雪形総合スレッド1 ..
[2ch|▼Menu]
46:名無しSUN
19/11/06 18:32:35 ynZmqeNF.net
>>45
積雪深 アメダスランキング(現在)06日18:10現在
1. 道北 層雲峡6cm
2. 道北 占冠2cm
3. 道北 上川1cm
3. 道北 朱鞠内1cm
3. 道央 夕張1cm

根雪になれー

47:名無しSUN
19/11/06 18:46:56 n/Vmz80z.net
>>46
積雪深 アメダスランキング(現在)06日18:30現在
1. 道北 層雲峡6cm
2. 道北 占冠2cm
3. 道北 上川1cm
3. 道北 朱鞠内1cm
3. 道央 夕張1cm

来週末は寒波が来るぞー

48:名無しSUN
19/11/06 21:56:33 qA4UagRk.net
>>47
積雪深 アメダスランキング(現在)06日21:30現在
1. 道北 層雲峡5cm
2. 道北 占冠2cm

49:名無しSUN
19/11/07 00:50:41 bbLjH4r7.net
>>48
積雪深 アメダスランキング(現在)07日00:20現在
1. 道北 層雲峡3cm
2. 道北 占冠2cm
3. 道北 朱鞠内1cm
3. 道央 夕張1cm

50:名無しSUN
19/11/07 07:12:52 GOkmZJpx.net
降雪深 アメダスランキング(現在)07日07:00現在
1. 道北 占冠2cm
1. 道北 朱鞠内2cm

51:名無しSUN
19/11/07 10:19:37 SGxQw5N2.net
>>50
積雪深 アメダスランキング(現在)07日09:50現在
1. 道北 朱鞠内3cm
2. 道北 占冠1cm

52:名無しSUN
19/11/07 11:03:07 vr5Go8xj.net
10時現在
1. 道北 朱鞠内4cm
2. 道北 占冠2cm

53:名無しSUN
19/11/07 12:38:37 vm1B4iMi.net
毎時や好きな時間にもどうぞw

一応6 9 12 15 18 21 24 (1)時に更新予定だが
21時までは続ける

54:名無しSUN
19/11/07 12:42:46 ubkRrKXq.net
積雪深 アメダスランキング(現在)07日12:20現在
1. 道北 朱鞠内6cm
2. 道北 占冠2cm

55:名無しSUN
19/11/07 15:52:13 2WTcrFUX.net
積雪深 アメダスランキング(現在)07日15:20現在
1. 道北 朱鞠内6cm
2. 道北 天塩2cm
3. 道北 東神楽1cm
3. 道北 幾寅1cm
3. 道北 占冠1cm
3. 道北 古丹別1cm
3. 道央 夕張1cm

札幌でも初雪

56:名無しSUN
19/11/07 16:31:50 Qr5jiH40.net
積雪深 アメダスランキング(現在)07日16:10現在
1. 道北 朱鞠内9cm
2. 道北 天塩4cm
3. 道北 豊富3cm
4. 道央 夕張2cm
4. 道北 声問2cm
4. 道北 占冠2cm
4. 道北 幾寅2cm
5. 道北 古丹別1cm
5. 道北 東神楽1cm
5. 道東 ぬかびら源泉郷1cm

豊富w ぬかびら

57:名無しSUN
19/11/07 18:30:04 aI3jx6j7.net
積雪深 アメダスランキング(現在)07日18:10現在
1. 道北 朱鞠内12cm
2. 道北 天塩7cm
3. 道北 豊富4cm
4. 道北 幌糠3cm
5. 道央 夕張2cm
5. 道北 古丹別2cm
5. 道北 声問2cm
5. 道北 占冠2cm
5. 道北 幾寅2cm
5. 道北 東神楽2cm
6. 道北 富良野1cm
6. 道東 ぬかびら源泉郷1cm

10cm超え!!

58:名無しSUN
19/11/07 21:21:18 3gS1v4CM.net
積雪深 アメダスランキング(現在)07日21:00現在
1. 道北 朱鞠内16cm
2. 道北 音威子府12cm
3. 道北 天塩9cm
4. 道北 東神楽5cm
5. 道北 幌糠4cm
5. 道北 層雲峡4cm
6. 道央 夕張3cm
6. 道北 幾寅3cm
6. 道北 上川3cm
6. 道北 占冠3cm
7. 道北 富良野2cm
7. 道北 幌加内2cm
7. 道東 ぬかびら源泉郷2cm
8. 道北 古丹別1cm
8. 道北 声問1cm
8. 道北 旭川1cm
8. 道北 中頓別1cm
8. 青森県 酸ケ湯1cm

酸ヶ湯 ktkr!!

59:名無しSUN
19/11/07 22:35:27 sMDImzNm.net
>>52
草加市

60:名無しSUN
19/11/07 22:38:41.18 Sb1K1mxP.net
積雪深 アメダスランキング(現在)07日22:20現在
1. 道北 朱鞠内16cm
2. 道北 音威子府12cm
3. 道北 天塩11cm
4. 道北 層雲峡6cm
5. 道北 東神楽5cm
6. 道北 幌糠4cm
7. 道北 上川3cm
7. 道央 夕張3cm
7. 道北 占冠3cm
7. 道北 幾寅3cm
8. 道東 ぬかびら源泉郷2cm
8. 道北 富良野2cm
8. 道北 歌登2cm
8. 道北 中頓別2cm
9. 道北 古丹別1cm
9. 道北 声問1cm
9. 道北 旭川1cm
9. 青森県 酸ケ湯1cm

61:名無しSUN
19/11/08 00:32:18.57 S3L8gehK.net
積雪深 アメダスランキング(現在)08日00:10現在
1. 道北 音威子府19cm
2. 道北 朱鞠内16cm
3. 道北 天塩9cm
4. 道北 歌登6cm
4. 道央 夕張6cm
4. 道北 層雲峡6cm
5. 道北 東神楽5cm
6. 道央 岩見沢4cm
6. 道北 幾寅4cm
6. 道北 占冠4cm
6. 道北 幌糠4cm
7. 道北 上川3cm
7. 道央 新篠津3cm
8. 道北 古丹別2cm
8. 道北 中頓別2cm
8. 道北 富良野2cm
8. 道北 旭川2cm
9. 道北 羽幌1cm
9. 道東 ぬかびら源泉郷1cm
9. 青森県 酸ケ湯1cm

62:名無しSUN
19/11/08 08:07:16 ko+ANzGH.net
積雪深 アメダスランキング(現在)08日07:30現在
1. 道北 朱鞠内26cm
2. 道北 音威子府15cm
3. 道北 美深11cm
4. 道北 名寄9cm
5. 道央 岩見沢8cm
5. 道北 幾寅8cm
6. 道央 新篠津7cm
7. 道北 層雲峡6cm
7. 道北 天塩6cm
8. 道央 夕張5cm
9. 道北 幌糠4cm
9. 道北 占冠4cm
9. 道北 東神楽4cm
10. 道北 羽幌3cm
10. 道北 古丹別3cm
10. 道北 旭川3cm
10. 道北 上川3cm
11. 道南 大岸2cm
11. 道央 美唄2cm
11. 青森県 酸ケ湯2cm
11. 道北 富良野2cm
12. 道東 ぬかびら源泉郷1cm
12. 道東 雄武1cm
12. 道央 小金湯1cm
12. 道北 初山別1cm
12. 道北 下川1cm
12. 道北 歌登1cm
12. 道北 中頓別1cm

25cm超え!!

63:名無しSUN
19/11/08 09:45:56 6r6WAV+T.net
積雪深 アメダスランキング(現在)08日09:10現在
1. 道北 朱鞠内25cm
2. 道北 音威子府14cm
3. 道北 美深10cm
4. 道北 名寄9cm
5. 道北 幾寅8cm
6. 道央 岩見沢7cm
7. 道央 新篠津6cm
8. 道北 天塩5cm
8. 道北 層雲峡5cm
8. 道央 夕張5cm
9. 道北 占冠4cm
9. 道北 東神楽4cm
9. 道北 幌糠4cm
10. 道央 美唄3cm
10. 道北 古丹別3cm
11. 道東 雄武2cm
11. 青森県 酸ケ湯2cm
11. 道北 幌加内2cm
11. 道北 羽幌2cm
11. 道北 富良野2cm
11. 道北 上川2cm
12. 道北 旭川1cm
12. 道東 ぬかびら源泉郷1cm
12. 道北 下川1cm
12. 新潟県 能生1cm

青森酸ヶ湯 に続き 新潟能生
キタ━━(゚∀゚)━━!!

64:名無しSUN
19/11/08 12:42:49.86 APVDGPLv.net
アメダスランキング(現在)08日12:20現在
1. 道北 朱鞠内29cm
2. 道北 音威子府15cm
3. 道北 名寄8cm
4. 道北 幾寅7cm
4. 道北 幌加内7cm
4. 道北 美深7cm
5. 道北 天塩5cm
5. 道央 岩見沢5cm
6. 道央 新篠津4cm
6. 道北 幌糠4cm
7. 道央 夕張3cm
7. 道北 占冠3cm
8. 道北 古丹別2cm
8. 青森県 酸ケ湯2cm
8. 道北 東神楽2cm
8. 道北 層雲峡2cm
8. 道北 沼川2cm
9. 道北 羽幌1cm
9. 道北 豊富1cm
9. 道北 声問1cm
9. 道東 ぬかびら源泉郷1cm
9. 道北 稚内1cm
30cm目前!!

65:名無しSUN
19/11/08 15:45:17 4Y3VlMZY.net
積雪深 アメダスランキング(現在)08日15:10現在
1. 道北 朱鞠内29cm
2. 道北 音威子府13cm
3. 道北 名寄9cm
4. 道北 幌加内7cm
5. 道北 美深5cm
5. 道北 幾寅5cm
6. 道北 天塩4cm
6. 道央 新篠津4cm
6. 道央 岩見沢4cm
6. 道北 幌糠4cm
7. 道央 夕張2cm
7. 道北 稚内2cm
7. 道北 東神楽2cm
7. 青森県 酸ケ湯2cm
8. 道北 古丹別1cm
8. 道北 占冠1cm
8. 道北 層雲峡1cm
8. 道北 沼川1cm

66:名無しSUN
19/11/08 18:28:44 04T6odDn.net
アメダスランキング(現在)08日18:00現在
1. 道北 朱鞠内32cm
2. 道北 名寄15cm
3. 道北 音威子府13cm
4. 道北 幌加内12cm
5. 道央 滝川8cm
5. 道北 東神楽8cm
6. 道北 和寒6cm
7. 道北 層雲峡5cm
7. 道北 幾寅5cm
8. 道北 下川4cm
8. 道北 美深4cm
8. 道央 芦別4cm
8. 道北 幌糠4cm
8. 道北 旭川4cm
9. 道北 上川3cm
9. 道央 新篠津3cm
9. 道央 夕張3cm
10. 道央 岩見沢2cm
10. 道央 小金湯2cm
10. 道北 稚内2cm
10. 道北 沼川2cm
11. 道北 天塩1cm
11. 道北 声問1cm
11. 青森県 酸ケ湯1cm
11. 群馬県 みなかみ1cm

30cm超え 群馬みなかみ ktkr!!

67:名無しSUN
19/11/08 21:32:46 XO12u7rZ.net
積雪深 アメダスランキング(現在)08日21:10現在
1. 道北 朱鞠内33cm
2. 道北 幌加内20cm
3. 道北 音威子府18cm
4. 道北 名寄17cm
5. 道北 和寒15cm
6. 道北 層雲峡10cm
7. 道東 滝上9cm
7. 道央 滝川9cm
8. 道北 東神楽8cm
8. 道北 美瑛8cm
8. 道北 下川8cm
8. 道北 美深8cm
9. 道北 上川7cm
9. 道央 芦別7cm
10. 道北 幌糠5cm
10. 道央 夕張5cm
10. 道北 旭川5cm
11. 道北 幾寅4cm
11. 道央 新篠津4cm
11. 道北 歌登4cm
12. 道北 富良野3cm
13. 道南 大滝2cm
13. 群馬県 藤原2cm
13. 道北 稚内2cm
13. 道央 岩見沢2cm
13. 道北 沼川2cm
13. 道央 小金湯2cm
14. 道東 白滝1cm
14. 道東 ぬかびら源泉郷1cm
14. 道央 美唄1cm
14. 青森県 酸ケ湯1cm
14. 道東 雄武1cm
14. 群馬県 みなかみ1cm
14. 新潟県 柏崎1cm

群馬 新潟 増えた

68:名無しSUN
19/11/09 10:13:25 iWyV8GKf.net
積雪深 アメダスランキング(現在)09日09:50現在
1. 道北 朱鞠内30cm
2. 道北 音威子府27cm
3. 道北 美深18cm
4. 道北 名寄17cm
5. 道北 幌加内14cm
6. 道北 和寒11cm
7. 道北 層雲峡10cm
8. 道東 雄武7cm
8. 道央 滝川7cm
8. 道北 東神楽7cm
9. 道北 幌糠5cm
9. 道北 幾寅5cm
9. 道北 上川5cm
10. 道央 夕張4cm
10. 道北 旭川4cm
10. 道央 新篠津4cm
11. 道央 芦別3cm
11. 青森県 酸ケ湯3cm
11. 道北 下川3cm
11. 道央 岩見沢3cm
12. 道東 ぬかびら源泉郷2cm
12. 道北 沼川2cm
12. 道北 稚内2cm
13. 新潟県 守門1cm
13. 群馬県 藤原1cm
13. 道北 声問1cm
13. 道南 大滝1cm
13. 道央 美唄1cm
13. 道東 女満別1cm
13. 道東 白滝1cm
13. 道東 紋別小向1cm
13. 新潟県 安塚1cm

69:名無しSUN
19/11/09 12:28:38 Vykb4GMO.net
積雪深 アメダスランキング(現在)09日12:10現在
1. 道北 音威子府32cm
2. 道北 朱鞠内30cm
3. 道北 幌加内14cm
4. 道北 名寄12cm
5. 道北 美深10cm
6. 道北 和寒8cm
6. 道北 層雲峡8cm
7. 道東 雄武5cm
7. 道央 滝川5cm
8. 道北 幌糠4cm
8. 道北 東神楽4cm
8. 道北 幾寅4cm
9. 道央 岩見沢3cm
10. 道央 夕張2cm
10. 道央 新篠津2cm
10. 青森県 酸ケ湯2cm
10. 道北 上川2cm
11. 道北 旭川1cm
11. 道央 芦別1cm
11. 道北 下川1cm
11. 道北 沼川1cm
11. 道北 稚内1cm

70:名無しSUN
19/11/09 15:42:59 WZc4Gww3.net
積雪深 アメダスランキング(現在)09日15:00現在
1. 道北 音威子府30cm
2. 道北 朱鞠内28cm
3. 道北 幌加内15cm
4. 道北 名寄7cm
4. 道北 和寒7cm
5. 道北 美深6cm
5. 道北 層雲峡6cm
6. 道北 幌糠5cm
7. 道央 滝川3cm
7. 道北 幾寅3cm
8. 青森県 酸ケ湯2cm
8. 道北 上川2cm
9. 道央 新篠津1cm
9. 道北 東神楽1cm
9. 道北 旭川1cm
9. 道央 岩見沢1cm
9. 道東 雄武1cm
9. 道北 稚内1cm

71:名無しSUN
19/11/09 18:45:23 HJ1SD+/B.net
アメダスランキング(現在)09日18:20現在
1. 道北 朱鞠内28cm
2. 道北 音威子府25cm
3. 道北 幌加内14cm
4. 道北 美深9cm
5. 道北 名寄8cm
6. 道北 和寒7cm
6. 道北 層雲峡7cm
7. 道北 幌糠5cm
8. 道北 幾寅3cm
9. 道央 新篠津2cm
9. 道北 上川2cm
9. 青森県 酸ケ湯2cm
10. 道北 東神楽1cm
10. 道北 旭川1cm
10. 道央 滝川1cm
10. 群馬県 みなかみ1cm

72:名無しSUN
19/11/09 21:20:21 LATN6UZy.net
今日の最高気温ランキング(気温の高い順)変動無し

今日の最高気温ランキング(気温の低い順)
今日(2019年11月9日20時現在 )の最高気温が低い順に一覧にしています。
真冬日(最高気温が零度未満)となっている地点数:1 地点

順位 観測地点 気温(℃) 起時
1 北海道オホーツク地方 白滝 -0.2℃ 13:14
2 北海道上川地方 朝日 0.6℃ 11:49
2 北海道後志地方 真狩 0.6℃ 10:07
4 北海道上川地方 上川 0.7℃ 12:29
5 北海道上川地方 幌加内 0.8℃ 11:16
5 北海道上川地方 朱鞠内 0.8℃ 13:27
7 北海道上川地方 音威子府 1.0℃ 18:33
7 北海道宗谷地方 歌登 1.0℃ 15:06
9 青森県 酸ケ湯 1.1℃ 10:02
10 北海道上川地方 和寒 1.2℃ 11:16
10 北海道胆振地方 大滝 1.2℃ 13:45
10 北海道上川地方 下川 1.2℃ 13:51
10 北海道上川地方 志比内 1.2℃ 14:00
14 北海道上川地方 士別 1.4℃ 14:57
15 北海道上川地方 比布 1.5℃ 11:18
15 北海道上川地方 幾寅 1.5℃ 13:46
17 北海道オホーツク地方 雄武 1.6℃ 17:39
18 北海道上川地方 麓郷 1.7℃ 12:24
19 北海道宗谷地方 礼文 1.9℃ 20:00
19 北海道上川地方 中川 1.9℃ 15:10
21 北海道オホーツク地方 滝上 2.0℃ 14:09
21 北海道上川地方 江丹別 2.0℃ 12:01
23 北海道十勝地方 ぬかびら源泉郷 2.2℃ 12:34
23 北海道宗谷地方 豊富 2.2℃ 10:50
23 北海道後志地方 喜茂別 2.2℃ 13:40
26 北海道上川地方 富良野 2.4℃ 14:30
26 北海道宗谷地方 中頓別 2.4℃ 12:20
26 北海道オホーツク地方 西興部 2.4℃ 12:37
29 北海道留萌地方 達布 2.5℃ 14:57
29 北海道釧路地方 阿寒湖畔 2.5℃ 11:36
29 北海道上川地方 名寄 2.5℃ 14:07
29 北海道宗谷地方 本泊 2.5℃ 19:56

73:名無しSUN
19/11/09 21:29:12 CyOuEq+1.net
>>72誤爆はやめて

積雪深 アメダスランキング(現在)09日21:00現在
1. 道北 朱鞠内30cm
2. 道北 音威子府27cm
3. 道北 幌加内12cm
4. 道北 美深7cm
4. 道北 名寄7cm
5. 道北 和寒6cm
5. 道北 層雲峡6cm
6. 道北 幌糠5cm
7. 道北 幾寅3cm
8. 道央 新篠津2cm
8. 青森県 酸ケ湯2cm
9. 道北 東神楽1cm
9. 道北 旭川1cm
9. 道北 上川1cm
9. 道央 滝川1cm
9. 群馬県 みなかみ1cm

74:名無しSUN
19/11/10 11:06:04 lXNRjzfL.net
積雪深 アメダスランキング(現在)10日09:30現在
1. 道北 朱鞠内26cm
2. 道北 音威子府24cm
3. 道北 幌加内9cm
4. 道北 美深6cm
4. 道北 名寄6cm
5. 道北 幌糠4cm
6. 道北 層雲峡3cm
6. 道北 和寒3cm
7. 青森県 酸ケ湯2cm
8. 群馬県 藤原1cm
8. 道央 滝川1cm
8. 道央 新篠津1cm
8. 群馬県 みなかみ1cm

75:名無しSUN
19/11/10 13:23:46.42 ab3pG/zX.net
積雪深 アメダスランキング(現在)10日13:00現在
1. 道北 朱鞠内25cm
2. 道北 音威子府22cm
3. 道北 幌加内7cm
4. 道北 美深4cm
4. 道北 名寄4cm
5. 道北 幌糠2cm
6. 青森県 酸ケ湯1cm

76:名無しSUN
19/11/10 15:36:18 IG/i6bUl.net
積雪深 アメダスランキング(現在)10日15:10現在
1. 道北 朱鞠内24cm
2. 道北 音威子府21cm
3. 道北 幌加内6cm
4. 道北 名寄4cm
5. 道北 美深3cm
6. 道北 幌糠1cm
6. 青森県 酸ケ湯1cm
6. 新潟県 長岡1cm

77:名無しSUN
19/11/10 18:34:29 mPKHNve3.net
朱鞠内と音威子府30cm超えたんだな昨日は

78:名無しSUN
19/11/10 18:53:21.18 BHY7BFdz.net
積雪深 アメダスランキング(現在)10日18:30現在
1. 道北 朱鞠内23cm
2. 道北 音威子府20cm
3. 道北 幌加内5cm
4. 道北 美深3cm
4. 道北 名寄3cm
5. 新潟県 長岡1cm

79:名無しSUN
19/11/10 22:06:52.16 vTnaqFci.net
積雪深 アメダスランキング(現在)10日21:40現在
1. 道北 朱鞠内23cm
2. 道北 音威子府18cm
3. 道北 幌加内5cm
4. 道北 名寄3cm
5. 道北 美深2cm
6. 群馬県 藤原1cm
6. 新潟県 柏崎1cm

80:名無しSUN
19/11/10 23:14:05 vS8qasoW.net
>>77
草加市

81:名無しSUN
19/11/11 11:02:46 2tmryezZ.net
積雪深 アメダスランキング(現在)11日09:10現在
1. 道北 朱鞠内20cm
2. 道北 音威子府13cm
3. 道北 幌加内2cm
4. 道北 美深1cm
4. 道東 ぬかびら源泉郷1cm
4. 群馬県 藤原1cm

82:名無しSUN
19/11/11 14:02:11 Cod5rSIC.net
積雪深 アメダスランキング(現在)11日13:40現在
1. 道北 朱鞠内17cm
2. 道北 音威子府9cm

わああ 消える

83:名無しSUN
19/11/11 15:36:04 Nvgp9YlE.net
積雪深 アメダスランキング(現在)11日15:10現在
1. 道北 朱鞠内16cm
2. 道北 音威子府8cm

痩せる

84:名無しSUN
19/11/11 18:47:42 vjDH5cW7.net
積雪深 アメダスランキング(現在)11日18:20現在
1. 道北 朱鞠内16cm
2. 道北 音威子府6cm

85:名無しSUN
19/11/11 20:52:49 K2ku+CSG.net
今日は各地で雹が降ったな

86:名無しSUN
19/11/11 21:41:12 UgW526Tp.net
積雪深 アメダスランキング(現在)11日21:10現在
1. 道北 朱鞠内15cm
2. 道北 音威子府7cm
3. 群馬県 藤原1cm
3. 群馬県 みなかみ1cm

87:名無しSUN
19/11/12 12:13:25 jXMph+U4.net
積雪深 アメダスランキング(現在)12日11:30現在
1. 道北 朱鞠内10cm
2. 道北 音威子府4cm

88:名無しSUN
19/11/12 13:26:23 HYHs8YJR.net
積雪地点だいぶ減ったな

89:名無しSUN
19/11/12 13:32:49.59 HYHs8YJR.net
13時現在
1. 道北 朱鞠内9cm
2. 道北 音威子府2cm

90:名無しSUN
19/11/12 15:07:02 3lT0mCDb.net
積雪深 アメダスランキング(現在)12日14:10現在
1. 道北 朱鞠内8cm
2. 道北 音威子府1cm

91:名無しSUN
19/11/12 15:27:37.24 cjxLuEve.net
積雪深 アメダスランキング(現在)12日15:00現在
1. 道北 朱鞠内8cm
2. 道北 音威子府1cm

92:名無しSUN
19/11/12 18:30:50 4j/AwoW8.net
積雪深 アメダスランキング(現在)12日18:10現在
1. 道北 朱鞠内7cm
2. 道北 音威子府1cm
2. 福井県 今庄1cm
福井 キタ━━(゚∀゚)━━!! w

93:名無しSUN
19/11/12 22:20:54 dCrdh25Y.net
積雪深 アメダスランキング(現在)12日22:00現在
1. 道北 朱鞠内7cm
2. 道北 音威子府1cm
2. 群馬県 藤原1cm
2. 新潟県 柏崎1cm
2. 福井県 今庄1cm

94:名無しSUN
19/11/13 09:21:48 nBQMdA+C.net
積雪深 アメダスランキング(現在)13日08:50現在
1. 道北 朱鞠内7cm
2. 道北 音威子府1cm
2. 新潟県 守門1cm
2. 福井県 今庄1c

95:名無しSUN
19/11/13 14:40:28 vw3dr2Xe.net
積雪深 アメダスランキング(現在)13日14:20現在
1. 道北 朱鞠内5cm
2. 新潟県 高田1cm
寒波が来ないと消える

96:名無しSUN
19/11/13 15:52:21 hghe25Fx.net
アメダスランキング(現在)13日15:30現在
1. 道北 朱鞠内4cm
危ない

97:名無しSUN
19/11/13 16:00:48 VmavFeQy.net
やっとこちらでも始まった!!

今日の全国観測値ランキング(11月13日)15時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

積雪の深さ 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 4 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年

日最深積雪(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分 cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 ] 09:00] 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年

3時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

6時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

12時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

24時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

98:名無しSUN
19/11/13 16:01:11 VmavFeQy.net
>>97

48時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

72時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした



99:名無しSUN
19/11/13 20:37:17 UlEQWhCc.net
積雪深 アメダスランキング(現在)13日20:10現在
1. 道北 朱鞠内5cm
2. 群馬県 みなかみ1cm
2. 福井県 今庄1cm

100:名無しSUN
19/11/13 20:48:53.84 fE4A7jng.net
今日の全国観測値ランキング(11月13日)19時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
積雪の深さ 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 5 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年
2 群馬県 利根郡みなかみ町 みなかみ(ミナカミ) 1 275 2006/01/28 36 2007/11/22 1989年
日最深積雪(5cm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分 cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 ] 09:00] 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年
3時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした
6時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした
12時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした
24時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

101:名無しSUN
19/11/13 20:49:16.34 fE4A7jng.net
>>100
48時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした
72時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした


102:名無しSUN
19/11/13 23:24:22 33IWP6Bi.net
積雪深 アメダスランキング(現在)13日22:40現在
1. 道北 朱鞠内5cm
2. 群馬県 みなかみ1cm

積雪の深さ 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 5 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年
2 群馬県 利根郡みなかみ町 みなかみ(ミナカミ) 1 275 2006/01/28 36 2007/11/22 1989年

日最深積雪(5cm以上のみ) 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分 cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 ) 09:00) 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年

3時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

6時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

12時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

24時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

103:名無しSUN
19/11/13 23:25:40 33IWP6Bi.net
>>102
今日の全国観測値ランキング(11月13日)22時20分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

72時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

104:名無しSUN
19/11/13 23:52:36 VBW6qUGk.net
自然界の氷

*大気中

雹(ひょう)
霰(あられ)
霧氷
雨氷
ダイヤモンドダスト

*地上
南極大陸、グリーンランドの氷床
氷河
氷柱(つらら)
氷筍
霜(しも)
霜柱

*海上
海氷
氷山
流氷
棚氷
いかり氷
氷舌
氷脚

*地球外
彗星
火星の極冠
氷衛星
土星の環
天王星型惑星のマントル
太陽系外縁天体

105:名無しSUN
19/11/14 02:41:23 QCt65EDu.net
>>88
>>89
草加市

106:名無しSUN
19/11/14 11:12:30 D0cTh3MD.net
積雪深 アメダスランキング(現在)14日10:40現在
1. 道北 朱鞠内1cm
1. 福井県 今庄1cm
危ない!!

107:名無しSUN
19/11/14 11:23:43 8X1CXYQd.net
誤爆はやめて

今日の全国観測値ランキング(11月14日)10時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

積雪の深さ 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm cm 年月日 cm 年月日
1 福井県 南条郡南越前町 今庄(イマジョウ) 1 244 2011/01/31 7 ] 1989/11/30 1980年
〃 群馬県 利根郡みなかみ町 藤原(フジワラ) 1 301 2006/01/26 70 2002/11/10 1989年
〃 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 1 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年

日最深積雪(5cm以上のみ) 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分 cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 5 ] 02:00] 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年

3時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

6時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

12時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

24時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

108:名無しSUN
19/11/14 11:23:58 8X1CXYQd.net
>>107

48時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

72時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした



109:名無しSUN
19/11/14 12:35:22 JQF8PAe3.net
積雪深 アメダスランキング(現在)14日12:20現在
1. 青森県 酸ケ湯2cm
2. 道北 朱鞠内1cm
2. 群馬県 藤原1cm
2. 福井県 今庄1cm
いいぞ! 酸ヶ湯 !!

110:名無しSUN
19/11/14 12:48:51 aq3PVrG1.net
今日の全国観測値ランキング(11月14日)12時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

積雪の深さ 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm cm 年月日 cm 年月日
1 青森県 青森市 酸ケ湯(スカユ) 2 566 2013/02/26 145 ] 1981/11/29 1979年
2 福井県 南条郡南越前町 今庄(イマジョウ) 1 244 2011/01/31 7 ] 1989/11/30 1980年
〃 群馬県 利根郡みなかみ町 藤原(フジワラ) 1 301 2006/01/26 70 2002/11/10 1989年
〃 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 1 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年

日最深積雪(5cm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分 cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 5 ] 02:00] 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年

3時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

6時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

12時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

24時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

111:名無しSUN
19/11/14 12:49:02 aq3PVrG1.net
>>110

48時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

72時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

112:名無しSUN
19/11/14 15:23:48 +jHvajTY.net
積雪深 アメダスランキング(現在)14日15:00現在
1. 道北 朱鞠内5cm
2. 道北 名寄3cm
2. 青森県 酸ケ湯3cm
3. 道北 歌登1cm
3. 道北 層雲峡1cm
3. 道央 黒松内1cm
3. 道南 八雲1cm

113:名無しSUN
19/11/14 15:42:08 ua9zDqNC.net
今日の全国観測値ランキング(11月14日)15時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

積雪の深さ 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 5 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年
2 青森県 青森市 酸ケ湯(スカユ) 3 566 2013/02/26 145 ] 1981/11/29 1979年
〃 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 3 151 2013/03/12 71 1985/11/30 1979年
4 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 1 121 2012/02/27 50 2007/11/22 1982年
〃 北海道 後志地方 寿都郡黒松内町 黒松内(クロマツナイ) 1 204 1984/03/13 45 2013/11/13 1981年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 1 172 1999/03/04 78 2002/11/27 1984年
〃 北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登(ウタノボリ) 1 214 2018/03/04 110 1998/11/30 1982年

日最深積雪(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分 cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 5 ] 15:00] 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年

3時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

6時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

114:名無しSUN
19/11/14 15:42:53.67 ua9zDqNC.net
>>113
12時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
該当する観測値はありませんでした

24時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 5 ] 15:00 ] 66 2014/12/03 50 2014/11/14 1981年
48時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 ] 15:00 ] 93 2014/12/04 73 2013/11/29 1981年
72時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 ] 15:00 ] 120 2014/12/05 91 2013/11/29 1981年

115:名無しSUN
19/11/14 18:30:12 yGbkasUt.net
アメダスランキング(現在)14日18:10現在
1. 道北 朱鞠内7cm
2. 道北 名寄6cm
3. 道北 富良野5cm
4. 道北 層雲峡4cm
5. 道北 歌登3cm
5. 青森県 酸ケ湯3cm
6. 道北 占冠2cm
6. 道北 声問2cm
6. 道北 下川2cm
6. 道北 音威子府2cm
6. 道北 浜鬼志別2cm
7. 道南 千軒1cm
7. 道南 八雲1cm
7. 道央 黒松内1cm
7. 道央 芦別1cm
7. 道北 幌加内1cm
7. 道央 小金湯1cm
7. 群馬県 みなかみ1cm
雪 各地にキタ━━(゚∀゚)━━!!

116:名無しSUN
19/11/14 18:52:27 Kfi/ErzY.net
今日の全国観測値ランキング(11月14日)18時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

積雪の深さ 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年
2 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 151 2013/03/12 71 1985/11/30 1979年
3 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 5 119 1999/03/06 51 1986/11/15 1979年
4 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 4 172 1999/03/04 78 2002/11/27 1984年
5 青森県 青森市 酸ケ湯(スカユ) 3 566 2013/02/26 145 ] 1981/11/29 1979年
〃 北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登(ウタノボリ) 3 214 2018/03/04 110 1998/11/30 1982年
7 北海道 上川地方 勇払郡占冠村 占冠(シムカップ) 2 134 2001/03/04 46 1993/11/29 1982年
〃 北海道 上川地方 上川郡下川町 下川(シモカワ) 2 175 ] 2013/03/12 73 1995/11/09 1983年
〃 北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府(オトイネップ) 2 281 2018/02/25 144 1998/11/30 1982年
〃 北海道 宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別(ハマオニシベツ) 2 118 1998/02/05 53 2000/11/30 1983年
〃 北海道 宗谷地方 稚内市 声問(コエトイ) 2 95 2013/01/08 28 ] 2017/11/26 2006年

日最深積雪(5cm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分 cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 ] 18:00] 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年
2 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 18:00] 151 2013/03/12 71 1985/11/30 1979年
3 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 5 ] 18:00] 119 1999/03/06 51 1986/11/15 1979年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 5 ] 17:00] 172 1999/03/04 78 2002/11/27 1984年

117:名無しSUN
19/11/14 18:53:17 Kfi/ErzY.net
>>116
3時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 5 ] 18:00 ] 19 1990/01/13 19 1984/11/12 1979年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 5 ] 17:00 ] 39 2005/12/26 20 2016/11/05 1984年
〃 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 5 ] 17:00 ] 36 2005/12/19 20 2016/11/17 1979年
6時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 6 ] 18:00 ] 41 2004/03/03 27 2002/11/10 1981年
〃 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 18:00 ] 46 2005/12/19 26 1984/11/15 1979年
3 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 5 ] 18:00 ] 27 1986/11/15 27 1986/11/15 1979年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 5 ] 18:00 ] 50 2000/04/11 30 1996/11/30 1984年

118:名無しSUN
19/11/14 18:54:05 Kfi/ErzY.net
>>116
12時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 6 ] 18:00 ] 50 2014/12/03 37 2014/11/14 1981年
〃 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 18:00 ] 72 2004/02/23 35 2010/11/29 1979年
3 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 5 ] 18:00 ] 46 1986/11/15 46 1986/11/15 1979年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 5 ] 18:00 ] 64 2000/04/11 37 2002/11/27 1984年

24時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 ] 18:00 ] 66 2014/12/03 50 2014/11/14 1981年
2 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 18:00 ] 80 2004/02/23 49 2002/11/14 1979年
3 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 5 ] 18:00 ] 54 1986/11/15 54 1986/11/15 1979年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 5 ] 18:00 ] 94 2014/12/18 54 1993/11/29 1984年

119:名無しSUN
19/11/14 18:54:22 Kfi/ErzY.net
>>116
48時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 8 ] 18:00 ] 93 2014/12/04 73 2013/11/29 1981年
2 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 18:00 ] 88 2004/02/24 65 2002/11/15 1979年
3 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 5 ] 18:00 ] 67 1991/11/15 67 1991/11/15 1979年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 5 ] 18:00 ] 122 2014/12/18 68 ] 1993/11/30 1984年

72時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 9 ] 18:00 ] 120 2014/12/05 91 2013/11/29 1981年
2 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 18:00 ] 106 2012/12/09 73 2002/11/16 1979年
3 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 5 ] 18:00 ] 80 1991/11/16 80 1991/11/16 1979年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 5 ] 18:00 ] 122 2014/12/19 79 ] 1988/11/01 1984年

120:名無しSUN
19/11/14 21:31:34 qOcCR5W5.net
積雪深 アメダスランキング(現在)14日21:10現在
1. 道北 層雲峡11cm
2. 道北 富良野9cm
3. 道北 朱鞠内7cm
4. 道北 歌登5cm
5. 道北 名寄4cm
6. 道南 大滝3cm
6. 道央 小金湯3cm
6. 道央 黒松内3cm
6. 青森県 酸ケ湯3cm
7. 道南 鶉2cm
7. 道北 浜鬼志別2cm
7. 道央 芦別2cm
7. 道北 幌加内2cm
7. 道北 音威子府2cm
7. 道南 千軒2cm
7. 道北 下川2cm
7. 道北 美瑛2cm
7. 道央 滝川2cm
8. 道南 函館1cm
8. 道南 八雲1cm
8. 道南 大岸1cm
8. 青森県 むつ1cm
8. 道東 紋別小向1cm
8. 道央 喜茂別1cm
8. 道央 寿都1cm
8. 道央 小樽1cm
8. 道北 声問1cm
8. 道北 占冠1cm
8. 道北 旭川1cm
8. 道北 和寒1cm
8. 道北 豊富1cm
8. 群馬県 みなかみ1cm

121:名無しSUN
19/11/14 21:48:28 qrSyDQWz.net
今日の全国観測値ランキング(11月14日)21時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

積雪の深さ 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 11 172 1999/03/04 78 2002/11/27 1984年
2 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 9 119 1999/03/06 51 1986/11/15 1979年
3 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年
4 北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登(ウタノボリ) 5 214 2018/03/04 110 1998/11/30 1982年
5 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 4 151 2013/03/12 71 1985/11/30 1979年
6 青森県 青森市 酸ケ湯(スカユ) 3 566 2013/02/26 145 ] 1981/11/29 1979年
〃 北海道 胆振地方 伊達市 大滝(オオタキ) 3 208 2018/03/02 50 2012/11/27 1983年
〃 北海道 後志地方 寿都郡黒松内町 黒松内(クロマツナイ) 3 204 1984/03/13 45 2013/11/13 1981年
〃 北海道 石狩地方 札幌市南区 小金湯(コガネユ) 3 176 2005/02/07 53 1998/11/25 1981年
10 北海道 檜山地方 檜山郡厚沢部町 鶉(ウズラ) 2 161 2018/02/19 23 2007/11/23 1982年
〃 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 2 226 1984/03/18 32 2007/11/23 1982年
〃 北海道 空知地方 芦別市 芦別(アシベツ) 2 115 1999/03/06 51 ] 1982/11/26 1981年
〃 北海道 空知地方 滝川市 滝川(タキカワ) 2 167 2018/02/23 82 1985/11/30 1982年
〃 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内(ホロカナイ) 2 324 2018/02/25 137 1985/11/30 1981年
〃 北海道 上川地方 上川郡美瑛町 美瑛(ビエイ) 2 125 1999/03/03 48 2015/11/24 1983年
〃 北海道 上川地方 上川郡下川町 下川(シモカワ) 2 175 ] 2013/03/12 73 1995/11/09 1983年
〃 北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府(オトイネップ) 2 281 2018/02/25 144 1998/11/30 1982年
〃 北海道 宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別(ハマオニシベツ) 2 118 1998/02/05 53 2000/11/30 1983年

122:名無しSUN
19/11/14 21:49:15 qrSyDQWz.net
>>121

日最深積雪(5cm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分 cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 11 ) 21:00) 172 1999/03/04 78 2002/11/27 1984年
2 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 9 ) 21:00) 119 1999/03/06 51 1986/11/15 1979年
3 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 8 ) 20:00) 311 ] 1982/03/10 135 ] 1981/11/30 1981年
4 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ) 18:00) 151 2013/03/12 71 1985/11/30 1979年
5 北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登(ウタノボリ) 5 ) 21:00) 214 2018/03/04 110 1998/11/30 1982年

3時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 7 ] 20:00 ] 19 1990/01/13 19 1984/11/12 1979年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 7 ] 21:00 ] 39 2005/12/26 20 2016/11/05 1984年
3 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 5 ] 17:00 ] 36 2005/12/19 20 2016/11/17 1979年

6時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 11 ] 21:00 ] 50 2000/04/11 30 1996/11/30 1984年
2 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 9 ] 21:00 ] 27 1986/11/15 27 1986/11/15 1979年
3 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 6 ] 19:00 ] 41 2004/03/03 27 2002/11/10 1981年
〃 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 20:00 ] 46 2005/12/19 26 1984/11/15 1979年

123:名無しSUN
19/11/14 21:49:52 qrSyDQWz.net
>>121

12時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 12 ] 21:00 ] 64 2000/04/11 37 2002/11/27 1984年
2 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 9 ] 21:00 ] 46 1986/11/15 46 1986/11/15 1979年
3 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 ] 21:00 ] 50 2014/12/03 37 2014/11/14 1981年
4 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 21:00 ] 72 2004/02/23 35 2010/11/29 1979年
5 北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登(ウタノボリ) 5 ] 21:00 ] 73 2012/12/09 41 1993/11/22 1982年

24時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 12 ] 21:00 ] 94 2014/12/18 54 1993/11/29 1984年
2 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 9 ] 21:00 ] 54 1986/11/15 54 1986/11/15 1979年
3 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7 ] 21:00 ] 66 2014/12/03 50 2014/11/14 1981年
4 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 21:00 ] 80 2004/02/23 49 2002/11/14 1979年
5 北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登(ウタノボリ) 5 ] 21:00 ] 76 2012/12/09 55 ] 1998/11/18 1982年

124:名無しSUN
19/11/14 21:50:02 qrSyDQWz.net
>>121

48時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 12 ] 21:00 ] 122 2014/12/18 68 ] 1993/11/30 1984年
2 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 9 ] 21:00 ] 67 1991/11/15 67 1991/11/15 1979年
3 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 8 ] 21:00 ] 93 2014/12/04 73 2013/11/29 1981年
4 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 21:00 ] 88 2004/02/24 65 2002/11/15 1979年
5 北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登(ウタノボリ) 5 ] 21:00 ] 92 1986/12/28 87 ] 1998/11/19 1982年

72時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨冬までの
観測史上1位の値 昨冬までの
11月の1位の値 統計開始年 備考
cm 時分(まで) cm 年月日 cm 年月日
1 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 12 ] 21:00 ] 122 2014/12/19 79 ] 1988/11/01 1984年
2 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 10 ] 21:00 ] 120 2014/12/05 91 2013/11/29 1981年
3 北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 9 ] 21:00 ] 80 1991/11/16 80 1991/11/16 1979年
4 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 6 ] 21:00 ] 106 2012/12/09 73 2002/11/16 1979年
5 北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登(ウタノボリ) 5 ] 21:00 ] 112 ] 1998/11/20 112 ] 1998/11/20 1982年



125:名無しSUN
19/11/15 08:18:06.82 fPqRdGMy.net
アメダスランキング(現在)15日07:50現在
1. 道北 層雲峡19cm
2. 道北 下川18cm
3. 道央 小金湯17cm
4. 道北 幌加内15cm
4. 道北 富良野15cm
5. 道北 朱鞠内14cm
5. 道北 美瑛14cm
6. 道央 喜茂別13cm
7. 道央 芦別12cm
8. 道北 東神楽11cm
9. 道東 西興部10cm
9. 道央 滝川10cm
10. 道南 大滝9cm
11. 道東 滝上8cm
11. 道央 札幌8cm
11. 道北 歌登8cm
12. 道北 音威子府6cm
13. 道北 美深5cm
13. 道北 和寒5cm
14. 道北 名寄4cm
14. 道南 八雲4cm
14. 道北 北見枝幸4cm
14. 道央 余市4cm
15. 道北 旭川3cm
15. 道東 紋別小向3cm
15. 道東 紋別3cm
15. 青森県 酸ケ湯3cm
15. 道南 鶉3cm
15. 道央 赤井川3cm
15. 道央 蘭越3cm
15. 道央 黒松内3cm
16. 道東 雄武2cm
16. 道央 小樽2cm
16. 道北 浜鬼志別2cm
16. 道南 千軒2cm
17. 群馬県 みなかみ1cm
17. 道南 今金1cm
17. 新潟県 湯沢1cm
17. 道南 大沼1cm
17. 道南 中杵臼1cm
17. 道央 寿都1cm
17. 道北 中頓別1cm
17. 道北 声問1cm
17. 道北 占冠1cm
17. 道央 厚田1cm
17. 道央 美唄1cm
17. 道央 岩見沢1cm
17. 道央 共和1cm
17. 道央 倶知安1cm
17. 道北 沼川1cm


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

507日前に更新/1015 KB
担当:undef