***関東降雪情報スレッドVOL.592*** at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しSUN
18/03/21 23:13:31.15 7LL2r3Zx0.net
>>635
甘やかす意味があるの?
バカにはバカと教えてやらないとまたやらかすぞ?

651:名無しSUN
18/03/21 23:18:47.61 8mJ4oB3I0.net
>>636
いやいや今日は秋分の日だし多少の天候不良でも出かける人いるだろう
奥多摩の天気はだいたい東京と同じだしそれで大丈夫そうだから行ったんだろ

652:名無しSUN
18/03/21 23:23:15.05 7LL2r3Zx0.net
>>637
春分の日だからと甘やかす理由になるの?
じゃぁ救助費用はおまえ持ちな

653:名無しSUN
18/03/21 23:31:43.58 Izo8cmJFK.net
>>548
書き込み禁止とか攻撃してくる奴らが雰囲気最悪にしてるんだろ。
今度はPCで攻撃か、見苦しいねw
書き込み禁止馬鹿君よ

654:名無しSUN
18/03/21 23:33:03.36 nBUZ7uRwd.net
>>368
自分も人間だろうが?
何様のつもりで生存しているんだ?

655:名無しSUN
18/03/21 23:35:29.28 YwHMYWQA0.net
何でこんな降水域スカスカなんだ?

656:名無しSUN
18/03/21 23:35:32.51 fFWJ+hGV0.net
秩父市街、車道に積雪始まってる? ライブカメラの光の具合かな。
横瀬は車道に積もり始めてるね。山間部は5cmは余裕っぽい。
朝方まで降水は続きそうだし、平地でも再降雪いくかな?

657:風魔小太郎
18/03/21 23:42:53.41 7cZFAKIQd.net
>>607
箱根よりも東、すなわち坂東だから関東。
しかも、戦国時代は東国の都みたいな場所だからな。
地形の影響で、冷気ドームに入れず、しかも暖気が入りやすいだけの話。

658:風魔小太郎
18/03/21 23:50:50.34 7cZFAKIQd.net
>>634
本日は現認していないから、100%正しくはないがだな…。
麓の小田原が5℃前後の生暖かい雨の時は、大平台だね。
ヘアピンカーブを登りきると銀世界がになる。
小田原が3℃前後の冷たい雨の時は、湯本辺りで霙という感じかな。
今日は、小涌谷でかなり積もっていたようだし、箱根登山線が止まってたよね。
さて、生暖かい雨が未だ強く降っていやがるwww
さすがに偽りの大雪警報や注意報は解除されたが、大雨注意報は継続。
当然だわな。

659:風魔小太郎
18/03/21 23:56:19.13 7cZFAKIQd.net
日中あれだけ盛り上がってたのに、雨転したら過疎なんだなwww
でもいいよな。
降雪風景が見れた連中は、それだけで幸せだよな。
劣等感は凄いよ。
ところで、銚子近辺の香具師の投稿は見たことないな。
小田原以上に嘆いてもよいはずだが。

660:名無しSUN
18/03/22 00:00:22.97 CsvMzdFna.net
>>637
気温が違う。
特に南低の時は12月〜3月なら都心は将棋盤でも奥多摩なら積雪する。

661:名無しSUN
18/03/22 00:03:11.38 J37NGj0v0.net
丹沢山の気温がギリギリに。まもなくプラ転しそう。

662:名無しSUN
18/03/22 00:04:04.48 D2HMnOZJ0.net
まさかの小雪@川崎市麻生区
なんじゃこりゃ。

663:名無しSUN
18/03/22 00:22:20.28 hs2fTAS+0.net
丹沢の雪がとける〜明日行こうと思ってるのに

664:名無しSUN
18/03/22 00:29:11.35 7r9b8rjNa.net
丹沢雑魚すぎだなwww
これが神奈川の砦かよ

665:名無しSUN
18/03/22 00:31:39.54 hhFSQ9SK0.net
>>637奥多摩が東京とほぼ同じとか笑わせるな
それに山沿いで雪になるなんて数日前から呼びかけてただろ
お前も本当バカなんだな

666:名無しSUN
18/03/22 00:35:01.75 7r9b8rjNa.net
同じだよ
東京の場合は登山する人への注意換気だろ

667:名無しSUN
18/03/22 00:35:53.16 7r9b8rjNa.net
最後の砦は雲取山を持ち出すんだからw

668:名無しSUN
18/03/22 00:45:32.47 n5K80joVa.net
大月22時前
URLリンク(i.imgur.com)
幹線道路は正午頃とそこまでに変わってなかったな
委託積雪によると16時で11cmだがその後は増えなかったんだろうな
ここの人に休日おでかけパスの存在を教えられてなんとなく多摩の自宅と大月を2往復してしまった
今回は河口湖と大月の差がでかかったね、ケチらず行けばよかったかも

669:名無しSUN
18/03/22 01:35:48.55 DoBTzCIw0.net
秩父大滝地内で2℃まで昇温してるね。
この後は雨みたいだし、山間部でも朝までには大半の雪は消えちゃうかな?

670:名無しSUN
18/03/22 02:03:28.86 Upln/kWkK.net
>>637
今週の土日でいいじゃん

671:名無しSUN
18/03/22 02:05:37.98 J37NGj0v0.net
丹沢山山頂すぐプラスになると思ったけど、-0°

672:名無しSUN
18/03/22 02:15:01.53 hs2fTAS+0.net
丹沢頑張れ!頼むから明日は雪歩きささてくれ

673:名無しSUN
18/03/22 02:31:41.68 hhFSQ9SK0.net
秩父0度前半で粘るも溶けてるもよう

674:名無しSUN
18/03/22 02:44:44.81 tP0EPuqp0.net
何だこの豪雨@つくば

675:名無しSUN
18/03/22 02:58:18.80 DoBTzCIw0.net
定峰峠はいい感じで雪積もってるね。
明日顔振峠から定峰峠までグリーンラインを走ると雪の積もり方の変化が見られそうだ。
ヘタすると下りてこられなくなるかもだが。

676:名無しSUN
18/03/22 03:05:10.05 YAlhpYmed.net
秩父でも河口湖でも+0度台前半という所をみると、
キワキワの正転層が、垂直方向にかなり厚く存在している状態で、
これだけ降水量がありながら、下界では、
積もりにくい雪のまま落ちているのかもしれない。
丹沢の-0度から、地上付近まで、殆ど差がない状態。
これがあとコンマ数度、全層に渡って気温が低ければ、
下界も丹沢並みに積もる様な事もあるのだろうね。

677:名無しSUN
18/03/22 03:49:33.44 wyUeOJS60.net
沿岸部から暖気浸入

678:名無しSUN
18/03/22 05:37:18.45 rCmwCJ9Ha.net
この時間大月と勝沼はまだ0.5℃だけど未だ雪が降り続いているのかな?

679:名無しSUN
18/03/22 06:48:38.35 tT6HfJTla.net
松本はずっと積み増してるな

680:名無しSUN
18/03/22 06:57:14.04 Vw2oU2/8a.net
丹沢とかレベル低すぎやなwwwwww

681:名無しSUN
18/03/22 07:20:04.78 TJBKG5VXa.net
さぁ、これからは雷スレに移動だな。

682:名無しSUN
18/03/22 07:31:26.13 8BdS


683:CMYyp.net



684:名無しSUN
18/03/22 07:37:38.07 pFsbvi4oa.net
丹沢真っ白だ〜!これから登ってくるぜ

685:風魔小太郎(本物)
18/03/22 07:44:37.51 vW/Ghr2ar.net
次は3月29日の南低だな
ECWF見ろ

686:名無しSUN
18/03/22 08:04:50.39 yLH4WiyD0.net
北丹沢は麓まで真っ白だ、道志道も積雪している

687:名無しSUN
18/03/22 08:23:06.08 Lqa3mXD/0.net
前日から大雪の予想が出てたのに奥多摩で登山して遭難したアホは何考えてるんだ?
あんな奴ら救助するなよ
全員死ねば良かったのに

688:名無しSUN
18/03/22 08:58:59.88 ryk+8p3X0.net
終了厨予報では雨だったからな

689:名無しSUN
18/03/22 09:06:49.56 wQIv0fnsp.net
>>670
風魔の真似しすぎてとうとう幻覚まで見るようになったのか

690:名無しSUN
18/03/22 09:37:00.68 yLH4WiyD0.net
北丹沢の道志道
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

691:名無しSUN
18/03/22 09:53:46.19 5EM7p8fpa.net
群馬埼玉はさらに真っ白だけどwww

692:名無しSUN
18/03/22 09:55:30.29 5EM7p8fpa.net
>>669
登れちゃうレベルの積雪かよwww

693:名無しSUN
18/03/22 09:58:15.08 YZaa5r4W0.net
今だに雨が降っていやがる
これが雪だったらなあ@筑波山すら白くなっていないつくば

694:名無しSUN
18/03/22 10:08:55.00 1gS30CIBa.net
マジレスするとアイゼンあれば登れるから

695:名無しSUN
18/03/22 10:11:52.09 fZZx+mRZ0.net
>>670
29日に期待!
今回のは不完全燃焼。
今年は88年に似てるし、あの年は3月26日くらいにすごく寒くて
薄っすら積もったし、その後の4月8日の大雪となった。
昨日ではなくて29日に大雪になるよ。

696:名無しSUN
18/03/22 11:21:34.31 83uT664o0.net
>>556
秋津駅よりの安松は道路にもうっすら積もったよ。
所沢市内はどこもそうなったはずだが?

697:名無しSUN
18/03/22 11:29:07.33 XOuXYKVzp.net
>>680
パラレルワールドの住民?

698:名無しSUN
18/03/22 11:54:46.36 uYH5m8ta0.net
この世界線はもうこっから春一直線なんだけど
大丈夫か?来る世界間違えてないか?

699:風魔小太郎
18/03/22 12:05:26.84 Ynd4nfyld.net
19880408とか、20100417みたいな4月に降雪するなんて、東京や横浜は本当に凄いよ。
足柄平野の降雪期間は1月中旬〜2月上旬でお仕舞いだからなwww

700:リ教育委員会
18/03/22 12:10:02.30 BQ3I4WpWa.net
昨日は長津田より梶が谷の方が雪景色だった。非常に稀。

701:名無しSUN
18/03/22 12:15:04.45 b93u5uA20.net
685 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

702:名無しSUN
18/03/22 12:15:51.60 s20bN2hk0.net
きのうの雪、大手町でも公式に「みぞれ」観測だね
もう気象庁の過去の気象データで確認できる
今季の東京の終雪日は三月二十一日かな
でも四月中旬までは一応期待する

703:名無しSUN
18/03/22 12:22:02.52 DcK7aZKfa.net
>>687
14時00分から14時20分にかけては霙ではなく雪を観測しているよ>大手町

704:名無しSUN
18/03/22 12:23:08.47 QQ0PvGwxa.net
凍った雪がアイスバーン状態@橋本

705:名無しSUN
18/03/22 12:29:14.54 zMJaLPaaa.net
>>639
草加市、お前は荒らしだ
二度と来るな

706:リ教育委員会
18/03/22 12:29:42.44 BQ3I4WpWa.net
可変 

707:名無しSUN
18/03/22 12:37:58.69 pEhyrGPDa.net
>>680
3月29日とか夏日の可能


708:ォあるのにな。



709:名無しSUN
18/03/22 12:38:07.66 uYH5m8ta0.net
本当アウアウってろくな奴がいないな

710:名無しSUN
18/03/22 12:39:17.34 J37NGj0v0.net
3月下旬-4月上旬の季節外れの暖気流入の反動で、4月中旬に季節外れの寒気流入してそこに南岸低気圧ってシナリオにならないかねえ。

711:名無しSUN
18/03/22 12:40:29.12 b93u5uA20.net
691 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?

712:名無しSUN
18/03/22 12:41:52.52 kK8A4C440.net
18℃だの20℃だの言ってたの、どこのバカだよ

713:風魔小太郎(本物)
18/03/22 12:41:53.61 EBEl3oPar.net
>>680
その東リ
禎し、日本海Lの可能性もあるから様衷模。

714:名無しSUN
18/03/22 12:43:34.90 8BdSCMYyp.net
えっ、全然気温上がってなくない?

715:風魔小太郎(本物)
18/03/22 12:48:28.22 EBEl3oPar.net
>>698
しね

716:名無しSUN
18/03/22 13:02:11.61 8BdSCMYyp.net
気温あんまり上がってないから期待できるな

717:名無しSUN
18/03/22 13:11:57.12 b6vwRGJi0.net
拝島バイパス雪チェーン規制継続中@拝島

718:名無しSUN
18/03/22 14:26:55.19 Li8jOckY0.net
高尾ビジターセンターからの現地情報 高尾山・陣馬山周辺の情報

昨日は降雪で山頂積雪20cm。
今日は融雪が進んでいますが水分の多い雪で滑りやすく足が濡れます。
今後はぬかるみ注意。
URLリンク(www.yamakei-online.com)

七ツ石小屋(海抜1600m前後) 〜七ツ石山(海抜1757m)
2018年3月22日(木)更新
今朝までの積雪は50cm程度、今年一番の積雪となりましたが、
現在は雨で雪はどんどん融けています。
URLリンク(www.yamakei-online.com)

御岳山 昨日昼過ぎ積雪状況 ケーブル下5cm程 ケーブル上10cm程
URLリンク(01160546.at.webry.info)

719:名無しSUN
18/03/22 14:30:19.11 QQ0PvGwxa.net
橋本バイパス路面、依然凍結中@橋本

720:名無しSUN
18/03/22 14:44:40.71 qhhYGTtXa.net
明日夜から明後日未明、チャンス無いかな。
GFSだと関東南岸に小低気圧と神奈川と千葉に降水が予想されている。
GSMとMSMも風の収束?で神奈川と千葉に降水予想。
850Tが関東南岸で0度〜-1度だから標高の高い地域はもしかしたらもしかするかも。

721:名無しSUN
18/03/22 15:04:20.61 Li8jOckY0.net
多摩地区で10cm積もったのは何処だろう。

都心でも降雪観測…多摩地区では積雪10センチ

上空の寒気や本州南岸を進む低気圧の影響で、21日の関東甲信地方は山沿いを中心に雪が降り、
各地の最高気温は平年を6〜10度ほど下回った。
気象庁によると、21日の最高気温は、東京都奥多摩町2度、宇都宮市4・8度、東京都心6・6度など。
21日午後11時現在の24時間降雪量は、山梨県富士河口湖町31センチ、
群馬県草津町14センチ、横浜市1センチなど。都心でも午後2時から降雪を観測し、
東京・多摩地区では約10センチの積雪を記録した。
22日午後6時までの24時間降雪量は多い所で、甲信30センチ、関東北部の山沿い25センチ、
多摩地区5センチなどと予想されている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

722:風魔小太郎(本物)
18/03/22 15:25:21.41 EBEl3oPar.net
>>705
昨日は奥多摩15cm 八王子7cm
青梅10cmだった

因みに橋本はミゾレ止まりwww

723:名無しSUN
18/03/22 15:54:16.99 ukXnyAsB0.net
>>670
降るときお尻延期か

724:名無しSUN
18/03/22 15:56:09.56 s20bN2hk0.net
>>688
ほんとだ!
あの大手町でさえ完全な雪の時間帯があったんだね

725:名無しSUN
18/03/22 16:06:2


726:9.16 ID:PjaFYCmQd.net



727:名無しSUN
18/03/22 16:23:36.48 4Y8+7AVCd.net
そう言えば今日暖かくなるみたいなこと言ってなかったか?
これじゃ雪か雨かなんて当たるわけねえわな精度低すぎ

728:名無しSUN
18/03/22 16:25:05.66 y++02cmfa.net
青梅は早々と雨
多摩や相模原から雪報告出てる時でも雨
橋本の画像もそんな積もってなかったけど青梅駅の写真はそれ以下だった

729:名無しSUN
18/03/22 16:45:03.87 ryk+8p3X0.net
>>710
昨日よりは暖かいだろ

730:風魔小太郎(本物)
18/03/22 18:32:16.62 EBEl3oPar.net
昨日は奥多摩15cm 八王子7cm
青梅10cmだった

因みに橋本はミゾレ止まりwww

731:名無しSUN
18/03/22 18:52:19.17 fO9P2aiwa.net
八王子駅前無積雪だったがw

732:名無しSUN
18/03/22 18:55:43.62 uYH5m8ta0.net
ほんとアウアウカーはアウアウだけあってクソ
はっきりわかんな

733:名無しSUN
18/03/22 19:47:52.03 yLH4WiyD0.net
積雪は山沿いの記録、八王子や橋本でも白くなっただけ

734:名無しSUN
18/03/22 20:01:32.46 0ukYrFJsa.net
八王子スカイライン
御殿峠〜大垂水峠間雪チェン規制
大垂水峠〜和田峠間雪通行止め

735:名無しSUN
18/03/22 20:32:09.79 WCB3cPSoa.net
え?

736:名無しSUN
18/03/22 20:50:32.85 QQ0PvGwxa.net
橋本バイパス雪チェン規制中@橋本

737:名無しSUN
18/03/22 21:09:52.63 hhFSQ9SK0.net
南低の降水が今日の昼頃ピークだった東北で全く積もってなくて草草の草
関東SUGEEEEE

738:名無しSUN
18/03/22 21:13:31.37 hhFSQ9SK0.net
>>705
奥多摩だな
多摩とか関東北部とか内陸とか、紛らわしい使い方するの多すぎるんだよ
山沿いは山沿いでそれ以外の適用は平野部にちゃんと区切れば良いのに

739:名無しSUN
18/03/22 21:15:00.76 KzgYv+MHK.net
>>690
荒らしはお前だろ、死ね

740:名無しSUN
18/03/22 21:19:24.33 KzgYv+MHK.net
>>715
書き込み禁止野郎筆頭にゴミしか居ないな。
スマホで書いてる奴なんて荒らしばかりだけどね。
ID消して書く奴もうざいし、目の前に居たら金属バットで殴りたいレベル

741:名無しSUN
18/03/22 21:21:11.48 CTXi6SJoa.net
お前は金属バット振れないだろw

742:名無しSUN
18/03/22 21:24:42.30 KzgYv+MHK.net
>>724
書き込み禁止馬鹿さっさと死ね

743:名無しSUN
18/03/22 21:26:45.82 npVINBw+a.net
アウアウユーザーで悪かったな

744:名無しSUN
18/03/22 21:29:16.45 uYH5m8ta0.net
まああ 自分も使ってるわっちょいユーザーも大概だけどな
ただ他人の足を引っ張る率はアウアウがダントツ
↑ドンマイ

745:名無しSUN
18/03/22 21:38:34.90 .net
>>722-723
>>725
草加市書き込み禁止
俺様大阪だから殴りに来て見ろやwwwww
交通費払ってやるからさwwwww

746:名無しSUN
18/03/22 21:40:48.19 .net
あ、但し返り討ちになる覚悟でなwwwww
霊柩車予約しとくか大阪府警にご厄介になるからな?

747:名無しSUN
18/03/22 21:46:11.75 uYH5m8ta0.net
流石にここまで来ると痛いわ

748:名無しSUN
18/03/22 21:50:48.94 KzgYv+MHK.net
>>728-729
犯罪者予備軍が早く死ね
アフィカスは消え失せな

749:名無しSUN
18/03/22 21:52:08.44 .net
>>731
さっさと死ねゴキブリ

750:名無しSUN
18/03/22 21:53:05.48 uYH5m8ta0.net
>>729
お前今はどんな時代か知ってるか?
もうそのレスいかにもネットに入り浸ってる人生オワタ貧乏人って感じやな
争いは同じレベル同士のものでしか生まれないとはよく言ったものだ
まあお前の方が草加市よりも下だろうけどwwww

751:名無しSUN
18/03/22 21:56:10.59 .net
>>733
お前も草加市と一緒に死ねや

752:名無しSUN
18/03/22 22:00:05.22 KzgYv+MHK.net
>>732
自殺しろキチガイアフィカス

753:名無しSUN
18/03/22 22:01:06.82 uYH5m8ta0.net
>>734
お疲れ
せいぜい今よりも少しはまともな人生送れるように頑張るんだな

754:名無しSUN
18/03/22 22:04:28.46 .net
>>736
オマエガナー
>>735
書き込み禁止だって何度も言わせんなボケ

755:名無しSUN
18/03/22 22:06:17.58 Ua0m5EUT0.net
ではみなさんまた12月にお会いしましょう

756:名無しSUN
18/03/22 22:12:47.00 uYH5m8ta0.net
>>737
木瓜の花綺麗だよねー

757:名無しSUN
18/03/22 22:14:46.32 uYH5m8ta0.net
>>737
木瓜

758:名無しSUN
18/03/22 22:18:17.70 ryk+8p3X0.net
いや、11月かもしれんぞ

759:名無しSUN
18/03/22 22:30:01.21 bWdpP0B/0.net
おお〜この板で乱闘が見えるとはな。
雪が溶けるほどの熱い乱闘を見せてくれや、
旧近鉄ファンを楽しませて欲しい、
どんな形のでもいいから乱闘見るのはもう大好きなんだよね。

760:名無しSUN
18/03/22 23:03:41.53 KzgYv+MHK.net
>>737
>書き込み禁止だって何度も言わせんなボケ
お前がスルーせず勝手に言ってるだけだろ馬鹿
嫌なら言わなきゃいいだけ、キチガイはさっさと死ね

761:名無しSUN
18/03/22 23:04:28.83 uYH5m8ta0.net
みんな木瓜

762:名無しSUN
18/03/22 23:23:15.48 CJS7JO4Za.net
せっかく良シーズンだったのになんで荒れてるんだよ笑

763:名無しSUN
18/03/22 23:24:12.10 uszTWrtS0.net
キウイ

764:名無しSUN
18/03/22 23:31:36.65 uYH5m8ta0.net
木瓜はボケ

765:名無しSUN
18/03/22 23:52:59.60 SnAL/bzDd.net
>>359
21世紀は偶数年の3月中旬以降の降雪珍しくないか?2010は別とし。
2000 2002 2008 2012 2014 2016なし。
20040320 20060314 20100328 20100417

奇数年
2001 20010331
2003なし
2005 20050313
2007 20070316初雪 20070404
2009なし
2011なし
2013なし
2015 20150408
2017なし
そうでもないが偶数年春の方が奇数年春より暖かいイメージ

766:名無しSUN
18/03/22 23:58:55.42 uYH5m8ta0.net
>>748
昨年栃木茨城千葉でせきせつあったよ

767:名無しSUN
18/03/23 00:07:19.29 1v5sOJKz0.net
2011は3.11の後に1回だけ降雪しなかったっけ
降雪日までは覚えてないけど古い携帯みたら3月24日に雪だるまの写真があった

768:名無しSUN
18/03/23 00:11:46.39 EiA09gYG0.net
2011三月とか地震のことしか頭にないな
何せその時ひたすら揺れて避難所に何日か居たもんだから
いかんせんいくら雪好きと雖も雪に回す余裕がなかったんや

769:名無しSUN
18/03/23 00:15:18.78 4wx8gwB/a.net
3.11の数日前に積雪あったね
朝凄い吹雪だったのを覚えてる

770:名無しSUN
18/03/23 05:59:34.72 bFwPjRsfM.net
21日の雪関係のニュースやワイドショー見てると、こんな時期に雪が積もったことあるんですか?
みたいな発言が多い
4月の降雪すら珍しくないなんて一般人は覚えてないのかな

771:名無しSUN
18/03/23 07:29:41.82 v+iX5Okdr.net
拜島バイパス残雪凍結中@拜島

772:名無しSUN
18/03/23 07:55:00.07 .net
>>743
草加市出入り禁止

773:名無しSUN
18/03/23 08:58:14.69 1jbb6lriM.net
意外と気温が上がらないな

774:名無しSUN
18/03/23 08:58:30.53 QGW1XLUGp.net
>>753
3月はともかく4月は珍しいと言ってもいいと思うが

775:名無しSUN
18/03/23 09:09:27.79 wfDpVaLL0.net
残雪がアイスバーン状態です@橋本

776:名無しSUN
18/03/23 10:18:20.75 C9KiHI8L0.net
>>753
4月の降雪は普通に珍しいだろうが。

777:名無しSUN
18/03/23 11:21:39.99 vBCNqazs0.net
東京に来て数年の、まだ関東人始めたばっかりの人じゃないかな。
それか、若い人か。
新年度の4月にも降る事はあるけど、3月の「なごり雪」は昭和の東京の風物詩だよ。

778:名無しSUN
18/03/23 11:31:11.60 wls+fqt1d.net
4月雪なんて20年生きてきて一回も見たことない@


779:千葉北西



780:名無しSUN
18/03/23 11:38:34.24 vBCNqazs0.net
東京の平均降雪日数だと、
11月は0.1日程度、4月は0.5日以上、3月は3日以上になる。
統計的には、4月はそれなりに雪の降る可能性のある月。

それと、4月の東京の積雪極値の20cmは、
戦前からの記録で比較しても、
東北地方の秋田以南の日本海沿岸の官署、
大船渡以南の太平洋岸官署の記録を上回っている。
(内陸部の盛岡ですら、月最深積雪は、1998年の19cm。)
1988年4月8日の9cmですら、大概の東北地方の官署は、
東京の記録を超えられない。

781:名無しSUN
18/03/23 11:43:12.97 vBCNqazs0.net
まあ、数分間チラついただけの雪なら、
大多数の一般人は、屋外に居ないかもしれないし、
真夜中かもしれないし、気がつかない可能性が高い。
やっぱり、記憶に残るような雪となると、積雪が必要だな。
となると、レアにはなるねえ。
2010年4月17日は、当時多摩丘陵の上に住んでいた人なら、多くの住民が覚えているだろう。
丹沢方面、道志道迄行くと、満開の桜に雪の量が半端なかった。

782:名無しSUN
18/03/23 11:51:46.60 EiA09gYG0.net
いや四月の雪の多くは何時間もちらついたりパターンなんだが…

783:名無しSUN
18/03/23 12:12:24.71 vBCNqazs0.net
例えば、一昨日の様な状況で、
大手町の辺りに居たとして、一日の大半が雨、
雪が混じりの霙に変わってきても、多くの人は氷の粒の存在なんかに気がつかない。
短時間、完全な雪になった瞬間には、屋内のオフィス位に居て、
本人としては、全く雪を見ていない。
高層ビルのすぐ上の方が、真っ白い尾流に完全に煙っていても、誰も気にとめない。
雪が降っている事に気付いた人が、
「雪が降っていますよ。凄いな!」とか言ったとしても、
周囲の人は、「へえ〜、凄いな〜!」と雪が降った事は意識しても、
せいぜいこれは、「短期記憶レベル」で、数ヵ月後には多分、ましてや数年後には覚えてはいない。
とりあえず、一般人の記憶に伝説として長く残るには、
以下位の「強烈な経験」が必要なのだろうね。

まさかの3月の大雪
スレリンク(newsplus板)
やはり3月23日は雪が降った
URLリンク(amoki-san.blog.so-net.ne.jp)
関東地方で季節外れの大雪 1986年3月23日
URLリンク(photozou.jp)
関東大雪「伝説」の1986年3月23日 大停電で立往生〜家に帰りたい!
URLリンク(alamidcoffee.net)
特別掲載:1986年3月23日田無追突事故
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

1986年3月23日も大雪
URLリンク(www.1242.com)
きのうのなごり雪?に関して多くのメールをいただきました。
その中に「3月の雪といえば1986年3月23日がすごかった…」というのがあり、
上柳ANは思い出しました!
神奈川県では送電線の鉄塔6基が倒壊し停電、
断水も加わり約3,000,000人に影響したんですって(私、ディレクターは思い出せませんでしたが)。
もう降らないと思いますので、「雪のエピソード」をテーマにしたメールは
来年にKEEPしておきますか!?

784:名無しSUN
18/03/23 12:23:52.91 J02P0TL5a.net
>>743
草加市書き込み禁止

785:名無しSUN
18/03/23 12:35:17.81 Q8wXr1lWa.net
橋本、八王子や拝島では4月の雪も余裕だべ

786:風魔小太郎(本物)
18/03/23 13:25:45.60 ErIIDPBRr.net
>>767
橋本は論外だけどな

787:風魔小太郎(本物)
18/03/23 13:26:30.81 ErIIDPBRr.net
チェーン規制かかった@拝島有料道路

788:名無しSUN
18/03/23 13:27:59.15 /ci6ACtDH.net
>>743
草加市消えろゴミ

789:風魔小太郎
18/03/23 13:34:28.84 Ce0pwm40d.net
もう初夏だなwww
汗かく嫌な季節の到来。
足柄平野は、4月の降雪は一度もない。
2000年代初めの頃の3月31日に、霙が降ったことがあるが、恐らくそれが最晩雪だろう。
11月の降雪は20161124だったが、あれは当然初めて。
奇跡だったな。

790:名無しSUN
18/03/23 14:06:45.15 EiA09gYG0.net
>>765
だから四月の雪は今の所殆どがそんな数十分とかでなくしっかりと長い時間続いてるんだってば
大抵降水ゴリ押しだからな

791:名無しSUN
18/03/23 15:40:14.32 +Db/NyBRa.net
八王子スカイライン
御殿峠IC〜津久井湖IC間 凍結注意
津久井湖IC〜大垂水峠IC間 雪チェン規制
大垂水峠IC〜小仏峠IC間 雪チェン規制
小仏峠IC〜和田峠IC間 雪通行止め
和田峠IC〜三国峠IC間 雪通行止め

792:名無しSUN
18/03/23 17:10:30.42 Bx0ffDjY0.net
丹沢は道志道の300m位まで真っ白なのに高尾方面は山頂でも残雪が無い
北側と南側は極端に違うな
桜は津久井湖回りまで咲いてきた、山側の見ごろは今月終わりからかな

793:名無しSUN
18/03/23 18:11:53.41 LJAAYWFQa.net
拝島〜福生間 凍結注意@拝島

794:名無しSUN
18/03/23 18:15:18.82 MMhw2V1fa.net
>>774
爺乙

795:名無しSUN
18/03/23 18:17:09.63 iIn1tUqvd.net
>>771
20020331やで

796:風魔小太郎
18/03/23 19:10:27.96 Ce0pwm40d.net
>>777
そうか。
サンクス。
エリート執行役員も、ようやく晩酌開始。
今宵は熱海。

797:名無しSUN
18/03/23 19:26:56.35 mnUiiNsW0.net
URLリンク(youtu.be)
これ三島市に入った途端雪消えるんだなw

798:名無しSUN
18/03/23 21:02:31.32 jkOSGuOFK.net
>>770
お前が消えろカス
早く自殺しろよ

799:名無しSUN
18/03/23 21:03:03.41 EiA09gYG0.net
まーた始まったよゴミみたいな醜い争い
草も生えないわ

800:名無しSUN
18/03/23 21:03:31.22 jkOSGuOFK.net
書き込み禁止とかほざくゴミ共地震の火災で苦しんで死ねばいいのに

801:名無しSUN
18/03/23 21:04:18.86 EiA09gYG0.net
うっせえんだよ黙れ木瓜

802:名無しSUN
18/03/23 21:11:24.05 xljxUS+HH.net
あああああああああああああああああああああああああああああああああ

803:名無しSUN
18/03/23 21:17:08.78 .net
>>780
>>782
草加市書き込み固くお断り。死ね。

804:名無しSUN
18/03/23 21:19:00.82 .net
>>780
>>782
ついでに通報したから。震えて眠れ!!

805:名無しSUN
18/03/23 21:19:29.41 EiA09gYG0.net
はいはいお前もな
とっとと仲良く清く消えてくれ
お前らはこのスレの癌だ

806:名無しSUN
18/03/23 21:20:58.74 I9VFeeYw0.net
ワロタ

807:名無しSUN
18/03/23 21:22:01.17 .net
>>787
お前も消えろやカス

808:名無しSUN
18/03/23 21:22:55.52 EiA09gYG0.net
789 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

809:名無しSUN
18/03/23 21:28:59.14 .net
780 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
782 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
787 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
790 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

810:名無しSUN
18/03/23 22:31:48.52 KNg3s9yta.net
関西のものだがいちいちかまうな。
id隠しのほうが立派な荒らし

811:名無しSUN
18/03/23 22:35:59.78 jkOSGuOFK.net
>>787
書き込み禁止とか出入り禁止とかほざく奴らが悪い。
普通に気象の話ししてても攻撃してくるし腹立つ
この板は昔と比べて糞板になった

812:名無しSUN
18/03/23 22:36:26.66 KNg3s9yta.net
>>789
荒らし糞荒らし糞荒らし
俺のレスはスルー出来るん


813:だろw



814:名無しSUN
18/03/23 22:50:33.85 .net
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
793 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
794 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

815:風魔小太郎(本物)
18/03/23 22:59:17.29 qb+Mok4jr.net
>>795
でたww
ID隠しの荒らし野郎wwww

816:名無しSUN
18/03/23 23:03:46.11 .net
796 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

817:風魔小太郎(本物)
18/03/23 23:13:33.13 qb+Mok4jr.net
ID隠しのキモ引きこもり野郎

818:名無しSUN
18/03/23 23:17:27.56 suExtdaj0.net
ID無しを元から消してる俺にはよく分からない話だな

819:名無しSUN
18/03/23 23:19:27.58 KNg3s9yta.net
貧乏人ほど無駄なお金使うよな。
5chに金かけてまで可哀想。
さらに趣味は草加市のストーカーをして
レスしてもらうこと。
いろんなスレにまで徘徊し日中から夜までまで粘着レスしている。

820:名無しSUN
18/03/23 23:27:48.48 2quXzhvVr.net
実況ではいつもID無しが荒らしまくってるな。
5ちゃんに定額払えば誰でもID無しにできるが、裏で個人情報提供してるから
逆に特定されやすいという危険性も。

821:風魔小太郎(本物)
18/03/23 23:29:21.16 qb+Mok4jr.net
>>801
それな。
ID無し頭来たから片っ端から通報してやっま

822:名無しSUN
18/03/23 23:50:56.69 iYUQRYvB0.net
仮台風が猛発達南低に化けないかなあ。

823:風魔小太郎(本物)
18/03/24 00:33:59.85 /2aOlxkor.net
ビビって消えてやんのwwwww

824:名無しSUN
18/03/24 03:46:52.46 8+DecNlz0.net
4月1日辺りどう?
もしかして?

825:名無しSUN
18/03/24 06:36:25.24 yAuIO2vC0.net
エイプリルフールwwww

826:名無しSUN
18/03/24 07:04:34.05 Nx6QC12c0.net
>>777
2001だよ

827:名無しSUN
18/03/24 08:27:14.29 chPwhBoja.net
>>780
>>782
>>793
草加市書き込み禁止

828:二台目はまし
18/03/24 08:49:58.04 .net
>>804 
死ねよ風魔wwwww

829:名無しSUN
18/03/24 10:18:40.38 uMajcJH/a.net
無理して書くなよキチガイコビトジジイw

相変わらず1人で会話をするビチクコビトジジイw

キチガイwwww

ビチクコビト爺さんw
自演一人芝居ご苦労様w
ビチクは人ではない
ビチクはコビト
大会なんか出たことない
近所走り専門のコビト
ビチクコビト爺さんはなんで有りもしない
妄想ばっかり書いちゃうんですか?
こんな事書いてて虚しくないんですか?w
コビトじいちゃんの空想・妄想(過去の書き込み内容より抜粋)
〇年齢:56歳だが見た目はどう見ても20代 (実際ユルアゴ&シワシワ)
〇学歴:東大卒 (実は中卒)
〇職業:国家公務員または医師 (実は清掃業アルバイト)
〇年収:大学卒の平均ぐらい (実は年収160万円)
 (国家公務員だが出世に興味を失い閑職で人生を謳歌してる設定)
〇妻の職業:理学療法士 (実は安アパート独り暮らしの独身)
〇身長体重:172?63kg (実は155?39kg)
〇容姿:ジョニーデップ似のイケメン (下のデカジャケ画像から想像して下さいw)
〇趣味:ジョギング(厳しいメニューをこなしホノルルやボストンなどの世界的な
マラソン大会に出場してる設定) (実は365日必死の近所走りの


830:み) 〇JKや女子大生にモテモテ、ホテルでその20代にしか見えない容姿と美肌に驚愕される  (何を隠そう実はまだ童貞w)



831:風魔小太郎(本物)
18/03/24 10:45:55.38 6GiC3BjBa.net
>>809
でたwwwビクビクコビトじじいwwww

832:名無しSUN
18/03/24 12:03:33.19 lcTGxAdup.net
国立劇場前
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
もうすっかり春だから今シーズン閉幕でしょ。

833:名無しSUN
18/03/24 12:24:19.63 1rxRrw8G0.net
まあ平年ならもっと前に閉幕だしこの前のは少し異例だったね
また今年か来年来るよ
俺はそろそろ草津でなごり雪楽しむけどw

834:名無しSUN
18/03/24 12:53:04.92 lcTGxAdup.net
北の丸も見てきたけどアメダスの場所分からなかった
URLリンク(i.imgur.com)

835:名無しSUN
18/03/24 14:11:21.77 Tsig8CCzH.net
30日あたりに降水かかったら面白そう

836:名無しSUN
18/03/24 21:10:14.19 9hROWgUq0.net
なんで冬が温暖な千葉よりも東京は桜の開花も満開も早いのかね?
これ、休眠打破は理由にならない。

837:名無しSUN
18/03/24 21:44:59.05 msxOrghO0.net
群馬や栃木で霰?雹?が積もってるらしい

838:名無しSUN
18/03/24 22:44:23.52 PCP6zkcc0.net
雹が2センチくらい積もった
夏みたい

839:風魔小太郎
18/03/24 23:55:23.90 FKdAASv5F.net
最早荒らしを卒業した俺様が言わせて頂くwww
偽物風魔、ハマシ、その他魑魅魍魎有象無象糞豚鐚野郎は、退場しやがれwww
ここは、腐っても学術掲示板にて関東地方の降雪現象について忌憚無く語るスレ。
デマや荒らしは不要だよwww
今期の降雪期間が、僅か10日で終わってしまった神奈川県南西部平地、足柄平野のだよ都市、小田原自民党よりwww

840:名無しSUN
18/03/25 03:29:33.05 aSl2/3fDa.net
雹証状

841:名無しSUN
18/03/25 06:58:21.72 tUSr4H6t0.net
風魔ちゃん自民党なんだ、よろしくな
北丹沢は今朝も麓まで真っ白だよ、南部とは別世界だな

842:風魔小太郎(本物)
18/03/25 07:32:12.99 oi/uJc3Zr.net
それにしても偽者には呆れかえるwww
人気者になると偽者が増えるなwww
さて今日は夜まで我が家の河原ビニールハウス屋根の修理をしたあと、伊勢原のピンサロいくかwww

843:風魔小太郎(偽者)
18/03/25 08:48:47.68 aSl2/3fDa.net
そうだね
大変だよねー

844:風魔小太郎(本物)
18/03/25 10:05:52.01 oi/uJc3Zr.net
偽者いい加減にしろ

845:名無しSUN
18/03/25 10:32:17.91 j2R6SO0Ta.net
風磨は橋本か八王子に移住しろ
さすれば少雪コンプ、万年負け組脱出できるぞw
ま、人生負け組までは脱出できんだろうがw

846:名無しSUN
18/03/25 11:17:36.93 ao29eNJpd.net
今朝方、北関東道を通過したら、凄い霧だった。
鬼怒川の川面からも沸き起こってた。
ただし、層は比較的薄くて、疎らな場所では、雑木林やら家の屋根、さらには、筑波山の中腹以上が良く望めた。
そして、路肩にまさか残雪?と思ったが、雹だったのか・・・

847:名無しSUN
18/03/25 11:41:59.35 uuiGabYla.net
八王子スカイライン
御殿峠JCT〜津久井湖IC間 凍結注意
津久井湖IC〜大垂水峠IC間 雪注意
大垂水峠IC〜小仏峠IC間 雪チェン規制
小仏峠IC〜和田峠IC間 雪チェン規制
和田峠IC〜三国峠IC間 雪通行止め

848:風魔小太郎(本物)
18/03/25 12:25:17.13 oi/uJc3Zr.net
>>825
おいおいwww
河原我が家を移動するのは無理だ
それに俺は勝ち組だぞww
ナマホで風俗


849:酒三昧



850:名無しSUN
18/03/25 12:27:34.75 BR15Gwmor.net
八王子バイパス残雪凍結中@八王子
 

851:名無しSUN
18/03/25 12:51:49.81 j2R6SO0Ta.net
八王子ラーメン絶賛食事中@八王子

852:名無しSUN
18/03/25 20:25:47.93 6gNiprGmK.net
雪アンチのゴミ共のせいで糞スレ化が著しいな。
他の良スレ荒らすの止めてほしいですね、目障りだから
死ねよアフィの新参共

853:名無しSUN
18/03/25 20:31:08.22 6gNiprGmK.net
まあ、ここは本来大雪など非日常を望むスレだ。
しかし、ここ最近はスマホの普及とまとめサイトに転載されるせいで雪を嫌うゴミ共に乗っ取られ廃れてしまった
自由に大雪を望むことが出来なくなった

854:名無しSUN
18/03/25 20:31:48.74 814/nIzoa.net
>>831
>>832
草加市書き込み禁止

855:名無しSUN
18/03/25 20:33:51.64 6gNiprGmK.net
>>833
雪を嫌う馬鹿は今すぐ死ね

856:名無しSUN
18/03/25 20:39:10.36 814/nIzoa.net
>>834
草加市

857:名無しSUN
18/03/25 20:49:02.46 A+T/EBf40.net
>>835
今更IDありにしたのか
だがもう遅い
いざまた五ちゃんがハッキングされて個人情報流出となった時
仮にその時IDありにしてても簡単に芋づる式に全てがバレちまうぞ
ドンマイ

858:風魔小太郎
18/03/25 21:16:20.92 xMqvZcVA0.net
>>821
変換ミスだ。
小田原市民と書こうとした。

859:名無しSUN
18/03/25 21:27:18.41 6gNiprGmK.net
書き込み禁止野郎は個人情報流出されて死ねばいい。

860:名無しSUN
18/03/25 21:58:19.60 EfYaIfd1a.net
>>838
草加市

861:名無しSUN
18/03/25 22:05:37.80 A+T/EBf40.net
>>839
キチガイ低脳コビト

862:名無しSUN
18/03/25 22:06:47.98 ufyzfIOl0.net
今日の大菩薩峠
URLリンク(imgur.com)

863:名無しSUN
18/03/25 22:47:52.11 aqBS3YGt0.net
>>841
今日群馬の渋峠通ったけどこれの3倍くらい雪あったわ

864:名無しSUN
18/03/26 01:01:15.46 geomEDex0.net
>>841
路面はどんな感じ?

865:名無しSUN
18/03/26 02:31:04.12 /Q3mM8lo0.net
ところで
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
20140215の坂畑午前中未明までずっと0.3〜5度付近で推移してるんだけどこれ雨雪どっちなの?

866:名無しSUN
18/03/26 02:49:36.25 0ab5BvNWa.net
あの位置なら雨だろう
0℃程度の接地冷気層があってもその上が正転してる
東海の南低雪みたいな感じだな

867:名無しSUN
18/03/26 02:51:05.32 /Q3mM8lo0.net
なるほど
単に丘陵だから地上付近にだけ冷気が残ったと言った感じね

868:名無しSUN
18/03/26 03:08:43.05 0ab5BvNWa.net
2時に風向風速計が復活してるからその辺りから雨だと思われる

869:名無しSUN
18/03/26 04:30:43.32 .net
台風第3号 (ジェラワット)
平成30年03月25日16時10分 発表
<25日15時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 カロリン諸島
中心位置
北緯 6度10分(6.2度)
東経 140度25分(140.4度)
進行方向、速さ
西北西 20km/h(11kt)
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域
北側 170km(90NM)
南側 110km(60NM)

870:名無しSUN
18/03/26 07:11:46.32 EN+lwLta0.net
橋本バイパス雪チェーン規制継続中@橋本

871:名無しSUN
18/03/26 07:18:19.03 EN+lwLta0.net
>>844
マジレすれば、坂畑周辺は19670212が伝説級
当時、詳細に計測してたらなって感ある たとえ嘱託でも
温暖な沿岸部の勝浦でさえ38センチ

872:名無しSUN
18/03/26 07:35:30.79 mgtSF7d6p.net
>>844
それより8時に気温が急上昇してる理由が知りたいんだけど

873:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/03/26 07:42:10.39 3x5k/G9Y0.net
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】31
スレリンク(utu板:206番)
で要望があったので簡単にレスするね。

***関東降雪情報スレッドVOL.561***
スレリンク(sky板:374番)
にチラっと書いたが、初期予報が外れまくってるから今冬の雪に興味持てなかったんだよね。
12月31日の富士吉田 河口湖 雪予報は外れ、
そのほかにも、東京が雪マークで秩父が曇りマークとか、
東京より富士吉田のほうが気温が高かったりだったかな?
そういう「逆転現象」の予報が多かったのに実際その日になると
逆転しなくて、つまらなくてさ。

ま、簡単に書きますわ。
(1月下旬の大雪)
2014年豪雪以来とも言われる雪を東京を襲った。
東京都心とかだと確かに2014年豪雪以来だと思う。
ただし、総合的に見れば劣っていた、2014年の2回の時と違って、小田原市街地はほぼ雨だったからだ。
16時〜18時くらいは雪になって歩道を滑らずに歩くのは難しくなったが、それでも、県道レベルにスタッドレスがいるレベルではなかった。
なお俺は翌日、湘南新宿ラインで小田原→池袋(電車は雪をかぶっていた)を乗ったが、
平塚からというか、まさに相模川を境目に雪量が激増。
新宿あたりでは日当たりが同じくらいの線路なのに、雪が完全に溶けてる線路と枕木すら見えない線路があって意味不明だった。

冬季、神奈川の気候は相模川で激変する [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(sky板)

また、2014年に遠く及ばなかったのは、都心で大雪でも、
2014年の時と違って山間部(箱根、秩父、など)の都市機能麻痺がなかったからだ。
箱根のバスはさすがに止まっていたが富士急山梨バスは動いていたし。
つまり1月下旬は、首都圏非山間部に限っては2014年級と言えるが、山間部に関しては2014年に遠く及ばず。
秩父市街地の人も、せいぜい10cm程度と言ってた。

874:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/03/26 07:44:53.09 3x5k/G9Y0.net
2月の節分前夜の前夜にもちょろっと雪が首都圏に降ったらしいがすぐに溶けたってね。
小田原市街地は完全に雨で、みぞれですらなかった。

まあ1月下旬の大雪は、
小田原市街地が雑魚だったという意味で
2014年豪雪というより
むしろ2013年1月14日のほうがイメージに近い。
まああの時は小田原市市街地に降雪すらなかったから、木々が白くなる程度の積雪はした今回と比べて、きちんとした比較ではないが。

875:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/03/26 07:54:38.26 3x5k/G9Y0.net
3月21日(祝)は、このスレを見ると練馬でさえ雪だったようだし、
伝聞だと、
・小田原→雨
・清瀬→雪(昼頃から雪、ただし車の運転ができない


876:ほどではない。夜には雨転で溶ける) ・昭島→雪(同上、ただし車の運転は危険なレベル。夜には雨転で溶けて車可能) ・藤沢→雪(降雪か積雪か不明) ・秩父市街地→5ccmくらい積もる 豊島区→近隣の練馬で雪があると知らないくらい、微塵も、みぞれすらなかった。だから翌日にテレビで「昨日は横浜や箱根で季節外れの雪」と言っててビックリした。 まあ箱根の3月は別に季節外れじゃないんだけどね。 あと、このスレの写真見る限りだと 青梅で大した雪じゃなったかったみたい(降ったけど積もらず。八王子みなみ野はうsっすら雪化粧だったらしいが)だから、 青梅より雪が少ないはずの昭島で車が運転できないほどってのは怪しい 3月21日の西武池袋線はスレ見てると、 まるで中央東線のように、雪だったり雪じゃなかったりしたみたいですね



877:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/03/26 08:18:13.88 3x5k/G9Y0.net

君って秩父のどこらへんに住んでるの?
2017年(2018年ではない)この前の(日)から(月)、秩父は山間で雪が積もったらしいが、西武秩父駅前にも積もった、あるいは降ったの?
ニュースでよく「秩父の山間部で雪」とやってるが、
そうゆうニュース聞くたびに、
西武秩父駅前みたいな市街地は、
雨なのか、みぞれなのか、あるいは「雪だが積もるほどではないので交通障害もないし報道しない」なのか…。
2014年の平成26年豪雪では西武秩父駅前のような市街地にも30センチくらい積もったんだっけ?

おいらが住んでるのは市街地近辺だよ。
秩父市山田って言ってわかるかな。
札所三番の辺り。って言ってもわからんか。
西武秩父駅から車で10分程度の場所。
先日(二〇一七年)の雪は市街地にも降って、目測で7〜8pくらい積もったかな。
数年前の大雪のときは、西武秩父駅周辺の市街地でも1メートルくらい積もったよ。
朝起きたら車が完全に雪に埋まってて、車体が全く見えなくなるくらいだった。
家から出られなくて会社が三日間休みになったよ。

こちらは1年以上前のメールにいまさら、するね。
今年2018年の1月、東京都で2014年豪雪以来の豪雪と言われたが、秩父は??
東京都なんかはたしかに当時レベルでしたが、秩父というか各地の山間部は、当時ほど都市機能が麻痺してなかったし。
ところで、当時の「家から出れなくて会社3日休みになった」って、家から出れなくてって、食料はどうしたの
--------------
おいらが住んでるのは市街地近辺だよ。
秩父市山田って言ってわかるかな。
札所三番の辺り。って言ってもわからんか。
西武秩父駅から車で10分程度の場所。
先日の雪は市街地にも降って、目測で7〜8pくらい積もったかな。
数年前の大雪のときは、西武秩父駅周辺の市街地でも1メートルくらい積もったよ。
朝起きたら車が完全に雪に埋まってて、車体が全く見えなくなるくらいだった。
家から出られなくて会社が三日間休みになったよ。

今年(二〇一八年1月下旬)の雪は大したことなかったかな。
せいぜい10pくらいの積雪だった。
以前の豪雪のときの「家から出られなくて会社が三日間休みになった」というのは、少し語弊のある言い方だったかな。
確か金曜日に降り始めて、土曜日の朝に1メートルくらいまで積もってて、まだ振り続いてたから敷地内の雪をちょろっとどかしたくらいで、家から出られなかったんだよね。
次の日から近所総出で周辺の雪かき始めて、その日のうちに徒歩で買い物にいけるくらいにはなったかな、確か。
ただ、車が出せる状況じゃなかったから、会社は火曜日まで休みになったんだよね。
つまり、家から出られなかったのは一日だけで、会社が休みになったのが、土曜日、月曜日、火曜日の三日間(日曜日はもともと休み)、という意味です。
まあ、雪の予報が出てた段階で数日分の物資は買いだめしておくから、仮に三日間家から出られなくても大丈夫だけどね。

878:風魔小太郎(本物)
18/03/26 16:48:26.54 wpKLOnc3r.net
>>855
しね昼ライト
消えろ

879:名無しSUN
18/03/26 17:27:55.22 nLRXmjzwd.net
はい分かりました

880:名無しSUN
18/03/26 18:47:12.84 EN+lwLta0.net
855は昼ライトの偽物だろw コテハン名が 微妙に違うぞw

881:名無しSUN
18/03/26 18:51:20.89 DQBt0mV4a.net
昭島=拝島は、よく積もる

882:名無しSUN
18/03/26 21:10:49


883:.74 ID:Edi/gpMhK.net



884:名無しSUN
18/03/26 21:28:13.72 /Q3mM8lo0.net
草津の標高見ろよ…
あそこ立派な雪国だわ
まだ雪が山になって残ってるわ

885:名無しSUN
18/03/26 21:35:25.42 s1eAM49y0.net
丹沢はまだ真っ白だよ、相模原で25p
URLリンク(www.sagamihara-kng.ed.jp)青根の自然とくらし&num=20&block=0&width=100%" target="blog"

886:名無しSUN
18/03/26 21:54:17.07 T4fL/7NFa.net
>>862
はいはい、そうだねwww
悪沢 364cm(群馬・みなかみ町)

887:名無しSUN
18/03/27 01:58:46.04 inD8x65u0.net
キチガイ

888:名無しSUN
18/03/27 07:20:56.31 6CKBYrhGa.net
>>860
そもそもスキー場がある場所やんけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2163日前に更新/192 KB
担当:undef