@@@@@@@ 台風情報2019 10号 @@@@@@@ at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しSUN
19/08/07 20:35:50.09 MpUTO2v+.net
ハリケーンハンターのジェームスが石垣島に向かうようだ
URLリンク(i.imgur.com)

201:名無しSUN
19/08/07 20:37:22.54 eiIaLla+.net
更新までに3時間のズレがあるからな

202:名無しSUN
19/08/07 20:38:36.39 M12snk52.net
10号は東海沖に結構滞在しそうだな

203:名無しSUN
19/08/07 20:41:25.17 ld0Afhpp.net
まだ治ってない橋があるんだ
広島には来ないでくれ

204:名無しSUN
19/08/07 20:41:27.06 mCk24be7.net
気象庁はまだこれを目ではなくてカーブバンドとして見てる節があるから990hPa推定なんだろう

205:名無しSUN
19/08/07 20:42:00.61 MEUklwum.net
>>114
紀伊半島に猛烈な雨を長時間降らせ続けた
2011年12号台風を想い出す。9月早々だったが
関東も不安定で晴れたり通り雨で目まぐるしい天気だった。

206:名無しSUN
19/08/07 20:42:49.24 nX0C8j1v.net
>>201
どう見ても目だけどな
てかカーブバンドって何やねん

207:名無しSUN
19/08/07 20:44:45.13 A+gBXgvh.net
>>197
>>181と晩飯食ったらええ(´・ω・`)

208:名無しSUN
19/08/07 20:44:48.43 MEUklwum.net
>>137
台風同士が接近すると藤原の効果起こして更に今後の進路が読めなくなる

209:名無しSUN
19/08/07 20:45:22.61 nDl4h1kp.net
9号には韓国と北朝鮮に徹底した破壊をもたらして欲しいw
10号の養分持っていくことを許可するわ。

210:名無しSUN
19/08/07 20:48:02.95 2kezoDFa.net
>>206
お前の家


211:だけ破壊することを願う



212:名無しSUN
19/08/07 20:49:16.24 yujvJNPC.net
静岡沖にある高圧帯が上手く9号を西あぼーんさせればさせるほど
大型に発達した10号を本土にお招きしなければならない逃れられない悲しい運命
西へあぼーんした9号が10号を引っ張るように西へ西へと誘導
紀伊水道や関空直撃も冗談じゃ無くなる9号の西へのあぼーん。

213:名無しSUN
19/08/07 20:49:16.50 MEUklwum.net
>>145
2010年代の台風銀座コース
愛知県豊橋〜静岡県浜松市へ上陸。山梨県から関東北部を縦断って定着してきた感じだ。
台風シーズンの9月中旬〜10月中旬のコースだけどね。

214:名無しSUN
19/08/07 20:50:53.91 CQSVx8Ci.net
9号は下手すりゃ猛烈クラスまで発達するかもな

215:名無しSUN
19/08/07 20:52:11.90 i5XU1R3M.net
>>142
停滞台風といえば9709
一週間ぐらい日本付近に停滞して衰弱したが
福岡や岐阜で豪雨があった

216:名無しSUN
19/08/07 20:53:29.27 HIagwm/R.net
天の川のごとく日本列島をはさんで彦星9号と織姫10号が会う日はいつですか?

217:名無しSUN
19/08/07 20:53:55.14 RiCFM7EN.net
沖縄県民3日目です
ベランダの洗濯機はどれくらいの風で
飛ぶのでしょうか?
水溜めて蓋テープで留めておけば大丈夫ですかねー?
既に風強いんですけど

218:名無しSUN
19/08/07 20:53:59.57 GSf/Aoy+.net
台風9号
URLリンク(weather-models.info)
URLリンク(www.jma.go.jp)
CI# /Pressure/ Vmax 5.8 / 937.4mb/109.8kt
Adj T#6.0 Raw T# 6.4
Estimated radius of max. wind based on IR : 15 km
Center Temp : +10.3C Cloud Region Temp : -71.0C
Scene Type : EYE
Weakening Flag : OFF
9号は一気に発達してきたな目もしっかりしてるな。

219:真性なる生前體位
19/08/07 20:57:20.44 Cfp82x2j.net
この風貌で990.25w
超大柄で曝裂間違いなし!ただし大幅西変した場合
なんか知らんけど?

220:名無しSUN
19/08/07 20:58:34.16 LY+u+9P8.net
GSMは東アボだがまた後から修正するのか
それか本当に東アボするかもしれない

221:名無しSUN
19/08/07 20:58:54.79 MEUklwum.net
子供の頃だったが1983年の台風5号はノロノロで四国沖から紀伊半島沖そして東海地方へ
上陸したけどちょうどお盆の時期で数日間大雨に見舞われ最悪な年だった。
その時に山梨県に居たけど床上浸水でどうしよもないくらい大雨だった。

222:名無しSUN
19/08/07 21:00:49.25 VGp62BZx.net
結局ECMWFの一人勝ちか
それにしてもGSMとかいうゴミモデルいらないんじゃないの?何もいいところ無いじゃん

223:名無しSUN
19/08/07 21:02:33.21 TNhj+JGw.net
>>213
まちBBSの @@@@台風情報スレッド 67号@@@@@@@@@←ここで相談しましょう。

224:名無しSUN
19/08/07 21:02:55.64 mCk24be7.net
>>203
台風は発達途中の開眼前は基本的に雲の帯が幕状に巻くんだよ
その段階で幕と幕の間が埋まってると一時的に目に見えるフェイクアイのような状態があるからその可能性を考慮してるんだろう

225:名無しSUN
19/08/07 21:03:40.49 MMKwe2+t.net
>>207
朝鮮人乙

226:名無しSUN
19/08/07 21:06:49.21 OnmUxQ0U.net
南シナ海の熱低も吸収しちゃいそうってかもうしちゃったか

227:名無しSUN
19/08/07 21:07:19.64 edXzAdfI.net
無駄。無駄。関東に近づく台風は予報円を大きく描くから、見かけ上 本土上陸もありそう
に見えるだけです、北緯30度以北の上層は全て西風で東アボ確定ですよ

228:名無しSUN
19/08/07 21:07:38.96 Ifmy28cw.net
普通ならコリオリの力で右カーブする所を真っすぐ北上したり西進っていうのが常識破りだからね
まあ、それもこれも日本列島の異常猛暑のせいなんだが

229:名無しSUN
19/08/07 21:07:43.27 RiCFM7EN.net
>>219
ありがとうございます

230:名無しSUN
19/08/07 21:08:44.00 Ifmy28cw.net
>>223
既に今年、台風8号が西風もコリオリの力も無視して猛暑のせいで西進してるだろ

231:名無しSUN
19/08/07 21:09:38.72 Ifmy28cw.net
このタイミングで悪魔の小泉純一郎の性格悪いクソガキが結婚とか、何か不穏な良くない事ばかり予感させるね

232:名無しSUN
19/08/07 21:09:47.31 8pjPp76+.net
サブハイが中途半端に出しゃばりすぎなんだよ

233:名無しSUN
19/08/07 21:09:49.80 BemPzgZ4.net
URLリンク(weather-models.info)
猛烈の素質あり。

234:名無しSUN
19/08/07 21:10:18.66 jhRf5sHJ.net
9号で九州壊滅だな

235:名無しSUN
19/08/07 21:10:31.22 uAQxLDyC.net
URLリンク(22.snpht.org)
関空水没

236:名無しSUN
19/08/07 21:12:04.79 Ifmy28cw.net
>>229
どっちも最低限950hpaは切るんだろ?
この暑さだから920-930で勢力落とさないで突っ込んでくるよ

237:真性なる生前體位
19/08/07 21:14:12.17 Cfp82x2j.net
くってぃっあったああああQ號にわ全く興味なし!うにゅらも?
理由わ泌蜜やけど?

238:名無しSUN
19/08/07 21:15:18.88 +j3L6Qpq.net
10号明日には950hPaくらいまでは行くだろうかな

239:名無しSUN
19/08/07 21:16:57.86 BemPzgZ4.net
10号に関しては、眼になりそうだったところが変形して、
もう一巻き巻こうとしてる状況になってる。
21時現在の画像を見る限り、発達過程だけどまだCurved bandだと思う。
恐らく21時では980くらいにしてくるのではないかな。

240:名無しSUN
19/08/07 21:17:24.90 AOIym2Dz.net
昔は台風召喚祭りだったんだが
関空台風のせいで

241:名無しSUN
19/08/07 21:19:33.73 bN9rnLK7.net
9号が九州にくるとしたら生を受けてから何日目だろ?
結局寿命にはかなわないような

242:名無しSUN
19/08/07 21:20:17.30 CQSVx8Ci.net
石垣島の南で885hPaまで発達した5909の再来か

243:名無しSUN
19/08/07 21:21:04.05 H7BVY/Qd.net
東シナ海に行った台風は大陸からの乾燥熱風でハゲ散らかすのが避けられないからなw

244:名無しSUN
19/08/07 21:21:51.93 H7BVY/Qd.net
ドライヤー当てすぎて禿げるお前らの頭みたいだなw

245:名無しSUN
19/08/07 21:22:46.56 yujvJNPC.net
9号の発達スピード凄いな
(20時30分=JST)
935hpa(CI値 5.9)
112kt(まもなくカテ4=114)
Region +13.6
Cloud −71.7
雲頂温度も程よく冷えてきたしカテ5も見えてきたかも

246:名無しSUN
19/08/07 21:22:58.99 ZPBI9G6s.net
8号で海水温が下がりつつあるところに10号が来るから、
来る頃には弱ってそう。
それより、鈍足スピードによる大雨が心配。

247:名無しSUN
19/08/07 21:25:11.61 wE37ZdpD.net
秋の台風は涼しくなるサインだから嬉しいけど今の台風は高気圧ビンビンにさせるだけだから嫌い

248:真性なる生前體位
19/08/07 21:25:25.43 Cfp82x2j.net
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
獣號やけど本土金塊の塩音頭わ低


249:キぎいいいいやよってにあんまし発展しまへんな!はかるます! 水揚げ時わ960.40程度どせう!しかし規模わ半端ないでえ なんか知らんけど?



250:名無しSUN
19/08/07 21:26:11.93 mHcydrWE.net
ぎゃーす!
URLリンク(weather-models.info)

251:
19/08/07 21:28:11.68 JVb1pgke.net
>>108
崩壊したら愉快だな。

252:名無しSUN
19/08/07 21:28:34.51 OnmUxQ0U.net
両雄並び立た「ず」になるか「つ」になるか

253:名無しSUN
19/08/07 21:29:00.57 /1twwmVY.net
関東諸君!クローサは東アポ確定。
このスレ終了!

254:名無しSUN
19/08/07 21:29:04.17 1snTsrq7.net
盆に直撃とかさすが令和

255:名無しSUN
19/08/07 21:29:38.76 mCk24be7.net
ADTもやはりCRVBNDに戻したな

256:名無しSUN
19/08/07 21:30:01.51 eiIaLla+.net
>>242
豆台風だし途中スカスカだったのが逆に吉とでそう

257:名無しSUN
19/08/07 21:30:01.66 jGTR/U/M.net
10号はどこも四国〜広島予想?

258:名無しSUN
19/08/07 21:31:19.20 8QE315c7.net
>>246
更に多くの税金が掛かるだけだね

259:名無しSUN
19/08/07 21:31:34.97 BemPzgZ4.net
>>250
ま、あの外見だとそーだよね。

260:名無しSUN
19/08/07 21:31:46.34 PTHtsk20.net
>>244
こいつは日本人じゃねーのか、変な書き込みしてるなw
キチガイって言われている奴だな

261:名無しSUN
19/08/07 21:33:01.77 yzcbkNaN.net
気象庁HP逝った

262:名無しSUN
19/08/07 21:33:19.48 phApw/yV.net
関東バリアすげえ

263:名無しSUN
19/08/07 21:33:41.16 ord/o3LT.net
あいかわらず予報円でかすぎ。最新のスーパーコンピュータでもこの程度か。
四国より大きい予報円なんて実用性なし。

264:名無しSUN
19/08/07 21:34:53.42 WpUqW/y4.net
>>152
明後日はほんとうか!

265:名無しSUN
19/08/07 21:35:34.74 mHcydrWE.net
紀伊半島の南東で弱るね
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

266:名無しSUN
19/08/07 21:35:42.87 /8aR8w49.net
>>252
GPVが東

267:名無しSUN
19/08/07 21:36:20.16 GQ7xrFU0.net
こりゃ石垣島65m/s吹くか

268:名無しSUN
19/08/07 21:36:27.13 lG60yHsd.net
うどん食いに行きそうだな

269:名無しSUN
19/08/07 21:37:03.17 D/Ddytdw.net
ECなんとか見てきたけど、関西直撃?
羽田と中部は飛行機は問題ない?

270:名無しSUN
19/08/07 21:38:58.12 lG60yHsd.net
>>264
以前、関空にきたときはどこの空港も混乱しなかったっけ?

271:名無しSUN
19/08/07 21:40:45.17 4T7vbGsJ.net
みんなで貨物機の無事を祈ったよ

272:名無しSUN
19/08/07 21:40:58.67 2kezoDFa.net
>>221はよ崩壊しろ

273:名無しSUN
19/08/07 21:40:59.28 At3KVobV.net
>>224
コリオリの力は台風の渦の向きに影響を与えるが、進路のカーブの方向にはあまり影響しないのでは?

274:名無しSUN
19/08/07 21:41:19.57 UiV3WLTM.net
石垣島は目に入りそうだな、夜だけど

275:名無しSUN
19/08/07 21:42:04.37 t62BJfS2.net
関空、土もったんかね

276:真性なる生前體位
19/08/07 21:42:45.66 Cfp82x2j.net
242
あんな超絶肉刺渦で塩水ヱネルギヰ全く使うて変でwwww
しかも水揚げ寸前まで保母回天して変死w
なんか知らんけど?

277:名無しSUN
19/08/07 21:43:38.02 Ifmy28cw.net
>>268
影響するよ
気象の教科書ではそう書いてある

278:名無しSUN
19/08/07 21:44:08.67 D/zlIJYY.net
森は明後日コース発表するみたいだから待つしかない

279:名無しSUN
19/08/07 21:44:13.90 Yv8ZdOe+.net
>>213
石垣島に居るの?
なら、たぶん、瞬間70いくぞw
洗濯機は気にするなどうせそれどころじゃなくなるから。

280:名無しSUN
19/08/07 21:44:30.04 nX0C8j1v.net
>>272
書いてねーよ 勉強しなよちゃんと

281:名無しSUN
19/08/07 21:44:47.83 2JJeRbXg.net
21時 9号 940hPa

282:名無しSUN
19/08/07 21:44:56.19 nX0C8j1v.net
>>274
来ないよ 9号は台湾行き確定になったよ

283:名無しSUN
19/08/07 21:45:45.84 mHcydrWE.net
気象庁!10号の更新まだー?

284:名無しSUN
19/08/07 21:46:10.62 Ifmy28cw.net
>>275
お前こそテストで赤点だった口だなw
書いてあるよ

285:名無しSUN
19/08/07 21:46:11.87 LLOYyy4x.net
西日本逝ったぁアー−−−−

286:名無しSUN
19/08/07 21:47:23.38 Ifmy28cw.net
>>277
ほぼ全機関の予測が石垣直撃

287:名無しSUN
19/08/07 21:48:04.31 Ifmy28cw.net
俺の会社、今度は屋根どころか土台から崩壊するんじゃないかな

288:名無しSUN
19/08/07 21:48:32.48 Z935V3yN.net
お盆休みはハウステンボスから
フェリーで熊本の予定
何とか行けそうかな

289:名無しSUN
19/08/07 21:48:48.61 9Jt6OI+a.net
あのクソ雑魚台風8号が無駄に発達しよったから10号は海水温低くなったところ通るから衰える

290:真性なる生前體位
19/08/07 21:49:18.18 Cfp82x2j.net
今回の霊輪初の超大柄で禁忌痴呆全体が海底になりそう
一体全体どこに非難したらええんや??(;◎;艸;◎;)
なんか知らんけど?

291:名無しSUN
19/08/07 21:50:21.81 GQ7xrFU0.net
石垣島瞬間50は確定的だな、楽しみだ
ちょっと旅してくる

292:名無しSUN
19/08/07 21:50:25.45 2JJeRbXg.net
21時 10号 980hPa
>>281
予報円の中心を通れば、西表島が眼の中にいるときに石垣島がアイウォール直撃だな

293:名無しSUN
19/08/07 21:50:59.90 At3KVobV.net
>>231
16日(金)の前日の15日が満月だよ?
16日7:00が日本時間の16:00だとすれば、大阪では4時間後の19:58に168cmの大潮となる
日本時間の7:00でも、6:49に162cmの大潮だそう
URLリンク(oosio.info)
西日本に向かわず、東の太平洋上に抜けてくれ(>_<)

294:名無しSUN
19/08/07 21:51:00.35 mHcydrWE.net
あっこは8号関係なく元々低いの。
紀伊半島にぶつかって離岸した黒潮の裏側だから。

295:名無しSUN
19/08/07 21:51:40.23 Ifmy28cw.net
>>284
9号10号は8号が通った所は通らないよ
猛暑で暑く煮えたぎってる海上を渡ってくる

296:真性なる生前體位
19/08/07 21:51:42.96 Cfp82x2j.net
>>278
いっつも10糞頃
経路妄想が難しいんやろなあ
なんか知らんけど?

297:名無しSUN
19/08/07 21:51:56.11 FHh1HdcF.net
940hPaなのに40mってガバガバだなw

298:名無しSUN
19/08/07 21:52:29.52 SJjQeoXm.net
10号暴風域きたー

299:名無しSUN
19/08/07 21:52:33.86 EaQH9JBE.net
もう940なのか
これは本格的に台風対策しないとヤバそうだ

300:名無しSUN
19/08/07 21:53:36.20 Ifmy28cw.net
9号は900切りもありそうな最盛期に石垣直撃か
家が全部吹き飛ばないといいけど
避難する様な場所も無いだろうし

301:名無しSUN
19/08/07 21:54:20.49 eiIaLla+.net
ちっちぇえ暴風域w

302:名無しSUN
19/08/07 21:55:00.70 zSinaCk0.net
10号も宮崎に揚がりそうだな

303:名無しSUN
19/08/07 21:55:09.65 Ifmy28cw.net
10号940切ったか
予想より20-30hpaは低くない?
日本付近も猛暑で海は煮えたぎってるし、かなり凄まじい台風になるね

304:名無しSUN
19/08/07 21:55:22.21 mHcydrWE.net
更新キタワー
URLリンク(www.jma.go.jp)

305:名無しSUN
19/08/07 21:55:42.94 I8k2ROF3.net
935hPaまでいくんかよ

306:名無しSUN
19/08/07 21:55:45.11 FHh1HdcF.net
1721みたいな超大型希望!

307:名無しSUN
19/08/07 21:55:59.76 qNNQvkCo.net
気象庁の10号って四国どころか九州まで行きそうな
方角になったな

308:名無しSUN
19/08/07 21:56:25.58 bN9rnLK7.net
九州試練のとしになるか
三年ぶりだしまー頑張ります

309:名無しSUN
19/08/07 21:56:33.50 RiCFM7EN.net
>>274
本島南部です

310:真性なる生前體位
19/08/07 21:56:40.38 Cfp82x2j.net
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
例えばここお徹!!
なんか知らんけど?

311:名無しSUN
19/08/07 21:57:27.04 t62BJfS2.net
940切ったって10号か
早いな

312:名無しSUN
19/08/07 21:57:47.01 mHcydrWE.net
>>305
しぼんじゃう

313:名無しSUN
19/08/07 21:58:13.09 Ifmy28cw.net
な〜にが、今年は冷夏です、だ、嘘つきが
腹切れ、腹
腸身体からぶちまけて死ね

314:名無しSUN
19/08/07 22:00:04.09 W78izQiQ.net
夏台風なのに発達して、秋の台風はどうなるんだ?

315:名無しSUN
19/08/07 22:00:17.55 Ahlcqifo.net
10号は8号のコース?
東あぼを期待してたのに

316:名無しSUN
19/08/07 22:00:55.42 WNE5u7/D.net
10日に台湾行って13日帰国の予定だったのに…

317:名無しSUN
19/08/07 22:02:36.21 Ifmy28cw.net
10日なら大丈夫だよ
9号、もう明日夜には宮古島あたり直撃だよ?

318:名無しSUN
19/08/07 22:02:53.49 lAnKKJW4.net
9号と10号が同じ緯度で並んだ。
さて、10号が西日本東日本に大きく影響する公算が高まった。

319:真性なる生前體位
19/08/07 22:03:46.95 Cfp82x2j.net
URLリンク(www.typhoon2000.ph)
矢張り西か?
8日940.45
9日915.55
10日900.60ピコ
くちあたの妄言やけど
こんぐらい性徴しはったらまくらさきの化膿性!
なんか知らんけど?

320:名無しSUN
19/08/07 22:05:23.56 gWDOrYsh.net
>>311
私は12から15日まで台湾です!
どうにでもなれ

321:名無しSUN
19/08/07 22:05:32.41 MpUTO2v+.net
>>314
いつもはあんたの妄言でしかないが今回は割とリアルだな

322:名無しSUN
19/08/07 22:07:26.23 PDkqLg0W.net
しかしこれ1週間先の事だが
今までの予想進路を鑑みてもこの通りに果たしていくものかなぁ…

323:名無しSUN
19/08/07 22:07:29.19 At3KVobV.net
>>272
ベータ効果とかベータドリフトとか初めて知ったよ、ありがとう

324:名無しSUN
19/08/07 22:08:42.98 yzcbkNaN.net
9号米軍もCI5.5か…

325:名無しSUN
19/08/07 22:09:30.36 hWTK11W1.net
12日で950hPaって気象庁予想してるがそこまで勢力落ちるか?930ぐらいじゃないかな...

326:名無しSUN
19/08/07 22:10:08.79 OnmUxQ0U.net
どっちも海上だけど全球画像で見てもフィリピン海で異常事態って分かるレベルだからなぁ

327:名無しSUN
19/08/07 22:10:29.89 kKw63mSj.net
9号はいつの間にか雲域がコンパクトな締まった台風に変貌したな
しかもまだ変身を残している
宮古島で912hPaを記録した0314クラスに化けるかもしれない

328:名無しSUN
19/08/07 22:11:00.56 6u9jz/YV.net
NG推奨:ID:Ifmy28cwと生前

329:名無しSUN
19/08/07 22:12:14.57 C8bQK49t.net
浅間山噴火だと!?

330:名無しSUN
19/08/07 22:12:35.71 242Wq7BJ.net
せ、浅間山噴火

331:名無しSUN
19/08/07 22:13:07.28 AOIym2Dz.net
浅間山噴火だって

332:名無しSUN
19/08/07 22:13:15.09 FHh1HdcF.net
ベータドリフトやベータジャイヤは基本知識なんだから台風スレに書き込む前に知っておかないと

333:名無しSUN
19/08/07 22:13:40.99 wlkrvKff.net
噴火キタ━(゚∀゚)━!

334:名無しSUN
19/08/07 22:14:05.57 wlkrvKff.net
お前ら病院ラジオ聴きすぎやろ

335:名無しSUN
19/08/07 22:15:09.09 OnmUxQ0U.net
浅間山かわいく噴火

336:名無しSUN
19/08/07 22:16:01.54 RxAelzTN.net
噴火( ゚Д゚)

337:名無しSUN
19/08/07 22:17:31.84 6u9jz/YV.net
【速報】浅間山噴火
スレリンク(news板)
ライブカメラ
http://ようつ.be/Z4FNad_KEkk
台風が噴煙にどんな影響をもたらすか・・・

338:名無しSUN
19/08/07 22:17:52.43 Ifmy28cw.net
>>318
ベータドリフトは熱帯の話
日本付近で台風が右にカーブを描くのがコリオリの力によるもの
今回は日本が異常猛暑で気候が完全に熱帯に入ってるから台風が西に進んでいる
フィリピンや東南アジアの様にね

339:名無しSUN
19/08/07 22:1


340:9:16.69 ID:Ifmy28cw.net



341:名無しSUN
19/08/07 22:23:47.23 WNE5u7/D.net
>>312
前日に台湾からの飛行機がこっちに来てれば大丈夫だろうけどね…
帰りのが心配だわ

342:名無しSUN
19/08/07 22:24:47.85 9v7Zbwtu.net
気象予報士の方々も台風10号が西進する可能性を大きく取り上げ始めましたね
台風9号がある程度の勢力を保ったまま黄海に進むため太平洋高気圧があまり弱まらない予想を支持するモデルが増えてきた模様

343:名無しSUN
19/08/07 22:25:02.00 wlkrvKff.net
まさに阿鼻叫喚 無間地獄

344:名無しSUN
19/08/07 22:27:14.15 0rVrA7CW.net
また九州コースか

345:名無しSUN
19/08/07 22:27:21.37 Fr30+l5c.net
次々と襲来する台風。
温暖化のせいで、年々パワーも大きくなってるよね。

URLリンク(i.imgur.com)

346:名無しSUN
19/08/07 22:28:47.30 0YV5jFfP.net
わしの盆休みなくなるじゃろうが!
こっち来るな!

347:真性なる生前體位
19/08/07 22:29:44.43 Cfp82x2j.net
世界各国が奇異串にヌナイプ!!
どないすんのこれ?w
去年の奇異膵臓とぐろお超えたか?
なんか知らんけど?

348:名無しSUN
19/08/07 22:29:45.54 CqefETeK.net
10号は三重が一番ヤバいでしょ
中心通るのは紀伊水道くらい
台風は右側がヤバいから奈良と三重おわた

349:名無しSUN
19/08/07 22:32:10.76 YBJxJmxK.net
のちにいう大阪たこ焼き台風やな

350:名無しSUN
19/08/07 22:32:16.27 t62BJfS2.net
伊勢の祟神が災害を呼んでる

351:名無しSUN
19/08/07 22:32:24.94 POeSzdD3.net
10号も西日本か

352:名無しSUN
19/08/07 22:33:07.42 Xz7yPGPm.net
10号は900hp切って四国直撃だな
南無阿弥陀仏

353:名無しSUN
19/08/07 22:33:34.89 C8bQK49t.net
テレ朝「11年12号のコース大きさともに似ている」

354:真性なる生前體位
19/08/07 22:34:34.44 Cfp82x2j.net
>>342
超大柄のろま対象やから風わ保母無いやろなあ
なんか知らんけど?

355:名無しSUN
19/08/07 22:34:48.29 M12snk52.net
気象庁の2週間気温予報を見たら
とてもじゃないけど台風が上陸するような展開にはなっていないぞ
10号はこのまま西進を続けて大陸の方まで行くんじゃないかな?

356:名無しSUN
19/08/07 22:36:01.59 2JJeRbXg.net
>>349
2週間気温予報(と長期予報)は台風を加味してないから当たり前

357:名無しSUN
19/08/07 22:36:04.66 Ifmy28cw.net
最近以前に増して外しまくりの気象庁の予想信じてる奴いるのか?

358:名無しSUN
19/08/07 22:36:46.54 ecRJfgW1.net
スピードの遅い台風は接近時には基本的にあまり強くない場合が多いが‥
一時的に勢力が強くなってももたついてるうちに衰える。
ランキング上位の台風は基本的に日本付近では高速。
遅いのに強いままやってきた台風といえば0310くらいしか記憶にない。
‥が、被害とは別の話。

359:名無しSUN
19/08/07 22:37:35.93 9Jt6OI+a.net
これ紀伊大水害のときっぽくね?
紀伊山地で山が崩れまくったやつ
とてつもない被害が出た
2011年の12号

360:名無しSUN
19/08/07 22:37:36.96 LcX1Co3y.net
じゃあの
URLリンク(i.imgur.com)

361:名無しSUN
19/08/07 22:38:07.10 9Jt6OI+a.net
>>354
わお

362:真性なる生前體位
19/08/07 22:39:11.90 Cfp82x2j.net
超大柄のろま大将やら
かつぷりんぐの「なんか一丁やったろかい」やら
完全なるとぐろお意識してはる?
不謹慎どすな?
なんか知らんけど?

363:名無しSUN
19/08/07 22:40:17.75 D/xSaf8U.net
1112ってどっかの五重塔が潰れた時の奴か

364:名無しSUN
19/08/07 22:41:52.83 36FcykkE.net
俺は今でも10号の東偏を信じる

365:名無しSUN
19/08/07 22:42:33.00 0rVrA7CW.net
高気圧さんが頑張ってくれれば
東京は守られるんだろ?

366:名無しSUN
19/08/07 22:42:45.68 lzJV2kiQ.net
巻いておりますか(๑ ิټ ิ)

367:名無しSUN
19/08/07 22:43:26.02 eiMeOkOl.net
10号西日本だと日本海側またフェーンか

368:名無しSUN
19/08/07 22:43:51.65 9Jt6OI+a.net
まあ10号はホンマにまだまだ分からん

369:真性なる生前體位
19/08/07 22:46:37.67 Cfp82x2j.net
360
URLリンク(www.jma.go.jp)
弩迫力どすな!核つぅーづお
なんか知らんけど?

370:名無しSUN
19/08/07 22:48:40.96 +R579cce.net
>>350
それもはや2週間予報やる意味なくね?

371:名無しSUN
19/08/07 22:49:53.19 UiV3WLTM.net
9号は930hPaに修正しそう
1日あの海域にいたらもうちょいいくだろ

372:名無しSUN
19/08/07 22:50:48.28 8ZNCxpub.net
オ…オレ…盆に大阪帰ったら、プロポーズしようと。指輪も買ってあったりして・・・

373:名無しSUN
19/08/07 22:54:13.12 kkN4Karw.net
>>366
盆と言わずすぐ帰ってプロポーズしてあげなよ
>>354
イキロ

374:名無しSUN
19/08/07 22:57:09.74 ZvcxXYUp.net
まさか浅間山が噴火するとは

375:名無しSUN
19/08/07 22:57:39.44 fkPVuAxI.net
クローサーって聞くとグローザ星系人のグローザムを思い出す

376:名無しSUN
19/08/07 22:57:46.57 CqefETeK.net
10号関東直撃厨残念やったの
なんの心配もなく仕事いけるぞ

377:名無しSUN
19/08/07 22:58:28.06 t62BJfS2.net
エボラババア退院できたかなあ

378:名無しSUN
19/08/07 23:00:08.71 26mtBXn9.net
>>371はHIVですか?

379:名無しSUN
19/08/07 23:00:58.09 nX0C8j1v.net
>>370
お盆☺

380:真性なる生前體位
19/08/07 23:01:40.56 Cfp82x2j.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
獣號もぢはぢは來てはるな
また8號の痕追いでそんまま東圏?
なんか知らんけど?

381:名無しSUN
19/08/07 23:02:27.86 eo9kHGff.net
9号が22時(JST)遂にカテ4突入しました(115kt)
932hpa CI値 6.1

明日は135kt カテ5いくかもしれない

382:名無しSUN
19/08/07 23:03:24.68 QDJ/KOsu.net
やっぱり台風で煽ってるやつってニートなんだね
8月15日に仕事ってどう感覚してれば仕事有ると思うのか知らないけど

383:名無しSUN
19/08/07 23:03:25.06 nX0C8j1v.net
>>375
だから? なにも問題ないよね 上陸しないんだから

384:名無しSUN
19/08/07 23:03:48.53 nX0C8j1v.net
>>376
たれww

385:名無しSUN
19/08/07 23:05:57.89 gblmpz6B.net
近畿地方にくる?京都は?

386:名無しSUN
19/08/07 23:06:45.66 H7BVY/Qd.net
正月休みはあっても盆休みはない会社も普通にあると思うが

387:名無しSUN
19/08/07 23:07:05.07 ZPBI9G6s.net
>>353
予報通りなら、コース・大きさ・スピードは似てる。
ただし、今回はそれに暴風域が伴っている。

388:名無しSUN
19/08/07 23:07:05.53 JijwOgHi.net
>>376
官庁は通常業務だし官庁を相手にしてるうちも通常業務だよ
盆が休みな業種って以外と多くないよ

389:名無しSUN
19/08/07 23:07:14.61 WpUqW/y4.net
アワビ教官の惨状が視れますな!ジュルリ

390:名無しSUN
19/08/07 23:09:28.13 C8bQK49t.net
先島大丈夫けぇ?

391:名無しSUN
19/08/07 23:09:50.08 Ifmy28cw.net
9号は石垣だよ
もうカテ4か明日の夜明けでカテ5かな…家がどっかしらぶっ壊れる

392:名無しSUN
19/08/07 23:09:53.88 dZCZvoEv.net
まーた九州かよ

393:名無しSUN
19/08/07 23:11:15.07 NWNsUW4I.net
>>376
公務員だけど7〜9月のうちの好きな時に夏期休暇取れるから
お盆に取るのはほんとに地方に帰省する組だけだな
ほんとはこの時期が仕事ヒマだから休んだほうがいいんだけど、休みは9月が人気

394:名無しSUN
19/08/07 23:11:41.39 Xj/dshK9.net
朝倉からやけど…
何もないです。

395:名無しSUN
19/08/07 23:13:06.44 eo9kHGff.net
>>377
10号が意外とヘタレだから
サブハイが発達することなく9号が明日辺り


396:進路を北へそして東へと成分強くする可能性が



397:名無しSUN
19/08/07 23:15:30.60 JijwOgHi.net
>>387
うちもそんな感じ
盆はどこに遊びに行っても人が多いから会社でのんびり留守番することにして盆明けに9連休とった
台風が来ると完全に仕事なくなるから出来れば盆の間にどんどん来て欲しい

398:名無しSUN
19/08/07 23:15:43.70 MEUklwum.net
>>342
そうしたら2011年12号台風の再来かな風はさほどでなかったが
大雨特別警報も出たし雨がとにかくヤバかった。

399:名無しSUN
19/08/07 23:16:37.94 tKTprXZp.net
でたー、超大柄のろま大将

400:真性なる生前體位
19/08/07 23:21:53.65 Cfp82x2j.net
>>392
何念鰤何回眼?
とぐろ甲子園やけど
なんか知らんけど?

401:名無しSUN
19/08/07 23:24:35.07 9Jt6OI+a.net
>>391
その時代に特別警報はないぞ
まあでもあの雨量はホンマにとてつもなかったから今やったら即特別警報やろけど

402:名無しSUN
19/08/07 23:24:42.35 Q+jsJY9y.net
>>376
官公庁は通常通りで、あとは銀行、証券、生命保険など金融機関もだな。
最近、盆休み無くして代わりに期間限定の夏期休暇与える会社が増えてる。うちも去年から盆休み無くして代わりに夏休み好きな時に3日分取れに変わった。

403:名無しSUN
19/08/07 23:24:45.26 I8k2ROF3.net
10号は西日本だけど11号は東海から関東かすめそうだよね

404:名無しSUN
19/08/07 23:29:58.71 k8LwmSPl.net
10号は東アボは回避できそうけ?

405:名無しSUN
19/08/07 23:31:21.91 x3pZ6Oqc.net
なんだかんだ言っても8月の台風は西日本でしょ

406:名無しSUN
19/08/07 23:32:10.81 nYRsLnjb.net
>>396
ソースは何

407:名無しSUN
19/08/07 23:33:40.79 751gGW2F.net
台風10号の雲も若干整ってきたな

408:名無しSUN
19/08/07 23:35:11.35 nYRsLnjb.net
>>397
10号は自力で東アボ回避したすぐれもの

409:名無しSUN
19/08/07 23:38:23.66 ub/Yme1W.net
>>339
ファッ!?

410:名無しSUN
19/08/07 23:38:28.69 dZCZvoEv.net
こりゃまた宮崎だな

411:名無しSUN
19/08/07 23:39:23.32 BPxQFJLz.net
藤原効果の力を見せてくれんかな

412:名無しSUN
19/08/07 23:40:51.25 Xj/dshK9.net
>>403
遠慮します。

413:名無しSUN
19/08/07 23:43:56.09 P2fzMsC0.net
日本の真上にあるサブハイ小さいけど強えな
大型の台風2つを東シナ海送りにするのか

414:名無しSUN
19/08/07 23:43:58.70 wMRbOEID.net
#15来たな

415:名無しSUN
19/08/07 23:45:08.02 gyrHAPKz.net
>1 >300-500
【令和テラ飢饉】 
気象庁速報 今夜10時ごろ、浅間山が大きめの噴火 噴煙が高さ2000mに達する。
>1うあ、アニメ「天気の子」の逆バージョンキタ━━(゚∀゚)━━!
アニメ映画「天気の子」売上げブーストのはずの、お盆に合わせて、
シンガポール ハノイ宣言ディール破たんで。いますぐ、
アメリカが、ユニオン圏イランと北朝鮮を先制予防飽和核攻撃へ!
令和アジア大乱 令和アジア核戦争 令和アジアの〇 ギガ暴動へ!
令和関東地獄大震災のコンボで、東京都心部水没へ!
>1台風10号 クローサー、伊勢湾台風クラスの、令和東京湾台風、直撃へ!
台風10号 クローサー、マリアナ沖から関東地方南部へ北上開始。
ここら関東破局コンボへ、
カント―


416:テラフリーズ、カントーテラブラックアウトへ! TRPG トーキョーノヴァ サタスペ、 小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス 漫画映画 アキラ、ドラゴンヘッド 攻殻機動隊 魔法科高校の劣等生 「とある」  へ! 2019.08.05 東京都 渋谷区の、とあるコンビニ、人間の客、店員よりドブネズミが多い https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565011400/ 「>1沈没する船からは、ネズミが大挙逃げ出す。」 いますぐ令和アジア大乱 令和アジア核戦争へ! いますぐ令和南海トラフ超巨大地震 令和 関東地獄大震災へ。 トーキョーテラフリーズ、トーキョーギガブラックアウトへ。 ここらが、速やかにきそうだぞww



417:名無しSUN
19/08/07 23:45:51.59 Te+0uHf8.net
大阪にくれば返り討ちにしてくれるのに残念やわ

418:名無しSUN
19/08/07 23:46:02.78 YIk3KS7i.net
>>385
ここ数年大きい台風の直撃が無かったし
古い赤瓦の家の被害はかなり出そうだな

419:名無しSUN
19/08/07 23:47:54.12 rOc2w7Oo.net
台風10号のアンサンブル更に東偏したな つーか8号と同じ経路になるんじゃねーのこれ

420:名無しSUN
19/08/07 23:47:56.10 H7BVY/Qd.net
東アボ予想からの西アボ(もしくはその逆)って今までにある?

421:名無しSUN
19/08/07 23:48:12.63 rOc2w7Oo.net
>>411
東じゃないわ西偏

422:名無しSUN
19/08/07 23:49:13.23 tKTprXZp.net
GFS06Zのアンサンブル、全部東アボなのに何で四国上陸になるんや?

423:名無しSUN
19/08/07 23:49:19.99 JYU60FgB.net
9号は大陸にあるチベ高とサブハイの間を北上
これサブハイ後退するの?このままだと九州か東シナ海じゃね?

424:名無しSUN
19/08/07 23:50:29.48 JYU60FgB.net
>>412
いくらでもあるやろ
高層の高気圧の予想なんてそうそう当たらないし

425:名無しSUN
19/08/07 23:50:31.20 Ifmy28cw.net
今アジア地域で日本が一番酷暑だし、東南アジアやフィリピンみたいに台風が西に行くぞって話なんじゃない?

426:名無しSUN
19/08/07 23:51:23.26 H9XOXJoe.net
東アボ回避は、勢力が強まる予報に変わったためか?

427:名無しSUN
19/08/07 23:52:49.87 rOc2w7Oo.net
台風9号の大まかな予報
9日0時 930hPaくらいで八重山最接近
10日0時 955hPaくらいで台州・寧波あたりに上陸
11日12時 965hPaくらいで上海最接近

428:名無しSUN
19/08/07 23:53:13.18 x0IFIz3X.net
すごいね
URLリンク(tropic.ssec.wisc.edu)

429:名無しSUN
19/08/07 23:54:08.96 uL+jNEx7.net
10号のろますぎて警戒させるだけさせて上陸したら大したことないパターンでは

430:名無しSUN
19/08/07 23:54:31.65 JxYYaVuB.net
>>353
やめて

431:名無しSUN
19/08/07 23:54:47.02 I8k2ROF3.net
10号はやばいよ

432:名無しSUN
19/08/07 23:57:01.88 mCk24be7.net
米軍はのろのろすぎて海で無念の衰退といった予想を強めてきた

433:名無しSUN
19/08/07 23:58:00.51 jGTR/U/M.net
お米予報だと10号は暴風域なしで西日本か

434:名無しSUN
19/08/07 23:58:49.83 9Jt6OI+a.net
確かに10号は1回かなり発達してから、ぬるーい南海上をウロウロして日本に来る頃には死にかけになってる予感
だから紀伊山地の南東斜面とかの大雨はヤバいかな

435:名無しSUN
19/08/07 23:59:25.79 ZPBI9G6s.net
>>424
8号が海水温下げたのも大きいな

436:名無しSUN
19/08/07 23:59:35.84 H7BVY/Qd.net
中国大陸の乾燥風ごときでハゲ散らかすヘタレ台風が多い一方で
アラビアの砂漠に突撃したレジェンド級のサイクロンもあるんだなw

437:名無しSUN
19/08/08 00:00:07.70 CoJI3tES.net
どうしてもというなら暴風域なしで頼むわ

438:名無しSUN
19/08/08 00:01:08.93 1OaDBxGm.net
>>


439:426 前から言ってるけど弱い台風の方が雨雲は濃密なんだよね



440:名無しSUN
19/08/08 00:01:14.39 Raz2gr3s.net
米軍 (おこめぐん)
台風10号
URLリンク(www.metoc.navy.mil)
台風9号
URLリンク(www.metoc.navy.mil)
台風8号 (※ Final Warning)
URLリンク(www.metoc.navy.mil)

441:名無しSUN
19/08/08 00:02:38.88 83PAZyPe.net
>>412
笑ったのは2004年の台風18号だな
最初は発生場所から東に思い切り転向して
東あぼにしたと思ったら
今度は大陸に突っ込ませて西あぼ
結果は日本海コースという、見当外れな予報を連発してくれた

442:名無しSUN
19/08/08 00:03:10.08 gkK1gA/k.net
台風に火山噴火か
ついでに地震と津波も同時に来いと

443:名無しSUN
19/08/08 00:04:00.86 Jo9v2fGe.net
台風9号
CI# /Pressure/ Vmax
6.1 / 930.5mb /117.4kt
西表島直撃時には910hpaくらいになる?

444:名無しSUN
19/08/08 00:04:19.78 W2OrQriq.net
高校野球は明日から札幌ドームでやれ

445:名無しSUN
19/08/08 00:04:45.31 EG6w1mh2.net
GFS10号滅茶苦茶だな
975hpaで四国上陸後ずーっとダンスしてそのまま熱低まで弱ってからまた東編という訳の分からん動き

446:名無しSUN
19/08/08 00:05:32.74 8fzXCphr.net
石垣島のホテルに着きました。明日はリネンサービスとかも全て中止。外は今は雨が降ったり止んだり、蒸し暑い風が吹いてます。まだ月が出たり消えたり。

447:名無しSUN
19/08/08 00:07:08.60 1OaDBxGm.net
>>437
海は荒れまくってる?

448:名無しSUN
19/08/08 00:07:35.62 3jmc9rvM.net
10号が海上で衰退するならその分サブハイも後退してまた東寄りになるんでないの

449:名無しSUN
19/08/08 00:08:57.83 qB5nicod.net
だれか空気の96wちゃんのことも話してあげて

450:名無しSUN
19/08/08 00:09:00.63 lSvWHweE.net
>>370
まだまだわからんよ。予報円がデカすぎる。

451:名無しSUN
19/08/08 00:11:32.79 oX9UFte/.net
お盆はどうなりますか

452:名無しSUN
19/08/08 00:17:54.06 kP/nTnu1.net
16日に山梨にキャンプ行くけど、無理かな

453:名無しSUN
19/08/08 00:18:23.48 8yajPUUi.net
お盆に和歌山行くんですが

454:名無しSUN
19/08/08 00:20:13.76 F2bk53LN.net
どうせ動きが遅すぎて日本の南の海上で急速に劣化するんだろ

455:名無しSUN
19/08/08 00:21:00.40 HIKmEN3M.net
うえええ
浅間山噴火?

456:名無しSUN
19/08/08 00:25:56.24 1rCaN+oF.net
米軍最新
50ノッチって何?
暴風域消滅か北緯30度で
解散だな

457:名無しSUN
19/08/08 00:33:56.50 tLdw/t6f.net
8号「かき混ぜておきました」

458:名無しSUN
19/08/08 00:35:42.88 rLCHXxqS.net
9号は中国大陸に行くみたいだけど
これを受けて10号の動きも大体分かってきたのかな

459:名無しSUN
19/08/08 00:38:57.64 f1Cg7W/k.net
10号は大型で迷走する台風だから、風より雨の方が気を付けた方がいいんじゃね
タラスとか上陸時985hPaであの被害だしな

460:名無しSUN
19/08/08 00:42:10.95 W6NbpsgH.net
>>444
2011年の大崩壊の再現でないことを祈るしかない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

839日前に更新/174 KB
担当:undef