Pa/i)
20/04/06 07:52:22 xhVIUPR8d.net
>>375
それを語るのはいいが証拠を出せや
無能共が多いなここは

388:名無しSUN
20/04/06 08:02:37.70 DWg9TPefp.net
>>373
しかし、2012年の時は平成時代以降としては春の訪れがかなり遅く、むしろ開花を促す南風になった
大阪市や広島市など関東以西太平洋側でも4月中開花の地点が多かった

389:名無しSUN (ワンミングク MMa3-Vgne)
20/04/06 09:19:49 N4SsaGKlM.net
警察を呼ぼうか?

390:名無しSUN (ワッチョイ 25e6-sYRG)
20/04/06 09:29:22 3/W9vhvS0.net
  ____                 
  \=@=.ノ                彡 ⌒ ミ
   ( ・∀・) | 彡⌒ミ           (l|l´・ω・) 横東?
   // У ノ( `・ω・)          ⊂     つ
  (フ==◎=|と   ニア          (  ヽノ
   (__)_) しーJ           ))レ\__

391:名無しSUN (アウアウウー Sae9-MueI)
20/04/06 09:39:19 ibEZVj+Ta.net
ロ酸済み。横東?

392:名無しSUN (ワッチョイ cbf3-QrKs)
20/04/06 11:14:57 uXOtbUi80.net
GEPSの気温偏差予想で全国的に負偏差予想になってるの久しぶりだな
URLリンク(n-kishou.com)

393:名無しSUN (アウアウウー Sae9-MueI)
20/04/06 11:41:43 S02bqPRRa.net
来週末全国厂。

394:名無しSUN
20/04/06 12:21:33.62 7qV+hNfzd.net
問題はこれがいつまで続くのかという話、5月になっても最高気温20℃前後が続くようなら春トータルでの負偏差も狙えるが、4月下旬には元通りだろうね

395:名無しSUN (ガラプー KKab-yAcx)
20/04/06 12:55:10 CWHJq+olK.net
週間解説資料、他センターの動向を加味した解説をするようになったな
前からやっていたんだろうけど文面に示すようになった
たとえばこれは一昨日のやつ
URLリンク(n-kishou.com)

396:名無しSUN (スップ Sd03-FEXI)
20/04/06 15:59:27 pn0/fRFId.net
>>384
1992年以来の5月低温か?あの年も胃腸風邪流行ったし

397:名無しSUN
20/04/06 16:53:46.27 Tlr/QHDda.net
9日以降の低温トレンドが明瞭
バイカル湖リッジ、日本から東がトラフで西高東低の基本場になりやすいため
4月月間負偏差に期待したいところ

398:名無しSUN (ササクッテロラ Sp01-2KnE)
20/04/06 17:00:36 DWg9TPefp.net
>>386
5月低温だと関東以西では暑くもなく寒くもない過ごしやすい春本番の季節になる
例えば東京都心基準で、晴天で最高20℃・最低9℃のような気温、最高気温では真夏日どころか夏日の日数無し、最低気温では10℃割れ日数10日以上

399:名無しSUN
20/04/06 17:23:19.59 +F1bCr7Na.net
肆月拾弐日々旺以降しばらく厂で青。

400:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/06 18:39:00 udwq+ahr0.net
381 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
383 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
389 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

401:名無しSUN
20/04/06 19:16:17.69 /B2MW/I80.net
季節外れの低温は勘弁。
痔になりやすいから。
痔になると胃食道逆流症や逆流性食道炎の症状が出やすくなる。
去年7月上旬に痔になってそう感じた。

402:名無しSUN (ガラプー KKab-tpOW)
20/04/06 19:30:43 arDQ66qNK.net
ペヤングの激辛はヤバい

403:名無しSUN
20/04/06 20:29:52.22 29ABSVkGa.net
【速報】「軽症」「無症状」東横インへ 東京都 7日から


「重症」は、横東インへ!!

404:名無しSUN
20/04/06 20:34:35.39 Q+4Zl1mB0.net
>>387
逆に、今月下旬から大方の予想に反して暖気が頑張って、北陸から北でも最高気温20℃以上の日が
連続して現れるぐらいの快適な陽気と、そこから押し出される形で11月〜来年1月まで三ヵ月連続低温に期待したい。

405:名無しSUN (ワッチョイ 230d-bVUD)
20/04/06 22:25:07 4mZRL4UK0.net
>>393
ワ口タ。

今月の厂はかなり長引きそう。冷夏の予兆との声も出ている。

406:名無しSUN
20/04/06 22:29:17.94 udwq+ahr0.net
395 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

407:名無しSUN
20/04/06 22:31:06.96 4mZRL4UK0.net
可変ID   

408:名無しSUN
20/04/06 22:31:38.25 tnThWZpMd.net
>>375
単月だと2年連続。

409:名無しSUN
20/04/06 22:34:35.46 4mZRL4UK0.net
ロ酸述済み。横東?

410:名無しSUN
20/04/06 22:37:21.62 udwq+ahr0.net
397 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
399 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
可変?

411:名無しSUN
20/04/06 22:46:12.84 E/LSrbV30.net
名古屋の16日間予報は最低気温が5℃から9℃でダラダラ低温
>>386
北海道は1996年、2005年、2013年5月が異常低温
2005年5月は東京大手町でも平均気温が17℃台で低かった。

412:名無しSUN (ワッチョイ 23bc-rEj8)
20/04/06 23:38:09 yRov51na0.net
2011も

413:名無しSUN (ササクッテロレ Sp01-tb4t)
20/04/07 05:23:34 LOkMtc+Sp.net
おかんが二酸化炭素排出量が減った
せいやないかというてた

414:名無しSUN
20/04/07 05:39:20.19 U1V/128da.net
ニュースでも欧州の二酸化炭素排出量が50%減ったと言っていたが、
1ヶ月かそこらの減少量が即気候に影響するほどなのかな?

415:名無しSUN
20/04/07 07:02:26.63 fuQIcuQGa.net
12〜13日の寒冷渦は地上低気圧の発達を伴う可能性もあり波乱含み

416:名無しSUN
20/04/07 07:33:02.64 IpD4CCETd.net
>>404
コロナと関係あるのか?

417:名無しSUN
20/04/07 08:51:13.42 LS+Fl1lU0.net
>>406
中国を始め工場等が稼働しなくなったから
ちなみに9・11の直後は飛行機が飛ばなくなったら気温の日較差が大きくなったとの報告あり。

418:名無しSUN
20/04/07 09:12:40.90 v7kNatZrd.net
>>407
てことは2001/9/23-24の低温は9・11テロ絡みか?

419:名無しSUN
20/04/07 09:48:13.35 Pn2VsO4WM.net
2015/4/8は北暖大暖春の中の一発強烈北回り寒波だったな

420:名無しSUN
20/04/07 09:50:21.11 Pn2VsO4WM.net
すまん誤送信
なんか過去の書き込みのキャッシュが残ってたみたい

421:名無しSUN
20/04/07 11:03:43.88 v7kNatZrd.net
>>409
一番最近に東京4月降雪⛄観測した日だ

422:名無しSUN
20/04/07 11:06:28.40 B6aI6+R4a.net
拾參日月旺日関東限定記録的未曾有厂。

423:名無しSUN
20/04/07 12:21:27.48 0O3ZEhLad.net
寒気の影響を受けやすい北日本中心の低温ではなく、沖縄まで全国的に低温なのを見ると、サブハイ自体が弱いのかなと思っている

424:名無しSUN
20/04/07 12:25:29.60 19aQX8mU0.net
全国的にみても氷雪不足→コロナで最も酷い被害が出ているのは福井県だと思う。

425:名無しSUN
20/04/07 12:25:35.60 FUc9u/aPd.net
>>407
08年夏も北京五輪と関係ありそうだな。
あの年は寒気が矢鱈と入って各地でゲリラ豪雨多発。

426:名無しSUN (スップ Sd03-Pa/i)
20/04/07 13:43:35 +xfKdHPwd.net
毎年の気温推移見ると春本番の快適は4月15日辺りが一つの境目では?

昨年残暑はしつこかったが、半年前の10月15日辺りでようやく20度前後になって快適に眠れた記憶がある。

残暑寒気がしつこすぎる
何が3月は春だ
ブルブルの陽気が大半じゃねえか

427:名無しSUN (ガラプー KK11-wqLQ)
20/04/07 16:36:35 4SW+bPjuK.net
日本付近はT48〜T384までずっと負偏差だな

428:名無しSUN (ワッチョイ cbf3-QrKs)
20/04/07 17:19:54 SK+EVk+a0.net
仮に4月平均気温が負偏差だと、2018年3月以降続いてきた月平均気温連続正偏差が途切れる

429:名無しSUN (スップ Sd03-cIZ7)
20/04/07 17:23:17 Y5EiriwPd.net
とは言え、朝は寒いが夕方は外套要らずの気温だ。

430:名無しSUN (スプッッ Sd03-Pa/i)
20/04/07 17:28:43 vFWo9obCd.net
いつまで寒さは続きそうなの?

431:名無しSUN
20/04/07 18:05:26.76 X08uhm1B0.net
412 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

432:名無しSUN
20/04/07 18:13:27.01 zlO9bUtS0.net
あるあるネタ
アナウンサー「きんきゅうじ」
ワイ「ファッ!?地震か?」
アナウンサー「たいせんげん」
ワイ「驚かすなやクソボケが!」

433:名無しSUN
20/04/07 18:17:53.64 E6D7y6MXa.net
>>387
これがなぜ1月に来なかった?
5月低温は雷を呼び込むため最もイラン

434:名無しSUN (ワッチョイ 257b-DRNc)
20/04/07 19:02:24 Jisyp5tv0.net
2003(SARS)ルートか
寒春ではなかったが

435:名無しSUN (ワッチョイ 5574-2KnE)
20/04/07 19:15:42 RHZ0TD2H0.net
今週末からの4月中旬は関東以西中心のかなりの低温の予想なので、個人的にはちょうど10年前2010/04中旬並みの季節外れの雪を東京を含む関東で期待している

436:名無しSUN (スプッッ Sd03-Pa/i)
20/04/07 19:19:16 mbdleUa+d.net
>>425
中旬以降は?

437:名無しSUN (アウアウウー Sae9-NjPC)
20/04/07 20:51:08 bYY3GBbCa.net
>>418
というかもう2年も続いてるのかw
温暖化パないっす。

438:名無しSUN (ワッチョイ f5f3-+RwJ)
20/04/07 22:40:50 PkrouQLA0.net
>>418
去年の7月にもう途切れてるよ

439:名無しSUN (ワッチョイ 2397-rEj8)
20/04/07 22:52:37 RqcROxmp0.net
北海道限定超長期的


440:異常残暑はいつ終わるの?



441:名無しSUN
20/04/07 23:13:30.37 c51YyOzYa.net
関東限定異常低温 捌字塾語

442:名無しSUN
20/04/07 23:14:28.89 err47D5q0.net
>>428
地域別じゃ途切れてるところはあるけど(去年7月の関東とか)
日本全体では途切れてないよ

443:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/07 23:20:35 X08uhm1B0.net
430 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

444:名無しSUN (アウアウウー Sae9-HQNV)
20/04/07 23:22:12 c51YyOzYa.net
可変DI。

445:名無しSUN (ワッチョイ 2dcb-N2pB)
20/04/07 23:27:28 X08uhm1B0.net
433 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

可変?

446:名無しSUN (ワッチョイ 62fd-4Aic)
20/04/08 08:55:51 qCwRELS20.net
これから夏にかけて、程よく高温になったほうが秋の後半〜冬がより低温になりやすいから、
これから8月25日ぐらいまでは平年値+0.5〜+1℃程度の適度な高温を希望

447:名無しSUN
20/04/08 09:53:21.32 hlc/HI2Y0.net
4月って熱波が無ければ基本寒いな

448:名無しSUN
20/04/08 17:27:40.22 y4bZyR5Na.net
明日の北海道は広い範囲で積雪しそう

449:名無しSUN
20/04/08 17:42:04.29 hlc/HI2Y0.net
寒冷渦って500Tでは明確な寒気核あるけど、200Tの上層では暖気核になってるんだな@気象庁高層天気図

450:名無しSUN (ササクッテロ Sp5f-m8t6)
20/04/08 18:08:41 e0pNoSaup.net
成層圏

451:名無しSUN (ワントンキン MM92-ur78)
20/04/08 20:23:40 9nX8ZLHlM.net
>>435
アホみたい(笑)

452:名無しSUN (ワッチョイ e2a3-KRXG)
20/04/08 22:10:57 db27pZ2u0.net
13日の爆弾お辞儀南岸低気圧(寒冷渦)、関東だけでなく瀬戸内や四国にも850hPa氷点下コンターがある。
降水強度によっては西日本の平地でも雪が混じったりするのだろうか。

453:名無しSUN
20/04/08 22:45:48.41 emc8rZwy0.net
新潟に低気圧があるけど、なぜか晴れていた。
天気のいい低気圧もあるんだな。
URLリンク(www.jma.go.jp)
URLリンク(www.jma.go.jp)
URLリンク(www.jma.go.jp)

454:名無しSUN
20/04/09 06:49:24.05 UG1bFdTKM.net
↓マザコンからのご挨拶

455:名無しSUN
20/04/09 06:52:31.97 RSq3qxjd0.net
木旺恒例 壹ヶ月予報資料
弐週目迄は大規模な異常低温。
顕著な南北流であるが日本付近で負偏差が停滞している傾向。
下旬以降はようやく氣温上昇。
ところで拾參日月旺頃、また関東降雪がありうる件。

456:名無しSUN
20/04/09 06:59:47.76 kfpKH4hO0.net
444 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

457:名無しSUN
20/04/09 07:04:52.88 RSq3qxjd0.net
可変 ID 

458:名無しSUN
20/04/09 07:06:17.56 kfpKH4hO0.net
446 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
可変?

459:名無しSUN (アウアウウー Sabb-XEjw)
20/04/09 08:06:59 nLipeqdra.net
>>444
4月は広い範囲で月間負偏差に期待
バイカル湖リッジが5月になって大陸熱波の発現に化けなければいいけど

460:名無しSUN (ワッチョイ 62fd-4Aic)
20/04/09 08:53:58 gZlFW2DV0.net
>>440
黙れくそったれ

461:名無しSUN (ワッチョイ 62fd-4Aic)
20/04/09 08:54:56 gZlFW2DV0.net
>>448
8月までは正偏差、10月〜来年1月は負偏差に期待

462:名無しSUN (ワッチョイ c6f3-2BNw)
20/04/09 09:07:47 gr1zH3Ba0.net
18Z GFSの予想だと四国山地は大雪になりそう
URLリンク(weather-models.info)
URLリンク(weather-models.info)

463:名無しSUN
20/04/09 10:37:33.69 nLipeqdra.net
寒冷渦も深まって南岸低気圧としては異例の発達をみせそうだな
関東から西では大荒れか

464:名無しSUN (スップ Sd02-mx1e)
20/04/09 12:24:28 qpstVV94d.net
10年前の4月並の異常低温になるか。
05年4月は高温だったよな。

465:名無しSUN (ガラプー KKf7-78Zx)
20/04/09 14:48:07 KRg8O/yOK.net
関東の一ヶ月予報
1週目 低80、並10、高10
2週目 低60、並30、高10

466:名無しSUN (ササクッテロ Sp5f-m8t6)
20/04/09 14:50:05 Pr2M9w2Xp.net
ケツ岳志望確認

467:名無しSUN
20/04/09 15:17:27.52 nLipeqdra.net
低温情報


468:を関東甲信と沖縄・奄美に出してるのは 1ヶ月予報を参考にすると 関東甲信は東谷低温場の影響を最も受けやすい 沖縄・奄美は東シナ海の冷涼な高気圧の直下に入る という意味か



469:名無しSUN (ワッチョイ 6297-kLdj)
20/04/09 15:46:36 Zn5FLCcj0.net
>>449
おーバカかコラ

470:名無しSUN (ワッチョイ 7f73-noa7)
20/04/09 17:48:38 qF0jfb+s0.net
日射時間は多くて低温か
過ごしやすくていいじゃないか

471:名無しSUN (スップ Sd22-mx1e)
20/04/09 19:34:50 JbtGufmbd.net
陽射しは確かに春。空気は晩冬。

472:名無しSUN (アウアウカー Sa47-5zvt)
20/04/09 19:54:32 E1B01GFfa.net
この低温何故冬にこない?
ホント今更
コロナ終息のためにも超高温でよいのに

473:名無しSUN
20/04/09 20:42:11.00 3d19qwGl0.net
いまさら三波型とか嫌な感じだ
思いもよらないところで大雪になりそう
標高の高いところは要注意だな

474:名無しSUN (スップ Sd22-mx1e)
20/04/09 22:02:07 CfIXg5Agd.net
やっとスキー場オープンしてもコロナで結局出来ないw

475:名無しSUN (ワッチョイ 6f74-5zvt)
20/04/09 22:23:15 QbS9jnJ00.net
>>459
流石に晩冬とはいかなくても、早春(初春・春先)の季節感だな
来週半ば15日頃に掛けて3月並みの陽気になり、季節が早春に逆戻りする

476:名無しSUN (ワッチョイ 6f74-5zvt)
20/04/09 22:27:52 QbS9jnJ00.net
>>460
>>461
同感
何を今更だよな
3月以降、日本付近に寒気が流れ込みやすくなった感じ

十日ちょっと前の関東の季節外れの大雪も今更感が否めなかったな
もう4月直前の3月末だったし
東京都心で桜満開後の積雪は51年振りには流石に驚いた
それくらい異常気象ということ
その雪があと二ヶ月でも早く来ていれば、かなりの大雪になっていたはずなのに悔しかった

477:名無しSUN
20/04/10 09:04:04.38 58Ks5g5f0.net
>>457
やるか、この腐れヤクザ!警察に通報して、一生刑務所から出られないようにするぞ!

478:名無しSUN
20/04/10 09:17:16.31 yu+yo/t5a.net
A氏ブログのコメンテーターKY氏によると、シベリアや北米などの北半球高緯度では積雪が深いエリアが多く、この雪の多さが残るようだと、第二種冷夏や来シーズンの寒気が強まる可能性につながると考えられるらしい

479:名無しSUN
20/04/10 10:26:46.08 xdDsI/uL0.net
寒春嫌いな人がよく分からない
花粉があまり飛ばないし、クーラーの使う時期が遅れて電気代は節約できる
暖冬寒春は大歓迎なんだが
暑くても寒くてもいつも文句ばっかり言ってるよな

480:名無しSUN
20/04/10 10:42:31.87 cJSlhxEE0.net
>>460
常夏のインドネシア、ブラジル、シンガポール、マレーシアなんかでも患者がうじゃうじゃ出ているわけだが

481:名無しSUN
20/04/10 12:31:31.15 k9W1MEJyp.net
クラスター感染

482:名無しSUN
20/04/10 12:31:38.73 k9W1MEJyp.net
屋内の冷房

483:名無しSUN
20/04/10 13:34:13.00 LISa81YQp.net
>>467
農作物の霜による凍傷はやばい
あと、農業せん椰子でも、西日本山間部なら
積雪に怯えながらスタッドレスタイヤを履き潰さんといかん
どんどん削れていくわ
ショット型寒気なら、その日クルマに乗らんてのもありだが、
今回は長々とあるしのぅ

484:名無しSUN
20/04/10 15:18:41.20 jNVx4DY6M.net
どうせクソ暑くなるんだし
今くらいがいいだろ

485:名無しSUN (アウアウカー Sa47-v3R8)
20/04/10 16:18:50 G5gtVVo+a.net
ウニで松山に雪マークついてるww

486:名無しSUN (アウアウカー Sa47-5zvt)
20/04/10 18:19:39 YCqfvoh9a.net
>>468
でも死者数は欧米と比べて全然だよ
これはどう説明する?

487:名無しSUN (ワッチョイ 237d-mx1e)
20/04/10 18:38:43 ZHy8VC/Q0.net
糞寒い4月だな
スキー場もやっと積雪してオープンしたいとこがコロナで営業出来ない。

488:名無しSUN
20/04/10 19:35:33.44 dYs1/EgVd.net
実は4月上旬だけ見ると、正偏差の地域の方が多かったりする。
寒春は4月中旬だけ、5月からは恒例の夏日真夏日連発の嵐ですよ。

489:名無しSUN
20/04/10 19:36:04.55 VdP6ydWt0.net
ウニによると今夏はラニーニャは回避できそうらしい
問題はダイポールモードだ。どこか予想を公表してない?

490:名無しSUN (ワッチョイ 6f74-5zvt)
20/04/10 21:06:02 /vHldTGv0.net
>>473
それはすごいな
もう明日から4月中旬になるのに………

491:名無しSUN (ワッチョイ e2ed-wKyy)
20/04/10 21:25:49 /pRgUWIY0.net
コロナで経済活動停滞してるのと低温傾向って因果関係があるのかな?
東日本大震災の時もしばらく低温続いた記憶があるが

492:名無しSUN (ワッチョイ a2a8-JozA)
20/04/10 21:32:50 jYNg7fgf0.net
>>476
GFSやGSM見ると低温は来週末までっぽい
その後一時的に関東以西で25℃以上の夏日→20℃〜21℃前後の平年並み

493:名無しSUN (ワッチョイ 237d-mx1e)
20/04/10 23:40:01 ZHy8VC/Q0.net
異常低温の次は異常熱波かよ
気温乱高下は許せねぇ

494:名無しSUN
20/04/11 07:09:59.00 b8C2LCfYM.net
本当はとっく寒冷化してるハズなのに経済活動やのせいで寒冷化してない説もあるしな

495:名無しSUN
20/04/11 07:39:22.38 osSSe+ck0.net
マジで2010年4月みたいになってきた。
あの年は、寒冬大雪と続いて終わりの見えない冬のようだった。

496:名無しSUN (ワッチョイ 429e-v3R8)
20/04/11 07:52:46 BtqDujSL0.net
でも北極振動はずっと正なんだな

497:名無しSUN
20/04/11 12:01:40.13 cRdG3Muh0.net
21日の某所の予想気温が17℃/8℃とか、1ヶ月前に出てもおかしくないいや今冬にも出た気温やな
大抵の年なら、4月下旬ともなれば夏日窺ってもおかしくないし、高温年なら真夏日地点も出る頃

498:名無しSUN (ワッチョイ 6f74-5zvt)
20/04/11 20:12:14 WYuzN/q60.net
週間天気予報の予想気温が例年の3月並みだな
もう4月も中旬なのに季節が春先に逆戻りしている

499:名無しSUN
20/04/11 21:54:47.78 osSSe+ck0.net
寒春確定。
寒さがコロナを増長させている要因なら最悪だな。マジはよ終われや!

500:名無しSUN
20/04/12 07:56:28.68 lmh8r2au0.net
IFSの予想だと下旬も低温になりそう

501:名無しSUN
20/04/12 09:22:22.26 TBcuQ9QP0.net
暖かさや汗ばむ陽気になるのは5月に入ってからか

502:名無しSUN
20/04/12 11:29:44.92 Qnd0Rrhna.net
大暖冬の揺り戻しは必ず来ることが証明されてよかった

503:名無しSUN (ワントンキン MM92-ur78)
20/04/12 13:00:52 zuOxGDvKM.net
春平均で−1.0以上の大寒春じゃないと揺り戻しとは言えないぞ

504:名無しSUN
20/04/12 13:26:18.25 ZRoDJPGp0.net
そんなに寒春というほどでもないかと
元々4月は寒い季節。本来の快適な季節は5月。
ここ数年の春が異常に高温だっただけだと思う

505:名無しSUN (アウアウカー Sa47-5zvt)
20/04/12 14:08:32 sxD+NXF8a.net
最近よく低気圧が発達するな

506:名無しSUN (ワッチョイ 4eed-0ZwS)
20/04/12 15:37:24 f4hZ13aR0.net
>>483
2010年は暖冬。今年ほどではないが

507:名無しSUN
20/04/12 17:04:30.77 rD6+FPiP0.net
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
ロ酸述済、拾捌日土旺日


508:南岸低氣壓通貨因関東限定濃之厂、也。



509:名無しSUN (スップ Sd02-mx1e)
20/04/12 17:27:19 +yNZwIVtd.net
昨年はエイプリルフール寒波があったな

510:住之江 (アウアウカー Sa47-8RTN)
20/04/12 18:25:50 Q8yza4tDa.net
九州に大雪情報きた
南岸低気圧で北九州で850-2度で30ミリ級の降水はお目にかけないので高い山地で本当に雪になるか注目。

511:名無しSUN (ワッチョイ cbcb-visz)
20/04/12 19:20:06 go54eTF10.net
495 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

512:名無しSUN
20/04/12 19:35:40.33 rD6+FPiP0.net
可変。

513:名無しSUN
20/04/12 19:37:38.88 go54eTF10.net
499 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?

514:名無しSUN
20/04/12 19:45:45.01 rD6+FPiP0.net
URLリンク(n-kishou.com)
肆月下旬は鄂霍次克海氣壓か

515:名無しSUN
20/04/12 20:02:17.68 go54eTF10.net
501 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

516:名無しSUN
20/04/12 20:05:43.54 TBcuQ9QP0.net
>>497
こりゃ2007/04/17の再来だな
大暖冬の反動は怖い

517:名無しSUN
20/04/12 20:12:05.84 3BDYdzhb0.net
中国山地で雪転しだした。
大山は3センチ。
4月中旬なのに九州大分県まで大雪情報出ている。

518:名無しSUN (ワッチョイ a20e-KRXG)
20/04/12 22:39:28 RRKIKkO30.net
標高300m台の島根県の横田アメダスも0.0℃まで下がっている。

519:住之江 (アウアウカー Sa47-8RTN)
20/04/12 23:57:19 Q8yza4tDa.net
東広島の気温も低下中

520:名無しSUN (ワッチョイ 4e48-AglQ)
20/04/13 00:45:58 WuA2DgHb0.net
三坂何cmくらいかな
URLリンク(www.roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp)

521:名無しSUN
20/04/13 07:08:44.47 7tOUBhMY0.net
池田も雪降ってたかな?
URLリンク(www.jma.go.jp)

522:名無しSUN
20/04/13 07:12:23.62 Foy7LG2+0.net
>>492
2011年かよ
あの年も結構寒い日が多くて、大勢が半袖に衣替えしたのが夏至以降
あの年は夏至から真夏が始まって、9月の彼岸まで真夏が続いたが

523:名無しSUN (ササクッテロ Sp5f-5zvt)
20/04/13 08:22:57 0R7OUjSJp.net
>>492
関東以西太平洋側基準で5月が暑くなくてまだ過ごしやすく暖かい春本番だったのは、21世紀以降では2005年・2012年くらいだろう
近年の5月はすっかり晩春〜初夏
過ごしやすい季節は4月中旬〜5月上旬に前倒しになった感覚

524:名無しSUN
20/04/13 08:37:12.40 RR9o3DHZ0.net
4月はなんで爆弾低気圧が発生し易いんだ?
2012年4月と同じパターンだ。

525:名無しSUN
20/04/13 09:16:08.85 V48z8/XbM.net
>>510
いつかどこか 遠い場所で
今日のことを 思い出すよ。

526:名無しSUN (ワッチョイ a216-AglQ)
20/04/13 15:34:20 yu0PpVjj0.net
来週もまた寒の戻り?w

527:名無しSUN
20/04/13 15:46:18.55 zsoeHZtVa.net
3波型で周期的に寒冷渦の通過があるか

528:名無しSUN (オッペケ Sr5f-I8+o)
20/04/13 16:40:17 yL4tQLOUr.net
関東以西だと今週末はようやく最高20℃前後、最低2桁と
本来のこの時期らしくなると思ったら、また来週は寒くなるのかよ

もはや寒の戻りじゃなくて寒の定着だな

529:名無しSUN (ワッチョイ 7f83-0WdZ)
20/04/13 16:42:16 GnDo/cPa0.net
沖縄で霰降ったらしい

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

530:名無しSUN (アウアウウー Sabb-auqQ)
20/04/13 17:14:50 u0ClvVVDa.net
異常低温
来週末 廿伍日とか

531:名無しSUN (ワッチョイ a216-AglQ)
20/04/13 17:51:13 yu0PpVjj0.net
早期天候情報
4/22〜27低温

532:名無しSUN (アウアウウー Sabb-auqQ)
20/04/13 18:01:46 u0ClvVVDa.net
コロナ自粛規制中 未曾有の異常低温に見舞われる。
肆月廿弐日から弐週間だと、丁度伍月陸日。

533:名無しSUN (ワッチョイ cbcb-vxvR)
20/04/13 18:11:17 +Yq/p1VY0.net
517 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
519 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

534:名無しSUN (アウアウカー Sa47-5zvt)
20/04/13 18:13:31 E559q4/wa.net
一カ月予報の降水量
大外れ予感

535:名無しSUN (ワッチョイ c6f3-2BNw)
20/04/13 19:13:28 fVF9j9Qf0.net
まあ4月下旬になって、こんな寒気が予想されたら早期天候情報も出るわな
URLリンク(weather-models.info)

536:名無しSUN (スプッッ Sd02-0DgC)
20/04/13 19:42:25 S/brKtkSd.net
現在の銚子市の風速25m超えかw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1486日前に更新/202 KB
担当:undef