【初代】小惑星探査機 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しSUN
18/10/05 19:37:09.22 aj6ZaJzg.net
「はやぶさ」(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた日本の工学実験探査機です。
「はやぶさ」はイオンエンジンを用いて飛行し2005年9月に小惑星イトカワに到着。
2007年04月に地球帰還を開始し、2010年6月9日にイオンエンジンによる最後の軌道修正を終了。
6月13日にカプセルを地上に投下したのち、はやぶさは大気圏で消滅、7年間60億kmにわたる航海を終えました。
カプセルは無事に回収され、カプセル内から発見された微粒子のほぼ全てがイトカワ由来のものであると判断されました。
現在も、詳細な科学分析を行っています。
「はやぶさ」チームは当初の目的を達成すると共にプロジェクト業務を全うし、2013年3月末に解散しました。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸そして離陸、地表の撮影、地球と月以外の天体との往復飛行など、野心的な


3:獅ンの数々に満ちています。 (詳細はテンプレなどや公式サイトを参照してください) はやぶさの長い長い旅は終わりましたが「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。 「はやぶさ」の後継機となる「はやぶさ2」も小惑星リュウグウに到着しようとしています。 では、日本が世界に誇る不屈の小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。 公式サイト・Twitter 初代 http://hayabusa.jaxa.jp/ (PC版) http://mobile.jaxa.jp/ (携帯版) http://twitter.com/Hayabusa_JAXA/ はやぶさ2 http://www.hayabusa2.jaxa.jp/ http://haya2now.jp/ http://www.jaxa.jp/projects/sat/hayabusa2/index_j.html http://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/ https://twitter.com/haya2_jaxa おいこらです。 (deleted an unsolicited ad)



4:名無しSUN
18/10/05 19:38:50.23 aj6ZaJzg.net
はやぶさ帰還特設サイト
URLリンク(www.jaxa.jp)
ISAS | 日本の宇宙開発の歴史 宇宙研物語
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
NECの宇宙開発利用への取り組み「宙(そら)への挑戦」
URLリンク(jpn.nec.com)
Hayabusa Project Science Data Archive : JAXA
URLリンク(darts.isas.jaxa.jp)
理学成果の生データを公開。学術目的サイトであるため言語は英語のみ。
FITS 形式データを見るには「すばる画像解析ソフト:マカリィ(Makali`i)」を使用
URLリンク(makalii.mtk.nao.ac.jp)
Win以外向けの FITS 閲覧ソフトは下記参照↓
URLリンク(ww1.fukuoka-edu.ac.jp)
関連スレ
【1999 JU3】小惑星探査機「はやぶさ2」-01【ISAS】
スレリンク(galileo板)

5:名無しSUN
18/10/05 19:54:08.01 aj6ZaJzg.net
MASCOTも挙げとくね。
DLR(ドイツ語)
URLリンク(www.dlr.de)
MASCOT Lander URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

6:名無しSUN
18/10/05 20:23:46.12 UY4mMTnP.net
>>1
乙ー

7:名無しSUN
18/10/05 21:55:34.00 VwP7y5VD.net
>>1

8:名無しSUN
18/10/05 23:10:28.13 uLw30myj.net
>>1 乙です
      _ _,_    _  
     ∠/ ヽ  ノ   ∠/  
   ∠/=|・∀・ |=∠/    
 ∠/     ̄¶' ̄ ∠/    

9:名無しSUN
18/10/05 23:11:36.02 uLw30myj.net
>>1 乙です
     _         _
    ∠.,.⊂ニ=ニ⊃  ∠/
  ∠/=|・∀・ |=∠/
∠/    ̄¶' ̄∠/

10:名無しSUN
18/10/06 03:17:17.65 QTngiUAS.net
ミナーバ
アミーバ
似てないか

11:名無しSUN
18/10/06 08:27:02.66 X662+Gd4.net
おねだりマスコット

12:名無しSUN
18/10/06 08:38:37.98 KA728VE1.net
<今月の予定>
10月中旬:タッチダウン1リハーサル2
10月下旬:タッチダウン1

13:名無しSUN
18/10/06 08:54:12.66 X4eDQEbQ.net
>>11
いよいよか

14:名無しSUN
18/10/06 09:08:21.17 AhBtKdC6.net
                    ,.v‐'"^..|^¨ ̄i"ツ"!-、_
                     ,.="` (、. .| ゙::.,. 三ニ { ラ
                 /ゝ>=一-ヘ/|.゙ ` 三ー:ヘ
                   ,.(゙:. /      .|∨ !. ' '::.:二三:::ト、
                   .i^ !゙<.{   ッ   |. ":.`". ヽ―≡≡
                 (  ` ゝ、   /| 1'_  ´ ゙`三__::::ヘ
                 [一. ゙,. -.⌒个/゙!|  ̄ ̄≧≡三_,1
                 |\z,..  " ‐ォ‐...  |k´ :^゙ ゙:" :.、"1''_iiv「!
                 ∨゙ 1i'ー--vvニ.ニ|..,、 ,ニn-‐三¨¨'≡
                ∨:.゙ ,:.. 、┌..二. .|./:::::::::::: `.._! ゙E
                ゙(::;`_ .|三.≡  |:::::::::≡┌_三 ̄
                 `<. ┌.゙. _.  .|、 ゙`  , 三_
                    └vi_: .: ,:  |ヽ. .: / E ̄
                      ゙^ー..ニ|ムv-‐''"
                          /
                         /
               _    /     _
              ∠.,. ⊂ニ=ニ⊃   ∠/
             ∠∠=|・∀・ |=∠/  りゅうぐうもってきたぁー
           ∠/     ̄¶' ̄∠/

            __ --─|─-- _
       ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
     ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
   /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
  ./    . /        .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l

15:名無しSUN
18/10/06 09:13:01.28 LWG8VxnW.net
エミリー姉さん帰ってきた。
URLリンク(www.planetary.org)

16:名無しSUN
18/10/06 10:46:45.39 MlWb2vrw.net
>>13
全部持ってこなくていいから!w

17:名無しSUN
18/10/06 11:37:16.62 706Q7jjl.net
>>15
はやぶさくんの鉄板ネタwww

18:名無しSUN
18/10/06 11:48:10.21 Uwsy9yoU.net
婆さん新画像はまだかいのぅ

19:名無しSUN
18/10/06 13:32:25.84 X4eDQEbQ.net
MASCOTで磁力計の電源が切られたということは、磁気が無かったからと思ったんだがどうなんだろう。
磁気が無いことは予測されていたが、そうするとリュウグウは惑星の一部であったことは無いと解釈してよいのかな。

20:名無しSUN
18/10/06 13:34:36.00 X4eDQEbQ.net
MASCOT着陸サイトの3Dも面白い。
岩だらけだなあ。跳ねる装置を組み込んだのはよかったと思う。
URLリンク(sketchfab.com)

21:名無しSUN
18/10/06 14:59:55.90 Ndd+wZ9P.net
>>18
磁力計はずっとつけといてもデータが変化しないからじゃないの?使える電力に限りがあるからデータ取得済んだら電源オフなんでは

22:名無しSUN
18/10/06 15:32:16.52 NJ4c5vDh.net
>>19
スケールがわからんな
これくらいならはやぶさ2本体の接地も大丈夫そうだが

23:名無しSUN
18/10/06 15:35:44.11 NJ4c5vDh.net
MASCOTの撮影?と思ってよく見たら
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
の3D化か
こりゃゴツゴツしすぎだわ

24:名無しSUN
18/10/06 15:50:13.23 EhfMJL9Q.net
リハーサルでターゲットマーカーを2個落とし、2点間の凹凸を精査してT


25:cポイントを決めるてな運用は可能だろうか?



26:名無しSUN
18/10/06 15:59:58.55 rtkvg5Ly.net
>>18
素人の意見だがそうはならない気がする。 惑星などの内部に高温伝導流体があれば
流体によって電気が発生するから磁場も発生する。 鉄分などの磁性体を含んだ岩石なら
磁場から引き離されても残留磁気があるが、岩石に磁性体を含まなければ磁気はない。
従ってサンプルを持ち帰って、岩石組成に磁性体がある事を証明しないといけない気がする。

27:名無しSUN
18/10/06 16:48:54.55 ojnYIMI+.net
まあとりあえず
残存磁気もなかったので
すぐ磁気計のスイッチ切ったに
このカシオミニを賭けてもいい

28:名無しSUN
18/10/06 17:04:45.78 QTngiUAS.net
これまで順調に行ってるからサンプル採取成功は織り込み済み。帰還後しか楽しみは残ってない。

29:名無しSUN
18/10/06 17:05:16.40 iiJF2OYX.net
変な国が邪魔しなきゃいいが。。

30:名無しSUN
18/10/06 17:55:14.63 EXjby15w.net
宇宙空間や小惑星近傍のほぼ全部が前人未到の神の領域です。
MUSES-Cはやぶさを襲った多くのアクシデントはどれも神の悪戯。
人知の予防策をくぐり抜けて発生しています。
思考は常に最悪の状況を想定しつつ、精神はいつでも楽観的に構える。
それが先代の帰還に繋がりました。
はやぶさ2もウーメラ砂漠に帰って来るまでが遠足です。

31:名無しSUN
18/10/06 17:58:13.60 MANPyjSw.net
いやー サンプルホーンがあのゴツゴツの表面にタッチダウンするかと思うと
簡単にはいかないと思う

32:名無しSUN
18/10/06 18:02:53.19 LWG8VxnW.net
>>28
いや、カプセルをウーメラ砂漠に届けた後もはやぶさ2の遠足は続きます。

33:名無しSUN
18/10/06 18:12:00.62 Uwsy9yoU.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
これがカラー映像かな?カメラはモノクロじゃないのかフィルターでも積んでたのか

34:名無しSUN
18/10/06 18:36:58.32 GStw1/ZU.net
>>79
これでもボルダーの少ないところに落としたんだよなぁ。
人工クレーターが出来たなら、写真が見てみたい。

35:名無しSUN
18/10/06 18:40:31.17 FKqgkBKW.net
>>31
青、緑、赤、赤外線の4色のLEDを照射しながら撮影、合成してカラー化
URLリンク(www.dlr.de)
MASCOT CAM

36:名無しSUN
18/10/06 18:51:17.85 eBiJdPdn.net
フィライエが着地した所に似てる 

37:名無しSUN
18/10/06 19:04:51.44 Uwsy9yoU.net
なるほど
照射がカラーってわけか
LEDも耐久性があるもんだな

38:名無しSUN
18/10/06 20:01:15.55 ZhkaFUUy.net
すごく初歩的な話で申し訳ないのだが、小惑星はいつどのようにして出来たのだ?
写真に写っているゴロゴロした岩の数々。これは、いつどうやって出来た?
見れば見るほど不思議だ。この岩の物質は、どこからやって来たのだ。

39:名無しSUN
18/10/06 20:02:21.66 t7VWo+/y.net
>>31
固そう
はやぶさ2が着陸するところには砂があるのか。

40:名無しSUN
18/10/06 20:30:30.13 31BozK/I.net
>>33
胃カメラなんかで使ってる手だ。
撮像素子がモノクロ一個でいいが、ブレるとカラフルになる。

41:名無しSUN



42:
サンプラホーンが接地した時に弾丸打ち込んでも巻き上がる粒子があるのかな? 石や岩に当たって跳ね返って終わりとかなりそう。 インパクターで表面を粉砕すればサンプル回収しやすくなりそうだが。



43:名無しSUN
18/10/06 20:33:20.20 QTngiUAS.net
ミネルバのジャンプからリュウグウ表面の硬さを計算出来る?
柔らかければジャンプは低くなるし硬ければ高くなるように思える。

44:名無しSUN
18/10/06 20:36:27.14 lj1R/xoK.net
>>25
こんなところに漆原教授

45:名無しSUN
18/10/06 20:42:55.93 QTngiUAS.net
どっちかと言うとサンプラーホーンが岩と岩の隙間に挟まって抜けなくなる確率の方が高いのでは。

46:名無しSUN
18/10/06 21:34:03.21 odU/8eJL.net
小惑星がなぜ存在するのか、、、、

神の存在を信じざるをえないよな。
誰が作ったんだよ、、、、

47:名無しSUN
18/10/06 21:40:03.09 eR2+eFQt.net
URLリンク(www.jaxa.jp)
先代のイトカワ到着時のPDFによると
>玄武岩から砂までの表面状態に対応できる。
となってるから岩なのは問題無いみたい
>>42書いてるみたいに接地時の状況よな問題は

48:名無しSUN
18/10/06 21:47:20.83 t7VWo+/y.net
>>41
これか!
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

49:名無しSUN
18/10/06 22:18:45.09 UdI3okBW.net
マスコットもたくさん写真を撮影したそうだけど
公開できる画像は少ないようだ
こんなもんなんかな

50:名無しSUN
18/10/06 22:39:47.44 zqzXDIB4.net
太陽系が出来る前の恒星の、超新星の残骸だろう。

51:名無しSUN
18/10/06 23:00:25.79 X4eDQEbQ.net
>>24
なるほど
鉄があるかが鍵か。
惑星のコア成分のようなものは無さそう。

52:名無しSUN
18/10/07 03:39:52.23 3ckoskb9.net
>>26
そんなことはない
明日突然連絡が途絶えたりするのが
宇宙機の定めだ
あまり期待大きくしとくとがっがりも多いぞ
覚悟だけはしといた方がいい

53:名無しSUN
18/10/07 04:12:21.78 3ckoskb9.net
>>36
とりあえず Wikipedia でも読んでみれば
変なことは書いてないと思う
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

54:名無しSUN
18/10/07 04:14:51.92 3ckoskb9.net
>>46
はやぶさ2・ミネルバ-IIもそうだけど
まず論文書いてからだな
しばらくして
身内と協力者の優先が終わった後
今のはやぶさのように
全てのデータが公開されるだろう

55:名無しSUN
18/10/08 08:58:18.19 XWVR3zpp.net
URLリンク(twitter.com)
上空10-20mからの写真。
なかなか着陸後の写真が出てこないなぁ。。
(deleted an unsolicited ad)

56:名無しSUN
18/10/08 11:19:31.41 OXaCH7xH.net
次はクレーター生成まで大きなイベントもないね

57:名無しSUN
18/10/08 11:31:22.63 s09IgkM2.net
クレーター生成前のタッチダウンは、大きなイベントじゃいの?

58:名無しSUN
18/10/08 11:38:16.70 ZXPGy+Ip.net
ラッコと比べれ平凡だね

59:名無しSUN
18/10/08 13:56:07.01 hvE1Bo7i.net
今朝から臼田と通信中か。
HPに戻る運用の最中かもしれんが、
haya2nownowが更新されないとスラスター噴射の状況がわからん〜

60:名無しSUN
18/10/08 20:14:10.40 J9KKDfRD.net
Kaバンドで通信してたけど何のデータ送ってたのかな? マスコットの未送信のデータかな

61:名無しSUN
18/10/08 22:39:34.32 XWVR3zpp.net
CNES制「Hayabusa 2/MASCOT : cap sur l'asteroide (はやぶさ2 /マスコット:小惑星に向かう)」
URLリンク(www.youtube.com)
CNESの管制室、カワイイ。

62:名無しSUN
18/10/09 00:30:27.91 nBSFIk2q.net
連休明けて人も増えていろいろ更新してくれるかな

63:名無しSUN
18/10/09 09:00:44.82 3zVU3ka0.net
ミネルバとマスコットの葬式やらなくていいのか

64:名無しSUN
18/10/09 10:26:12.04 673/veSl.net
宗旨宗派はどうすんねん

65:名無しSUN
18/10/09 10:53:27.67 h00ZE/R/.net
ミネルバはまだ死んだと確定してないぞ

66:名無しSUN
18/10/09 11:36:45.91 xgILqfP4.net
公式には寝てるだけだからなあ

67:名無しSUN
18/10/09 18:49:52.47 673/veSl.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

68:名無しSUN
18/10/09 21:47:14.53 1ahob8fA.net
ミネルバもマスコットも、
どっちも動いていないの?

69:名無しSUN
18/10/09 21:59:16.42 ZkjcH28W.net
>>58
壁にカタカナでマスコットって書いてあるね カタカナってやっぱりクールなイメージなのかな
ジャン・ピエール先生絶対アインシュタイン意識してるやろ

70:名無しSUN
18/10/10 00:47:38.10 tWBpiz2Z.net
>>45
ようそんなスッと出てくんなw

71:名無しSUN
18/10/10 08:33:39.38 4OdJrBg7.net
はやぶさ2って、もう失敗しちゃったのか? 仙台の方がずっとマシだったね、

72:名無しSUN
18/10/10 09:01:41.03 XzSNnm41.net
レス乞食来たw

73:名無しSUN
18/10/10 13:00:23.88 3klB4qnC.net
韓国人はお断りです!

74:名無しSUN
18/10/10 13:04:21.64 pCxOYD6w.net
「はやぶさ2」の小型機「MASCOT」がリュウグウに着地成功
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

75:名無しSUN
18/10/10 15:46:36.78 b4cB50Db.net
小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会
2018年10月11日(木)15:30〜16:30
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
明日は色々新しい話が出てきそうで楽しみ

76:名無しSUN
18/10/10 15:47:03.14 4OdJrBg7.net
お葬式やるの?

77:名無しSUN
18/10/10 18:29:35.99 AwJJq2yE.net
太陽電池付いてるミネルバはともかく、
マスコットはリチウムの1次電池のみで、
おおよそ17時間で電池切れするんだね。
知らなかったわ。

78:名無しSUN
18/10/10 20:29:13.10 Nb5JLXAj.net
ミネルバの画像おかわり!
今日の夜から全裸待機やで!

79:名無しSUN
18/10/10 21:39:26.95 MwnpdUbQ.net
峰は-170度の時に保冷剤を凍らせて昼間の100度で冷却に使うとかやれば1年位いけたんでは?
まあ重量や大きさ的にそんな余裕なさげだがね

80:名無しSUN
18/10/10 23:58:34.39 XtiQtz+5.net
ミネルバはまだ生きていてタッチダウン候補地まで跳ねていってたりして

81:名無しSUN
18/10/11 08:19:16.79 FRuGHoyB.net
工学的話はひと段落して、そろそろリュウグウ本体の理学的話を盛りだくさん聞きたい。

82:名無しSUN
18/10/11 09:17:28.77 nIzeZ40R.net
>>76
キャパシタだけでも包めばい


83:ュらかは変わるかもね。



84:名無しSUN
18/10/11 09:18:35.88 SNp+hz8F.net
>>78
わかる。
とはいえ、ここからはリハーサルとタッチダウンと工学系の正念場だから、理学面での成果発表はやりづらいし、やっても注目が集まらなさそう
合運用で運用お休み中に、理学的に面白い発見をいくつか出してもらえたらいいな

85:名無しSUN
18/10/11 14:54:08.24 SXzJYjHg.net
>>76
キャパシタに使う電解液が高温で蒸発するため、高温30時間で寿命が尽きる。
その急所である電解液未使用の固体電解質キャパシタなりLi-ion電池を採用すれば寿命は10-100倍は期待できる。
固体電解質は材料系の研究室で試作が始まっているので、10年掛けて実用化出来れば、15年後の打上に間に合い、20年後の探査で活躍するチャンスも有り。

86:名無しSUN
18/10/11 15:22:19.93 U060ZxC3.net
URLリンク(twitter.com)
はやぶさ毎日? @mai_hayabusa
はや2くんの着陸が来年1月以降に延期されるそうです。リハーサルをしっかりやるということのよう。
これから記者説明会です。
#はやぶさ2
#hayabusa2
15:19 - 2018年10月11日
(deleted an unsolicited ad)

87:名無しSUN
18/10/11 15:28:39.04 poHcID2D.net
やっぱりあのゴツゴツ見たら慎重にやらないとな

88:名無しSUN
18/10/11 16:18:58.28 ZN2LQRhP.net
延期してでも慎重にやった方がいいさ!

89:名無しSUN
18/10/11 16:21:53.60 uB5JbEFL.net
運が悪ければサンプラーホーンが引っかかりそうな地形ばっかだもんね

90:名無しSUN
18/10/11 16:23:58.07 +60g/lsK.net
                          ,,, -ー''''''''''''ー 、
                       ,/;;;;:;:;:;;;;:;;:;:;:;;:;;:;:;;:;;\
                      /;;;;;:;;;;:;;:;:;;;:;;;;:;;:;;:;;;:;;;:;;:;:;:;ヽ
                      /;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;:;:;:;:;;:;;;;:;;;;:;;ヽ
                     /;;;;;;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;' ,
                     l;;;:;:;:;;:;:;,;;;;;;;;;;:;:;:;;;:;;:;:;:;;:;:;:;:;;;:;:;;:;;:;:;l
            ,_    ... 、,     iヽ!;;;;:;;:;:;;|::..  ´゙''ー ;;;;;:;;;;;;;;;;;; -‐'i;;;;:l
        | .゙l   ,'  l.、    .l !;;:;:;:;;/:::...`ヽ,,,,,___   __,,,,,-'"|;:/l
       , .i  ,!   ,'  .! !     ',、'、;;;/::::::_,`-r.rー、i}   :"r rr-、'|"/
      │ .i  !  /  .i  !    .|::/!;;!:::::"  ~ ̄` ,';;   i ~` " !i
       !  !  i ,'  .,'  .l     .l:ヽ i::::::\   .::: ゙  .|    .|
      ,!  .i  l /  .,'  .,!     .ヽ,- !:::::::: ',  ::/ _   : 、 ..::::,'
      |  .!    .′ l          ' ,:::::::::i  /:::: ::`"´ .', :/   ミネルバに長寿と繁栄を
      |            |        !:ヽ::::::{ l゙ _,,,,,__  /
      !         i゙      __ !::::ヽ::::i  ::'ー-ー'  /
      .!          !    /  `i:::::::ヽ::!   "".    /
      i             \. /   /;;;;`' ::::`'- ....,,,,,,,,,,,,/}`,..,,、
      !                 ,/ .゙' 、,;;;;;;`''''―ー'''''"´.;;;;/  _,,..`''ー.. 、
     │            , '" ー-..,,,_`''ー ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `゛     `''ー ..,、
     .,i            _ , '″      ー- ,,,,__''ー-‐″              `'、

91:名無しSUN
18/10/11 16:24:05.94 poHcID2D.net
10メートル単位で誘導できる事が確認出来たのは良かったわ
ターゲットマーカーも投入かー 今回の説明面白い

92:名無しSUN
18/10/11 16:36:47.05 G8SR3gy8.net
サンプリングに対する姿勢思想がよくわかる意義深い説明会だった

93:名無しSUN
18/10/11 16:39:25.00 ib7fNkYZ.net
JAXA、小惑星への着陸を来年に延期=探査機「はやぶさ2」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000065-jij-soci

94:名無しSUN
18/10/11 16:39:40.80 poHcID2D.net
はやぶさ2のUFOキャッチャーを想像してしまった
リュウグウの画像見て一番あせってるのはNASAだと思う

95:名無しSUN
18/10/11 16:42:15.52 G8SR3gy8.net
あとマスコット明けでもミネルバが健在だったのも
頑張ってるなあ
ソーラーパネルとかだいぶ傷いってそうだが

96:名無しSUN
18/10/11 16:47:45.65 MkSMrrlb.net
あのデコボコ地形にインパクターぶつけたらどうなるんだろうか

97:名無しSUN
18/10/11 16:54:02.36 GoYMUFFb.net
ピンポイントタッチダウン技術というものがあるのだな。
今後のためにも、そういうのは習得しておいたほうがいいのかなとも思う。

98:名無しSUN
18/10/11 17:03:59.10 hSx1J1vb.net
今北産業!
ミネルバからの新画像あった?

99:名無しSUN
18/10/11 17:08:45.94 hSx1J1vb.net
10メートル精度だとSLIMの立場がねえなw

100:名無しSUN
18/10/11 17:22:23.89 n/eUCAHD.net
ピンポイントタッチダウン技術って
あまり具体的に説明なかったけど
どういうやり方なんだろね?

101:名無しSUN
18/10/11 17:24:18.56 n/eUCAHD.net
しかしせっかくサンプラーホーン先端内側に
弾丸なしでも砂を引っかけるギザギザつけたのに
あれだけひたすら固そうな岩ばかりだと
あまり役に立たなそうだねぇ。

102:名無しSUN
18/10/11 17:25:50.89 U060ZxC3.net
>>96
ちらっと話してたけど、ターゲットマーカーを落としてそのままターゲットマーカーを目指して
降りていくんじゃなくて、一旦戻ってターゲットマーカーや付近の写真を撮ってそれらの相対位置から
着地点を見極めてから降りていくとか。

103:名無しSUN
18/10/11 17:33:33.35 zqPhphxz.net
とりあえず、今週末にL08-Bのアップ画像にチャレンジするつもりなのはわかった。

104:名無しSUN
18/10/11 17:41:29.82 nIzeZ40R.net
今回も現場で慌てて新しいソフトウェア作るんだな。
泥縄ではあるが、惑星間泥縄でちゃんと捕まえるならすごい。

105:名無しSUN
18/10/11 17:45:14.37 n/eUCAHD.net
>>98
なるほどありがとう。

106:名無しSUN
18/10/11 18:10:10.94 OMe3Ra8q.net
時間的余裕があるなら、そりゃ確かに
一度マーカー落として偵察した方がいいよな

107:名無しSUN
18/10/11 18:18:35.88 hSx1J1vb.net
先代も一晩で新しい着陸用のアプリ作ってるからのう。
手慣れたもんやろ。

108:名無しSUN
18/10/11 18:22:16.85 SNp+hz8F.net
今回は合運用で、新しい着陸シーケンスの検討期間が取れるのが幸いだな
2回のリハーサルでなるべく多くの地表の情報を集めて、ソフト開発とシミュレーション、机上リハーサルを重ねるって感じかな

109:名無しSUN
18/10/11 20:06:51.52 GoYMUFFb.net
ロシアのユソーズが打ち上げ失敗して飛行士2人が緊急着陸やて。
あんな枯れた技術でもそんなこと起こるんや。宇宙は油断禁物やな。

110:名無しSUN
18/10/11 20:07:50.34 uB5JbEFL.net
ハッブルも故障中で悪い事は重なるし要注意!

111:名無しSUN
18/10/11 20:13:16.92 XBaD26hd.net
ニュース食われちまったな。

112:名無しSUN
18/10/11 20:14:43.74 Ccv/uhxL.net
>>81
原子力電池積めよ
寿命は1年は期待できる

113:名無しSUN
18/10/11 20:35:34.71 ib7fNkYZ.net
>>108
でその原子力電池はどこから調達するの?

114:名無しSUN
18/10/11 20:43:41.46 F2wetIVm.net
使用済み核燃料を処理してPu240取り出せばいいんじゃないの?

115:名無しSUN
18/10/11 20:59:05.09


116:F2wetIVm.net



117:名無しSUN
18/10/11 21:35:32.62 x6EU+StA.net
記者会見みたが、イトカワにちゃんと着陸しやすい「砂地」が重心付近にあったのは、
本当に運がよかったのね。
ちゃんと工学試験機である1回目は着陸しやすいチュートリアル小惑星を用意した上で
初めての理学探査機ではそれなりの難易度を用意してくるあたり、ゲームデザイナーは
理学的には神だな。
#工学的にはゲームデザイナーはチュートリアルに鬼畜難易度を提示した悪魔だったが。

118:名無しSUN
18/10/11 21:47:10.72 lCzeZgxi.net
赤道付近の地表面の自転速度は、およそ秒速10cmか。

119:名無しSUN
18/10/11 21:48:45.71 0DFeIYv4.net
>>105
ソユーズで、打上中止緊急帰還したのはこれで3回目になるのかな?
たしか、
・発射台上で爆発、緊急脱出ロケットが使われて生還。
・ロケット切り離しが不調で、中国の近くに落ちたが無事生還。
ってのがあったはず。

120:名無しSUN
18/10/11 21:58:40.27 rSKi7cr2.net
>>110
それは不可能に近いし、わざわざやる意味も無い。

121:名無しSUN
18/10/11 22:14:13.17 5HlgFxBB.net
>>110
熱が出りゃいいんだから使用済み核燃料そのものじゃいかんのか

122:名無しSUN
18/10/11 22:19:41.18 XBaD26hd.net
「手ブラで帰ることはない」
キッパリ!

123:名無しSUN
18/10/11 22:25:28.56 U060ZxC3.net
そもそもサンプル採取できなかったなら戻ってくる必要ないし。。
どっか違う小惑星に行った方が良いじゃん!

124:名無しSUN
18/10/11 22:26:36.19 Rd3bb0B7.net
>>108
それ、遮蔽込みでミネルバに載るんか?
一番小さいので、脳天気時代のペースメーカー電池かな?

125:名無しSUN
18/10/11 22:44:46.50 n/eUCAHD.net
しかしミネルバがまだ生きてたのは意外だったけど
先生の口振りからは
びっくりするような写真が撮れたということも
あまりなさそうな雰囲気でしたな
機会があれば公開とな…

126:名無しSUN
18/10/11 23:15:00.55 ax8EzexC.net
Bennuへ接近中のOSIRIS-RExチームはMINERVAIIやMASCOTが送ってきた画像を見て震え上がっていそう

127:名無しSUN
18/10/11 23:28:13.13 Ky6/V/0s.net
原子力電池は崩壊熱を使う。
大地震で福島第1で緊急停止後に、
核反応を停めたけど、核燃料の
崩壊熱で原子炉が破裂したアレである。
未来のミネルバに原子力電池採用した場合、
崩壊熱という物流現象は停止させる事が出来ないため、
打ち上げ前からミネルバの待機ケース内は
ひたすらちんちんレンヂ状態になる。
太陽光で惑星間を飛ぶイオンエンジン大航海時代では
原子力電池はちと扱いに困るのだ。
米国みたいに推力過剰の大型ロケットで太陽系の果てまでぶっ飛ばすのとはワケが違う。

128:名無しSUN
18/10/11 23:34:33.46 lZAp8g48.net
トリウムなんかを光らせ太陽電池で発電という光電変換方式の原子力電池もあるね
いかにも出力が低そうだけど

129:名無しSUN
18/10/12 01:23:41.25 ReUJIvsH.net
今北産業。ソユーズ墜落ってとんでもないニュースじゃないの。
株暴落はどうせまた元に戻りそうだけどソユーズはどうなのよ。ISSの運用終わる?

130:名無しSUN
18/10/12 01:29:30.97 U6Kd9qkO.net
原子力電池を日本国内で製作&打ち上げるにはハードルが高すぎる。
※ 打ち上げ失敗時のリスク負担や核アレルギー感情
解決策は、
高品位の放射性


131:物質を含有するM型小惑星を見つけ、現地で採鉱→加工して製品化する。 取り敢えず、木星のトロヤ群へ探査だにゃ〜♪



132:名無しSUN
18/10/12 01:32:53.96 ReUJIvsH.net
廃炉する原発や核燃料サイクル工場を原子力電池製造所として再利用すればいい。

133:名無しSUN
18/10/12 01:59:42.32 ReUJIvsH.net
現在ISS滞在中の宇宙飛行士
ESA アレクサンダーガースト(CDR)
ロシア セルゲイピロコビエフ
NASA セリーナオランチャンセラー

134:名無しSUN
18/10/12 02:41:16.00 rm0+n/Pd.net
>>127
帰還は大丈夫か?
帰還用ロケットはすぐ打ち上げられないだろう?

135:名無しSUN
18/10/12 02:58:18.12 FQTBZf1E.net
スレチやで
共通なのは油断大敵火が亡々ってことだけや

136:名無しSUN
18/10/12 07:47:00.21 ReUJIvsH.net
有人が失敗すると無人探査に予算が回るということがある所以、無関心ではいられないのがISASじゃなかったか。

137:名無しSUN
18/10/12 09:48:09.28 duzAMvHC.net
>>128
再突入機が必ず一機備え付けられてるという理解だが

138:名無しSUN
18/10/12 10:45:51.65 TQV3MkM3.net
MINERVA生きてるの会見で全然取り上げられなかったのはタッチダウン運用の準備でそれどころではないんだろうな
DLRとか総出でとか言ってたし
でも何か画像ほしい

139:名無しSUN
18/10/12 10:58:29.08 RUXtgZlv.net
>>132
学術的に貴重な画像でも、一般人には前回公開画像と似たものでインパクト無いから出さないだけなんじゃ?
最初のブレボケ画像とか〇〇〇〇映え狙って公開してるような気がする

140:名無しSUN
18/10/12 11:13:53.76 r3I8Wuma.net
昨日の会見資料の14ページにあるDLRのMASCOT記者会見どっかで中継ないのか誰か知りませんか?

141:名無しSUN
18/10/12 11:48:50.30 WIcsgKQg.net
ようつべにチャンネルあるべ。

142:名無しSUN
18/10/12 11:49:35.63 uarE1o0n.net
>>132
質問に対しては2台とも通信できてるって言ってたね
前の発表では、一台は生きてるけどデータのやり取りできないって言ってたけど、それは解消したっぽいな
画像とか、飛び跳ねた軌跡とか、
マスコット運用の写真に写った光点はミネルバなのか、とかいろいろ知りたいなぁ
まあ、運用チームはタッチダウンの作戦会議でそれどころではないので、後回しになるのは仕方ないが

143:名無しSUN
18/10/12 12:19:50.90 FruVb8PM.net
>>132だけど 見つけた。なんでもバッテリー次第だな
6月にISSにドッキングした帰還用宇宙船のバッテリーの電力は約200日で失われる。これは理論上、3人が来年1月初めまでに帰還しなければいけないことを意味する。

144:名無しSUN
18/10/12 12:51:07.73 ReUJIvsH.net
滞在延長はあり得る。最長1年滞在の記録があるからそれを更新するのも面白い。

145:名無しSUN
18/10/12 14:04:37.78 XDFeXVo5.net
スレチゴメン
>>137
無人補給船でバッテリー送る方法はないのかな?どうせ補給は必要だし。
バッテリーだけではないかもしれないが。
修理し損ねると帰れなくなるからやっぱそれはないかな。

146:名無しSUN
18/10/12 14:10:45.14 1TPvlTh9.net
取り付けはどうするんだよ

147:名無しSUN
18/10/12 14:25:02.17 XDFeXVo5.net
>>140
だから無理かな?と。
↓まあ宇宙飛行士でもすぐ帰ると言いそう
ソユーズのメンテナンスマニュアルと部品工具一式送るからがんばれ、
経験ない?アストロノーツのおまえらならできる。
おまえが命掛ける


148:@体だから死ぬ気で整備しろ。 無重力状態下での施工技術は現場開拓で。 あ、マニュアルはロシア語だが修得済みだよな?



149:名無しSUN
18/10/12 14:26:19.59 XDFeXVo5.net
はや2も長期滞在予定といいつつ延長はできんからなあ。
余裕の日程と思ってたら、思いがけず時間がない感じに(^^;)

150:名無しSUN
18/10/12 14:41:50.33 bl31+QE6.net
なにその浦島太郎。

151:名無しSUN
18/10/12 15:09:10.55 AMR/sZu4.net
コンセントから充電すればいいじゃない

152:名無しSUN
18/10/12 15:21:12.95 KKG+6gCV.net
ソユーズを種子島から日本のロケットで打ち上げよう

153:名無しSUN
18/10/12 15:26:48.24 OTFXEyUX.net
そう融通は利かん

154:名無しSUN
18/10/12 15:37:26.52 tt1cM9cP.net
海に落ちたらどうするんだよ?

155:名無しSUN
18/10/12 15:39:59.78 XDFeXVo5.net
さっさとハッチをとばして
沈む前に脱出する

156:名無しSUN
18/10/12 16:15:28.27 R3gyJIoN.net
スレチ死ね

157:名無しSUN
18/10/12 16:27:01.91 KKG+6gCV.net
じゃ話題を振ってくれ

158:名無しSUN
18/10/12 16:33:31.00 h8+3FuKq.net
まぁ、はやぶさくんの技術は遠い将来、有人での小天体飛行にも役立つだろうけどな。
それよりも、面白いコラムが出てるぞ。
はやぶさ2・マスコットからMMXローヴァーへ
URLリンク(mmx-news.isas.jaxa.jp)
特に興味深いのはこの一文だ。
>「火星衛星での移動は、その重力場を考えれば、ホップなのかローヴなのか、どっちなのだろうか」
ホップで行くべきかローバーで行くべきか、火星の衛星は実に微妙な大きさのようだ。

159:名無しSUN
18/10/12 16:41:39.90 R3gyJIoN.net
>>151
いいねえ このチームはまだ続きそうなんだな
てめえで他のスレ探してソユーズの話すりゃいいのに馬鹿

160:名無しSUN
18/10/12 16:50:17.32 KKG+6gCV.net
いきなり死ねとか書く奴に言う資格なし

161:名無しSUN
18/10/12 17:50:04.63 tt1cM9cP.net
いや、刺客だろ

162:名無しSUN
18/10/12 18:59:43.03 OH4lxQcV.net
MMXははやぶさシリーズよりOSIRIS-RExの方が近い

163:名無しSUN
18/10/12 19:03:08.65 WIcsgKQg.net
MASCOTさんがツイートしとるのお。

164:名無しSUN
18/10/12 19:14:12.40 JBzXRaOT.net
はやぶさ2から撮ったMASCOTの移動具合
URLリンク(pbs.twimg.com)
南極のボールダー
URLリンク(pbs.twimg.com)
どこまで行ってもボールダー
URLリンク(pbs.twimg.com)

165:名無しSUN
18/10/12 19:36:09.90 8Mmc8NpX.net
ひっくり返って反対側撮影URLリンク(pbs.twimg.com)
レゴリスないよー
予想外
URLリンク(pbs.twimg.com)

166:名無しSUN
18/10/12 19:43:09.37 ZYbNs3zE.net
>>146
あまりに華麗なので【要審議】せずスルーしちったよ

167:名無しSUN
18/10/12 20:13:43.92 p4MTFwrU.net
>>158
岩だらけやん

168:名無しSUN
18/10/12 20:19:29.91 sI4NgCGi.net
以前のスレで誰かが
「鬼押出し」って例えてたけど、まさにそんな感じだな
似たような形、成分(ただしちょっと小さい)べンヌの
表面がどんなふうなのか、興味が増してきた

169:名無しSUN
18/10/12 20:28:25.67 h8+3FuKq.net
んじゃ、小惑星は溶岩的なものが冷え固まってできたもんなのか?

170:名無しSUN
18/10/12 20:40:04.37 p4MTFwrU.net
炭素含量が多いので高温にさらされたことは無いだろうという予測だったと思うけど。

171:名無しSUN
18/10/12 20:41:41.87 p4MTFwrU.net
上半分の黒いところは岩影?それとも空?
URLリンク(pbs.twimg.com)

172:名無しSUN
18/10/12 20:44:42.60 r3I8Wuma.net
JAXA公式の日本語訳が出たよ!
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
小型着陸機MASCOTのプレスリリースについて

173:名無しSUN
18/10/12 20:46:26.16 RUXtgZlv.net
前スレで貼られてたこれ参照
微小重力地質学の幕開け 〜地滑りで進化する小惑星イトカワの表面〜
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
リュウグウは整った形なので重力不均衡が少なく地滑りが起きなかったので岩石が集積したままの形を保っているのではないか?

174:名無しSUN
18/10/12 21:11:18.37 1847T/ea.net
>>164
そらぁ、空やろ。

175:名無しSUN
18/10/12 21:16:44.61 Wa9u1eC1.net
山田くん167さんの座布団きれいにして。

176:名無しSUN
18/10/12 21:51:05.29 eYmjDHIK.net
>>167
地平線が見えているわけか
ありがとー

177:名無しSUN
18/10/12 23:05:03.00 i2NGmDAD.net
空は無いやろまんま宇宙やろ。

178:名無しSUN
18/10/12 23:09:55.00 1847T/ea.net
青空はともかく、空に大気は必須かな?
頭上に広がる空間を空(そら)と呼ぶらしいので、上下がある天体表面などでは空はあるのでは。

179:名無しSUN
18/10/13 00:08:36.33 IalMCfxg.net
ひえーっ。MASCOTは恐ろしい画像送ってきたもんだ。

180:名無しSUN
18/10/13 03:56:34.06 T672xDK0.net
宇宙風化で起こる細かい砂などがないってことは、比較的最近の天体ってことか?
風化する時間が十分に経ってないってことで。

181:名無しSUN
18/10/13 08:31:38.56 IalMCfxg.net
サンプルリターンは例えて言うと敵空母に着艦して燃料補給して帰って来るくらい難しいミッション

182:名無しSUN
18/10/13 08:31:54.93 08fhezlM.net
イトカワとはあまりにも違うので
なんとしてでもサンプル欲しいが
人類史上最高の難易度の高さだな。
津田さん頭抱えてるだろな…
わりと全体均一だし
普通のサンプリング一度と
インパクタ撃った後のサンプリングの
2度で帰ってきてもいいのでは?

183:名無しSUN
18/10/13 08:46:37.99 NDWA4MaL.net
はやぶさ3は、ロボットアームみたいなのでキャッチする御手手が搭載されるかもしれんな。

184:名無しSUN
18/10/13 08:56:20.34 hYN76Rrg.net
いやあ、面白いね。
こういう着陸探査はもっとやってほしいわ

185:名無しSUN
18/10/13 08:56:26.15 TEJXdWzr.net
むしろでかい岩の表面に平坦岩盤として降りるとか・・・とっくに検討してるんだろうけど

186:名無しSUN
18/10/13 08:57:56.97 TxHntG2J.net
インパクタやサンプルホーンの接地する面
0度の水平ならいいけど、最悪90度に近い傾斜面にだったら、それを検知してやり直すなんてこと、できるんだろうか?
更に事前のテストは工数的に可能なのかな
まずはそのリスクを減らせる面を探すのが第一だろうけどなー

187:名無しSUN
18/10/13 10:51:58.47 YY9kj8xl.net
自転が速いと赤道付近が盛り上がってリュウグウみたいなコマ型になると考えられていたけど、
岩石が赤道方向に転がってきて盛り上がったんじゃなく、
まだ高温の状態でやわらかい時に赤道が盛り上がったのかなあ。
転がって集積したのなら砕けた破片やらで砂地っぽい所も出来そうだけど・・・

188:名無しSUN
18/10/13 11:06:18.78 BOniAuri.net
印迫打も見事にでかい岩に直撃したら実質クレーターができない可能性も微レ存

189:名無しSUN
18/10/13 11:48:29.97 IalMCfxg.net
つーか、サンプルがグラム単位で採れたかどうか確認するセンサーみたいなのは付いてないのか。

190:名無しSUN
18/10/13 13:10:51.39 QRt85XDt.net
サンプル採取時にサンプラホーンが詰まったりコンテナが閉まらなくなったりとかありそうだな
あとインパクタを撃ち込んで想定外のデブリを巻き散らかしてしまったりとか

191:名無しSUN
18/10/13 13:16:25.13 md3be80b.net
>>167
っ座布団

192:名無しSUN
18/10/13 15:06:42.62 wWo58gg8.net
>>182
黒幕「悪い情報を早く知る必要はない」

193:名無しSUN
18/10/13 15:47:10.26 NDWA4MaL.net
水星探査機みおのスレッドが立ちました。
みなさま、はやぶさくん同様のご支援とお力添えを御願い致します。
【BepiColombo】水星探査機「みお」【日欧共同】
スレリンク(sky板)

194:名無しSUN
18/10/13 16:06:59.37 syEkSoPV.net
>>182
ほとんど無重力だから質量を調べるしか無い。 1kgwもありゃ加速具合とか
サンプラホーンを振ればわかりそうだがちょぴっとだと難しいかなあ。

195:名無しSUN
18/10/13 16:13:02.54 M14pZaRu.net
ターゲットマーカーを複数個使い、三角測量の要領で、ピンポイントTDして欲しい。

196:名無しSUN
18/10/13 16:45:20.07 zzBcYqS3.net
リュウグウに細かい砂石が無いってマスコットの調査で言ってた様だけど、本来なら強烈な太陽光と昼夜の温度差で劣化し出来るはずなんでしょ?
砂石をホールド出来ない微小重力と、
自転の遠心力で細かな砂石は直ぐに宇宙空間に飛んでしまうのかな?
あと岩だらけで平らな面が無いみたいだけど、
タッチダウンする場所や、起爆剤で掘り下げる場所とか時間掛けてしっかり選ばないといけないし、その選定をピンポイントにはやぶさ2だけで選んでタイムラグまで計算して自律航法で出来るのだろうか…
起爆剤でリュウグウの軌道が変わってしまったりしないのかなとか、怖くなるw

197:名無しSUN
18/10/13 17:19:06.93 TEJXdWzr.net
>>189
宇宙空間での砂は、元々砂か、微隕石の破砕しかないのでは?
地球のように水を介した風化はないから。
宇宙風化ってのもあるが、砕けていくわけではなく、表面正常変化程度らしい。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

198:名無しSUN
18/10/13 18:09:15.68 IalMCfxg.net
>>187
肝心なところは初代から進歩してないんだ。

199:名無しSUN
18/10/13 18:21:13.16 TEJXdWzr.net
>>191
サンプラホーンとカプセル内を覗けるカメラでもついていればなあ。
破片で壊れるか。

200:名無しSUN
18/10/13 19:55:08.17 zzBcYqS3.net
サンプラーホーンに向いてるカメラがあるよ。
「はやぶさ2」には、多くの皆さまからいただきましたご寄付により製作・搭載した小型モニタカメラ(CAM-H、小型モニタカメラヘッドとも呼ぶ)が搭載されています(図1)。
URLリンク(i.imgur.com)
コレははやぶさ2打ち上げ当時にサンプラーホーンが伸ばせたか確認した写真
引用元
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1866日前に更新/243 KB
担当:undef