高温大学駅伝12 ..
[2ch|▼Menu]
190:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/20 16:24:07.32 hly2aunf.net
8月20日 29日目 ※速報(16:10現在)
                  本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
福岡大学.    10福岡    34.2  . 5  . 982.4 . 1(1) .         
琉球大学.    10名護    34.8  . 3  . 980.0 . 2(2) .         
熊本学園大学 9菊池     35.0  . 2  . 976.0 . 3(4) .  10日田
広島経済大学.10財田    33.7  . 6  . 975.8 . 3(3) .             
四国大学     9四国中央 33.2  . 8  . 969.8 . 5(5) .  10江川崎 
関西大学     9西脇     33.6  . 7  . 967.7 . 6(6) .  10大阪   
鹿児島大学   9川内    35.3  . 1  . 967.5 . 7(7) .  10神門   
学連選抜     9宇和     33.1  . 9  . 963.7 . 8(8) .  10指宿   
鳥取大学     9米子    31.9  11  . 949.6 . 9(9) .  10鳥取   
三重大学     9五條     34.5  . 4  . 949.2 10(10)  10奈良  ↑明日から10区
---------------------------------------------------
立命館大学   9南小松   30.6  12  . 940.7 11(11)  10大津 
名古屋大学   9豊田     32.2  10  . 938.1 12(12)  10岐阜 
山梨学院大学 9切石     29.8  14  . 916.1 13(13)  10佐久間 
福島大学     9喜多方   30.3  13  . 873.1 14(14)  10高田 
日本大学     8牛久    28.9  17  . 868.1 15(15)  9笠間   
金沢大学     8富山     29.3  15  . 866.2 16(16)  9敦賀   
上武大学     8寄居     27.6  18  . 861.9 17(17)  9佐野   
北日本大学   8高畠     29.1  16  . 851.8 18(18)  9山形  ↑明日から9区
※()内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※ 8区841kmまで  9区942kmまで 10区1055qでゴール
速報値であるため、修正される可能性があります
菊池君、猛暑日達成し最高の形で“御大”日田君へ襷渡し
雨予報の名護が降水直前まで上昇、首位にまっしぐら
川内君、日順位1位獲得で前を飲み込む勢い。がっ・・・・駄目・・・・!
そして、シードの壁はさらに高く険しいものへと変貌していっている。

191:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/20 16:26:16.57 hly2aunf.net
2047/2048KB
固定が多いからコメント書けねえ〜
10区になると文字数多くなるからきびし〜
【差】と交代の『⇔』の部分の説明省かせてもらいました。

192:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/20 16:28:04.61 hly2aunf.net
8月20日 29日目 ※速報(16:10現在)
                  本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
福岡大学.    10福岡    34.2  . 5  . 982.4 . 1(1) .         
琉球大学.    10名護    34.8  . 3  . 980.0 . 2(2) .         
熊本学園大学 9菊池     35.0  . 2  . 976.0 . 3(4) .  10日田
広島経済大学.10財田    33.7  . 6  . 975.8 . 4(3) .             
四国大学     9四国中央 33.2  . 8  . 969.8 . 5(5) .  10江川崎 
関西大学     9西脇     33.6  . 7  . 967.7 . 6(6) .  10大阪   
鹿児島大学   9川内    35.3  . 1  . 967.5 . 7(7) .  10神門   
学連選抜     9宇和     33.1  . 9  . 963.7 . 8(8) .  10指宿   
鳥取大学     9米子    31.9  11  . 949.6 . 9(9) .  10鳥取   
三重大学     9五條     34.5  . 4  . 949.2 10(10)  10奈良  ↑明日から10区
---------------------------------------------------
立命館大学   9南小松   30.6  12  . 940.7 11(11)  10大津 
名古屋大学   9豊田     32.2  10  . 938.1 12(12)  10岐阜 
山梨学院大学 9切石     29.8  14  . 916.1 13(13)  10佐久間 
福島大学     9喜多方   30.3  13  . 873.1 14(14)  10高田 
日本大学     8牛久    28.9  17  . 868.1 15(15)  9笠間   
金沢大学     8富山     29.3  15  . 866.2 16(16)  9敦賀   
上武大学     8寄居     27.6  18  . 861.9 17(17)  9佐野   
北日本大学   8高畠     29.1  16  . 851.8 18(18)  9山形  ↑明日から9区
※()内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※ 8区841kmまで  9区942kmまで 10区1055qでゴール
速報値であるため、修正される可能性があります
菊池君、猛暑日達成し最高の形で“御大”日田君へ襷渡し
雨予報の名護が降水直前まで上昇、首位にまっしぐら
川内君、日順位1位獲得で前を飲み込む勢い。がっ・・・・駄目・・・・!
そして、シードの壁はさらに高く険しいものへと変貌していっている。

193:名無しSUN
17/08/20 17:15:31.41 ZBujiAnc.net
福岡VS日田はもう少し僅差で見たかったな…

194:■関西大学監督(三代目)
17/08/20


195: 17:30:47.39 ID:ZHDFW0i1.net



196:名無しSUN
17/08/20 17:42:25.54 14thvdWl.net
監督なんだから自分で決めろよ

197:■立命館大学監督(ロマン派)
17/08/20 18:02:30.13 vZjasuUk.net
>>186
安定した晴天時の海風交代の心配が無いのが、豊岡選手の持ち味です
その点は、鳥取大学に鳥取や米子、立命館大学の舞鶴や宮津とは大きく違います
福知山雅治選手の上位互換という気がします>豊岡選手
昨年までのいろいろもあるようですので、ここで男を見せる姿を、隣接他チームの監督の身では
ありますが期待しています
南小松選手が4日走行は避けたかったですね、8区以降は最悪のシナリオです
選手層が薄い事と、園部を切ったことが、ここにきて響いています。

198:774@沿道
17/08/20 18:11:06.52 U5U22v0J.net
8/20 8区終了時のデータです
琉球大怒濤の追い上げ、逃げる福岡大
8区区間賞 琉球大 志多阿原くん 34.000
URLリンク(www.dotup.org)
パス:ekiden

199:■山梨学院大学監督(リニア工事中)
17/08/20 18:11:45.94 3WuJn8++.net
切石君・・・・
それはないやろ
日照に比較的に恵まれたにもかかわらず真夏日未達。
日照がほとんどなかった関東勢とそれほど変わらず、喜多方君にも負けて
一時は日順位最下位も覚悟したほど。
これでは来年のレギュラーは任せられないかもですね。
明日は、よもやの9区4日間にならないように襷を渡すのだぞ。
さて、優勝争いですが琉球大・名護君が会心の一撃と思いきや、
福岡大・キャプテンも好タイムを出して譲りませんね。
今日の34.2℃は大きな意味を持つかもしれません。
台風13号が最後の最後で琉球大に悪さをするという流れになるのでしょうか。

200:■北日本大学 富良野監督 
17/08/20 18:53:06.83 nSIa9duG.net
喜多方と高畠擁する置賜地域は間に飯豊山地を控えており隔絶されていましたが、近年は国道121号、大峠道路を通じて互いに交流のある地域になっています。
大峠というと廃道ファン御用達の大峠旧道があるところです。
そんな繋がりのある隣接地域同士の戦いになり私も注目していましたが、1度以上差を付けられて敗れてしまいました。
高畠も予想気温より2℃上げてきたし周りより低かった訳ではないので決して高畠が遅かった訳ではないのですが、フェーンのレベルが喜多方の方が何歩も上でしたね。
苦しくとも喜多方のような一瞬の集中力を生かせれば思うのですが。
正直分水領を挟んだ会津とはいえそこまで上げてくるとは思いませんでした。
羽茂の使い方といい、監督のレベル差も大きくなってしまったな、と非常に悔しい思いをしております。

今週は少し仕事が忙しくなるのであまり書けないと思います。
もう補欠に替えることはないと思うので采配には影響ありませんが、書き込み日数が空いてしまう可能性があることをご了承ください。

201:■北日本大学 富良野監督 
17/08/20 18:58:03.03 nSIa9duG.net
帯広と山形の週間天気を交換してやりたいです。
もう少し上空気温が高ければ、思いきり足寄投入も考えるのですが、非常に日照が勿体無いです。

202:■日大監督(下剋上)
17/08/20 20:24:52.75 S9aI3Rpl.net
日照が30分程度と良くないコンディションの中頑張ってくれましたが28.9℃で17位に沈みました
それでも8区4日間では学内6位とスーパーサブの役割を十分に果たしてくれたと思います
8区正選手だった大子君よりも9.6km長く走れています
ほんとによくやってくれた!

----------------------------------------------------
さて、9区ですが、千葉君に交代します
今年の茨城内陸勢は調子を落としたまま浮上の気配がみられない(笠間君は特にひどい)のと
東京湾沿岸部が堅調(千葉・東京・横浜・木更津)なので
そこに賭けてみようと思います
監督のお情けでメンバー入りした千葉君
実力を見せて欲しいです

203:リアル福岡大学OB
17/08/20 21:09:50.03 1HD6IwSe.net
福岡大学の監督、選手の皆様お疲れ様です
今年もなかなか良い戦いをしていますね
皆様連覇に向けてあともう少しがんばってください
いやー、しかし今年の琉球大学は強いですね
あっぱれです
でも福岡大学には連覇してほしいです
といううことで景気づけに福岡大学応援歌を贈ります
優勝したら校歌や福大節で盛り上がりましょう
ゴール地点では歓喜に溢れていれば良いですね
URLリンク(www.youtube.com)

204:■福岡大学監督(がんばろう九州)
17/08/20 21:24:37.99 LWVIPG00.net
差が2.4kmとなり、緊張感が増してきました。
残り3日間、1日も失速は許されません。
なんとか粘ってもらいたいです。

205:■福岡大学監督(がんばろう九州)
17/08/20 21:27:11.30 LWVIPG00.net
>>195
応援ありがとうございます。
私はもう見守ることしかできませんが、最後の粘りを期待したいです。

206:名無しSUN
17/08/20 21:29:19.69 gUhsl1iB0.net
>>195-196
ん?

207:■鹿児島大監督(風炎)
17/08/20 21:38:05.79 d2OL85of.net
「加久藤温存は裏目だったのか」運営からの厳しい評価に何かが吹っ切れたのか、今日の走りは一味違いました。
10区 神門→加久藤に交代します。
さあ待たせたな加久藤、周りはレジェンド級の猛者達ばかりだがお前もやれば出来る奴だと信じてるぞ、1つでも上の順位を目指してぶちかましてやってくれ!

※追記
正直後半の采配、個人的には結構いい線行ってたと思うんですけどどうなんだろ、4区5区の采配よりは遥かにマシってのは分かるんですが・・・誰か意見を聞きたいです。

208:○○
17/08/20 22:16:27.46 it1auBmG.net
(三重大学コーチとして)
まずは、明日からのアンカー10区は奈良で行きたいです
奈良出走に関しては、迷いがありません
「どんな条件でも対応できる能力」これにおいては学内で最も優れていると思います
ここのところ天気予報がコロコロ変わり、実際の天気は・・・というのが目につきます
そんな状態だからこそ、「どんな条件でも対応できる能力」これが優れている奈良に、
今年の駅伝のアンカーを託したいです
10区出走開始までまであと2時間を切りました

209:○○
17/08/20 22:24:08.14 it1auBmG.net
(立命館大学前コーチとして)
>>167
>表現は悪いですが、南小松は悪天候時の捨て駒として、
>他の選手を生かすために存在する選手です
私も同感です
以前、私は「立命館は11番目の選手に苦労する」とレスしたことがありますが、
今年の9区は、まさに「11番目の選手に苦労する」が露呈してしまっております
捨て駒にするにしても、今回のように出走することになったら、どうしても力不足になってしまうのですよね
この9区期間中、雨量計アメダスのみの「近江八幡」の最高気温はどうなっているのでしょうか?気になります
近江八幡だったら、もしかしたら捨て駒にするにしても、南小松よりも気温が上がったのかもしれない、と思ってしまいます
(こうやって雨量計アメダスのみの地点に気温観測していたら・・・と思うのは私の悪い癖です)

210:■上武大監督(仮)
17/08/20 22:41:56.11 pASAFSSl.net
寄居君
雨は降らなかったのですが・・・。いつものあいつ(北東気流)でイマイチなタイム。おまけに日位も最下位。
見せ場がなく佐野君へとなりました。
天気図をみると、だんだをあいつの影響は少なくなりそうなので好タイムに期待

211:■関西大学監督(三代目)
17/08/20 23:04:42.61 ZHDFW0i1.net
関西大学 選手交代
10区  大阪 → 豊岡
気象の神様や気象ファンの皆さんが、「1日だけでもいい!豊岡を走らせてやってくれ!」と
頭の中で大合唱しておられる気分です。
9区、今年不調だった西脇ががんばってくれたのも、豊岡を走らせるためだったのかもしれません。

212:■関西大学監督(三代目)
17/08/20 23:09:53.62 ZHDFW0i1.net
…つまらない自己突っ込み書かせてください…
「大阪 → 豊岡」
って、特急「こうのとり」の切符かよ…と冷静ではない頭が考えてしまっておりました。
こうのとり達、豊岡の応援をよろしく頼むよ…。
へなへなと、脱力して座り込んだ監督の肩をそっと叩いてくれた主将大阪。ありがとう…。

213:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/20 23:29:09.41 hly2aunf.net
今のところ本島周辺の赤外画像では目立った雲はない様子。
明日の予報は「曇り時々雨」昨日より悪くなってんじゃん!
これを少しいじって、「晴れのち曇り時々雨」に変えれたらいいなと・・・
明日互角に戦えなければ『THE END』です

214:■関西大学監督(三代目)
17/08/21 00:09:06.71 ObyMV65g.net
高温大学駅伝詳細ルール
>項目名「監督の宣言」より
> (略)
> 監督はどなたからでも指示を仰いだり助言を求めることができます。
…を利用させていただきました。
お心遣いいただいた皆様には厚く御礼申しあげます。
0:00を過ぎ、第9中継所から、関西大学「豊岡」、「西脇」より襷を受け取り、今、出発いたしました。
わがチーム全選手・全部員による大応援を彼に送っています。がんばってこいよ。
下関駅前で待ってるぞ。

215:名無しSUN
17/08/21 00:12:10.47 RLAl8rTQ.net
>>197

196リンク先 たぶん>>185だな

216:■金沢大学監督(○○補佐)
17/08/21 00:19:28.29 Z7NCfgrB.net
4日間での牛久君との勝負、結果は破れてしまいましたがそれでもよく食らいついたと思います。
牛久君の実力は本物で僅かな日照で日照時間たっぷりの富山君とほぼ互角だった。
その実力差を肌で感じ富山君はエースだけあって悔しい思いをしてました。
ただ、精一杯の気持ちを込めて敦賀君に襷を渡しました。
富山君、4日間良く走ってくれた。 お前のお陰で下位集団の競り合いに合流できたんだ。
襷を渡された敦賀君の気合は十分すぎる。
夜のうちに昇温して、ただいま28.1℃でのスタート。
いよいよ嶺南勢のスタート、南のエース「敦賀君」のスタートだ。
2年前の甲子園で福井県を全国にアピールした敦賀気比高校出身である彼です。
初日は南風フェーンというおまけつきなのでなんとか関東2校を引き離しといてほしい。
関東勢が本気を出す前に。

217:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/21 00:52:07.07 gknPsuxJ.net
8月20日 29日目 ※結果
                  本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
福岡大学.    10福岡    34.2  . 5  . 982.4 . 1(1) .         
琉球大学.    10名護    34.8  . 3  . 980.0 . 2(2) .         
熊本学園大学 9菊池     35.0  . 2  . 976.0 . 3(4) .  10日田
広島経済大学.10財田    33.7  . 6  . 975.8 . 4(3) .             
四国大学     9四国中央 33.2  . 8  . 969.8 . 5(5) .  10江川崎 
関西大学     9西脇     33.6  . 7  . 967.7 . 6(6) .  10豊岡  ⇔大阪   
鹿児島大学   9川内    35.3  . 1  . 967.5 . 7(7) .  10加久藤⇔神門   
学連選抜     9宇和     33.1  . 9  . 963.7 . 8(8) .  10指宿   
鳥取大学     9米子    31.9  11  . 949.6 . 9(9) .  10鳥取   
三重大学     9五條     34.5  . 4  . 949.2 10(10)  10奈良  ↑明日から10区
---------------------------------------------------
立命館大学   9南小松   30.6  12  . 940.7 11(11)  10大津 
名古屋大学   9豊田     32.2  10  . 938.1 12(12)  10岐阜 
山梨学院大学 9切石     29.8  14  . 916.1 13(13)  10佐久間 
福島大学     9喜多方   30.3  13  . 873.1 14(14)  10高田 
日本大学     8牛久    28.9  17  . 868.1 15(15)  9千葉  ⇔笠間   
金沢大学     8富山     29.3  15  . 866.2 16(16)  9敦賀   
上武大学     8寄居     27.8  18  . 862.1 17(17)  9佐野   
北日本大学   8高畠     29.1  16  . 851.8 18(18)  9山形  ↑明日から9区
※()内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※ 8区841kmまで  9区942kmまで 10区1055qでゴール

218:■約監督@熊本学園大
17/08/21 01:51:48.15 Gs27V4D5.net
>>206
それは多分、>>194へのお礼かと
>>185
不甲斐ない采配でご期待に添えぬ結果を招いてしまいました
申し訳なく存じます
大分イーストコースト団がしっかりと熱くなったりするのは
どことなく2010年あたりの夏に似ているように思います
走っている選手にいらぬ気遣いをさせぬよう
全選手走行後に反省会を行いたいと思います
菊池くんは最終走行日に力一杯走り抜いてくれました
本当にありがとう、菊池くんらしい”男は黙って…”恨みを晴らす姿、
もののふ菊池の面目躍如でした
夜中静かに走り出した日田くんも菊池くんの走りに感謝していました
今日は午前中までしか日照がないようですがそれでもできる限り頑張ってもらいたいと思います

219:■関西大学監督(三代目)
17/08/21 05:31:08.05 ObyMV65g.net
…おはようございます…
大阪。神戸。
豊岡にみんなの応援を届けよか。がんばれ、豊岡!
(富良野監督と同様、今週から勤務が忙しく、
 明石への指示できず
 監督としての書き込みが、とりにくくになる恐れがあります。
 よろしくお願いいたします)
>全大学監督様
9区・10区の佳境に入りました。がんばりましょう!

220:運営
17/08/21 07:58:24.69 u3cxjrTh.net
第七回全国大学対抗高温駅伝大会第29日目、
もう見えているか福岡大の背中を“全力”で追う琉球大、しかし逃げる福岡大、
あの背中のその向こうには、いつも見上げているばかりだった
あの“頂”の天辺からの景色が広がっているはず、
“島人の子達”がただ一度だけでいいから見たかったその景色、
届くのか、あと3日間、乗り越えなければならないあと2400m、
立ちはだかるのは“王者”福岡大、
福岡大の連覇か、琉球大の初優勝なるか、想いが勝つのは、、!
しかし前回福岡大との“激闘の30日”を演じそして惜しくも敗れた熊本学園も
まだまだ望みは捨てない!
昨日渡せなかったその襷、しかしエースと同じ距離だけ走ってやるという
気迫みなぎる走りで菊池君は最後は猛暑日の激走!
さあそして明日からは九州の、いや“日本高温界の重鎮”御大日田君が登場!
去年は首位と10kmもの差を猛追し最後まで福岡大を苦しめた日田君、
今年は6.4km差。奇跡の逆転を託すには十分か。
なるか熊本学園“悲願”の初優勝!
シード権内10チームに於いては今日から全て第10走者、いわゆる“アンカー”が走り出す。
広島経済大財田君、四国大は“怪物”江川崎君、
関西大はキャプテン大阪君に替えて“日本海の孤狼”豊岡君がついに登場、
鹿児島大は神門君に替えて加久藤君、学連は九州鹿児島勢指宿君、
鳥取大は“鳥取大の魂”鳥取君、三重大は“大仏様“奈良君。
それぞれの願いを、チームの命運を託されたアンカー達、
もう見守ろう、そして迎えよう、
最終到達点“下関駅”の前で。

各大学の現在地
URLリンク(drive.google.com)

221:運営
17/08/21 08:11:52.54 u3cxjrTh.net
いやー寝落ちしました。
すいません中途半端で。
現在九州の西に大きな雲がありますね。
そして朝鮮半島付近に低気圧があって西日本は全般的に湿った南風が入ってくるようです。
沖縄付近も暖湿流の通り道となって雨が降るかもしれません。
どうなるんでしょうか。

222:名古屋大サポーター
17/08/21 08:17:42.19 PDeANsmH.net
豊田くんは猛暑日予想が一転して日照不足で全く伸びず。
シード権は厳しいが一つでも上を目指す走りを期待したい。
アンカー岐阜くんも安定した選手だが、今年の美濃地方は度重なる雷雨によるペースダウンがあるから…。

223:名無しSUN
17/08/21 08:27:48.28 QfYsVIjE.net
>>207
昨日の大野は30.4℃で富山より1.1℃も高い。4日合計では交代は良かったのだろうか。

224:■約監督@熊本学園大
17/08/21 09:01:18.04 Gs27V4D5.net
おはようございます
アンカーの選手たちがお日さま背負って走ってるはず、なんですが
現在の日照が
名護くん23min/h →30.9℃
福岡くん42min/h →30.8℃
日田くん60min/h →30.4℃
指宿くん0min/h →28.0℃
加久藤くん38min/h →29.3℃
西や南の方から雲が出てきてますorz
九州・沖縄勢みんな逃げて〜
財田くん豊岡くん鳥取くんはもう少し大丈夫そうだけど
気をつけて!

225:運営
17/08/21 12:44:58.84 LUwVn812.net
>>213
名古屋大学は今年の監督様の書き込みが8月14日が最後で
既に6日以上監督の書き込みがないため通常チームに戻っています。
本日、第10区への襷渡しとなりますが通常チームですのでどなたでも選手交代が可能です。
八幡、新城が補欠選手として残っていますので指示があれば日替わり前に書き込みお願いします。

226:○○
17/08/21 13:40:08.08 QESvNyPE.net
(金沢大学前コーチとして)
>>214
金沢大学8区期間中の4日間合計は、
富山121.1>大野119.7で、富山のほうが1.4上回っております
富山の駅伝出走は2014年以来3年ぶりでしたが、
出走できなかった過去2年間のこと、そして少しでも上に行きたいという思いをこめて、
4日間できる範囲での精一杯の走りをしたのでしょう
で、今日から9区です
今日は南風フェーン、明日は日照や雨の様子がどうなるかわからないけれどまだ南風基調か?という状態だと思います
おそらく9区は今日明日の2日間で終わり、あさってから10区になると思います
10区はどういう気象傾向になるのでしょうか?
天気予報をざっと見てみると・・・
今のままだと、「9区と10区の選手は逆のほうが良いのでは?」かもしれません
でも、ここのところの天気予報は、コロコロ変わったあげく実際の天気や気温は予報と違うということがザラですよね
さて、どうなるか?

227:名古屋大サポーター
17/08/21 15:07:57.37 j0avpmWh.net
>>216
ルール熟読してなくてすみません。
今のところ、10区は岐阜しか無いかと思いますので変更無しです。
明日の新城は南風が入るため30度が精一杯でしょう。
以降西風になるので、西風なら岐阜が期待できそうですし、岐阜以上の記録を補欠2箇所が出すとも思えず。

228:774@沿道
17/08/21 15:20:30.61 8ykcVxrF.net
今日の速報 1800頃ならあげられます
それより早い方おられましたら適宜お願いします
8月21日30日目(15:00現在)超速報メモ
福岡大   福岡  32.7 1015.1
琉球大   名護  33.1 1013.1
広島経済大 財田  35.3 1011.1
熊本学園大 日田  33.2 1009.2
関西大   豊岡  36.1 1003.8
四国大   江川崎 30.4 1000.2
鹿児島大  加久藤 29.3  996.8
学連選抜  指宿  28.0  991.7
鳥取大   鳥取  35.1  984.7
三重大   奈良  35.1  984.3
立命館大  南小松 32.7  973.4
名古屋大  豊田  32.9  971.0
山梨学院大 切石  30.8  946.9
福島大   喜多方 31.7  905.0
金沢大   敦賀  34.0  900.2
日本大   千葉  31.2  899.3
上武大   佐野  30.9  893.0
北日本大  山形  30.0  881.8

229:774@沿道
17/08/21 15:55:40.71 8ykcVxrF.net
急用で当分離脱します
よろしくお願いいたします

230:■鹿児島大監督(風炎)
17/08/21 17:45:28.36 9JQmBIr5.net
今日はしょうがないです、むしろあの立地でよく29.3℃まで上がってくれました。
明日は四国近畿が傘マークなのでチャンス、6位以上を目指そうぜ!
そういえば今年の駅伝って全選手が真夏日以上で走った日ってまだないんでしたっけ・・・?

231:運営
17/08/21 18:34:49.91 u3cxjrTh.net
速報値これから準備します。

232:運営
17/08/21 19:03:00.18 u3cxjrTh.net
8月21日 30日目 ※速報値(18:30現在)
                  本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
福岡大学     10福岡     32.7  . 9  1015.1 . 1(1) .         
琉球大学     10名護     33.1  . 7  1013.1 . 2(2) .         
広島経済大学.10財田     35.3  . 2  1011.1 . 3(4) .   
熊本学園大学 10日田     33.2  . 6  1009.2 . 4(3) . 
関西大学     10豊岡     36.3  . 1  1003.8 . 5(6) .
四国大学     10江川崎   30.4  16  1000.2 . 6(5) . 
鹿児島大学   10加久藤   29.3  17  . 996.8 . 7(7) .   
学連選抜     10指宿     29.3  17  . 993.0 . 8(8) .   
鳥取大学     10鳥取     35.1  . 3  . 984.7 . 9(9) .   
三重大学     10奈良     35.1  . 3  . 984.3 10(10) 
---------------------------------------------------
立命館大学   . 9南小松   32.7  . 9  . 973.4 11(11)  10大津 
名古屋大学   . 9豊田     33.0  . 8  . 971.1 12(12)  10岐阜 
山梨学院大学 . 9切石     30.8  14  . 946.9 13(13)  10佐久間  ↑明日から10区
福島大学     . 9喜多方   31.7  11  . 905.0 14(14)  10高田 
金沢大学     . 9敦賀     34.0  . 5  . 900.2 15(16)  10小浜
日本大学     . 9千葉    31.2  12  . 899.3 16(15)  10茂原   
上武大学     . 9佐野     30.9  13  . 893.0 17(17)  10前橋   
北日本大学   . 9山形     30.7  15  . 882.5 18(18)  10新庄
※()内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※ 9区942kmまで 10区1055qまで
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

琉球大が0.4詰めその差は2km 残りは2日
広島経済大財田猛暑日力走 3位へ再浮上
関西大豊岡狙いすました日順位1位 チームは5位へ

233:■山梨学院大学監督(リニア工事中)
17/08/21 19:03:01.85 nBGfmFXp.net
今日で最終日の9区切石君、走りも終わってた・・・
日照も十分ありながら30.8℃、もう秋風か。
明日からは、まだ夏が終わっていないはずの静岡勢・佐久間君。
明日が心配ですが、そこを乗り切ればまずまずの予報。
最後にもう一度輝きを見せてほしい。

234:運営
17/08/21 19:12:04.32 u3cxjrTh.net
>>218
全然すいませんじゃないです。
こちらこそすいませんでした。自由に発言してください。
普通に応援レスでもヤジでもなんでも皆さんどんどんお願いします。
来年是非監督などいかがですか?

>>221
そうなんですよ。
まさかの九州選手2人が今日は真夏日未達となってしまいました。

235:○○
17/08/21 19:25:49.39 QESvNyPE.net
(三重大学コーチとして)
奈良は今日猛暑日になりました
今日は南風フェーンということで、前を走る鳥取にできるだけ離されずに・・・と思っていたら、
奈良と鳥取が同タイムで、予想以上の出来でした
おそらくゴールまであと2日ですが、できることなら順位を上げてゴールしたいです

236:学生スタッフ(明石)
17/08/21 19:33:54.58 ObyMV65g.net
運営様へ
(本日は予定外に早めに帰宅できましたが通常は御前様ぎりぎり)
他大学のデータは確認ができきていませんが、
関大の


237:豊岡の訂正をお願いいたします。 (誤) 36.3 → (正) 36.1 



238:運営
17/08/21 19:36:10.78 u3cxjrTh.net
>>227
すいません入力ミスでした。
合計距離はあってるかと思います。
今日の最後に訂正いたします。

239:名無しSUN
17/08/21 20:06:53.88 hNI6Dsx2.net
これは福岡大で決まりかな

240:■琉球大学監督(呪術師見習い)
17/08/21 20:17:43.98 gknPsuxJ.net
風が・・・きている・・・
2日間とも雨予報だったのが晴れ間が見え、当日の予想最高気温は両日ともクリア
明日から天気が回復し晴れてくる。あとはもう流れに任せようではないか
福岡の明日の予報
『南の風 日中 北の風 くもり 夜 晴れ 所により 昼過ぎ から 夕方 雨 で 雷を伴う』
最高気温 35度
北大東「ないわぁ」
旧東「ないな」
南大東「うわぁ・・・気象庁空気読めよ」

241:名無しSUN
17/08/21 20:34:11.57 RLAl8rTQ.net
9割ぐらいはあきらめていた 北日本大学 山形選手
あと6日で28.8度平均超えれば最遅記録は免れるな

242:■関西大学監督(三代目)
17/08/21 20:45:00.34 ObyMV65g.net
〇 10区 アンカー 豊岡選手
…近畿中南部にお住いの皆様へ…
今朝、お目覚めになって窓の外の景色を見られた時に、
「視界がやばい。真っ白かよ」と呟かれた方は何人おられますでしょうか…
主将大阪の、午前中の日照は 6時から 0.0 0.1 0.6 0.9 0.2 0.6…と不安定
しかし、上空気温が高く、湿気はたっぷり。
不安定な形の日本海フェーンの場合、西成分のある南風だと
風上の大阪平野は微妙な熱源と大量の湿気がたまることがあります。
日照は遮られて昇温が難しくなる。
2015年大会の1区がまさにそれでした。
あの時と海水の温度が桁違いに今は高い状況です。
しかし、今年の兵庫・大阪の不安定降水の多さ。
豊岡の最高気温 引き算 大阪の最高気温 
イコール 日照不足と海風で3℃前後の可能性あるかもしれん…とも考えました。
結果、本日1.5℃の差に抑えたキャプテンは、やはり偉い。
今年の5区。
豊岡が連日高温を出していた時に、大阪勢は不安定降水で昇温を叩き折られております。
以上は、気象の専門知識をまだまだ勉強不足な自分の逡巡の一部をご紹介しました。
皆様のご助言、とても支えになりました。ありがとうございます。
…最後の決定は、皆様がお考えのようにやはり「情」でしたね。
去年、主将大阪はアンカーで「華」を持たせてやれた。
監督任期最終年度の10区で、一日だけでいい、豊岡を得意な状況で走らせてやりたいと。
明日からは不利な状況での防御戦です。ごめんな。豊岡。でも、みんなが支えてくれてるから、がんばろうな。

243:■日大監督(下剋上)
17/08/21 21:33:58.76 u0oIYmff.net
ここでまた唐突に、学内初日から30日目までの総走行距離TOP6(中途半端)
首位・・・南鳥島
2位・・・八重見ケ原
3位・・・父島
4位・・・八丈島
5位・・・海老名
6位・・・千葉
そうです、千葉君、地味に好調だったんです
今日も速くもなく遅くもなくな走りでしたが
むしろこれでいいのです
ほどほどに頑張っているからこその安定感があります
だから、明日もほどほどに頑張ってくれ
でも本気モードの敦賀君に抜かれたのはちょっと悔しがっている模様
千葉君もたまには本気出してもいいのよ?

>>207 金沢大監督様
牛久120.5 富山121.1 で富山君のほうが上回っていますよ
いい勝負でしたね
9区走者も競いながら少しでも前へ進んでほしいですね

244:■北日本大学 富良野監督 
17/08/21 22:45:45.47 Iw/UYBEd.net
まだ秋田勢には及ばずも、久々に村山盆地最高となる意地の30℃越え。
村山東根に負ける日も目立った8月の絶不調ぶりを考えればかなり頑張った方だと思う。
それでも関東勢には追いつかない。悔しい。悔しすぎる。
それでも北日本大8日ぶりの真夏日。レース全体でも全チーム真夏日という日は未だない。
それだけ今年の夏が真夏日を出すことすら難しい特異な夏であること。
それでも追いつかない。そして明日は大雨だ。
ギリギリ日中は回避できるような予想もあるが果たして。
そして自分はこないだの台風崩れ以来2度目の寝ずの番になるかもしれない。
明後日の帯広に30℃予想。某モデルでは足寄付近32℃予想。
低気圧の位置的にそんな気はしたけど今更遅いよ。
ただその後もほぼ安定した気温と天気が続く模様。
盆地型の足寄なら晴天が続けば帯広+1℃くらいは期待できる。
よって10区足寄も0.1%くらいは考える。0.1%だけど。


昨日の八戸や三沢に続いて14日ぶりに十和田が、釜石・宮古は8/6以来15日ぶりに日照時間0.1以上を獲得。同じ風向きでも風上の気団が違えば気温も上昇し、陸中海岸では多くの地点で夏日に。
一方宮城勢は今日も日照は振るわず。青森岩手と違いここまで僅かに日照時間があった地点も多いが、その中でも唯一、志津川はこれで8/7以来14日日照時間0。あと何日こんな日が続くのだろう?

245:■北日本大学 富良野監督 
17/08/21 22:47:31.58 Iw/UYBEd.net
>>231
今日の走りはほんの少しだけこの先に希望を持てそうな走りでした。
この先週間予報通り上がってくれればなんとか36日目でゴールはできそうですね。

246:■福岡大学監督(がんばろう九州)
17/08/21 23:21:00.65 nMqIsLDF.net
今日は予報よりも伸び悩みました。
やはり32度台では差を詰められますよね。
2位とは2.0km、3位とは4.0kmなので、まだまだ油断はできません。
遅くなりましたが、昨日の>>196>>194へのコメントです。
自己レスになってましたorz
慣れないタブレットPCは使いにくいです。

247:■立命館大学監督(ロマン派)
17/08/21 23:39:42.89 Dwldc5vO.net
9区 南小松選手
東風ではなく南風が多少入ったので、滋賀県内では平均的なタイムに持ってきました。
襷渡しできなかった4日目、持てる力を出し切ったと思います。
明日はアンカー大津選手、この夏の名物となった、山陰から滋賀、名古屋大学まで大迷惑を
かける雨雲の列が突進予定です。滋賀県内最南端の大津君に回ったのはちょっと運があるかもしれません。
8区・東近江と9区・南小松は、直前であれば入れ替えることも可能でしたが、
区間設定したのが6区スタート前で、悪天と晴天がどの区になるかの予想は困難でした。
入れ替えていたら今日は10区で、シードには届いていたかと。たらればですが。
高層天気が多少読めたとしても、1週間先の天候は当たりません(ましてや今年のような不安定な夏では)
そして補欠カードは限られていて、区間配置は1区と6区のスタート前の2回だけです。
監督が詳細な策を練らなくても、選手が自主的に好走して良い巡り合わせになる、
ということも実に多いので、新しく監督を希望の方〜、ほんと気軽に参加してほしいですね。

248:■立命館大学監督(ロマン派)
17/08/22 00:23:38.49 Ih2PFIgo.net
>>199 三重大学さん
奈良選手は監督時代にアンカーに使うことが多かったです。
得意なパターンが無いのですが弱点も特にないという印象で、
平常(平城)心の奈良とキャッチフレーズを付けてました。
しいて言えば、西風時には瀬戸内海の海水温の影響を受けるので出来ればレース後半に配置
たまに大阪湾から東進してくる雨雲に当たったら御愛嬌といたっところでしょうか
奈良県と言えば、今年はちょっと無理でしたが、安定した夏空が約束されるのなら
南部の風屋選手や上北山選手はすごいスピード出すんですよね
三重大学は、歴代区間記録を2つ(粥見選手、かつらぎ選手)を持つ反面、
天候と選手配置がは相当上手くはまらないと上位に行けないチームです。
今年は和歌山勢で固める戦術が適してましたが、2013年などは三重県勢で
固めた方が良かったシーズンで、有志で仮想・皇學館大學を走らせてくださった
方によれば、三重大学よりもタイムが速かったとのことでした。
>>234 北日本大学さん
選手ではありませんが、仙台の8月の日照時間はここまで13.3時間。一桁間違ってないですか?
という少なさで、このままではぶっちぎりで最低日照時間の極値更新です。
この状況下で、29.4℃ペースで走れているのは結構すごいんじゃないでしょうか。
もし監督さんがいなかったら、トラウマのような記録が残ってしまったのかもしれません。

249:■立命館大学監督(ロマン派)
17/08/22 00:41:12.93 Ih2PFIgo.net
>>218 名古屋大学サポーターさん
キングスレもそうですが、岐阜勢が今年は本当に不調です。
西風が得意なのですが、今年の場合は西風が毎回毎回、巨大な雷雲集団を連れてきます。
明日もそんな感じで、愛知よりも岐阜の方が雨がしっかり降りそうです。
明後日以降で岐阜選手が挽回できるよう(並走中のライバルチームですが)応援しています。
>>232 関西大学さん
豊岡選手、期待通りの1位おめでとう。日順位でもいいので名前を残せました。
明日明後日は若干逆風ですが、完全な北風ではないので、やや内陸に引っ込んだ
豊岡選手ならなんとかしてくれるような気がするようなしないような。
ただ、大阪湾も温まってますからトータルは微妙なのかも。
南西気味のフェーンで瀬戸内組と大差が出るレース前半に、すこし強引にでも
豊岡選手を走らせ区間記録を更新...、豊岡ファン&ロマン派監督としては夢見てしまいます

250:運営
17/08/22 00:46:28.14 4bdj+4Tf.net
8月21日 30日目 結果
                  本日        総合
大学名       走者   距離  順位  距離  順位  次走者  被交代選手 
福岡大学     10福岡     32.7  . 9  1015.1 . 1(1) .         
琉球大学     10名護     33.1  . 7  1013.1 . 2(2) .         
広島経済大学.10財田     35.3  . 2  1011.1 . 3(4) .   
熊本学園大学 10日田     33.2  . 6  1009.2 . 4(3) . 
関西大学     10豊岡     36.1  . 1  1003.8 . 5(6) .
四国大学     10江川崎   30.4  16  1000.2 . 6(5) . 
鹿児島大学   10加久藤   29.3  17  . 996.8 . 7(7) .   
学連選抜     10指宿     29.3  17  . 993.0 . 8(8) .   
鳥取大学     10鳥取     35.1  . 3  . 984.7 . 9(9) .   
三重大学     10奈良     35.1  . 3  . 984.3 10(10) 
---------------------------------------------------
立命館大学   . 9南小松   32.7  . 9  . 973.4 11(11)  10大津 
名古屋大学   . 9豊田     33.0  . 8  . 971.1 12(12)  10岐阜 
山梨学院大学 . 9切石     30.8  14  . 946.9 13(13)  10佐久間  ↑明日から10区
福島大学     . 9喜多方   31.7  11  . 905.0 14(14)  10高田 
金沢大学     . 9敦賀     34.0  . 5  . 900.2 15(16)  10小浜
日本大学     . 9千葉    31.2  12  . 899.3 16(15)  10茂原   
上武大学     . 9佐野     30.9  13  . 893.0 17(17)  10前橋   
北日本大学   . 9山形     30.7  15  . 882.5 18(18)  10新庄
※()内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
※ 9区942kmまで 10区1055qまで

251:運営
17/08/22 00:47:24.56 4bdj+4Tf.net
第七回全国大学対抗高温駅伝大会第30日目、
7月の23日大暑の日、東京は大手町気象庁庁舎前をスタートした選手一団は
神奈川、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、岡山、広島と進み
都府県最後、11番目はゴール下関のある山口県へと入ってきた。
順位表の総合距離に4桁めが足されたことで
この長かった旅、今年の高温駅伝が終わり間際だということは
誰の目にも明らかだろう。

今日で福岡大は大会13日目から18日連続で首位をキープしている。
アンカーはキャプテン福岡君だが昨日深夜に九州西部、五島列島南方で
発生した積乱雲は急速に発達、クラウドクラスターと化し九州地方を西から覆う。
福岡君の日照も昼にはなくなり今日は32.7となってしまった。
しかし追う琉球大名護君も台風13号がまだ近く日照も不十分、
風速も昨日よりずっと強く本日は33.1℃まで。
本日詰められたのは0.4km、その差は残り2km。
福岡市の明日明後日の予想最高気温は35℃34℃、那覇は34℃33℃。
もうこれでは琉球大の逆転は難しいかに思えるが、
件のクラウドクラスターは未だ九州地方を覆っている。
これが明日にはきれいさっぱり無くなっているのかどうなのか、果たして。

252:運営
17/08/22 00:49:36.82 4bdj+4Tf.net
本日の全国高温ランクベストテンには日本海フェーン勢がズラリと並ぶなか、
広島経済財田君がなんと10位にランクイン。記録は35.3℃で熊本学園を抜き3位へ。
これで琉球大とは2km差、トップ福岡大とは4km差となって
福岡大が万が一明日ブレーキのようなことがあれば、チャンスがあるか、さて。
満を持して登場となった熊本学園日田君だったがやはり今日は10時以降の日照はゼロ。
それでも33.2℃までもってくる辺りは流石の剛力なのだが、
これで優勝争いはかなり苦しいか。
いや日田君なら2日で5.9km差はまだ射程圏か、さあ明日は果たして。
大阪君に替えて投入された関大豊岡君は今日は狙い通りそして期待通りの日順位1位を獲得。
チームもこれで5位へ上昇。4位は流石に遠くこの5位をゴールまでキープできれば
この交替は成功だったと言えるのではないだろうか。さあ後2日、どうなるのか。
それでも午前中は日照のあった九州北部に比べ
九州南部と四国西部は朝から曇りで今日はほぼノーチャンス。
チーム最後の巻き返しに期待も高かった四国大江川崎君だったが
今日は真夏日少しの日順位16位に沈む。明日はその力をみせられるか。
7位鹿児島大、そして8位学連の鹿児島勢宮崎勢は
揃って29.3℃の日順位最下位となってしまった。
明日も南から暖湿流は入り続けそうだが、果たしてどうか。

253:運営
17/08/22 00:51:12.69 4bdj+4Tf.net
逆に好調だったのは9位鳥取大と10位三重大。
ともに全くの同タイムとなる35.1℃の猛暑日超えを記録、
その差は0.4kmとこちらもしのぎを削っているが、若干三重大が有利か、、
しかしここはどちらも2日間を猛暑日オーバーで走らないと明後日のゴールとはならない。
まだ決着は先となるか、さてどうだ。
シードラインはちょっと遠くなってしまったが11位争いは立命館と名大。
南小松君が4日走者となってしまった立命館は名古屋大に2.3km差と迫られてしまったが
明日からは立命館は大津君、そして名大は岐阜君がアンカーだ。
互いのプライドを賭けた戦い、決着は果たして。
そして山梨学院。現在前は24.2km、後ろは41.9km離れ
66.1kmもの長さに山梨学院大1校だけが走っている状況、
ちょっとここまでの“一人旅”は今までに見たことがない。
これは記録かもしれない。
そして下位集団はやはり今日も順位に動きが。
金沢大がやっと出てきた“嶺南勢”敦賀君が今日は34℃とまずまずの好走、
また日大を抜いて15位へ上昇。
しかし今日は下位5チーム全てで真夏日超えを達成。
だが下が真夏日で揃うと上の何処かで真夏日割れチームが出て
今年はまだ全選手真夏日超えが一度も達成できていない。
そして今年は優勝決定日が2014年以来の32日目となる。
この二つの事実もってしても今年の各チームがここまでどれほど厳しいレースであったかを
うかがい知ることができるだろう。

254:運営
17/08/22 00:52:52.22 4bdj+4Tf.net
トップ福岡大はゴールまで残り39.9kmで明日のゴールはない。明後日だ。
衛星画像を見ると九州地方には未だ広範囲に雲がかかり続けている。そして台風がでかいなー。
だがこの台風によってサブハイはようやく強化され明後日23日には
西日本の南に500hPa5940のエリアが出現する。そういうの遅いよね。。
そして北陸付近まで一時サブハイは北上するがその後はまた前線が南下するとのことだ。
東北地方は梅雨明け特定せずの訂正が入るかもしれません。
さあしかし優勝決定への最後の山場は明日。
九州の西から日本海側に予想されている降水エリア、
これがどう影響するか、沖縄地方もすっきり晴れとはいかなそうだが。。
いよいよゴール下関は目前へと迫っている。
だが未だ上位も中位も下位も混戦模様。
今年の主役はいったいどのチームなのか。
“物語”はどのような形で完結するのか。
それはまだ誰にもわからない。
夏1ヶ月のアメダス達の晴れ舞台
第七回全国大学対抗高温駅伝大会、
まずはその優勝校が決定するまでは残り2日である。

各大学の現在地
URLリンク(drive.google.com)

255:運営
17/08/22 00:58:16.26 4bdj+4Tf.net
>>241
ああ滋賀を忘れてる、、。
>>237
おっしゃりたいことは十分わかります。
でも来年はもう少し戦略の幅が拡がるルールを提案しようと思ってます。
少しってもホンの少しだけですが。。

256:■立命館大学監督(ロマン派)
17/08/22 02:19:21.71 Ih2PFIgo.net
>>245
誤解されてしまってるとアレなんで念のため、、、です
走順の配置が、スタート前と、6区前と、2回なので、
4−5区や、9−10区あたりが裏目にでてしまうことがあるのは、
個人的にはレースを面白くする「肝となるルール」だと思っています
一見すると戦力があるチームが、このルールが裏目に出ることによって
思わぬ沼にはまったり。代わりに、伏兵と思われたチームがするすると
上昇してくることもあって、番狂わせが起きると思います。
監督在任中のチームが裏目にはまると辛いですが、不利な条件での選手の
特徴や弱点をつかむ良い機会にもなっていて、次につながる勉強になります。
仮に完全に撤廃してしまうと、1区1区カードを切るような采配になりますが、
これだと強いカードを得意の気圧配置の区間に、的確に配置でき「過ぎる」
ことになってしまって、たらればタイムに近いものが出来上がってしまうような
気がします。

257:名無しSUN
17/08/22 02:28:49.96 1d57anpC.net
下位チームに留学生選手でもいれるんですか?

258:■関西大学監督(三代目)
17/08/22 04:34:56.99 80G1sfN+.net
おはようございます。(はやすぎるやろ)
現在、豊岡4:00で27℃ 持ち越し気温は28,3℃は確保。風は南南東 気象衛星画像をぐるぐる回して
雲の薄い部分が少しでも長い時間、豊岡にかかり続けてくれないものかと祈っています。
がんばれ。豊岡。
今回の関大10区は、福島大監督様ご指摘の北から前線仕様の降水域だけではなく
紀伊半島を南から襲ってくる暖湿流も警戒をしてしまっておりました。
(堺を走らせていた時に軽く突破されてタイムが伸びませんでした)
神戸と大阪は寝ずの番で豊岡を見守り、声をかけ続けてくれています。
>立命館大学監督様
声をかけてくださり、豊岡が喜んでいました。ロマン派様だけではなく、
毎回の関大のコメント等から察するに、運営様も、豊岡を強く応援してくださるお一人かと。
南風が継続中という状況なので、少しでも日照が彼に届いてくれればと願っています。
今年の夏の名物の雨雲行列は、さまざまな角度で関大にも多大な影響を及ぼしました。

259:運営
17/08/22 08:17:07.79 aRXT2krK.net
おはようございます
天気図では日本の南に小さくですが“高”が入って
見た目は夏らしい天気図になっています。
しかし衛星画像は真っ白、最高気温予想も昨日から下方修正された地域も多いですね。
雲や雨の地域も多くありそうです。
現在のレーダーを見ると九州南部と兵庫県北部辺りでは雨となっているようですが、
沖縄でも“通り雨”はありそうです。
この降雨域が何時頃通過するかという“時間運”も
この駅伝では成績に大きく影響したりしますが、、
今日は果たしてどうでしょうか。

260:名無しSUN
17/08/22 09:33:12.48 7EwdrkMC.net
25日に前橋君が40℃を出しても時すでに遅し。
関東上空に850T+21℃の予想です。

261:○○
17/08/22 09:41:39.81 KyEhfEiD.net
(関西大学前コーチとして)
今日の豊岡の走りは最終的にどうなんでしょうか?
今のところ南風が続いているけれど、雨の降り方や風向きがどう変わるか・・・わからないですね
それに、明日のことだけど、気象庁の午前5時発表の天気予報によると、完全な北風ではないようで、そこそこ気温は上がりそうな予報ですね
でも、予報もこれから変わるかもしれないし、実際の天気や気温はわからないです
だけど、何となくだけど、今日も明日も完全な北風ではない、ということで豊岡なら何とかなるのでは?と思えてしまいます
それに、これは私自身の思いだけど、
今まで(今大会の4区や5区も含めて)、豊岡を使うかどうか悩んで、使わなかったとき、結果はどうだったのか?というのがあります
で、10区の結果がどうなるかわからないけれど、もしも最終的に豊岡>大阪になった場合、
豊岡を使わなかったら、すごい後悔の念に襲われると思います
だから、そういう意味で、10区豊岡投入を選んだのは、自分自身が公開しないためにもいいと思っております
この10区、豊岡なら何とかなるかも?というのは、
実は三重大学コーチとしては、頭の痛い部分なんです
「豊岡なら何とかなるかも?」というのは、同時に「鳥取(鳥取大学)なら何とかなるかも?」につながるのです
このことについては、後程レスします

262:○○
17/08/22 10:01:48.14 KyEhfEiD.net
(三重大学コーチとして)
>>251でもレスしたとおり、現在の状態は三重大学の采配をふるう立場にとって、非常に頭が痛いです
そして「胃がいくつあっても足りない(胃に穴があき続ける)(冗談)」です
奈良は、悪条件であっても動じない、という感じがします
そういう意味で、この10区出走というのは正解だと思いたいです
でも、それでもこの10区期間中、鳥取がどういう走りをするのか、というのは非常に脅威です
明日以降ですが、完全な北風ではないだけに、どうなるかわからないというのが大きいです
できれば順位を上げてゴールしたいけれど、さてどうなることやら・・・

263:○○
17/08/22 10:28:17.43 KyEhfEiD.net
>>238
>得意なパターンが無いのですが弱点も特にないという印象で、
この弱点も特にない、というのが奈良の最大の長所だと思います
というより、三重大学の選手は、奈良以外はどこも弱点を抱えていますね
私の中では、三重大学の中で「奈良以外で欠点が少なくて対応範囲が広そうな選手」だというイメージの
「亀山」「上野」が、悪条件時にもろさを簡単に見せてしまう、という印象がついてしまいました
はっきり言って、「亀山」「上野」が悪条件にもろさを簡単に見せるというのは、チームにとって大きな弱点のように思います
(これは、「亀山」「上野」に対して期待するものが大きいということと裏返しです。
この2地点は、三重県の他地点の弱点を補うという点で非常に重要だと思っております)
奈良県南部の上北山や風屋ですが、使いどころが非常に難しいです
使うなら1区だろう、1区で使えなさそうならもうこの地域はエントリーから外そう、と私なら考えます
>天候と選手配置がは相当上手くはまらないと上位に行けないチームです。
全くそのとおりですね
今年に関してですが、私は新宮を使いこなすことができませんでした
新宮を使いこなせていれば(つまり6区で投入できていれば)、記録は現状よりも上になっていることでしょう
だけど、6区だと4日間走ることになりそう、4日間新宮を走らせるのは・・・とビビッてしまった・・・というのが現状を招いておりま

264:○○
17/08/22 10:33:58.43 KyEhfEiD.net
>>253続き
>2013年などは三重県勢で固めた方が良かったシーズンで、
私には三重県勢を使いこなす自信がありません
特に熊野灘勢や津に関しては、使いこなす自信がなく、エントリーから外しそうです
(ただし、「桑名」に関しては、今年の反省からエントリー入りさせたいと思っています)
2013年だけど、私だったら、熊野灘勢や津をエントリーから外し、奈良南部を一か所にした代わりに
和歌山内陸勢の栗栖川や西川、それに和歌山と川辺の沿岸勢を使うと思います
(2013年の和歌山勢は三重勢に比べたら気温が上がっていないものの、ブレーキになることはないと思う)
そして、三重勢の中でも、「異端」と言われる亀山や上野を効果的に使えれば・・・という妄想をしております
(もちろん、妄想するのと実際に采配をふるうのは大違いというのは承知の上です)

265:○○
17/08/22 10:49:49.46 KyEhfEiD.net
(立命館大学前コーチとして)
>>237
東近江ですが、今年に関しては悪天候の際に気温が上がらない、ということになりましたが、
例年だと、東近江は悪天候時でも粘りの防御力を発揮することが多いと思いますよ
以前もレスしたと思うけれど、2014・2015年時に彦根や大津が出走した時、東近江はそれらと遜色なかったのです
それにしても、今年の後半は「雨量計アメダスのみの近江八幡で気温観測していたら・・・」と感じました
近江八幡だったら、8区で見せた東近江の弱点、9区で見せた南小松の弱点、この両方を緩和させることができるのかも、という妄想をしております
>入れ替えていたら今日は10区で、シードには届いていたかと。たらればですが。
もしそんなことになってたら、私の頭痛と胃潰瘍が今よりも倍増しそうです(笑)
大津って、意外と粘っこいので、10区みたいな展開ですぐ後ろを走っていると、対戦相手としては心理的にきついです
すぐ前に鳥取、すぐ後ろに大津・・・ああ怖い怖い(笑)

266:名無しSUN
17/08/22 11:51:44.23 k+le+Z6o.net
福岡34.1 名護31.8 財田29.2 日田31.3
決まったな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1916日前に更新/499 KB
担当:undef