@@@@@@@ 台風情報2019 10号 @@@@@@@ at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しSUN
19/08/08 11:57:47.59 G3SpnWGv.net
>>830
80mとか想像もできんな

851:名無しSUN
19/08/08 11:58:29.32 itp4U+pS.net
関東は土曜日から雨マーク付いてるけど、気温も低いし台風の影響?

852:名無しSUN
19/08/08 11:58:37.14 DeZ7tH4B.net
宮古島逝きたい!

853:名無しSUN
19/08/08 11:58:41.31 V1QIbr+l.net
>>829
すげえ基準だの

854:名無しSUN
19/08/08 12:00:12.66 Qv7bjwxK.net
>>830
静岡何があった?と思ったら富士山か

855:名無しSUN
19/08/08 12:00:44.12 Yz40UN4H.net
>>835
近畿南部も火曜から雨マークが。

856:名無しSUN
19/08/08 12:01:10.35 9sWq2HIU.net
9号コアとその周りが見事にまん丸でピークに来たかやべえなぁ

857:名無しSUN
19/08/08 12:01:31.67 /wuF3CEH.net
>>827
そうだね
今回の台風10号も今までなら915とか海上で出してそうだったが
935程度に留めてるし

858:名無しSUN
19/08/08 12:02:48.41 viYBgeX2.net
そういえば今年は飛行機観測やらないのか?

859:名無しSUN
19/08/08 12:04:22.47 rkIMpWA0.net
H・A・M・A・M・A・T・S・U

860:名無しSUN
19/08/08 12:04:41.69 g7q26uDT.net
台風の猛者といえども石垣民もさすがに920じゃあれだよな

861:名無しSUN
19/08/08 12:08:28.89 o4Au39ik.net
>>844
与那国島で81m/s耐えられたし停電+αで終わりじゃない

862:名無しSUN
19/08/08 12:08:52.62 OqAu58J1.net
こんなの本州にきたら木造は全部吹き飛ぶなぁ

863:名無しSUN
19/08/08 12:08:54.45 IR68ec4r.net
東北は平和なお盆なりそうで申し訳ない
もし甚


864:大な被害が出た時は支援します



865:名無しSUN
19/08/08 12:10:29.71 ghyoVKv5.net
宮古島(ミヤコジマ) 985.8hPa
石垣島(イシガキジマ) 986.1hPa
西表島(イリオモテジマ) 987.9hPa
与那国島(ヨナグニジマ) 990.4hPa
URLリンク(www.jma.go.jp)

URLリンク(www6.kaiho.mlit.go.jp)
池間島灯台
11:55 東 15 m 987 hPa
平久保埼灯台
11:55 北東 22 m 985 hPa
西埼灯台
11:55 北 22 m 989 hPa
URLリンク(www6.kaiho.mlit.go.jp)

866:名無しSUN
19/08/08 12:14:06.70 a03TiuWS.net
お・も・て・な・し
人でなし台風襲来

867:名無しSUN
19/08/08 12:14:14.00 sKeBAPnJ.net
>>813
10号は速度が欲しいね
いま、CI値 4.9の 957hpa Cloudが−66
だから
940hpa台の−70になってくると台風として風格出てくるしなかなか崩れなくなる
西に強い台風があるせいか?すべてが鈍いんだよね
発達したら怖いのはこの10号
960でこの雲域作ってるんだから発達すれば超大型も現実味を帯びてくる台風

868:名無しSUN
19/08/08 12:16:05.52 g7q26uDT.net
>>846
関東で920直撃は木造は全部吹っ飛ぶ
地球温暖化でありうるかも

869:名無しSUN
19/08/08 12:16:23.57 pqiOTAYG.net
石垣は何か被害が出たとき
保守の市長だから良かったな。
官邸と緊密に連絡取れるし
自衛隊の災害派遣も迅速にできる。
中国寄りの沖縄県知事は何もしてくれないぞ

870:名無しSUN
19/08/08 12:16:27.82 N+pjoMhn.net
レキマーさんパネェなしかし
島が消し飛ぶぞ

871:名無しSUN
19/08/08 12:16:57.00 sKeBAPnJ.net
CI値の推移がまるで敬老会の山登りだから
でも、着実に高度を上げている辺りは不気味だよ

872:名無しSUN
19/08/08 12:18:15.22 viYBgeX2.net
どうせなら特別警報が出る基準の910hPa以下、60m以上に発達してほしい

873:名無しSUN
19/08/08 12:19:06.74 r86ovjjd.net
フィリピンさんに感謝しないといけないね
だって895が直撃したらどうなるか身体を張って実験してくれたから

874:名無しSUN
19/08/08 12:19:48.44 /wuF3CEH.net
ADT8式は5.4の948.0か
9式でも4.9の957.6ではあるけどRawは5.9でとるし
気象庁も15時は960あたりつけてくるかな

875:名無しSUN
19/08/08 12:19:59.62 ykkF3l2+.net
10号は四国かよ
怖いわ

876:名無しSUN
19/08/08 12:20:57.16 MZyHErRn.net
10号、みんなの鼻息で消し去れないか?

877:名無しSUN
19/08/08 12:21:30.28 9sWq2HIU.net
10号は硫黄島で実測できそうな感じやね明日辺りか

878:名無しSUN
19/08/08 12:21:33.22 1GmXhY8x.net
URLリンク(sharaku.eorc.jaxa.jp)
10号の降水強度
パッと見た感じでもヤバそう

879:名無しSUN
19/08/08 12:22:09.36 TzwbwAZb.net
3日前に四国方面言ったら相当バカにされたのにw

880:名無しSUN
19/08/08 12:24:30.85 sKeBAPnJ.net
9号にこれ以上の発達を望むのは酷と言うものの
Cloudが今一度−75をキープ出来るようなら900〜910も可能だろうけど−60台になったら920がピークの台風だったと

881:名無しSUN
19/08/08 12:25:30.40 SQKfRiTh.net
宮古島のライブカメラ駄目になっちゃったね

882:名無しSUN
19/08/08 12:26:44.63 o5EKlg6f.net
10号、台風は前の台風の後追いをする法則発動か?

883:名無しSUN
19/08/08 12:29:20.20 lXo0/xBA.net
>>861
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)


884:.11W.KROSA.mp4 既に雲の構造が発達のポテンシャルを醸し出してるもんなぁ



885:名無しSUN
19/08/08 12:31:31.48 WjYLjb3t.net
また紀伊山地で1000mm降るのか・・・

886:名無しSUN
19/08/08 12:33:38.85 wr8M5Jve.net
>>855
どっちみち台風がかなり接近しているから特別警報の指標を満たしても発表しないのでは?

887:名無しSUN
19/08/08 12:34:19.65 gm/BU36a.net
>>852
自衛隊の災害派遣の要請はまず市町村長が県知事に要請して県知事が国に要請するんだよ
だから石垣市長は沖縄県知事のあいつに要請しなけりゃダメだから逆に最悪なんだよw

888:名無しSUN
19/08/08 12:36:16.94 LPBgl8l6.net
週間予報で東京14-15に雨マーク付き始めた
関西四国直撃だと、羽田もアウト?

889:名無しSUN
19/08/08 12:37:25.37 LPBgl8l6.net
大阪も高知も来週ずっと晴れだったわ

890:名無しSUN
19/08/08 12:39:51.76 3MytpAda.net
>>843
打首獄門同好会乙

891:名無しSUN
19/08/08 12:40:50.21 oUPTXHPf.net
直撃しなくても大型以上なら結構影響あるよね

892:名無しSUN
19/08/08 12:42:02.91 uN665TcP.net
二人ともお目目ぱっちりになってきた。
双子ちゃんみたい。

893:名無しSUN
19/08/08 12:42:43.72 +O9E9g7d.net
10号は南海上でウロウロして衰える
大きいしノロノロやから紀伊山地や四国山地始め全国の山沿いで長雨豪雨
京阪神は風はショボい
山沿いで豪雨が降るだけのクソ台風

894:名無しSUN
19/08/08 12:42:48.91 Qnw2IVZA.net
11日12日に海行こうと思ってたのにふざけんな10号

895:名無しSUN
19/08/08 12:43:53.13 yFWfcbu5.net
何の影響も無いと思うよ

896:名無しSUN
19/08/08 12:44:24.27 2BgXVyfw.net
ECMのひとり勝ちになるのか

897:名無しSUN
19/08/08 12:44:25.20 ye78mBwJ.net
>>867
明日朝までに予想される雨量は多いところで、三重県と和歌山県で1000mm、徳島県で800mm。
とニュースで聞いたときは耳を疑ったわ。

898:名無しSUN
19/08/08 12:46:50.15 WoclB6/c.net
10号に期待していいですか?

899:名無しSUN
19/08/08 12:46:58.38 WjYLjb3t.net
来週甲子園中止になりそう

900:名無しSUN
19/08/08 12:46:59.50 IR68ec4r.net
10号さん目が2つあるのか?

901:名無しSUN
19/08/08 12:47:12.49 8agaEyev.net
台風10号が970ってあり得ないだろ
お目目ぱっちりやぞ

902:名無しSUN
19/08/08 12:47:34.57 BYtWzuU/.net
>>880
しないほうがいいよ
東アボだ

903:名無しSUN
19/08/08 12:49:02.89 83PAZyPe.net
なんかいきなりネトウヨガーがわいてるし
いつの台風だったか、GFSやECMWFが日本直撃予想を出してるなか、GSMだけだった1つ東あぼ予想を出してたな
最後は折れてGSMも日本直撃予想に切り替えたけどw

904:名無しSUN
19/08/08 12:51:47.00 UvGp2f6c.net
ヤフーニュースでウニが各国の10号進路予想を矢印で表示した記事に一つだけ西日本直撃コースのものがあって
多分欧州のやつなんだけど
そこのコメント欄には韓国の予想だろ韓国死ねって並んでて、無知さにビックリしたわ

905:名無しSUN
19/08/08 12:52:29.70 TRAeUNBB.net
>>881
ああ10号は君に輝く

906:名無しSUN
19/08/08 12:52:34.67 nKwgyx29.net
>>875
そうなるといいけどなぁ

907:名無しSUN
19/08/08 12:53:51.78 PTVwapQt.net
まだまだブルーシートだらけの関西
10号で終わる可能性あり?

908:名無しSUN
19/08/08 12:55:26.09 sKeBAPnJ.net
>>880
いいんじゃない
もし10号が期待外れで東へ行けばその時は9号が本土へ鎌首向けてくるときだから
どちらかの台風で楽しめるようにはなってる

909:名無しSUN
19/08/08 12:55:42.34 OCYvldnb.net
>>784
吹いたw

910:名無しSUN
19/08/08 12:57:04.78 rctcvU8x.net
10号紀伊串刺しぽいな

911:名無しSUN
19/08/08 12:57:12.48 bvyBz+9K.net
>>886
ヤフコメなんてそんなもん

912:名無しSUN
19/08/08 12:57:29.73 8K5Ucoik.net
東京に影響ある台風はいつくるんだ?

913:名無しSUN
19/08/08 13:00:19.75 ZgXYWOOF.net
9号がある分、10号は関東っぽいがな・・

914:名無しSUN
19/08/08 13:00:28.77 J3Wz+l9r.net
気温から考えると関東直撃かな

915:名無しSUN
19/08/08 13:01:28.58 XhBZYbgg.net
宮古でも石垣でもいいから直撃しても実測値見せて欲しい

916:名無しSUN
19/08/08 13:01:51.60 m3GmJcOV.net
9号より10号のがどうみても発達しそうなんだけど…

917:名無しSUN
19/08/08 13:03:06.44 9GDtDx/p.net
衛星画像見ると9号より10号の方が強そうに見える不思議
9号さんは今夜辺りが勢力のピークかな

918:名無しSUN
19/08/08 13:04:00.92 OCYvldnb.net
>>874
胎児の成長みたいやな

919:名無しSUN
19/08/08 13:04:29.89 mSZezwhI.net
どの道を辿っても桶狭間の猛暑との戦いが待ってる

920:名無しSUN
19/08/08 13:05:19.51 61UVsoEx.net
気象庁12:50発表きてるね
上陸は13深夜から14早朝?

921:名無しSUN
19/08/08 13:05:30.42 VoexgwLz.net
9号は朝鮮半島いじめてきて

922:名無しSUN
19/08/08 13:07:23.83 Qv7bjwxK.net
石垣はそろそろ暴風域入るみたいだけどどんな感じだろうか

923:名無しSUN
19/08/08 13:09:28.62 kDkqD0yc.net
10号はほとんど停滞してるので湧昇効果で衰弱傾向にある
9号はようやく極方向へのアウトフローが活発化して眼の温度が上昇傾向

924:名無しSUN
19/08/08 13:09:30.73 0AdZOvPg.net
東海だけど猛暑でもそれっぽい風は一昨日くらいから吹いてんだよね

925:名無しSUN
19/08/08 13:11:07.56 JzFrvv2O.net
>>906
それは8号残滓

926:名無しSUN
19/08/08 13:11:56.96 odcAW/Gg.net
10日に沖縄本島行くからさっさと通過してほしい

927:名無しSUN
19/08/08 13:15:08.25 PKokq9fA.net
ここに願望書くと願い事が叶うのか?

928:名無しSUN
19/08/08 13:15:08.35 61UVsoEx.net
>>908
帰ってこれないのでは?

929:名無しSUN
19/08/08 13:15:09.55 LNPQERLA.net
10号が本州抜けるのはいつ頃なんよ?

930:名無しSUN
19/08/08 13:16:23.03 sVniL3kD.net
>>781
は?

931:名無しSUN
19/08/08 13:16:28.85 rctcvU8x.net
三重と和歌山と奈良県民今のうちに台風対策しといたほうがいいレベルやな

932:名無しSUN
19/08/08 13:17:54.22 Qv7bjwxK.net
>>909
宝くじ当たりますように

933:名無しSUN
19/08/08 13:18:02.30 5DecFSc6.net
ネトウヨさんは日本社会でいじめられて性格歪んじゃったんだよね

934:名無しSUN
19/08/08 13:18:57.73 bqHQKdiK.net
知り合いが12〜13に富士登山行くと言ってるんだが危険だろうか

935:名無しSUN
19/08/08 13:19:18.77 2BgXVyfw.net
10号米軍の勢力予想は今が最盛期じゃん
本当かよ

936:名無しSUN
19/08/08 13:19:54.85 gTzY58Ho.net
10号は難しいな。夏台風的に南海上を右往左往するかも。
でも上陸は確実っぽい。下手すると950hPa台キープ。
結構大きな被害が出そうだ。。。

937:名無しSUN
19/08/08 13:20:07.42 rkIMpWA0.net
冬場の爆弾低気圧wに比べれば大したことないだろ
大雨への注意は必要だがな

938:名無しSUN
19/08/08 13:21:30.97 8agaEyev.net
台風10号は目がぱっちりしてきたね
とても965には見えないけど

939:名無しSUN
19/08/08 13:21:49.09 Qv7bjwxK.net
10号はどこかに上陸する時には大分衰えてるんじゃない?

940:名無しSUN
19/08/08 13:21:57.27 8o5H2Als.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

941:名無しSUN
19/08/08 13:22:35.06 qUxFFtzh.net
>>869
移民を受け入れると日本もいずれこんな目にあうさぁ
選挙で原住民の声はとどかないさぁ

942:名無しSUN
19/08/08 13:22:52.34 PKokq9fA.net
10号は進路となる北側の乾燥ワカメが
シアーがマイナスに働くこともないし
問題はやはりスピードと乾燥ワカメだな
それさえ無ければ今頃900割ってたぜ

943:名無しSUN
19/08/08 13:24:53.05 8o5H2Als.net
>>919
おうちにいれば雪で死ぬことはないから、雨は危険だぞw

944:名無しSUN
19/08/08 13:26:12.02 Lu0Ujmix.net
96h後位置で欧州かアメリカかわかるだろ

945:名無しSUN
19/08/08 13:26:41.70 InnJIRg3.net
ECMWFアンサンブルっってこのスレの予想みたいなもんだよねw

946:名無しSUN
19/08/08 13:27:38.54 mnbqgtMb.net
>>923
しかし地震津波火山豪雨台風デパートの高温多湿の災害列島によく移民が集まるよな
災害列島に移住するぐらい母国は生きずらいのかよ

947:名無しSUN
19/08/08 13:27:59.96 PKokq9fA.net
10号(12時30分=JST)
CI値 5.1
953hpa 93kt
Region +8
Cloud −67 EYE
上陸の時は悪くても今のレベルか?

948:名無しSUN
19/08/08 13:30:56.60 9IPAN8qJ.net
>>928
国が本当の事言うわけねーからなぁ

949:名無しSUN
19/08/08 13:33:26.62 F2bk53LN.net
最新GFS南海沖で丸2日迷走しててわろた

950:名無しSUN
19/08/08 13:35:37.86 iriwjDv/.net
GFSは東海に上陸かと思わせての東アボになってる

951:名無しSUN
19/08/08 13:36:13.00 o5EKlg6f.net
10号は乾燥ワカメ酒を飲んでしまうのか?

952:名無しSUN
19/08/08 13:36:45.40 WjYLjb3t.net
これぞ夏台風

953:名無しSUN
19/08/08 13:38:05.10 WM3svdpU.net
最新 00z GFS また近畿予想。
手のひらくるっくる

954:名無しSUN
19/08/08 13:38:40.74 iriwjDv/.net
てか米軍は日本時間にしてから見ろよw

955:名無しSUN
19/08/08 13:38:42.41 cI+cdA+9.net
さすがGFS

956:名無しSUN
19/08/08 13:39:24.07 61UVsoEx.net
ヨーロッパのだと上陸した後に
四国の上で2-3日動かないの?

957:名無しSUN
19/08/08 13:39:26.22 tFnqstPv.net
森ロー東アボ

958:名無しSUN
19/08/08 13:40:06.92 ZgXYWOOF.net
GFS・・・
10号に何がしたいのか聞きたいぐらいだ

959:名無しSUN
19/08/08 13:40:23.85 8agaEyev.net
ひるおび
台風10号 上陸しない予想

960:名無しSUN
19/08/08 13:40:51.26 .net
気象庁と米軍東アポか

961:名無しSUN
19/08/08 13:42:44.25 gguwv9em.net
10号東アポかとおもったら、大阪かよ
しかも去年より被害でそうだな

962:名無しSUN
19/08/08 13:42:57.30 kP/nTnu1.net
>>916
自分は16.17で行くんだが、速度が遅いから心配

963:名無しSUN
19/08/08 13:43:09.54 83PAZyPe.net
ヨーロッパは一貫して西日本
アメリカはブレブレ
日本は一貫して東あぼ
って事か

964:名無しSUN
19/08/08 13:43:22.81 kP/nTnu1.net
>>911
それな
方向より、いつ終わるのかが知りたい

965:名無しSUN
19/08/08 13:43:47.99 cxBZOeJ/.net
>>941
テレビショーでの台風の予報は慎重になるはずなのに、上陸しないと言うとは
相当の自信があるんだな>上陸しない予想
ちなみに東アボーン? 西アボーン?

966:名無しSUN
19/08/08 13:44:07.86 mSZezwhI.net
9号西日本に熱い高気圧召喚して10号真東進行
猛暑の終わり見えず

967:名無しSUN
19/08/08 13:44:42.80 .net
>>945
俺はヨーロッパどっか計算間違ってると思う
森さんも指摘してたけど9号に引っ張られるなら
もうちょっと速度出てるはず

968:名無しSUN
19/08/08 13:44:46.70 ZgXYWOOF.net
関東直撃とか言うと
ホテルキャンセルだらけになるから直前まで東アポだろうな

969:名無しSUN
19/08/08 13:45:16.76 iiPWoYAA.net
いつどこに上陸して、いつどこを通過し抜けるのか?
お盆難民候補民はそれを早く知りたいです…

970:名無しSUN
19/08/08 13:45:29.22 UPGt6KU9.net
東アボって言ってもサブハイが後退するような予想気温じゃねぇ


971:だけどなぁ<西日本 東アボなら西日本は何の高気圧に覆わてキチガイみたいな予想気温だしてんだ?チベット?



972:名無しSUN
19/08/08 13:45:31.29 +z1UprqQ.net
明日は台北から日本へ行く飛行機飛ぶかな…

973:名無しSUN
19/08/08 13:46:20.42 L0XnnYWO.net
関東にぶつかるの喜んでる奴らの気が知れない

974:名無しSUN
19/08/08 13:46:24.11 8agaEyev.net
>>947


975:名無しSUN
19/08/08 13:49:13.32 78cBzk3m.net
久々に台風スレに来てみたが相変わらずアホとなんちゃって気象予報士しかいなくて草はえる

976:名無しSUN
19/08/08 13:49:51.64 WDruuzA2.net
いやあ、災害は困るけど自然の猛威っての見て見たくない?

977:名無しSUN
19/08/08 13:49:57.01 +B5zFN7Q.net
8号が日本海でまた成長してるし

978:くちあた!!
19/08/08 13:50:07.05 A0doeCE8.net
専念に1ケの逸材の獣號,のろすぎて頭あぼとな!?!?!?
くてぃあった断腸の重い・・・
難か知らんけど?

979:名無しSUN
19/08/08 13:53:29.82 ls+17iWQ.net
>>947
上陸しないなんて言ってなかったよ
GSM,ECMWF,GFSの順に紹介し、どちらもありうると言っただけ

980:名無しSUN
19/08/08 13:55:00.65 Eny9f45z.net
GFS四国になったね。

981:名無しSUN
19/08/08 13:55:19.31 3jmc9rvM.net
ヨーロッパは本州上空の高気圧をサブハイと一体化させてるんちゃうか

982:名無しSUN
19/08/08 13:56:17.08 fm9DsWtg.net
雨と風も心配だがフェーンのせいで気温40度予想
の所があるのもやばい

983:名無しSUN
19/08/08 14:00:26.13 maeNIQko.net
>>944
オレモナー
健闘を祈る

984:名無しSUN
19/08/08 14:00:40.19 UZk5zW8a.net
8月15,6日になってるな
速度遅いな

985:名無しSUN
19/08/08 14:01:26.67 a+QrppT0.net
>>956
草はえるならいーじゃないか
俺なんか毛も生えない(´;ω;`)

986:名無しSUN
19/08/08 14:01:32.25 f0v3hmW4.net
>>960
「上陸するか、しないか」の二択なのに、
「どちらもあり得る」ってwww
さすがモリロー、無能予報士

987:名無しSUN
19/08/08 14:01:43.33 /I/uukYD.net
森ローは9号が北へ進みそれが新たに高気圧を発生させるから高気圧どうしの隙間を10号が進むと言ってた
ここらへんの計算が気象庁とヨーロッパとで違うんだろう
ヨーロッパは高気圧を合体させてるような計算

988:名無しSUN
19/08/08 14:02:05.22 cxBZOeJ/.net
9号が強める西日本の高気圧に押されて、後退する東の太平洋高気圧との間の関東沖を東進?
オホーツクの高気圧も同じ時期に南下してくるようだけど、何か作用するんか

989:名無しSUN
19/08/08 14:03:02.06 9sWq2HIU.net
バンコク方面の飛行機軒並み先島迂回してるから相当高いなぁ周辺部も含めて

990:名無しSUN
19/08/08 14:04:06.38 /DfbVydY.net
>>950
関東だけでなく近畿直撃も言えない。
なぜならば今は高校野球期間中だから。

991:名無しSUN
19/08/08 14:05:07.48 Yx+UQ0GL.net
1週間後はわからんからね。東京だったりして

992:名無しSUN
19/08/08 14:05:26.18 8fzXCphr.net
>>904 石垣島より。先程から冬の北西の季節風ちょい強いくらいの風が吹き始めました。雨は降ったり止んだりの繰り返し。
コンビニも朝10時で閉店しましたよ。

993:名無しSUN
19/08/08 14:09:10.32 V1QIbr+l.net
南の雲巻くのに時間かかりそうやな

994:名無しSUN
19/08/08 14:09:43.34 yX3Qn0Zg.net
>>939
恵が圧力かけて言わせてるだけ

995:名無しSUN
19/08/08 14:10:28.82 lUxzcBvM.net
神奈川直撃キボン

996:名無しSUN
19/08/08 14:13:38.66 96O3ejBp.net
>>973
ホテルに缶詰、今日は?
出張にいくとかいってた人だよね

997:名無しSUN
19/08/08 14:14:12.48 .net
台風11号スレ発生
スレリンク(sky板)

998:名無しSUN
19/08/08 14:14:20.32 aEjte5ka.net
GFS四国になったやん

999:名無しSUN
19/08/08 14:14:21.33 EJF5ewTZ.net
広島には着ませんよね?

1000:くちあた!!
19/08/08 14:15:57.47 A0doeCE8.net
もう高圧部壊しながら奇異に驀進きぼんぬ!
超大柄の猛烈に成つたらそんぐらい容易どすな?
なしど

1001:名無しSUN
19/08/08 14:16:38.56 9oWUVtkl.net
GFSブレブレで酷すぎてワロタ

1002:名無しSUN
19/08/08 14:16:43.70 q4HleFQE.net
嫌な予感がする

1003:名無しSUN
19/08/08 14:16:47.74 Dsld1V4p.net
>>980
広島君2号ウザい

1004:名無しSUN
19/08/08 14:20:24.27 wTjNVvEP.net
またトンキンは救われたか

1005:名無しSUN
19/08/08 14:20:59.23 mnbqgtMb.net
>>978
まだ11号か遅いな今年は

1006:名無しSUN
19/08/08 14:21:14.57 /DfbVydY.net
秋と違って夏台風はノロノロだから、10号が日本に接近・上陸するのは来週後半にずれ込みそうな感じ

1007:名無しSUN
19/08/08 14:21:20.52 GTE05UYm.net
GFS大きく変えてきたな。どうだろかサブハイ弱まらんか。つーか偏西風どうなってんのよ

1008:名無しSUN
19/08/08 14:22:35.70 9sWq2HIU.net
スパコンに食わせる初期値が微妙に変わるだけで真反対の結果出しからなぁこの時期の迷走は

1009:くちあた!!
19/08/08 14:22:42.28 A0doeCE8.net
うつちやりで奇異串
なしど

1010:名無しSUN
19/08/08 14:23:31.80 cI+cdA+9.net
>>988
今の予報もすぐに変えるよw

1011:名無しSUN
19/08/08 14:24:41.94 q0+F0CkO.net
>>977 そうです。早朝から昼までは仕事しましたが、市役所からの呼びかけであちこち閉鎖になり、
昼には仕事切り上げてホテルに帰ってきたところです。
ようやく風雨が少しづつ強くなってきました。

1012:名無しSUN
19/08/08 14:24:43.90 /DfbVydY.net
真夏の偏西風はせいぜい北海道上空だろ。

1013:名無しSUN
19/08/08 14:24:54.73 SS4sDOxM.net
あと10ヘクトで特別賞受賞なんだけどレキマー根性なしか

1014:名無しSUN
19/08/08 14:25:35.08 /wuF3CEH.net
ではそろそろ埋めようか

1015:名無しSUN
19/08/08 14:26:40.79 MLW0fBoG.net
「せーの」
「わかーりまーせーん」

1016:つちのこまにあ@憶Ш
19/08/08 14:27:01.90 A0doeCE8.net
超大柄がさぶ廃お真っ二つか?
なんか知らんけど?

1017:名無しSUN
19/08/08 14:27:09.70 9oWUVtkl.net
ECMWFが四国、九州に固めてきたからやっぱその辺かなぁ
後は気象庁のGSMがまだ東なのが気になるけど…

1018:名無しSUN
19/08/08 14:27:20.21 /wuF3CEH.net
梅埋め

1019:名無しSUN
19/08/08 14:27:31.03 iNL9u9aK.net
1000なら関東直撃

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 21分 47秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

838日前に更新/174 KB
担当:undef