【本格颱風】2019夏秋 ..
[2ch|▼Menu]
294:名無しSUN
19/09/09 11:29:09.93 OFb9MXxs.net
この時期の札幌なんて最低気温一桁、最高気温15℃前後が普通なのに熱帯夜やら猛暑日やら頭のおかしいことになっている
昭和の関東8月=令和の北海道9月ぐらい気候が激変してしまった

295:名無しSUN
19/09/09 11:42:00.96 NNzzeK5X.net
>>292
気象初心者は黙ってろゴミ

296:名無しSUN
19/09/09 11:48:54.09 innevdgs.net
>>294
いやそれは寒すぎだろ
札幌で最高15、最低8くらいだと
東京で最高22、最低15
大阪で最高26、最低18
くらいになってしまう
10月頭と勘違いしてないか?

297:名無しSUN
19/09/09 11:53:07.57 f954jx4u.net
285の捏造ケツ土人は黙っとけや

298:名無しSUN
19/09/09 11:53:49.24 xwoDCo49.net
ウニ、何が一気に秋だよ
週間予報が高温修正で結局平年より高い予想じゃねーか

299:名無しSUN
19/09/09 12:10:40.53 eNWLG/25.net
>>291
お前の妄想天気予報の話は要らん

300:名無しSUN
19/09/09 12:14:59.39 PQ/tq8Pp.net
>>291
キチガイ高温が普通の高温になるだけ
決して低温で秋めく訳ではない!!!

301:名無しSUN
19/09/09 12:15:30.15 UZd9XTBp.net
早い時期はなかなか高温記録ができないのになぜ遅い時期ばっかり過去の記録を抜いてばっかりなんだよ!

302:名無しSUN
19/09/09 12:16:23.31 4idAn0Ob.net
拾參日金旺日氣壓北偏因関東限定厂。

303:名無しSUN
19/09/09 12:16:48.24 PQ/tq8Pp.net
>>271
東アボでも低温にならない典型例
大陸に高気圧が無ければ東アボなんぞ高温を呼ぶだけ

304:名無しSUN
19/09/09 12:17:49.17 UZd9XTBp.net
東京の9月の猛暑日復活しやがった!

305:名無しSUN
19/09/09 12:18:27.46 PQ/tq8Pp.net
この時期なら関東以西でも最低23℃でも十分高温の部類に入る
まして熱帯夜とかキチガイレベルw

306:名無しSUN
19/09/09 12:21:35.36 PQ/tq8Pp.net
>>257
普通の秋台風は熱交換するのだが今回の台風は熱のみで北上しているな

307:名無しSUN
19/09/09 12:21:51.41 UZd9XTBp.net
早く寒冷化してもらいたいわ!

308:名無しSUN
19/09/09 12:25:15.03 PQ/tq8Pp.net
運良く18日から平年並みの気温になっても9月平均気温高温記録更新箇所が多数出そうだな

309:名無しSUN
19/09/09 12:39:02.09 uJtG29Dq.net
>>271
残念ながら北に13号がハゲ散らかした熱気があったせいでそれを運んできただけ。
本来なら北の移動性高気圧から涼しい風を運んでくるが、今は13号のせいで北がクソ暑いからね。
東あぼも北が暑ければ無意味と言うこと。

310:名無しSUN
19/09/09 12:43:08.57 PxZ6pYOc.net
関東中心残暑とか言ってた馬鹿どこ行った?どう見ても西日本中心なんだが

311:名無しSUN
19/09/09 12:50:17.33 99fnnDAL.net
モリシ
・台風が発生し続ける限り涼しくなることはない
・来週には西日本でも猛暑日近辺になる
・湿度も高い不快な暑さが続く
・たとえ日照時間が短くなっても朝晩がしのぎやすくなることはない

312:名無しSUN
19/09/09 12:50:18.39 M7GZfdhM.net
>>310
どうみても北日本中心だろ

313:名無しSUN
19/09/09 12:51:27.98 UZd9XTBp.net
西回り台風は猛反対してたのに言うことを聞かないな!今の台風は信用できん!無理やりでも、
地球を凍らせようかね?

314:名無しSUN
19/09/09 12:53:30.00 UZd9XTBp.net
来年以降は絶対にいらねえからな!あと最高気温記録なんて秋が平成を抜いて欲しくないしな!
なんかもうこれが未来の物なんて受け入れたくない!

315:名無しSUN
19/09/09 12:54:39.83 0zx7RVHq.net
16日間予想 最遠25日まで西日本は猛暑日熱帯夜
大阪25日は36/26

316:名無しSUN
19/09/09 12:57:13.83 tHTI0Xc7.net
>>294
今ごろは北極の海氷が最も後退する時期だけど、
昭和の北極の9月の海氷最小値>令和の7月海氷量>令和の8月>令和9月
つまり、平成後期含めて近年は数ヶ月前に昭和最小値を下回るようになってる
これではアラスカやシベリアが昭和比で+5℃になってもある意味当たり前
高緯度ほど昇温が著しい
北海道が冬彦の言うように日本で最も高温化しても至極当然だろう

317:名無しSUN
19/09/09 13:03:36.91 PfDWSUj8.net
アンカレッジとか1、2ヶ月ぶっ通しで日平均気温が平年値を上回ってるなんて事象が発生してるからな
それも年に何回といったレベルで
北海道もさすがにここまでじゃないでしょ

318:名無しSUN
19/09/09 13:12:50.60 0zx7RVHq.net
いま日本は、台風が南国の空気を大量に連れてきてムシムシがさらに増幅され
その空気がさらに台風を生んでまたムシムシ、という循環にすっぽりはまってます。
雲がふたになるから、放射冷却で朝晩の気温が下がることもありません。
この先、9月上旬より中旬、中旬より下旬とさらに気温が上がっていく予報です。
季節は秋へ進むどころか真夏へと着実に逆戻りしています。
西日本では猛暑日も熱帯夜も、少なくとも9月のうちは途切れそうもありません。
昼も夜もエアコンがフル稼働する日々が続いてしまいそうです。

319:名無しSUN
19/09/09 13:14:02.47 O4Yp6CQu.net
ウェザーは本当信用できない

320:名無しSUN
19/09/09 13:45:46.04 4OPKwPtb.net
>>319
2014の大雪予報当てて注目されてから、調子にのってわさど逆予報とかして一発的中狙ってるし

321:名無しSUN
19/09/09 13:49:54.53 PxZ6pYOc.net
また風向き予想できない馬鹿が騒いでるから

322:名無しSUN
19/09/09 13:55:58.53 f954jx4u.net
315
ウソつきと捏造はケツ土人の始まり

323:名無しSUN
19/09/09 13:57:46.22 f954jx4u.net
あーあ、とうとうケツ土人が森予報士の発言まで捏造し出したよ
こういうのってどこに通報したらいいのかな?

324:名無しSUN
19/09/09 14:32:58.12 cJpesE0S.net
南涼逃走w

325:名無しSUN
19/09/09 14:35:49.22 DN/1OXnS.net
まあ一掃のこと逆に冷凍弾を世界中に落として東南アジアの人々を寒さで死なせようかな!?
しかも東南アジア中で凍死者4億人ほどだ。

326:名無しSUN
19/09/09 14:39:25.54 DN/1OXnS.net
だが2010年の記録を抜かなくて良かったな東海地方は、あと関東地方の2000年だ。あと2時間は、
気温が下がるまで記録を破らずに持ち堪えてくれ頼む!これがこの9月の猛暑日は今年が最後だと
思ってる。俺は2020年以降の寒冷化を望むぜ!秋の記録破りは勘弁してくれ!

327:名無しSUN
19/09/09 14:55:03.49 xwoDCo49.net
涼しくなるどころか高温の異常天候早期警戒情報が出る始末

328:名無しSUN
19/09/09 15:54:11.51 ftiSvgq0.net
高温情報
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(n-kishou.com)

329:名無しSUN
19/09/09 15:54:42.97 PxZ6pYOc.net
そんな事よりうちの地域全域
電気が復旧してくれる気配が無いんだが
どうしてくれんだよ

330:名無しSUN
19/09/09 16:14:54.81 ppQBj7Ib.net
天罰

331:名無しSUN
19/09/09 16:33:23.25 wefbJ7ZF.net
まああの馬鹿暖秋マニアに賠償金を請求してもらいたいな、あいつら調子に乗っとるし、

332:名無しSUN
19/09/09 16:52:16.19 dDitQ6th.net
>>309
もっとも、T1913が来る前から、ゴビ砂漠〜タリム盆地には執拗に暑気が残留してた
新疆のハミ(哈密)やトルファン(吐魯蕃)では、40/25並みの気温を観測してたし
本来ならば、大陸熱波の季節はもう過ぎ去り、このあたりは冬の厳寒に向かって気温つるべ落としが始まって然るべきなのに
大陸に冷気が不在なんだからそりゃ東アボでも涼しくならない

333:名無しSUN
19/09/09 16:58:44.05 JuH6to4c.net
拾弐日木旺日以降氣壓北偏因関東限定厂。

334:名無しSUN
19/09/09 17:05:33.34 PfDWSUj8.net
まあ、東シナ海西部の上海沖にも台風崩れの熱低が北上してるから、純正な東アボでもないしね
ニコタマ台風型というべきか

335:名無しSUN
19/09/09 17:16:45.23 wefbJ7ZF.net
>>332
まさに今年の台風は信用できないよね?
エルニーニョから平常に戻り終わらない限りこうなるよな?

336:名無しSUN
19/09/09 17:19:28.51 zb2mO157.net
12日の予想天気図通りだと秋田、山形庄内以外の東北に関東、静岡あたりには天然クーラーのスイッチが入るな。

337:名無しSUN
19/09/09 17:27:39.34 3vvBOFPr.net
これの12日(木)の事か?
URLリンク(weathernews.jp)

338:名無しSUN
19/09/09 17:28:19.68 wefbJ7ZF.net
まあ来年7月なら日本海側台風を望みたいところだね。過去最大の勢力(フィリピン台風に匹敵する)
895hPaで朝鮮半島に直撃するべし7月〜8月前半なら文句言わないから、俺の大嫌いな韓国だけが
破壊されれば良いだけの事なのにそれが秋になってまでその影響が日本にまで巻き込まれるのが
一番嫌だ。9月で気温40℃だともうこれは日本じゃないレベルだし、今日の北海道はかなりダメージだ。
東北地方も北陸地方もすごくそれらしくない秋の気候が問題になってる。近年の秋は問題児だ。

339:名無しSUN
19/09/09 17:29:21.38 wefbJ7ZF.net
元々この時期は日本に台風が来やすいが今年は信用できない!

340:名無しSUN
19/09/09 17:44:36.40 wefbJ7ZF.net
でも北海道で9月の猛暑日にならなくて良かった。何とか免れたなかわいそうに。

341:名無しSUN
19/09/09 17:45:24.25 0Ns3W+TP.net
今年のまともな台風はみんな朝鮮に行ってクソ台風ばかり日本にくる
そのせいで日本は暑くなるだけで不快な毎日だ
早く朝鮮半島を沈めてしまえ

342:名無しSUN
19/09/09 17:48:23.95 0Ns3W+TP.net
あと台風と太平洋高気圧と夏もいらん
毎日最高気温17度最低気温5度くらいでいいわ

343:名無しSUN
19/09/09 18:12:43.63 zb2mO157.net
>>337
日本気象協会の予想天気図を見た。
オホ高が居座った場合は静岡はオホ高の支配下になるか、もしくは愛知以西に居座るサブハイとのぶつかり合いで激しい雷雨になる可能性がある。

344:名無しSUN
19/09/09 18:16:50.45 H0fWN6l1.net
11日以降の逆張り勝負、完全にウニの負けじゃねえか
こんなんで一番当たるとか書いてんじゃねえよ糞ウニが!

345:名無しSUN
19/09/09 18:24:17.58 ku3VNN+d.net
サブハイ強すぎ

346:名無しSUN
19/09/09 18:25:42.78 Wlh6sf/3.net
北海道で9月の高温極値を多数更新、
小型で強い台風が最盛期の勢力維持したまま関東に上陸、
今年は季節が半月以上後ろにずれている気がするな。

347:名無しSUN
19/09/09 18:25:55.07 zb2mO157.net
>>344
気象庁にいつも文句を言われてるから完全に気象庁の逆張りしかしなくなってる。

348:名無しSUN
19/09/09 18:38:12.64 Rw2BaQG6.net
雲丹の勝ち。
関東限定厂。

349:名無しSUN
19/09/09 18:57:31.70 sPOt2icD.net
>>346
何言ってんの?今年の北海道の多くは5月でも最高極値を多数記録しただろう!?忘れたのか!?
しかも最高気温40℃近く9月よりも多いしあの寒波は一時的で4月はほぼ平年並みだったぞ。むしろ
春の訪れは平年と比べれりゃ早い方だ。

350:名無しSUN
19/09/09 18:58:21.91 0zx7RVHq.net
まだ7時過ぎても煌々と明るい
今年はサブハイのおかげで日没まで遅くなってる

351:名無しSUN
19/09/09 19:03:58.29 0zx7RVHq.net
16日予報更新
関西は最短でも26日まで猛暑日&熱帯夜継続確定

352:名無しSUN
19/09/09 19:05:50.88 sPOt2icD.net
関西や九州だけなら笑えるが東海地方を始め関東や東北・北陸・北海道と言った高緯度地域は全然笑えない。

353:名無しSUN
19/09/09 19:09:24.40 zb2mO157.net
北海道は旭川が31.1℃で室蘭も31℃。
室蘭は9月の最高気温歴代1位。

354:名無しSUN
19/09/09 19:33:48.94 3vvBOFPr.net
>>350
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「ぶりぶり〜 サブハイの強さは日没の時間とも関係があるんだゾ」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

355:名無しSUN
19/09/09 19:35:18.36 3vvBOFPr.net
>>351

    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「オラはスゴイぞ 天才的だゾ
   `ーr ァ^r ァ┘      漢検2級で 天才だ」
     jフ  ヽ!

356:名無しSUN
19/09/09 19:46:11.84 EEYlto4O.net
302 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

357:名無しSUN
19/09/09 19:47:00.53 8cS+vG80.net
333 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

358:名無しSUN
19/09/09 19:47:17.74 2wxjz88k.net
348 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

359:名無しSUN
19/09/09 19:56:52.52 sPOt2icD.net
>>355
そんなことを言ってる人なんて2級合格できるほど賢くないだろう。本当に合格した人はそれで、
盛り上がらんぞ!

360:名無しSUN
19/09/09 20:00:17.07 hAYzfwAq.net
>>350
どこやねん
九州か?
近畿は7時はもう暗いぞ

361:名無しSUN
19/09/09 20:17:21.34 YQlIJTeX.net
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   横東?
   `ーr ァ^r ァ┘

362:名無しSUN
19/09/09 20:35:33.43 QBtWfsoQ.net
今年の残暑の何が不快かというと、
7月クソ暑かった、8月クソ暑かった、で9月もクソ暑い、今年はとにかく暑い
というのならまだ分かるが、
今年の場合、今とは段違いに日の勢いがある7月が連日夏日すら行かないという低温、
大暑も近いのに4月並みの寒さとかいうふざけたことやらかして
日が衰えた9月、それも中旬に入ろうとしてるときに
盛夏期の株を奪うような連日猛暑日熱帯夜、各地で極値記録更新とか、
季節感を完全にぶち壊してるところ。
はっきり言って、昨今の最低気温>>>7月の最高気温 だぜ。
ある程度の残暑は仕方ないとはいえ、さすがに限度がある。
糞秋いい加減にしろと言いたくなる。
もっとも、糞なのは秋だけじゃなくて、夏至を過ぎたのにダラダラと春の低温を引きずった7月もじゅうぶん糞だけど。

363:名無しSUN
19/09/09 20:38:25.68 zHy+VHiP.net
>>362
今年の春は低温どころか歴代でも上位に入る高温だったけどな

364:名無しSUN
19/09/09 20:53:07.20 sPOt2icD.net
末尾の9の呪いは暖冬愚か夏もやらかしたか!

365:名無しSUN
19/09/09 20:57:38.90 sPOt2icD.net
>>362
まあ春の低温は一時的だったさ、
あの馬鹿野郎暖秋がこれを楽しんでるしな!そいつの味方をしてるオンボロもほざいてるし、

366:名無しSUN
19/09/09 21:07:03.20 WWHu6BBd.net
URLリンク(weather-models.info)
ホントこうなるかいな?

367:名無しSUN
19/09/09 21:20:52.83 sPOt2icD.net
>>353
唯一救われたのが9月道内初の猛暑日が免れた事だけだな。

368:名無しSUN
19/09/09 21:58:56.30 UtRrfsTI.net
拾參日金旺日
拾肆日土旺日
関東「限定」 「厂」

369:名無しSUN
19/09/09 22:01:25.83 l4JLUNbp.net
またサブハイ無双の9月になるの?やめてくれよ…

370:名無しSUN
19/09/09 22:02:13.49 CFaJYhLB.net
368 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

371:名無しSUN
19/09/09 22:04:37.95 sPOt2icD.net
これだから秋が大嫌いだ。秋のサブハイは本当に目覚めわり

372:名無しSUN
19/09/09 22:34:02.37 UtRrfsTI.net
可変ID 

373:名無しSUN
19/09/09 22:34:18.27 DkfWi6kr.net
ここ数年残暑が鳴りを潜めていたけど、
今年はここに来て今までの不満や鬱積が放出されたような残暑だね。

374:名無しSUN
19/09/09 22:34:37.80 Y/oLE1PZ.net
サブハイ・・・サブのくせに何でデケー面してしゃしゃり出てくんの?

375:名無しSUN
19/09/09 22:34:42.75 UtRrfsTI.net
>>302など
「」の他人

376:名無しSUN
19/09/09 22:47:41.33 SZtuZhMS.net
ロ酸述済、拾弐日木旺日後半以降燗氣壓北偏因関東限定不睛乃異常低温継続也。

377:名無しSUN
19/09/09 22:48:24.62 SZtuZhMS.net
旺日。

378:名無しSUN
19/09/09 22:57:45.95 KcUurXQn.net
>>317
今年の北海道の5月なんてそれと似たようなもんだろ

379:名無しSUN
19/09/09 22:58:59.62 KcUurXQn.net
>>344
ただの低温厨だからな
予想気温は全く当たらない

380:名無しSUN
19/09/09 23:00:15.63 KcUurXQn.net
>>346
寒候期の事象は後ろにずれ、暖候期の事象は前にずれる
温暖化が進んでるんだから当たり前だが

381:名無しSUN
19/09/09 23:06:16.10 KcUurXQn.net
北冷予想は近年当たった試しがないな
なぜ当たりもしない予報を出すのか?

382:名無しSUN
19/09/09 23:16:03.06 PFdBvDdl.net
>>373
西日本無冬、9月の厳しい残暑
明らかに2010年パターンから変化がきた

383:名無しSUN
19/09/09 23:21:48.76 8nqhV3DM.net
>>276
マジレスありがとうございます
でも学部言ったくらいで特定されないとは思いますが…
同期生はたくさんいるんだし
ということは、けっこう学生のときキャラが立ってたか、社会人として活躍してて趣味が同僚に知られてるかだね
それで可変IDたちの無職引きこもり呼ばわりはおかしいってわかったよ

384:名無しSUN
19/09/09 23:23:59.51 YblJd25L.net
今年の北海道の5月は半旬単位だと低温の時期もあった

385:名無しSUN
19/09/09 23:29:42.50 +YC76FSn.net
372 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

386:名無しSUN
19/09/09 23:29:43.33 8nqhV3DM.net
>>382
西日本無冬はそうだけど9月の猛烈残暑は2010〜12年の復活だろう
10〜12年は五冷九暑だが13年は変わり目、14年以降五暑九冷に
ただし13、18年は十暑
今年は五暑九暑

387:名無しSUN
19/09/09 23:30:52.40 Kgr/sLYz.net
375 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

388:名無しSUN
19/09/09 23:32:04.28 lMgoZ7vx.net
376 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

389:名無しSUN
19/09/09 23:32:13.61 LOq3g6Fu.net
週半ばから涼しくなるが熱帯低気圧が明日にも誕生し、それがまた湿った気流を呼び込みまた暑くなるらしい。

390:名無しSUN
19/09/09 23:32:35.26 FHWIvonB.net
377 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

391:名無しSUN
19/09/09 23:38:42.48 U+0K8B0q.net
>>383
無職引きこもりなのは自他ともに認める事実だぞ
過去の学歴とか関係ないから
こういう構って持ち上げるアホがいるから
各種キチガイが住み着くんだろうね

392:名無しSUN
19/09/09 23:46:10.28 PFdBvDdl.net
>>380
そのうち寒候期の事象が無くなり日本が熱帯化する

393:名無しSUN
19/09/09 23:46:59.53 PxZ6pYOc.net
多分それはない

394:名無しSUN
19/09/09 23:51:11.28 6Q4prI46.net
>>392
同じこと毎年言ってるわなw

395:名無しSUN
19/09/09 23:53:43.50 8nqhV3DM.net
>>391
自分では無職引きこもりを認めてないでしょ、自分で言ってたのは知らないが
嫌いだからといってアク禁にできるでもないし
却って叩くやつが無駄なレスを増やさしている、可変IDとかな
それならば横東にしてもケツとかにしても「豚も煽てりゃ木に登る」方式で
回りが制御していくのが現実的と考える

396:名無しSUN
19/09/10 00:06:56.71 B4uYkCiM.net
>>392
ここ最近の高温を見てるとそれもあながち間違いじゃないと思うな
西日本なんて無冬だったし

397:名無しSUN
19/09/10 01:43:01.82 lv6+/AJq.net
最初gfsだと一気に晩秋になる予想w

398:名無しSUN
19/09/10 02:16:09.84 oxDKhi+Q.net
往年のGFSを見るかのような期末寒波w

399:名無しSUN
19/09/10 02:28:39.45 A9qa+QUV.net
>>386
2016は弱残暑

400:名無しSUN
19/09/10 02:34:34.41 DsJ//qLH.net
2016年って平均気温は高いんだけど寡照で多雨だから
残暑という感じがしない
北海道の8月平均気温とか「猛暑」区分になるんだけど
台風や前線で最高気温が上がらなかったから猛暑という記憶がない

401:名無しSUN
19/09/10 02:36:52.77 YnyroAwZ.net
>>396
実は、地味に茨城北部(大子など)とかわずかにマイナス偏差だったんだよね 今年1月
西日本が派手な無冬の陰で本当にひっそりとだがw

402:名無しSUN
19/09/10 06:07:14.63 BBsAGOWx.net
ケツは叩かないとダメ
おだてたらどこまでもつけあがる奴だぞ

403:名無しSUN
19/09/10 06:21:13.54 VRFC6vl9.net
俺の敵の奴もみんなケツ土人だな、北の丸秋高温馬鹿の味方をするし春の高温アンチしておいて
秋の高温を強要するしで7月の高温を望むとケツ呼ばわりで8月〜12月の高温嫌うとケツ呼ばわり、
ふざけてるよね。何であいつらは都合のいい事しか言わないんだろうな!?俺の味方の人に聞く
そいつらを呪いで殺すにはどうすればいいかね?そいつらを叩くべきだ。そいつが一番オンボロ
ケツウンコ土人だわ。勝手にこのスレに許可なく入った上、俺を侮辱してこのスレを荒らそうと
する。マジで暖秋マニアや暖冬マニアにだけはこのスレを使わせたくないな、

404:名無しSUN
19/09/10 06:29:48.98 VRFC6vl9.net
まあ俺はこのスレは誰でも使っていいし自分だけの板じゃない事は分かる。でも秋高温マニアや
暖冬マニアにだけは特のどのスレ(特にこのスレ)も使わせたくないって事、直ちに記録的残暑で
盛り上がるてる奴は精神病院に行くことをオススメする。平年ではこれはありえないからね。

405:名無しSUN
19/09/10 06:43:30.83 .net
糞スレだなここ

406:名無しSUN
19/09/10 06:44:34.76 zrVjYWY0.net
本日の資料では金旺日位からかなりの関東限定厂、が濃厚となった。

407:名無しSUN
19/09/10 06:45:48.04 WT9zbin/.net
406 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

408:名無しSUN
19/09/10 06:52:55.10 3DqKQkr3.net
東シナ海にある熱帯低気圧が超大型となり、西日本のサブハイを破壊尽くし、なおも
東にあるサブハイコアの西進を阻止し続けています。
この熱帯低気圧は、気象庁の台風情報に「熱帯低気圧a」として載せていません!!
大きさと影響力を見ても台風15号より遥かに危険度の高い熱低を台風情報に乗せないのは、明らかに不当行為です!!
昨日までにかけて、東シナ海の熱低により西日本のサブハイが破壊され、西日本太平洋側限定で熱低縁辺寒気が流れ込み、
冷たい秋雨がしとしとと降り続けました。
気温も東日本より5〜10度も低くなり、まさしく「東暑西冷」「東夏西秋」の日々が続きました!!

409:名無しSUN
19/09/10 06:55:21.84 BBsAGOWx.net
人類が地球から移住することになるのは30年後=ホーキング博士
2017年06月21日 19:50
URLリンク(jp.sputniknews.com)
人類終了のお知らせ。現在の文明は2050年までに崩壊すると予測した文書が発表される(オーストラリア研究)
URLリンク(karapaia.com)
ほぼ一致 今のような生活が出来るのは後30年 「22世紀」は来ないと思う
甲子園でどこの高校が優勝するとか、そんな事を言っていられるのも後せいぜい30年

既に、インドでは昼間仕事できなくなるケースが出始めている
インド異常高温と干ばつで、「昼間の料理禁止令」 2016/5/4(水) 11:23
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

410:名無しSUN
19/09/10 06:57:40.84 VRFC6vl9.net
>>409
暖秋マニアだけがそこで取り残されて熱波で死ねば面白いのにな、

411:名無しSUN
19/09/10 06:59:49.98 apdLclIM.net
>>397
寒波は288時間後から全く前に進んでこないw

412:名無しSUN
19/09/10 07:01:15.34 apdLclIM.net
この大気の流れを変えるにはやはり巨大台風の直撃が必要だな
小型台風より巨大台風

413:名無しSUN
19/09/10 07:02:45.53 BBsAGOWx.net
GFSの北半球850hpa気温の平均差を見る限り、20日から寒気が一気に流れ込んできてるな

414:名無しSUN
19/09/10 07:04:26.21 3DqKQkr3.net
熱低は、次第に北に進み日本列島から離れていきますが、
当初気象庁GSMが予想していた「サブハイコア西進予想」は、完全に破壊されました!!
極秘機関が、西日本上空に冷凍弾を撃ち込み始めたのです!! その威力は毎秒500発。
今後、サブハイコアの状況により、毎秒1000発に強めることが予想されます。
冷凍弾により西日本のサブハイはさらに破壊され、関東の南にあるサブハイコアが西に進めなくなっています。
それでも、今後のGSM予想では、500hPa高度のサブハイコアが少しずつ西進してくると出ていますが、時すでに遅し。
サブハイコアが西進しても、「西日本上空冷凍弾」という気象操作により、西進したサブハイコアが破壊されるからです。
数日前のGSM予想では、寒気を伴う700〜500hPa湿潤域が日本海まで北上する予想でしたが、
冷凍弾と言う気象操作による西日本サブハイ破壊により西から寒気が南下し、西日本で寒気が直撃し、西日本太平洋側限定で
引き続き冷たい秋雨が降り続き、東日本や西日本日本海側よりも気温が5〜10度も低くなり、猛烈な日照不足と低温が継続し続ける見込みです!!
一方、西日本のサブハイ壊滅により、近畿以東のサブハイが強まるため、近畿〜関東にかけて引き続きサブハイ暖気に覆われ続けるため、
今日も昨日並みの猛烈な晴天蒸暑となり、都会を中心に真夏の快汗猛暑に恵まれるでしょう♪
「東晴西曇」「東暑西冷」「東夏西秋」は永遠に不滅です!!
日本の新しい気象教科書に載るのも時間の問題でしょう!!
気象操作元年、気象は権力者の手により変えることができるのです!!

415:名無しSUN
19/09/10 07:07:15.78 zrVjYWY0.net
可変 ID

416:名無しSUN
19/09/10 07:13:27.56 jSqYaNSE.net
今回のFa臭いは前座的存在で、本命はこれから来たりして?
りんごやジェビも、前座の17号や20号が直前に似たコース進んだし

417:名無しSUN
19/09/10 07:16:04.36 Dz6agQyK.net
415 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

418:名無しSUN
19/09/10 07:30:52.80 5LbyJMBV.net
8月下旬の低温が無ければ、2012年並の猛暑だったのに。

419:名無しSUN
19/09/10 07:51:13.18 zrVjYWY0.net
>>376
の他人
>>ロ酸述済、拾弐日木旺日後半以降島氣壓北偏因関東限定不睛乃異常低温継続也。
その東リなのだが、
「島氣壓」ってなんだ!!
まさか「」を「島屋」と打って消し忘れ?

420:名無しSUN
19/09/10 07:54:12.43 mHvSANvM.net
419 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

421:名無しSUN
19/09/10 07:54:57.91 zrVjYWY0.net
可変DI

422:名無しSUN
19/09/10 07:55:35.63 KLzW3wvz.net
421 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

423:名無しSUN
19/09/10 08:34:22.04 tEr8koKz.net
暑さ寒さも彼岸まで
残暑イライラ厨ももう少しの我慢

424:名無しSUN
19/09/10 08:48:48.78 JJm3hedD.net
>>423
猛暑日が一番問題やん。まだ真夏日ぐらいなら残暑は少しぐらい我慢できる。日曜日から今日の
暑さじゃもう無理だべ!昨日は相当我慢して無理して仕事したぐらいだぜ残暑は我慢できます

残暑で記録的高温は耐えれないんです。

425:名無しSUN
19/09/10 08:49:30.08 JJm3hedD.net
>>423
猛暑日が一番問題やん。まだ真夏日ぐらいなら残暑は少しぐらい我慢できる。日曜日から今日の
暑さじゃもう無理だべ!昨日は相当我慢して無理して仕事したぐらいだぜ残暑は我慢できます が
残暑での記録的猛暑は耐えれないんです。

426:文字修正
19/09/10 08:50:21.03 JJm3hedD.net
>>423
猛暑日が一番問題やん。まだ真夏日ぐらいなら残暑は少しぐらい我慢できる。日曜日から今日の
暑さじゃもう無理だべ!昨日は相当我慢して無理して仕事したぐらいだぜ残暑は我慢できますが
残暑での記録的猛暑は耐えれないんです。

427:名無しSUN
19/09/10 08:57:31.76 o9nv7I/e.net
あれだけオホ高を煽るくせに。東北の週間予報を全く見ようとしないのは気象の基礎もロクに知らないのは明らか。

428:名無しSUN
19/09/10 09:42:18.20 1dtqoy0t.net
850負偏差だし、明らかに金旺以降関東限定厂。
仙台より低温。

429:名無しSUN
19/09/10 09:47:01.13 p0aHWkMk.net
>>299
初心者プw

430:名無しSUN
19/09/10 09:47:12.46 p0aHWkMk.net
>>300
初心者プw

431:名無しSUN
19/09/10 09:47:14.57 Lb3/ZjI4.net
>>419
横東君は高島政宏さん並みの変態である まで読んだ

432:復讐
19/09/10 10:36:35.56 IUCJDKw8.net
>>431
俺はゴミ まで読んだ。

433:名無しSUN
19/09/10 11:04:22.80 1dtqoy0t.net
横東?

434:名無しSUN
19/09/10 11:04:52.10 DHeEnN47.net
〔酷暑〕愛知県岡崎で35.0℃ 全国422地点で真夏日到達(10日11時現在)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

435:名無しSUN
19/09/10 11:05:19.88 1dtqoy0t.net
東海以西乃至北海道異常温、関東限定厂。

436:名無しSUN
19/09/10 12:06:58.00 +KeC8IGI.net
依田の天気予報見てたら週末は北東側だけ秋の空気で南西側はくそゴミボケカスハゲサブハイのせいで暑いままなんだってな
サブハイつったら太平洋高気圧なんだから太平洋側だけ覆ってろよ
中国地方まで覆ってんじゃねーよクソタレが

437:名無しSUN
19/09/10 12:09:26.89 qTgb5MFo.net
どうせGFSも高温修正されるよ
北から南まで(北日本中心)月を通した異常高温になる

438:名無しSUN
19/09/10 12:10:33.06 MjWPWtu+.net
2012年の再来だけは勘弁

439:名無しSUN
19/09/10 12:56:52.72 B7YOcM9y.net
>>438
1999,2004年の方がえぐい
月通しての残暑だったから

440:名無しSUN
19/09/10 13:03:26.91 4AeNDYZh.net
>>408
高知市
9日最高気温 32.6
今日最高気温 32.9
昨日から降水量0、日照時間1.0ばかりでほぼ快晴
極秘機関による気象操作は所詮そんなものですね(大爆笑)
32度台が秋の気温なんですね(大爆笑)

441:名無しSUN
19/09/10 13:09:21.91 m1Sj2m7p.net
そんなことより千葉の停電なんとかしろや

442:名無しSUN
19/09/10 13:10:39.57 e0afq+zh.net
もうこっちはげんかいだよ

443:名無しSUN
19/09/10 13:46:50.48 T9UEUf41.net
結局台風15号の置き土産の残暑により東京で6年ぶりの9月猛暑日かつ2日連続猛暑日か(これまでの2日連続猛暑日の最遅は1992/9/3〜9/4で今回最遅の2日連続猛暑日更新)
猛暑日自体も1942年、1995年に次いで観測史上3番目に遅い猛暑日更新
しかしこの状況でホントに12日で真夏日終わるんだろうか

444:名無しSUN
19/09/10 13:53:17.84 1IYVNTCB.net
高涼は本物の逆神キャラだからw
このコテハンが登場したら程なく江川崎が日本一になったのには思いっきりフイタ

445:名無しSUN
19/09/10 14:26:30.12 01ihn5ED.net
釧路が地味に9月1位更新

446:名無しSUN
19/09/10 14:37:50.96 XzJpsOnz.net
>>443
関東以北は涼しくなるが、東海以西の西日本は暫く真夏日の残暑が続く。

447:名無しSUN
19/09/10 14:41:15.77 mH2Dagfl.net
9月中旬とか絶対に猛暑日は認めない!むしろ10月という史上類を見ない最悪の遅さにすごく頭に
来てるこっちは、一掃のこと10月の行事なんて全部破壊されればいい事、望むはハロウィンでの
テロ事件だ。

448:名無しSUN
19/09/10 14:42:26.61 mH2Dagfl.net
>>446
名古屋とか絶対に勘弁してもらいたいね。大阪と名古屋の秋の気温が同じになりたくないから

449:名無しSUN
19/09/10 14:45:01.62 Gchv7T9L.net
2週間予報更新
大井川を境に天国と地獄
東海以西は熱帯夜と猛暑日のコンボが期末22日まで継続

450:名無しSUN
19/09/10 14:46:29.47 Gchv7T9L.net
大阪
9/22 最低26 最高37
20日にサブハイが復活し暖気がどっと巻き上げられる

451:名無しSUN
19/09/10 14:50:29.61 BBsAGOWx.net
>>449-450
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「ぶりぶり〜 オラは毎日データを捏造しているんだゾ」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

452:名無しSUN
19/09/10 14:51:22.08 BBsAGOWx.net
>>444
だって、高涼=ケツ土人だからね データを捏造するのが日課

453:名無しSUN
19/09/10 14:52:58.57 BBsAGOWx.net
しかしケツ土人ほど頭の悪い人間もいないな
「気に入らない人間は公安に通報して射殺を依頼する事が出来る」
「サブハイの強さによって日照時間が左右される」
これを見たときは軽い衝撃を受けたわ

454:名無しSUN
19/09/10 15:02:25.07 Z6WZ1sSj.net
週間予報みると、東日本はやっと真夏日を脱して通常の残暑に移行するみたいだが
バカ西日本は一週間先まで一日たりとも欠けることなくオール真夏日のダラダラ残暑が続くみたいだな。
もっともこの時期の予報は、高温修正されることは高確率であっても
低温修正されることはまずないからな…

455:名無しSUN
19/09/10 15:08:55.94 BBsAGOWx.net
>>454
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「オラはバカ西日本煽りキャラも使うんだゾ」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

456:名無しSUN
19/09/10 15:09:42.15 e0afq+zh.net
現実見てねえのな

457:名無しSUN
19/09/10 15:16:05.61 noYGw0jy.net
確かに西日本では残暑が暫く厳しい。
あと南の熱低の動きがどうなるかだね。

458:名無しSUN
19/09/10 15:38:56.61 lv6+/AJq.net
ラニーニャパターンだな。
残暑は強烈だが秋になると一気に気温が下がる。
エルニーニョだと夏がすぐ終わりすぐ秋に突入するがそこから気温が下がらずダラダラ高温が続く

459:名無しSUN
19/09/10 16:24:42.31 EF0UxDgg.net
30〜31度ならまだいい
夜も20くらいならまだいい
猛暑日熱帯夜だけは勘弁してください

460:名無しSUN
19/09/10 16:25:05.36 hTyDACBu.net
>>454
北偏高気圧なのに通常の残暑ってのも

461:名無しSUN
19/09/10 16:35:30.80 oOB3gNOA.net
日の丸を隠す日本代表の哀れな末路w
【U-18野球W杯韓国大会】日本代表が“日の丸”自粛へ 高野連、日韓関係に配慮し服からロゴなど排除を決定★12
スレリンク(mnewsplus板)

結果
【野球】野球U18、7年ぶりメダルなし 「予想外の展開」に涙 ★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】U18W杯 スーパーラウンド 日本 1-4 オーストラリア 日本代表、決勝進出ならず 5位で大会を終える ★12
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】<佐々木朗希のプロ評価はガタ落ち>U18W杯・5位惨敗の“ベンチ裏情報”「この時期にマメができるなんて、あり得ません」
スレリンク(mnewsplus板)

462:名無しSUN
19/09/10 16:37:52.99 iY0cBNI/.net
>>458
勝手に定義するなよ。寒冷化したら全部低温になるんだもん。

463:名無しSUN
19/09/10 16:38:13.62 e0afq+zh.net
またあいつか

464:名無しSUN
19/09/10 16:39:49.25 iY0cBNI/.net
>>458
2017年秋にはラニーニャが発生したが10月〜11月始めまでが秋雨が継続、そのあとは11月は寒くなった。

465:名無しSUN
19/09/10 16:41:48.25 iY0cBNI/.net
>>456
現実って未来は決まった事じゃないんだよ。ある程度願って潜在意識で多少未来は変えれるんだよ。

466:名無しSUN
19/09/10 16:50:25.02 m4HoSn2t.net
>>464
あの年は低温厨にとってはラニーニャ発生が最高のタイミングだったな
確か夏終わり頃からラニーニャ発生?で日本列島に影響出てきたのが中秋以降
残暑なく厳冬と美味しいところだけ持ってったな

467:名無しSUN
19/09/10 16:51:56.40 iY0cBNI/.net
平成より暑い秋、平成より暖かい冬、これ絶対に認めない!

468:名無しSUN
19/09/10 16:56:08.60 jpNiPZIW.net
>1-50 >400-470
第1次 令和東京湾台風 15号 フオクサイで、起きている、
千葉県含む、>1カントー ギガ ブラックアウトは、以下のここらのリアル化w
小説 応化戦争記 ハルビン カフェ
漫画 机上の九龍、真 机上の九龍
小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード
ゲーム バイナリードメイン
アニメ シャングリ・ラ
TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ
近未来、
グローバル気候変動が、ギガ激化、
エスニック トロピカル バイオレンス
日本、
露中イスラムチョン枢軸同盟機構が、
起こした、核戦争、アジアマゲドン後の
GTA-Japan- メトロ2033シリーズな、
慢性的オイルショック 慢性的巨大ブラックアウト 慢性的狂乱物価な、荒廃した
配給制ありの、近未来の日本

小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス
小説 バビロンAD 映画 バビロンベイビーズ
アニメ漫画 攻殻機動隊 AKIRA
漫画アニメ ブラックラグーンの、ロアナプラ
漫画 バイオレンス ジャック
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 凍京ネクロ
近未来、ここらの、
南海トラフ超巨大地震や関東大震災の同時発生での、関東マゲドンやら、
露中 イスラム チョン枢軸同盟機構
あたりが起こした、
ユーラシアマゲドン核戦争後の、
エスニック トロピカル バイオレンス
GTA-日本。
慢性的巨大ブラックアウトしている、
政府に、法治、文明維持を放棄された、エスニック トロピカル バイオレンス GTA-ASIA- Fallout-ASIA-、
メトロ2033シリーズな、カントー巨大スラム

469:名無しSUN
19/09/10 17:00:56.58 iY0cBNI/.net
>>466
むしろラニーニャは夏の暑いところや冬の寒いところが大好きなところ、個人的にはラニーニャ
としては2017年9月後半〜2018年5月までが理想だったな、でもその年は記録的暖春であったため
ラニーニャだと寒春と言う法則は通用しなくなった。逆にその年は、寒秋になりやすいとされる
エルニーニョ現象は秋雨だった。9月はまだ発生していなかったが記録的高温になった10月で発生
していて12月まで継続、やはりその法則が逆になった。それにエルニーニョでも2015年4月では
東京で雪が降っていた事もあったからだ。これに対してラニーニャだった2018年4月は記録的な
暑さになる事もあった。

470:名無しSUN
19/09/10 17:03:01.18 B4uYkCiM.net
>>454
この時期ってか梅雨時以外一年中そうだろ

471:修正
19/09/10 17:04:03.21 iY0cBNI/.net
>>469
寒秋になりやすいとされる エルニーニョ現象は秋雨だった9月はまだ発生していなかったが記録的
高温になった10月で発生した。
(むしろ秋雨だった9月はまだ発生しておらず。10月で発生した。新潟で10月の最高気温36.0℃を観測した時はエルニーニョだった。)

472:名無しSUN
19/09/10 17:47:43.30 Q/YFPsn5.net
西日本は日中でも夏日に届くがどうかぐらいですっかり秋めいてきたけど、北海道は真夏日の連発で終わりの見えない残酷暑となっているな
旭川の初霜は11月下旬頃で記録的遅さになりそう

473:名無しSUN
19/09/10 17:53:24.36 1IYVNTCB.net
>西日本は日中でも夏日に届くがどうかぐらいですっかり秋めいてきた
大ウソつくなよバカw

474:名無しSUN
19/09/10 18:01:42.25 e0afq+zh.net
流石にこの嘘には吹いた

475:名無しSUN
19/09/10 18:28:46.47 QsQiGICF.net
>>472
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「ぶりぶり〜 ぶりぶり〜 ぶりぶり〜」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

476:名無しSUN
19/09/10 19:28:16.55 I0Jc4fbS.net
またgfs06Zが妄想演算。

477:名無しSUN
19/09/10 19:47:02.66 /0DdGAAE.net
428 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

478:名無しSUN
19/09/10 19:47:17.49 +XZ0QXDM.net
433 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

479:名無しSUN
19/09/10 19:47:30.66 ztoIAwzR.net
435 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

480:名無しSUN
19/09/10 20:31:31.54 Eo3/zXdc.net
暑い!アツイ!熱い!あつい!!
一体いつになったら涼しい秋が来るんじゃい!1

481:名無しSUN
19/09/10 20:36:27.04 BBsAGOWx.net
シンガポールってサブハイ直下じゃないから日本よりも涼しいって思ってた
国の総電力の50%がエアコンに使われていると最近知った
すまんな

482:名無しSUN
19/09/10 21:34:59.27 z8VhlLmL.net
【吉報】横東おじさん、>>435の書き込みを最後に死亡
302 名無しSUN 2019/09/10(火) 21:07:21.44 ID:ja9IbuQx
今日は横東来ないけど、死んだのか?
いつもなら「うそちり●」とか書き込んでくるけど。

483:名無しSUN
19/09/10 21:55:11.57 nQ9URBMk.net
横東?
ロ酸述済、横東?

484:名無しSUN
19/09/10 22:10:32.87 lgOYWchr.net
483 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

485:名無しSUN
19/09/10 22:26:11.32 zrVjYWY0.net
ロ酸述しております
横東?

486:名無しSUN
19/09/10 22:26:55.29 zrVjYWY0.net
>>435はID違うし、所謂「の他人」

487:名無しSUN
19/09/10 22:27:22.99 CmcRIPXF.net
485 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

488:名無しSUN
19/09/10 22:27:43.61 Ts1fWmFk.net
486 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

489:名無しSUN
19/09/10 22:46:50.75 obCVwOGD.net
06Z GFS
まだ先の予想だから変わる可能性高いけど、850hPa 0℃が北海道まで南下予想
URLリンク(weather-models.info)

490:名無しSUN
19/09/10 22:50:59.15 Wl8X2V3O.net
>>489
北海道とかどうでもいい
以前東海に濃いオレンジがかかっているのが気にくわん

491:名無しSUN
19/09/10 22:54:20.89 Z6WZ1sSj.net
これ、もう2010〜2012を超えてるだろ
確かにあの時は猛烈残暑が彼岸まで続いて、今年はいつまで続くかまだ分からんが
それでも当時は残暑の観測地点は日を追うごとに減少して
今年みたいにこの時期になって連日真夏日が600〜700地点、猛暑日50〜70地点みたいな酷さは無かった。
記録狙いの高温は無いかもしれんが、今年は北から南までまんべんなく暑いんだよ。
上記の真夏日/猛暑日地点数は、8月でもかなり少数で、ましてや9月のこの時期に連日出るものではない。

492:名無しSUN
19/09/10 22:57:39.83 e0afq+zh.net
超えてないだろ
九州や関東に低温があった時点で遥かにまし

493:名無しSUN
19/09/10 23:01:34.37 aoXEqs+6.net
細かいのは別にして久し振りに9月の残暑が戻って来たなと言うのが正直な感想。
ここ数年は残暑らしき暑さは無かったからね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1748日前に更新/207 KB
担当:undef