セレストロン/Celestron Part7 at SKY
[2ch|▼Menu]
1004:名無しSUN
22/10/01 01:09:49.70 qCIQi7N1.net
対象は月です。惑星は難しそうなんで。。
似たような焦点距離ならマクストフのほうがシャープだよ!
ってことはないということですね。
ありがとうございました。

1005:名無しSUN
22/10/01 02:08:43.90 +cUZDWnS.net
>>983
37㎜も口径が違うのに同じくらいなのか・・・

1006:名無しSUN
22/10/01 02:19:52.83 kiyw3yzZ.net
教科書的に言えば、口径が大きい方が分解能が高くなるので細かい所までよく見える。
はずなんだが、大口径な望遠鏡は空気の揺らぎも拾ってしまうので、その分解能を
最大限に活用できる時が少なくなってしまう。

1007:名無しSUN
22/10/01 05:02:35.81 bvipillI.net
けどまあ小口径は好条件化でも小口径なりの見えだから

1008:名無しSUN
22/10/01 06:15:47.78 RdhYusdf.net
>>985
文脈からわからんかったか?

1009:名無しSUN
22/10/03 00:05:03.24 wTTYbQT/.net
>>988
副鏡の遮蔽が原因か

1010:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>977
「セレストロンの80?」が何かによるけど、架台は8センチ屈折に使う分には悪くない。
最大の違いはレンズ。
中華レンズは高倍率では期待できない。
例:トラベルスコープ70はアマゾンで「木星の縞が見えない」というのがゾロゾロ。
「短焦点だから〜」と擁護しているレビューもあるけど、同じD70、f400の


1011: ビクセンハレーマルチ70sだと、昔よりも細くなった縞が2本とも きれいに見える。 100倍はもちろん16倍でもね。 惑星見るならアトラス80の方が圧倒的に上だろう。



1012:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>985 >986 >>989
「90よりは127は(良いと)言えるが
(C5とMAK127では)どっちも同じくらいと思う」

って意味だろ…。

1013:名無しSUN
22/10/08 06:32:39.27 b2Zr7jqq.net
>>990
世間では日本は衰退したとか言われてるがこういう面では優秀なのは健在なんだな
>>991
やっと理解出来た
一昨年くらいに30年ぶりくらいに復帰したので感覚が相当鈍ってた

1014:名無しSUN
22/10/08 12:07:13.43 llaEdN91.net
忙しい人だとリハビリ期間2年じゃ足らないんだろうなあ

1015:名無しSUN
22/10/08 13:46:00.18 oevjam/G.net
まあお疲れだね

1016:名無しSUN
22/10/08 13:46:12.43 oevjam/G.net
ここのスレももういいや

1017:名無しSUN
22/10/08 13:46:36.89 oevjam/G.net
うん

1018:名無しSUN
22/10/08 13:47:00.92 oevjam/G.net
お疲れ様でした

1019:名無しSUN
22/10/08 13:47:22.90 oevjam/G.net
6年間半か
まあよくもったほうだな

1020:名無しSUN
22/10/08 13:47:45.33 oevjam/G.net
次またお会いしましょう

1021:名無しSUN
22/10/08 13:47:55.16 oevjam/G.net
それでは!

1022:名無しSUN
22/10/08 13:48:11.01 oevjam/G.net
ノシ

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2393日 14時間 1分 0秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

304日前に更新/223 KB
担当:undef