高温大学駅伝12 ..
[2ch|▼Menu]
234:運営
17/08/21 19:12:04.32 u3cxjrTh.net
>>218
全然すいませんじゃないです。
こちらこそすいませんでした。自由に発言してください。
普通に応援レスでもヤジでもなんでも皆さんどんどんお願いします。
来年是非監督などいかがですか?

>>221
そうなんですよ。
まさかの九州選手2人が今日は真夏日未達となってしまいました。

235:○○
17/08/21 19:25:49.39 QESvNyPE.net
(三重大学コーチとして)
奈良は今日猛暑日になりました
今日は南風フェーンということで、前を走る鳥取にできるだけ離されずに・・・と思っていたら、
奈良と鳥取が同タイムで、予想以上の出来でした
おそらくゴールまであと2日ですが、できることなら順位を上げてゴールしたいです

236:学生スタッフ(明石)
17/08/21 19:33:54.58 ObyMV65g.net
運営様へ
(本日は予定外に早めに帰宅できましたが通常は御前様ぎりぎり)
他大学のデータは確認ができきていませんが、
関大の


237:豊岡の訂正をお願いいたします。 (誤) 36.3 → (正) 36.1 



238:運営
17/08/21 19:36:10.78 u3cxjrTh.net
>>227
すいません入力ミスでした。
合計距離はあってるかと思います。
今日の最後に訂正いたします。

239:名無しSUN
17/08/21 20:06:53.88 hNI6Dsx2.net
これは福岡大で決まりかな

240:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/21 20:17:43.98 gknPsuxJ.net
風が・・・きている・・・
2日間とも雨予報だったのが晴れ間が見え、当日の予想最高気温は両日ともクリア
明日から天気が回復し晴れてくる。あとはもう流れに任せようではないか
福岡の明日の予報
『南の風 日中 北の風 くもり 夜 晴れ 所により 昼過ぎ から 夕方 雨 で 雷を伴う』
最高気温 35度
北大東「ないわぁ」
旧東「ないな」
南大東「うわぁ・・・気象庁空気読めよ」

241:名無しSUN
17/08/21 20:34:11.57 RLAl8rTQ.net
9割ぐらいはあきらめていた 北日本大学 山形選手
あと6日で28.8度平均超えれば最遅記録は免れるな

242:■関西大学監督(三代目)
17/08/21 20:45:00.34 ObyMV65g.net
〇 10区 アンカー 豊岡選手
…近畿中南部にお住いの皆様へ…
今朝、お目覚めになって窓の外の景色を見られた時に、
「視界がやばい。真っ白かよ」と呟かれた方は何人おられますでしょうか…
主将大阪の、午前中の日照は 6時から 0.0 0.1 0.6 0.9 0.2 0.6…と不安定
しかし、上空気温が高く、湿気はたっぷり。
不安定な形の日本海フェーンの場合、西成分のある南風だと
風上の大阪平野は微妙な熱源と大量の湿気がたまることがあります。
日照は遮られて昇温が難しくなる。
2015年大会の1区がまさにそれでした。
あの時と海水の温度が桁違いに今は高い状況です。
しかし、今年の兵庫・大阪の不安定降水の多さ。
豊岡の最高気温 引き算 大阪の最高気温 
イコール 日照不足と海風で3℃前後の可能性あるかもしれん…とも考えました。
結果、本日1.5℃の差に抑えたキャプテンは、やはり偉い。
今年の5区。
豊岡が連日高温を出していた時に、大阪勢は不安定降水で昇温を叩き折られております。
以上は、気象の専門知識をまだまだ勉強不足な自分の逡巡の一部をご紹介しました。
皆様のご助言、とても支えになりました。ありがとうございます。
…最後の決定は、皆様がお考えのようにやはり「情」でしたね。
去年、主将大阪はアンカーで「華」を持たせてやれた。
監督任期最終年度の10区で、一日だけでいい、豊岡を得意な状況で走らせてやりたいと。
明日からは不利な状況での防御戦です。ごめんな。豊岡。でも、みんなが支えてくれてるから、がんばろうな。

243:■日大監督(下剋上)
17/08/21 21:33:58.76 u0oIYmff.net
ここでまた唐突に、学内初日から30日目までの総走行距離TOP6(中途半端)
首位・・・南鳥島
2位・・・八重見ケ原
3位・・・父島
4位・・・八丈島
5位・・・海老名
6位・・・千葉
そうです、千葉君、地味に好調だったんです
今日も速くもなく遅くもなくな走りでしたが
むしろこれでいいのです
ほどほどに頑張っているからこその安定感があります
だから、明日もほどほどに頑張ってくれ
でも本気モードの敦賀君に抜かれたのはちょっと悔しがっている模様
千葉君もたまには本気出してもいいのよ?

>>207 金沢大監督様
牛久120.5 富山121.1 で富山君のほうが上回っていますよ
いい勝負でしたね
9区走者も競いながら少しでも前へ進んでほしいですね

244:■北日本大学 富良野監督 
17/08/21 22:45:45.47 Iw/UYBEd.net
まだ秋田勢には及ばずも、久々に村山盆地最高となる意地の30℃越え。
村山東根に負ける日も目立った8月の絶不調ぶりを考えればかなり頑張った方だと思う。
それでも関東勢には追いつかない。悔しい。悔しすぎる。
それでも北日本大8日ぶりの真夏日。レース全体でも全チーム真夏日という日は未だない。
それだけ今年の夏が真夏日を出すことすら難しい特異な夏であること。
それでも追いつかない。そして明日は大雨だ。
ギリギリ日中は回避できるような予想もあるが果たして。
そして自分はこないだの台風崩れ以来2度目の寝ずの番になるかもしれない。
明後日の帯広に30℃予想。某モデルでは足寄付近32℃予想。
低気圧の位置的にそんな気はしたけど今更遅いよ。
ただその後もほぼ安定した気温と天気が続く模様。
盆地型の足寄なら晴天が続けば帯広+1℃くらいは期待できる。
よって10区足寄も0.1%くらいは考える。0.1%だけど。


昨日の八戸や三沢に続いて14日ぶりに十和田が、釜石・宮古は8/6以来15日ぶりに日照時間0.1以上を獲得。同じ風向きでも風上の気団が違えば気温も上昇し、陸中海岸では多くの地点で夏日に。
一方宮城勢は今日も日照は振るわず。青森岩手と違いここまで僅かに日照時間があった地点も多いが、その中でも唯一、志津川はこれで8/7以来14日日照時間0。あと何日こんな日が続くのだろう?

245:■北日本大学 富良野監督 
17/08/21 22:47:31.58 Iw/UYBEd.net
>>231
今日の走りはほんの少しだけこの先に希望を持てそうな走りでした。
この先週間予報通り上がってくれればなんとか36日目でゴールはできそうですね。

246:■福岡大学監督(がんばろう九州)
17/08/21 23:21:00.65 nMqIsLDF.net
今日は予報よりも伸び悩みました。
やはり32度台では差を詰められますよね。
2位とは2.0km、3位とは4.0kmなので、まだまだ油断はできません。
遅くなりましたが、昨日の>>196>>194へのコメントです。
自己レスになってましたorz
慣れないタブレットPCは使いにくいです。

247:■立命館大学監督(ロマン派)
17/08/21 23:39:42.89 Dwldc5vO.net
9区 南小松選手
東風ではなく南風が多少入ったので、滋賀県内では平均的なタイムに持ってきました。
襷渡しできなかった4日目、持てる力を出し切ったと思います。
明日はアンカー大津選手、この夏の名物となった、山陰から滋賀、名古屋大学まで大迷惑を
かける雨雲の列が突進予定です。滋賀県内最南端の大津君に回ったのはちょっと運があるかもしれません。
8区・東近江と9区・南小松は、直前であれば入れ替えることも可能でしたが、
区間設定したのが6区スタート前で、悪天と晴天がどの区になるかの予想は困難でした。
入れ替えていたら今日は10区で、シードには届いていたかと。たらればですが。
高層天気が多少読めたとしても、1週間先の天候は当たりません(ましてや今年のような不安定な夏では)
そして補欠カードは限られていて、区間配置は1区と6区のスタート前の2回だけです。
監督が詳細な策を練らなくても、選手が自主的に好走して良い巡り合わせになる、
ということも実に多いので、新しく監督を希望の方〜、ほんと気軽に参加してほしいですね。

248:■立命館大学監督(ロマン派)
17/08/22 00:23:38.49 Ih2PFIgo.net
>>199 三重大学さん
奈良選手は監督時代にアンカーに使うことが多かったです。
得意なパターンが無いのですが弱点も特にないという印象で、
平常(平城)心の奈良とキャッチフレーズを付けてました。
しいて言えば、西風時には瀬戸内海の海水温の影響を受けるので出来ればレース後半に配置
たまに大阪湾から東進してくる雨雲に当たったら御愛嬌といたっところでしょうか
奈良県と言えば、今年はちょっと無理でしたが、安定した夏空が約束されるのなら
南部の風屋選手や上北山選手はすごいスピード出すんですよね
三重大学は、歴代区間記録を2つ(粥見選手、かつらぎ選手)を持つ反面、
天候と選手配置がは相当上手くはまらないと上位に行けないチームです。
今年は和歌山勢で固める戦術が適してましたが、2013年などは三重県勢で
固めた方が良かったシーズンで、有志で仮想・皇學館大學を走らせてくださった
方によれば、三重大学よりもタイムが速かったとのことでした。
>>234 北日本大学さん
選手ではありませんが、仙台の8月の日照時間はここまで13.3時間。一桁間違ってないですか?
という少なさで、このままではぶっちぎりで最低日照時間の極値更新です。
この状況下で、29.4℃ペースで走れているのは結構すごいんじゃないでしょうか。
もし監督さんがいなかったら、トラウマのような記録が残ってしまったのかもしれません。

249:■立命館大学監督(ロマン派)
17/08/22 00:41:12.93 Ih2PFIgo.net
>>218 名古屋大学サポーターさん
キングスレもそうですが、岐阜勢が今年は本当に不調です。
西風が得意なのですが、今年の場合は西風が毎回毎回、巨大な雷雲集団を連れてきます。
明日もそんな感じで、愛知よりも岐阜の方が雨がしっかり降りそうです。
明後日以降で岐阜選手が挽回できるよう(並走中のライバルチームですが)応援しています。
>>232 関西大学さん
豊岡選手、期待通りの1位おめでとう。日順位でもいいので名前を残せました。
明日明後日は若干逆風ですが、完全な北風ではないので、やや内陸に引っ込んだ
豊岡選手ならなんとかしてくれるような気がするようなしないような。
ただ、大阪湾も温まってますからトータルは微妙なのかも。
南西気味のフェーンで瀬戸内組と大差が出るレース前半に、すこし強引にでも
豊岡選手を走らせ区間記録を更新...、豊岡ファン&ロマン派監督としては夢見てしまいます

250:運営
17/08/22 00:46:28.14 4bdj+4Tf.net
8月21日 30日目 結果
                  本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
福岡大学     10福岡     32.7  . 9  1015.1 . 1(1) .         
琉球大学     10名護     33.1  . 7  1013.1 . 2(2) .         
広島経済大学.10財田     35.3  . 2  1011.1 . 3(4) .   
熊本学園大学 10日田     33.2  . 6  1009.2 . 4(3) . 
関西大学     10豊岡     36.1  . 1  1003.8 . 5(6) .
四国大学     10江川崎   30.4  16  1000.2 . 6(5) . 
鹿児島大学   10加久藤   29.3  17  . 996.8 . 7(7) .   
学連選抜     10指宿     29.3  17  . 993.0 . 8(8) .   
鳥取大学     10鳥取     35.1  . 3  . 984.7 . 9(9) .   
三重大学     10奈良     35.1  . 3  . 984.3 10(10) 
---------------------------------------------------
立命館大学   . 9南小松   32.7  . 9  . 973.4 11(11)  10大津 
名古屋大学   . 9豊田     33.0  . 8  . 971.1 12(12)  10岐阜 
山梨学院大学 . 9切石     30.8  14  . 946.9 13(13)  10佐久間  ↑明日から10区
福島大学     . 9喜多方   31.7  11  . 905.0 14(14)  10高田 
金沢大学     . 9敦賀     34.0  . 5  . 900.2 15(16)  10小浜
日本大学     . 9千葉    31.2  12  . 899.3 16(15)  10茂原   
上武大学     . 9佐野     30.9  13  . 893.0 17(17)  10前橋   
北日本大学   . 9山形     30.7  15  . 882.5 18(18)  10新庄
※()内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※ 9区942kmまで 10区1055qまで

251:運営
17/08/22 00:47:24.56 4bdj+4Tf.net
第七回全国大学対抗高温駅伝大会第30日目、
7月の23日大暑の日、東京は大手町気象庁庁舎前をスタートした選手一団は
神奈川、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、岡山、広島と進み
都府県最後、11番目はゴール下関のある山口県へと入ってきた。
順位表の総合距離に4桁めが足されたことで
この長かった旅、今年の高温駅伝が終わり間際だということは
誰の目にも明らかだろう。

今日で福岡大は大会13日目から18日連続で首位をキープしている。
アンカーはキャプテン福岡君だが昨日深夜に九州西部、五島列島南方で
発生した積乱雲は急速に発達、クラウドクラスターと化し九州地方を西から覆う。
福岡君の日照も昼にはなくなり今日は32.7となってしまった。
しかし追う琉球大名護君も台風13号がまだ近く日照も不十分、
風速も昨日よりずっと強く本日は33.1℃まで。
本日詰められたのは0.4km、その差は残り2km。
福岡市の明日明後日の予想最高気温は35℃34℃、那覇は34℃33℃。
もうこれでは琉球大の逆転は難しいかに思えるが、
件のクラウドクラスターは未だ九州地方を覆っている。
これが明日にはきれいさっぱり無くなっているのかどうなのか、果たして。

252:運営
17/08/22 00:49:36.82 4bdj+4Tf.net
本日の全国高温ランクベストテンには日本海フェーン勢がズラリと並ぶなか、
広島経済財田君がなんと10位にランクイン。記録は35.3℃で熊本学園を抜き3位へ。
これで琉球大とは2km差、トップ福岡大とは4km差となって
福岡大が万が一明日ブレーキのようなことがあれば、チャンスがあるか、さて。
満を持して登場となった熊本学園日田君だったがやはり今日は10時以降の日照はゼロ。
それでも33.2℃までもってくる辺りは流石の剛力なのだが、
これで優勝争いはかなり苦しいか。
いや日田君なら2日で5.9km差はまだ射程圏か、さあ明日は果たして。
大阪君に替えて投入された関大豊岡君は今日は狙い通りそして期待通りの日順位1位を獲得。
チームもこれで5位へ上昇。4位は流石に遠くこの5位をゴールまでキープできれば
この交替は成功だったと言えるのではないだろうか。さあ後2日、どうなるのか。
それでも午前中は日照のあった九州北部に比べ
九州南部と四国西部は朝から曇りで今日はほぼノーチャンス。
チーム最後の巻き返しに期待も高かった四国大江川崎君だったが
今日は真夏日少しの日順位16位に沈む。明日はその力をみせられるか。
7位鹿児島大、そして8位学連の鹿児島勢宮崎勢は
揃って29.3℃の日順位最下位となってしまった。
明日も南から暖湿流は入り続けそうだが、果たしてどうか。

253:運営
17/08/22 00:51:12.69 4bdj+4Tf.net
逆に好調だったのは9位鳥取大と10位三重大。
ともに全くの同タイムとなる35.1℃の猛暑日超えを記録、
その差は0.4kmとこちらもしのぎを削っているが、若干三重大が有利か、、
しかしここはどちらも2日間を猛暑日オーバーで走らないと明後日のゴールとはならない。
まだ決着は先となるか、さてどうだ。
シードラインはちょっと遠くなってしまったが11位争いは立命館と名大。
南小松君が4日走者となってしまった立命館は名古屋大に2.3km差と迫られてしまったが
明日からは立命館は大津君、そして名大は岐阜君がアンカーだ。
互いのプライドを賭けた戦い、決着は果たして。
そして山梨学院。現在前は24.2km、後ろは41.9km離れ
66.1kmもの長さに山梨学院大1校だけが走っている状況、
ちょっとここまでの“一人旅”は今までに見たことがない。
これは記録かもしれない。
そして下位集団はやはり今日も順位に動きが。
金沢大がやっと出てきた“嶺南勢”敦賀君が今日は34℃とまずまずの好走、
また日大を抜いて15位へ上昇。
しかし今日は下位5チーム全てで真夏日超えを達成。
だが下が真夏日で揃うと上の何処かで真夏日割れチームが出て
今年はまだ全選手真夏日超えが一度も達成できていない。
そして今年は優勝決定日が2014年以来の32日目となる。
この二つの事実もってしても今年の各チームがここまでどれほど厳しいレースであったかを
うかがい知ることができるだろう。

254:運営
17/08/22 00:52:52.22 4bdj+4Tf.net
トップ福岡大はゴールまで残り39.9kmで明日のゴールはない。明後日だ。
衛星画像を見ると九州地方には未だ広範囲に雲がかかり続けている。そして台風がでかいなー。
だがこの台風によってサブハイはようやく強化され明後日23日には
西日本の南に500hPa5940のエリアが出現する。そういうの遅いよね。。
そして北陸付近まで一時サブハイは北上するがその後はまた前線が南下するとのことだ。
東北地方は梅雨明け特定せずの訂正が入るかもしれません。
さあしかし優勝決定への最後の山場は明日。
九州の西から日本海側に予想されている降水エリア、
これがどう影響するか、沖縄地方もすっきり晴れとはいかなそうだが。。
いよいよゴール下関は目前へと迫っている。
だが未だ上位も中位も下位も混戦模様。
今年の主役はいったいどのチームなのか。
“物語”はどのような形で完結するのか。
それはまだ誰にもわからない。
夏1ヶ月のアメダス達の晴れ舞台
第七回全国大学対抗高温駅伝大会、
まずはその優勝校が決定するまでは残り2日である。

各大学の現在地
URLリンク(drive.google.com)

255:運営
17/08/22 00:58:16.26 4bdj+4Tf.net
>>241
ああ滋賀を忘れてる、、。
>>237
おっしゃりたいことは十分わかります。
でも来年はもう少し戦略の幅が拡がるルールを提案しようと思ってます。
少しってもホンの少しだけですが。。

256:■立命館大学監督(ロマン派)
17/08/22 02:19:21.71 Ih2PFIgo.net
>>245
誤解されてしまってるとアレなんで念のため、、、です
走順の配置が、スタート前と、6区前と、2回なので、
4−5区や、9−10区あたりが裏目にでてしまうことがあるのは、
個人的にはレースを面白くする「肝となるルール」だと思っています
一見すると戦力があるチームが、このルールが裏目に出ることによって
思わぬ沼にはまったり。代わりに、伏兵と思われたチームがするすると
上昇してくることもあって、番狂わせが起きると思います。
監督在任中のチームが裏目にはまると辛いですが、不利な条件での選手の
特徴や弱点をつかむ良い機会にもなっていて、次につながる勉強になります。
仮に完全に撤廃してしまうと、1区1区カードを切るような采配になりますが、
これだと強いカードを得意の気圧配置の区間に、的確に配置でき「過ぎる」
ことになってしまって、たらればタイムに近いものが出来上がってしまうような
気がします。

257:名無しSUN
17/08/22 02:28:49.96 1d57anpC.net
下位チームに留学生選手でもいれるんですか?

258:■関西大学監督(三代目)
17/08/22 04:34:56.99 80G1sfN+.net
おはようございます。(はやすぎるやろ)
現在、豊岡4:00で27℃ 持ち越し気温は28,3℃は確保。風は南南東 気象衛星画像をぐるぐる回して
雲の薄い部分が少しでも長い時間、豊岡にかかり続けてくれないものかと祈っています。
がんばれ。豊岡。
今回の関大10区は、福島大監督様ご指摘の北から前線仕様の降水域だけではなく
紀伊半島を南から襲ってくる暖湿流も警戒をしてしまっておりました。
(堺を走らせていた時に軽く突破されてタイムが伸びませんでした)
神戸と大阪は寝ずの番で豊岡を見守り、声をかけ続けてくれています。
>立命館大学監督様
声をかけてくださり、豊岡が喜んでいました。ロマン派様だけではなく、
毎回の関大のコメント等から察するに、運営様も、豊岡を強く応援してくださるお一人かと。
南風が継続中という状況なので、少しでも日照が彼に届いてくれればと願っています。
今年の夏の名物の雨雲行列は、さまざまな角度で関大にも多大な影響を及ぼしました。

259:運営
17/08/22 08:17:07.79 aRXT2krK.net
おはようございます
天気図では日本の南に小さくですが“高”が入って
見た目は夏らしい天気図になっています。
しかし衛星画像は真っ白、最高気温予想も昨日から下方修正された地域も多いですね。
雲や雨の地域も多くありそうです。
現在のレーダーを見ると九州南部と兵庫県北部辺りでは雨となっているようですが、
沖縄でも“通り雨”はありそうです。
この降雨域が何時頃通過するかという“時間運”も
この駅伝では成績に大きく影響したりしますが、、
今日は果たしてどうでしょうか。

260:名無しSUN
17/08/22 09:33:12.48 7EwdrkMC.net
25日に前橋君が40℃を出しても時すでに遅し。
関東上空に850T+21℃の予想です。

261:○○
17/08/22 09:41:39.81 KyEhfEiD.net
(関西大学前コーチとして)
今日の豊岡の走りは最終的にどうなんでしょうか?
今のところ南風が続いているけれど、雨の降り方や風向きがどう変わるか・・・わからないですね
それに、明日のことだけど、気象庁の午前5時発表の天気予報によると、完全な北風ではないようで、そこそこ気温は上がりそうな予報ですね
でも、予報もこれから変わるかもしれないし、実際の天気や気温はわからないです
だけど、何となくだけど、今日も明日も完全な北風ではない、ということで豊岡なら何とかなるのでは?と思えてしまいます
それに、これは私自身の思いだけど、
今まで(今大会の4区や5区も含めて)、豊岡を使うかどうか悩んで、使わなかったとき、結果はどうだったのか?というのがあります
で、10区の結果がどうなるかわからないけれど、もしも最終的に豊岡>大阪になった場合、
豊岡を使わなかったら、すごい後悔の念に襲われると思います
だから、そういう意味で、10区豊岡投入を選んだのは、自分自身が公開しないためにもいいと思っております
この10区、豊岡なら何とかなるかも?というのは、
実は三重大学コーチとしては、頭の痛い部分なんです
「豊岡なら何とかなるかも?」というのは、同時に「鳥取(鳥取大学)なら何とかなるかも?」につながるのです
このことについては、後程レスします

262:○○
17/08/22 10:01:48.14 KyEhfEiD.net
(三重大学コーチとして)
>>251でもレスしたとおり、現在の状態は三重大学の采配をふるう立場にとって、非常に頭が痛いです
そして「胃がいくつあっても足りない(胃に穴があき続ける)(冗談)」です
奈良は、悪条件であっても動じない、という感じがします
そういう意味で、この10区出走というのは正解だと思いたいです
でも、それでもこの10区期間中、鳥取がどういう走りをするのか、というのは非常に脅威です
明日以降ですが、完全な北風ではないだけに、どうなるかわからないというのが大きいです
できれば順位を上げてゴールしたいけれど、さてどうなることやら・・・

263:○○
17/08/22 10:28:17.43 KyEhfEiD.net
>>238
>得意なパターンが無いのですが弱点も特にないという印象で、
この弱点も特にない、というのが奈良の最大の長所だと思います
というより、三重大学の選手は、奈良以外はどこも弱点を抱えていますね
私の中では、三重大学の中で「奈良以外で欠点が少なくて対応範囲が広そうな選手」だというイメージの
「亀山」「上野」が、悪条件時にもろさを簡単に見せてしまう、という印象がついてしまいました
はっきり言って、「亀山」「上野」が悪条件にもろさを簡単に見せるというのは、チームにとって大きな弱点のように思います
(これは、「亀山」「上野」に対して期待するものが大きいということと裏返しです。
この2地点は、三重県の他地点の弱点を補うという点で非常に重要だと思っております)
奈良県南部の上北山や風屋ですが、使いどころが非常に難しいです
使うなら1区だろう、1区で使えなさそうならもうこの地域はエントリーから外そう、と私なら考えます
>天候と選手配置がは相当上手くはまらないと上位に行けないチームです。
全くそのとおりですね
今年に関してですが、私は新宮を使いこなすことができませんでした
新宮を使いこなせていれば(つまり6区で投入できていれば)、記録は現状よりも上になっていることでしょう
だけど、6区だと4日間走ることになりそう、4日間新宮を走らせるのは・・・とビビッてしまった・・・というのが現状を招いておりま

264:○○
17/08/22 10:33:58.43 KyEhfEiD.net
>>253続き
>2013年などは三重県勢で固めた方が良かったシーズンで、
私には三重県勢を使いこなす自信がありません
特に熊野灘勢や津に関しては、使いこなす自信がなく、エントリーから外しそうです
(ただし、「桑名」に関しては、今年の反省からエントリー入りさせたいと思っています)
2013年だけど、私だったら、熊野灘勢や津をエントリーから外し、奈良南部を一か所にした代わりに
和歌山内陸勢の栗栖川や西川、それに和歌山と川辺の沿岸勢を使うと思います
(2013年の和歌山勢は三重勢に比べたら気温が上がっていないものの、ブレーキになることはないと思う)
そして、三重勢の中でも、「異端」と言われる亀山や上野を効果的に使えれば・・・という妄想をしております
(もちろん、妄想するのと実際に采配をふるうのは大違いというのは承知の上です)

265:○○
17/08/22 10:49:49.46 KyEhfEiD.net
(立命館大学前コーチとして)
>>237
東近江ですが、今年に関しては悪天候の際に気温が上がらない、ということになりましたが、
例年だと、東近江は悪天候時でも粘りの防御力を発揮することが多いと思いますよ
以前もレスしたと思うけれど、2014・2015年時に彦根や大津が出走した時、東近江はそれらと遜色なかったのです
それにしても、今年の後半は「雨量計アメダスのみの近江八幡で気温観測していたら・・・」と感じました
近江八幡だったら、8区で見せた東近江の弱点、9区で見せた南小松の弱点、この両方を緩和させることができるのかも、という妄想をしております
>入れ替えていたら今日は10区で、シードには届いていたかと。たらればですが。
もしそんなことになってたら、私の頭痛と胃潰瘍が今よりも倍増しそうです(笑)
大津って、意外と粘っこいので、10区みたいな展開ですぐ後ろを走っていると、対戦相手としては心理的にきついです
すぐ前に鳥取、すぐ後ろに大津・・・ああ怖い怖い(笑)

266:名無しSUN
17/08/22 11:51:44.23 k+le+Z6o.net
福岡34.1 名護31.8 財田29.2 日田31.3
決まったな

267:運営
17/08/22 12:43:49.03 aRXT2krK.net
豊岡!
サブハイの張り出しが予想よりも強いですね
そして東北西部の日本海上に低気圧出現
絶好のフェーン日和になってます

268:名無しSUN
17/08/22 13:11:17.36 Acl36ale.net
琉球大もはやここまでか…

269:名無しSUN
17/08/22 13:40:51.38 xipK8+1A.net
豊岡‼︎
日田だって!

270:琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/22 13:44:04.14 B2pj4OhB.net
こりゃ3位もつらいな
・゜・(つД`)・゜・

271:名無しSUN
17/08/22 15:10:48.34 5C05VDML.net
鹿児島大も昨日は真夏日未達か

272:■四国大監督(再任)
17/08/22 18:31:51.56 MEIDgp0D.net
江川崎も頑張っていますが、豊岡選手強すぎます。
6位死守できるかどうかですね。
江川崎は前半でつかったほうが良かったという結果です。

273:■山梨学院大学監督(リニア工事中)
17/08/22 18:33:18.58 wuWsQCva.net
今日は揃って真夏日達成かな?
こんな展開がもっと早くに訪れていればなあ
優勝争いもほぼ決したかなあ・・・
今日は静かだね。

274:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/22 18:55:08.01 RCDyz07I.net
19時くらいに速報だしますね

275:運営
17/08/22 19:21:00.90 4bdj+4Tf.net
ただいま帰りました
>>264
よろしくお願いします

276:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/22 19:27:16.62 RCDyz07I.net
8月22日 31日目 速報値(18:50現在)
                  本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
福岡大学     10福岡     34.8  . 6  1049.9 . 1(1) .         
広島経済大学.10財田     35.2  . 4  1046.3 . 2(3) .   
琉球大学     10名護     32.5  14  1045.6 . 3(2) .          
熊本学園大学 10日田     36.1  . 2  1045.3 . 4(4) . 
関西大学     10豊岡     36.2  . 1  1040.0 . 5(5) .
四国大学     10江川崎   34.8  . 7  1035.0 . 6(5) . 
鹿児島大学   10加久藤   35.3  . 3  1032.1 . 7(7) .   
学連選抜     10指宿     34.7  . 8  1027.7 . 8(8) .   
鳥取大学     10鳥取     35.0  . 5  1019.7 . 9(9) .   
三重大学     10奈良     34.0  . 9  1018.3 10(10) 
---------------------------------------------------
立命館大学   10大津     33.2  10  1006.6 11(11)   
名古屋大学   10岐阜     33.2  10  1004.3 12(12)   
山梨学院大学 10佐久間  32.6  13  . 979.5 13(13) 
福島大学     . 9喜多方   31.1  17  . 936.1 14(14)  10高田 
金沢大学     . 9敦賀     33.2  10  . 933.4 15(15)  10小浜
日本大学     . 9千葉    31.3  16  . 930.6 16(16)  10茂原   
上武大学     . 9佐野     32.4  15  . 925.4 17(17)  10前橋   
北日本大学   . 9山形     30.9  18  . 913.4 18(18)  10新庄
※()内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※ 9区942kmまで 10区1055qまで
豊岡君連軸日順位1位獲得!
高温大学駅伝らしくなってまいりました!(今さら
福岡君先頭!後方から財田君と日田君が怒涛の勢いで追いこんでくる!
名護君が一気に飲まれてしまった。
しかし福岡君の足色は衰えない!これが王者の強さか、福岡大まもなくゴールを迎えます

277:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/22 19:29:13.21 RCDyz07I.net
×連軸→○連日

278:名古屋大サポーター
17/08/22 21:05:43.77 oI1p/c3N.net
岐阜くん思ったより粘ったようで。
立命館の大津君にまだ食い下がるのは立派。
明日は日照さえあれば得意の西風なので、岐阜くんの力は出せるはず。
本当に日照さえあれば…。

279:■日大監督(下剋上)
17/08/22 21:15:41.86 22/O24/Y.net
日照はそこそこあったのですが海風に阻まれて沈没間際でした
もう一伸び欲しかったところですが・・・
しかーし明日からようやく猛暑が続く気配なので気合入れて走れってくれ!
未来の監督さんにアピールしとけ!

280:名無しSUN
17/08/22 21:57:48.45 1d57anpC.net
祝 この大会初の全チーム真夏日達成
2位が持ち越し気温では名護有利だがどうかな

281:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/22 22:01:07.73 RCDyz07I.net
『天辺に立ちたい』 そう願い続けた1ヶ月
僕らにかかってた魔法は0時を過ぎた瞬間、静かに消えていった
またいつもの『スキップ』に逆戻りだ。
それでも・・・
いつか・・・
必ず・・・
あの天辺からの まだ見ぬ世界を夢見て!
さぁ行こう!
俺たちの たたかいは これからだ!(CV:南大東、北大東、旧東)
これまでのご声援ありがとうございました。
琉球大学監督先生の次回作にご期待ください。
名護「まだ、終わってねーよ、打ち切んな!」

282:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/22 22:01:46.81 RCDyz07I.net
>>270
明日の最高気温を合算し、順位決定ですんで4位濃厚です

283:■上武大監督(仮)
17/08/22 22:08:33.88 r8xnawas.net
佐野君
夏日を達成。やっとと言うか安定路線が見えてきた感じですが、時すでに遅し。
上武陣は似たようなタイプが多いから(チームが安定していたら強みでもありますが)崩れてしまうと立て直しが厳しい感じが。
来年に繋げる走りをして行きたいです。

284:■北日本大学 富良野監督 
17/08/22 22:25:32.65 e8Adhjmv.net
学内4位。いつものエースなら学内1位が欲しいところだがほぼハナ差だったし今までの調子からいけばこれでもかなり順位を上げた方だ。
昨日日照時間の件で取り上げた志津川も一転して15日ぶりの日照時間で午前中から30℃を記録。仙台、丸森も真夏日になった。
今大会中初めてと言っても過言ではないくらい太平洋側も気温が上がった。
何より山形勢の主力の多くが秋田勢を上回り、ようやく山形勢が力になってきた。
山形勢を温存・・・というよりは秋田勢を使い切った反作用がここにきて効いてきた。
しかし日順位最下位。
これで最下位ならどうすればいいんだよ。
東北の夏は遠く儚い。

285:■北日本大学 富良野監督 
17/08/22 22:33:36.00 e8Adhjmv.net
>>238 集計人様
8月上旬の降水量及び日照時間だけを取り出せば東北太平洋側はあの1993年以上に過酷な冷夏になっています。
気温が悲惨だったとはいえまだ日照がありましたから。1993年の8月以降は。
お言葉ありがとうございます。
しかし、まだまだうまくやれたと思います。
帯広で初っ端から自爆したり、2回の猛暑日チャンスを潰してる以上はうまくやれたとは到底自分では考えられません。

286:■北日本大学 富良野監督 
17/08/22 22:42:04.62 e8Adhjmv.net
日の出前には下がるとは思うが蓄熱がそれなりに残っているのも今までとは違うところ。
盆地は蓄熱が鍵になる。
特に周りに川がなく三方山に囲まれた山形のような地形なら尚更。
空気の入れ替えが起こりにくいので、暖かい空気が溜まれば溜まるほど急激な空気の転換(夕立等)さえ起きなければ気温は下がりにくくなる。
個人的には喜多方に1度でいいから勝ちたい、同じ東北勢の意地として。

287:■鹿児島大監督(風炎)
17/08/22 23:41:19.08 Y0B91saB.net
学内1位で唯一の猛暑日、言うことありません。明日江川崎君に勝って気持ちよくゴールしようぜ!

288:■約監督@熊本学園大
17/08/22 23:46:28.69 tTlr1O10.net
11時台の雨予報があって、今日はダメだと諦めてましたが
出かける直前に1時間予報から消えていて
日照が復活したおかげで日順位2位の好走を見せた日田くん、
それでも昨日つけられた差が埋まらず、4位に甘んじる結果になりました
しかし、逆に2位まで1℃、3位まで0.3℃
走れるところまで、今を最後の走りを見せてほしいと思います
業務連絡
スマホからの送信ができるのが判明しました
テザリング、もしくはアメダス値のみ更新でなんとかできそうです
明日8/23の速報、どなたか準備していらっしゃいますか

289:■福岡大学監督(がんばろう九州)
17/08/22 23:47:40.20 +IGdECFx.net
昨日は少しもたつきましたが、今日はしっか


290:り走ってくれました。 今日34.8度を出せたのは、優勝に向けて非常に大きいと思います。 明日は35度予報なので、最後に猛暑日を達成して締めくくってもらいたいです。



291:運営
17/08/23 00:03:15.14 yKmqutBW.net
8月22日 31日目 結果>>266
第七回全国大学対抗高温駅伝大会第31日目、
本日はようやっとサブハイが北上、地上天気図では日本の南に高気圧が入り
西日本を中心に晴れ間が拡がる猛暑傾向、
これで大会31日目にしてようやく全選手真夏日超えを達成、
猛暑日達成選手5名、選手平均タイムは33.694、
ハイレベルな戦いとなった本日、
“ラストスパート”を掛ける選手たち、
さあ優勝の行方は、、!
熊本学園日田君が今日は猛然とスパート!36.1℃で一気にその差を詰めていくが
福岡大福岡君も動じず34.8℃の手堅い走り、
この土壇場でも全く慌てないやはりこれが王者の風格か。
そして機械割とはいえ末尾10のゼッケンの重さは変わらない!
広島経済財田君も連日猛暑日の猛攻!

292:運営
17/08/23 00:03:55.97 yKmqutBW.net
しかしこれで首位との差は広島経済3.6km、熊本学園は4.6kmで残すはあと1日。
日田君には明日37℃予想が出ているがいくらなんでも1日で4.6差は苦しい、
極値の低い財田君も同様、さすがにこれは決まったか、、。
福岡君が34℃を超えたら決まりだろう。
追う2チームはどこまでタイムを伸ばせるか。
明日の予想天気図だが500hPa5940は九州全土を覆い
高温ぶっ叩きあいのレースにはなりそうだ。
しかしFXFE502では南から高気圧に覆われる地上予想図だが
北九州部分だけ“ポコッと”凹んでいるのがちょっと気になる。
ほとんど“粗探し”みたいなもんだが、何が起こるかわからないのが気象の世界、
さあいよいよ明日は優勝決定!
勝つのは果たしてどこか!
ああ豊岡!
なんと二日連続の日順位1位を達成!
ここは大阪君を交替させた監督の采配がビタリきた!
これで四国大とは5km差となり総合5位はほぼ確定。
今年度で勇退となる監督へ素晴らしい餞となった模様、
そしても一つおまけの区間賞の行方は、、果たして!

293:運営
17/08/23 00:05:14.25 yKmqutBW.net
6位四国大江川崎君は完全に関西大とは水を開けられてしまったが、
明日は一矢報えるか、狙うは今年最後の日順位1位!
鹿児島大加久藤君も本日は猛暑日達成、日順位は3位と好走。
前の四国大は2.9km差だが江川崎君は宮崎勢にとっては最も追いにくい相手か。
順位を上げるのは難しいが最後はもう一度締まった走りで今年を締めくくりたい。
前半戦は好位置で折り返し上位も期待された学連だが今はすっかり空気。
だが8位は確定。来年は是非専任監督を迎えて挑んでもらいたい。
9位10位争いはまだまだもつれているようだ。
鳥取大鳥取君に猛暑日が出て今日は三重大奈良君を1kmほど突き放す。
鳥取大は明日35.3℃が出ればぴったりゴール、逃げ切りとなるが
もう1日となれば三重大が有利か、さあいったいどうなるか!
そして11位争いも未だ白熱中だ。立命館大津君、名大岐阜君両アンカーは
共に譲らず全くの同タイム。シード権には届かなかった両校だが
やはり一つでも順位は上で終わりたいもの。意地と意地のぶつかり合いは果たして。
今頃か、、という嘆きも聞こえてきた山梨学院大。
関東甲信は週末に掛けての大猛暑予想。
しかしアンカー佐久間君もここは高記録に期待だ。ゴールまではあと3日。

294:運営
17/08/23 00:06:01.02 yKmqutBW.net
下位集団の先頭を引っ張る福島大は今日も14位をキープ。
喜多方君の堅実な走りが光っているが徐々に金沢大が迫ってきている。
金沢大敦賀君は今日はもっと伸ばして行きたかったがフェーンの角度が今ひとつ。
だが33.2℃で福島大とはこれで2.7km差。かなり追い詰めているぞ。
しかしさらにしかし! 
明日からは日本海の低気圧が東に抜け西風となって関東のターンがやってきそうだ。
今年は開幕からここまでほとんどいいところのなかった関東勢に
やっと巻き返しのときがきそう。最後に輝きを見せられるか。
となると北日本大は宮城勢の出番?
最後の交替は各チームどうなのか、今季最後の監督の務め、
ここにも是非注目してみたい。

いよいよ明日、上位チームはゴールを果たす。
そこへ待ってましたとばかりの夏らしい天気図。
いや待っていたのはこっちのほうですから。。
いろいろ大変な年でしたが最後は高温ぶっ叩きあいで決めましょう!
みんな悔いなく熱く走れ!

295:運営
17/08/23 00:06:54.43 yKmqutBW.net
各大学の現在地
URLリンク(drive.google.com)


いつも見上げていた
あの頂を
“おまえたちは走ってるんじゃなくてスキップしてるみたいだな”
“そんなスピードじゃこのメダルはもらえないぞ”
そういってみんなは僕らにメダルをジャラジャラと見せつけてた
紫色に光る綺麗なメダル
頂の頂上を目指す大会ですごいスピードで走ったひとにしか貰えないメダル
僕らが一生懸命走ってもいつも届かない
でもみんなはそれをいとも簡単に毎年何個ももらっていた
“あーあ、今年は10個しかもらえなかったなあ”
“僕たちは20個、今まで一番多くもらえたよ!”
なんて話しをしてるのをいつも遠くでぼんやりと聞いていた
僕らはただひとつだけでも、一度でいいからそのメダルが欲しかったんだ

296:運営
17/08/23 00:07:42.09 yKmqutBW.net
そして今年、
なんだか体が軽い
いつもより早く走れそうだ
今年こそあのメダルがもらえるかもしれない
ひょっとしたら神様が僕らの靴に羽をつけてくれたのかもしれない
そうして
僕らは今年の大会、紫色のメダルをもらえた!
きっとこれはみんなのように速く走れ


297:ネくても 一生懸命練習したから神様がプレゼントしてくれたんだ  神様ありがとう! 僕らはそれで満足していたんだけど なんだか今年は他のチームのみんなの調子が悪いみたいだった でも僕らの体はずーっと軽かった やっぱり靴に羽が生えているんだ! どんどんと他のチームを抜いていく僕たち



298:運営
17/08/23 00:08:34.29 yKmqutBW.net
“はーはー、あれ!? まさかおまえたちに抜かれるなんて・・”
“すごいなあ、おまえたち どうせなら一番になっちゃえよ!”
一番なんて考えてもみなかったことだ
いや、いつも考えていた
あの頂の天辺の、一番になったものにしか登れない台からは
いったいどんな景色が見れるのか

一度でいいから見てみたかったんだ

もう少しだった あと一人を抜けば・・ あの景色を・・

ズルっ!と足が滑った

慌てて足元を見ると、
いつもと同じ靴を履いている足がそこにあった

299:運営
17/08/23 00:09:46.07 yKmqutBW.net
 

 

南「‥なんか夢みたいだったな」
北「夢じゃねえよ。 だってお前泣いてるし」
南「は、あれ? そういう意味じゃねえよ」
旧「いや夢なんかじゃねえよ」
南「だからそういう意味じゃ‥」
旧「俺らでも勝てるってわかったんだ。だから絶対“夢”なんかじゃないんだよ」
北「そっか。 そうだな!じゃあ行くぞ!」
南「おい、どこへだよ」
北「名護の応援に決まってるだろ!まだ終わってねーんだから」
旧「その前に監督を励ましに行こうぜ!」
南「からかいにだろ?w」
旧「両方だよ!」

最後まで頑張れ!琉球大!
目指せ初の表彰台!

300:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/23 00:14:08.02 88V5flPP.net
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    南「そんなに落ち込むなよ… 名護の応援いくぞ」
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
今年は・・・今年こそは・・・いけると思ったんだ

301:■駅弁監督@福島大学
17/08/23 01:08:43.11 bhwbbSHS.net
早いもので18名で走るのはあと1日。
喜多方、雨雲だらけだが何とか真夏日を出して他に食らい付いて行こう。
徐々にサブハイが強まる傾向を見極め、最終ランナーを決めたいと思います。

302:■関西大学監督(三代目)
17/08/23 01:32:59.53 rSiwd7EP.net
…(このじーんとくる琉球大学への応援の流れで、雰囲気こわしてまううけど…関大…書いていいんすか?…書きますよ?)
…各種駅伝競走大会では基本的に競技者への伴走行為は禁止とされている。
但し、全日本大学対抗高温駅伝競走においては、約1か月間という長丁場のレースのため競技者の保護と
試合進行の円滑化を目的としてこの限りではない…

…伴走は一時中断や…今すぐ、監督車に乗ってくれ…この状況見てみ…
14時35.4南南東
15時30.4西北西
16時30.3南西  1,5o降水
17時27.3北北東
----------
23時25.1北東
…今日のペースは無茶やった…予定では33か34(前日の神戸気象台予想最高気温)のところを
36(12時に突如変えた予想最高気温)で突っ込んでいきよったから…無理が出たやろか…
あ?おい!能勢!マイクを渡してどうすんね


303:ん? 「豊岡〜!聞こえるか!聞こえるな!  お前の相手は、俺や!  俺にすまんと思うなら、チームのためを思うなら!監督に感謝してるなら!  三日間、お前(予想最高気温今のところ34)俺(同35)に勝ち続けることを考えろ!  余計なこと、あれこれ考えるな!  下関の市場で、みんなで笑って旨い寿司を食おう!それが関大や、ええか!  泣くな!(0:30降水2.0mm) 笑え!(0:30それまで北向きの風が南向きに)隣で走って笑わせ続けるぞ!  ほな、下関駅前でな!」 …やっぱり、監督車から降りて、伴走をするんか? 去年走った道やから、細かい指示は走りながら自分がするんか…わかった…任せたぞ…大阪… ありがとうな。がんばれよ、豊岡。



304:■金沢大学監督(○○補佐)
17/08/23 01:45:07.97 SmRyjZqg.net
昨日は書けずに寝入ってしまいました。
この2日間の絶好のフェーン日和を物にできなかった敦賀君。
やはり南南東のではサボってしまうようだ。
オバマ君と逆の方が良かったというのは僕自身も痛感しています。
しかし今となってはどうしようもありません。
明日で敦賀君が走り終わりますが、凌ぐ走りをしなければなりません。
そして千葉君をあそこまでしか引き離せなかったのはあまりにも痛い。
明日からの日大、特に上武の追い上げが怖すぎる。 
なんとか少しだけでも日照時間が欲しいところ。
このままの順位を保ちつつオバマ君につないでくれ、頼んだぞ!
>>日大監督様
まさにデットヒートのレースですね。
敦賀君は今日の午後まで本気でしたが突然の雷雨に転倒してしまい、一気に7℃も下がりました。
まだ回復はしてません。
明日は凌ぎきる走りで挑みます。
千葉君はやはり南西風だと海風になりますね。
明日からの西風ブーストでも千葉君の予想最高気温が29℃なのは海風を考慮してでしょうか?
それとは逆にそのブーストを最大限に生かす上武の追い上げが恐怖でしかありません。
このレース、本当に最後まで分かりませんが共に頑張りましょう!

305:■金沢大学監督(○○補佐)
17/08/23 01:51:03.07 SmRyjZqg.net
>>日大監督様
すみません、天気予報見直したら34℃予想でした。
失礼しました。

306:■約監督@熊本学園大
17/08/23 05:02:49.52 928Ynmq8.net
あのー、8/22の「結果」って…速報値のまま、ってことでいいんでしょうか

307:■関西大学監督(三代目)
17/08/23 05:33:09.33 rSiwd7EP.net
おはようございます。
大阪はゴールまで豊岡の伴走中。
神戸はみんなを起こして、部員全員を鼓舞しています。
南の風を、日照を、みんなで豊岡に集めてや。
がんばれ、豊岡。ゴールで待っているで。

308:■約監督@熊本学園大
17/08/23 05:48:34.36 928Ynmq8.net
8月22日 31日目 kekka 8/23テンプレ確認用
                  本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
福岡大学     10福岡     34.8  . 6  1049.9 . 1(1) .         
広島経済大学. 10財田     35.2  . 4  1046.3 . 2(3) .   
琉球大学.    10名護     32.5  14  1045.6 . 3(2) .         
熊本学園大学 . 10日田     36.1  . 2  1045.3 . 4(4) . 
関西大学     10豊岡     36.2  . 1  1040.0 . 5(5) .
四国大学     10江川崎   34.8  . 7 1035.0 . 6(5) . 
鹿児島大学   10加久藤   35.3  . 3  1032.1 . 7(7) .   
学連選抜     10指宿     34.7  . 8  1027.7 . 8(8) .   
鳥取大学     10鳥取     35.0  . 5  1019.7 . 9(9) .   
三重大学     10奈良     34.0  . 9  1018.3 10(10) 
---------------------------------------------------
立命館大学   . 10大津    33.2  10  1006.6 11(11)   
名古屋大学   . 10岐阜    33.2  10  1004.3 12(12)   
山梨学院大学 . 10佐久間   32.6  13  . 979.5 13(13)    
福島大学     . 9喜多方   31.1  17  . 936.1 14(14)  10高田 
金沢大学     . 9敦賀     33.2  10  . 933.4 15(15)  10小浜
日本大学     . 9千葉   31.3  16  . 930.6 16(16)  10茂原   
上武大学     . 9佐野     32.4  15  . 925.4 17(17)  10前橋   
北日本大学   . 9山形     30.9  18  . 913.4 18(18)  10新庄 ↑明日から10区 !?
※()内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※ 9区942kmまで 10区1055qまで

309:■約監督@熊本学園大
17/08/23 06:06:08.49 wLMpzv76.net
すみません、避難所で確認するつもりが
どういうわけかこちらの方に貼ってしまいました
申し訳ありません
Macで見ると揃ってるんですがiPhoneで見ると揃ってないので
多分皆様の環境ではiPhoneと同様の見え方ではないかと思われます

310:■約監督@熊本学園大
17/08/23 06:08:56.13 wLMpzv76.net
あと、IDが変わったのでテザリングで書き込みできたものと思われます

311:運営
17/08/23 08:18:37.90 yKmqutBW.net
8月22日 31日目 結果
                  本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
福岡大学     10福岡     34.8  . 6  1049.9 . 1(1) .         
広島経済大学 10財田     35.2  . 4  1046.3 . 2(3) .   
琉球大学     10名護     32.5  14  1045.6 . 3(2) .          
熊本学園大学 10日田     36.1  . 2  1045.3 . 4(4) . 
関西大学     10豊岡     36.2  . 1  1040.0 . 5(5) .  
四国大学     10江川崎   34.8  . 7  1035.0 . 6(5) .  
鹿児島大学   10加久藤   35.3  . 3  1032.1 . 7(7) .    
学連選抜     10指宿     34.7  . 8  1027.7 . 8(8) .   
鳥取大学     10鳥取     35.0  . 5  1019.7 . 9(9) .   
三重大学     10奈良     34.0  . 9  1018.3 10(10)  
---------------------------------------------------
立命館大学   10大津     33.2  10  1006.6 11(11)   
名古屋大学   10岐阜     33.2  10  1004.3 12(12)   
山梨学院大学 10佐久間  32.6  13  . 979.5 13(13)  
福島大学     . 9喜多方   31.1  17  . 936.1 14(14)  10高田 
金沢大学     . 9敦賀     33.2  10  . 933.4 15(15)  10小浜
日本大学     . 9千葉    31.3  16  . 930.6 16(16)  10茂原   
上武大学     . 9佐野     32.4  15  . 925.4 17(17)  10前橋   
北日本大学   . 9山形     30.9  18  . 913.4 18(18)  10新庄
※()内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※ 9区942kmまで 10区1055qまで
優  勝
準優勝
第三位
第四位
第十位
十一位
十二位
今日の結果用テンプレです
ゴールしたチームには次走者欄に上の順位を入れてあげてください
半角スペースと全角スペースを入れて間を開ければ揃うと思います

312:名無しSUN
17/08/23 10:17:22.89 q/nz3rel.net
岐阜市内、西風フェーンどころか、雨が降っています
今年の夏はこんなのばっかしです

313:■北日本大学 富良野監督 
17/08/23 12:16:54.56 986lgXEq.net
ちょっと苦しいか、底力を見せて欲しい、エースとしての底力を。

314:■約監督@熊本学園大
17/08/23 12:29:06.28 928Ynmq8.net
8月23日 32日目 超速報(12時)
                  本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
福岡大学     10福岡     35.1  . 1  1085.0 . 1(1) .         
広島経済大学 10財田     34.3  . 5  1080.6 . 2(2) .   
熊本学園大学 10日田     35.1  . 1  1080.4 . 3(4) . 
琉球大学     10名護     32.3  11  1077.9 . 4(3) .          
関西大学     10豊岡     32.0  12  1072.0 . 5(5) .  
四国大学     10江川崎   35.1  . 1  1070.1 . 6(6) .  
鹿児島大学   10加久藤   32.8  . 9  1064.9 . 7(7) .    
学連選抜     10指宿     33.7  . 7  1061.4 . 8(8) .   
鳥取大学     10鳥取     34.3  . 5  1054.0 . 9(9) .   
三重大学     10奈良     33.7  . 7  1052.0 10(10)  
---------------------------------------------------
立命館大学   10大津     31.5  13  1038.1 11(11)   
名古屋大学   10岐阜     30.3  15  1034.6 12(12)   
山梨学院大学 10佐久間  32.8  . 9  1012.3 13(13)  
福島大学     . 9喜多方   28.9  17  . 965.0 14(14)  10高田 
日本大学     . 9千葉    34.4  . 4  . 965.0 14(16)  10茂原   
金沢大学     . 9敦賀     26.9  18  . 960.3 16(15)  10小浜
上武大学     . 9佐野     31.2  14  . 956.6 17(17)  10前橋   
北日本大学   . 9山形     30.2  16  . 943.6 18(18)  10新庄 ↑明日から10区
※()内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※ 9区942kmまで 10区1055qまで
速報値のため数値は修正される可能性があります

315:■北日本大学 富良野監督 
17/08/23 12:58:35.20 986lgXEq.net
足寄を最後走らせようか本気で悩みます。
多分どう足掻いても順位は変わらないでしょう。
そして予想気温通りに上がれば36日目にゴールは可能のようだが・・・

316:運営
17/08/23 13:01:12.01 cHGwhY7W.net
どうやら優勝は決定したようですね
2位争いは現在熊本学園が逆転したようですが
この後どうでしょうか

>>名無し@沿道様
もしも準備がありましたら夕方以降に本日10区ゴールチーム分の区間タイムを
発表して頂けないでしょうか

317:■山梨学院大学監督(リニア工事中)
17/08/23 14:08:28.73 bGLUkS+k.net
西風フェーンというより西風冬型のようになっていますね。
佐久間君では場所が悪かったか?三島君が36.1℃って…
名大や立命館大も苦労しているようですね。
一方、期待された関東勢も千葉県以外は伸びていないか。
最後まで福岡大が強かった。

318:運営
17/08/23 14:48:10.53 cHGwhY7W.net
>>304
三島君36.6ですよ。なるほどすごい選手じゃないですか!
原理はいまいちわかりませんが研究して補欠選手に入れれば面白い
かもしれませんね

しかし高知の怪物の破壊力はんぱねー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1928日前に更新/499 KB
担当:undef