◆ アメダス集中豪雨 ..
[2ch|▼Menu]
336:
19/10/18 18:34:24 sy3yhQ/v.net
>>334
日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 303.0 ] 806.0 1968/09/26 586.5 2017/10/22 1938年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 250.0 ] 584 2001/08/21 475.5 2017/10/22 1985年
3 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 242.0 ] 532.0 2017/10/22 532.0 2017/10/22 1976年
4 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 200.0 ] 348.7 1951/06/30 237.0 2017/10/28 1949年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 190.5 ] 466.5 2011/09/04 365.0 2017/10/22 2001年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 185.5 ] 493.5 2011/09/04 338.5 2017/10/22 1979年
7 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 151.0 ] 764.0 2011/07/19 461.5 2017/10/22 1978年
8 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 117.5 ] 420.7 1939/10/17 420.7 1939/10/17 1913年
9 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 112.5 ] 383.0 2017/10/22 383.0 2017/10/22 2014年
10 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 106.5 ] 672 2001/08/21 412.0 2017/10/22 1977年

337:名無しSUN
19/10/18 21:30:49 SOSVEwFo.net
アメダス観測開始以降での日またぎ任意24時間では、
高知県繁藤 979?(四国山地)
宮崎県神門 934?(九州山地)
奈良県日出岳 922?(紀伊山地)
宮崎県えびの 882?(九州山地)
三重県宮川 873?(紀伊山地)

アメダス以外では、
徳島県那賀町海川 1317?(四国山地)(四国電力)
徳島県那賀町日早 1114?(四国山地)(四国電力)
南高来郡瑞穂村西郷 1109?(諫早豪雨)

338:
19/10/18 22:40:37 dnr2qc0n.net
アメダスランキング(現在)18日22:10現在
1. 三重県 尾鷲67.0mm
2. 三重県 紀伊長島42.0mm
3. 徳島県 蒲生田40.0mm
4. 徳島県 日和佐35.5mm
5. 高知県 佐喜浜31.5mm
6. 三重県 御浜29.0mm
6. 兵庫県 洲本29.0mm
7. 東京都 南鳥島25.5mm
8. 三重県 宮川21.5mm
9. 和歌山県 日置川20.5mm
10. 兵庫県 南淡19.0mm
10. 和歌山県 色川19.0mm
11. 徳島県 徳島18.0mm
12. 三重県 熊野新鹿17.5mm
12. 和歌山県 川辺17.5mm
13. 和歌山県 新宮15.0mm
13. 徳島県 福原旭15.0mm
14. 和歌山県 西川14.0mm
14. 徳島県 海陽14.0mm
14. 高知県 三崎14.0mm
15. 三重県 南伊勢13.5mm
15. 奈良県 玉置山13.5mm
16. 和歌山県 本宮13.0mm
17. 三重県 粥見12.5mm
17. 奈良県 下北山12.5mm
18. 岐阜県 長滝12.0mm
18. 三重県 鳥羽12.0mm
19. 静岡県 梅ケ島11.5mm
19. 岐阜県 ひるがの11.5mm
19. 和歌山県 南紀白浜11.5mm
20. 岐阜県 御母衣11.0mm
20. 高知県 清水11.0mm

339:
19/10/18 22:41:12 IVVulqu+.net
アメダスランキング(最大1時間)18日22:10現在
1. 三重県 尾鷲111.0mm17:00
2. 三重県 御浜78.5mm17:00
3. 三重県 宮川72.5mm18:00
4. 和歌山県 潮岬68.0mm11:00
5. 三重県 熊野新鹿64.5mm21:00
6. 宮崎県 油津57.0mm07:00
6. 和歌山県 新宮57.0mm13:00
7. 長崎県 野母崎48.0mm18:00
8. 熊本県 松島47.0mm20:00
9. 熊本県 本渡46.0mm20:00
10. 高知県 佐喜浜45.5mm19:00
11. 三重県 紀伊長島43.5mm21:00
12. 徳島県 日和佐43.0mm22:00
13. 奈良県 上北山42.5mm18:00
13. 熊本県 三角42.5mm20:00
14. 徳島県 海陽41.0mm19:00
15. 徳島県 福原旭38.5mm20:00
16. 熊本県 甲佐37.0mm21:00
17. 奈良県 下北山36.0mm18:00
18. 熊本県 宇土32.0mm21:00
19. 兵庫県 南淡31.0mm21:00
20. 兵庫県 洲本29.0mm22:00
20. 徳島県 蒲生田29.0mm22:00

アメダスランキング(24時間降水量)18日22:20現在
1. 三重県 尾鷲537.5mm
2. 三重県 御浜390.0mm
3. 三重県 宮川306.0mm
4. 三重県 熊野新鹿298.0mm
5. 三重県 紀伊長島288.5mm
6. 和歌山県 新宮281.5mm
7. 宮崎県 油津204.0mm
8. 徳島県 福原旭202.0mm
9. 徳島県 海陽182.5mm
10. 奈良県 下北山181.5mm
11. 高知県 佐喜浜160.5mm
12. 和歌山県 色川145.5mm
13. 三重県 粥見141.5mm
14. 徳島県 日和佐137.5mm
15. 和歌山県 潮岬135.0mm
16. 奈良県 上北山130.0mm
17. 和歌山県 本宮118.0mm
18. 三重県 藤坂峠115.5mm
19. 奈良県 玉置山112.5mm
20. 徳島県 徳島110.5mm

340:
19/10/18 22:45:34 wbymTd4d.net
今日の全国観測値ランキング(10月18日)21時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 126.5 ) 17:16) 139.0 1972/09/14 138.3 1960/10/07 1938年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 83.5 ) 11:17) 145.0 1972/11/14 127.0 1960/10/07 1937年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 79.5 ) 16:59) 110 2002/09/27 73.5 2017/10/22 1985年 (10月の1位の値を更新)
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 75.0 ) 18:18) 139 ] 2004/09/29 74 1979/10/19 1978年 (10月の1位の値を更新)
5 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 74.0 ) 08:15) 89.5 1981/09/25 64.3 1964/10/17 1949年 (10月の1位の値を更新)
6 熊本県 天草市 本渡(ホンド) 71.5 ) 19:47) 90.5 2009/10/02 90.5 2009/10/02 1976年
7 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 67.0 ) 21:13) 101.5 2011/09/04 67.0 2017/10/22 2001年 (10月の1位の値を更新)
8 熊本県 上天草市 松島(マツシマ) 66.5 ) 20:23) 79.0 2009/10/02 79.0 2009/10/02 1976年
9 熊本県 宇城市 三角(ミスミ) 61.5 ) 20:25) 104.0 2016/06/20 56 2007/10/09 1976年 (10月の1位の値を更新)
10 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 61.0 ) 13:05) 132.5 2011/09/04 81.0 2010/10/09 1976年

341:
19/10/18 22:46:23 wbymTd4d.net
>>340
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 203.5 ] 18:10 ] 315 2004/09/29 263 2001/10/10 1976年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 179.5 ] 20:00 ] 291 ] 2004/09/29 196 2004/10/20 1978年
3 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 168.5 ] 08:30 ] 174.0 2008/09/18 108.5 2017/10/29 1976年 (10月の1位の値を更新)
4 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 138.5 ] 17:10 ] 231.0 2011/09/04 190.0 2017/10/22 1985年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 138.0 ] 13:20 ] 264.5 2011/09/04 185.0 2017/10/22 1976年
6 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 130.0 ] 16:30 ] 173.0 2017/10/22 173.0 2017/10/22 2001年
7 高知県 室戸市 佐喜浜(サキハマ) 114.0 ] 20:50 ] 255 2003/11/28 211 2005/10/07 1976年
8 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 113.0 ] 16:30 ] 236 1984/07/24 161 2001/10/10 1979年
9 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 112.5 ] 19:30 ] 211 1979/09/30 196 2004/10/20 1976年
10 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 111.0 ] 12:20 ] 170.5 2018/09/29 134.0 2017/10/22 1976年

342:
19/10/18 22:46:51 wbymTd4d.net
>>340
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 396.5 ] 21:40 ] 497 2004/09/29 452 2001/10/10 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 239.0 ] 21:30 ] 352.0 2011/09/04 296.5 2017/10/22 1985年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 237.5 ] 21:40 ] 392.5 2015/08/25 325 2004/10/20 1978年
4 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 207.0 ] 14:20 ] 357.0 2011/09/04 343.5 2017/10/22 1976年
5 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 188.0 ] 09:50 ] 209.0 2008/09/18 184.5 2017/10/29 1976年 (10月の1位の値を更新)
6 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 180.0 ] 21:40 ] 357 2004/10/20 357 2004/10/20 1976年
7 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 177.5 ] 21:40 ] 297.5 2014/08/02 210.5 2011/10/14 2009年
8 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 171.5 ] 16:40 ] 267.5 2017/10/22 267.5 2017/10/22 2001年
9 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 157.5 ] 17:00 ] 279 1984/07/24 221 2001/10/10 1979年
10 高知県 室戸市 佐喜浜(サキハマ) 140.0 ] 21:40 ] 340 2003/11/29 282 2005/10/07 1976年

343:
19/10/18 22:47:20 wbymTd4d.net
>>340
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 526.5 ] 21:40 ] 878 1977/08/26 795.5 2017/10/23 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 382.0 ] 21:40 ] 996.0 2011/09/04 649.5 2017/10/23 1985年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 306.0 ] 21:40 ] 1347.5 2011/09/04 725 1979/10/19 1978年
4 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 294.5 ] 21:40 ] 638.5 2011/09/04 552.5 2017/10/23 2001年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 280.5 ] 21:40 ] 888.5 2017/10/23 888.5 2017/10/23 1976年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 268.0 ] 21:40 ] 580.5 2011/09/04 440.0 2017/10/23 1979年
7 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 204.0 ] 21:40 ] 457.5 2017/10/29 457.5 2017/10/29 1976年
8 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 198.5 ] 21:40 ] 885.0 2011/09/03 550 2004/10/21 1976年
9 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 182.0 ] 21:40 ] 590.5 2014/08/04 419.5 2013/10/25 2009年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 179.0 ] 21:40 ] 555.5 2015/07/17 496.5 2017/10/23 2014年

344:
19/10/18 22:47:54 wbymTd4d.net
>>340
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 526.5 ] 21:40 ] 942 1977/08/27 876 2004/10/01 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 382.0 ] 21:40 ] 1043.0 2011/09/05 656.5 2017/10/23 1985年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 306.0 ] 21:40 ] 1519.0 2011/09/04 725 1979/10/20 1978年
4 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 294.5 ] 21:40 ] 710.0 2011/09/05 561.5 2017/10/23 2001年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 280.5 ] 21:40 ] 893.5 2017/10/23 893.5 2017/10/23 1976年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 268.0 ] 21:40 ] 631.0 2011/09/05 444.0 2017/10/23 1979年
7 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 204.0 ] 21:40 ] 544.0 2019/07/04 457.5 2017/10/30 1976年
8 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 198.5 ] 21:40 ] 1111 ] 1976/09/13 550 2004/10/22 1976年
9 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 182.0 ] 21:40 ] 640.0 2014/08/04 444.0 2013/10/26 2009年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 179.0 ] 21:40 ] 558.0 2015/07/18 503.0 2017/10/23 2014年

345:
19/10/18 22:48:29 wbymTd4d.net
>>340
日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 452.0 ) 806.0 1968/09/26 586.5 2017/10/22 1938年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 345.5 ) 584 2001/08/21 475.5 2017/10/22 1985年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 284.0 ) 764.0 2011/07/19 461.5 2017/10/22 1978年
4 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 273.5 ) 466.5 2011/09/04 365.0 2017/10/22 2001年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 268.5 ) 532.0 2017/10/22 532.0 2017/10/22 1976年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 247.0 ) 493.5 2011/09/04 338.5 2017/10/22 1979年
7 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 204.0 ) 348.7 1951/06/30 237.0 2017/10/28 1949年
8 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 182.0 ) 641.5 2011/07/19 470 2004/10/20 1976年
9 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 170.5 ) 383.0 2017/10/22 383.0 2017/10/22 2014年
10 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 156.5 ) 395.5 2015/09/24 337.5 2013/10/24 2009年

346:
19/10/19 00:20:36 byP1mxYv.net
アメダスランキング(現在)18日24:00現在
1. 三重県 阿児76.0mm
2. 和歌山県 川辺34.5mm
3. 三重県 鳥羽33.0mm
4. 三重県 南伊勢29.0mm
5. 和歌山県 本宮25.0mm
6. 和歌山県 栗栖川20.0mm
7. 和歌山県 龍神19.5mm
8. 三重県 小俣18.5mm
9. 和歌山県 湯浅18.0mm
10. 奈良県 玉置山16.0mm
10. 静岡県 梅ケ島16.0mm
10. 三重県 御浜16.0mm
11. 和歌山県 清水15.5mm
12. 山梨県 南部13.0mm
12. 愛知県 セントレア13.0mm
13. 岐阜県 御母衣12.5mm
13. 三重県 粥見12.5mm
13. 和歌山県 護摩壇山12.5mm
14. 静岡県 鍵穴12.0mm
14. 三重県 藤坂峠12.0mm
14. 愛知県 名古屋12.0mm
14. 岐阜県 八幡12.0mm
14. 静岡県 井川12.0mm
14. 愛知県 南知多12.0mm
15. 静岡県 御殿場11.5mm
16. 神奈川県 箱根11.0mm
16. 愛知県 大府11.0mm
16. 長野県 御嶽山11.0mm
16. 岐阜県 萩原11.0mm
17. 静岡県 川根本町10.5mm
17. 岐阜県 長滝10.5mm
17. 岐阜県 恵那10.5mm
17. 愛知県 蟹江10.5mm
17. 岐阜県 美濃10.5mm
17. 三重県 宮川10.5mm
17. 静岡県 清水10.5mm
18. 愛知県 一宮10.0mm
18. 山梨県 山中10.0mm
18. 岐阜県 六厩10.0mm
18. 和歌山県 潮岬10.0mm
18. 岐阜県 多治見10.0mm
18. 神奈川県 相模原中央10.0mm
18. 奈良県 下北山10.0mm
18. 岐阜県 金山10.0mm
19. 愛知県 豊田9.5mm
19. 岐阜県 伽藍9.5mm
19. 岐阜県 付知9.5mm
19. 岐阜県 ひるがの9.5mm
19. 愛知県 作手9.5mm
19. 神奈川県 丹沢湖9.5mm
19. 静岡県 春野9.5mm
19. 静岡県 富士9.5mm
20. 静岡県 高根山9.0mm
20. 岐阜県 中津川9.0mm
20. 岐阜県 黒川9.0mm
20. 岐阜県 清見9.0mm
20. 岐阜県 宮地9.0mm
20. 静岡県 静岡9.0mm

347:
19/10/19 00:21:09 byP1mxYv.net
アメダスランキング(最大1時間)18日24:00現在
1. 三重県 尾鷲111.0mm17:00
2. 三重県 御浜78.5mm17:00
3. 三重県 阿児76.0mm00:00
4. 三重県 宮川72.5mm18:00
5. 和歌山県 潮岬68.0mm11:00
6. 三重県 熊野新鹿64.5mm21:00
7. 宮崎県 油津57.0mm07:00
7. 和歌山県 新宮57.0mm13:00
8. 長崎県 野母崎48.0mm18:00
9. 熊本県 松島47.0mm20:00
10. 熊本県 本渡46.0mm20:00
11. 高知県 佐喜浜45.5mm19:00
12. 三重県 紀伊長島43.5mm21:00
13. 徳島県 日和佐43.0mm22:00
14. 奈良県 上北山42.5mm18:00
14. 熊本県 三角42.5mm20:00
15. 徳島県 海陽41.0mm19:00
16. 徳島県 福原旭38.5mm20:00
17. 熊本県 甲佐37.0mm21:00
18. 奈良県 下北山36.0mm18:00
19. 徳島県 蒲生田34.5mm23:00
19. 和歌山県 川辺34.5mm00:00
20. 三重県 鳥羽33.0mm00:00

アメダスランキング(24時間降水量)18日24:00現在
1. 三重県 尾鷲563.0mm
2. 三重県 御浜421.0mm
3. 三重県 紀伊長島328.5mm
4. 三重県 宮川324.0mm
5. 三重県 熊野新鹿322.0mm
6. 和歌山県 新宮300.0mm
7. 奈良県 下北山206.5mm
8. 徳島県 福原旭205.0mm
9. 宮崎県 油津204.0mm
10. 徳島県 海陽186.5mm
11. 三重県 粥見168.0mm
12. 高知県 佐喜浜167.0mm
13. 和歌山県 本宮164.5mm
14. 和歌山県 色川163.5mm
15. 奈良県 玉置山149.0mm
16. 和歌山県 潮岬146.0mm
17. 徳島県 日和佐144.5mm
18. 三重県 阿児144.0mm
18. 奈良県 上北山144.0mm
19. 三重県 藤坂峠141.5mm
20. 三重県 南伊勢119.0mm

348:
19/10/19 00:24:37 B9hSnd8Q.net
今日の全国観測値ランキング(10月18日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 126.5 17:16 139.0 1972/09/14 138.3 1960/10/07 1938年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 83.5 11:17 145.0 1972/11/14 127.0 1960/10/07 1937年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 79.5 16:59 110 2002/09/27 73.5 2017/10/22 1985年 (10月の1位の値を更新)
4 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 76.0 24:00 98 1995/10/01 98 1995/10/01 1982年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 75.0 18:18 139 ] 2004/09/29 74 1979/10/19 1978年 (10月の1位の値を更新)
6 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 74.0 08:15 89.5 1981/09/25 64.3 1964/10/17 1949年 (10月の1位の値を更新)
7 熊本県 天草市 本渡(ホンド) 71.5 19:47 90.5 2009/10/02 90.5 2009/10/02 1976年
8 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 67.0 21:13 101.5 2011/09/04 67.0 2017/10/22 2001年 (10月の1位の値を更新)
9 熊本県 上天草市 松島(マツシマ) 66.5 20:23 79.0 2009/10/02 79.0 2009/10/02 1976年
10 熊本県 宇城市 三角(ミスミ) 61.5 20:25 104.0 2016/06/20 56 2007/10/09 1976年 (10月の1位の値を更新)

349:
19/10/19 00:25:12 B9hSnd8Q.net
>>348
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 203.5 18:10 315 2004/09/29 263 2001/10/10 1976年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 179.5 20:00 291 ] 2004/09/29 196 2004/10/20 1978年
3 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 168.5 08:30 174.0 2008/09/18 108.5 2017/10/29 1976年 (10月の1位の値を更新)
4 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 138.5 17:10 231.0 2011/09/04 190.0 2017/10/22 1985年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 138.0 13:20 264.5 2011/09/04 185.0 2017/10/22 1976年
6 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 130.0 16:30 173.0 2017/10/22 173.0 2017/10/22 2001年
7 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 118.5 23:00 236 1984/07/24 161 2001/10/10 1979年
8 高知県 室戸市 佐喜浜(サキハマ) 114.0 20:50 255 2003/11/28 211 2005/10/07 1976年
9 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 112.5 19:30 211 1979/09/30 196 2004/10/20 1976年
10 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 111.0 12:20 170.5 2018/09/29 134.0 2017/10/22 1976年

350:
19/10/19 00:25:43 B9hSnd8Q.net
>>348
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 397.0 22:00 497 2004/09/29 452 2001/10/10 1976年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 242.5 22:20 392.5 2015/08/25 325 2004/10/20 1978年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 239.0 21:30 352.0 2011/09/04 296.5 2017/10/22 1985年
4 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 207.0 14:20 357.0 2011/09/04 343.5 2017/10/22 1976年
5 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 188.0 09:50 209.0 2008/09/18 184.5 2017/10/29 1976年 (10月の1位の値を更新)
6 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 182.0 22:00 357 2004/10/20 357 2004/10/20 1976年
7 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 177.5 21:40 297.5 2014/08/02 210.5 2011/10/14 2009年
8 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 171.5 16:40 267.5 2017/10/22 267.5 2017/10/22 2001年
9 高知県 室戸市 佐喜浜(サキハマ) 161.0 22:50 340 2003/11/29 282 2005/10/07 1976年
10 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 157.5 17:00 279 1984/07/24 221 2001/10/10 1979年

351:
19/10/19 00:26:11 B9hSnd8Q.net
>>348
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 516.0 23:10 643 2004/09/29 579 2001/10/10 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 383.0 23:20 580.5 2011/09/04 411.5 2017/10/23 1985年
3 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 298.0 23:10 386.0 2011/09/04 276.0 2017/10/22 1979年 (10月の1位の値を更新)
4 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 293.0 22:50 394.5 2011/09/04 336.5 2017/10/23 2001年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 290.5 24:00 593.0 2015/08/25 397 1979/10/19 1978年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 248.5 19:50 504.5 2011/09/04 478.5 2017/10/22 1976年
7 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 203.0 23:00 505.0 2011/09/03 463 2004/10/20 1976年
8 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 195.0 17:30 300.5 2008/09/18 275.5 2017/10/29 1976年
9 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 194.5 24:00 349.0 2018/08/24 321.0 2017/10/22 2014年
10 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 186.5 24:00 327.5 2014/08/02 277.5 2013/10/24 2009年

352:
19/10/19 00:26:38 B9hSnd8Q.net
>>348
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 563.0 24:00 800 2004/09/29 586.5 2017/10/23 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 421.0 24:00 801.0 2011/09/04 476.0 2017/10/22 1985年
3 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 328.5 24:00 520.5 2011/09/04 339.0 2017/10/23 1979年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 324.0 24:00 872.5 2011/09/04 590 1979/10/19 1978年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 322.0 24:00 552.0 2011/09/04 365.5 2017/10/23 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 300.0 24:00 609.0 2011/09/04 536.0 2017/10/22 1976年
7 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 206.5 24:00 471.5 2015/07/17 383.0 2017/10/22 2014年
8 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 205.0 24:00 771.0 2011/09/03 484 2004/10/20 1976年
9 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 204.0 24:00 427.0 2017/10/29 427.0 2017/10/29 1976年
10 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 186.5 24:00 446.5 2014/08/03 343.5 2013/10/25 2009年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

353:
19/10/19 00:27:02 B9hSnd8Q.net
>>348
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 568.0 24:00 878 1977/08/26 795.5 2017/10/23 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 424.0 24:00 996.0 2011/09/04 649.5 2017/10/23 1985年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 333.5 24:00 1347.5 2011/09/04 725 1979/10/19 1978年
4 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 329.0 24:00 580.5 2011/09/04 440.0 2017/10/23 1979年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 323.5 24:00 638.5 2011/09/04 552.5 2017/10/23 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 304.0 24:00 888.5 2017/10/23 888.5 2017/10/23 1976年
7 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 208.0 24:00 555.5 2015/07/17 496.5 2017/10/23 2014年
8 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 205.0 24:00 885.0 2011/09/03 550 2004/10/21 1976年
9 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 204.0 24:00 457.5 2017/10/29 457.5 2017/10/29 1976年
10 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 186.5 24:00 590.5 2014/08/04 419.5 2013/10/25 2009年

354:
19/10/19 00:27:34 B9hSnd8Q.net
>>348
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 568.0 24:00 942 1977/08/27 876 2004/10/01 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 424.0 24:00 1043.0 2011/09/05 656.5 2017/10/23 1985年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 333.5 24:00 1519.0 2011/09/04 725 1979/10/20 1978年
4 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 329.0 24:00 631.0 2011/09/05 444.0 2017/10/23 1979年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 323.5 24:00 710.0 2011/09/05 561.5 2017/10/23 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 304.0 24:00 893.5 2017/10/23 893.5 2017/10/23 1976年
7 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 208.0 24:00 558.0 2015/07/18 503.0 2017/10/23 2014年
8 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 205.0 24:00 1111 ] 1976/09/13 550 2004/10/22 1976年
9 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 204.0 24:00 544.0 2019/07/04 457.5 2017/10/30 1976年
10 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 186.5 ] 24:00 ] 640.0 2014/08/04 444.0 2013/10/26 2009年

355:
19/10/19 00:28:09 B9hSnd8Q.net
>>348
日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 563.0 806.0 1968/09/26 586.5 2017/10/22 1938年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 421.0 584 2001/08/21 475.5 2017/10/22 1985年
3 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 328.5 493.5 2011/09/04 338.5 2017/10/22 1979年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 324.0 764.0 2011/07/19 461.5 2017/10/22 1978年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 322.0 466.5 2011/09/04 365.0 2017/10/22 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 300.0 532.0 2017/10/22 532.0 2017/10/22 1976年
7 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 206.5 383.0 2017/10/22 383.0 2017/10/22 2014年
8 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 205.0 641.5 2011/07/19 470 2004/10/20 1976年
9 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 204.0 348.7 1951/06/30 237.0 2017/10/28 1949年
10 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 186.5 395.5 2015/09/24 337.5 2013/10/24 2009年

356:
19/10/19 01:24:08 uAD0Nm5W.net
アメダスランキング(現在)19日01:00現在
1. 三重県 阿児67.0mm
2. 和歌山県 護摩壇山29.0mm
3. 和歌山県 新宮27.5mm
4. 和歌山県 龍神25.5mm
5. 三重県 御浜23.0mm
6. 三重県 鳥羽20.0mm
7. 和歌山県 本宮18.5mm
8. 愛知県 一色17.5mm
9. 東京都 利島16.5mm
9. 和歌山県 栗栖川16.5mm
10. 愛知県 南知多15.5mm
10. 和歌山県 色川15.5mm
10. 静岡県 梅ケ島15.5mm
10. 奈良県 風屋15.5mm
11. 岐阜県 黒川15.0mm
11. 三重県 南伊勢15.0mm
11. 長野県 御嶽山15.0mm
12. 岐阜県 萩原14.5mm
12. 和歌山県 西川14.5mm
13. 愛知県 豊田14.0mm
13. 静岡県 井川14.0mm
13. 愛知県 伊良湖14.0mm
14. 愛知県 茶臼山13.5mm
14. 愛知県 稲武13.5mm
15. 愛知県 小原13.0mm
15. 静岡県 鍵穴13.0mm
15. 静岡県 川根本町13.0mm
15. 岐阜県 金山13.0mm
16. 愛知県 名古屋12.5mm
16. 岐阜県 美濃加茂12.5mm
16. 岐阜県 宮地12.5mm
16. 岐阜県 多治見12.5mm
16. 長野県 阿南12.5mm
16. 長野県 浪合12.5mm
17. 愛知県 大府12.0mm
17. 山梨県 南部12.0mm
17. 山梨県 山中12.0mm
18. 岐阜県 伽藍11.5mm
19. 三重県 熊野新鹿11.0mm
19. 愛知県 岡崎11.0mm
19. 岐阜県 六厩11.0mm
19. 奈良県 玉置山11.0mm
19. 長野県 開田高原11.0mm
20. 岐阜県 恵那10.5mm
20. 岐阜県 付知10.5mm
20. 長野県 宮田高原10.5mm
20. 静岡県 高根山10.5mm
20. 岐阜県 宮之前10.5mm

357:
19/10/19 01:24:54 uAD0Nm5W.net
アメダスランキング(最大1時間)19日01:00現在
1. 三重県 阿児67.0mm01:00
2. 和歌山県 護摩壇山29.0mm01:00
3. 和歌山県 新宮27.5mm01:00
4. 和歌山県 龍神25.5mm01:00
5. 三重県 御浜23.0mm01:00
6. 三重県 鳥羽20.0mm01:00
7. 和歌山県 本宮18.5mm01:00
8. 愛知県 一色17.5mm01:00
9. 東京都 利島16.5mm01:00
9. 和歌山県 栗栖川16.5mm01:00
10. 愛知県 南知多15.5mm01:00
10. 和歌山県 色川15.5mm01:00
10. 静岡県 梅ケ島15.5mm01:00
10. 奈良県 風屋15.5mm01:00
11. 岐阜県 黒川15.0mm01:00
11. 三重県 南伊勢15.0mm01:00
11. 長野県 御嶽山15.0mm01:00
12. 岐阜県 萩原14.5mm01:00
12. 和歌山県 西川14.5mm01:00
13. 愛知県 豊田14.0mm01:00
13. 静岡県 井川14.0mm01:00
13. 愛知県 伊良湖14.0mm01:00
14. 愛知県 茶臼山13.5mm01:00
14. 愛知県 稲武13.5mm01:00
15. 愛知県 小原13.0mm01:00
15. 静岡県 鍵穴13.0mm01:00
15. 静岡県 川根本町13.0mm01:00
15. 岐阜県 金山13.0mm01:00
16. 愛知県 名古屋12.5mm01:00
16. 岐阜県 美濃加茂12.5mm01:00
16. 岐阜県 宮地12.5mm01:00
16. 岐阜県 多治見12.5mm01:00
16. 長野県 阿南12.5mm01:00
16. 長野県 浪合12.5mm01:00
17. 愛知県 大府12.0mm01:00
17. 山梨県 南部12.0mm01:00
17. 山梨県 山中12.0mm01:00
18. 岐阜県 伽藍11.5mm01:00
19. 三重県 熊野新鹿11.0mm01:00
19. 愛知県 岡崎11.0mm01:00
19. 岐阜県 六厩11.0mm01:00
19. 奈良県 玉置山11.0mm01:00
19. 長野県 開田高原11.0mm01:00
20. 岐阜県 恵那10.5mm01:00
20. 岐阜県 付知10.5mm01:00
20. 長野県 宮田高原10.5mm01:00
20. 静岡県 高根山10.5mm01:00
20. 岐阜県 宮之前10.5mm01:00

358:
19/10/19 01:25:14 uAD0Nm5W.net
アメダスランキング(24時間降水量)19日01:00現在
1. 三重県 尾鷲571.5mm
2. 三重県 御浜444.0mm
3. 三重県 熊野新鹿333.0mm
4. 三重県 紀伊長島332.5mm
5. 三重県 宮川329.5mm
6. 和歌山県 新宮327.5mm
7. 奈良県 下北山215.5mm
8. 三重県 阿児211.0mm
9. 徳島県 福原旭205.0mm
10. 宮崎県 油津203.0mm
11. 徳島県 海陽191.5mm
12. 和歌山県 本宮183.0mm
13. 和歌山県 色川179.0mm
14. 三重県 粥見174.0mm
15. 高知県 佐喜浜172.5mm
16. 奈良県 玉置山160.0mm
17. 奈良県 上北山151.0mm
18. 和歌山県 潮岬149.5mm
19. 徳島県 日和佐147.5mm
20. 三重県 藤坂峠146.5mm

359:名無しSUN
19/10/19 01:29:39.83 WtgDN1jj.net
今日の全国観測値ランキング(10月19日)1時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 99.0 ] 00:23] 98 1995/10/01 98 1995/10/01 1982年 (観測史上1位の値を更新)
2 三重県 鳥羽市 鳥羽(トバ) 39.5 ] 00:20] 103 1982/08/03 84 1980/10/14 1977年
3 和歌山県 日高郡日高川町 川辺(カワベ) 34.0 ] 00:01] 99 2006/07/05 54.5 2009/10/02 1999年
4 和歌山県 田辺市 龍神(リュウジン) 31.0 ] 00:45] 79 2001/10/01 79 2001/10/01 1994年
〃 和歌山県 田辺市 護摩壇山(ゴマダンザン) 31.0 ] 00:41] 70.0 2018/09/04 36.5 2012/10/17 2010年
6 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 29.5 ] 00:35] 76 2002/07/09 59 2004/10/20 1976年
〃 三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢(ミナミイセ) 29.5 ] 00:03] 91.0 2018/07/29 58.5 2019/10/03 1978年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 27.5 ] 01:00] 132.5 2011/09/04 81.0 2010/10/09 1976年
9 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 25.0 ] 00:54] 110 2002/09/27 79.5 2019/10/18 1985年
10 和歌山県 田辺市 栗栖川(クリスガワ) 23.0 ] 00:28] 102 2001/08/09 53 1980/10/14 1976年

360:名無しSUN
19/10/19 01:33:31.89 WtgDN1jj.net
>>359
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 169.0 ] 01:00 ] 189 2001/10/10 189 2001/10/10 1982年
2 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 94.0 ] 00:10 ] 315 2004/09/29 263 2001/10/10 1976年
3 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 73.5 ] 00:10 ] 236 1984/07/24 161 2001/10/10 1979年
4 三重県 鳥羽市 鳥羽(トバ) 71.5 ] 00:50 ] 179 1998/05/29 143 1980/10/14 1977年
5 三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢(ミナミイセ) 70.0 ] 00:30 ] 155 1982/08/03 116 1980/10/14 1978年
6 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 69.5 ] 00:30 ] 174.0 2018/08/23 137.5 2014/10/06 1976年
7 徳島県 阿南市 蒲生田(カモダ) 63.5 ] 00:10 ] 208.0 2014/08/02 114 2001/10/28 1978年
8 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 62.5 ] 00:10 ] 231.0 2011/09/04 190.0 2017/10/22 1985年
9 和歌山県 日高郡日高川町 川辺(カワベ) 60.5 ] 00:10 ] 138 2006/07/05 101.0 2009/10/02 1999年
10 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 53.0 ] 00:40 ] 141.5 2011/09/04 133.0 2017/10/22 1976年

361:
19/10/19 01:34:15 WtgDN1jj.net
>>359
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 256.0 ] 00:10 ] 497 2004/09/29 452 2001/10/10 1976年
2 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 188.0 ] 01:00 ] 222.0 ] 2019/10/12 222.0 ] 2019/10/12 1982年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 186.0 ] 00:50 ] 352.0 2011/09/04 296.5 2017/10/22 1985年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 163.5 ] 00:10 ] 392.5 2015/08/25 325 2004/10/20 1978年
5 高知県 室戸市 佐喜浜(サキハマ) 143.5 ] 00:10 ] 340 2003/11/29 282 2005/10/07 1976年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 142.5 ] 00:20 ] 279 1984/07/24 221 2001/10/10 1979年
7 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 138.5 ] 01:00 ] 267.5 2017/10/22 267.5 2017/10/22 2001年
8 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 123.5 ] 00:10 ] 297.5 2014/08/02 210.5 2011/10/14 2009年
9 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 114.5 ] 00:10 ] 357 2004/10/20 357 2004/10/20 1976年
10 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 108.0 ] 00:10 ] 274.0 2018/08/23 240.0 2017/10/22 1976年

362:
19/10/19 01:34:55 WtgDN1jj.net
>>359
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 509.5 ] 00:50 ] 643 2004/09/29 579 2001/10/10 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 383.5 ] 00:40 ] 580.5 2011/09/04 411.5 2017/10/23 1985年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 291.5 ] 00:50 ] 593.0 2015/08/25 397 1979/10/19 1978年
4 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 291.0 ] 00:10 ] 386.0 2011/09/04 298.0 ] 2019/10/18 1979年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 285.0 ] 00:10 ] 394.5 2011/09/04 336.5 2017/10/23 2001年
6 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 199.5 ] 00:20 ] 505.0 2011/09/03 463 2004/10/20 1976年
7 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 198.5 ] 01:00 ] 349.0 2018/08/24 321.0 2017/10/22 2014年
8 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 194.5 ] 01:00 ] 338.0 ] 2019/10/12 338.0 ] 2019/10/12 1982年
9 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 191.0 ] 01:00 ] 327.5 2014/08/02 277.5 2013/10/24 2009年
10 高知県 室戸市 佐喜浜(サキハマ) 172.0 ] 01:00 ] 445 2003/11/29 287 2005/10/07 1976年

363:
19/10/19 01:35:23 WtgDN1jj.net
>>359
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 571.5 ] 01:00 ] 800 2004/09/29 586.5 2017/10/23 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 444.0 ] 01:00 ] 801.0 2011/09/04 476.0 2017/10/22 1985年
3 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 333.0 ] 01:00 ] 552.0 2011/09/04 365.5 2017/10/23 2001年
4 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 332.5 ] 01:00 ] 520.5 2011/09/04 339.0 2017/10/23 1979年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 329.5 ] 01:00 ] 872.5 2011/09/04 590 1979/10/19 1978年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 327.5 ] 01:00 ] 609.0 2011/09/04 536.0 2017/10/22 1976年
7 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 215.5 ] 01:00 ] 471.5 2015/07/17 383.0 2017/10/22 2014年
8 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 211.0 ] 01:00 ] 409.0 ] 2019/10/12 409.0 ] 2019/10/12 1982年
9 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 205.0 ] 01:00 ] 771.0 2011/09/03 484 2004/10/20 1976年
10 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 204.0 ] 00:10 ] 427.0 2017/10/29 427.0 2017/10/29 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

364:
19/10/19 01:36:27 WtgDN1jj.net
>>359
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 577.0 ] 01:00 ] 878 1977/08/26 795.5 2017/10/23 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 447.0 ] 01:00 ] 996.0 2011/09/04 649.5 2017/10/23 1985年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 340.0 ] 01:00 ] 1347.5 2011/09/04 725 1979/10/19 1978年
4 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 334.5 ] 01:00 ] 638.5 2011/09/04 552.5 2017/10/23 2001年
5 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 333.5 ] 01:00 ] 580.5 2011/09/04 440.0 2017/10/23 1979年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 331.5 ] 01:00 ] 888.5 2017/10/23 888.5 2017/10/23 1976年
7 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 225.0 ] 01:00 ] 410.0 2017/10/23 410.0 2017/10/23 1982年
8 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 217.0 ] 01:00 ] 555.5 2015/07/17 496.5 2017/10/23 2014年
9 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 205.0 ] 01:00 ] 885.0 2011/09/03 550 2004/10/21 1976年
10 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 204.0 ] 01:00 ] 457.5 2017/10/29 457.5 2017/10/29 1976年

365:
19/10/19 01:37:02 WtgDN1jj.net
>>359

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 577.0 ] 01:00 ] 942 1977/08/27 876 2004/10/01 1976年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 447.0 ] 01:00 ] 1043.0 2011/09/05 656.5 2017/10/23 1985年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 340.0 ] 01:00 ] 1519.0 2011/09/04 725 1979/10/20 1978年
4 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 334.5 ] 01:00 ] 710.0 2011/09/05 561.5 2017/10/23 2001年
5 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 333.5 ] 01:00 ] 631.0 2011/09/05 444.0 2017/10/23 1979年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 331.5 ] 01:00 ] 893.5 2017/10/23 893.5 2017/10/23 1976年
7 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 225.0 ] 01:00 ] 492.0 2017/10/25 492.0 2017/10/25 1982年
8 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 217.0 ] 01:00 ] 558.0 2015/07/18 503.0 2017/10/23 2014年
9 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 205.0 ] 01:00 ] 1111 ] 1976/09/13 550 2004/10/22 1976年
10 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 204.0 ] 01:00 ] 544.0 2019/07/04 457.5 2017/10/30 1976年

366:名無しSUN
19/10/19 01:37:15.58 WtgDN1jj.net
>>359
日降水量(5mm以上のみ) 1時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 67.0 ] 383.5 2019/10/12 383.5 2019/10/12 1982年
2 和歌山県 田辺市 護摩壇山(ゴマダンザン) 29.0 ] 301.0 2011/09/03 267.5 2017/10/22 2010年
3 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 27.5 ] 532.0 2017/10/22 532.0 2017/10/22 1976年
4 和歌山県 田辺市 龍神(リュウジン) 25.5 ] 486.0 2011/09/03 232.0 2017/10/22 1994年
5 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 23.0 ] 584 2001/08/21 475.5 2017/10/22 1985年
6 三重県 鳥羽市 鳥羽(トバ) 20.0 ] 423 1982/08/03 396.0 2017/10/22 1977年
7 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 18.5 ] 562.5 2011/09/03 415.0 2017/10/22 1976年
8 愛知県 西尾市 一色(イッシキ) 17.5 ] 248.0 2019/10/12 248.0 2019/10/12 1976年
9 和歌山県 田辺市 栗栖川(クリスガワ) 16.5 ] 396.5 2011/09/03 249.0 2017/10/22 1976年
〃 東京都 利島村 利島(トシマ) 16.5 ] 148.5 2019/07/14 117.5 2019/10/12 2014年

367:
19/10/19 08:36:22 cFH/gcTz.net
アメダスランキング(現在)19日08:10現在
1. 千葉県 横芝光21.0mm
2. 千葉県 銚子16.5mm
3. 広島県 世羅14.5mm
4. 岡山県 富13.5mm
5. 千葉県 香取13.0mm
6. 千葉県 東庄11.5mm
7. 宮城県 仙台10.0mm
7. 東京都 三宅島10.0mm
7. 高知県 佐喜浜10.0mm
8. 広島県 油木9.5mm
9. 宮城県 鹿島台8.5mm
10. 千葉県 成田8.0mm
11. 東京都 三宅坪田7.5mm
11. 岡山県 恩原7.5mm
12. 茨城県 鹿嶋6.5mm
12. 広島県 東城6.5mm
12. 広島県 本郷6.5mm
13. 秋田県 大正寺6.0mm
13. 高知県 室戸岬6.0mm
14. 秋田県 桧木内5.0mm
14. 岩手県 久慈5.0mm
14. 岩手県 葛根田5.0mm
14. 岩手県 沢内5.0mm
14. 岩手県 祭畤5.0mm
14. 福島県 津島5.0mm
14. 東京都 神津島5.0mm
15. 秋田県 岩見三内4.5mm
15. 岩手県 大野4.5mm
15. 岩手県 豊沢4.5mm
15. 宮城県 駒ノ湯4.5mm
15. 宮城県 気仙沼4.5mm
15. 宮城県 米山4.5mm
15. 宮城県 岩沼4.5mm
15. 茨城県 鉾田4.5mm
15. 鳥取県 鹿野4.5mm
16. 秋田県 阿仁合4.0mm
16. 秋田県 雄和4.0mm
16. 秋田県 角館4.0mm
16. 岩手県 金ヶ崎4.0mm
16. 宮城県 志津川4.0mm
16. 宮城県 桃生4.0mm
16. 宮城県 大衡4.0mm
16. 宮城県 塩釜4.0mm
16. 山形県 差首鍋4.0mm
16. 福島県 原町4.0mm
16. 福島県 広野4.0mm
16. 福島県 小名浜4.0mm
16. 茨城県 江戸崎4.0mm
16. 東京都 利島4.0mm
16. 石川県 舳倉島4.0mm
16. 山口県 柳井4.0mm

368:
19/10/19 08:37:19 cFH/gcTz.net
>>367
17. 青森県 八戸3.5mm
17. 秋田県 秋田3.5mm
17. 秋田県 大曲3.5mm
17. 岩手県 種市3.5mm
17. 岩手県 滝沢3.5mm
17. 岩手県 雫石3.5mm
17. 岩手県 若柳3.5mm
17. 岩手県 江刺3.5mm
17. 岩手県 衣川3.5mm
17. 岩手県 大船渡3.5mm
17. 岩手県 一関3.5mm
17. 宮城県 築館3.5mm
17. 宮城県 雄勝3.5mm
17. 宮城県 筆甫3.5mm
17. 山形県 飛島3.5mm
17. 福島県 富岡3.5mm
17. 福島県 平3.5mm
17. 東京都 新島3.5mm
17. 岡山県 千屋3.5mm
17. 岡山県 新見3.5mm
18. 秋田県 脇神3.0mm
18. 秋田県 男鹿真山3.0mm
18. 秋田県 比立内3.0mm
18. 秋田県 仁別3.0mm
18. 秋田県 本荘3.0mm
18. 秋田県 東由利3.0mm
18. 秋田県 矢島3.0mm
18. 秋田県 笹子3.0mm
18. 岩手県 山形3.0mm
18. 岩手県 下戸鎖3.0mm
18. 岩手県 普代3.0mm
18. 岩手県 紫波3.0mm
18. 宮城県 鴬沢3.0mm
18. 宮城県 泉ケ岳3.0mm
18. 宮城県 名取3.0mm
18. 宮城県 亘理3.0mm
18. 宮城県 丸森3.0mm
18. 福島県 相馬3.0mm
18. 福島県 浪江3.0mm
18. 東京都 大島3.0mm
18. 静岡県 石廊崎3.0mm
18. 新潟県 相川3.0mm
18. 新潟県 羽茂3.0mm
18. 広島県 上下3.0mm

369:
19/10/19 08:38:09 cFH/gcTz.net
>>367
19. 青森県 休屋2.5mm
19. 青森県 三戸2.5mm
19. 秋田県 鷹巣2.5mm
19. 秋田県 大館2.5mm
19. 秋田県 八幡平2.5mm
19. 秋田県 男鹿2.5mm
19. 秋田県 鎧畑2.5mm
19. 秋田県 横手2.5mm
19. 秋田県 にかほ2.5mm
19. 岩手県 荒屋2.5mm
19. 岩手県 花巻2.5mm
19. 岩手県 新町2.5mm
19. 岩手県 釜石2.5mm
19. 岩手県 大東2.5mm
19. 岩手県 陸前高田2.5mm
19. 宮城県 加美2.5mm
19. 宮城県 古川2.5mm
19. 宮城県 東松島2.5mm
19. 福島県 新地2.5mm
19. 福島県 飯舘2.5mm
19. 栃木県 今市2.5mm
19. 栃木県 鹿沼2.5mm
19. 石川県 輪島2.5mm
19. 石川県 門前2.5mm
19. 岡山県 上長田2.5mm
19. 岡山県 久世2.5mm
19. 熊本県 益城2.5mm
20. 青森県 三沢2.0mm
20. 秋田県 藤里2.0mm
20. 秋田県 鹿角2.0mm
20. 秋田県 湯瀬2.0mm
20. 秋田県 五城目2.0mm
20. 秋田県 田沢湖2.0mm
20. 岩手県 奥中山2.0mm
20. 岩手県 葛巻2.0mm
20. 岩手県 一方井2.0mm
20. 岩手県 好摩2.0mm
20. 岩手県 岩泉2.0mm
20. 岩手県 盛岡2.0mm
20. 岩手県 区界2.0mm
20. 岩手県 刈屋2.0mm
20. 岩手県 山田2.0mm
20. 岩手県 北上2.0mm
20. 岩手県 住田2.0mm
20. 宮城県 新川2.0mm
20. 宮城県 蔵王2.0mm
20. 山形県 酒田2.0mm
20. 福島県 山田2.0mm
20. 茨城県 花園2.0mm
20. 茨城県 北茨城2.0mm
20. 茨城県 柿岡2.0mm
20. 栃木県 五十里2.0mm
20. 東京都 大島北ノ山2.0mm
20. 千葉県 船橋2.0mm
20. 岐阜県 関市板取2.0mm
20. 石川県 志賀2.0mm
20. 岡山県 下呰部2.0mm 20. 広島県 府中2.0mm
20. 鳥取県 関金2.0mm 20. 鳥取県 佐治2.0mm
20. 愛媛県 中山2.0mm 20. 大分県 椿ヶ鼻2.0mm

370:
19/10/19 08:39:28 eNLlB5WT.net
アメダスランキング(最大1時間)19日08:10現在
1. 三重県 阿児67.0mm01:00
2. 和歌山県 新宮65.0mm02:00
3. 静岡県 天城山43.5mm04:00
4. 東京都 新島42.0mm05:00
5. 東京都 利島41.0mm04:00
6. 千葉県 坂畑38.0mm06:00
7. 東京都 大島35.0mm05:00
8. 千葉県 大多喜32.5mm06:00
9. 千葉県 鴨川32.0mm06:00
10. 千葉県 横芝光31.0mm08:00
11. 千葉県 館山30.0mm06:00
12. 和歌山県 護摩壇山29.0mm01:00
12. 千葉県 茂原29.0mm06:00
13. 東京都 大島北ノ山28.0mm05:00
14. 千葉県 銚子27.5mm07:00
15. 静岡県 石廊崎27.0mm04:00
16. 和歌山県 龍神25.5mm01:00
17. 静岡県 土肥25.0mm04:00
18. 東京都 三宅島24.5mm02:00
19. 三重県 御浜23.0mm01:00
19. 千葉県 鋸南23.0mm05:00
20. 静岡県 湯ケ島22.5mm04:00
20. 静岡県 稲取22.5mm04:00

アメダスランキング(24時間降水量)19日08:10現在
1. 三重県 尾鷲570.0mm
2. 三重県 御浜452.5mm
3. 和歌山県 新宮405.5mm
4. 三重県 熊野新鹿341.0mm
5. 三重県 紀伊長島330.5mm
6. 三重県 宮川323.5mm
7. 奈良県 下北山224.5mm
8. 三重県 阿児219.0mm
9. 和歌山県 色川211.0mm
10. 徳島県 福原旭205.5mm
11. 和歌山県 本宮194.0mm
12. 徳島県 海陽193.5mm
13. 和歌山県 潮岬182.0mm
14. 高知県 佐喜浜178.5mm
15. 三重県 粥見175.5mm
16. 奈良県 玉置山174.0mm
17. 和歌山県 西川159.5mm
18. 奈良県 上北山158.0mm
19. 東京都 大島157.5mm
20. 東京都 利島157.0mm

371:
19/10/19 10:27:31 YsqFjSbA.net
今日の全国観測値ランキング(10月19日)7時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 99.0 ] 00:23] 98 1995/10/01 98 1995/10/01 1982年 (観測史上1位の値を更新)
2 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 67.0 ] 01:49] 132.5 2011/09/04 81.0 2010/10/09 1976年
3 東京都 利島村 利島(トシマ) 51.0 ] 04:20] 74.0 2015/07/03 45.5 2018/10/11 2014年
4 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 48.5 ] 04:29] 122.5 2013/10/16 122.5 2013/10/16 1938年
5 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 47.0 ] 04:09] 109.0 2019/09/09 68 1979/10/19 1976年
6 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 45.0 ] 05:27] 74.5 1972/09/15 74.0 1969/10/08 1968年
7 東京都 新島村 新島(ニイジマ) 42.5 ] 05:01] 68.5 2009/11/01 61 2004/10/08 2003年
8 千葉県 山武郡横芝光町 横芝光(ヨコシバヒカリ) 41.5 ] 07:34] 75 1999/10/27 75 1999/10/27 1976年
9 三重県 鳥羽市 鳥羽(トバ) 39.5 ] 00:20] 103 1982/08/03 84 1980/10/14 1977年
10 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 39.0 ] 06:26] 91.0 2017/09/28 57.0 2017/10/29 1976年

372:
19/10/19 10:28:48 YsqFjSbA.net
>>371
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 169.0 ] 01:00 ] 189 2001/10/10 189 2001/10/10 1982年
2 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 104.5 ] 02:30 ] 264.5 2011/09/04 185.0 2017/10/22 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 102.5 ] 04:30 ] 335.0 2013/10/16 335.0 2013/10/16 1991年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 94.0 ] 00:10 ] 315 2004/09/29 263 2001/10/10 1976年
5 東京都 利島村 利島(トシマ) 92.0 ] 04:20 ] 107.5 2015/07/04 53.5 2016/10/29 2014年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 82.0 ] 06:30 ] 149 2001/08/11 121 2004/10/09 1976年
7 東京都 新島村 新島(ニイジマ) 81.0 ] 04:50 ] 119 2004/10/08 119 2004/10/08 2003年
8 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 79.0 ] 04:10 ] 223.0 2016/08/22 172 1979/10/19 1976年
9 東京都 大島町 大島北ノ山(オオシマキタノヤマ) 76.0 ] 04:30 ] 170.5 2013/10/16 170.5 2013/10/16 2003年
10 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 73.5 ] 00:10 ] 236 1984/07/24 161 2001/10/10 1979年

373:
19/10/19 10:29:17 YsqFjSbA.net
>>371
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 256.0 ] 00:10 ] 497 2004/09/29 452 2001/10/10 1976年
2 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 192.5 ] 01:40 ] 222.0 ] 2019/10/12 222.0 ] 2019/10/12 1982年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 186.0 ] 00:50 ] 352.0 2011/09/04 296.5 2017/10/22 1985年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 163.5 ] 00:10 ] 392.5 2015/08/25 325 2004/10/20 1978年
5 高知県 室戸市 佐喜浜(サキハマ) 143.5 ] 00:10 ] 340 2003/11/29 282 2005/10/07 1976年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 142.5 ] 01:10 ] 279 1984/07/24 221 2001/10/10 1979年
7 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 140.0 ] 02:20 ] 357.0 2011/09/04 343.5 2017/10/22 1976年
〃 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 140.0 ] 06:50 ] 556.5 2013/10/16 556.5 2013/10/16 1991年
9 東京都 利島村 利島(トシマ) 139.5 ] 06:20 ] 135.0 2015/08/18 84.0 2016/10/29 2014年
10 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 139.0 ] 01:10 ] 267.5 2017/10/22 267.5 2017/10/22 2001年


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

525日前に更新/1015 KB
担当:undef