高温大学駅伝14 ..
[2ch|▼Menu]
87:運営
18/08/02 08:57:38.87 Ormq2rLR.net
>>74
その通り三重大の2回の区間賞はいずれも区間記録として残っています。
これは三重大メンバーが条件さえ整えば日本一速く走れるという証でもあり、
当時の指導者の浪漫が結実した証でもあるのかもしれませんねw

さて今日も日本の広い範囲で猛暑となることが予想されていますが
さらに明日、名古屋に39℃予想がでてますね・・。
なんですかこのお膳立ては。
出てくるんですかね、“エゴイスト”、、
まずは今日襷が届くのか、注目です。。

88:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/02 10:04:01.23 bFHSJiiC.net
今日こそはダメかもしれません。
ちょっと今日の推移はショック以外の何者でもありません。どうして・・・

89:■約監督
18/08/02 10:18:40.43 KBaO0w+B.net
>>87
9:57に36.1℃の大府選手、今日中にどこまで行っちゃうんでしょうか
我が国見君は9時台まで順調でしたが
ここにきて予想していなかった雲が出てきたようです
上君は10時時点でやや日照を取り戻しているのですが
まだ台風の余波が続いているものと思われる雲の発生も予測されていて
走り終わってみないとなんとも、といったところです
それにしてももうそろそろ南九州を台風から解放してほしいなあ

90:○○
18/08/02 11:10:43.09 QfAMRElW.net
(鳥取大学コーチとして)
11時になり、気象庁の週間天気予報が発表されました
とりあえず、5区は正選手下松でお願いします
で、後半の入り方どうしたものか・・・
日本海側沿岸部は後半正選手で益田、そして補欠の鳥取・米子といますが、
さて使い分けをどうしたらいいのか、わからないです
そして7区以降気象条件がどうなるのか・・・わからないです
後半に向けての戦い方、どうしたものか・・・

91:■三重大学監督(元地元民)
18/08/02 12:09:33.11 88U36+Tv.net
風屋選手、朝からの上がりを心配しましたが、予報通り上がってきました。
かなりホッとしています。午後からも期待したいです!

92:運営
18/08/02 12:30:57.73 2pPmNElC.net
九州中南部は長く絡み付く台風からやっと解放されそうですね。
そして東北南部は高気圧と高気圧に挟まって収束する雲が湧いています。
>>89
あっさり超えちゃいましたね。名大は明日から5区です。
鳥取大はまだのようですが、ここから伸ばせるか、、
そして今日は上武大メンバーに39℃予想。
伊勢崎君はどこまで上げてくるでしょうか。

93:■約監督
18/08/02 14:36:39.94 KBaO0w+B.net
8月2日 11日目  14時速報
                        
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 4大府 .  . 38.3  . 1  . 401.1 . 1(1) .  5大垣 ↑明日から5区
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 34.7  10  . 397.0 . 2(2) .  5下松             
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 36.0  . 1  . 394.8 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 36.0  . 9  . 386.6 . 4(4) .  5高梁
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 35.8  12  . 386.3 . 5(5) .  5佐賀     
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 34.7  10  . 385.2 . 6(5) .  5久世
福島大学 .  . . 4若松 .  . 34.7  10  . 384.6 . 7(7) .  5二本松
金沢大学 .  . . 4伏木 .  . 34.3  14  . 384.2 . 8(7) .  5かほく
立命館大学  . 4舞鶴 .  . 35.9  . 5  . 379.7 . 9(9) .  5福知山
上武大学 .  . . 4伊勢崎 .. 37.1  . 2 . 374.5 10(12)  5館林
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 4穂高 .  . 35.3  . 8  . 374.1 11(11)  5甲府
東北大学 .  . . 4仙台 .  . 33.5  16  . 373.3 12(10)  5横手 
四国大学 .  . . 4大栃 .  . 35.3  . 8  . 372.1 13(13)  5江川崎
日本大学 .  . . 4茂原 .  . 34.6  13  . 369.0 14(14)  5練馬
三重大学 .  . . 4風屋 .  . 35.6  . 7  . 369.0 14(15)  5粥見
熊本学園大学 . 4国見 .  . 34.0  15  . 364.5 16(16)  5熊本
鹿児島大学  . 4小林 .  . 30.1  18  . 358.9 17(17)  5喜入
琉球大学 .  . . 4南大東 .. 32.5  17  . 356.2 18(18)  5波照間       

※交代のある大学は選手の確認をお願いします
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
4区399kmまで 5区522kmまで

大府選手、13:32に38.3℃を記録
四国大学、大栃選手 記録に)がついてます
順位があまり変わっていないように見えるかもしれませんが本当は熾烈な争いになってます

94:■約監督
18/08/02 14:45:06.80 KBaO0w+B.net
すみません、次の速報値で上武大学の順位より後の崩れ訂正をお願いします
もうね13時からの1時間の間にも抜きつ抜かれつ
と、ここまで書いたところで誰だよこの時間帯に洗車してるやつ、と思ったら
本気モードの雨降りでした
あー、外出しなくてよかった…雷まで鳴り出したって
菅公様、お戻りでしたか

95:■約監督
18/08/02 14:57:17.36 KBaO0w+B.net
>>66
次の監督さんには、本来もっと力を持っているはずの選手たちの位置づけをうまくこなして頂けたらと思ってますが
確かにエース級の選手をあえてのサブにまわして、ここぞで投入というのはありですね
若干感じているのは牛深君の深い悲しみ(と軽い怨念)『俺、ホントはサブやねん』(深い意味はありません、イサキをとったという意味でもありません)
それにしても本当に中京の高温っぷりはすごいですね
大府はトップ10に入っているものと思っていたら見当たらなかったのには驚きました
リアルライフにこの福岡の大雨をお届けできたら皆様どれだけほっとなさることでしょう
どうか皆様、御身お大切に
3時から出かけるつもりでしたが、雨がやみそうにないので
15時速報値もやってみます

96:■約監督
18/08/02 15:20:57.37 KBaO0w+B.net
8月2日 11日目  15時速報
                        
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 4大府 .  . 38.3  . 1  . 401.1 . 1(1) .  5大垣........................................... ↑明日から5区
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 34.7  11  . 397.0 . 2(2) .  5下松             
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 36.0  . 4  . 394.8 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 36.2  . 3  . 386.8 . 4(4) .  5高梁
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 35.8  . 6  . 386.3 . 5(5) .  5佐賀     
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 34.7  11  . 385.2 . 6(5) .  5久世
福島大学 .  . . 4若松 .  . 35.0  10  . 384.6 . 7(7) .  5二本松
金沢大学 .  . . 4伏木 .  . 34.3  14  . 384.2 . 8(7) .  5かほく
立命館大学  . 4舞鶴 .  . 35.9  . 5  . 379.7 . 9(9) .  5福知山
上武大学 .  . . 4伊勢崎 .. 37.1  . 2 . 374.5 10(12)  5館林
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 4穂高 .  . 35.3  . 8  . 374.1 11(11)  5甲府
東北大学 .  . . 4仙台 .  . 33.5  16  . 373.3 12(10)  5横手 
四国大学 .  . . 4大栃 .  . 35.3  . 8  . 372.1 13(13)  5江川崎
日本大学 .  . . 4茂原 .  . 34.7  11  . 369.1 14(14)  5練馬
三重大学 .  . . 4風屋 .  . 35.6  . 7  . 369.0 15(15)  5粥見
熊本学園大学 . 4国見 .  . 34.1  15  . 364.6 16(16)  5熊本
鹿児島大学  . 4小林 .  . 30.1  18  . 358.9 17(17)  5喜入
琉球大学 .  . . 4南大東 .. 32.5  17  . 356.2 18(18)  5波照間       

※交代のある大学は選手の確認をお願いします
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
4区399kmまで 5区522kmまで

四国大学、大栃選手
アメダス記録に )がついてます

97:■上武大監督(仮)
18/08/02 16:11:27.69 r/zoGYdb.net
伊勢崎君
今日は39度代を期待してましたが、思ったより伸びず。それでも暫定2位は流石です。

98:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/02 16:24:48.51 RLfIpce1.net
8月2日 11日目  15時速報
                        
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 4大府 .  . 38.3  . 1  . 401.1 . 1(1) .  5大垣          ↑明日から5区
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 34.7  11  . 397.0 . 2(2) .  5下松             
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 36.0  . 4  . 394.8 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 36.6  . 3  . 387.2 . 4(4) .  5高梁
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 35.8  . 6  . 386.3 . 5(5) .  5佐賀     
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 34.7  11  . 385.2 . 6(5) .  5久世
福島大学 .  . . 4若松 .  . 35.0  10  . 384.9 . 7(7) .  5二本松
立命館大学  . 4舞鶴 .  . 35.9  . 5  . 379.7 . 8(9) .  5福知山
金沢大学 .  . . 4伏木 .  . 34.3  14  . 378.7 . 9(8) .  5かほく
上武大学 .  . . 4伊勢崎 .. 38.0  . 2  . 375.4 10(12)  5館林
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 4穂高 .  . 35.3  . 8  . 373.9 11(11)  5甲府
東北大学 .  . . 4仙台 .  . 33.5  16  . 373.3 12(10)  5横手 
四国大学 .  . . 4大栃 .  . 35.3  . 8  . 372.1 13(13)  5江川崎
日本大学 .  . . 4茂原 .  . 34.7  11  . 369.1 14(14)  5練馬
三重大学 .  . . 4風屋 .  . 35.6  . 7  . 369.0 15(15)  5粥見
熊本学園大学 . 4国見 .  . 34.1  15  . 364.6 16(16)  5熊本
鹿児島大学  . 4小林 .  . 30.1  18  . 358.9 17(17)  5喜入
琉球大学 .  . . 4南大東 .. 32.5  17  . 356.2 18(18)  5波照間       
※速報値のため修正の可能性があります。
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
4区399kmまで 5区522kmまで
舞台は整った、出てくるか!?名大のすげぇやべぇやつ!
広島の勢いが勝った広島経済が4位争いで一歩リード
シード線上では上武が10位へ
死の足音はもうすぐそこ、鹿児島大、大ピンチ!

99:名無しSUN
18/08/02 17:16:06.91 i3w+WZHC.net
多治見はまた40℃超えだ

100:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/02 18:08:18.99 bFHSJiiC.net
昨晩の意気込みは何だったのか
さすがに三戸よりは上回り、2日間で走り抜けられそうですが、叱咤せざるを得ません

101:名無しSUN
18/08/02 18:36:19.51 IBwdj0/D.net
明日は多治見かなり高温になりそう
大垣からチェンジするのか名大監督の采配やいかに

102:■鹿児島県大監督(風炎)
18/08/02 19:02:04.53 /+VquCLU.net
結局今日も雲に邪魔され全然伸ばせず・・・
まさか4区にまで台風の影響が残るとは全くの想定外、いくらなんでもトカラ付近まで南下してくるなんて予想の付きようがない
明日からやっと晴れベースですが猛暑日予想はなくブービーから上がれる目処は立ってません。
台風がトカラ辺りに停滞するという最悪のシナリオを引いた地球を恨むしかないのか・・・
とりあえず落ちるとこまで落ちたんで、後は這い上がっていくだけ!
あと2日頼んだぞ。
あ、日照全開で32℃とかやらかしたらただじゃおかないんでそこだけは覚悟しといてね♪

103:■山梨学院大学監督(リニア2027)
18/08/02 19:03:53.74 jewYcTP6.net
この駅伝初出走の穂高君、今年のいつものペース35℃台を維持(35.3℃)
穂高君には36℃に壁があるように見えますが、明日は超えられるか?
仙台君が失速してしまった東北大をかわしましたが、
上武大にはかわされて順位は変わらずですね。
やはり相手が伊勢崎君では強敵すぎます。
>>97
上武大学監督様
>>73 で運営さんが「上武はここで伊勢崎なんですね。」と述べているように
「ズバリ的中」なのか「もったいない」のか終わってみないとわからないですね。
2日間で終わりそうな4区ですが絶好の高温条件を逃さずに行くか、
4区ほどの条件は望めないかもしれないエース区間5区を重視するか悩むところですね。
私は伊勢崎君は既に館林君からエースの座を奪っていると考えています。

104:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード)
18/08/02 19:04:09.83 qRSm4f3g.net
4区 早寝早起き(訂正!早起き夜更かし)・大府選手 2日目 38.4℃(2日間計 74.8℃)
午前10時前に36.1℃を記録し、相変わらずの目覚めの良さを発揮した大府選手、
今日はなんと16時過ぎに0.1℃更新して最高気温を出しました。これには驚愕です。
どんな猛暑でも昼過ぎには脚がなまってしまう君がラストスパートをかけるなんて信じられない。
今年いろいろあった至学館大学がある大府市、つなぎ役という言葉が失礼な頑張りを見せました。
ということで、あっさり2日間で4区を疾走し長い長い5区を2km以上切り崩してしまいました。
明日からの5区・近畿ロードはご期待どおり、残った最強のカードを切ります
名古屋大学 5区 大垣 → 多治見
いくらなんでも5区を3日で走ることは「ありえへん∞世界」ですので、4日間任せることになります。
チームの悲願のロマンのため少しでも貯金を増やしてほしい。
そして明日8/3に限っては多治見選手自身のロマン=駅伝スレの日最高距離を狙ってほしいです。

105:運営
18/08/02 19:12:20.89 sG8Zgt9t.net
>>98
昨日の500m差が今日だけで3.6km、現在4.1km差ですか。
ぶっちぎりましたね。
こうなると名大メンバーを止められるのは名大メンバーだけになってしまいます。
しかし雲の湧き出しはだいぶ南下してるようですが、明日の影響はあるのでしょうか。。

106:運営
18/08/02 19:26:34.54 sG8Zgt9t.net
>>104
交代申請を受付ました。
“異次元の走り”、期待してます!

107:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/02 19:31:34.02 RLfIpce1.net
>>104
多治見来た!これはもう期待せざるを得ない
>>102
>>とりあえず落ちるとこまで落ちたんで
南「ん?」
北「ん?」
旧「ん?」
南・北・旧「 ま だ ひ と つ あ い て ま す よ  」

108:■上武大監督(仮)
18/08/02 19:45:05.60 r/zoGYdb.net
>>103
山梨学院大学監督様
そうですね、移転した後は伊勢崎君がエースですね。
(今日は館林、37.8度)明後日からは北東の風が入るような予報があるのでこの後の展開は悩みどころです。
あとは絶好調の熊谷君をどう使うかも。

109:■全日本学連選抜監督
18/08/02 21:06:14.20 y5pCLlZv.net
うーん、やはり今日は伸びきれず猛暑日未満ですか
決して低くはない数字だが今日の高温合戦の前では少し物足りない
明日も不安は残りますが悔いの無い走りで襷を繋いでほしいです
5区の久世君も好調のようで楽しみです

110:■立命館大学監督(追求者)
18/08/02 21:16:47.44 MrbZiham.net
舞鶴(ありがとう、ごめんな…)が条件の悪い中、懸命に走ってくれたことに免じて、
北西風と津の猛高温という1区に比較的近似した状況で
本日、高温を出した東近江に説教はやめておきます。
ほんとうに一日、4区がずれていれば…。
本日の話題。
もしも、メカ立命館(機械割が走っていれば…)
立命館大研究所(どこだよ。あるんだよ)より転載
「2008年〜2017年 10年間データによる機械割」 美山は落選。
1福知山 2園部 3彦根 4宮津 5京都 6京田辺 7長浜 8舞鶴 9大津 10東近江
補欠:南小松 今津 土山
結果 本日を終わって382.50で、順位は現行案と変わらず、明日は宮津の3日目…。

ちなみに、本来の運営さんによる計算方法だと以下のようになります。
(計算データ2012〜2017)
1舞鶴 2園部 3宮津 4長浜 5京都 6京田辺 7彦根 8東近江 9大津 10福知山
補欠:南小松 土山 今津
結果 本日を終わって378.00で、金沢大学さんの下

傷心であろう、真面目な舞鶴を元気づけるため、投稿したということで。
ええか。舞鶴。お前のせいではない。
明日の舞鶴のために祈りに入ります。

111:■関大監督(四代目)
18/08/02 21:31:22.44 Ym6mN2M3.net
○4区 豊岡 36℃(学内4位)
北風の中粘りの走りでなんとか36℃に乗せてくれました
大府君には離されてしまいましたが川本君との差は着実に縮まってきています
明日も北風でフェーンの後押しは弱そうですが我慢して猛暑日達成して欲しいです

>>72 名大監督さん
いや〜勉強になります
豊岡が極値の39.3℃を出した日も1日中北風だったようです
北風は大好物でもあり、弱点でもあるんですね
そして満を持して多治見君投入ですか・・・考えたくないですが明日は何km離されるのか戦々恐々です

112:運営
18/08/02 22:40:55.72 2pPmNElC.net
ここまでの全ては前置きだったのか
景色は一変
“別次元“
まるで同じステージにいるとは思えないほど圧倒的
一人だけの5区 別世界
彼の前には誰もいない
誰もいない世界で何が見えるのだろう
きっと孤独なのだ
そして乾いている
彼を潤すものはなにか
記録 圧倒的な記録
いや違う
きっと自分と同じ景色が見えるはずの、、


名古屋大学 ゼッケン番号12-11 
“エゴイスト” 多治見出陣!

各大学の現在地
URLリンク(drive.google.com)

113:運営
18/08/02 22:48:31.57 2pPmNElC.net
いやー名古屋大学がぶっちぎってしまいました。
大府君は昨日36.4で本日38.4の日順位1位、
2日間でしたが素晴らしい走りでした。
2日平均37.400は現時点での4区区間新記録です。
この記録を上回れる可能性があるのは今日から走り始めた上武の伊勢崎君くらいでしょうか。
2位鳥取大は明日も川本君ということでここで大きく名大に差を付けられてしまいそうです。

114:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/02 22:52:43.58 RLfIpce1.net
8月2日 11日目  結果
                        
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 4大府 .  . 38.4  . 1  . 401.2 . 1(1) .  5多治見⇔大垣    ↑明日から5区
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 34.7  11  . 397.0 . 2(2) .  5下松             
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 36.0  . 4  . 394.8 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 36.6  . 3  . 387.2 . 4(4) .  5高梁
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 35.8  . 6  . 386.3 . 5(5) .  5佐賀     
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 34.7  11  . 385.2 . 6(5) .  5久世
福島大学 .  . . 4若松 .  . 35.0  10  . 384.9 . 7(7) .  5二本松
立命館大学  . 4舞鶴 .  . 35.9  . 5  . 379.7 . 8(9) .  5福知山
金沢大学 .  . . 4伏木 .  . 34.3  14  . 378.7 . 9(8) .  5かほく
上武大学 .  . . 4伊勢崎 .. 38.0  . 2  . 375.4 10(12)  5館林
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 4穂高 .  . 35.3  . 8  . 373.9 11(11)  5甲府
東北大学 .  . . 4仙台 .  . 33.5  16  . 373.3 12(10)  5横手 
四国大学 .  . . 4大栃 .  . 35.3  . 8  . 372.1 13(13)  5江川崎
日本大学 .  . . 4茂原 .  . 34.7  11  . 369.1 14(14)  5練馬
三重大学 .  . . 4風屋 .  . 35.6  . 7  . 369.0 15(15)  5粥見
熊本学園大学 . 4国見 .  . 34.1  15  . 364.6 16(16)  5熊本
鹿児島大学  . 4小林 .  . 30.1  18  . 358.9 17(17)  5喜入
琉球大学 .  . . 4南大東 .. 32.5  17  . 356.2 18(18)  5波照間       
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
4区399kmまで 5区522kmまで

115:■福岡大学監督(V3を目指して)
18/08/02 22:57:52.83 ihI3jCc8.net
久々の猛暑日で一安心ですが、周辺の気温と比較すると少し物足りません。
4区とはいえ、やはり若干力不足なのは否めない感じです。
ここ数日好調の嬉野への変更も検討すべきだったのかもしれません。
あと1日、少しでも記録を伸ばして佐賀につないで欲しいです。
後半に望みをつなげるために。

116:運営
18/08/02 23:00:28.22 2pPmNElC.net
勝負を賭け投入された関西大豊岡君もこの2日はとてもいい走りなのですが
それでも名大とは700m離されてしまっています。
“高レベルの走りが長時間持続する”と言われる名大ですが
今年はそのレベルの高さが尋常じゃないレベルです。
この“ゾーン”に入ると名大メンバーに追いつけるのは名大メンバーだけとなってしまいます。
上武大はついていけるかもしれませんが現在上武はトップからは25kmも後方にいて
脅威となる位置ではありません。
>>114
乙です。
大府君、真夏日のまま日界またぐのでしょうか。

117:名無しSUN
18/08/02 23:01:36.45 wxjvMjIm.net
名古屋大学がえげつないな…
ひとりだけ5区突入で多治見が4日走ることは他大学にとってかなり痛い展開
そして名古屋大学は絶好のチャンス 悲願の優勝目指して頑張れ名古屋大学

118:運営
18/08/02 23:08:21.11 2pPmNElC.net
4位争いは広島経済が少し抜け出してきましたか。
ちょっとずつ間隔が開いてきました。
福島大が学連との差を300mまで詰めていますね。
立命館は舞鶴君が1日早く入れていれば、、なのですが
これが駅伝の面白さでもあり難しさでもあります。
調子がいいチームほどいいところで襷が渡り、
逆に1日襷が渡せなかったためにガタっと調子が落ちてしまうこともあります。

119:名無しSUN
18/08/02 23:09:39.99 i3w+WZHC.net
鹿児島大はほぼギリギリで真夏日か

120:運営
18/08/02 23:13:21.78 2pPmNElC.net
上がり始めてからは早かったですね。
上武大学がシード圏内に復帰してきました。
はじき出されたのは東北大でした。
ここでズルズルいってしまうと元の木阿弥です。ここが踏ん張りどころでしょう。
上武にまたがれて山梨学院は11位で足踏み。
いいタイミングでエースに繋がれば上がってくるでしょうが、、さて。

121:運営
18/08/02 23:18:51.30 2pPmNElC.net
四国大三重大にも久々の猛暑日がきました。
日大は茂原君がちょっと合っていないかもしれません。
九州中南部勢は台風で相当のダメージを負ってしまいましたが
そろそろタイムも出始めるでしょう。
琉球大!殿は頼むぞ!

122:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/02 23:20:17.30 RLfIpce1.net
まだまだ分からない
熱低b(94W)登場
日本のはるか東かそれとも近畿か

123:名無しSUN
18/08/02 23:26:42.86 TOmMw2Ax.net
>>113
えー新記録なんだw
今大会既に走ってる美濃・揖斐川や有名選手の岐阜・多治見・名古屋辺りと比べていたからか
大府はそれらの威を借る大したことない三下のように思ってたけど全然そんな事無いんだなwww
最高気温参考データ 
    今日 昨日 平均
美濃  39.8  38.2  39.0
名古  39.6  37.7  38.7
多治  40.2  37.8  39.0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大府  38.4  36.4  37.4

124:運営
18/08/02 23:28:40.61 2pPmNElC.net
まあ明日はとにかく多治見君ですね。
前走40.2℃とこれ以上ないタイミングで出走となりました。
現在先頭の名大は三重県鈴鹿市の第四中継所から2kmほど先にいます。
5区は三重県から滋賀県、京都府、大阪府へと進む最長区間ですが
おそらく多治見君は三重県鈴鹿市から大阪をオーバーランして
兵庫県の甲子園辺りまで一人で走ると思います。
自らの持つ最長走行記録148.6km、
上武大の持つ前期最速タイム15日間;545.0km、
そして今年記録されたばかりの日最高タイム40.8℃。
彼にはいろんな期待がかかりますね。
明日は多治見君の”独り舞台”となるのでしょうか。

125:■三重大学監督(元地元民)
18/08/02 23:31:11.53 by4EW2Wj.net
4区 風屋選手 一日目
遅くなりましたが、まずは正直な感想でホッとしました、その一言です。
亀山選手と迷って正選手としてそのまま送り出した風屋君。三重大学としては久しぶりの猛暑日に加え、区間一桁台。正直、嬉しいです。
明日も同じく頑張ってくれると思います。

126:運営
18/08/02 23:33:29.50 2pPmNElC.net
>>123
それだけ今年の岐阜愛知のレベルが他地域より突出して高いってことだと思います。

127:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード)
18/08/02 23:33:51.54 qRSm4f3g.net
>>113 運営さま
大府君が暫定区間新ですか、学内では寝起きは抜群なくせに結局は凡庸な記録に終わる印象で、
岐阜県内の天気が怪しい日の保険になるようにと選抜したので、すごく場違いな気がします。
伊勢崎選手の方が遥かに格上なので、記録が残ったらラッキー程度に考えています。
>>117 名無しさま
エースが4日間走るという当初の目的を達成できました。一方で持ち駒は0枚となりました。
5区と6区が4日走になる可能性が高いので、多治見はどちらかで投入するつもりで、
今回はちょうどいいタイミングが5区だったので迷いませんでした。
想定外だったのは八幡を3区で使ったことですが、この交代が無ければ今の流れは無いので、
結果的には良い方に出ました。(八幡を使わなかったルートは未検証ですが)
補欠が残ってる可能性が高い前半に、山間部や川沿い海沿いのクセの強い選手を揃えて
監督の采配で窮地を回避し、補欠を使い切ってる可能性のある6区以降には、
地力でなんとかできる都市部や平野内陸の区割りをしています。
補欠を使い切り、采配ができるのは5区の終了日=6区〜10区の走順決定が最後になりますが、
駄目な時は駄目(たとえば南東暖湿流は回避不可)と割り切れる均一性(上武大や金沢大もそう)があるので、
あまり悔しがらずに後半戦を見守ることができると思います。

128:名無しSUN
18/08/02 23:43:44.64 wxjvMjIm.net
>>127
名古屋大学監督さん
まさしくロマンですね 多治見が4日走れるのも采配あってこそだと思っています はじめのうちに美濃や揖斐川を使い山間部のリスクを減らしつつ高温を出し、八幡で上手く台風を交わし大府もきちんと役目を果たして満を持して多治見登場 かっこいいです

129:○○
18/08/02 23:54:46.94 QfAMRElW.net
(鳥取大学コーチとして)
猛暑日ならずで日順位二けた・・・
今のところ2位維持ではありますが、
1位との差は広がり、下からは追い上げられています
そしてあさってからの5区ですが、補欠投入する気分にはなれません
5区は正選手の下松で行きます
1区から3区までの間は、選手配置と気象条件がかみ合っていたけれど、
もうそういうボーナスステージは終わってしまいました
5区を終わるときは、順位の大幅ダウンを覚悟しております

130:運営
18/08/02 23:55:57.91 2pPmNElC.net
>>122
ECMWFはまた真ん中らへんにドーン!ですね
今年はそんなことも全然ありそう。

131:■立命館大学監督(追求者)
18/08/03 00:01:44.93 So5YjH9p.net
>>122
「近畿」を名指しでありがとう(泣笑)
…と、ここはわしの反応を期待していると勝手に思っておく。
gfsさんは熱低が発生すると必ず八尾空港に直撃させる演算を一度は必ず出すからな。
先日はそれが正解だったがな。

132:■約監督
18/08/03 00:59:14.51 5qOUFcdt.net
大府くん、そこは男の意地だったのでしょう
市民の安眠を守るべく、24時29.9℃、いきなりの超熱帯夜は避けたようです
多治見君は26.9℃とご本人も若干おねむなご様子
明日(つーかもう今日ですが)は仕事なので日中は観客席から観戦させていただきますが
韋駄天集団、名大の高気圧boy夏祭りを楽しみにしています
国見君は真夜中になって北北西という風向ですが
台風がまだ東シナ海で踊っているのでなんとも・・

133:名無しSUN
18/08/03 02:57:10.37 7J98jjp+.net
>>99
草加市

134:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/03 06:19:49.99 0FWhK0sk.net
仙台の予想気温がここにきて大幅復調
どうなんだろう、昨日の様子を見ても正直信じられない
本日はこれ以上書き込めないと思うので
思い切って朝の段階から書きます
5区 横手→山形に交代

135:○○
18/08/03 06:44:21.80 7Jw7o+qR.net
(鳥取大学コーチとして)
今日5時更新の気象庁の天気予報を見て・・・5区交代なしは確定です
鳥取大学にとって、4区試練は確定でしょう
そしておそらく5区も試練です
周囲が高温たたき合い合戦の中、逆にペースダウンという展開になりそうです
5区終了時、どこまで順位ダウンしてしまうのか・・・
4区選定は仕方がないにしろ、5区に関しては工夫の余地があったと思います
選手エントリー後、区割り確定の際、ふとよぎった考えがあるのです
米子を正選手にして、津和野を補欠にするというのも、ちょっと考えたのです
だけど、それをするには米子をどの区に配置すればいいのか・・・これを決断することができなかったのです
5区下松にしたのは、状況によっては交代を視野に入れて・・・という目論見がありました(もちろん下松出走も想定していた)
だったら、補欠選手の選定をもう少し工夫したほうがよかったのです
その方向性を少し考えたのに、決断できなかったのが悔しいです

136:■金沢大学監督(〇〇補佐)
18/08/03 07:10:30.16 FLAaGYoX.net
4区 伏木君 1日目(34.2℃)
伏木君、北東の風に邪魔される時間があったが、わずかな時間の北北西の風でなんとかこの気温で走りきる事が出来ました。
伏木君にとってはかなり良い気温なのだが、それでも14位。
伏木君『監督、僕はベストの状態で走ってるつもりですが、なんでこんなにランキング落ちるんですか!』
監督『伏木君よ、それはな、皆が速すぎるんだ。だから今日はそれ以上の走りをしてくれよ』
立命館大学監督様
さすがに舞鶴君は速いですね。
伏木君じゃ今日もまた離されてしまいそうですが、なんとか食らいついていきますよ。
負けるつもりはないですよ。
上武大学が物凄い勢いで迫ってきてます。
お互い頑張りましょう。

137:運営
18/08/03 10:23:26.62 fa0strL4.net
おはようございます
東京は昨日よりも若干雲が多いですが朝から暑いです。
全国的にもうっすら雲があるようですが大きな影響はなさそうですね。
注目の多治見君ですが10時前に猛暑日オーバーは昨日より若干速いペースでしょうか。
さてどこまで伸ばしてくるでしょう。

138:運営
18/08/03 12:22:09.34 odQGsLoH.net
名古屋選手がすごいですね。
いよいよ40℃クラブ入りなるのでしょうか。
近畿以西は雲が多いようでちょっと苦戦しているチームも多いようですが
現在2位の鳥取大川本君、今日は健闘しています。

139:名無しSUN
18/08/03 14:08:28.64 fmv5bnCX.net
国見がんばれ、あと0.1℃‼︎

140:運営
18/08/03 16:51:23.26 fa0strL4.net
多治見君、あと一歩で四次元ランナーだったんですが寸止めでした。
惜しかったですね〜
国見君はあと中継所まで200mでしたか。こちらも惜しかった。

141:■三重大学監督(元地元民)
18/08/03 17:20:54.01 c3U5FXzZ.net
5区のエース区間、交代させるかそのままか悩みどころ。セオリーなら交代無しで復路にまわすが、どうだろう。

142:■山梨学院大学監督(リニア2027)
18/08/03 17:21:24.77 DL9QzJVq.net
まずは名古屋選手!40.3℃おめでとうございます。
多治見君は13時の時点では40℃超え確実と思われましたが、
まさかの寸止めとなりましたね。
さて、穂高君にとっては厳しい展開となってしまいました。
今日気温が上がったのは甲府ー飯田のラインより南で、
結果的には4区浜松君投入が正解でした。悔しさの残る今日の結果です。
明日からいよいよ5区、交代はもちろん予定していませんが、
やはり暑さのピークは今日だったか?
今はシベリアの奥地にいるアイツがわざわざ日本めがけて突進してくる予想ですね。
こうなると、穂高君は明日の方が走るかも?
北から来る刺客に台風13号まで引き寄せられてしまうのか?
甲府の予想気温は38℃だが、いつも高く盛りすぎる傾向があるからアテにはできない。
一方、甲斐の異端児 大月は33.8℃と今日も調子が上がらなかった。

143:名無しSUN
18/08/03 17:24:40.34 3/9mzPs90.net
名古屋大学が強すぎる…
誰でも40℃を超えられそうなのが何とも

144:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/03 17:49:42.16 qfGFFJwz.net
8月2日 12日目  速報(17:10現在)                        
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 5多治見 .. 39.9  . 1  . 441.1 . 1(1) .  6岡崎   
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 35.9  . 3  . 432.9 . 2(2) .  5下松             
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 35.9  . 3  . 430.7 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 34.8  12  . 422.0 . 4(4) .  5高梁
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 35.4  . 6  . 421.7 . 5(5) .  5佐賀     
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 35.3  . 8  . 420.5 . 6(6) .  5久世
福島大学 .  . . 4若松 .  . 35.0  11  . 419.9 . 7(7) .  5二本松
立命館大学  . 4舞鶴 .  . 34.4  14  . 414.1 . 8(8) .  5福知山
上武大学 .  . . 4伊勢崎 .. 37.8  . 2  . 413.2 . 9(10)  5館林
金沢大学 .  . . 4伏木 .  . 34.1  15  . 412.8 10(9) .  5かほく
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 4穂高 .  . 34.7  13  . 408.6 11(11)  5甲府
四国大学 .  . . 4大栃 .  . 35.4  . 6  . 407.5 12(13)  5江川崎
東北大学 .  . . 4仙台 .  . 33.6  17  . 406.9 13(12)  5横手 
三重大学 .  . . 4風屋 .  . 35.8  . 5  . 404.8 14(15)  5粥見
日本大学 .  . . 4茂原 .  . 35.3  . 8  . 404.4 15(14)  5練馬
熊本学園大学 . 4国見 .  . 35.2  10  . 399.8 16(16)  5熊本          ↑明日から5区        
鹿児島大学  . 4小林 .  . 34.0  16  . 392.9 17(17)  5喜入   
琉球大学 .  . . 4南大東 .. 31.8  18  . 388.0 18(18)  5波照間       
※速報値のため修正の可能性あります。
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
4区399kmまで 5区522kmまで
多治見劇場開幕!
とてつもない速さにもう言葉はいらない
ここに挑戦状をたたきつける大学はあるのか!?
一方、運営の期待に応え琉球大は最下位死守!

145:名無しSUN
18/08/03 18:04:59.76 oVy3KgmA.net
今日がピークかと思われた東海地方の気温も明後日39度再点灯したし
多治見の区間タイム歴代最高チャレンジも見どころですなあ。
とりま現在の記録
区間タイム
. 1位 山梨学院大学 勝沼選手 .  . 39.467 第三回 6区
. 2位 四国大学 .  . 江川崎選手  39.333 第三回 6区
. 3位 上武大学 .  . 館林選手 .  . 39.100 第五回 5区  

146:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード)
18/08/03 18:06:05.41 I7TbtPfK.net
名古屋大学 5区 東海テイオー多治見 1日目 39.9℃
 名古屋が40.3℃を記録したので、多治見は41.0℃行ったかと思いましたが、
意外にも寸止めの記録で、多治見個人のロマン達成とはいきませんでした。
 政令指定都市初40℃突破の快挙よりも上の数字を出して、全国1位になってはいけない、
今日に限ってはエゴイスト多治見がらしくない忖度したのでしょう。
多治見君、明日はそんな遠慮はいらないから、学内トップの身勝手な走りを期待してますよ

147:運営
18/08/03 18:22:28.43 fa0strL4.net
北「死守だっ!! シシューーッ!!」
旧「よーし!今日も死守!」
運「すなすなすな!」

148:運営
18/08/03 18:46:22.26 fa0strL4.net
>>145
うわ、マジですね。
とりあえず5区区間記録更新を目指して欲しいですが
なんせ今回4日間走者ですからね。
4日平均で39℃超えとかいくらなんでも、、
いや、まさかねえ。。

149:■三重大学監督(元地元民)
18/08/03 19:39:26.26 TpYLxtf6.net
名古屋大学の影で我が学内からも桑名君が頑張ってるんだよなあ。復路区間でも活躍できるかな。

150:名無しSUN
18/08/03 20:33:14.56 de8Gd8gh.net
琉球大は大して高温にならんな今夏は

151:運営
18/08/03 20:38:10.37 fa0strL4.net
広島経済大学 5区高梁
福島大学 5区二本松
四国大学 5区江川崎
高梁、江川崎はいくしかないでしょ。
福島大だけ微妙ですが適任者もおらず
内陸の2選手は後半に残したいということで
3チームとも交代無しに一票ずつです。
ご意見お待ちしております。

152:名無しSUN
18/08/03 21:29:47.09 zl6AXbem.net
江川崎はそれなりに稼げそうだ

153:■関大監督(四代目)
18/08/03 21:33:48.43 tKUBRu5Q.net
○4区 豊岡 35.9℃(学内7位)
豊岡〜〜〜〜〜〜〜!俺は感動したぞ!
決して万全ではない状態の彼にあえて3日間を託しました
ここまでやってくれるとは・・・(4区3日間・学内1位)
先に35.9℃を記録した鳥取大川本君の喉元に喰らい付くように、豊岡も負けじと35.9℃まで伸ばしました
今日は彼が狼と呼ばれる理由がわかる、そんなレース運びだったと思います
結果的には生野も3日連続猛暑日で決して悪くはなかったんですが・・・
生野よ、来年走るために練習しような!
そして豊岡・・・監督のミスを(ほぼ)帳消しにしてくれたな!最高だぜ!!

いい流れでエース枚方に繋げられました
ちょっと難しいですが、あわよくば区間賞を期待しています
まいかたじゃないよひらかただよ

154:■三重大学監督(元地元民)
18/08/03 21:50:05.53 iIosdDgG.net
4区 風屋選手 ニ日目
本日も猛暑日達成で無事二日間で襷を繋いでくれた風屋君。午後にかけての急上昇が彼の持ち味です。初の奈良県勢ですが、話題の奈良判定ではなくきちんとした記録です。
さて明日からは最近エースは桑名君に譲っていますが、安定の粥見君に託したいと思います。

155:■三重大学監督(元地元民)
18/08/03 21:51:02.11 iIosdDgG.net
>>153
まいかたの時事ネタ笑いましたあ。こちらも負けずに時事ネタを

156:■立命館大学監督(追求者)
18/08/03 22:36:23.15 So5YjH9p.net
>>153
>>155
URLリンク(www.city.hirakata.osaka.jp)
内陸の豊岡と比較して、海辺+北寄りの風が強ければ丹後半島を回り込んで北東風がなだれ込む
舞鶴に4区の2日間を任せるのは辛かったのですが、5区6区の流れと襷渡しのタイミングを鑑み
少しでも確実に前に向かって進んでくれることを託しました。
一時は8/3は、舞鶴30℃〜32℃予報が出て土山続投などと悩みました。
日本の東から近づいてくるかもしれない熱低に備えると北西風対策として
南小松大先生は、後半区の守護神をしていただかねばならない。
苦渋の選択でした。
四国沖の高気圧が少しでも頑張ってくれることにかけました。
それがなければ、32℃を切ったと思います。
33℃〜34℃予報のところを、34.4℃まで上げてきたのは、舞鶴の粘りと
盟友、豊岡からの励まし(時折の西方向からの風)だと思います。
豊岡、よく頑張ったな。
監督さんにたくさん、褒めてもらえて、嬉しそうな様子が伝わります。
・・・で、四代目!
さっそく枚方で、多治見様に挑戦状叩きつけですか!「漢」じゃのお!
(本日、日帰り出張。「関西大学某エリア」からのコール)

157:■金沢大学監督(〇〇補佐)
18/08/03 22:54:10.15 /VjoYliW.net
4区 伏木君 2日目(34.1℃)
伏木君は安定した走りで二日間を走り抜き無事に襷を渡せました。
うーん、なかなか良い風向きが来てくれない。
これではいくら嶺南三兄弟でも良いタイムにはならない。
ここにきて日本海側の脆さが露呈してきたか。
東から来る台風なんていらんねん。
明日からの5区、色々考えたけど交代無しでお願いします。
伏木君よ、安定した走りで守ってくれてありがとう。
かほく君よ、本当は金沢君に交代も考えたけど大して変わらないし、金沢君は秘密兵器としてとっといてるので、お前に託したぞ!

158:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード)
18/08/03 22:57:42.42 I7TbtPfK.net
>>154 三重大監督さま
明後日は北西風ですが明日は東海地方は海風が入るので、桑名は仕事してくれません。
5区全体を考えた場合での粥見の出走でしょうか。亀山やかつらぎもブレーキなく走り
そうですが、後半の台風のことを考えるとカードは残した方がいいかもです。
>>151 運営さま
福島大学
西風だったり南風だったり前線帯が下りてきたり色々ありそうな時は中通りの二本松が
安全なんでしょうか。福島も中通りですが万全な気圧配置ではなく緯度が北なので躊躇でしょうか。
広島経済大学 弱い西風なので内陸の高梁のままが良いと思います
四国大学 南風になる予想は無いので、瀬戸内組の出番は無いでしょう、江川崎一択

159:○○
18/08/03 22:57:57.84 7Jw7o+qR.net
レース自体には直接関係ないですが、時事ネタもう一つ
連日の猛暑の影響で・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
なお、私からのレスは後程の予定です

160:■福岡大学監督(V3を目指して)
18/08/03 22:58:53.55 uSOiccD1.net
博多は凡走に終わりました。
根本的に実力不足なのかもしれません。
過去のデータ上は悪くない数値なのですが…。
明日からの5区はエース級の佐賀に任せます。
ここ数日の調子も良いですし、追い上げに期待したいです。
まずは2位集団まで追いつきたいですね。

161:■約監督
18/08/03 23:04:05.61 5qOUFcdt.net
国見君、期待に応えてがんばってくれました
あと5分で昼休みが終わるという時に
34.9の文字が見え…
ひとまずタスキがつながったことにほっとして帰宅したら
なんと猛暑日!よくがんばった!!
明日からは熊本君が走るからね、本当にお疲れ様
福島大、福島君がここ5年の傾向として結構いい記録出してますけどもったいないですかね?
第2候補は喜多方

162:■関大監督(四代目)
18/08/03 23:11:22.32 tKUBRu5Q.net
>>155 三重大監督さん
奈良判定、上手いw
まいかたと言い笑点的な笑いですね
>>155 立命館大監督さん
舞鶴君は大混戦の中よく耐えてくれましたね
先代からの豊岡への応援、力になりましたよ
ありがとうございました

それにしても今日の一宮がいきなり暴走して東海地方が占拠する正午のランキングに載ってたのを見たときは驚きました(本日学内1位)
11 33.6 0.0 西 0.8 1.0
12 37.4 0.0 北西 1.6 1.0 ← !?
フェーンだったようですが1時間で4℃近くも上がるか普通!?
計器の故障でなければ物凄い爆発力ですよ奥さん
来年はベンチ入りさせたいですねこれは

163:■駅弁監督@日大
18/08/03 23:12:05.26 W5ETSw8T.net
4区:茂原
当初の目論見の台風ステージではなく、多少苦手な東風の場。でも昨日10時前の最高気温を14時台に0.1度更新したのを見ていると意地を感じ、今日も猛暑日で良く繋いだと思います。
ご近所の千葉が奮闘していましたが台風が近付きやすい状況から防御要員としてキープしました。
5区は練馬に任せます。月曜〜火曜に雷→台風ステージにそのまま突入しそうですが負けるな練馬!
※福島大学の5区、難解ですが後半新潟県側がフェーンになるのか明瞭で無いなら二本松も手かと。逆風の日1日分は辛抱ですね。

164:○○
18/08/03 23:12:17.53 7Jw7o+qR.net
(鳥取大学コーチとして)
明日からの5区、交代せず正選手の下松に託します
5区高温たたき合い合戦の中で、鳥取大学はペースダウンの可能性が高いと思われます
だけど、補欠に関しては後半に備えたいというのが大きいです
5区の出走選手に関しては、迷いはありません
そんな中、4区川本は日順位3位タイで、「ファインプレー」でした
1位名古屋大学との差は広がってしまいましたが、
下からの追い上げを阻止することができたというのは、大きいです
こういうファインプレーが、後々効いてくる、それぞ信じたいです

165:■全日本学連選抜監督
18/08/03 23:21:55.18 R3wgN17W.net
智頭君、今日は昨日より記録を落とすことも覚悟していましたが猛暑日で襷を繋いでくれました
3日平均は35℃を越えましたし十分その役割を果たしてくれたと思います
さて明日からはいよいよご5区ですが、やはりどの大学もエース級が投入されておりハイレベルな戦いになると思われます
しかし、好調を維持している久世君ならそこに割って入る力は十分にあると信じています
同じ岡山の同士高梁選手と同じ区間で走れるというのも楽しみです
今では岡山の雄と言えば高梁選手ですが、かの1994年の久世君は全国ランキングにも度々顔を出し別格の強さだったと思います
最近はすっかり大人しくなってしまいましたが、かつての年間猛暑日40日超えを達成したときのような輝きを取り戻してほしいです

166:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード)
18/08/03 23:30:32.07 I7TbtPfK.net
>>153 関大監督さま
まいかた、も間違えやすいですけど、ブラスバンドやってない人は
ふいた(吹田)も間違いやすいのじゃないかと、ふと思ったりしなかったり
明日の名大は南風が入って、NHKローカルの多治見は37℃予想
枚方は京都と同等の気温、明日は詰められる可能性が高いかな
来週台風&南東風ターンになった場合に名大は打つ手がないので、
関大さんはやっぱり怖いです、やっぱり

>>164 鳥取大コーチさま
川本選手、西風でこれだけ走るとは、応援団時代には考えもしなかったです
北はいまいちでも、西風だと山を多く越えて、脊梁山脈の風下側並みの気温が出るのかもしれません。

167:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/03 23:32:53.21 GKNe2xZ+.net
5区
横手→山形 交代
高畠に続く交代で飛車角を失った格好ですが、
雨雲から少しでも逃げるため。
また万全の状態でエースを走らせてやれないことを猛省します。、

168:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/03 23:43:20.21 qfGFFJwz.net
南「安定の」
北「さい」 旧「かいっ!」
監・南・北・旧「(^o^三^o^)イエーイ運営見てるー?」
これは明日も最下位ですな、殿はシシュいたしますぞ
        ↓
ryu-kyu翻訳「あさってからほんきだす」

169:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/03 23:43:45.03 GKNe2xZ+.net
URLリンク(youtu.be)
山形には1番これが似合う

170:■立命館大学監督(追求者)
18/08/03 23:44:05.32 So5YjH9p.net
>>162
ぜひ、4区の区間賞をとってもらい(2017大会10区のギャーモバ・エピソード参照)、
兵庫の監督から豊岡に渡してもらうのが、自分の夢でありましたので、
関西大学某所から(しつこい)、日本海方向を見つめて(舞鶴の分も)強く祈っておりました。
一宮は関大の西風好きメンバーの一人で、生野と別の動きをします。
興味深い気温の動きをするので可愛がってやってください。
西風好きと言えば、
ノ の時の前線が、西風や暖湿流と共にどわーーーーーーーっと関大エリアを通過するときの
西風の姫路の走り方は、なかなかドラマチックです。

171:○○
18/08/03 23:54:15.82 7Jw7o+qR.net
レースとは直接関係ない話題をまたやります
枚方の誤読が話題になっています
で、枚方に隣接する市の一つに「八幡市(京都府)」がありますが、
さてこの八幡の読み方は何でしょうか?
この駅伝にも出走経験のある「八幡(複数あり)」とはいずれとも異なります
読み方がわからない方は、検索してみてください

172:■関大監督(四代目)
18/08/03 23:57:07.95 tKUBRu5Q.net
すいませんアンカ間違えてらぁ
>>162の立命館大監督さんへのレス部分は>>156です
>さっそく枚方で、多治見様に挑戦状叩きつけですか!「漢」じゃのお!
やっと巡ってきたチャンスですからね
気持ちの持ちようで結果は変わる、かもしれません
枚方には予想気温なんぞ吹っ飛ばす爆走で力づくで区間賞を奪い取って欲しいです
>>170
結果的に4区・豊岡は区間賞は逃しましたがそれと同じくらいの価値のある走りをしてくれたと感じています
一宮にしても豊岡にしてもその他のメンバーにしても得意な風向きや気圧配置の研究が足りていないと
今更ながら感じています
>>166 名大監督様
大阪は独特な地名が多いですよね
土地柄なのでしょうか
これ以上独走を許すわけにはいきませんので、枚方には初日から全力でいくよう指示させていただきました
まずはひとつ前を走る下松君を・・・

173:○○
18/08/04 00:03:29.09 fxLWh4ag.net
(鳥取大学コーチとして)
>>166後半
私はこういう特性について、全く理解できないままの采配をふるっています
采配をふるいながら、少しずつ特性を発見・認識・・・という状態です
そんな状態で今の位置にいるというのが不思議です
>>172最後の部分
ガクガクブルブル状態です
そんな中の川本のファインプレー、お見事でした
(立命館大学コーチとして)
立命館大学監督さんへ
挑戦状、どうされます?

174:運営
18/08/04 00:06:07.01 iED8jnN0.net
ちょっと今日は書けそうもありません。
時間切れになってしまいました。
とりあえず
各大学の現在地
URLリンク(drive.google.com)

175:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/04 00:13:29.97 or7yw6r2.net
8月2日 12日目  結果
                        
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 5多治見 .. 39.9  . 1  . 441.1 . 1(1) .  6岡崎   
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 35.9  . 3  . 432.9 . 2(2) .  5下松             
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 35.9  . 3  . 430.7 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 34.8  12  . 422.0 . 4(4) .  5高梁
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 35.4  . 6  . 421.7 . 5(5) .  5佐賀     
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 35.3  . 8  . 420.5 . 6(6) .  5久世
福島大学 .  . . 4若松 .  . 35.0  11  . 419.9 . 7(7) .  5二本松
立命館大学  . 4舞鶴 .  . 34.4  14  . 414.1 . 8(8) .  5福知山
上武大学 .  . . 4伊勢崎 .. 37.8  . 2  . 413.2 . 9(10)  5館林
金沢大学 .  . . 4伏木 .  . 34.1  15  . 412.8 10(9) .  5かほく
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 4穂高 .  . 34.7  13  . 408.6 11(11)  5甲府
四国大学 .  . . 4大栃 .  . 35.4  . 6  . 407.5 12(13)  5江川崎
東北大学 .  . . 4仙台 .  . 33.6  17  . 406.9 13(12)  5山形 ⇔横手 
三重大学 .  . . 4風屋 .  . 35.8  . 5  . 404.8 14(15)  5粥見
日本大学 .  . . 4茂原 .  . 35.3  . 8  . 404.4 15(14)  5練馬
熊本学園大学 . 4国見 .  . 35.2  10  . 399.8 16(16)  5熊本          ↑明日から5区        
鹿児島大学  . 4小林 .  . 34.0  16  . 392.9 17(17)  5喜入   
琉球大学 .  . . 4南大東 .. 31.8  18  . 388.0 18(18)  5波照間       
※選手交代のある大学は確認をお願いします
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
4区399kmまで 5区522kmまで

176:○○
18/08/04 00:20:29.42 fxLWh4ag.net
>>165
学連監督さんへ
4区は鳥取大学の分水嶺より北に位置する内陸部同士の同門対決でしたね
高温たたき合い合戦の中、お互い「役割を果たせる走り」ができましたね
私にとって初めての学連との同門対決、お互いに役割を果たせる走りができてよかったです

177:運営
18/08/04 00:20:42.34 iED8jnN0.net
福島大学についてですが
二本松と福島では同じ中通りということで
まず似たような気温傾向になると思います。
もちろん福島君のほうが実力は上ですが。
そして福島大の後半メンバーは全て新潟勢。
新潟勢が全滅するような気圧配置が後半に一度は必ず現れると思います。
そのときのためにできるだけ福島勢は残したいのです。
自分は監督ではないのでできるだけ安全に、
大きくブレーキがかかることだけは避けたいと思います。
そして全く選択肢もないのではこのあと誰も
監督やろうという気にならないですよね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1853日前に更新/489 KB
担当:undef