【ISS】人工衛星スレ【イリジウム】-11等級 at SKY
[2ch|▼Menu]
1:名無しSUN
16/07/25 18:53:43.25 ypIbq+Su.net
人工衛星・人工天体や、それらが起こす現象について語るスレです。
JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう
URLリンク(kibo.tksc.jaxa.jp)
JAXAモバイル(ISSを見ようモバイル版など)
URLリンク(mobile.jaxa.jp)
星座早見(方位や角度の確認に便利です)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
(前スレ)
【ISS】人工衛星スレ【イリジウム】-10等級
スレリンク(sky板)

2:名無しSUN
16/07/25 18:54:37.51 ypIbq+Su.net
人工衛星などの現在位置を現実の映像に重ねて表示するアプリ「ToriSat」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
4D2U MITAKA
URLリンク(4d2u.nao.ac.jp)

3:名無しSUN
16/07/25 18:55:18.72 ypIbq+Su.net
・人工衛星予報サイト
Heavens-Above
URLリンク(www.heavens-above.com)
ISSの目視予想情報
URLリンク(kibo.tksc.jaxa.jp)
CalSKY
URLリンク(www.calsky.com)
・人工衛星追跡ソフト
Orbitron 3.71 日本語版 URLリンク(www.stoff.pl)
日本語の説明サイト URLリンク(astro.ysc.go.jp)
ToriSat URLリンク(www.sightspacestation.com)
人工衛星の軌道要素は URLリンク(celestrak.com) 等で公開されてるので
それを追跡ソフトに読みこませればいろいろわかります

4:名無しSUN
16/07/26 18:35:45.54 mktTK25O.net
>>1乙です
明日は自宅のベランダからISSの土星面通過という数年来無かった絶好の機会なのに天気予報は微妙…

5:名無しSUN
16/07/26 20:33:13.85 9a5w5zNc.net
分厚い雲 "ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`"

6:名無しSUN
16/07/26 20:44:58.74 5103ZO7M.net
残念ながら雨ですな

7:名無しSUN
16/07/27 17:30:16.46 6OREqpqa.net
関東は雲が取れてきましたな
今夜19:44の明るさ-3のISSパスに期待
明朝3:50にもパスがあるよ

8:名無しSUN
16/07/27 18:58:21.98 ZO3q50Ds.net
自分は19:12のイリジウム58のフレアが前哨戦
ちょっと曇ってきた@熊谷

9:名無しSUN
16/07/27 19:10:04.79 smGxbCXC.net
29日の未明に完全な天頂通るのある

10:名無しSUN
16/07/27 19:13:28.98 ZO3q50Ds.net
イリジウム雲で全く見えない\(^o^)/

11:名無しSUN
16/07/27 19:50:33.06 ok/uazNG.net
ISSも見えない/(^o^)\

12:名無しSUN
16/07/27 19:52:32.50 2BxtzKUx.net
日没から望遠鏡をセットしてたのに雲が厚くなり土星もISSも見えなかった…
自宅で土星面通過を撮影できる機会なんてあと何年後になるやらもうトラウマになりそう

13:名無しSUN
16/07/27 20:04:04.61 OJ5QR5kn.net
雲〜雲〜厚い雲〜♪
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

14:名無しSUN
16/07/27 20:41:39.48 O1eZUizE.net
雲の間に間にISS確認@東京
絶好のパスだったのに残念

15:名無しSUN
16/07/28 20:31:02.81 ilKrbX0W.net
ISS肉眼観測中@熊谷
バッチリ見えてるよ

16:名無しSUN
16/07/28 20:31:49.08 c/1ptUMV.net
関東も梅雨明けだそうだが29日3時のISSパスは見えるのだろうか・・・

17:名無しSUN
16/07/28 20:31:58.61 uY9xoFEG.net
綺麗に見えた@前橋

18:名無しSUN
16/07/28 20:33:09.00 ilKrbX0W.net
長時間ハッキリと堪能
大満足でした

19:名無しSUN
16/07/29 00:21:11.27 hHKKAehQ.net
意外にも晴れちゃったよ。もう寝るけど。

20:名無しSUN
16/07/29 01:10:17.89 utH/Dv43.net
2031の北の低空に見えた明るいのは多分ISSだったようだな
久々に見た
何か月ぶり

21:名無しSUN
16/07/29 16:26:13.60 5n9y6z9L.net
関東快晴\(^o^)/

22:名無しSUN
16/07/29 19:04:52.47 MNwc3r8l.net
-8イリジウム確認@東京
この時間でも見えるもんだ。
このままISSまで約30分待ち

23:名無しSUN
16/07/29 19:34:40.52 xqBn3Nao.net
見えてるか?

24:名無しSUN
16/07/29 19:34:49.79 lG/zcMwp.net
間もなくISSパスの時間
関東の天気は問題なし
期待値大

25:名無しSUN
16/07/29 19:36:50.80 lG/zcMwp.net
ただいま肉眼観測中@熊谷
明るい〜素晴らしい…

26:名無しSUN
16/07/29 19:38:31.10 xqBn3Nao.net
調布からもよく見える素晴らしい明るさ

27:名無しSUN
16/07/29 19:38:57.91 lG/zcMwp.net
北斗七星を横ぎって行ったよ
二日連続素晴らしいパスごちそうさまでした

28:名無しSUN
16/07/29 19:40:47.23 VTypVETk.net
また日没後に雲が広がって全く見えなかった…@愛知
明日からずっと曇りみたいだし梅雨開けてないんじゃないのか

29:名無しSUN
16/07/29 21:52:16.47 utH/Dv43.net
1936今日も偶然ISS目撃
ラッキー周期が続くね

30:名無しSUN
16/07/29 22:42:30.40 vW9f8b0s.net
今日は職場の夏祭りで外にいたから、お客さんたちと一緒に見れてよかった。毎日このスレ眺めたおかげで一発で分かったよ。
みなさんありがとう。

31:名無しSUN
16/07/30 16:40:24.06 5koEIsC2.net
昨日の21:03のイリジウムフレア見てたら二つ同じようなのが続いて現れて
後ろの方がフレアしてたから後ろがそうなんだろうけど前のは何だったんだろう
衛星には違いないと思うけど@香川

32:名無しSUN
16/07/30 21:47:16.85 ShmElynb.net
2020今日は予報を覚えてたので低空のISSでも見れた
暗くて偶然だとこれは気づかないレベル

33:名無しSUN
16/07/31 00:37:50.44 JQxIAzBg.net
毎年花火大会といっしょに撮りたいと思うけど今年もタイミングが合わない…
それ以前に天気が悪いけど

34:名無しSUN
16/07/31 15:41:18.54 re6YkXLx.net
昨日は2018のISSと地元の花火両方楽しめた

35:名無しSUN
16/07/31 21:44:08.72 TxXncTPi.net
去年のちょうど今日は石巻の花火とISSを撮ったなあ。
輝度差が大きくて無理だど思ったら意外に写ってた。

36:名無しSUN
16/08/07 14:02:13.37 KjMU2C2+.net
今日花火大会中にイリジウム見れるな
-4とか小物だけど覚えてたら見るか

37:名無しSUN
16/08/08 00:04:07.95 NTcI0cry.net
花火と同時にイリジウムが見れた
なかなか乙な光景でした

38:名無しSUN
16/08/08 09:10:56.15 4lx+nkRH.net
今夜20:03 -8.1等級
位置がデネブとアルタイルの真ん中と街中でもわかりやすいし楽しみ

39:名無しSUN
16/08/08 18:29:04.25 iVd2Yzkw.net
イリジウムって、10kmでも見え方変わるのに、
見えたー 見えるー だけ言ったところで話の膨らましようが無いと思うんだが・・・

40:名無しSUN
16/08/09 00:59:35.15 b9e7/WoH.net
こんなスレは日記目的でしか書いてない

41:名無しSUN
16/08/09 17:01:19.45 J/Pz+rkF.net
人工衛星が光るための光源には太陽光、月光、太陽光の回折光、月光の回折光があるようです。
人工衛星の明るさは人工衛星の高度や反射率が影響しますが、光源の種類によっても変わるようです。
月光反射の場合の典型的な明るさは4〜5等くらい、太陽光の回折光の場合はおそらく6〜8等くらいと思います。
ですので一般には見えないとされている真夜中にもにも実は見えます。

42:名無しSUN
16/08/09 18:27:57.29 AxspUUT6.net
夏場は深夜でも見えるよなぁ。ISSとか。
高度が上がれば冬でも見えるし。

43:名無しSUN
16/08/09 18:37:29.77 NZ3tXaYq.net
深夜でも見える人工衛星ってあるよね
肉眼でもゆっくり動いて行くのを見たことが何度かあるし写真に写ってた事もある
満月の前後はISSなら見えるだろうと一応チェックはしてるけど構えていると見えない

44:名無しSUN
16/08/10 01:26:13.64 OK9U6VhJ.net
>>42-43
ありますね〜。
でも明るさは時間によって変わるし、何が光源になってるんだろう?
ということを考えてみたいです。
お絵かきをだらだらと書き込むかもしれませんが、宜しくお願いします。

45:名無しSUN
16/08/10 19:16:23.98 KLnjcg44.net
とりあえず、heavens-aboveあたりで眺めてる俺レベルの場合、光源は太陽一択です。

46:名無しSUN
16/08/10 21:07:20.88 g0xIMKRO.net
地球照みたいなもんと違うかな?

47:名無しSUN
16/08/11 03:17:21.66 zhX9FsLT.net
太陽と月って14等くらい明るさが違うんだけどなあ

48:名無しSUN
16/08/11 14:32:19.83 YixpLJwQ.net
静止衛星が深夜オリオン座付近の撮影に写り込むってのはあるね
フィルムに傷が入ったみたいな感じでジャマだなあと思った

49:名無しSUN
16/08/11 15:27:25.86 Cr36jx/z.net
静止衛星が線? と思ったが納得した。
そうか、ガイドするからなのか。
URLリンク(youtu.be)
たしかに赤道上3.6万kmだとこのあたりだね。

50:名無しSUN
16/08/11 20:23:14.31 X8TZxuC9.net
あんな小さい物体も写るのか
空気澄んでなきゃ撮れんだろうなぁ

51:名無しSUN
16/08/11 22:29:20.53 xgPuNdmw.net
静止衛星もフレア起こして2〜3等で点滅してるのが写ったりするんだが、肉眼では見たことがないなあ〜

52:名無しSUN
16/08/12 08:28:17.60 hFGa5fIm.net
手動ガイド時代は写り込んだ衛星の光跡がジグザグになるんでガイドの良否が見られちゃったね
古い天ガの投稿写真コーナーでも、もう少し丁寧にガイドすべきでしょう…なんて論評されてた

53:名無しSUN
16/08/12 15:11:28.20 Tx9vtQ/1.net
>>51
夜空でフラッシュみたいなのが起こる現象はそれなんかな?

54:名無しSUN
16/08/12 15:18:01.68 A4FYWWi8.net
低い衛星でも一瞬だけ光るのはよくある

55:名無しSUN
16/08/12 20:37:14.91 OrxQ5y1v.net
北の空に低く東へと飛んで行った@倉敷

56:名無しSUN
16/08/12 21:13:29.09 Tx9vtQ/1.net
見た人工衛星は何が光源となって光っているのか?を検証してみませう。
これから少しずつ図を描き込みしていきます。
宜しくお願いします。

57:名無しSUN
16/08/12 21:48:33.22 iUxZyme7.net
>>52
さすがに知らんw
水素増感2415、ε160、HR400、岩上和美、ハレー彗星、漁船双眼鏡……あたりからかな。
ちなみに>>49の映像。極軸がずれてるのか、ピリオディックモーション(?)が見えてるね。

58:名無しSUN
16/08/12 22:17:07.48 NxuYSazK.net
今夜の流星群全く見えん
ISSも夕方パスのタイミングなのになぁ

59:名無しSUN
16/08/13 00:18:25.51 /z0DzHIT.net
輻射点が昇るのは夜半くらいだし見れるのも深夜がメイン
月が沈んでから見た方がいいし

60:名無しSUN
16/08/13 00:56:47.10 KGBYbsPM.net

sssp://o.8ch.net/fi3e.png

61:名無しSUN
16/08/13 04:40:01.45 KGBYbsPM.net

sssp://o.8ch.net/fibd.png

62:名無しSUN
16/08/13 09:56:41.37 hrAjQpTK.net
>>57
おりは103aEあたりから記憶がある。

63:名無しSUN
16/08/13 22:20:37.83 ZgvXLc6I.net
ステラナビで調べると赤道付近って静止衛星の群れがすごい
あれがみんなキラキラ光ったらさすがに星撮りのジャマだねえ

64:名無しSUN
16/08/14 06:25:50.52 t1hjndBq.net

sssp://o.8ch.net/fjtu.png

65:名無しSUN
16/08/14 15:35:14.56 t1hjndBq.net
fig.3
cの値の求め方は人工衛星の高度(km)/地球の半径(km)です。
例えば人工衛星の高度が800kmなら800/6371=0.125...
図中の値は全部rが基準になります。
値に直す時は6371をかけます。

66:名無しSUN
16/08/14 18:02:24.07 t1hjndBq.net

sssp://o.8ch.net/fkjt.png

67:名無しSUN
16/08/14 19:32:30.47 /7CQ4qZK.net
このあとISSなんだが曇り

68:名無しSUN
16/08/14 19:57:14.09 nzKvdDuu.net
間もなく関東は天頂パス
雲が厚いな

69:名無しSUN
16/08/14 20:00:19.65 X3Uf82Fu.net
東京雲雲〜♪ 泣いていい?

70:名無しSUN
16/08/14 20:03:09.81 nzKvdDuu.net
ダメでした@熊谷

71:名無しSUN
16/08/15 00:07:03.80 35lgeX1J.net
花火大会中に衛星は見えなかったが長経路流星が2つも見えた
1個はペルセだったかもしれん

72:名無しSUN
16/08/15 20:03:46.43 0P5HMCvX.net

sssp://o.8ch.net/fm6g.png

73:名無しSUN
16/08/15 20:59:15.47 0P5HMCvX.net
URLリンク(2ch-dc.net)
ISSからのライブ映像。
>>72の状況はこんな感じと思う。

74:名無しSUN
16/08/15 23:27:19.61 0P5HMCvX.net
URLリンク(2ch-dc.net)
太陽が地平線に差し掛かるところ。
つまり天頂に太陽光が届く地点の地表面からの高度(α)と軌道高度(c)が近づきつつあるところ。
映像が途切れて回折光はキャプチャできなかった。
sssp://o.8ch.net/fmjy.png

75:名無しSUN
16/08/16 00:24:15.44 hH00Efii.net
回折光さんは結局何がしたいの
衛星の影突入後も少し見えてるのを解き明かしたいわけ?

76:名無しSUN
16/08/16 01:08:10.84 HJFfkgZi.net
>>75
回折光なのか大気による屈折なのか判然としない。
キャプチャーできたけど回折光が見えだすのが4枚目あたりで
大気による屈折はそれより長い時間届くようだ。
URLリンク(2ch-dc.net)
深夜12:00に人工衛星が見えるのを「少し」って言えるかな?
太陽の南中から12時間後の真裏に太陽がある時に見えることがあって
多分それは月の明かりだと思う。
じゃあ新月の時ならどうかと思って観察してみたら2:00というのが今のところ一番早い時間。
それが>>66なんだけど、天頂の北側から現れて天頂を過ぎて30度くらい南南東に下ったところまで観察した。
現れたはじめは本当に暗くて一定の明るさだったけど30度くらいになったときに
明るさが増してフラッシュが見えたような気がして、それが画像の丁度4〜5枚目あたりの
回折光が当たった瞬間なのかと想像してる。

77:名無しSUN
16/08/16 02:19:41.47 OC2MW9jB.net
だめだこりゃ

78:名無しSUN
16/08/16 06:10:00.09 HJFfkgZi.net
地球大気による屈折で光るようです。
URLリンク(fast-uploader.com)

79:名無しSUN
16/08/16 06:16:43.27 HJFfkgZi.net
>>77
UFO見たことありますか?
暇つぶしってことじゃだめですかね?
それともUFOの可能性を洗い出したいと言えばいいですか?

80:名無しSUN
16/08/16 06:46:44.76 mbNkq0v6.net
頭がおかしいのが来てるね
さっさとNGワード設定

81:名無しSUN
16/08/16 17:01:29.45 HJFfkgZi.net
酔っぱらってて変なこと書いちゃったよ(/ω\)

82:名無しSUN
16/08/16 17:44:28.16 T+1qoP7h.net
蒲郡、安城から大垣あたりの市街地。今日19:53過ぎ、月面通過だぞ。
なんかこの一帯だけ、ぽっかり雲が無いし。
URLリンク(himawari8.nict.go.jp)
直前まで好条件通過、直前で影に入って、月面はシルエット通過。

83:名無しSUN
16/08/16 20:24:06.61 bFCFMYdz.net
ほぼ真上を通過なのに薄雲が出たせいかえらく画質が悪い…
URLリンク(iup.2ch-library.com)
月めがけて光跡が伸びて行き直前でフッと消える光景の方を撮るんだったなあ…と今頃
もうちょい時間があれば月面通過を撮りに行けたんだけど

84:名無しSUN
16/08/16 21:23:13.20 T+1qoP7h.net
2000mmF10とか、そのぐらい?

85:名無しSUN
16/08/16 21:25:27.62 tcDrrLD0.net
すげーな。

86:名無しSUN
16/08/16 21:33:10.41 HJFfkgZi.net
ォオー!!(゚д゚屮)屮 撮れてる
自分とこは曇りで見れませんでした。
ニコン1ってどうですか?一眼みたいに使えますか?

87:83
16/08/16 22:11:32.70 bFCFMYdz.net
データを書いてませんでした
カメラ:ニコン1J5
レンス:ビクセン VC-200L 1800mmF9.0
露出:ISO3200、1/2000s
カメラは以前使っていたNEX5より高精細で高感度で連写が利くので乗り換えたんですが未だ性能を生かせてないです

88:名無しSUN
16/08/16 22:39:37.61 HJFfkgZi.net
>>87
35mm換算で5000mm近いですね。
自分なら画角に入れる自信ないっす。
1シリーズ小さいし軽いし天体に使えるなら買おうかな。

89:名無しSUN
16/08/16 22:44:43.55 3uQudZPC.net
ISSは星景や星野写真か日面や月面通過が近場出起きる時に頑張っていたけれど
次回チャンスがあったらMead 25cmで追いかけてみる
慣れるまでは連写より動画の方が良いかなぁ

90:名無しSUN
16/08/16 23:01:48.24 l3Nhp9K/.net
回折光さんが8/4 2時ごろ見た衛星って、SAUDICOMSAT2ではなく、SL-12 R/B(2) ID:27473ではなかろうか。
あなた、どちらかというと西日本在住の方ではないかい?

91:名無しSUN
16/08/16 23:13:09.94 HJFfkgZi.net
何か写ってたから動きを合成してみた。
URLリンク(2ch-dc.net)
これは月なんでしょうか?
>>90
ググッても出てこないです。
見た時間に同じような軌道を通る衛星は無かったようです。
移動する方角でだいたい絞れますので間違いないと思います。
西日本です。

92:名無しSUN
16/08/16 23:56:15.82 l3Nhp9K/.net
SAUDICOMSAT2というのは逆行軌道の衛星なので、北北西から天頂を通り南南東に移動はしません。
8月4日は日本列島の東の海上を通過していったのでなおのこと、はくちょう座を通ったりはしません。
HEAVENS-ABOVEで自分の観測地を設定して、衛星番号27473を調べてみるといいですよ。
8月4日2時過ぎのSL-12 R/B(2)の通過経路
観測地は大阪とした(福岡だったら天頂を通る)
URLリンク(light.dotup.org)

93:名無しSUN
16/08/17 00:14:21.09 WD4NzP6F.net
>>92
調べて下さってありがとうございます。
観測地をぴったりにして確認しようと思って調べましたが、そのIDが見つかりません。
URLリンク(www.dotup.org)
そのデータを見る限りでは最高点通過が2:09となっていますが、少し遅いですね。
方角に自信あるみたいな書き込みしましたが、観測地点は久しぶりに行った場所で
到着したのも夜でしたので方角が間違っている可能性もあるかもしれません。
それに加えて18倍の双眼鏡で見てましたので・・・なんとも・・・
ただ視界に入ったのは白鳥座付近で間違いないです。これはガチです。

94:名無しSUN
16/08/17 00:52:42.45 g6K4Rzv/.net
>>93
せっかく番号言ってくれてるのに、下手に名前で縛りかけるからだろ。
URLリンク(www.heavens-above.com)
>>91
大きさ的に月じゃね?

95:名無しSUN
16/08/17 00:55:16.20 BdfC4SAN.net
私は東京なんだけど、今夜の0時3分にほぼ天頂を可視通過する衛星があった。
KM-V1(M-5 R/B) ID24721 予報光度は8.6等
日本のM-Vロケットの初号機のようだ。
実際に見えるかどうかは知らないですが、真夜中に見える(日光が当たっている)衛星も探せばあるってことで・・・

96:名無しSUN
16/08/17 01:44:17.46 WD4NzP6F.net
>>92
番号で調べたら出てきました。初歩的なことを済みません。
URLリンク(www.dotup.org)
結論としては通過経路は認識していたものと非常に近いものがあります。
ただし方角が合っているかどうかはなんとも言えなくなりました。
方向感覚がずれていた可能性はあります。
それと最高到達地点の高度が少し低くて時間も8分程度遅いです。
明るさも実際に見たものより明るいです。
saudicomsat2についても調べてみたところ表示された経路は見たものと全然違うものでした。
ということで何が正しいのか分からなくなってしまいました^^;

97:名無しSUN
16/08/17 01:52:03.25 WD4NzP6F.net
連投すみません。
時間についてはexifに保存された時間を参考にしていたのですが
今確認したところ標準時間から10分程度進んでいることが分かりました。
ということで時間についてもSL-12とぴったりということになりそうです。

98:名無しSUN
16/08/17 21:09:58.06 ci5Kr8Ma.net
>>97
電波時計みたく、自動で合わせてはくれないのか・・・

99:名無しSUN
16/08/17 21:44:31.22 Zml1INMx.net
PENTAX等のGPS装置が用意できる機種なら自動で時計合わせが出来る

100:名無しSUN
16/08/18 00:26:48.46 2z+sQ6yY.net
7D2はGPSのデムパ受けると、自動で時計を補正してくれる。

101:名無しSUN
16/08/18 03:30:26.39 JkdZBttr.net
>>99
設定しないとGPS時間を取り込んでくれないので注意

102:名無しSUN
16/08/18 03:53:51.98 15/Zezl2.net
再計算してみました。
福岡で天頂を通過するとのことで福岡のデータを使いました。
指摘下さりありがとうございました。
報告した明るさも、もしかすると間違っていたかもしれません・・・; ;
sssp://o.8ch.net/fq3k.png

103:名無しSUN
16/08/18 09:03:26.93 s4Wa+h7l.net
よくやった。もういいよ。おつかれ。

104:名無しSUN
16/08/18 18:01:09.35 sVtAByzq.net
>>101
選択制ということは、取り込むと不都合なことがあるんだろうか・・・・


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2833日前に更新/21 KB
担当:undef