天文・気象板 初心者質問すれ。PART XLVII at SKY
[2ch|▼Menu]
312:名無しSUN
21/01/28 21:37:24.02 //rGdZf0.net
>>311
天体望遠鏡で星を観測すると気象条件によっては大気のゆらぎが強く出て像がボケる。
望遠鏡の性能やピントの合わせ方がどれだけよくても、大気のゆらぎばかりは観測する側の工夫ではどうしようもない。
空気の薄いところ、つまりは標高の高居場所で観測すれば大気のゆらぎの影響はだいぶ減らせるので、高解像度の観測結果を求めると高山で晴れてる夜の多い場所に天文台作るということになる。
空気が薄く湿度も低いのでクリアな像が得られる。
そういう場所はむちゃくちゃ寒い上に酸素濃度が薄いので、観測する人間が大変だけども・・・。
ハワイのマウナケア天文台群なんかは標高4,200mの地点にあるぞ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

676日前に更新/141 KB
担当:undef