高温大学駅伝14 ..
[2ch|▼Menu]
13:■関大監督(四代目)
18/07/31 23:09:16.68 pUWasuhM.net
4区 交代します
生野 ⇒ 豊岡
これ以上離されない為に
もっと上を目指す為に
今日1日ずっと考えていました
監督が招いたこのピンチから抜け出す為には、ここはやはり豊岡のような孤高の男に任せるしかないという結論に至りました
生野も調子を上げてきているので交代はもったいないところなんですが
反撃の狼煙となるような、嫌な流れを断ち切る絶対的な力をもった走りができるのは豊岡しか居ないです
生野、すまん
4区が勝負所だ。豊岡、頼んだぞ!まぢで!!

14:昭和基地
18/07/31 23:23:30.16 Sdo4EOjl.net
駅伝13スレが書き込み不能(満杯になったので倉庫に行く前に、交代の有無まとめ)
現在1位
947 名前:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード) ◆vx8eEN9xkg [sage] 投稿日:2018/07/31(火) 18:31:11.28 ID:bz0xYVKn
3区 おどり八幡選手 3日目 35.2℃(3日間計 106.0km)
 4日目(揖斐川選手1日目)からずっと東風や南風が続いていて、順位が急降下していても
おかしく無い状況。そんな中、今日も八幡選手は平野部に負けない走りで猛暑日ゲット、
トップでの4区たすき渡しを達成しました。
 逆風の名大のすぐ後ろには追い風を味方に鳥取大さんがコンマ差で来ています。
粘りもここまでかもしれませんが、ここまでよく粘れたと選手を祝福したい。
それと40℃ホルダーの愛西選手(3日間計99.6km)、来年は君を男にする区割りを組むからな。
 4区の交代はありません。というか出来ません。3日間、もしかすると2日間、大府選手に預けます。
海が近いので北西風が海風を押し返してくれないと伸び悩む選手です。早めに台風が西へ去り、
東風&南風から西風に交代してくれるのを祈っています。

15:昭和基地
18/07/31 23:25:45.34 Sdo4EOjl.net
2位
927 名前:○○ ◆x59qz04G1I [sage] 投稿日:2018/07/31(火) 10:00:39.47 ID:oxWtlNqX [1/10]
(鳥取大学コーチとして)
4区は交代せず、川本出走でお願いします
4区の気象条件だと、川本好走期待できそうです
で、5区どうしようか、今から悩み中です
エントリー提出時点では、5区津和野だったけれど、
区割り編成の時に津和野を後半に回したのです
だけど、もしかしたら5区津和野のままのほうがよかったかもしれないような気がしてきました
今となって思えば・・・ということは沢山出てくるけれど、そんなことを言っていても仕方ないですよね
気象条件と選手選定がかみ合っている今のうちに、行けるだけ行っておきたいです
3位>>13
4位
954 名前:■福岡大学監督(V3を目指して) ◆YwxzfyLBs1xS [sage] 投稿日:2018/07/31(火) 19:37:51.82 ID:M1N/7gOz
本日も日順位2桁に沈みました。
この3区は、台風の影響を受け続けて長く苦しい3日間でした。
1位との差も約10kmに広がってしまいました。
3区は黒木から変更したのは正解でしたが、結果論としては福江を使うべきでしたね。
この3日間の合計は、福江98.4度、島原96.5度、黒木90.5度です。
この1.9度の差が後々響かなければ良いのですが…。
4区は博多から変更ありません。
明日の予報を見る限り、漸く台風が離れて天候も完全に回復しそうなので、明日から巻き返していきたいです。

16:■駅弁監督@日大
18/07/31 23:47:40.64 nC9sFMm+.net
3区:海老名
昨日は東北東風に防御力を発揮して学内2位(1位は辻堂・海の近くだがこの風向きには強い)。
但し今日は早めに相模湾からの南風が入り平凡な記録になりました。明日も似た展開なりそうですが、少し西成分が増える確率もあり猛暑日を目標にします。
※機械割の福島大学
4区は若松で磐石でしょう。今の時期は多少冷やされても跳ね返す底力が有り、どの風向にも対応します。以前の区間賞の実績からも頼りになります。

17:昭和基地
18/07/31 23:49:14.56 Sdo4EOjl.net
>>12
>>1に資料室とテンプレ置き場を案内しているので大丈夫だと思います。

18:■関大監督(四代目)
18/07/31 23:54:25.10 pUWasuhM.net
>>8 名大監督さん
ロマンに流されて豊岡投入してしまいました
仰る通り豊岡は北風でも意外と走れますね
4区2日目以降はそういうところを目一杯出して粘って欲しいです
前スレ929 ○○コーチ
交代のタイミングは確かにレースが終わってみないとわかりませんね
特に去年の10区、関大先代監督さんの大阪⇒豊岡はほんとすごかったです
しかし今回のように考慮すらしなかったというのはやはり悔いが残ります
前スレ960 立命館監督さん
いやほんと悩みましたw
どの選手も一長一短で・・・
豊岡のフェーン祭りが4区2日目まで継続してくれればこの交代は吉と出るでしょうね

19:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/01 00:03:22.11 RbejsmhD.net
7月31日 9日目 結果
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 3八幡 .  . 35.2  . 3  . 326.4 . 1(1) .  4大府
鳥取大学 .  . . 3大田 .  . 37.5  . 1  . 325.7 . 2(2) .  4川本
関西大学 .  . . 3八尾 .  . 35.8  . 2  . 320.7 . 3(3) .  4豊岡 ⇔生野
福岡大学 .  . . 3島原 .  . 33.7  12  . 316.0 . 4(4) .  4博多
広島経済大学 . 3笠岡 .  . 34.7  . 5  . 314.5 . 5(6) .  4広島
学連選抜 .  . . 3白石(佐) 34.4  10  . 314.3 . 6(5) .  4智頭         
福島大学 .  . . 3長岡 .  . 34.5  . 8  . 312.5 . 7(7) .  4若松         ↑明日から4区
立命館大学  . 3長浜 .  . 34.1  11  . 308.5 . 8(8) .  4土山
金沢大学 .  . . 3秋ヶ島. .. 34.5  . 8  . 308.2 . 9(9) .  4伏木
東北大学 .  . . 3角館 .  . 34.9  . 4  . 307.0 10(10)  4三戸
---------------------------------------------------
四国大学 .  . . 3穴吹 .  . 31.8  15  . 302.3 11(11)  4大栃
山梨学院大学 . 3上田 .  . 34.7  . 5  . 301.9 12(13)  4穂高
三重大学 .  . . 3川辺 .  . 31.7  16  . 300.5 13(12)  4風屋
上武大学 .  . . 3小山 .  . 34.6  . 7  . 300.1 14(16)  4伊勢崎
日本大学 .  . . 3海老名 .. 33.2  14  . 299.4 15(14)  4茂原
熊本学園大学 . 3水俣 .  . 31.2  17  . 296.8 16(15)  4国見
鹿児島大学  . 3中甑 .  . 31.0  18  . 295.7 17(15)  4小林
琉球大学 .  . . 3石垣島 .. 33.3  13  . 289.4 18(18)  4南大東
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
3区310qまで 4区399kmまで

20:運営
18/08/01 01:02:51.86 NeEUTcCq.net
コメント書き終えたところでPCがフリーズしました(;д;) ヒック
ですので今日は全チームコメントは無しです。すいません。

いよいよ明日からは上位チームは4区となり
序盤戦もそろそろ終わりです。
いろいろと不穏な未来図も見えますが
とりあえず明日は各地で猛暑となるようです。
名大と鳥取大のデッドヒートに割って入るべくここで勝負を賭けてきた関西大学。
“ローンウルフ”豊岡をここで投入してきました。
この4区は89kmと最も短い区間なので選手全体の自力は低めで
それだけに波乱も多い区間ともいえます。
そして名大は4区残り72.6km、鳥取大は73.3km。
ここを2日で終えるか3日かかるかでその後の展開に大きく影響するのは間違いないでしょう。
使える補欠の残りが一枠の名大はここでは動けませんでしたが
鳥取大はここに明日38℃予想の鳥取君を入れてあえて2日で駆け抜けてしまおうという
作戦もあったかもしれないですが、ここは川本君に任せてきましたね。
名古屋大学のホームである名古屋市内での首位争いは
いったいどんな結果となるのでしょうか・・。

各大学の現在地
URLリンク(drive.google.com)

21:■全日本学連選抜監督
18/08/01 01:48:38.77 8zI7o1cy.net
3区白石君
台風の中なんとか頑張ってくれましたが3日連続二桁順位と厳しい結果になってしまいました
力は十分にある選手だけに難しい条件で出走させることになってしまい申し訳ないことをしました
明日からは4区、智頭君が出走です
なかなかの高温が予想されており期待できそうです

22:■金沢大学監督(〇〇補佐)
18/08/01 06:27:00.34 dBm44pXW.net
3区 秋ヶ島君 2日目(34.5℃)
マイペースを保った走りをしてくれて、県内断トツ1位。
北風になっても持ち前の防御力を持つのが枯れだ。
〇〇先輩には説教されましたが、選手がしっかり結果を残してくれます。
区割りが疎かでも結果が全てなので、まだまだ諦めませんよ。

23:■立命館大学監督(追求者)
18/08/01 07:07:11.51 e2UGmG6F.net
>>22 金沢大学監督様
秋ケ島君の粘りは、自分も見ていました。「わ!抜かれる!」と。
長浜も粘りました。(昼頃の日照ゼロ、湖東に逆風(南西))
もしかすると、長浜は、金沢大監督様に、
自分の走りを見てもらいたかったのかもしれない、と、
そんな気もしました。
3区の最終日、互いにがんばりましょう。

24:■立命館大学監督(追求者)
18/08/01 07:16:11.06 e2UGmG6F.net
>>18 関大の四代目様
日本海に現れるらしい高気圧とか、
後半戦のこととか、いろいろ悩んだであろうことをお察しします。
今年は、福ちゃんと柏原ががんばってくれたので、
堺を補欠に回せているから(和泉フェーンが使えることもある)、安心できると思います。
今年は、豊岡名物の午後の雷雨自己消火も今のところ少なそうです。
あとは、こうのとり煎餅を関大の連中と一緒に食べて応援してやってください。

25:長岡
18/08/01 08:01:23.71 YQAPsdfA.net
長岡よく頑張って四区にたすきを繋いだ
今日から会津若松選手頑張れ

26:■上武大監督(仮)
18/08/01 08:32:37.19 FoeWg4wf.net
小山君
まずまずの記録ですが、やはり上武陣からするともう少しを期待してしまいます。
またまた暑さも戻ってきてるので、さらなる上積みを!

27:運営
18/08/01 12:19:54.39 NeEUTcCq.net
12時のランキングですが一位は島根の松江ですが他山陰近畿フェーン勢では
宮津の名前があるだけであとは群馬埼玉、福島、そして宮城県から名取がランクインしてますね。
思ったよりフェーン勢は伸びてない印象です。
名大鳥取大の首位争いは現在のところ拮抗してますね。
関大はどこまで詰められるでしょうか。

28:運営
18/08/01 12:25:47.27 NeEUTcCq.net
>>16
福島大にご意見ありがとうございました。
若松君今日はいいですねー
>>25
福島大の後半は全て新潟勢です。
後期区間割りやってみませんか?

29:■三重大学監督(元地元民)
18/08/01 14:59:29.65 lV59VGzF.net
今日は上野君が絶好調。離れる先頭と蓄積される経験値。

30:■三重大学監督(元地元民)
18/08/01 15:21:03.49 lV59VGzF.net
上野が好調なのでと思い、お隣の東近江君を確認すれば、なんと37℃台が!おっしゃるとおりだった。

31:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/01 18:02:26.66 RN/VHfCj.net
悔しいですね本当に。
本当に3日天下で終わってしまいました

4区 三戸→江刺 交代

32:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/01 18:13:42.95 RbejsmhD.net
8月1日 10日目 速報(17:50現在)
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 4大府 .  . 36.4  . 6  . 362.8 . 1(1) .  5大垣
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 36.6  . 5  . 362.3 . 2(2) .  5下松
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 38.1  . 1  . 358.8 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 36.1  . 9  . 350.6 . 4(5) .  5高梁
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 36.2  . 7  . 350.5 . 5(6) .  5久世
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 34.5  12  . 350.5 . 5(4) .  5佐賀     
福島大学 .  . . 4若松 .  . 37.4  . 2  . 349.9 . 7(7) .  5二本松         
金沢大学 .  . . 3秋ヶ島. .. 36.2  . 7  . 344.4 . 8(9) .  4伏木
立命館大学  . 3長浜 .  . 35.3  10  . 343.8 . 9(8) .  4土山
東北大学 .  . . 3角館 .  . 32.8  18  . 339.8 10(10)  4三戸
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 3上田 .  . 36.7  . 4  . 338.6 11(13)  4穂高
上武大学 .  . . 3小山 .  . 37.3  . 3  . 337.4 12(16)  4伊勢崎
四国大学 .  . . 3穴吹 .  . 34.5  12  . 336.8 13(11)  4大栃
日本大学 .  . . 3海老名 .. 35.0  11  . 334.4 14(14)  4茂原
三重大学 .  . . 3川辺 .  . 32.9  17  . 333.4 15(12)  4風屋
熊本学園大学 . 3水俣 .  . 33.7  15  . 330.5 16(15)  4国見
鹿児島大学  . 3中甑 .  . 33.1  16  . 328.8 17(17)  4小林
琉球大学 .  . . 3石垣島 .. 34.3  14  . 323.7 18(18)  4南大東       ↑明日から4区
※速報値のため修正の可能性があります。
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
3区310qまで 4区399kmまで
今年も切れた伝家の宝刀!豊岡君38度で首位猛追
3番手グループが大混戦。さぁ抜け出すのはどこだ!?

33:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/01 18:22:34.18 RN/VHfCj.net
あれ、まだこの順位でシード圏内か
さすがに落ちたかと思った

34:■三重大学監督(元地元民)
18/08/01 18:39:30.61 6kpslS2u.net
3区 川辺選手 三日目
川辺選手、本日も伸びずに区間17位。この3日間は本当に辛い戦いでしたが、なんとか4区に繋げました。
明日は風屋から亀山に変更します。初の交代で勢いを取り戻したいです。

35:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード)
18/08/01 18:40:20.52 v/7HNDw6.net
4区 早寝早起き大府選手 36.4℃
リアル大府市の目と鼻の先の国道1号線を、ぴったり鳥取大さんに付かれて走る今日の大府選手。
かつて近所に済んでた卒業生の東海選手と似て、午前中の飛び出しは学内トップクラス、
しかし午後は早々に海風に交代して閉店ガラガラ。
東海先輩はの突破力のあった急先鋒でしたが、大府選手はマイルドに平熱36.4℃はにまとめました。
明日は西風がもうちょっとだけ吹きそうな予想ですので、微熱の37℃台のせられるかな。
こうなると4区の残りは36.2km、最長区間花の5区に11日目で到達するかもしれません。
最長区間で交代も中継所のすぐちかく、絶対に4日間走ってもいいやつを出すしかないです。
好条件なら5区は多治見を、悪条件もしくは明日大府選手が失速ならば、5区大垣でしょうか。

36:運営
18/08/01 18:45:31.28 l9D1aXJ7.net
>>32
乙であります。
4区四国大は大栃君か・・微妙ですね。
明日はまだちょっと怪しいですが2日区間での交代はもったいないので
大栃そのままに一票です。

37:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/01 18:59:01.67 RN/VHfCj.net
訂正します
4区三戸→仙台に交代

38:■三重大学監督(元地元民)
18/08/01 19:04:29.97 6kpslS2u.net
訂正します。
やはり交代はやめて風屋選手、そのままでお願いします。
明日と明後日の予報なら二日間で走り抜けてくれると見たのが要因です。

39:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/01 19:12:44.46 RN/VHfCj.net
正直このザマでこの順位にいれるのが不思議でたまらないです。
ただ、この2日間は角館も県内順位で見ればいいところいってたので今回は選手ではなく監督の責任であり、まだまだ勝負弱さを痛感します。
上富良野の最適解が覆らなかったことが幸い。
驚異的な高温を出した仙台の瞬発力に期待します。

40:■山梨学院大学監督(リニア2027)
18/08/01 19:19:17.04 W2X1n2O9.net
上田君、1日目の凡走を帳消しにする好走でシード圏内まであと一歩。
長野県内トップは37.2℃の伊那。移転の影響もあるのか今年は伊那が強い。
一方、大月君は雷雲の餌食になって19時現在24.5℃だ。
明日からの4区はそのまま穂高でいきます。
2日間での襷渡しは問題無さそうです。

41:■全日本学連選抜監督
18/08/01 20:00:31.94 GtCM0m3D.net
智頭君、36.2℃の好走で4位集団を形成
0.1kmの間に3選手という大混戦
明日はやや分が悪いかもしれませんが集団について行ってほしいです
智頭君の起用は最後まで悩みましたが今のところ合格点と言えそうです

42:名無しSUN
18/08/01 20:00:52.45 Mgnji6t/.net
博多は伸び悩みました。
せめて猛暑日は達成してくれると思ったのですが…。
エントリー漏れの前原が36.4度を出しただけに残念です。
台風が来てからの悪い流れを中々断ち切れない苦しい状況です。
明日も35度予想ですが、どうなることやら。
まずは久々の猛暑日で浮上のきっかけをつかみたいです。

43:774@沿道
18/08/01 20:01:12.72 btgC53Sj.net
3区結果と今日までのグラフです
台風の影響による乱高下も今日までか
いよいよエース級のたたき合いが始まりますね
URLリンク(dotup.org)
パス:ekiden

44:■福岡大学監督(V3を目指して)
18/08/01 20:02:53.08 Mgnji6t/.net
名無しのままでした。
スレが変わったのを忘れておりました。

45:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/01 20:46:04.27 RqPjLtQ5.net
生まれた時 誰も夢も溢れていて
ひとつふたつ やがて諦めて
止められない夢の叫び 追いかけ続ける
いつかその手で 掴むその日まで

URLリンク(youtu.be)

宮城勢は候補がいっぱいあって悩みました。
これは今の自分にも合っている気がする。
まだこの位置にいるうちが夢を掴むチャンスなのかもしれない。

46:■立命館大学監督(追求者)
18/08/01 21:00:56.55 e2UGmG6F.net
条件の不安定な中、今日、0.3km猛暑日を超えてくれた長浜に感謝です。
交代が一日ずれていたら…とは、思ってしまう。台風め。
4区土山で、南小松と舞鶴の2面待ちという方向は、間違いではなかったものの…。
3区で舞鶴を入れていたらもっと悔しかっただろうな(参考:本日間人32.2)

4区 選手交代します。

土山 → 舞鶴

完全に明日、風が北西に変わりきるのなら南小松の線を考えていました。
明日一日だけでも、舞鶴に走らせ(一応、2日間走行予定)残り56.1km、
南小松大先生は、後半戦に備えさせようと思います。

47:■関大監督(四代目)
18/08/01 21:09:58.26 0uEgNvMN.net
○4区 豊岡 38.1℃(学内1位)
よし・・・!1日目は無事クリア
しかし明日は午前中から北風の模様
信じて見守るのみです

48:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/01 21:12:46.05 RqPjLtQ5.net
4区を鶴岡でなく仙台にできたことで
最悪5区を山形に回してもまだ日本海側のカードが3枚あるんだよな
新庄が不安だが、まだ勝負できるかもしれない

49:■立命館大学監督(追求者)
18/08/01 21:28:45.23 e2UGmG6F.net
>前スレ868 名古屋大学監督様
>>30  三重大学監督様
弱い風なら北西傾向でも、という東近江。
前日の南東風で33.4℃
しかし、今日は37.6℃。北西風は2.1m/sが限界らしい。
お前さんが、1区(同じ北西風傾向ただし風速強め)でこの走りを見せてくれていたら、今日は舞鶴…。
園部→長浜も一日早かった…。

>>47 関西大学監督様
豊岡を男にしてくださってありがとうございます。
昨年10区でとれなかった区間賞をぜひ、貴方から彼の手に!(名古屋大監督様、これもロマンですよ)

今年も実は、本当は舞鶴か南小松で迷っているのですがね。
琵琶湖の陸風の悪戯なのでしょうが、彦根の風向きが南東になりました。
大阪平野は北風基調時折、強い南風。

50:長岡
18/08/01 21:45:58.91 poQ2dVAn.net
>>28
ちょっと考えてみます
いつまでお返事すればよろしくでしょうか?

51:運営
18/08/01 22:20:55.47 NeEUTcCq.net
各大学の現在地
URLリンク(drive.google.com)

本日も名大と鳥取大の激しい首位争いが続いています。
大府君、川本君ともにチームの主軸とはいえないながらも
ここはもう意地と意地とのぶつかり合い、両者気合の入った素晴らしい走りですね。
名古屋大はこのままトップで愛知県を抜けられるのでしょうか。
それとも鳥取大が久々の首位に立つのか、明日は果たして。

本日は10日目。
つまり現在の走行距離を1/10すればここまでの各チームのペースがわかります。
名大と鳥取大はなんとここまで36℃を上回るペースで走っています。
10日目時点での過去の最高記録は2015年に上武大が記録した355.2km。
両チームともこの記録を大きく上回るペースです。
もし明日の11日目に第四中継所にたどり着いたならこれも史上初の快挙です。
そして前述の上武はその後館林君が5区を区間記録の39.100で走り抜け
前期タイム(5区終了時)は15日間で545.0kmの36.333というのが歴代記録。
両チームにはこの記録にも是非チャレンジして欲しいですね!

52:名無しSUN
18/08/01 22:21:29.15 MMrGYJGo.net
豊岡は38.1℃まで上がったんだな
若松もなかなかの高温

53:運営
18/08/01 22:22:20.97 NeEUTcCq.net
さて他チームですが関西大学が勝負を賭け投入した豊岡君が
見事期待に応え38.1℃の日順位1位を獲得、前の二人に迫っています。
豊岡君はあと2日。その走りに注目したいですね。
トップ3はだいぶ見えなくなってしまいましたがその分4位争いは大混戦の様相を呈してきました。
600mの中に犇く広経、福岡、学連、そしてここに37.4℃でついに食らいついてきた福島大。
抜け出すのは、そして振り落とされるのは、、果たして。
8位争いの立命館と金沢大はついに金沢大がかわして8位へ。
南北に隣り合う二校ですが過去、ここまで両チームがバトルすることはありませんでした。
しかし今年はバチバチだ! さあこの勝負の行方は果たして。
シードラインの厚みのおかげで今日はシード落ちを免れた東北大。
しかし後ろからは調子が上がってきた関東甲信勢の山梨学院と上武が迫っている。
シードラインの攻防はいよいよここから白熱しそうだ。
13位以降はここまで非常に流れの悪かったチームが並んでいる。
日大はここで久々の猛暑日。流れをつかめるか。
その他のチームもこの選手交代で流れを変えていきたいが、
果たして各チームの作戦や如何に。
この駅伝の“ペースメーカー”と言われる琉球大だが
このチームが上位にくると”デス・スキッパー”という第二形態に変化します。
そして最下位にいるときは”デッドライナー”とも。。
鹿児島大にデッドラインがあと5.1kmと迫っている・・。

>>43
いつもありがとうございます。
データお借りします。
2区区間賞 福岡大学   朝倉選手 記録:35.967(3日間の平均)
3区区間賞 名古屋大学 八幡選手 記録:35.333(3日間の平均)

54:■関大監督(四代目)
18/08/01 22:22:43.72 0uEgNvMN.net
>>49 立命館大監督さん
今日舞鶴君が走れていたら、と考えると無念でしょうね
立命館大エリアの気象はぜんぜんわかりませんが
舞鶴君はロマン。堅実に行くなら南小松君なのでしょうか

55:運営
18/08/01 22:27:39.01 NeEUTcCq.net
>>50
福島大が5区を走り終えた日の24:00までに
後期区間割表を提出しなくてはなりません。
早ければ5日後です。

56:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/01 22:35:23.47 RbejsmhD.net
>>48
南「一番下の守りは俺たちに任せておけッ!」
旧「変わりたくなったらいつでも変わってあげるよ!」
北「がんばることは大切なのだよ」
自分のとこも頑張りますよ、石垣島への交代成功。
4区、南大東島がハマるようなのでこのままと。
南「ダメ。ゼッタイ。」
監督「(#^ω^)ビキビキ オドレガダセイウタンジャロガワレ」
南「いってくるぜー!ピューッ」
北・旧「あ、逃げた」

57:■約監督
18/08/01 22:40:10.33 xU1217Sd.net
あー、8月始まっちゃいましたね〜
あと3週間もかからずに上位はゴールしちゃうのでしょうね〜
監督の不調法ここに極まれり
初心にもどって4区、国見のままでいきます
上君の方が走る可能性もありますが
九州山脈のより宮崎に近い位置なので
今のところ雲のかからない予報の国見の方がまだ温まるかな、と
1日の平均速度が33q、真夏日超えてて下から3番目
多分後半戦に据えていた選手全員をもってしても、多分5位以下だったと思われます
今や32度の差がトップとの間につきました。シード権も取れたのは1日だけ
監督の采配ミスが本当に痛い
中九州以南は本当は避暑地かもしれないな〜

58:○○
18/08/01 22:41:27.43 oeKQgaDt.net
立命館大学監督さんへ緊急連絡
交代指示はあらためて明確にしたほうがいいと思います
>>46では明確に指示されておりますが、
そのあとの>>49では迷っているというように読み取れます
これは緊急連絡です
これ以外の私のレスは後程の予定です

59:■福岡大学監督(V3を目指して)
18/08/01 22:47:52.71 Mgnji6t/.net
朝倉は見事に3年連続の2区区間賞を達成しました。
3日目の失速で区間賞を逃したかと思いましたが、大丈夫だったようですね。

60:運営
18/08/01 22:57:33.71 NeEUTcCq.net
>>58
実際まだ迷っているんだと思いますよ。
現状は>>46の交代指示がそのままとみなします。

61:■駅弁監督@日大
18/08/01 22:57:54.14 ChonQxSH.net
3区:海老名
ベースの気温が上がったのも有り、南風でも猛暑日までもって来ました。4区を2日で走るための土台は作りました。
明日からはそのまま茂原です。東風が吹いてくる場の転換の前に高温を出す特性を発揮して練馬に繋げてくれモバラー!

62:運営
18/08/01 23:00:52.50 NeEUTcCq.net
>>59
朝倉君3年連続でしたか!
こりゃ気が付きませんでした。
史上初の同一区間3年連続区間賞の快挙ですね!
おめでとうございます!

63:運営
18/08/01 23:02:18.12 NeEUTcCq.net
過去の区間賞も見やすいように資料室にまとめないとだめですね。
ちょっとやってきます。

64:○○
18/08/01 23:35:27.88 oeKQgaDt.net
(鳥取大学コーチとして)
4区明日で終了かあさってで終了か・・・どうなんだろう?
私は今、5区どうしようかということで頭が痛いのです
というのは、正選手にしろ、補欠選手にしろ、5区の予想される気象条件において
「決め手を欠いている」状態なのです
(注:下関投入は考えておりません。下関は欠測という不測の事態に備えて残しておきたいです)
現在の時点では、正選手の下松出走に考えが傾いております
それと大きな問題としては、
私自身、明日もあさっても昼から夜にかけて考慮して書き込む時間の確保ができるかどうか微妙なのです
よりによってこのタイミングで・・・という状態です
とりあえず5区は正選手の下松でお願いします

65:○○
18/08/01 23:41:30.08 oeKQgaDt.net
学連監督さんへ
智頭、まずは1日目合格点の走りでしたよね
集団から振り落とされずに4区終わらせたいですね

66:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード)
18/08/01 23:48:10.26 0Dq7hgq+.net
>>43 @沿道さま データありがとうございますっ
 えっ、八幡選手、区間1位? 
得意風とは真逆風で、決してベストでは無い気象条件で区間1位を取れたのは、
台風ステージ初日の猛暑日が大きいと思います。そして2日目以降の粘りも。
愛西のままだったら区間2桁順位だっかでしょうか。
とにかく、当初3区に愛西を入れていた監督が監督が悪かった、これに尽きます。
>>57 熊大監督さま
 東風で走る熊本北部勢の主力が後半区割り中心で、せっかくの前半の熊本北部・甲佐選手は
台風ステージで思うように走れずといったところでしょうか。
自分も過去に完全な区割りミスをしたことがあり、その反省からエース級の強いカードを
スーパーサブに敢えて回すようにしました。得意条件でエースを投入し、区間賞というロマンを
とってきてもらい、全体の順位を押し上げてもらおうと。ロマン派が覚醒した瞬間でした。
それにしても、後半の選手層はすごいですね。普通に西日本猛暑ならアベ37℃台が楽勝の面々。

67:運営
18/08/01 23:49:16.43 NeEUTcCq.net
チーム区間賞獲得回数 ※第七回大会終了時まで
11回 上武大学   
10回 熊本学園大学
. 9回 福岡大学
. 8回 関西大学
. 7回 名古屋大学
. 5回 四国大学
. 4回 鹿児島大学
. 3回 広島経済大学
. 3回 琉球大学
. 2回 鳥取大学
. 2回 福島大学
. 2回 日本大学
. 2回 三重大学
. 1回 山梨学院大学
. 1回 全日本学連選抜
※第一回大会の伊原間選手は琉球大所属としてカウント

個人区間賞獲得回数
4回 上武大学:鳩山
3回 福岡大学:朝倉 関西大学:枚方 名古屋大学:愛西
2回 上武大学:館林 福岡大学:久留米 関西大学:堺、豊中 熊本学園大学:日田、岱明、菊池、犬飼
    四国大学:中村 日本大学:茂原

68:運営
18/08/01 23:55:49.69 NeEUTcCq.net
福岡大学朝倉君は今大会2区区間賞獲得により
通算4回目の受賞となり上武大学鳩山君とならんで
個人区間賞獲得回数でトップに立ちました。
福岡大としてもこれで10個目の区間賞で
熊本学園と並んで現在2位、トップ上武大にあと一つと迫っています。
名大も今季すでに2つの区間賞獲得で通算9個目の受賞となりました。

69:■立命館大学監督(追求者)
18/08/01 23:59:55.94 e2UGmG6F.net
いろいろと演算・モデルを見比べて、やはり
2日間区間の4区は、 土山 → 舞鶴 でいきます
>関大監督様
ロマンもあるかもしれませんが、
本来の想定が後半戦の北西の守りの要と考えていた選手でした。<南小松
>〇〇コーチ
ありがとうございます。明後日はかなり苦しくなりますが、
今回は当初の予定通り4区で出走をさせます。

70:運営
18/08/02 00:06:28.00 2pPmNElC.net
8月1日 10日目 結果
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 4大府 .  . 36.4  . 6  . 362.8 . 1(1) .  5大垣
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 36.6  . 5  . 362.3 . 2(2) .  5下松
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 38.1  . 1  . 358.8 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 36.1  . 9  . 350.6 . 4(5) .  5高梁
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 36.2  . 7  . 350.5 . 5(6) .  5久世
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 34.5  12  . 350.5 . 5(4) .  5佐賀     
福島大学 .  . . 4若松 .  . 37.4  . 2  . 349.9 . 7(7) .  5二本松         
金沢大学 .  . . 3秋ヶ島. .. 36.2  . 7  . 344.4 . 8(9) .  4伏木
立命館大学  . 3長浜 .  . 35.3  10  . 343.8 . 9(8) .  4舞鶴 ⇔ 土山
東北大学 .  . . 3角館 .  . 32.8  18  . 339.8 10(10)  4仙台 ⇔ 三戸
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 3上田 .  . 36.7  . 4  . 338.6 11(13)  4穂高
上武大学 .  . . 3小山 .  . 37.3  . 3  . 337.4 12(16)  4伊勢崎
四国大学 .  . . 3穴吹 .  . 34.5  12  . 336.8 13(11)  4大栃
日本大学 .  . . 3海老名 .. 35.0  11  . 334.4 14(14)  4茂原
三重大学 .  . . 3川辺 .  . 32.9  17  . 333.4 15(12)  4風屋
熊本学園大学 . 3水俣 .  . 33.7  15  . 330.5 16(15)  4国見
鹿児島大学  . 3中甑 .  . 33.1  16  . 328.8 17(17)  4小林
琉球大学 .  . . 3石垣島 .. 34.3  14  . 323.7 18(18)  4南大東       ↑明日から4区
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
3区310qまで 4区399kmまで

71:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/02 00:08:18.32 RLfIpce1.net
8月1日 10日目 結果
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 4大府 .  . 36.4  . 6  . 362.8 . 1(1) .  5大垣
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 36.6  . 5  . 362.3 . 2(2) .  5下松
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 38.1  . 1  . 358.8 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 36.1  . 9  . 350.6 . 4(5) .  5高梁
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 36.2  . 7  . 350.5 . 5(6) .  5久世
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 34.5  12  . 350.5 . 5(4) .  5佐賀     
福島大学 .  . . 4若松 .  . 37.4  . 2  . 349.9 . 7(7) .  5二本松         
金沢大学 .  . . 3秋ヶ島. .. 36.2  . 7  . 344.4 . 8(9) .  4伏木
立命館大学  . 3長浜 .  . 35.3  10  . 343.8 . 9(8) .  4舞鶴 ⇔土山
東北大学 .  . . 3角館 .  . 32.8  18  . 339.8 10(10)  4仙台 ⇔三戸 
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 3上田 .  . 36.7  . 4  . 338.6 11(13)  4穂高
上武大学 .  . . 3小山 .  . 37.3  . 3  . 337.4 12(16)  4伊勢崎
四国大学 .  . . 3穴吹 .  . 34.5  12  . 336.8 13(11)  4大栃
日本大学 .  . . 3海老名 .. 35.0  11  . 334.4 14(14)  4茂原
三重大学 .  . . 3川辺 .  . 32.9  17  . 333.4 15(12)  4風屋
熊本学園大学 . 3水俣 .  . 33.7  15  . 330.5 16(15)  4国見
鹿児島大学  . 3中甑 .  . 33.1  16  . 328.8 17(17)  4小林
琉球大学 .  . . 3石垣島 .. 34.3  14  . 323.7 18(18)  4南大東       ↑明日から4区
※交代のある大学は選手の確認をお願いします
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
3区310qまで 4区399kmまで

72:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード)
18/08/02 00:15:24.16 O+DBedG5.net
>>47 関大監督さま
ロマン注入ですか。短い4区です78.3kmですから走る可能性は3日間ということですね。
もし2日で走り切ったらそれはそれで金字塔として4区のブロンズ像が建つかもしれませんが、
3日走ればそれはエースの働きになると思います。
豊岡選手、福知山選手、ちょっと内陸の川沿いとはいいながら、海とつなぐ平野の幅が細く、
川の流れとぴったり一致した風向以外は、全部フェーン気味になって確実に走るから安心です。
同じ川沿いでも、四国大の穴吹、三重大の和歌山かつらぎ、名大の愛西大垣は、川沿いの平野が広く、
川の向きと左右60度くらい違った風向きでも、回り込んだ風が遡上してきて苦戦しますね。
>>46 立命館大監督さま
南小松選手、後半に関東の東を台風か気圧の谷が来て、冬型もどき&強め北西風になったときの
切り札だと思っています。ゆるい北西風だとあまり機能せず、むしろ南風基調の方が走るようです。

>>34 三重大監督さま
三重県勢の中では海風交代の心配がない地点、風向が読めなくて雲がかからないという条件では
亀山選手は適任かと思います。風屋選手も本来はそうなんですが、今年は南ほど上空の気温が低く、
風屋君は標高の不利をカバーしきれていないようです。

73:運営
18/08/02 00:15:27.80 2pPmNElC.net
>>71
いつもありがとう
しかし4区は個性的なメンバーが揃いましたね。
仙台に穂高に風屋、南大東がいるかと思えば
上武はここで伊勢崎なんですね。
2日区間ですがここで舞鶴を入れてきた立命館。
流れを変えることができるでしょうか。

74:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード)
18/08/02 00:40:55.77 O+DBedG5.net
>>67 運営さま
三重大学は、2回の区間賞がいずれも、歴代区間1位記録として残ってるってことですか。
どんだけロマンを追求してたんだろやねん。
3区の粥見選手の歴代1位は今年も生き残りましたが、8区のかつらぎ選手は
全区割りのなかでもっとも低温の歴代1位、今年あたりどこかに塗り替えられそうです。
>>64 鳥取大コーチさま
鳥取大応援団時代は、前半の山陽沿岸部は期待を裏切るという印象しかないのですが、
今年は台風や強いチベット高気圧の影響で、山口県勢が1区からやたら元気なので、
好走しそうな気がします。
そしてまだ鳥取と米子のカードを持ってらっしゃるんですよね。南風フェーンで
カードを切られたら勝ち目は無い名古屋大学です、カードを切られる前にやりくりしなくては、です。

75:○○
18/08/02 00:54:29.45 iKmN3CM7.net
(三重大学前コーチとして)
3区は厳しい結果となってしまいましたね
三重大学にとって、3区のような条件で、まとめられる走りができる選手というのが少ないというのが厳しいですよね
奈良北部の標高低め地点にもっと気温アメダスがあれば、こういう局面も少し楽になると思うのですが・・・
あらためて田原本(雨量計アメダスのみ)に気温アメダスがあれば・・・と思ってしまいますね
3区の条件では厳しさがあると思われるけれど、名張(雨量計アメダス)にも気温アメダスがあれば・・・とも思ってしまいます
(名張は三重県だが、奈良県境に近い。大宇陀よりも標高が低いので使えるかも?と思ったりする
名古屋大学監督さん(前三重大学監督さんへ)
4区だけど、交代取りやめで風屋出走です(>>38)
4区の条件なら、2日で切り抜けられそうですね
悪い流れを上手に断ち切りたいですよね

76:■名古屋大学監督(ロマンチック浮かれモード)
18/08/02 01:00:51.71 O+DBedG5.net
>>38 三重大監督さま
すいまんせん、風屋選手は交代してなかったですね。すいません、よく読んでなかったです。
明日からは紀伊半島は北西風エリアにはいりそうです。風屋選手NGの南西風ではないので、
日照も気温もOKではないでしょうか。亀山選手は使い勝手がいいので、また後半以降で検討にあがると思います

77:○○
18/08/02 01:05:03.83 iKmN3CM7.net
(金沢大学前コーチとして)
秋ヶ島、よく粘りましたね
こういう粘りのある走りができるのは、チームにとって大きな力になりますね
4区出走選手は伏木ですね
ハイペース戦になりそうだけど、その中で自分のできる力を上手に出せるような走りがしたいですよね

78:○○
18/08/02 01:09:24.40 iKmN3CM7.net
(関西大学前コーチとして)
4区出走直前は悩んでおりましたね
その悩みの中で監督さんが出した結論、4区1日目の豊岡は「さすが」の走りでしたよね
4区2日目以降の走り、そして5区は・・・
首位争いをしているほうとしては、後ろが脅威です

79:○○
18/08/02 01:17:08.70 iKmN3CM7.net
(立命館大学前コーチとして)
今年の気象条件、立命館大学にとって「出走選手の出走タイミングと気象条件が”微妙に”ずれている」
という感じを受けます
今年の条件は、去年とはまた違った采配のやりにくい年だな、と思います
そんな中、選手は「少しでも前へ」という意識を持った走りをしているように思います
明日からの4区、上手に切り抜けて5区につなげたいですね

80:○○
18/08/02 01:24:55.09 iKmN3CM7.net
名古屋大学監督さんへ
>>74
鳥取大学の采配は「ぶっつけ本番」なのに、こうやって首位争いしているのは自分でもびっくりです
鳥取大学にとって、今のところ選手配置と気象条件がばっちりあっている状態でここまで来ているのでしょう
だけど、いよいよ5区は・・・試練になりそうです
補欠カードを切るタイミング、上手にできるかどうか不安です
5区以降の気象条件、どうなるのだろう?

81:■鹿児島県大監督(風炎)
18/08/02 02:48:22.10 79m9HXHu.net
最後は33℃台まで上がってなんとか走り終えました、が明日は今までの雨のせいで晴れる割りに九州南部の気温は上がりません。
猛暑日は学内全体で見ても厳しいです(東風に強い加久藤君に可能性があるくらいか)明後日からは平常運行に戻れそうなので小林君には頑張って欲しい。
まあ猛暑日出しても余裕の二桁順位の状態なので正直上に行けるビジョンが見えませんが・・・

82:名無しSUN
18/08/02 05:37:43.29 okojltmd.net
>>52
草加市

83:○○
18/08/02 06:21:57.68 QfAMRElW.net
(鳥取大学コーチとして)
5区ですが、正選手の下松でお願いします
補欠は後半に備えて温存します

84:■金沢大学監督(〇〇補佐)
18/08/02 07:12:00.49 +oqmslvZ.net
3区 秋ヶ島君 3日目(36.2℃)
秋ヶ島君、君は最後まで粘り強く走り続け、遂に長浜君を抜いたな。
正直立命館大学とここまで競り合う事が出来ると思いませんでした。
秋ヶ島君お疲れ様。
伏木君よ、2日しか走れないが、ベストを尽くして襷を繋いでくれ。

85:■立命館大学監督(追求者)
18/08/02 07:16:52.41 MrbZiham.net
>>72 名古屋大学監督様
お察しのとおり、今年の配列は前半の舞鶴の使いどころで投入、後半は宮津・南小松二面待ち、
大猛暑の後の急激な後半の場の転換に備え、大残暑が近畿に来れば儲けもの、
という初采配故の、かなり博打を打ちました。
いただいた「たられば」でデータ代入
滋賀県勢の「滋賀ヒーロー」が一日おきに日替わり登場という現在の状況です。
例年(過去データ)、滋賀県は比較的穏やかに地域移動する赤セルが、今年は激しく移動しております。
7/28 大津と南小松
7/29 該当なし
7/30 彦根と長浜
7/31 該当なし
8/01 東近江(31.4→33.4→「37.6」)
>〇〇コーチ
さらに、今日あたり、土山さん(=愛称ツッチー(笑)(31.4→33.4→35.2)ががんばる可能性もあります。
2日間ならツッチーそのままか?も脳の中のうどんの何本かは自分に問いかけてきました。
さて、立命館のメンバーと舞鶴の応援に行ってまいります。

86:■立命館大学監督(追求者)
18/08/02 07:20:58.19 MrbZiham.net
>>84 金沢大監督様
リロードせずに投稿したら補佐殿が!
秋ケ島君の粘り、お見事でした。
長浜も根性を見せていたんだよ。
いよいよ、今日から2日間は伏木君VS舞鶴です。

87:運営
18/08/02 08:57:38.87 Ormq2rLR.net
>>74
その通り三重大の2回の区間賞はいずれも区間記録として残っています。
これは三重大メンバーが条件さえ整えば日本一速く走れるという証でもあり、
当時の指導者の浪漫が結実した証でもあるのかもしれませんねw

さて今日も日本の広い範囲で猛暑となることが予想されていますが
さらに明日、名古屋に39℃予想がでてますね・・。
なんですかこのお膳立ては。
出てくるんですかね、“エゴイスト”、、
まずは今日襷が届くのか、注目です。。

88:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/02 10:04:01.23 bFHSJiiC.net
今日こそはダメかもしれません。
ちょっと今日の推移はショック以外の何者でもありません。どうして・・・

89:■約監督
18/08/02 10:18:40.43 KBaO0w+B.net
>>87
9:57に36.1℃の大府選手、今日中にどこまで行っちゃうんでしょうか
我が国見君は9時台まで順調でしたが
ここにきて予想していなかった雲が出てきたようです
上君は10時時点でやや日照を取り戻しているのですが
まだ台風の余波が続いているものと思われる雲の発生も予測されていて
走り終わってみないとなんとも、といったところです
それにしてももうそろそろ南九州を台風から解放してほしいなあ

90:○○
18/08/02 11:10:43.09 QfAMRElW.net
(鳥取大学コーチとして)
11時になり、気象庁の週間天気予報が発表されました
とりあえず、5区は正選手下松でお願いします
で、後半の入り方どうしたものか・・・
日本海側沿岸部は後半正選手で益田、そして補欠の鳥取・米子といますが、
さて使い分けをどうしたらいいのか、わからないです
そして7区以降気象条件がどうなるのか・・・わからないです
後半に向けての戦い方、どうしたものか・・・

91:■三重大学監督(元地元民)
18/08/02 12:09:33.11 88U36+Tv.net
風屋選手、朝からの上がりを心配しましたが、予報通り上がってきました。
かなりホッとしています。午後からも期待したいです!

92:運営
18/08/02 12:30:57.73 2pPmNElC.net
九州中南部は長く絡み付く台風からやっと解放されそうですね。
そして東北南部は高気圧と高気圧に挟まって収束する雲が湧いています。
>>89
あっさり超えちゃいましたね。名大は明日から5区です。
鳥取大はまだのようですが、ここから伸ばせるか、、
そして今日は上武大メンバーに39℃予想。
伊勢崎君はどこまで上げてくるでしょうか。

93:■約監督
18/08/02 14:36:39.94 KBaO0w+B.net
8月2日 11日目  14時速報
                        
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 4大府 .  . 38.3  . 1  . 401.1 . 1(1) .  5大垣 ↑明日から5区
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 34.7  10  . 397.0 . 2(2) .  5下松             
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 36.0  . 1  . 394.8 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 36.0  . 9  . 386.6 . 4(4) .  5高梁
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 35.8  12  . 386.3 . 5(5) .  5佐賀     
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 34.7  10  . 385.2 . 6(5) .  5久世
福島大学 .  . . 4若松 .  . 34.7  10  . 384.6 . 7(7) .  5二本松
金沢大学 .  . . 4伏木 .  . 34.3  14  . 384.2 . 8(7) .  5かほく
立命館大学  . 4舞鶴 .  . 35.9  . 5  . 379.7 . 9(9) .  5福知山
上武大学 .  . . 4伊勢崎 .. 37.1  . 2 . 374.5 10(12)  5館林
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 4穂高 .  . 35.3  . 8  . 374.1 11(11)  5甲府
東北大学 .  . . 4仙台 .  . 33.5  16  . 373.3 12(10)  5横手 
四国大学 .  . . 4大栃 .  . 35.3  . 8  . 372.1 13(13)  5江川崎
日本大学 .  . . 4茂原 .  . 34.6  13  . 369.0 14(14)  5練馬
三重大学 .  . . 4風屋 .  . 35.6  . 7  . 369.0 14(15)  5粥見
熊本学園大学 . 4国見 .  . 34.0  15  . 364.5 16(16)  5熊本
鹿児島大学  . 4小林 .  . 30.1  18  . 358.9 17(17)  5喜入
琉球大学 .  . . 4南大東 .. 32.5  17  . 356.2 18(18)  5波照間       

※交代のある大学は選手の確認をお願いします
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
4区399kmまで 5区522kmまで

大府選手、13:32に38.3℃を記録
四国大学、大栃選手 記録に)がついてます
順位があまり変わっていないように見えるかもしれませんが本当は熾烈な争いになってます

94:■約監督
18/08/02 14:45:06.80 KBaO0w+B.net
すみません、次の速報値で上武大学の順位より後の崩れ訂正をお願いします
もうね13時からの1時間の間にも抜きつ抜かれつ
と、ここまで書いたところで誰だよこの時間帯に洗車してるやつ、と思ったら
本気モードの雨降りでした
あー、外出しなくてよかった…雷まで鳴り出したって
菅公様、お戻りでしたか

95:■約監督
18/08/02 14:57:17.36 KBaO0w+B.net
>>66
次の監督さんには、本来もっと力を持っているはずの選手たちの位置づけをうまくこなして頂けたらと思ってますが
確かにエース級の選手をあえてのサブにまわして、ここぞで投入というのはありですね
若干感じているのは牛深君の深い悲しみ(と軽い怨念)『俺、ホントはサブやねん』(深い意味はありません、イサキをとったという意味でもありません)
それにしても本当に中京の高温っぷりはすごいですね
大府はトップ10に入っているものと思っていたら見当たらなかったのには驚きました
リアルライフにこの福岡の大雨をお届けできたら皆様どれだけほっとなさることでしょう
どうか皆様、御身お大切に
3時から出かけるつもりでしたが、雨がやみそうにないので
15時速報値もやってみます

96:■約監督
18/08/02 15:20:57.37 KBaO0w+B.net
8月2日 11日目  15時速報
                        
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 4大府 .  . 38.3  . 1  . 401.1 . 1(1) .  5大垣........................................... ↑明日から5区
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 34.7  11  . 397.0 . 2(2) .  5下松             
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 36.0  . 4  . 394.8 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 36.2  . 3  . 386.8 . 4(4) .  5高梁
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 35.8  . 6  . 386.3 . 5(5) .  5佐賀     
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 34.7  11  . 385.2 . 6(5) .  5久世
福島大学 .  . . 4若松 .  . 35.0  10  . 384.6 . 7(7) .  5二本松
金沢大学 .  . . 4伏木 .  . 34.3  14  . 384.2 . 8(7) .  5かほく
立命館大学  . 4舞鶴 .  . 35.9  . 5  . 379.7 . 9(9) .  5福知山
上武大学 .  . . 4伊勢崎 .. 37.1  . 2 . 374.5 10(12)  5館林
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 4穂高 .  . 35.3  . 8  . 374.1 11(11)  5甲府
東北大学 .  . . 4仙台 .  . 33.5  16  . 373.3 12(10)  5横手 
四国大学 .  . . 4大栃 .  . 35.3  . 8  . 372.1 13(13)  5江川崎
日本大学 .  . . 4茂原 .  . 34.7  11  . 369.1 14(14)  5練馬
三重大学 .  . . 4風屋 .  . 35.6  . 7  . 369.0 15(15)  5粥見
熊本学園大学 . 4国見 .  . 34.1  15  . 364.6 16(16)  5熊本
鹿児島大学  . 4小林 .  . 30.1  18  . 358.9 17(17)  5喜入
琉球大学 .  . . 4南大東 .. 32.5  17  . 356.2 18(18)  5波照間       

※交代のある大学は選手の確認をお願いします
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
4区399kmまで 5区522kmまで

四国大学、大栃選手
アメダス記録に )がついてます

97:■上武大監督(仮)
18/08/02 16:11:27.69 r/zoGYdb.net
伊勢崎君
今日は39度代を期待してましたが、思ったより伸びず。それでも暫定2位は流石です。

98:■琉球大学監督(完全大東島主義)
18/08/02 16:24:48.51 RLfIpce1.net
8月2日 11日目  15時速報
                        
                        本日        総合
大学名       走者    距離 順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
名古屋大学  . 4大府 .  . 38.3  . 1  . 401.1 . 1(1) .  5大垣          ↑明日から5区
鳥取大学 .  . . 4川本 .  . 34.7  11  . 397.0 . 2(2) .  5下松             
関西大学 .  . . 4豊岡 .  . 36.0  . 4  . 394.8 . 3(3) .  5枚方 
広島経済大学 . 4広島 .  . 36.6  . 3  . 387.2 . 4(4) .  5高梁
福岡大学 .  . . 4博多 .  . 35.8  . 6  . 386.3 . 5(5) .  5佐賀     
学連選抜 .  . . 4智頭 .  . 34.7  11  . 385.2 . 6(5) .  5久世
福島大学 .  . . 4若松 .  . 35.0  10  . 384.9 . 7(7) .  5二本松
立命館大学  . 4舞鶴 .  . 35.9  . 5  . 379.7 . 8(9) .  5福知山
金沢大学 .  . . 4伏木 .  . 34.3  14  . 378.7 . 9(8) .  5かほく
上武大学 .  . . 4伊勢崎 .. 38.0  . 2  . 375.4 10(12)  5館林
---------------------------------------------------
山梨学院大学 . 4穂高 .  . 35.3  . 8  . 373.9 11(11)  5甲府
東北大学 .  . . 4仙台 .  . 33.5  16  . 373.3 12(10)  5横手 
四国大学 .  . . 4大栃 .  . 35.3  . 8  . 372.1 13(13)  5江川崎
日本大学 .  . . 4茂原 .  . 34.7  11  . 369.1 14(14)  5練馬
三重大学 .  . . 4風屋 .  . 35.6  . 7  . 369.0 15(15)  5粥見
熊本学園大学 . 4国見 .  . 34.1  15  . 364.6 16(16)  5熊本
鹿児島大学  . 4小林 .  . 30.1  18  . 358.9 17(17)  5喜入
琉球大学 .  . . 4南大東 .. 32.5  17  . 356.2 18(18)  5波照間       
※速報値のため修正の可能性があります。
※( )内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区 ⇔は交代出走選手
4区399kmまで 5区522kmまで
舞台は整った、出てくるか!?名大のすげぇやべぇやつ!
広島の勢いが勝った広島経済が4位争いで一歩リード
シード線上では上武が10位へ
死の足音はもうすぐそこ、鹿児島大、大ピンチ!

99:名無しSUN
18/08/02 17:16:06.91 i3w+WZHC.net
多治見はまた40℃超えだ

100:■東北大学監督(北の国から2018「革命」) 
18/08/02 18:08:18.99 bFHSJiiC.net
昨晩の意気込みは何だったのか
さすがに三戸よりは上回り、2日間で走り抜けられそうですが、叱咤せざるを得ません


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1853日前に更新/489 KB
担当:undef