〔大雪祈願〕中国・四 ..
[2ch|▼Menu]
649:名無しSUN
17/02/11 12:11:11.91 FuMSOvUP.net
9号線通行止め
完全に寸断された

650:名無しSUN
17/02/11 12:14:00.35 ivW+FAZB.net
NHK平年の9倍キタww
無意味すぎる糞ニュース

651:名無しSUN
17/02/11 12:14:21.47 HTOKhl79.net
13時で90いかなかったら減りそうな気がする
粘れ粘れ

652:名無しSUN
17/02/11 12:34:01.21 xgzaTw1K.net
岡山市 0cm 快晴

653:名無しSUN
17/02/11 13:02:01.67 GbvIzeXk.net
>>647
青谷駅に止まっていた普通列車も、運転再開して駅を出た直後に、雪だまりに
よって再び運転が出来なくなったという事だし、本日中の運転再開は、かなり
厳しい条件ではないかと思う。
鳥取県東部が陸の孤島になってしまっていますね。先祖の墓が市内の山奥にある
のだけど、結構心配です・・・

654:名無しSUN
17/02/11 13:04:28.69 HTOKhl79.net
ちょっと太陽の光で明るくなったし次で90いかないとヤバいヤバい

655:名無しSUN
17/02/11 13:06:59.80 DXSDTMy1.net
鳥取91cm

656:名無しSUN
17/02/11 13:07:45.56 VHTyAswg.net
やべえww

657:名無しSUN
17/02/11 13:07:53.91 HTOKhl79.net
91きたああああああ
エコーの隙間多くてもう太陽も出そうだからここしかなかった

658:名無しSUN
17/02/11 13:11:40.46 XMWlp1Sv.net
もう一回強いエコー通るね

659:名無しSUN
17/02/11 13:12:06.34 ge/dGRGJ.net
鳥取市の過去最深積雪は1947年2月22日の129cm

660:名無しSUN
17/02/11 13:13:04.04 5WRC4g25.net
91cmは59豪雪の時を抜いて歴代5位だな
すげえ

661:名無しSUN
17/02/11 13:16:37.17 DXSDTMy1.net
あの伝説の59豪雪と肩を並べるレベルとは本当に凄い

662:名無しSUN
17/02/11 13:17:01.35 n6fkRPT4.net
鳥取東部山間ですが105センチありますた

663:名無しSUN
17/02/11 13:17:33.93 5WRC4g25.net
鳥取の積雪記録
1位129cm 1947.2.22
2位105cm 1977.2.18
3位 95cm 1983.12.26
4位 94cm 1945.2.25
5位 91cm 2017.2.11 ←更新中

664:名無しSUN
17/02/11 13:19:23.81 HTOKhl79.net
今通ってるエコー抜けたらしばらく晴れそうな感じが

665:名無しSUN
17/02/11 13:19:35.64 Hz9cEmSd.net
特警出すかな?

666:名無しSUN
17/02/11 13:20:14.10 wO/VZ9Hz.net
都市部で2日間で90センチとか札幌や青森でもそうそう無いぞ

667:名無しSUN
17/02/11 13:22:46.30 ex5K3txZ.net
雪雲の隙間大きくなってきたのと気温がプラスになってきたから
もうそろそろ限界っぽいな

668:名無しSUN
17/02/11 13:24:10.10 AeC+MUFQ.net
予想よりも強雪が長引いている要因は東北地方にある寒冷渦本体だろう。
当初は今日の午前中には新潟県付近まで南下しているものだったのが、動きが遅く、
結果的に全体の移相変化の遅れにつながっている。
気象台は気温の下がる夜を前に決断したほうがいいと思うが・・・

669:名無しSUN
17/02/11 13:24:27.27 Yqctg1Ya.net
>>667
もうはまだなり
というか、そろそろやばいわ
幹線道路はいいけど、住宅街はつらい車

670:名無しSUN
17/02/11 13:24:28.26 GHAqOzXw.net
>>663
2月が多いな。
海水温が低いのが効いてるのかな。

671:名無しSUN
17/02/11 13:25:45.36 5WRC4g25.net
これだけ積もると自重で縮んでいくのもあるしなあ

672:名無しSUN
17/02/11 13:50:04.93 tj33R3dP.net
>>668
同感。
いつも後手後手なんだから、たまには役に立つような出し方をしないと。
特別警報が出た方が、役所は動きやすいんだから。
これで暗くなり始めた17時頃に特別警報に切り替えたりしたら、今日の予報官は無能確定。
切り替えるなら早めに。切り替えないならずっと切り替えない。これが鉄則。

673:名無しSUN
17/02/11 13:55:03.88 iOvDMk6G.net
>>666
鳥取に都市部はないが

674:名無しSUN
17/02/11 13:56:38.66 hLBdw/hi.net
鳥取市の北西沖にえぐいのあるな だんだん来てるぞ

675:名無しSUN
17/02/11 13:58:30.18 XMWlp1Sv.net
ラストアタック的な何かだね
しかしよくまあピンポイントで当たる

676:名無しSUN
17/02/11 13:58:58.52 WpU3BTPs.net
昨日の朝の段階じゃ、散々煽っておいて壮大なスカかよと思ったけど、
気象庁も想定以上のどか雪になっちまったぽいな

677:名無しSUN
17/02/11 14:09:49.85 ex5K3txZ.net
14時91センチで変わらず
やはり限界か

678:名無しSUN
17/02/11 14:12:16.09 ZywKH/K+.net
>>673
鳥取倉吉米子
三都物語

679:名無しSUN
17/02/11 14:23:33.27 qNuEffWL.net
特別警報出さないのか

680:名無しSUN
17/02/11 14:29:14.61 4nzBBnSW.net
このまま夕方まで雪が全然溶けずに明日にかけてさらに雪が降ったら特別警報出すんじゃないかな?

681:名無しSUN
17/02/11 14:32:38.58 ///TRipm.net
除雪の為、9号線通行止め

682:名無しSUN
17/02/11 14:33:48.57 Xop921er.net
現時点で91とか、もう一晩降ること考えたら最深記録更新確定やん

683:名無しSUN
17/02/11 14:38:22.46 utGWVxhh.net
>>680
明日は850Tが昇温して降水も霙がメインになるだろうから積み増しは今晩までだろうな

684:名無しSUN
17/02/11 14:58:03.83 ZFwTWjME.net
90センチとなると場所によっては吹き溜まりになってて背丈くらい積っているところもあるだろな
市内は雪を捨てる場所もないし除雪のしようもないよ

685:名無しSUN
17/02/11 14:58:56.29 hlTAu4JA.net
鳥取県積雪情報観測システム「とっとり雪みちNavi」
URLリンク(wwwa.infosakyu.ne.jp)

686:名無しSUN
17/02/11 15:15:21.33 XMWlp1Sv.net
減ったね

687:名無しSUN
17/02/11 15:22:01.99 Y4LT/p0K.net
>>666
なくていいです。札幌で2日くらいで1m降ったら
都市機能が数週間も麻痺するぞ。
山陰地方はたくさん降っても数日で溶けるからいい。

688:名無しSUN
17/02/11 15:24:15.66 utGWVxhh.net
>>687
いや、このレベルの大雪になると多少気温が高かろうが解けるのに時間がかかるぞ

689:名無しSUN
17/02/11 15:25:39.73 tj33R3dP.net
>>686
解けたというより自重圧縮で減ったように見えるだけ。

690:名無しSUN
17/02/11 15:26:08.10 O08neAdU.net
Y Y
(っ´・ω・`)っ

691:名無しSUN
17/02/11 15:27:41.13 4nzBBnSW.net
とりあえず雨さえ降ってくれれば....
1月の大雪のときも雨でだいぶ融けるのが早まった

692:名無しSUN
17/02/11 15:46:00.77 /cNQ+53B.net
道路の雪は融けるのが早くても、除雪で傍に固めた雪や田んぼや畑に積もった雪はそう簡単には融けないし、
除雪が入らない生活道路なんかはもうね…

693:名無しSUN
17/02/11 16:11:43.98 xgzaTw1K.net
めっちゃ晴れてて、つまらん@岡山市
こっちにも雪を分けてくれ

694:鳥取
17/02/11 16:12:24.43 7yL4b/Dl.net
会社に車置いて帰ったが、こりゃダメだな…
つか、まだ雪降ってるし家の前の駐車場の車とかもう埋まってるし
14時まで受け取り指定の郵便局がまだ来ないし…

695:名無しSUN
17/02/11 16:18:58.34 ex5K3txZ.net
気温がプラスだから上積みは厳しいな

696:名無しSUN
17/02/11 17:20:18.56 GbvIzeXk.net
これから朝までの間に、どれだけ降るのだろうか・・・

697:名無しSUN
17/02/11 17:27:17.18 AZtfFFqs.net
千屋は観測初のm越えいけるかな?現在83p

698:名無しSUN
17/02/11 17:42:01.31 /cNQ+53B.net
米子だけなぜか増えてる
35cm

699:名無しSUN
17/02/11 17:52:30.49 55vTC/RT.net
鳥取は大変やなぁ
新見や北房まで南下すると、全然普通に走れるんだけどね

700:名無しSUN
17/02/11 18:02:19.34 HTOKhl79.net
スタックした車を後ろから押して助けたら足が軽い肉離れになったわ
公式にカウントされないけど雪による怪我人に一人追加で

701:名無しSUN
17/02/11 18:04:25.13 AZtfFFqs.net
岡山県内なら湯原より北に行ったら積雪量が一気に増えるよね

702:名無しSUN
17/02/11 18:20:27.69 dcMqkDJG.net
>>584
2014年の甲府の114cmは卑怯やわ、普段ほとんど降らんくせに
このスレの県庁所在地では鳥取市しか上回っとらん>>663
山形市ですら、過去最深は113cmなのに

703:名無しSUN
17/02/11 18:31:00.75 n9it8FiNK
山陰全般

704:名無しSUN
17/02/11 18:50:19.33 b3l/vaak.net
のちに平成29年鳥取豪雪とでも名付けるのかね?

705:名無しSUN
17/02/11 19:26:45.95 HTOKhl79.net
最深積雪5位程度の雪で名前なんかつけんでいいわ

706:名無しSUN
17/02/11 19:29:06.93 /cNQ+53B.net
URLリンク(i.imgur.com)
わろた

707:名無しSUN
17/02/11 19:34:11.64 mW+TIAha.net
ぶっちゃけこのくらいの雪は大したことないよな

708:名無しSUN
17/02/11 19:45:42.82 utGWVxhh.net
>>706
これが本当の雪帽子だな

709:名無しSUN
17/02/11 20:32:26.80 +PJUfuqW.net
>>706
ナチュラルシャコタンになっとるな
この状態で雪道走ると普段の倍くらいガソリン食いそう

710:名無しSUN
17/02/11 20:40:35.17 NHtANV6A.net
峠は越えたな
道路の除雪は余裕で間に合ってる

711:名無しSUN
17/02/11 21:01:43.70 98Znwqvp.net
もう気温が高いからダメだな

712:名無しSUN
17/02/11 21:47:03.15 XMWlp1Sv.net
エコーなくなったね

713:名無しSUN
17/02/11 23:18:43.50 /cNQ+53B.net
何気に米子が40cm到達

714:名無しSUN
17/02/11 23:25:37.74 ZFwTWjME.net
9号線の立ち往生はまったく動く気配はないな

715:名無しSUN
17/02/12 00:04:05.50 fFyPybWP.net
>>714
本当に学習しない奴らだな。
自己責任でいいんじゃない?

716:名無しSUN
17/02/12 00:24:17.06 nt3OiIvl.net
鳥取県民は雪慣れしてるし学習もしてる
立ち往生の原因は県外のトラック連中
向こうの感覚で鳥取入りしてる
瀬戸内海や太平洋側だと雪に慣れてないし仕方ない面もあるが

717:名無しSUN
17/02/12 00:44:41.28 Rdg+a1Ve.net
そうだよ
立ち往生の原因はほぼすべて大型車
普通車なんて周りの雪を取ったら人力でも動かせる
タンクローリーや大型のトラックは上り坂なんかで一端止まるとアウト
ほとんど動かせないし大きいから道をふさいで車が通れなくなる

718:名無しSUN
17/02/12 00:46:07.14 w0qn8GQ6.net
>>663
あと15サンチだから歴代2位は間違いない
下手すりゃ歴代最高まで行く

719:名無しSUN
17/02/12 02:43:20.92 AtFts4Qy.net
さーて、いつ鳥取に辿り着けるかな
現在R9羽合付近で停車中

720:名無しSUN
17/02/12 03:03:34.65 FDJ3AO3K.net
>>719
大変だね
早く帰れるよう祈ってます

721:名無しSUN
17/02/12 03:32:05.54 AtFts4Qy.net
>>720
ありがとう!

722:名無しSUN
17/02/12 05:21:51.76 zkonobe7.net
>>718
もう雲がスカスカだから無理だわ
昨日みたいに止み間なく降らないと上積みは難しい

723:名無しSUN
17/02/12 08:05:30.09 Xve0aT9I.net
>>701
米子道のあのトンネル超えたら世界が変わる

724:名無しSUN
17/02/12 08:14:04.69 MCAo+6G4.net
うぎゃー峠越えた思ったらまだ降ってるわorz

725:名無しSUN
17/02/12 09:30:09.93 FBCZ+ugl.net
8時台雪雲ヒットしてまた積雪増やしてる
さすがにもう増えないとは思うが

726:名無しSUN
17/02/12 09:34:06.41 y78l+3Xo.net
岡山もよく雪降るんだな

727:名無しSUN
17/02/12 10:09:34.76 VBpVo1Lb.net
鳥取積雪が再び91cmに戻ったw
なんてこったwww

728:名無しSUN
17/02/12 10:10:16.19 VBpVo1Lb.net
あ、よく見たら湿度か
失礼

729:名無しSUN
17/02/12 10:37:26.04 +k9uz5Ab.net
>>723
摺鉢山トンネルですね

730:名無しSUN
17/02/12 10:52:04.44 wG8WD4Px.net
>>728
そのミス私もよくしますw

731:名無しSUN
17/02/12 11:13:00.66 DYRua8cI.net
さらっと最後っ屁に9.5mm/hもの鬼降水量を叩き出すところが今回の鳥取の確変を物語ってる
霰主体だったのか、4cmしか増えなかったが

732:名無しSUN
17/02/12 11:30:55.40 oF8EiCsg.net
>>726
降るのは県北だけだな
県南はずっと晴れてる

733:名無しSUN
17/02/12 11:33:23.50 tIk+AP0z.net
>>731
最後・・・だといいけどね

734:名無しSUN
17/02/12 11:43:04.98 rAROYwK0.net
鳥取で見る雪はこれが最後ねと

735:名無しSUN
17/02/12 16:48:23.87 l9eavCvL.net
>>734
んなわきゃあねーだろ。
2月中旬のとっとりで見る雪はこれが最後だと?
よゐこは寝言は寝てからいいましょーね、

736:名無しSUN
17/02/12 18:37:05.44 AjKeyqbB.net
なごり雪やねw

737:名無しSUN
17/02/12 18:45:17.82 DYRua8cI.net
2012年は3月下旬に積もってるな

738:名無しSUN
17/02/12 19:20:21.18 KGFAXDNq.net
>>735
マジレスすんなwww

739:名無しSUN
17/02/12 19:54:40.31 wH6bZWju.net
鳥取市内の脇道は四駆じゃないと無理だわ

740:名無しSUN
17/02/12 23:18:04.41 tCeF4TGC.net
>>739
タイヤじゃ無理、キャタピラでないと

741:名無しSUN
17/02/12 23:33:10.05 fnZ/RXjb.net
雪かきはユンボ最強だよな

742:名無しSUN
17/02/13 09:19:28.53 qS+ATG7U.net
鳥取県が不急の外出は控えるようにって言ってるから
会社やすんだったwwww^^
俺、出向で鳥取に来てるんだけど
鳥取市民ってこういうときどうやって会社に行ってるんだ?
バスも動いてないのに

743:名無しSUN
17/02/13 09:36:41.09 yl8ZIpEJ.net
鳥取の積雪が思ったほど減らないな
市内は車のスタック祭り

744:名無しSUN
17/02/13 10:47:52.37 BxJrUyVr.net
そろそろ食料が底を尽きそうなんだけど
出前は今日明日は無理そうかな....

745:名無しSUN
17/02/13 11:36:08.39 CU7cDhk4.net
鳥取は変態だからこの大雪も起こり得ることだが
米子が一年に二度40cmを超えるなど目立ってはないが凄いことだ

746:名無しSUN
17/02/13 11:49:37.55 CU7cDhk4.net
>>743
こんな中普段の商業活動をしようということが無謀だよな
豪雪地帯並みの設備がないと無理

747:名無しSUN
17/02/13 12:10:12.21 /lAnjee+.net
雪ずりに気を付けろー

748:名無しSUN
17/02/13 13:09:00.25 XX/w9TEI.net
>>742
俺、鳥取出身だけど、解決方法は簡単だよ
俺みたいに県外に移住すればいい

749:名無しSUN
17/02/13 13:31:54.91 +8WvULoN.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
4WDでも駄目かぁ
これはきつい

750:名無しSUN
17/02/13 14:11:02.66 XY9ikWbN.net
>>706
平成23年の米子市で見た光景そのまま

751:名無しSUN
17/02/13 14:14:34.38 XY9ikWbN.net
>>742
歩いて行くか、大通りを選んで車で行くか

752:名無しSUN
17/02/13 18:19:38.35 90scA5+2.net
四駆でも無理だな
チェーンつけてやっと走れるレベル
昔はみんなチェーンつけて走ってたが最近では数十年なかったと近所のじいさんが言ってた

753:名無しSUN
17/02/13 19:34:28.45 yl8ZIpEJ.net
また大雪注意報出てるし

754:742
17/02/13 20:38:59.39 O/a3zEnOy
歩いて行ける距離じゃないし、大通りに出るまでの脇道が長いうえに
除雪されていない…

駅までなら何とか出れるが、日交バス明日は動いてるかな
@鳥取駅

755:742
17/02/13 20:55:31.33 O/a3zEnOy
ニュース見てたらバス明日全部東部地区運休かよ…

756:名無しSUN
17/02/13 21:38:56.37 VWbxVOdu.net
>>752
フォレスターでXモード使ったら余裕だったぞ。

757:名無しSUN
17/02/13 22:19:25.81 yl8ZIpEJ.net
URLリンク(youtu.be)
きついなあ

758:名無しSUN
17/02/14 10:10:50.20 eVzVBfxa.net
今年はもうあきるくらい降ってるから感動も何もないが
大粒の牡丹雪絶賛降雪中@津山
これだけ大粒のは今年初めてだからもうすぐ冬も終わりだな

759:名無しSUN
17/02/14 14:33:55.78 WS4EzMGx.net
今日は雪雲が空気読んで鳥取避けてたな
降ったには降ったけどむしろ融雪を加速させるベチャ雪
ついに50cm切った。この調子でどんどん溶けてほしい

760:名無しSUN
17/02/15 08:02:01.07 jqyKf7u2.net
バス運休中!
車は会社の駐車場
タクシーは使いたくない
せめて、4人で相乗りじゃないと…
詰んだ詰んだ\(^-^)/

761:名無しSUN
17/02/15 22:04:54.28 t0A53KEH.net
幼い頃なら1メートル越の積雪なんて夢だったんだけどこんなに大変だとは..新潟山形あたりの人は一体どうやって生活してるんだw

762:名無しSUN
17/02/15 22:50:26.44 OkWIBtwh.net
>>761
そのレベルの豪雪地帯になると融雪装置も水芸みたいなやつじゃなくて
ロードヒーターみたいなやつになると思う

763:名無しSUN
17/02/15 23:44:00.36 t0A53KEH.net
>>762
そうなのかああああああ!
とりま明日は気温15度
雪ずり等用心しましょ

764:名無しSUN
17/02/16 13:33:50.17 8gqNmfts.net
ヒートテックの道路なんてできないかね

765:名無しSUN
17/02/16 19:23:51.45 n5sk9kSy.net
>>764
ヒートテックって原理的に体温(35〜36度)を外に逃がさないから暖かくなるだけの話だろうから、
元々冷たい地面をヒートテックみたいな素材で覆っても意味が無いと思う
よほど地熱のある地域なら別かもしれないが

766:名無しSUN
17/02/17 01:21:12.62 DdZFfWow.net
いや。これマジでヤバいよ。やべえぜや!名古屋やべえ!震えて眠るよ名古屋人だぎゃwエビフライw

★★★★★最新ランキング★★★★★
◆◆◆降雪量10ヵ年◆◆◆
京都>>>>>越えられない壁>>>>>>>名古屋


◆◆◆最深積雪10ヵ年◆◆◆
横浜東京>>>>>越えられない壁>>>>>>>名古屋

767:名無しSUN
17/02/20 16:07:47.78 CDf8uRjJ.net
>>765
マジレスわろたwwwwwwwww

768:名無しSUN
17/02/23 16:19:19.95 Z1OQEujG.net
16時観測で岡山積雪1cmになってる
誰だよ露場にゴミ捨てたの(´・ω・`)

769:名無しSUN
17/03/01 18:27:32.49 a0+75p6a.net
2015年の都道府県人口(増減)2010年比
愛媛県 1,385,262 (-46,231) -3.23%
香川県 976,263 (-19,579) -1.97%
徳島県 755,733 (-29,758) -3.79%
高知県 728,276 (-36,180) -4.73%
合計 3,977,205 (-131,671) -3.31%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GDP(人口一人当たり)
四国 13兆8593億6900万円(350万5100円)
愛媛県 5兆1000億3300万円(358万2978円)
香川県 3兆7314億2800万円(376万1721円)
徳島県 2兆8632億7400万円(366万9754円)
高知県 2兆1646億3400万円(285万3952円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四国新幹線
 新大阪ー神戸ー洲本ー鳴門ー徳島(高松)ー阿波(坂出)ー三好(観音寺)
 ー四国中央ー西条新居浜ー松山ー大洲ー大分ー別府ー中津ー北九州ー博多
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    人口   GDP(一人当たり)     面積
北海道 538万人 18兆4102億円(342万円) 83,450 km2
四国州 398万人 13兆8594億円(348万円) 18,800 km2
横浜市 373万人 12兆9700億円(348万円)  2,416 km2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四国は広域合併をやれ!このままじゃ死国

770:名無しSUN
17/03/06 02:30:29.66 M0bVCiUG.net
7日は山陰降りそうだね
これが最後かな?

771:名無しSUN
17/03/06 11:20:36.03 TjnTdGDP.net
多分、最後かな・・?
昔は4月でも雪あったんだけけどねぇ・・
こればかりは神様にしかわからないけど W

772:名無しSUN
17/03/07 14:13:11.87 RIoMtwaF.net
今冬最後の降雪ウィーク

773:名無しSUN
17/03/07 18:04:56.46 ULqpqOUV.net
松山三時頃にちらついたー

774:名無しSUN
17/03/08 15:25:19.22 bRw8gtCy.net
鳥取晴れか・・・

775:名無しSUN
17/03/09 00:05:17.30 MLmccPJtE
今シーズン最後の寒波も岡山は積雪は見込めずゼロで終了
岡山北部も西風主体寒波で雪雲が広島でとどまり、新たな
積雪なし

776:名無しSUN
17/03/09 11:48:35.07 2MWxE4GO.net
今冬、終了
皆さん、十二月にお会いしましょう

777:名無しSUN
17/03/11 02:00:16.72 hk5S18IV.net
まだだ、まだ終わらんよ

778:名無しSUN
17/03/11 15:03:55.26 JRp6eJB8.net
舂米も再び2m近い積雪だな

779:名無しSUN
17/03/16 18:45:24.69 p7ms12Cd.net
大山も昨日と比べると積雪増えてる

780:名無しSUN
17/03/24 17:22:53.19 1OBRgEgp.net
まだ雪残ってる?

781:名無しSUN
17/04/06 22:49:58.31 Ub/kIsXf.net
大山も62cmまで積雪減ってるわ

782:名無しSUN
17/04/07 10:46:48.05 uFTxuciA.net
舂米も1m切りそうだしだいぶ減ってる

783:名無しSUN
17/04/29 13:03:09.93 IIExm7gw.net
大山も舂米も積雪すっかり無くなった。
鏡ヶ成も積雪ゼロかな

784:名無しSUN
17/10/01 02:08:40.92 EWN8pKCs.net
大雪祈願

785:名無しSUN
17/10/07 11:11:07.94 zfEZ0O7X.net
大山や舂米の初積雪が待ち遠しい

786:名無しSUN
17/10/07 11:12:53.90 zfEZ0O7X.net
鏡ヶ成の積雪も

787:名無しSUN
17/11/19 12:57:49.18 In0U0Orh.net
んで、大山は今は雪降っとるんか?
北海道は今秋から雪が降り始めたそうだけど
@鳥取市

788:名無しSUN
17/12/05 23:44:11.26 jTsfRBGJ.net
初雪age

789:名無しSUN
17/12/08 16:25:16.93 +nf4gwVk.net
鳥取珍しい雪の降り方してるな
南低通過中に850hpa-5度程度で雪転するのは相当レアケース
普通なら冷たい雨が降りしきるパターンだけど地上は陸風になってるし奇跡的な降雪でしょう
南低による北東風と北から降りてきたメソ擾乱の西風がぶつかって特殊な条件になったか

790:名無しSUN
17/12/08 17:06:29.49 Wan7bDjU.net
鳥取1cmきた

791:名無しSUN
17/12/08 17:52:19.42 FNC8YNG4.net
鳥取って2日ほど前までは中四国で一番温いくらいの温度が
続いていたのに激変だね、自然はきびしいのう

792:名無しSUN
17/12/08 23:05:16.71 sMljJ1J+.net
愛媛と徳島の県境の国道、雪積もってるな

793:名無しSUN
17/12/09 07:26:30.73 cXkbFykb.net
月曜からの寒波は真西風でスカのパターンだな
下層の強い真西スカのときは冬型晴天の放射冷却でわずかな雪でも明け方アイスバーンになるから
タイヤ替えてない奴は要注意だな

794:名無しSUN
17/12/09 11:28:33.23 FTRE7Qul.net
あーあ、北風だったら期待できたのに…
よりによって西風だもんな

795:名無しSUN
17/12/13 11:38:22.94 WpGhnjPC.net
次の寒波で中国自動車道吉和IC↔山口IC間が雪氷作業中で通行止めになるほどの寒気が来るでしょうか?最近では、2015年の年明け1月に一度有りましたが・・ ・
クリスマス〜年末年始頃迄はそんな豪雪は無い感じでしょうか?お詳しい方見えましたら回答お願い致します。

796:名無しSUN
17/12/13 20:27:17.49 UZIJnrxn.net
津山1cmきたね。

797:名無しSUN
17/12/17 09:27:50.91 fdjiC/Li.net
中国も四国も降積雪は西が強いね。西回り寒波ばかりだとね。
広島>>>>>>岡山
高知愛媛>>>>>徳島香川

798:名無しSUN
17/12/17 09:29:08.56 fdjiC/Li.net
補足。
四国は高知道&松山道で雪50km規制を確認。

799:名無しSUN
17/12/17 09:53:33.14 kWMM4OlF.net
>>797
高知愛媛>>>>>徳島香川

県庁所在地(気象台)に限って言えば逆になるけどな

800:名無しSUN
17/12/17 14:57:14.53 TcBvDn+6.net
鳥取がすごいね最高16cmまでいってる。それでいて山側の智頭は
0cmなのがおもしろいところ

801:名無しSUN
17/12/18 21:14:54.17 rCLY5Ib2.net
>>800
昨シーズンは山陰ドカ雪が何度かあったけど、鳥取など沿岸型、智頭などの内陸型、と
典型的なすごいやつが1シーズンに揃ったね

802:名無しSUN
17/12/18 22:02:29.21 pWw1sqK7.net
智頭は山陰の内陸にしては積雪は少ないよな
海岸線が平行になってて倉吉あたりに上陸した雲からも鷲峰山などの山影に当たるのが大きい
出雲横田の多さと比べれば明らか

803:名無しSUN
17/12/29 16:26:30.18 +RrKuRgY.net
31に京都から出雲横田に行って2日に京都に戻るんですけど出雲横田は大雪になることは可能性低いですかね?毎年雪が多ければ行かなかったりするので心配で。気象の知識が0に等しいので詳しい方どのスレのかたでもいいので教えてください。

804:名無しSUN
17/12/29 17:23:24.87 9htYyNOr.net
米軍ヘリパッド、米バークレー市議会が反対決議
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
:e

805:名無しSUN
17/12/31 15:50:58.34 NypR184K.net
GFSはここ数日1/10のあたりから強い寒波が示唆されるようになってるね

806:名無しSUN
18/01/01 09:11:39.59 djlA36pq.net
気象庁のアンサンブル平均も1月中旬の低温を予想


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2352日前に更新/129 KB
担当:undef