【初代】小惑星探査機はやぶさ Part128【二代目】 at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しSUN
20/07/14 13:27:35 JDUh1fBj.net
>>647
12/6
楽しみ

651:名無しSUN
20/07/14 13:33:42 t6wokcmg.net
12月6日
どうかご安全に

652:名無しSUN
20/07/14 15:26:34 hckODmSk.net
どーんと来いや

653:名無しSUN
20/07/14 16:11:31.11 oJ2g0wOi.net
いつものように今村さんが
記者説明の要旨をまとめてくれている
URLリンク(ima.hatenablog.jp)

654:名無しSUN
20/07/14 16:25:03 hckODmSk.net
>>653
津田さんが神々しい

655:名無しSUN
20/07/14 16:28:29 ju+btUmA.net
また番組やるんかあ!?w
あれはほんと良かったw

656:名無しSUN
20/07/14 18:09:02 8DytMGg2.net
>>653
津田さんのオデコ輝いてるな

657:名無しSUN
20/07/14 20:28:11 7+1H/dLy.net
COVID-19のせいで、オーストラリアに入国する人が限られるっぽいね
マスコミも少なくなりそう
NHK大丈夫か?

658:名無しSUN
20/07/14 22:03:14 vSlp+7ic.net
韓国人は懲りずに今回も窃盗ツアー組みそうだけどね

659:名無しSUN
20/07/14 22:42:57 ZfbCs3vp.net
前回のように全てうまく行けば、そう何人も赴かなくても問題なく回収できるんだろうけどな
不測の事態に全て備えてきたから今までうまくやってきたのだろうから、うまく行くこと前提ではダメなんだけどさ

660:名無しSUN
20/07/14 23:37:49 hckODmSk.net
はやぶさネタを二つ

URLリンク(www.astroarts.co.jp)

URLリンク(www.astroarts.co.jp)

661:名無しSUN
20/07/15 00:02:43 fnbwFUt4.net
>>659
満身創痍で帰ってきて、カプセル以外は燃え尽きたのに上手く行ったとは言い難いけど、そもそも予算不足で1発勝負の実証実験機だからね。
こんなこともあろうかと、の冗長性や運用自体は満点ではある。

662:名無しSUN
20/07/15 06:11:51 YKgGvNxX.net
>>661
IESがきちんと動作して推力生み出した段階で『すべてうまく行った』だったんだから。
あとは全部おまけ。

663:名無しSUN
20/07/15 09:24:39.55 DBVCsNES.net
12月6日かぁ〜。当日はライブ中継とかあるんかな?
12月やから寒いやろうけど、ワシは全裸に正座でモニター画面に向き合おうと思う。

664:名無しSUN
20/07/15 10:39:27 zsz+56Zl.net
>>661
カプセルのリターンの話ね
不時着したとかRWがどうしたとかいうのも別の話

665:名無しSUN
20/07/15 12:01:02 xfkLtDJX.net
何時頃に突入なんだべ?

666:名無しSUN
20/07/15 12:03:58 TkqH3vra.net
ほぼ時差無しねw 日豪

667:名無しSUN
20/07/15 13:34:22 1+f6wFcv.net
次に向かう小惑星はまだ決定していないのかな

668:名無しSUN
20/07/15 13:38:52 f9c3e31Y.net
地球軌道より太陽に近い方向へ向かう予定って記事を前に読んだが
まだ未定で検討中だったな

地球の衛星軌道に乗せられないのかなぁ?

669:名無しSUN
20/07/15 14:34:41 0zfswc5b.net
いつものまとめ
助かる
URLリンク(ima.hatenablog.jp)

津田:再突入は日が出ていない時刻、6日未明になる。初号機と似た時刻。
探査機本体は地球圏を離脱してどうするか、次回の22日の記者説明会で検討状況をご説明したい。

次の説明会でカプセル投下後の話があるらしい

670:名無しSUN
20/07/15 14:38:28 zsz+56Zl.net
>>668
何年もかけてスイングバイで減速してから疑似周回軌道か超楕円軌道に乗せて、そこから徐々に修正していって、というようなことをすれば可能性はあるのかもしれないけど、乗せられたとして何をするの?

671:名無しSUN
20/07/15 14:50:20.00 tpMI++iI.net
小惑星探査用の観測機器を積んでるので、小惑星に行ければいいね
通過するだけじゃなくてランデブーしたいって言ってたと思う

672:名無しSUN
20/07/15 15:08:28.86 f9c3e31Y.net
>>670
はやぶさ10くらいに
日本の防衛網を確率させる防衛軍事の為
報復限定で、防衛費はほぼ要らなくなる

673:名無しSUN
20/07/15 16:06:33.99 DBVCsNES.net
ワシは個人的には火星に行って欲しいなぁと思ってるんやけど無理なんかな。
火星軌道に載せる訓練として利用すればMMXの成功確率が高まる。

674:名無しSUN
20/07/15 16:32:57 fAw16ZQh.net
仮にはやぶさ2本体を平壌に落としたら、どれくらいの範囲破壊できるの?

675:名無しSUN
20/07/15 16:51:06.36 mZBsgEHT.net
由野台はふっ飛ぶだろうな

676:名無しSUN
20/07/15 16:51:35.99 0zfswc5b.net
>>674
燃え尽きるでしょ
カプセルのパラシュートつかわずに落としても
当たったところの被害は結構大きいだろうが範囲は狭そうだ

677:名無しSUN
20/07/15 16:55:39.69 0zfswc5b.net
>>668
はやぶさ2と地球の相対速度が違いすぎるから無理だと思う
リュウグウと軌道・速度合わせなきゃいけない行きと違って
大気で減速できる帰りは
地球にぶち当たるコースでいいわけだから
相対速度の違いが大きい
だから帰りの期間は短くすむわけだけど

678:名無しSUN
20/07/15 17:09:10 xfkLtDJX.net
はやぶさ2のカプセルをパラシュートなしで落としたところで、
この前の千葉の隕石ぐらいの被害やろ。

679:名無しSUN
20/07/15 17:12:36 drf5na/4.net
>>678
初代のカプセルと同じで50cmの物がそのまま降ってくるんやぞ

680:名無しSUN
20/07/15 17:16:10 xfkLtDJX.net
カプセルが落ちた所から温泉が湧くとかってな。

681:名無しSUN
20/07/15 18:02:36 fAw16ZQh.net
被害って、カプセルの話?
本体をそのまま地上に落としたときの話?

682:名無しSUN
20/07/16 02:56:15.80 b7C6NU9g.net
軌道の魔術姉( 魔法少女? )の暗躍で、スイングバイと帰還日とを
いずれも打ち上げ日に微調整したってコトで ぉk?

683:名無しSUN
20/07/16 04:33:57 84dW36Ug.net
地球の衛星軌道に乗ったはやぶさ100くらいになったとき

ピンポン玉程度で1都市を破壊できる兵器が出来たら
世界ははやぶさにひれ伏す事に生るだろう

世界にひとつだけの技術力と抑止力を制御出来る国だけが持てる兵器

684:名無しSUN
20/07/16 06:38:31.31 ELkc6SBn.net
>>663
南半球なら夏だからカメラの前でヽ('A`)/ トキハナテ!

685:名無しSUN
20/07/16 14:19:20 W0ird4Fp.net
>>677
俺も失敗したけどスルー案件だったみたいだよ

686:名無しSUN
20/07/16 18:04:06 Bhsy42BH.net
コロナで大丈夫なのか?
捜索スタッフは二週間以上前のリしなきゃならんし
カプセルはスグに国内に入れるけど
スタッフは帰国しても二週間隔離になるし大変だ。
でも無駄な記者会見やらずに済むから良いのかもしれない。

687:名無しSUN
20/07/17 09:15:39.85 RtXCe4V/.net
記者会見は行ってない人がやればいいのでは

688:名無しSUN
20/07/17 09:44:57 JM4sGigE.net
そこ、リモート使えよ!

689:名無しSUN
20/07/17 10:11:41 3WuA5Bax.net
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

690:名無しSUN
20/07/17 10:26:17 oqYyBO7w.net
>>688
最寄集落の電波環境が悲惨、って
初代カプセル回収の時に読んだ気がするんだけど、
改善したの?

691:名無しSUN
20/07/18 08:30:19 jOe3l7WT.net
はやぶさの時ニコニコ動画で生中継してたけどな 

692:名無しSUN
20/07/18 13:10:28.34 8meUkehs.net
リュウグウはパサパサで
ベンヌは瑞々しいのか
ちょっとがっかりだな

693:名無しSUN
20/07/19 09:35:41 Np/Vd7u/.net
リュウグウは若いのをいい事に調子に乗って日焼けを繰り返し
ベンヌは若い頃から肌のケアに余念がない
そして年をとってハッキリ現れる肌の水水しさ

694:名無しSUN
20/07/19 10:24:22 w5IWWK5W.net
ワロタ

695:名無しSUN
20/07/19 13:04:20 oNAFxNzT.net
リュウグウはかなり色黒だよね

696:名無しSUN
20/07/19 13:46:02 /pdR+01h.net
ワロタ


URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

697:名無しSUN
20/07/19 14:59:40 DJA04yQR.net
HAYABUSA2 RETURN TO UNIVERSE見てきたんだけど
全天周上映ってあんなに不鮮明な画像だったっけ?

698:名無しSUN
20/07/19 15:10:55 mAErTuO/.net
どこで見た?
プロジェクターによってぜんぜん変わるぞ

699:名無しSUN
20/07/19 15:51:39.26 WmPGQprZ.net
GOTO製プラネタリウム設置施設で上映してる番組では?
星ナビか天文ガイドの裏表紙、GOTOの広告にあった希ガス

700:名無しSUN
20/07/19 16:15:18.04 DJA04yQR.net
>>698
作品名間違えた HAYABUSA2 REBORNだった
見たのは相模原博物館だよ

701:名無しSUN
20/07/19 19:05:31.89 xZv+NbU6.net
>>700
相模原と府中でしか見たことないけど
相模原はちょっと暗くてボケ気味だと思う

702:名無しSUN
20/07/19 20:57:00 DJA04yQR.net
>>701
やっぱりそうなのか
結構ボケて見えて暗いしガッカリした

703:名無しSUN
20/07/20 12:21:11 5NU2Sil0.net
すみませーん

はやぶさは、

西鹿児島に何時に着きますか?

704:名無しSUN
20/07/20 12:30:11 xEG6eDhS.net
西鹿児島まで行ってた頃って24系25型使ってた頃でしょ。
もう最終列車行っちゃったよ。おじいちゃん。

705:名無しSUN
20/07/20 12:31:15 HSEnUcth.net
>>703
はやぶさはカプセル届けるだけで次のミッションへいくよ
カプセルもウーメラ砂漠にぶん投げます

706:名無しSUN
20/07/20 13:09:36 1j6tds6d.net
数mのピンポイントを狙って落とすノウハウって
日本だけなの?

707:名無しSUN
20/07/20 13:20:52 rKLFekHC.net
おおざっぱなアメリカ人から見れば
そんな高精度を求めてやってしまうバカは日本人だけだろと思ってる
でも戦争ではあいつら数センチの精度で爆撃するけどねw

708:名無しSUN
20/07/20 13:31:01 lkfA+UAL.net
建物は間違えることあるけどな

709:名無しSUN
20/07/20 13:50:01 ZFpoM3WB.net
本当に間違えたかどうかは定かでない

710:名無しSUN
20/07/20 14:33:52 7OCkvV6e.net
>>707
絨毯爆撃だからそんな面倒なことしない

711:名無しSUN
20/07/20 16:05:39.24 kr/W6Lq6.net
スレチ死ね

712:名無しSUN
20/07/20 21:55:17.54 yYKwqnVL.net
そこまでスレチかねぇ。
オサイレス・レックスの次かその次で、
SCIならぬLCIだかHCIだか撃ちまくって、
小惑星のコア採集とか言い出しかねん。

713:名無しSUN
20/07/20 22:49:55.20 downl/95.net
体当たりさせて影響あるかどうかを見る計画ならあるが
はやぶさ2の次の目標。読売の有料記事で何か出てるみたい

714:名無しSUN
20/07/20 22:56:20 yYKwqnVL.net
体当たりって、はや2の初期計画でもあったっけ。

715:名無しSUN
20/07/21 15:05:22 oReeQ3GH.net
”ドン・キホーテ”なんて名前の探査機が居た様な、しかし
ESAだったかアメリカだったか・・・

716:715
20/07/21 15:16:50 oReeQ3GH.net
ドン・キホーテは、ESAの探査機でした。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)

717:名無しSUN
20/07/21 17:59:00 pXvtas45.net
イカ坊に向かって突っ込むんか

718:名無しSUN
20/07/21 18:16:01 zdarA3FH.net
AVかKYか
どっちがいい?

719:名無しSUN
20/07/21 18:17:22 sJVzL6ji.net
今更だが昨晩肉眼でなんちゃら彗星が見えたんでラッキー。北海道のド田舎ならではだな。

720:名無しSUN
20/07/21 19:21:07 ZsirSjt6.net
■はやぶさ2 さらに10年程かけ 高速自転の小惑星探査へ | NHKニュース URLリンク(www3.nhk.or.jp) #はやぶさ2

自転周期10分!そんな小惑星あるんだな
どんな姿してるか楽しみ

しかし今から約10年後とは、なかなか長いな〜

721:名無しSUN
20/07/21 19:27:58 PBb+j2LC.net
自転10分w

722:名無しSUN
20/07/21 19:30:59.84 zOKIt/kM.net
10年後、津田さんの頭髪は(以下略)

723:名無しSUN
20/07/21 19:37:16 apJdPeA3.net
宇宙開発利用部会(第57回)会議資料
宇宙科学探査ミッション進捗報告(はやぶさ2)
URLリンク(www.mext.go.jp)


観測候補天体
1998 KY26
URLリンク(ja.wikipedia.org)

2001 AV43
URLリンク(en.wikipedia.org)

(98943) 2001CC21
URLリンク(id.wikipedia.org)(98943)_2001_CC21

1998 KY26はレーダー観測で形状があるていど解ってる

724:名無しSUN
20/07/21 19:48:26 M0A7q+xH.net
どっちも固有名ないんか

命名するんやろうなあ

725:名無しSUN
20/07/21 20:22:21 x78I1oVJ.net
耐久テストしたいのか、軌道計算上10年後しか選択肢がないのか、どっちだろ

726:名無しSUN
20/07/21 20:34:33.97 M0A7q+xH.net
なんで拓一?
どっちでもええやろ

727:名無しSUN
20/07/21 21:05:27 +QulLGg3.net
うおー 片方の計画だと、あと2回もスイングバイさせるのかいー
どちらも9年後と、11年後か・・・

728:名無しSUN
20/07/22 02:18:04 609ap3iP.net
>>722
黒幕に
はやぶさ式増毛法を
開発してもらわないとw

729:名無しSUN
20/07/22 03:19:31 as840AlS.net
10年か
うまく行けばまた長く楽しめるな
はやぶさが空にあるというだけで少し違う気持ちになれる

730:名無しSUN
20/07/22 06:08:21 UXXaM23I.net
そして、はやぶさ2以降の小惑星探査は複数の小惑星を訪れるエクストラミッションの設定が標準となったのであった。

731:名無しSUN
20/07/22 06:18:26 UXXaM23I.net
Planetary Defense技術向上のため、2つ目の小惑星観測を終えたはやぶさ2は、小惑星に一定の質量を持った物体が衝突した場合の小惑星の軌道の変化を測定するため、残りの燃料をすべて使い

732:名無しSUN
20/07/22 06:21:56 UXXaM23I.net
小惑星との衝突コースへと全力で加速し、一筋の閃光と小惑星に僅かな軌道の変化をもたらして、その生涯を終えたのであった。

733:名無しSUN
20/07/22 08:17:03 I/ORRvfK.net
どちらもかなり挑戦的な運用だなー
技術的にかなりチャレンジング

734:名無しSUN
20/07/22 08:35:45 x6GfoXZn.net
延長ミッションはプロマネ交代するだろうなー

735:名無しSUN
20/07/22 08:56:03 b+Tjqy6E.net
>>727
どっちも2回じゃないの

736:名無しSUN
20/07/22 09:56:02 I/ORRvfK.net
A案:目標2001AV43

2024/08 金星スイングバイ
2025/12 地球スイングバイ
2026/12 地球スイングバイ
2029/11 2001AV43ランデブー

B案:目標2001CC21→1998KY26

2026/07 2001CC21フライバイ
2027/12 地球スイングバイ
2028/06 地球スイングバイ
2031/07 1998KY26ランデブー

737:名無しSUN
20/07/22 10:00:38.76 AiF94yYx.net
はやぶさ2「ふぅ、ぼくの仕事もあと5ヶ月か。やっと休める…」
津田さん「キセノンまだあるよね?」

738:名無しSUN
20/07/22 10:06:11 I/ORRvfK.net
初代も当初は「ぼくは気ままな旅に出る」だったんだぞ
勝手に苦行にするなよ

739:名無しSUN
20/07/22 10:21:08.25 V4xMGRa7.net
金星フライバイがあるとして
その頃まであかつき運用してるかなあ

740:名無しSUN
20/07/22 11:01:37.08 YTswHqME.net
お互いを撮れるといいな

741:名無しSUN
20/07/22 11:10:16.46 b+Tjqy6E.net
>>740
100m離れた2人がお互いの20m上空を銃で撃ち合って
銃弾が空中で衝突する可能性の方が高い

742:名無しSUN
20/07/22 11:57:34 B8SMNsI6.net
>>739
2019年の相模原の公開のときに
中村先生の講演で聞いたところだと
推進剤の残量が1kgで、0.3kg/年くらいで
消費していくので2022年くらいが限界とのこと

2024年はちょっと厳しいかな

743:名無しSUN
20/07/22 12:14:41 TWDatppB.net
一粒で二度美味しいB案で行ってみたいのう。

744:名無しSUN
20/07/22 12:34:20 B8SMNsI6.net
A案はS型、B案はB or C型(炭素質)なので、B案の方がはや2の観測機器と相性がいいそうだ


Abe S. 阿部新助 @AvellSky: 2001AV43は推定直径40m,自転周期10.2分の高速自転小惑星で軸比0.5のイトカワの様なSタイプ小惑星。2029年に月軌道内側まで地球に大接近。1998KY26は推定直径30m,自転周期10.7分の高速自転小惑星で反射率が暗いB,Cなどの炭素質小惑星、後者のミッション(KY26)の方が科学的には面白い。

745:名無しSUN
20/07/22 12:40:41.67 TWDatppB.net
1998KY26に着陸敢行して、史上最も高速で自転する天体への着陸でギネス入り。
またNASAの中の人を沈黙させたいわ。

746:名無しSUN
20/07/22 12:50:18 Q/DrZkIl.net
今度は最後燃えつきるんじゃなくキセノン使い終わったら宇宙放浪させてやって欲しいね

何世紀か後、われわれの子孫と出会って欲しい

747:名無しSUN
20/07/22 12:58:33 k/FD8+RV.net
ヴィジャーかよ

748:名無しSUN
20/07/22 13:10:12 jlZtMZLE.net
>>703
東京から新函館北斗に向かっちゃうので西鹿児島には向かいません

749:名無しSUN
20/07/22 13:18:17 OABkeghX.net
鹿児島中央…

750:名無しSUN
20/07/22 13:21:08 I/ORRvfK.net
ソースを読み直したら、確実性の高い方を選定って書いてあった。
どっちが高いんだろうなw

751:名無しSUN
20/07/22 13:22:29 b+Tjqy6E.net
>>745
赤道部の遠心力は重力の3万倍
じゃ両極ならと考えそうだが自転軸から0.5mmズレただけで遠心力が勝つ

752:名無しSUN
20/07/22 13:55:29 ECELc0Wf.net
その天体の宇宙速度超えてるってことは砂は吹き飛んで岩塊だけなんかね

753:名無しSUN
20/07/22 14:01:26 YTswHqME.net
赤道にタッチして加速とか無理?

754:名無しSUN
20/07/22 14:06:35 CcPgUgoo.net
津田氏の髪が無くなるのが早いか
はや2の燃料が無くなるのが早いか
勝負だ!

755:名無しSUN
20/07/22 15:37:01.55 k/FD8+RV.net
・・・やめろ

756:名無しSUN
20/07/22 16:11:16.38 +EROvwUP.net
>>753
どちらも直径が30mほどで高速で自転と言っても赤道付近でもたかだか
秒速15か16センチで動いてるだけ 接触しても意味ある加速は得られないのでは

757:名無しSUN
20/07/22 18:06:54 x6GfoXZn.net
最後は小惑星に着地してほしい 何処彷徨っているか分からなくなるよりいい
いつか回収して博物館に収蔵 その頃の子供に「こんなので探査してたんだー 原始的ー」とか言われる

758:名無しSUN
20/07/22 18:20:06 LEaynbks.net
吉川先生の声が大きい感じなのかな?どちらにしても面白そう

759:名無しSUN
20/07/22 21:00:40 erc6QI/i.net
>>734
なんで?髪ないから?

760:名無しSUN
20/07/22 21:16:56 U8KW35IE.net
やめろ
やめるんだ

761:名無しSUN
20/07/22 22:18:15 sEldl5S9.net
>>757
エロスに着地したNEARシューメーカーみたいにね

762:名無しSUN
20/07/22 22:18:53 QlwwQskV.net
一つ残ってるターゲットマーカーを落として欲しい。
インパクター並の衝撃になるかも知れないけど。。。

763:名無しSUN
20/07/22 23:59:14 Gd6gIkTC.net
>>757
最後が行方不明よりは記念碑的な役割が続く点で魅力があるな

764:名無しSUN
20/07/23 00:15:47 hmG+cOZ9.net
上手い姿勢で着地出来れば定期的に電波送れるかな その電波の周期を調べれば自転の増加とか分かるかも

765:名無しSUN
20/07/23 00:24:57 tnEWuBaH.net
長時間の着地だと焼け死ぬでしょ

766:名無しSUN
20/07/23 03:13:53 tcM79ruF.net
今日の木下アナのワイドスクランブルではやぶさ2の特集あるな

767:名無しSUN
20/07/23 08:42:14 tdwCkkw/.net
ターゲットマーカー落として、タッチダウンしないけど接近運用とかやれるのかな

768:名無しSUN
20/07/23 09:02:05.98 PCYb5qKy.net
次の目標天体はどちらも小さくて回転が早いから重力よりも遠心力のほうが強くて、ターゲットマーカーを落としても着地しないそうだ

769:名無しSUN
20/07/23 09:22:34 owJb2Tc+.net
暗いC型小惑星が高速自転してると
撮影が結構きつくならんか?

770:名無しSUN
20/07/23 15:12:16 zfRayEms.net
>>769
天気さえ良ければ何とかなると思う

771:名無しSUN
20/07/23 21:19:47 0Zb5d3ai.net
はやぶさ2の新たな目的地は2つの小惑星が候補に、金星観測の可能性も | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)

772:名無しSUN
20/07/23 22:12:12 x2BtB9Cw.net
オウ・ムアムアへ行って欲しかったな
いえ、無理なのはわかってるんですが

773:名無しSUN
20/07/23 23:55:34 riYS3XD7.net
じゃあ黙れ

774:名無しSUN
20/07/24 00:23:59.10 tequcxGa.net
そうか 遠心力が強すぎて着地しても吹っ飛んじゃうのか

775:名無しSUN
20/07/24 09:13:50.81 0z9/JMEo.net
もうこれだけ小さいと重力はほとんどない
直径30mの岩つったら石川県珠洲市の見附島くらい
比重3として
「15m^3*4/3*π*3000kg/m^3*G/(15m)^2」でググると
表面重力加速度は 5.59126419 × 10^-8 m / s^2

776:名無しSUN
20/07/24 10:41:01.00 mZew1CkG.net
ちたまの1億分の1以下なのか。
そう考えると想像しやすいかも。

777:名無しSUN
20/07/24 13:15:26.62 Wz73SMoD.net
月のクレーター 約8億年前に多くできたか 小惑星破片降り注ぎ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>月に残っているクレーターの大きさなどからさらに条件を絞り込み、
>一連の小惑星の破片の元となる天体は「オイラリア」という小惑星
>だと結論づけたということです。
>砕けた「オイラリア」の破片の一つは「はやぶさ2」が探査した
>「リュウグウ」と考えられているということで、ことし12月に地球に
>届くカプセルに入ったとみられる「リュウグウ」の砂などを分析する
>ことで、月との関連がさらに解明できると期待されるとしています。

778:名無しSUN
20/07/25 06:58:31.76 b7nEHtLU.net
地球ならいろいろあるけど月で隕石ってみつけて確かめる方法とかあるのかな。

779:名無しSUN
20/07/25 07:57:13.27 AGLl3fQ3.net
大気はないけど衝突したら運動エネルギーが熱エネルギーに
一瞬で転換されるから、高温で変成するだろ
周辺の地形にも影響出るし

780:名無しSUN
20/07/25 15:34:44 jhubHChf.net
佐伯せんせー

781:名無しSUN
20/07/27 15:16:17 nT+Fvp3K.net
個人的には、細長い方の天体を調査して欲しいなぁ。
丸いよりは細い方がなんだかワクワクするじゃん?
あと丸いのよりも到着年数が短くて済むみたいだし。

782:名無しSUN
20/07/27 15:47:24 PJAejblz.net
だったらご自分でどうぞ

783:名無しSUN
20/07/27 16:03:36 N2RXI3kv.net
>>781
おまえさんより識者が考えた探査案の方が有望だと思うぞ

784:名無しSUN
20/07/27 16:22:54 36zSv4sk.net
>>781
長細くてイトカワみたいな長い辺が回っている奴は
探査機が横っ面からぶん殴られる気がしてならんw

785:名無しSUN
20/07/27 17:10:28 nT+Fvp3K.net
30メートルから40メートルの大きさというのもなかなかすごいよなぁ。
イトカワのさらに10分の1くらいってことやろ?どんな姿なんかワクワクするべな。

786:名無しSUN
20/07/27 17:11:35 nT+Fvp3K.net
はやぶさ2最後の山場、6度の軌道修正でカプセルを地球へ
URLリンク(xtech.nikkei.com)

787:名無しSUN
20/07/28 00:29:46 x7kQ3qed.net
>>782
つまんないレスだな
>>781は話題をふってるだけだろうに

長細い一枚岩だったとしても興味深いな。このサイズのC型小惑星も気になる。

788:名無しSUN
20/07/28 04:34:37 6AmxSafZ.net
行ってみたら人工物だったり

789:名無しSUN
20/07/28 04:55:27 T8Gs99Pc.net
デスラーの手先か?

790:名無しSUN
20/07/28 07:27:37.52 qBWUNij2.net
>>723のWikipediaの値を使うとどちらもちっさい
直径30mと言うことだが比重3と仮定するとそれでも34万dもあるんだな
太陽からの平均距離はどちらも大差なくヒル圏半径は7km強
重力ちっさいから100mくらいの距離でも周回軌道の周期めっさ長いのよね

791:名無しSUN
20/07/28 07:38:51 SGTdX2sU.net
比重3だとモノリシックな岩塊だとしても重め。
金属のメタルならまた違うだろうけど。
ラブルパイルだとすると1とか2とかでない?

792:名無しSUN
20/07/28 07:52:11 qBWUNij2.net
>>791
ラブルパイルのワケがない>>751

793:名無しSUN
20/07/28 08:25:35.19 3nOOWcE/.net
>>791
ラブルパイルだったら構成粒子が全部離陸しちゃうよ。重力を遠心力が圧倒的に上回ってんだから。

794:名無しSUN
20/07/28 08:52:35 qBWUNij2.net
>>791
その比重だと確実に揮発性物質含んでるから地球近傍じゃ昇華しちまって
比重保てないよ

まごうかたなきラブルパイルのリュウグウだって直径700m質量4.5x10^11kg
という値を使うと、「4.5e11kg/(4/3*π*(350m)^3)」でググって2505kg/m^3
比重2.5

ラブルパイルでこれなら塊で比重3は過大な仮定とは言えまい

795:名無しSUN
20/07/28 08:56:08.59 ow/53sDq.net
まぁまて
○○なわけがない、で後から痛い目を見るのはこのスレ民なら経験者だらけだろ
確率はめっちゃ低いと思う あたりにしておいてはいかがか

796:名無しSUN
20/07/28 09:19:00.83 qBWUNij2.net
>>795
では赤道部の遠心力が重力の3万倍という条件で
ラブルパイル天体が形状を保持できるメカニズムは?

797:名無しSUN
20/07/28 11:53:06.00 Pf+e8Keo.net
むちゃくちゃ重い、密度むちゃくちゃ高い、中心にミニブラックホール

798:名無しSUN
20/07/28 12:13:26.82 c55qhQ+2.net
>>797
重いって時点ですでに低重力の要件満たしてないよね。

799:名無しSUN
20/07/28 13:10:37 /bLIOeeL.net
非常に都合の良い温度と流動性を持つ状態で
多数の熔けかけ微惑星が寄り集まり、
物理的に絡み合った状態で落ち着いた?
無理ぽね

800:名無しSUN
20/07/28 13:11:06 SGTdX2sU.net
>>792-794
なるほど、崩壊せずに高速で自転できる縛りからmonolithを考えるわけか。確かにmaficなmonolithなら確かに比重3程度でもおかしくはないな。
リュウグウ 密度 でググるとベスタやプシケが比重3を大きく超えているが、こいつらは金属を多量に持ってるんだよな。
>>790のいう比重3がどの程度の幅を持っているのかわからんけど、石ころ(金属含め)の塊ではなくて高速で自転する岩塊っていうイメージなのかな。

801:名無しSUN
20/07/28 14:37:39 IE3tNo+8.net
小池百合子みたいな文体だな

802:名無しSUN
20/07/29 01:15:18.78 edtAw/VR.net
追加ミッションについて|AstroArts
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

803:名無しSUN
20/07/29 02:07:46 XsHG7i52.net
系外惑星の観測ってはやぶさ2のセンサー類で可能なのか?

804:名無しSUN
20/07/29 03:51:04.08 bizepQGi.net
航法カメラでトランジット観測かな?

805:名無しSUN
20/07/29 08:15:36 tRe4I1dE.net
>>802
左メークイン
右男爵いも
やないかいwww

806:名無しSUN
20/07/29 08:19:53 XfjNJYnp.net
じゃがバター食べたい

807:名無しSUN
20/07/29 08:36:36.10 vSLYpMTk.net
>>804
ONC-Tで撮れる映像ってもこの程度だからなあ
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
これで判りやすいホットジュピターによる1か2%の減光ですら判別できるとも思えん

808:名無しSUN
20/07/29 08:59:37 Mt0Lovx1.net
>>799
地球近傍でそういうメカニズムはないと思う
寄り集まると言っても物質が熔けかけた状態を保持する時間より
何桁も多い時間がかかる
地球近傍空間の平衡温度は遥かに低いので冷めきった状態でしか
寄り集まらない

809:名無しSUN
20/07/29 09:09:31 edtAw/VR.net
男爵芋だろ

810:名無しSUN
20/07/29 12:33:51.71 2hcH/KCa.net
男爵竿

811:名無しSUN
20/07/29 12:45:29.49 wfJK8+LR.net
鹿児島の男爵

812:名無しSUN
20/07/29 13:40:03 GYkwyc5l.net
このサイズの小惑星への接近観測というのはこういった機会でないとなかなか出来ないよな
あくまでエクストラミッションだし10年は長いから何があるか分からないけど、ぜひたどり着いてほしいな

813:名無しSUN
20/07/29 17:35:04.89 +M5TXEUd.net
今日は期待したいなあ

814:名無しSUN
20/07/29 17:42:03 Mn3dv0t4.net
soraeの記事はなかなかわかりやすいな。

【解説】「はやぶさ2」拡張ミッションは、あらゆることが実験に
URLリンク(sorae.info)

815:名無しSUN
20/07/29 17:43:03 5qgN08wa.net
折り返す自体実験やなw

816:名無しSUN
20/07/29 20:59:56 bizepQGi.net
死ぬまで頑張れだな 文字通り 骨は拾えないけど

817:名無しSUN
20/07/29 21:14:14 wgi07LYZ.net
はやぶさ2 (´;ω;`)ウゥゥ

818:名無しSUN
20/07/29 22:16:42 4BDOOSry.net
でもさ、どっちに決まっても、ランデブー時点でも多少は燃料が残ってるんでしょ。
その位先なら、残り全部使っておおざっぱに戻ってくる軌道に乗せて、
近くまで来たタイミングでお迎えに行くとか出来るんじゃない?

819:名無しSUN
20/07/29 22:43:25 CKTnNaDj.net
>>818
相対速度12km/sで飛んでくる代物お迎えに行ける技術なんて、これから10年やそこらじゃ開発できんわい。

820:名無しSUN
20/07/29 23:23:26 2xlTIShp.net
10年後、上坂監督が無茶苦茶泣けそうなやつ造りそう

821:名無しSUN
20/07/30 01:49:32.34 Hc72zGwW.net
>>818
マッハ34.6(42385km/h)で飛んでくる弾丸みたいなもんだからね。
初速に特化した最高速の弾丸でも、マッハ5.5って言うんだからめちゃくちゃ速いw

822:名無しSUN
20/07/30 03:40:56 /p/t+Ubq.net
マッハ数の意味解ってんのか?

823:名無しSUN
20/07/30 11:14:50.63 +IcwIrul.net
搭載機器が故障するのも、その故障モードを調べる実験になるんだな

824:名無しSUN
20/07/30 11:16:50 +IcwIrul.net
打ち上げ後15年超だと、故障していて当たり前だろうなあ

825:名無しSUN
20/07/30 11:37:02 tJ9JrlrC.net
100年探査機

826:名無しSUN
20/07/30 12:01:57.20 5klDjmIN.net
どんなに丈夫に作っても、推進剤無くなったら寿命だからなぁ。

827:名無しSUN
20/07/30 14:34:13 2Uo6l2cm.net
地球近傍小惑星ならソーラーセイル使えるから
はやぶさ10なりイカロス10なりでハシゴし放題やで

828:名無しSUN
20/07/30 14:55:56.98 5klDjmIN.net
イカはまだ停波してないんだっけ?

829:名無しSUN
20/07/30 15:22:43.41 Hc72zGwW.net
やっぱり、はや2
100年経っても大丈夫!!

830:名無しSUN
20/07/30 19:52:06.14 qqdUNyWs.net
改めてボイジャーの凄さが分かるな 30年以上使って無かったエンジン噴射出来たり
電力確保出来るなら永久に動いてそうだ

831:名無しSUN
20/07/30 21:22:55 7XDKhGI0.net
>>830
エンジンっつーかスラスターだから、出力はそんなに無いかと。

832:名無しSUN
20/07/30 22:10:25.88 iP/0ggkY.net
ヒドラジンだろうから弁さえ侵してなければまぁ

833:名無しSUN
20/07/31 10:21:42 A9pbDHnI.net
>>830
ボイジャーって1970年代のテクノロジーだからな
まだ米国がバリバリ物作ってた時代

834:名無しSUN
20/07/31 12:49:28 rBu2iZfS.net
ICEはまたひょっこり復活しそうな希ガス

835:名無しSUN
20/07/31 16:29:14 83BsOkyW.net
ICEと言うと、世界で初めて彗星に突入して観測した衛星だよな(ジャコピニ・ツィンナー彗星)。
一度地球に接近した時に通信をつなぐ事は出来たんだそうだ、しかし
ICEに使われてる通信装置に使える機械が地上側に存在しなくて、コマンドを送る
事も出来ずに、そのままICEは虚空へと消えていったという話だ。

836:名無しSUN
20/07/31 16:49:32 rBu2iZfS.net
変態スイングバイを繰り返し
ハレー艦隊の前に割り込んで世界初の彗星観測成功
苦し紛れながらまことにアメリカらしいw
それもこれもお役御免後も叩き起こせば復活する強さ

837:名無しSUN
20/07/31 17:52:20 jzaxsNFr.net
HBTTEのVR版が来た!
早速HQ版購入して見てみた
プラネタリウムで見たあの没入感が自宅で何度でも体験できるとは
いい時代になったもんだ

上坂浩光@次回作模索中… @kawauso_twi: 【お知らせ】弊社フルドーム作品VR版の公開がスタートしました。第一弾は「HAYABUSA - BACK TO THE EARTH -」。各社のヘッドマウントディスプレイはもちろん、スマートフォンでもごらんになれます。あなただけのプラネタリウムシアターで、是非お楽しみください!
DMM:URLリンク(www.dmm.com)

838:名無しSUN
20/08/01 00:25:15 tB8D+m9F.net
>>837
ラストに相模原での帰還カプセルとイトカワのカケラの一般公開初日の大行列の映像があるやつ?

839:名無しSUN
20/08/01 10:05:34 9ulH6M2h.net
>>838
そう。そのバージョンでした。

840:名無しSUN
20/08/02 22:31:07 RvTzi2+I.net
>>839
ポチったけどウチのADSLじゃストリーミング再生は無理だった
あとでダウンロード再生を試す予定

841:名無しSUN
20/08/04 20:12:33 nI4FQWjU.net
今時、ADSLって…
光回線のカバー率96%の時代に、
はやぶささんの時代の方ですか?w

842:名無しSUN
20/08/04 21:05:38 vsu+Fa5X.net
まあまあそう言わずに
その4%かもしれないし
部屋が散らかってて他人を家に入れたくないとかあるかもしれないし

843:名無しSUN
20/08/04 22:07:37 JtbflIly.net
意外とwifiの速度がボトルネックになってることがあるので
2.4GHz帯ではなくて5GHz帯使う設定になってるか
確認してみるのも手だと思う

844:名無しSUN
20/08/05 09:57:49 yR/udP5V.net
>>841
切替えたばかりではしゃいでる感満載だな
ADSLで大体のことは事足りる

845:名無しSUN
20/08/05 10:02:39 qkkDDH2V.net
ウチは収容局からそんなに遠くないのにADSLダメだったから最初から光

846:名無しSUN
20/08/05 12:28:45 pghvha8m.net
>>844
切り替えたばかりって…
21世紀になって20年経ってるのよおじいちゃんw

847:名無しSUN
20/08/05 12:51:43 yR/udP5V.net
20年前はISDNが最先端

848:名無しSUN
20/08/05 13:05:14 pghvha8m.net
いや20年前がADSLだろw

849:名無しSUN
20/08/05 13:12:46 pghvha8m.net
2000年頃はソフトバンクが、
YahooBBのADSLモデムを
街中で配って低価格競走が始まっていた時代。
2001年にはNTTがフレッツ光を販売始めていた。

850:名無しSUN
20/08/05 15:49:19.13 D4PZ2L7n.net
>>847
ISDN使ってたよ。
1997年にOCNエコノミー、64kbps+64kbps=128kbsと今から見れば低速、しかし初めての常時接続だった。

851:名無しSUN
20/08/05 16:12:54.72 d0HhTOVI.net
カプラー繋いでカケホーダイ
一晩中チャットやってたな
90年代の思ひ出

852:名無しSUN
20/08/05 16:27:51 lGU2LlOb.net
音響カプラって80年代かと。
オムロンのモデムが普通かと。

853:名無しSUN
20/08/05 16:55:06 mLY9+LQU.net
テレホで52.2kが正義だが23時にはすぐ話中で繋がらなくなるので22時58分につないでいた思い出。
ついでに、いつ掛けても話中だと怒られ、あらぬ疑いを彼女にかけられてた。

854:名無しSUN
20/08/05 18:09:20 yR/udP5V.net
>>848
商用はまだごく一部のエリア

>>849
惜しいなYBBはまだねーよ

>>850
今スマホで規制食らってもISDN並という安心感w
OCNの専用線が糞高かった

855:名無しSUN
20/08/05 18:36:48 8us///lU.net
ISDNでプロバイダはベッコアメだった俺ちゃんが通りますで。

856:名無しSUN
20/08/05 18:44:31 MmxvL7ZT.net
俺未だにリムネット

857:名無しSUN
20/08/06 14:04:30 jd7QKvm4.net
ろくよんろくよんいちにっぱ

858:名無しSUN
20/08/06 14:38:21 fP/Jwf1X.net
>>846
> 21世紀になって20年経ってるのよおじいちゃんw

まだだ
21世紀は2001年からなので今が20年目
今年が終わらないと20年経ったとはいえない

859:名無しSUN
20/08/07 14:45:27 HDl2lyto.net
Osiris Rexは、8/11に2階めのタッチダウンリハーサルを行うそうだ
今回は40mまでの降下と自転への追従を実施する予定

そのあとはいよいよ10/20に本番

向こうもいよいよ佳境に入ってきましたな


URLリンク(www.asteroidmission.org)

860:名無しSUN
20/08/07 14:52:15 hQT5iO52.net
折れなきゃいいけど

861:名無しSUN
20/08/08 01:23:37 FMeIXSHT.net
40mは高すぎない? 10mくらいまで接近すべきでは?

862:名無しSUN
20/08/08 01:27:31 fRUO1lS2.net
みかか代が二万超えて怒られた

863:名無しSUN
20/08/08 04:49:33 c8GB0MYk.net
>>862
みかか?

864:名無しSUN
20/08/08 04:56:34 kjjmJKF5.net
今時ダイヤルアップの従量課金とか、AP残ってるんかなぁ。

865:名無しSUN
20/08/08 08:11:19 fRUO1lS2.net
>>863
PCユーザーなら
日本語対応キーボードを良く見てみそ

866:名無しSUN
20/08/08 13:01:31 GCaZCaje.net
加齢臭いが酷いスレ

867:名無しSUN
20/08/12 09:17:52 RhiuuXan.net
オシリスのリハーサル 上手くいったみたいだな

868:名無しSUN
20/08/16 19:19:37 hs+aFvUW.net
>>862
それ懐かしいね

869:名無しSUN
20/08/18 07:54:49 aErDzVTu.net
我々のPCやスマートフォンに必要な「レアメタル」を産出する鉱業は大気汚染や水質汚染などの
多大な被害をもたらしています。そんな鉱業に置き換わると考えられる、
小惑星(アステロイド)からレアメタルを抽出する「アステロイドマイニング」について、
科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがアニメーションムービーで解説しています。
はやぶさ2も登場します。
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1369日前に更新/159 KB
担当:undef