関東気象情報 Part809 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しSUN
18/11/19 20:47:23.07 .net
■気象機関
気象庁 URLリンク(www.jma.go.jp)
気象協会tenki.jp URLリンク(tenki.jp)<)
■レーダー
XRAIN URLリンク(www.river.go.jp)
東京アメッシュ URLリンク(tokyo-ame.jwa.or.jp)<)
ナウキャスト URLリンク(www.jma.go.jp)
高解像度降水ナウキャスト URLリンク(www.jma.go.jp)
アメネットさいたま URLリンク(www.amenet.pref.saitama.jp)<)
■雷情報・落雷情報・レーダー
東電 URLリンク(thunder.tepco.co.jp)<)
Yahoo!落雷情報 URLリンク(weather.yahoo.co.jp)

3:名無しSUN
18/11/19 20:59:42.31 .net
スレ番を故意にずらす荒らしがいるので、次スレ用意済み
関東気象情報 Part810
スレリンク(sky板)

4:名無しSUN
18/11/21 20:16:44.25 .net
気象庁、3カ月予報を発表 西日本で気温高く雪少ない
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
気象庁は21日、12月から来年2月までの3カ月予報を発表した。
寒気の影響を受けにくく、西日本と沖縄・奄美は気温が平年よりも高く、東日本で平年並みか高い。
日本海側の降雪量は西日本で少なく、東日本で平年並みか少ないとしている。

5:名無しSUN
18/11/25 23:24:17.71 el8ZTp6k.net
26日(月)の天気
連休明けは広範囲で晴天
URLリンク(weathernews.jp)
高気圧が本州付近にやってきて、冬型の気圧配置も解消。
日本海側も天気は回復へ向かいます。
連休中は好天が続いた太平洋側も含め、昼間は広いエリアで晴れて穏やかな天気となります。

6:名無しSUN
18/11/26 12:56:03.55 CNYx7SeI.net
39年ぶり 東京地方の木枯らし1号発表なしが濃厚に
URLリンク(weathernews.jp)
昨日までの三連休は、寒気の影響で初冬の寒さとなった関東地方。
ただ、風はそれほど強まらず、東京の最大風速は23日(金)が4.7m/s、25日(日)は4.3m/sと、木枯らし1号の発表には至りませんでした。
今月中に吹かなければ「発表なし」
東京地方の木枯らし1号は、期間が「10月半ばから11月末」と定義されていますので、今月30日(金)までに吹かなければ、今年の発表はなしということになります。
39年ぶりの「発表なし」濃厚
明日27日(火)以降の天気図を見ると、冬型になるのは北日本が中心で、東日本・西日本は等圧線の間隔が広く、風はそれほど強まりません。
木枯らし1号となるような強い北西の風が吹く可能性は低く、39年ぶりの発表なしが濃厚となってきました。

7:名無しSUN
18/11/27 08:46:17.61 .net
【気象庁情報】27日08時33分頃、茨城県南部(N36.1/E139.9)にて最大震度4(M5)の地震が発生。震源の深さは50km。

8:名無しSUN
18/12/01 13:46:32.34 1/abFEmi.net
東京、木枯らし1号観測されず 39年ぶり、寒気弱く
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
気象庁は1日、東京で冬の訪れを告げる「木枯らし1号」が今年は観測されなかったと明らかにした。
木枯らし1号は、冬型の気圧配置になり、10月半ばから11月末の間に初めて吹く8メートル以上の北風のこと。
東京で観測されないのは1979年以来39年ぶりで、統計を始めた1951年以降では5回目という。
気象庁によると、関東付近は西側に高気圧、東側に低気圧がある「西高東低」の気圧配置になったり、一時的に北西の季節風が強まるタイミングがあったりしたが、木枯らし1号とは認定できなかった。
上空の偏西風が北寄りに蛇行したことなどから、寒気の流れ込みが弱まっているのが原因。

9:名無しSUN
18/12/05 20:05:40.25 .net
週末は「冬将軍」が今季初襲来
URLリンク(weathernews.jp)
気温も各地で急降下。
4日は夏日となったところもあるなど、季節外れの暖かさとなりましたが、週末にかけ日中の気温も10℃以上ダウン。
週明けは東京都心でも朝の最低気温が0℃の予想で、通勤時間帯は冷蔵庫並みの真冬の寒さの中の出勤となりそうです

10:名無しSUN
18/12/06 20:36:55.19 nTnYROY8.net
1 0

11:名無しSUN
18/12/13 22:37:49.72 qFwhH1Uk.net
ハクビシン
URLリンク(tokyotanuki.jp)
見分けるポイント
尾が胴体に匹敵するほどの長さです
極端な胴長短足です
「塀の上を歩く」「木に登る」「電線の上を歩く」という動物はたいていハクビシンかアライグマです
鼻がピンク色です
その他のポイント
体色は上のイラストのように3つの型があります
淡色型=胴体とそれ以外の濃淡差がはっきりしている
暗色型=全身がほぼ同じ暗い色に見える
顔の真ん中の白線はまれに「色が薄い=黒っぽくてはっきり見えない」「無い」という場合があります
このような場合は体型などで判別することになります
「フェレットを見た」という目撃情報もまれにありますが、それはハクビシンと思われます
「フェレット」とは「ヨーロッパケナガイタチ」のことで、日本にいるイタチによく似た体型です
尾は短めで、頭胴長はタヌキやハクビシンよりも小柄です

12:名無しSUN
18/12/14 03:08:58.10 0/mLrbZy.net
社説+板の春・ノートスレにいる5ch運営者の一人の発言
511 名前:スタス ★ [US][] 投稿日:2018/10/28(日) 13:55:29.22 ID:CAP_USER9 [42/42]
懇意にしてる自民の議員もキャリア警察官、検察官、判事もたくさんいるので大丈夫
自民の議員たちとは表の顔では仲良くしてるし多額の献金もして誘導してるから。
弁護士の友達と一緒に、LGBTや移民推進や二重国籍容認に向けて誘導してる。もうネトウヨの時代は終わった
自民は私たちの手のひら
つまり5ちゃんは潰されないよ。
YouTubeのネトウヨゴミ掃除もうまく誘導して嫌儲やなんJにやらせたし、ネトウヨの居場所は消えていく
東京都でもヘイト規制条例でおまえらの言論封殺できるからな
杉田水脈を利用して親しいNHK、朝日、毎日、CNN、BBC、ル・モンドの記者とともに、LGBT問題を大問題に出来たしな
やまゆり園と結びつけて障害者団体と難病団体も動かせたしな
アルジャジーラやインディペントまで動いたのは嬉しい計算外だったが
あと新潮45、文芸部の知り合い動かして内ゲバ誘導したが、さすがに廃刊になったのはワロタ
ネトウヨ雑誌、ヘイト規制条例も利用し、これからも廃刊に追い込んでくわ
次は移民に続き、同性婚を日本で成立させる
憲法改正で両性を削除し、同性婚を明記させる方向で調整中。
自民なんて私たちの手のひら
リベラル革命は続く

13:名無しSUN
18/12/14 20:03:06.57 i+anQrhB.net
2004年の佐世保小6女児同級生殺害事件の際に、「加害者のウェブサイトが閲覧できる」などと誘導するトラップにかかり、
6月3日 毎日新聞社のIPの1つである"gate-i.ped.mainichi.co.jp"が2ちゃんねる上に表示された。
毎日新聞は翌日の6月4日付の紙面で『2ちゃんねるでいたずらが横行している』という記事を掲載したが、
その内容は、官公庁や企業のIPを使う人が騙されていることを示唆しながら、毎日新聞社がfusianasanトラップに引っかかったことは伏せており、社員が仕事に用いる端末から2ちゃんねるに接続していたことへの問題提起もなく、
逆に「仕事中に何やってんの」とたしなめた側の者を「悪質な常連」と表現して非難するものであった。
また、gate-i.ped.mainichi.co.jpが表示された書き込みの本文には、
騙された人間の名前の頭文字と苗字のローマ字列と考えられる文字列が記されていたが、
それは記事を担当していた記者の一人のものと一致していた。

14:名無しSUN
18/12/14 20:39:59.45 Pvko0Uke.net
余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め23年まででに160万世帯が発電する大量の電力が買い手を失う恐れがある
政府は再生可能エネルギーを国の主力電源に育てる方針だが家庭が太陽光パネルを維持するインセンティブは減退する
2019年問題とも呼ばれるこの課題
ドイツなど再エネ先進国にならい窮地を商機に変える試みも広がる
「買い取りが終わると聞いて驚いた」
千葉市の男性は99年に200万円以上をかけて太陽光パネルを設置
09年に高額買い取りが始まると発電量の半分を自宅で使い残りを売電し月1万円前後の収入を得ていた
19年以降は売電収入が大きく減る見通しだ
政府は09年家庭の太陽光パネルでつくった電気の余剰分を10年間にわたり一定価格で買い取る制度を始めた
東日本大震災を経て拡張された制度は固定価格買い取り制度FITと呼ばれる
家庭の消費電力は昼は少なく夜に増える ただ太陽光は昼間しか発電できないため余った電気を誰かが引き取る必要がある
FITでは再生エネを一気に広げようと1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けた
一般的に10年前後で設置費用の元が取れる水準で計200万世帯がパネルを設置
国の電源構成に占める再生エネの比率は震災前の10%から16年度に15%に増すなど一定の成果を収めた
ただ買い取り費用は家庭や企業が使う電気代に上乗せして徴収される
この国民負担を抑えるため高額での買い取りは10年の期間限定という条件が付いていた
期限切れを迎える家庭は19年だけで約53万件23年までに160万件に達する
一戸一戸の発電能力は微々たるものだが総計では計約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が宙に浮く恐れがある
高額での買い取り期限が切れた後はどうなるのか
まず電力会社の買い取り義務はなくなる
このため余った電気を無償で電力会社に提供せざるを得ない世帯が大量に発生する恐れがある
経済産業省を中心に対策を協議中で新電力など電力会社が個人と相対で契約を結び電気を買い取る仕組みが有力だ
ただ買い取り価格は「10円以下と従来の5分の1になるだろう」
資源に乏しくエネルギー自給率が1割に満たない日本にとって再生エネルギーの普及は悲願
19年以降の期限切れで買い手を失った個人の不満が広がれば再生エネ普及の逆風になる

15:名無しSUN
18/12/14 20:51:31.92 t0Q7OgWC.net
2004年の佐世保小6女児同級生殺害事件の際に、「加害者のウェブサイトが閲覧でききる」などと誘導するトラップにかかり、
6月3日 毎日新聞社のIPの1つである"gate-i.ped.mainichi.co.jp"が2ちゃんねる上に表示された。
毎日新聞は翌日の6月4日付の紙面で『2ちゃんねるでいたずらが横行している』という記事を掲載したが、
その内容は、官公庁や企業のIPを使う人が騙されていることを示唆しながら、毎日新聞社がfusianasanトラップに引っかかったことは伏せており、社員が仕事に用いる端末から2ちゃんねるに接続していたことへの問題提起もなく、
逆に「仕事中に何やってんの」とたしなめた側の者を「悪質な常連」と表現して非難するものであった。
また、gate-i.ped.mainichi.co.jpが表示された書き込みの本文には、
騙された人間の名前の頭文字と苗字のローマ字列と考えられる文字列が記されていたが、
それは記事を担当していた記者の一人のものと一致していた。

16:名無しSUN
18/12/14 21:08:08.71 t0Q7OgWC.net
余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め23年までに160万世世帯が発電する大量の電力が買い手を失う恐れがある
政府は再生可能エネルギーを国の主力電源に育てる方針だが家庭が太陽光パネルを維持するインセンティブは減退する
2019年問題とも呼ばれるこの課題
ドイツなど再エネ先進国にならい窮地を商機に変える試みも広がる
「買い取りが終わると聞いて驚いた」
千葉市の男性は99年に200万円以上をかけて太陽光パネルを設置
09年に高額買い取りが始まると発電量の半分を自宅で使い残りを売電し月1万円前後の収入を得ていた
19年以降は売電収入が大きく減る見通しだ
政府は09年家庭の太陽光パネルでつくった電気の余剰分を10年間にわたり一定価格で買い取る制度を始めた
東日本大震災を経て拡張された制度は固定価格買い取り制度FITと呼ばれる
家庭の消費電力は昼は少なく夜に増える ただ太陽光は昼間しか発電できないため余った電気を誰かが引き取る必要がある
FITでは再生エネを一気に広げようと1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けた
一般的に10年前後で設置費用の元が取れる水準で計200万世帯がパネルを設置
国の電源構成に占める再生エネの比率は震災前の10%から16年度に15%に増すなど一定の成果を収めた
ただ買い取り費用は家庭や企業が使う電気代に上乗せして徴収される
この国民負担を抑えるため高額での買い取りは10年の期間限定という条件が付いていた
期限切れを迎える家庭は19年だけで約53万件23年までに160万件に達する
一戸一戸の発電能力は微々たるものだが総計では計約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が宙に浮く恐れがある
高額での買い取り期限が切れた後はどうなるのか
まず電力会社の買い取り義務はなくなる
このため余った電気を無償で電力会社に提供せざるを得ない世帯が大量に発生する恐れがある
経済産業省を中心に対策を協議中で新電力など電力会社が個人と相対で契約を結び電気を買い取る仕組みが有力だ
ただ買い取り価格は「10円以下と従来の5分の1になるだろう」
資源に乏しくエネルギー自給率が1割に満たない日本にとって再生エネルギーの普及は悲願
19年以降の期限切れで買い手を失った個人の不満が広がれば再生エネ普及の逆風になる

17:名無しSUN
18/12/14 21:24:49.31 PAIGepjk.net
2004年の佐世保小6女児同級生殺害事件の際に、「加害者のウェブサイトが閲覧できる」などとと誘導するトラップにかかり、
6月3日 毎日新聞社のIPの1つである"gate-i.ped.mainichi.co.jp"が2ちゃんねる上に表示された。
毎日新聞は翌日の6月4日付の紙面で『2ちゃんねるでいたずらが横行している』という記事を掲載したが、
その内容は、官公庁や企業のIPを使う人が騙されていることを示唆しながら、毎日新聞社がfusianasanトラップに引っかかったことは伏せており、社員が仕事に用いる端末から2ちゃんねるに接続していたことへの問題提起もなく、
逆に「仕事中に何やってんの」とたしなめた側の者を「悪質な常連」と表現して非難するものであった。
また、gate-i.ped.mainichi.co.jpが表示された書き込みの本文には、
騙された人間の名前の頭文字と苗字のローマ字列と考えられる文字列が記されていたが、
それは記事を担当していた記者の一人のものと一致していた。

18:名無しSUN
18/12/14 21:39:30.23 FUEOg92E.net
余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め23年までに160万世帯が発電するる大量の電力が買い手を失う恐れがある
政府は再生可能エネルギーを国の主力電源に育てる方針だが家庭が太陽光パネルを維持するインセンティブは減退する
2019年問題とも呼ばれるこの課題
ドイツなど再エネ先進国にならい窮地を商機に変える試みも広がる
「買い取りが終わると聞いて驚いた」
千葉市の男性は99年に200万円以上をかけて太陽光パネルを設置
09年に高額買い取りが始まると発電量の半分を自宅で使い残りを売電し月1万円前後の収入を得ていた
19年以降は売電収入が大きく減る見通しだ
政府は09年家庭の太陽光パネルでつくった電気の余剰分を10年間にわたり一定価格で買い取る制度を始めた
東日本大震災を経て拡張された制度は固定価格買い取り制度FITと呼ばれる
家庭の消費電力は昼は少なく夜に増える ただ太陽光は昼間しか発電できないため余った電気を誰かが引き取る必要がある
FITでは再生エネを一気に広げようと1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けた
一般的に10年前後で設置費用の元が取れる水準で計200万世帯がパネルを設置
国の電源構成に占める再生エネの比率は震災前の10%から16年度に15%に増すなど一定の成果を収めた
ただ買い取り費用は家庭や企業が使う電気代に上乗せして徴収される
この国民負担を抑えるため高額での買い取りは10年の期間限定という条件が付いていた
期限切れを迎える家庭は19年だけで約53万件23年までに160万件に達する
一戸一戸の発電能力は微々たるものだが総計では計約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が宙に浮く恐れがある
高額での買い取り期限が切れた後はどうなるのか
まず電力会社の買い取り義務はなくなる
このため余った電気を無償で電力会社に提供せざるを得ない世帯が大量に発生する恐れがある
経済産業省を中心に対策を協議中で新電力など電力会社が個人と相対で契約を結び電気を買い取る仕組みが有力だ
ただ買い取り価格は「10円以下と従来の5分の1になるだろう」
資源に乏しくエネルギー自給率が1割に満たない日本にとって再生エネルギーの普及は悲願
19年以降の期限切れで買い手を失った個人の不満が広がれば再生エネ普及の逆風になる

19:名無しSUN
18/12/15 01:19:23.03 JqbO9Gcy.net
2004年の佐世保小6女児同級生殺害事件の際に、「加害者のウェブサイトが閲覧できる」などと誘導すするトラップにかかり、
6月3日 毎日新聞社のIPの1つである"gate-i.ped.mainichi.co.jp"が2ちゃんねる上に表示された。
毎日新聞は翌日の6月4日付の紙面で『2ちゃんねるでいたずらが横行している』という記事を掲載したが、
その内容は、官公庁や企業のIPを使う人が騙されていることを示唆しながら、毎日新聞社がfusianasanトラップに引っかかったことは伏せており、社員が仕事に用いる端末から2ちゃんねるに接続していたことへの問題提起もなく、
逆に「仕事中に何やってんの」とたしなめた側の者を「悪質な常連」と表現して非難するものであった。
また、gate-i.ped.mainichi.co.jpが表示された書き込みの本文には、
騙された人間の名前の頭文字と苗字のローマ字列と考えられる文字列が記されていたが、
それは記事を担当していた記者の一人のものと一致していた。

20:名無しSUN
18/12/15 01:41:52.34 nnzgYYl8.net
余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め23年までに160万世帯が発電する大量の電力力が買い手を失う恐れがある
政府は再生可能エネルギーを国の主力電源に育てる方針だが家庭が太陽光パネルを維持するインセンティブは減退する
2019年問題とも呼ばれるこの課題
ドイツなど再エネ先進国にならい窮地を商機に変える試みも広がる
「買い取りが終わると聞いて驚いた」
千葉市の男性は99年に200万円以上をかけて太陽光パネルを設置
09年に高額買い取りが始まると発電量の半分を自宅で使い残りを売電し月1万円前後の収入を得ていた
19年以降は売電収入が大きく減る見通しだ
政府は09年家庭の太陽光パネルでつくった電気の余剰分を10年間にわたり一定価格で買い取る制度を始めた
東日本大震災を経て拡張された制度は固定価格買い取り制度FITと呼ばれる
家庭の消費電力は昼は少なく夜に増える ただ太陽光は昼間しか発電できないため余った電気を誰かが引き取る必要がある
FITでは再生エネを一気に広げようと1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けた
一般的に10年前後で設置費用の元が取れる水準で計200万世帯がパネルを設置
国の電源構成に占める再生エネの比率は震災前の10%から16年度に15%に増すなど一定の成果を収めた
ただ買い取り費用は家庭や企業が使う電気代に上乗せして徴収される
この国民負担を抑えるため高額での買い取りは10年の期間限定という条件が付いていた
期限切れを迎える家庭は19年だけで約53万件23年までに160万件に達する
一戸一戸の発電能力は微々たるものだが総計では計約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が宙に浮く恐れがある
高額での買い取り期限が切れた後はどうなるのか
まず電力会社の買い取り義務はなくなる
このため余った電気を無償で電力会社に提供せざるを得ない世帯が大量に発生する恐れがある
経済産業省を中心に対策を協議中で新電力など電力会社が個人と相対で契約を結び電気を買い取る仕組みが有力だ
ただ買い取り価格は「10円以下と従来の5分の1になるだろう」
資源に乏しくエネルギー自給率が1割に満たない日本にとって再生エネルギーの普及は悲願
19年以降の期限切れで買い手を失った個人の不満が広がれば再生エネ普及の逆風になる

21:名無しSUN
18/12/15 01:59:34.65 nnzgYYl8.net
2004年の佐世保小6女児同級生殺害事件の際に、「加害者のウェブサイトが閲覧できる」などと誘導するトララップにかかり、
6月3日 毎日新聞社のIPの1つである"gate-i.ped.mainichi.co.jp"が2ちゃんねる上に表示された。
毎日新聞は翌日の6月4日付の紙面で『2ちゃんねるでいたずらが横行している』という記事を掲載したが、
その内容は、官公庁や企業のIPを使う人が騙されていることを示唆しながら、毎日新聞社がfusianasanトラップに引っかかったことは伏せており、社員が仕事に用いる端末から2ちゃんねるに接続していたことへの問題提起もなく、
逆に「仕事中に何やってんの」とたしなめた側の者を「悪質な常連」と表現して非難するものであった。
また、gate-i.ped.mainichi.co.jpが表示された書き込みの本文には、
騙された人間の名前の頭文字と苗字のローマ字列と考えられる文字列が記されていたが、
それは記事を担当していた記者の一人のものと一致していた。

22:名無しSUN
18/12/15 02:24:31.94 uSi6yQ0z.net
余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め23年までに160万世帯が発電する大量の電力が買い手手を失う恐れがある
政府は再生可能エネルギーを国の主力電源に育てる方針だが家庭が太陽光パネルを維持するインセンティブは減退する
2019年問題とも呼ばれるこの課題
ドイツなど再エネ先進国にならい窮地を商機に変える試みも広がる
「買い取りが終わると聞いて驚いた」
千葉市の男性は99年に200万円以上をかけて太陽光パネルを設置
09年に高額買い取りが始まると発電量の半分を自宅で使い残りを売電し月1万円前後の収入を得ていた
19年以降は売電収入が大きく減る見通しだ
政府は09年家庭の太陽光パネルでつくった電気の余剰分を10年間にわたり一定価格で買い取る制度を始めた
東日本大震災を経て拡張された制度は固定価格買い取り制度FITと呼ばれる
家庭の消費電力は昼は少なく夜に増える ただ太陽光は昼間しか発電できないため余った電気を誰かが引き取る必要がある
FITでは再生エネを一気に広げようと1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けた
一般的に10年前後で設置費用の元が取れる水準で計200万世帯がパネルを設置
国の電源構成に占める再生エネの比率は震災前の10%から16年度に15%に増すなど一定の成果を収めた
ただ買い取り費用は家庭や企業が使う電気代に上乗せして徴収される
この国民負担を抑えるため高額での買い取りは10年の期間限定という条件が付いていた
期限切れを迎える家庭は19年だけで約53万件23年までに160万件に達する
一戸一戸の発電能力は微々たるものだが総計では計約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が宙に浮く恐れがある
高額での買い取り期限が切れた後はどうなるのか
まず電力会社の買い取り義務はなくなる
このため余った電気を無償で電力会社に提供せざるを得ない世帯が大量に発生する恐れがある
経済産業省を中心に対策を協議中で新電力など電力会社が個人と相対で契約を結び電気を買い取る仕組みが有力だ
ただ買い取り価格は「10円以下と従来の5分の1になるだろう」
資源に乏しくエネルギー自給率が1割に満たない日本にとって再生エネルギーの普及は悲願
19年以降の期限切れで買い手を失った個人の不満が広がれば再生エネ普及の逆風になる

23:名無しSUN
18/12/15 02:30:19.32 uSi6yQ0z.net
2004年の佐世保小6女児同級生殺害事件の際に、「加害者のウェブサイトが閲覧できる」などと誘導するトラップにかかりり、
6月3日 毎日新聞社のIPの1つである"gate-i.ped.mainichi.co.jp"が2ちゃんねる上に表示された。
毎日新聞は翌日の6月4日付の紙面で『2ちゃんねるでいたずらが横行している』という記事を掲載したが、
その内容は、官公庁や企業のIPを使う人が騙されていることを示唆しながら、毎日新聞社がfusianasanトラップに引っかかったことは伏せており、社員が仕事に用いる端末から2ちゃんねるに接続していたことへの問題提起もなく、
逆に「仕事中に何やってんの」とたしなめた側の者を「悪質な常連」と表現して非難するものであった。
また、gate-i.ped.mainichi.co.jpが表示された書き込みの本文には、
騙された人間の名前の頭文字と苗字のローマ字列と考えられる文字列が記されていたが、
それは記事を担当していた記者の一人のものと一致していた。

24:名無しSUN
18/12/15 02:39:05.16 Y2gVTWrE.net
余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め23年までに160万世帯が発電する大量の電力が買い手を失失う恐れがある
政府は再生可能エネルギーを国の主力電源に育てる方針だが家庭が太陽光パネルを維持するインセンティブは減退する
2019年問題とも呼ばれるこの課題
ドイツなど再エネ先進国にならい窮地を商機に変える試みも広がる
「買い取りが終わると聞いて驚いた」
千葉市の男性は99年に200万円以上をかけて太陽光パネルを設置
09年に高額買い取りが始まると発電量の半分を自宅で使い残りを売電し月1万円前後の収入を得ていた
19年以降は売電収入が大きく減る見通しだ
政府は09年家庭の太陽光パネルでつくった電気の余剰分を10年間にわたり一定価格で買い取る制度を始めた
東日本大震災を経て拡張された制度は固定価格買い取り制度FITと呼ばれる
家庭の消費電力は昼は少なく夜に増える ただ太陽光は昼間しか発電できないため余った電気を誰かが引き取る必要がある
FITでは再生エネを一気に広げようと1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けた
一般的に10年前後で設置費用の元が取れる水準で計200万世帯がパネルを設置
国の電源構成に占める再生エネの比率は震災前の10%から16年度に15%に増すなど一定の成果を収めた
ただ買い取り費用は家庭や企業が使う電気代に上乗せして徴収される
この国民負担を抑えるため高額での買い取りは10年の期間限定という条件が付いていた
期限切れを迎える家庭は19年だけで約53万件23年までに160万件に達する
一戸一戸の発電能力は微々たるものだが総計では計約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が宙に浮く恐れがある
高額での買い取り期限が切れた後はどうなるのか
まず電力会社の買い取り義務はなくなる
このため余った電気を無償で電力会社に提供せざるを得ない世帯が大量に発生する恐れがある
経済産業省を中心に対策を協議中で新電力など電力会社が個人と相対で契約を結び電気を買い取る仕組みが有力だ
ただ買い取り価格は「10円以下と従来の5分の1になるだろう」
資源に乏しくエネルギー自給率が1割に満たない日本にとって再生エネルギーの普及は悲願
19年以降の期限切れで買い手を失った個人の不満が広がれば再生エネ普及の逆風になる

25:名無しSUN
18/12/15 02:43:44.69 Y2gVTWrE.net
2004年の佐世保小6女児同級生殺害事件の際に、「加害者のウェブサイトが閲覧できる」などと誘導するトラップにかかり、
6月月3日 毎日新聞社のIPの1つである"gate-i.ped.mainichi.co.jp"が2ちゃんねる上に表示された。
毎日新聞は翌日の6月4日付の紙面で『2ちゃんねるでいたずらが横行している』という記事を掲載したが、
その内容は、官公庁や企業のIPを使う人が騙されていることを示唆しながら、毎日新聞社がfusianasanトラップに引っかかったことは伏せており、社員が仕事に用いる端末から2ちゃんねるに接続していたことへの問題提起もなく、
逆に「仕事中に何やってんの」とたしなめた側の者を「悪質な常連」と表現して非難するものであった。
また、gate-i.ped.mainichi.co.jpが表示された書き込みの本文には、
騙された人間の名前の頭文字と苗字のローマ字列と考えられる文字列が記されていたが、
それは記事を担当していた記者の一人のものと一致していた。

26:名無しSUN
18/12/15 14:33:24.69 4ldBfYPG.net
余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め23年までに160万世帯が発電する大量の電力が買い手を失う恐れがある
政府は再生可能エネルギーを国の主力電源に育てる方針針だが家庭が太陽光パネルを維持するインセンティブは減退する
2019年問題とも呼ばれるこの課題
ドイツなど再エネ先進国にならい窮地を商機に変える試みも広がる
「買い取りが終わると聞いて驚いた」
千葉市の男性は99年に200万円以上をかけて太陽光パネルを設置
09年に高額買い取りが始まると発電量の半分を自宅で使い残りを売電し月1万円前後の収入を得ていた
19年以降は売電収入が大きく減る見通しだ
政府は09年家庭の太陽光パネルでつくった電気の余剰分を10年間にわたり一定価格で買い取る制度を始めた
東日本大震災を経て拡張された制度は固定価格買い取り制度FITと呼ばれる
家庭の消費電力は昼は少なく夜に増える ただ太陽光は昼間しか発電できないため余った電気を誰かが引き取る必要がある
FITでは再生エネを一気に広げようと1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けた
一般的に10年前後で設置費用の元が取れる水準で計200万世帯がパネルを設置
国の電源構成に占める再生エネの比率は震災前の10%から16年度に15%に増すなど一定の成果を収めた
ただ買い取り費用は家庭や企業が使う電気代に上乗せして徴収される
この国民負担を抑えるため高額での買い取りは10年の期間限定という条件が付いていた
期限切れを迎える家庭は19年だけで約53万件23年までに160万件に達する
一戸一戸の発電能力は微々たるものだが総計では計約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が宙に浮く恐れがある
高額での買い取り期限が切れた後はどうなるのか
まず電力会社の買い取り義務はなくなる
このため余った電気を無償で電力会社に提供せざるを得ない世帯が大量に発生する恐れがある
経済産業省を中心に対策を協議中で新電力など電力会社が個人と相対で契約を結び電気を買い取る仕組みが有力だ
ただ買い取り価格は「10円以下と従来の5分の1になるだろう」
資源に乏しくエネルギー自給率が1割に満たない日本にとって再生エネルギーの普及は悲願
19年以降の期限切れで買い手を失った個人の不満が広がれば再生エネ普及の逆風になる

27:名無しSUN
18/12/15 23:28:54.59 qhEIvSoY.net
逆転

28:名無しSUN
18/12/16 14:49:40.83 X4O68WfR.net
まち

29:名無しSUN
18/12/21 13:04:38.41 /+NDDR6h.net
aiko

30:名無しSUN
19/01/20 18:04:29.25 J/L7JeXJ.net
佐尾

31:名無しSUN
19/01/29 22:13:36.51 yVLq/XJW.net
正二

32:名無しSUN
19/02/02 18:50:08.69 F9MkN3AW.net
アンティーク

33:名無しSUN
19/02/06 21:43:00.55 PqK3diCn.net


34:名無しSUN
19/02/09 07:08:03.31 kIjaqqap.net


35:名無しSUN
19/02/09 18:35:57.46 kIjaqqap.net


36:名無しSUN
19/02/11 14:51:41.43 rbS/TsMR.net


37:名無しSUN
19/02/15 11:36:41.60 66/ORXo0.net


38:名無しSUN
19/02/16 12:32:47.54 GqdWK5hL.net
昼、

39:名無しSUN
19/02/22 02:53:58.92 m3I8t8oo.net
深夜

40:名無しSUN
19/02/22 21:46:43.52 3OiiKHx+.net
余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め23年までに160万世帯が発電する大量の電力が買い手を失う恐れがある
政府は再生可能エネルギーを国の主力電源に育てる方針だが家庭が太陽光パネルを維持するインセンティブは減退する
2019年問題とも呼ばれるこの課題
ドイツなど再エネ先進国にならい窮地を商機に変える試みも広がる
「買い取りが終わると聞いて驚いた」
千葉市の男性は99年に200万円以上をかけて太陽光パネルを設置
09年に高額買い取りが始まると発電量の半分を自宅で使い残りを売電し月1万円前後の収入を得ていた
19年以降は売電収入が大きく減る見通しだ
政府は09年家庭の太陽光パネルでつくった電気の余剰分を10年間にわたり一定価格で買い取る制度を始めた
東日本大震災を経て拡張された制度は固定価格買い取り制度FITと呼ばれる
家庭の消費電力は昼は少なく夜に増える ただ太陽光は昼間しか発電できないため余った電気を誰かが引き取る必要がある
FITでは再生エネを一気に広げようと1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けた
一般的に10年前後で設置費用の元が取れる水準で計200万世帯がパネルを設置
国の電源構成に占める再生エネの比率は震災前の10%から16年度に15%に増すなど一定の成果を収めた
ただ買い取り費用は家庭や企業が使う電気代に上乗せして徴収される
この国民負担を抑えるため高額での買い取りは10年の期間限定という条件が付いていた
期限切れを迎える家庭は19年だけで約53万件23年までに160万件に達する
一戸一戸の発電能力は微々たるものだが総計では計約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が宙に浮く恐れがある
高額での買い取り期限が切れた後はどうなるのか
まず電力会社の買い取り義務はなくなる
このため余った電気を無償で電力会社に提供せざるを得ない世帯が大量に発生する恐れがある
経済産業省を中心に対策を協議中で新電力など電力会社が個人と相対で契約を結び電気を買い取る仕組みが有力だ
ただ買い取り価格は「10円以下と従来の5分の1になるだろう」
資源に乏しくエネルギー自給率が1割に満たない日本にとって再生エネルギーの普及は悲願
19年以降の期限切れで買い手を失った個人の不満が広がれば再生エネ普及の逆風になる

41:名無しSUN
19/02/22 21:48:26.46 amZ9fITR.net
2004年の佐世保小6女児同級生殺害事件の際に、「加害者のウェブサイトが閲覧できる」などと誘導するトラップにかかり、
6月3日 毎日新聞社のIPの1つである"gate-i.ped.mainichi.co.jp"が2ちゃんねる上に表示された。
毎日新聞は翌日の6月4日付の紙面で『2ちゃんねるでいたずらが横行している』という記事を掲載したが、
その内容は、官公庁や企業のIPを使う人が騙されていることを示唆しながら、毎日新聞社がfusianasanトラップに引っかかったことは伏せており、社員が仕事に用いる端末から2ちゃんねるに接続していたことへの問題提起もなく、
逆に「仕事中に何やってんの」とたしなめた側の者を「悪質な常連」と表現して非難するものであった。
また、gate-i.ped.mainichi.co.jpが表示された書き込みの本文には、
騙された人間の名前の頭文字と苗字のローマ字列と考えられる文字列が記されていたが、
それは記事を担当していた記者の一人のものと一致していた。

42:名無しSUN
19/02/22 21:54:26.60 sEmTXtkF.net
たとえば商品を10コカートに入れて[注文確定]ボタンがある画面に入ったとき
なんか商品7コ群と3コ群に分かれるときあんじゃん
デフォルトではどっちも22日に届けてくれるって書いてあるから
何で分かれたんだろうwとか思いながら、まとめて配送を選択すると
これが24日になるのよね
あれって群が違うのって在庫がある店舗が違うって意味で
これをまとめて配送って店舗間で配送する手間が発生するって事?
良かれとおもってまとめて配送選択してたんだけど

43:名無しSUN
19/02/22 22:23:51.31 JEHIBqZ5.net
米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対し、国との対決姿勢を取り続けてきた翁長雄志沖縄県知事が8日、死去した。67歳だった。
膵臓(すいぞう)がんを公表し、公務の量を抑えながら闘病していた。意識が混濁したとして、県が8日に職務代理を置くと発表したばかりだった。
翁長氏は那覇市生まれ。法政大を卒業後、1985年の那覇市議選で初当選した。
県議や那覇市長を歴任し、自民党の県連幹事長も務めた保守の重鎮だったが、2014年11月の知事選で辺野古移設反対にかじを切って出馬。現職の仲井真弘多前知事を破った。
普天間基地移設問題を県政の最重要課題と位置付け「あらゆる手段」を使って移設を阻止すると明言。
15年には仲井真氏の埋め立て承認を取り消して国との法廷闘争に突入したが、翌16年に県側の敗訴が確定した。
今年に入ってからは名護市長選などの首長選で、自身が支援する候補が相次ぎ敗北。
政治的に追い込まれる中、7月には前知事による辺野古埋め立て承認の撤回を表明し、改めて辺野古阻止の姿勢を鮮明にしていた。
翁長氏は5月に膵臓がんを公表し、進行度を「ステージ2」と説明。
手術で腫瘍を切除した上で、県庁への登庁を週1回程度にするなど公務を抑えながら闘病を続けてきた。06年には胃がんで全摘手術を受けていた。

44:名無しSUN
19/02/24 15:21:43.25 fROvcjgH.net
これを身につけるには、まず左右の足のどちらを、「けり上げ足」「踏み込み足」にするか決める。
ボールを蹴る時に自然と出る足をけり上げに、反対の足を踏み込みに使うのが普通だ。無意識にできている人もいるが、「一般に子どもより大人の方が力任せで、何となくステップして失敗しがち」と水口さん。

45:名無しSUN
19/02/28 18:32:43.13 jg76v0vJ.net
スギ花粉が飛ばないのはありがたい雨だ

46:名無しSUN
19/02/28 19:24:32.62 aa+NJDYC.net
■両足の役割決めて 勢いよくけり上げ
両足の役割を決めた後、特に注意するのが踏み込み足を上からドスンと落とし、その勢いでけり上げ足を振り上げること。
一連のタイミングをつかむと、成功率は大きく高まるという。実際、記者もこの通りにやると、指導を受けたその日のうちに低い鉄棒での逆上がりに成功した。
一方、「背より高い鉄棒での逆上がりはやはり筋力強化が不可欠だ」(水口さん)。斜め懸垂と並行して高い鉄棒にぶら下がり、両足を前方に持ち上げて腹筋を鍛える運動も、1日置きにやると、なお良いと教えてもらった。
水口さんは「まず鉄棒から手を離さない。手や鉄棒についた汗はよく拭くこと。高い鉄棒から飛び降りるのはケガのもと。余力を残してゆっくり降りる」とケガ防止のアドバイスもしてくれた。
一連の助言を受けた9月上旬以降はやるべきトレーニングが整理されたおかげで集中力が高まり、手のひらにかたいマメができた9月末、とうとう背より高い鉄棒でも逆上がりができた。
以前は鉄棒に全くかからなかった足や腰が軽々と上がり、次の瞬間クルッと体が回るのは爽快で、どこか懐かしい気分だった。
成果を報告すると、森さんは「以前やれなかったことをできるようになるのがトレーニングの楽しみ。それを味わえたことが大事」と話してくれた。
確かに運動で何かができたという達成感は忘れて久しかった。そんな素朴な喜びを少し取り戻せたことが鉄棒を握り続けた1カ月で最大の収穫だったような気がした。
■励ます指導が大事
逆上がりに成功して悦に入っていた記者だが、当初の目的だった息子への指導はすっかり忘れていた。
「しまった」と思ったが、水口さんは「親が『できない』気持ちを知るのは良い指導への第一歩」と話してくれた。

47:名無しSUN
19/03/03 00:46:25.75 .net
ブルーインパルスと「花粉光冠」
URLリンク(weathernews.jp)
今日2日(土)、愛知県小牧市の航空自衛隊小牧基地で「小牧基地オープンベース 2019」が開催されました。
航空自衛隊のアクロバット飛行部隊ブルーインパルスによる展示飛行が行われました。
写真はその展示飛行の様子を写した一枚。
上空を飛ぶプルーインパルスの背景に写る太陽。
その太陽の周りには七色に見える光の輪があります。
これは「花粉光冠」と呼ばれるもので、上空に舞う花粉の粒子によって、太陽光が曲げられるために発生する現象です。
花粉光冠を背景にしたブルーインパルス。
時期や場所が限られる珍しい1枚です。
関東から西では花粉の本格シーズンを迎えています。
花粉もジェットの早さでどこかに飛んでいってほしいと思う方、多いかもしれませんね。

48:名無しSUN
19/03/03 02:03:04.24 ipb7O3n5.net
これを身につけるには、まず左右の足のどちらを、「けり上げ足」「踏み込み足」にするか決める。
ボールを蹴る時に自然と出る足をけり上げに、反対の足を踏み込みに使うのが普通だ。無意識にできている人もいるが、「一般に子どもより大人の方が力任せで、何となくステップして失敗しがち」と水口さん。

49:名無しSUN
19/03/03 09:53:57.34 0vMUfp3v.net
気象庁・ウニとも昨晩は15時くらいから雨マークつけてたのに、朝からしっかり降ってんじゃねえか

50:名無しSUN
19/03/03 09:56:48.62 CESo17S8.net
今日も予報外したのかよ。
気象庁の嘘つき。・°°・(>_<)・°°・。

51:名無しSUN
19/03/03 14:13:59.61 5DYeuPIJ.net
すると「懸垂はとてもお薦めのトレーニング。正しいやり方なら何歳から始めてもいい」という。懸垂は主に背中の筋肉を鍛える。逆上がりのためには重要だが、それだけではない。
「かなり大きい筋肉なので、鍛えれば基礎代謝が上がって太りにくくなったり、姿勢が良くなったりすることも期待できる」(森さん)。
ただ、通常の懸垂はかなりハードなのも事実。そこで、森さんが教えてくれたのが「斜め懸垂」だ。
低い鉄棒をつかみ、体を斜めにしてカカトを地につけたまま体を引き上げる。一見、子ども向けの簡単な運動だが、正しいやり方を守れば効果は高い。
背筋を上手に鍛えるコツは3つ。第1に体を常に真っすぐ伸ばす。第2に鉄棒は手の甲が上になるように握る。第3に体を引き上げた後も急に力を抜かず、ゆっくり体を下げる。
3つ目の「ゆっくり」はケガ防止の点でも大切。反動をつけた急な動きは過剰な負荷が生じて危険だ。
目安は10回程度だが、「回数より正しいフォームが重要。最初はフォームを崩さずにできる数だけやればいい」(森さん)。
1日やったら翌日は筋肉を休ませて1カ月ほど続ければ、成果は出ると森さんに助言された記者はすぐに取りかかった。
初日は正しいフォームでは5回が限界だったが、続けていくと、できる数が1回、2回と徐々に増え、フォームを保つのも楽になった。
筋力不足の解消はこれで大丈夫と思った記者は、このほかに逆上がり成功のコツがないかも調べ始めた。
体育の家庭教師派遣のスポーティーワン(東京都千代田区)代表の水口高志さんを訪ねると、「鉄棒の高さごとに、失敗の原因を整理し直して」と助言された。
自分の胸から腹ほどの高さの低い鉄棒でやる逆上がりは筋力も必要だが、タイミングが成否を分ける大きな要素だという。

52:名無しSUN
19/03/06 17:24:15.68 .net
Yahoo!天気アプリの雨雲レーダーが従来の6時間先から15時間先まで見られるように!
URLリンク(www.gapsis.jp)
5日に提供開始となった最新バージョンにアップデートすることで、雨雲レーダーの予測可能範囲が従来の最大6時間から最大15時間に拡大され、より先の時間帯における雨雲の状況を視覚的に確認できるようになる。

53:名無しSUN
19/03/06 19:17:37.10 ZXZn+4DD.net
そんな声もあがるのか、同じ公立小中学校でも複数の金融機関を選べる市区町村もある。手数料の負担がない地域もでてきた。
例えば千葉市は2018年度から、20金融機関のどの支店の口座からでも給食費など学校関連の費用を引き落とせるようにした。
手数料も市が負担する。各学校の口座管理から市の予算とする「公会計」に移して可能になった。
保護者は従来の口座を使うことができ、学校や職員の事務負担も軽くなった。例えば給食費は学年によって1食あたりの費用が違い、食べた回数で費用が決まる。
「学級閉鎖や病気休暇などがあれば、同じ学年でもクラスや生徒によって金額はばらばら」(千葉市職員)。こんな煩雑な徴収から学校が解放された。
文部科学省も公会計へのシフトを推奨している。ただ同省の調査では16年度時点で公会計に組み入れているのは公立小・中学校の4割弱。
市区町村が徴収までするのは全体の2割弱にすぎない。
クレジットカードやコンビニ、ATMやネット払い。公共料金などを納付する手段は多様化している。
LINEが手掛けるスマートフォン決済サービスでも税金を納付できる自治体すら現れてきたが改善は遅い。住民も職員も便利な方法にそろそろ変えてみませんか。

54:名無しSUN
19/03/06 21:01:41.66 .net
木曜 雷雲が急発達 土砂降りの雨や落雷も
URLリンク(tenki.jp)
あす7日(木)は、低気圧が日本の東へ進み、次第に西高東低、いわゆる冬型の気圧配置に変わります。
冬型といえば、日本海側は雪や雨、太平洋側は晴れ、という天気分布ですが、あすは地上天気図にはあらわれない「上空の気圧の谷」が通過するため、太平洋側もすっきり天気回復とはいきません。
しかもこの「上空の気圧の谷」は「寒気」を伴うため、雨雲や雷雲が発達しやすく、局地的に強い雨や雪を降らせ、落雷やひょうをもたらす可能性があります。

55:名無しSUN
19/03/07 01:43:49.08 OV0f17Tp.net
米国が仕掛けている「バック・トゥ・ザ・フューチャー」的な貿易戦争には、かつてレーガン元大統領が描いたビジョンが欠けている。
トランプ米大統領は、1980年代の戦術を使い、関税で中国に打撃を与えようとしている。
当時のレーガン大統領も、日本からの半導体やパソコン、テレビの輸入を減らすため同じことをやった。
だがレーガン氏は、同時に世界貿易機関(WTO)の創設へとつながった世界規模の通商対話も始めていた。
トランプ大統領は、レーガン氏と自分を都合よく比較することを好んでいる。レーガン氏が大統領の職にあった当時、トランプ氏はニューヨークの不動産業界で頭角を現していた。
トランプ政権は、レーガン時代の通商戦術である1974年に制定された米通商法301条を使って、中国の知財窃盗や強制的な技術移転を処罰しようとしている。
この法律は、通商合意違反や不公正な貿易慣行に対し、大統領が一方的な関税措置を取ることを認めている。
レーガン政権では、301条に基づく調査を49件実施。その多くが、当時通商問題で悪役だった日本を対象にしたものだった。
1985年には、日本製の半導体について調査し、翌年には画期的な「日米半導体協定」の合意にこぎつけた。
日本側は、米国に対する半導体製品のダンピング輸出防止に同意。その後の交渉で日本市場における外国製半導体のシェアを20%とする目標も設定した。
米政府は1987年、日本側が同協定を破ったとして、日本製パソコンやテレビ、電動工具に100%の関税をかけている。
当時の米通商当局者は、譲歩しない選択をするには、日本にはあまりにも大きな利害が絡んでいたと発言していた。

56:名無しSUN
19/03/09 19:47:27.49 d41NA6An.net
元気ですか〜!
URLリンク(tenki.jp)

57:名無しSUN
19/03/09 20:41:31.76 gNLPNQTZ.net
レーガン政権で米通商代表部の次席代表を務めた経験のあるライトハイザー通商代表は、いま中国について似たような主張をしている。
当時、中国や北朝鮮からの防衛を米国に頼っていた日本は、最終的にはいくつかの米国の要求に応じることになった。
しかし、現在の中国は、南シナ海で軍事的に米国に挑戦しており、貿易戦争でも一歩も引かない構えだ。
違いはそれだけではない。
日本を標的にする一方で、レーガン政権は1986年、関税貿易一般協定(GATT)の「ウルグアイ・ラウンド」交渉開始に向けた後押しをした。
ここでの多角的な貿易交渉を経て、一方的な貿易措置の必要性を減らすための紛争処理メカニズムを備えたWTOが1994年に設立されるに至った。
トランプ大統領は、WTOは「大失敗」だと軽んじており、関税を強化している。外国からの報復措置は避けられず、すでに米国の大豆農家や自動車メーカー、バーボンの生産者らが痛みを感じている。
アメなきムチばかりを振るうトランプ大統領は、米輸出産業のために何の役にも立っていない。

58:名無しSUN
19/03/10 12:40:14.87 lf7/l0+0.net
@himajinforecast 神奈川の暇人@気象予報士
2019年3月10日 11:04
明日朝にかけて、本州南岸を発達した低気圧が通過します。
過剰発達の懸念がありますがMSMの進路は、相模湾?千葉付近を指向しており、2014年の未曾有の大雪のときの進路に近い形です。
雪になることはないですが、神奈川県から千葉県付近では、線状降水帯による集中豪雨の可能性に留意してください。

59:名無しSUN
19/03/10 14:40:00.32 gnU9ETBl.net
たとえば商品を10コカートに入れて[注文確定]ボタンがある画面に入ったとき
なんか商品7コ群と3コ群に分かれるときあんじゃん
デフォルトではどっちも22日に届けてくれるって書いてあるから
何で分かれたんだろうwとか思いながら、まとめて配送を選択すると
これが24日になるのよね
あれって群が違うのって在庫がある店舗が違うって意味で
これをまとめて配送って店舗間で配送する手間が発生するって事?
良かれとおもってまとめて配送選択してたんだけど

60:名無しSUN
19/03/10 22:08:41.62 vzAhQhOu.net
突如、雨が強くなってきた@千葉県北西部

61:名無しSUN
19/03/10 22:26:43.73 PysLiNJ2.net
火星マイナスの霊合星人の男なんですが
人間の中で生きていくのがきついです
名前の総画数が33なので天下取りだとか言われますが
人間社会が自分にはあってないので仕事も長続きしませんし
何故か何もしてないのに嫌われたり妬まれたりします
陰口も叩かれるし、名前も顔も知らない人に嫌われてたりします
女の人には最初は優しくしてもらえますが、男に有る事無い事吹き込まれると素っ気無くなったりもします
男には何故かあまり好かれません・・就業する職場が男の多いところばかりなので困ります
何故か初見から猿のような威嚇をされたり、敵対心をもたれます
なんとか男に相手にされなくなるか、人間関係を助けてくれる石はないでしょうか?
男なんかと関わりたくないのに (ノ◇≦。) ビェーン!!

62:名無しSUN
19/03/10 22:26:56.53 4cATMjVU.net
ザーザー降ってきたな

63:名無しSUN
19/03/10 22:28:00.88 JdW94rbj.net
強くなったり弱くなったりしながら降ってる

64:名無しSUN
19/03/10 22:31:14.73 A5DoCSpV.net
>>59
血圧計は緩めて行って脈が通り始める圧と雑音なく素通りする圧を測ってるから
不整脈があると通り始めたのかまだ通ってないのか判定できなくてエラーになるんだよ
心拍計は一分間あたりの脈拍をカウントするだけだから不整脈があってもOK

65:名無しSUN
19/03/10 22:38:28.06 pgRWdmjY.net
妬み嫉妬類にはオニキスとかモリオン
その妬み嫉妬をかわしつつ人間関係良くしたいなら既出だけどペリドット
あと余計なお世話だろうけど「男なんかと関わりたくない」と心の中で思うのは自由だけどもしかしたらあなたの普段の態度にそれが出ちゃってより一層嫌われてるのかもね
辛いだろうけどいい人間関係が築ける事を願ってます

66:名無しSUN
19/03/10 23:41:56.26 Pz8vaRf0.net
伊豆諸島南部 竜巻注意報

67:名無しSUN
19/03/11 06:48:51.55 ajyYpPaj.net
足 つる 病気
でググると色々と怖い病気が出てくるよ。
金魚まつり行ってきたけど着いたら終了5分前で蛍の光がヘビーローテーションでかかってたわ。ふいんきは良かったんで来年はもう少し早く出よう。
すぐ隣にある無料の自然動物園が閉園30分前だったんでそっちで獣臭を堪能してきた。小規模だけどペンギンとかワラビーとか色んな動物がいて楽しかった。
キーキーって鳴き声はうるさかったけどリスザルがめっちゃ可愛かった。

68:名無しSUN
19/03/13 03:53:28.44 .net
来週は関東や九州北部などで桜開花!
東京・上野公園は22日(金)の予想
URLリンク(weathernews.jp)
今シーズン、ソメイヨシノの名所の開花は今月20日(水)に福岡(舞鶴公園)からスタートし、翌21日(木・祝)には熊本(熊本城)・佐賀(神野公園)・東京(靖国神社)で開花を迎えます。
人気の桜名所である上野恩賜公園(東京都)は22日(金)、嵐山(京都府)は28日(木)に開花の見通しです。

69:名無しSUN
19/03/13 04:58:21.50 MTnRTxN6.net
これをどう見る?!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

土曜日、ラスにワンチャンねえか?!

70:名無しSUN
19/03/13 07:32:49.48 mj31ks0G.net
水分とろうつってもそれなりに限度あるし同時に汗を減らすために物理的に冷却しないとだめだよ
惜しまずミネラルウォーター買って即ざばーっと掛水
足らなきゃレーパンにセブンのアイスコーヒーの氷買ってぶち込む
汗かく前に掛水、冷却を汗に任せない勢いで

71:名無しSUN
19/03/13 11:21:54.17 Q00D0/n1.net
>>69
低気圧中心が南岸じゃねえし
普通に雨がザーザー降って終わり

72:名無しSUN
19/03/13 14:49:35.22 d5+ekJcZ.net
東京オリパラ公式ショップ、ビックカメラ内に開業
2020年東京五輪・パラリンピックを前に、大会の公式商品を取り扱う「東京2020オフィシャルショップ 新宿西口店」が23日、東京都新宿区のビックカメラ新宿西口店内にオープンした。
これまで期間限定の店舗はあったが、常設の店舗は初めて。20年9月末まで営業する。
約80平方メートルの売り場では、大会のピンバッジやタオルのほか、大会マスコットの「ミライトワ」「ソメイティ」のグッズなど約700種類の商品を取り扱う。
両マスコットの特大ぬいぐるみ(全長130センチ、重さ約6キログラム)も14万400円で販売する予定。
営業時間は午前10時〜午後9時。
この日、オープニングイベントが行われ、ソフトボール女子日本代表の上野由岐子選手らがテープカットした。
上野選手は「より多くの人に五輪を意識してもらえる」と話した。

73:名無しSUN
19/03/13 18:52:52.07 ZSEXy92+.net
強風が吹き荒れている

74:名無しSUN
19/03/14 15:47:03.32 dvYVK871.net
>>71
そっかー…

75:名無しSUN
19/03/14 16:47:54.35 dvYVK871.net
>>71
思いっきり南岸に変わってますけど
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しSUN
19/03/14 19:18:52.65 ZNWguz2W.net
忘れられたもうひとつの「成田空港駅」 廃墟駅で有名な東成田駅に行ってきた。
ここは本当に成田空港の中にある駅なのか・・・!?
人の気配がまったくしない。
鉄道好きの間で廃墟駅として有名な東成田駅に行ってきました。
東成田駅という駅名なのに、何故か成田空港の敷地内にある駅。
そして利用者から忘れられた駅。
なぜこんな場所に駅があるのか・・・!?
ちょっとした冒険がしたくて立ち寄ってみました。
中々のカオスっぷりです
東成田駅の出入口で警察官が人王立ち!ここは本当に駅なのか・・・!?
冒頭でも触れましたが、東成田駅は成田空港の敷地内にあります。
何故敷地内にあるのかは後述するとして、まずは駅に向かってみることに。
成田空港のターミナルから東成田駅へ行くルートは、第2ターミナル駅から連絡通路を徒歩で通る方法と、ターミナル内の連絡バスを使って移動する方法の2ルート。
今回成田入りした飛行機がPeach便で第1ターミナルに発着したので、ターミナル内の連絡バスを使って移動することにしました
第1ターミナルのバス停から東成田駅のバス停まで連絡バスを使って移動。
シャトルバスなので運賃は無料です。
バス停から東成田駅までは少し歩きます。
少し歩くと第5ゲートと書かれている小屋が見えますが、実はここが東成田駅の入口。
本当にここが駅なのか!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1892日前に更新/171 KB
担当:undef