セレストロン/Celestron Part7 at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しSUN
21/10/15 20:43:25.54 JHdDilqu.net
>>885
ミードのコピーだろ

901:883
21/10/15 22:38:58.11 oLlF2iip.net
主にオムニをつ

902:名無しSUN
21/10/16 01:44:25.63 b1Wcv27T.net
元はビクのLVだったかと。

903:名無しSUN
21/10/16 12:32:24.99 AwxST+O/.net
ビクセンはセレストロンはじめたのに42mm止めてもうた
みんな惑星撮影くらいにしか使わんのか?

904:名無しSUN
21/10/31 08:46:22.63 tliVFtxS.net
2インチ56ミリ欲しいな…
ところでシュミカセで眼視してるんだけど
0.63レデューサーはビクセンのページに「眼視観測にも対応し」ってあるけど、副鏡の影がはっきり見えていまいちじゃないですか?
レデューサー着けて眼視する場合、副鏡が目立たないアイピースってあるの?

905:名無しSUN
21/10/31 11:51:53.42 Y3Onf7dg.net
>>890
ない。アイピースの種類じゃなくて、射出瞳径の関係だから。
目のヒトミ径に対する、射出ヒトミ中の副鏡径(影)が大きくなると、副鏡の影が目立つようになる。
目のヒトミ径を大きくする(周囲が暗いところで見る)か、副鏡の影を小さくする(倍率を上げる)しか、対処はない。

906:名無しSUN
21/10/31 12:43:54.48 tliVFtxS.net
>>891
やっぱりそうなんだ...
そうすると広角で綺麗に見たい場合は
短めの屈折で見るしかないですね
そういうこと書いているところなかなか
見つからないから本当に助かります
ありがとう

907:名無しSUN
21/10/31 15:58:37.18 UPD7d


908:51O.net



909:名無しSUN
21/10/31 16:18:31.23 tliVFtxS.net
>>893
ありがとうおっさんのページ見つけた!
読み応えありそうだな...
情報たすかります

910:名無しSUN
21/11/22 00:18:37.01 HojvFijS.net
EdgeHD800 をポチりました。
都心なので惑星がメインになりそうです。
よろしくお願いします。

911:名無しSUN
21/11/22 03:01:24.92 3HORYs8O.net
おめ。まずは電動クーラーだね。わしゃC8 なのでクーラーが悩み。C8 は排気口がないからなあ。

912:名無しSUN
21/11/22 10:35:46.49 3sElD7Yk.net
>>896
スコープクーラー
URLリンク(kokusai-kohki.shop-pro.jp)

913:名無しSUN
21/11/22 11:39:19.93 4aqEFXXT.net
>>897
くそ高いなぁ
まあ、買うしかない人にはお手頃なのかもしれないが
工作好きな人なら数千円で作れるな

914:名無しSUN
21/11/22 13:08:01.53 XAVf7CjI.net
エッジは接眼部の奥に補正レンズ入っているから、アイピース抜いてファン回しても意味ないぞ。

915:名無しSUN
21/11/22 13:15:25.12 XAVf7CjI.net
えっち800の詳細。
URLリンク(www.mtoptics.com)
接眼部からKKの首長クーラーなんて突っ込んだら、補正レンズが逝ってしまう。

916:名無しSUN
21/11/22 15:08:16.32 3HORYs8O.net
>>897
あれ? 国際光機のこれ、復活したのか? まえは販売終了になってたんだよ。
もっとも、同じような物をペットボトルと塩ビパイプ、DC ファン、エアフィルターで
自作したがw

917:名無しSUN
21/11/22 15:10:59.21 3dIJxTBh.net
ファインダーが尋星鏡ってのが素晴らしい。

918:C8さん談
21/11/22 15:12:27.93 3dIJxTBh.net
>>901
それはあんまりだからもうちょっと高級感を演出してちょ。

919:名無しSUN
21/11/22 15:20:17.11 3dIJxTBh.net
鏡筒の下にしっかり遮光したエアフィルターと上に同様の排気ファンでダメなの?
内部の反射防止さえあれば遮光は作動時以外カバーで足りるか。
って、それで良ければ純正で付けてるかね。

920:名無しSUN
21/11/22 15:26:06.57 3dIJxTBh.net
あ!セレストロンはファインダー台座取り付けボルトを何方向かに併設してるのね。
その方が助かるな。SkyWatcher版の各種で自分で開けるのは危なっかしいから困ってる。

921:名無しSUN
21/11/22 19:16:44.09 0EEqJbvO.net
複鏡を外して取り付けるフィルター付きのファンが有ったんだよ。今調べたら販売終了になっていた。

922:名無しSUN
21/11/22 23:11:34.93 yIrkk9vL.net
換気口からホコリが入りそうで怖い

923:名無しSUN
21/11/22 23:46:36.21 3EHzvJwC.net
吸い出すんじゃなくて押し出すんだがな。

924:名無しSUN
21/11/23 00:09:37.51 Z67R9RvY.net
>>905
これ、StarSenseと併用できるように2箇所に台座がある
ただ片方の台座は片持ち式の自動架台とバッティングしやすい位置にあるので
最初から添付されているスターファインダー程度の小ぶりなものでないといけない

925:名無しSUN
21/11/24 13:04:20.18 5tfyOeh/.net
協栄C8EX譲ってもらった。
お手軽


926:自動導入経緯台か赤道儀に載せようかなと。 写真は撮らないんだけど、そこそこの精度で自動導入と追尾はしてもらいたい。 どんなのがおすすめですか? もちろんC8載せて、短焦点アイピースで観望中にフォーカスノブさわっただけで、、ブレブレの架台&三脚は嫌だなと。 あと、お約束のわがままの「お手頃価格」で。



927:名無しSUN
21/11/24 13:23:03.99 SzRb6LCT.net
こっちも構って

928:名無しSUN
21/11/24 15:12:31.24 UExAyVn/.net
>>910
狂ったりしてないなら値段の割に良く見える部類では?
本体だけで6kgもあるんだから、安定と自動導入を期待するなら「お手軽」はありえなくて、最低限で10万円コースだろうね。
安定と手動の微動だけなら数万円コースかな。
フォーカスは触ってブレないなんて無理だけど、駆動とピントの動きのガタが酷くなくて脚部のブレの収まりが酷く悪くないなら、見る分には問題ないんじゃない?

929:名無しSUN
21/11/24 15:18:38.15 Q2z0jhgC.net
>>908
そういえばPCも部屋の換気扇と逆に筐体内吹き込みにしないと、あちこちの隙間からホコリが入って始末に負えないんだよね。

930:名無しSUN
21/11/24 17:50:21.40 y5L6alpw.net
>>910
おめ。
鏡筒短いから、眼視ならGPクラスの赤道儀で何とかなる。
国産中華歴代何でもあるから、好きなの選べばよろし。

931:名無しSUN
21/11/24 19:13:23.93 jFky+V99.net
>>914
要求条件の自動導入考えてんの?

932:名無しSUN
21/11/24 20:00:08.09 gXfE3R9k.net
その予算じゃ自動は論外なだけでしょ。
あ、中古で延々と出物を待つのはありかな?

933:名無しSUN
21/11/27 21:39:12.70 w9Ce/81r.net
GPと、その互換機(コピー)用の自動導入装置は、ホントいくらでもある。
20年30年の歴史ってのは、そういうことだよ。
まあ予算に合うかは知らんが。
いくらなのか、書いてもいないし。

934:名無しSUN
21/11/27 21:59:07.71 h+j1oP3l.net
シュミットで EQ5 GOTO セールやってるぞ。WiFi アダプタ付けて10万以下だ。

935:名無しSUN
21/11/28 12:19:58.64 pCwUa/lI.net
うーん、悩むな〜

936:名無しSUN
21/11/28 17:41:45.10 pTEi+dEe.net
C8ユーザーです。
ケースはみなさんどうきてますか?
ビクセンからは、ハードケースと肩掛けのソフトケースが売られています。
普段は段ボールで保管して、持ち運びにソフトケースを使おうと思うのですが、クルマの移動などで、上に物を重ねるならハードケースの方がいいでくかね。

937:名無しSUN
21/11/28 19:39:36.71 MOHJ3z0K.net
ロームセンターへ行けば
良さげなプラコンテナがな見つかる

938:名無しSUN
21/11/28 20:17:22.11 5Sb8shvs.net
>>921
ローム?

939:名無しSUN
21/11/28 20:34:49.68 MOHJ3z0K.net
ホームセンター
スマホ 誤入力

940:名無しSUN
21/11/28 22:02:48.36 2EckSQ0y.net
労務センターかと思ったわ

941:名無しSUN
21/11/29 00:46:01.20 ZYDVq7yg.net
ケースをホームセンターから調達するとして、ウレタンみたいなのはどうするの?緩衝材みたいやつ。

942:名無しSUN
21/11/29 03:40:40.34 mPw3iYGa.net
>>925
ウレタンスポンジはホームセンターで売ってない?
防音材とか断熱材の発泡スチロールを売っているコーナーでよく見かける

943:名無しSUN
21/11/29 10:22:09.54 q/MYlVGG.net
建材関係や工具コンテナ等のコーナーにいろい有るね。
あと、発泡材を吹き込んで充填するスプレー缶も有る


944:ゥら その気になればシンデレラフィットする緩衝材を造るのもあり



945:名無しSUN
21/11/29 14:38:26.71 JtaGbmZm.net
>>920
カメラレンズで大事にするつもりでケースに入れていて保管してしまって、しばらくしたらカビの餌食になっていて愕然という悲惨な実例が無数にあるから要注意ね。
頻繁に使って風に当てていれば良いけど、何かの都合でしばらく使わないでいることがあるとテキメン。
使わないでずっとしまってあったクラカメは大概その手でやられてる。
子供が壊したりする危険があるなら最初から湿度調節が効いた防湿庫に入れるのがベスト。
風が当たるのが決め手なので、直日は当たらない開放式の棚に置くのが実際的。
ガラス棚も不可。

946:名無しSUN
21/11/29 15:00:57.27 AXydKP+6.net
運搬クッションはヘルメットと同じで、グニャグニャしないプラとかの可塑性と硬さがある外郭に、ブヨブヨはしない緩衝材で踊らないように止める。
布とクッション材だけのバッグで外から手で押して中身の硬さが分かるのは、角とかに当たったら衝撃が集中的に伝わるからダメ。
カメラバッグでもそういうダメなバッグもあるんだよね。
布のバッグの中に1畳くらいで何百円とかのポリ板とかを当てて、その中にクッション材を入れると衝撃が分散する。
クッション材は発泡スチロールの他に、ヨガマットとかも面積体積と値段の割で悪くない。
それはあくまで運搬用で、そのまま風を遮って密閉保管するといつかはカビの餌食になるので、あんまり使わない場合に厳重注意。

947:名無しSUN
21/11/29 15:32:42.90 vUDMr8VR.net
新品時の梱包材を、そのまま使える箱を、ベニア板で作った。
ペナペナで使い捨てレベルの出来だが、もう20年使ってるw

948:名無しSUN
21/11/29 17:56:15.43 /nyAPWzR.net
現地ではPC等のテーブルになるハードケースを自作して鏡筒を収納
車移動時には後部座席にベルト固定しているから
移動時に積み重ねることはないな。

949:!ninja
21/11/29 19:22:14.01 58KbXSw7.net
筒ごと入る防湿庫が一番安心。買うときは高いと思ったが未だカビ事故なし

950:名無しSUN
22/01/19 23:49:50.85 qPSels4b.net
やっと純正シュミカセハードフードが出る。ビクセン価格でいくらになるかねえ。

951:名無しSUN
22/01/20 05:15:10.69 2AfD4myj.net
3万円以上

952:名無しSUN
22/02/23 18:39:01.47 78NMVCA9.net
オプションパーツのウェッジを使ってる人います?
ウェッジ無しとウェッジ有りでの自動追尾精度は変わります?

953:名無しSUN
22/02/28 23:10:28.46 SPtSXskq.net
>>935
使っているけど比較したことがないのでわからない

954:名無しSUN
22/03/01 08:46:28.11 bic8gcU1.net
>>936
レスありがとうです
全く写真に興味が無かったのでevolution8を買ったのですが
形見分けで一眼レフを貰ったので試しにアダプターを買って撮ってみたら
M42に色が付いて感動しその先に進んでみたいなと。
PCや短焦点の鏡筒やその他もろもろ買うのにお金が掛かるので
赤道儀がウェッジで済めば助かるのですがどうでしょう?

955:名無しSUN
22/03/01 12:35:49.42 kflYtW89.net
赤道儀として望遠鏡を通した撮影に使うなら、ウェッジはだいたい必需品。
経緯台モードでの追尾は視野回転が生じるし、モーター2個を常時駆動するので、追尾


956:差が出やすい。 まあ、そのような撮影には、ウェッジ使ったとしても、純正フォーク架台では、いろいろ精度強度足りなくてうまく行かんす。 とりあえず、ちょっと試してみるくらいのもの。



957:名無しSUN
22/03/01 13:52:50.25 yjCOAUjr.net
なるほど、ありがとうございます
とりあえず始めてみようと思うのでウェッジ買ってみます
どこまでハマるか分かりませんが
行き詰まったらまたアドバイスください

958:名無しSUN
22/05/10 19:07:23 2fTfRLa2.net
>>933
これ?
URLリンク(www.celestron.com)

8インチのシールド単体でも170ドルくらいしてるしヒーター関係一式あわせるとビクセンなら15万くらいしそう

959:名無しSUN
22/07/24 13:24:20 BF88mMb9.net
梅雨あけ

960:名無しSUN
22/08/09 18:04:52.03 AySPSYcx.net
>>940
フードなんか自作すればいいのに
それからヒーターは口径10p位までで乾燥空気装置を自作した方がいいぞ

961:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>942
C8 の純正ソフトフードを使ってるが、口径が大きくなるとゆがんだりずれたりするんだよなあ。

962:名無しSUN
22/08/17 14:00:55.64 Mrw/Ie9D.net
純正は咥えが浅いからアリガタ部の切込みを深くして鏡筒先端に3ミリ厚くらいのスポンジゴムシート貼ると多少は改善する

963:名無しSUN
22/08/17 14:31:28.00 xp8iKiPs.net
適当なポリバケツの底を切り取って、内部に植毛紙を貼ってフードにする、なんて話を
雑誌で読んだな。
コンパクトにはならないだろうけど。

964:名無しSUN
22/08/17 15:01:12.35 779UBeYs.net
銀マット丸めてアクリル板の内部補強でいいじゃん

965:名無しSUN
22/08/17 19:10:23.25 sjmRlmnk.net
銀マットは横から竹串何本か刺すと丈夫になるお

966:名無しSUN
22/08/23 20:04:11.13 9L/8MyyJ.net
HyperStar使っている人おる?
Edge HD800で試してみたいが、
国内で扱っている店がスターゲイズくらいしか見つからず、値段が高い
持っている方はどこで買われましたか?

967:名無しSUN
22/08/24 21:40:50.68 e4hTbisc.net
Omni xlt 127 というのに EAF 付けたいんですけど、事例が見当たらないんです。
付かないんですかね~

968:名無しSUN
22/08/25 00:54:23.04 Rsd+DiIX.net
>>948
直販サイトで買えば?
URLリンク(starizona.com)

969:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
オクで8SE買ったんだけど、取説はネットで探して、日本語訳版見つけたんだけど、最初のセッティングで登録が必要な「タイムゾーン」がわからない。
日本はタイムゾーンはどれを選べば良い?

初期型ネクスター5使ってた頃は、、タイムゾーンは15だったけど、選択肢に出てこなかったから、15ではなさそう。

教えてもらえませんか?

それと、明るい恒星を適当に3つセレクトするだけで良いスカイアラインって、セレクト後の精度はどうなんですか?ちゃんと導入できる?

970:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>951
タイムゾーンは+9だと思います(日本時=世界時+9)
ちゃんとアライメントできたなら、目標導入精度は低倍率のアイピースなら視野に入るくらいにはなると思います。
最初の水平出しと北向きをきっちりやって、日付時刻もちゃんと合わせていればだけど。

971:名無しSUN
22/08/28 08:47:35.79 rWShMbfw.net
>>


972:952 ありがとうございます。タイムゾーン9了解です。 で、スカイアラインは他の2スターオートアラインみたいに自動で初期設定する星を視野内に入れてくれるものではなく、どれでも良いので明るい恒星を3つ任意に入れるものなので、北向きの設定は不要と認識しています。 でも、設定完了後のこと考えると 水平出しは必要だと認識してます。



973:名無しSUN
22/08/29 11:06:00.03 Yykx3Zg5.net
>>953
設定完了後とかではなくてだな…
どのメーカーの機種でも、赤道儀でも経緯台でも、
最初の水平出しを正確にやるのが自動導入の精度が高くなるポイント。
おそらく、向きが変わることによる微妙な たわむ方向の変化量や
ギアの かみ合わせの変化量が最小になるからだと思われる。
(自動導入機はギアの かみ合わせが緩い)

974:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>954
タカハシも自動導入機に入ると思うが、ガタなんか無いぞw

975:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>949
フォーカサー回りがちょっと他のSCT とは違うようなのでポン付けは無理だな。
セレストロン純正モーターフォーカサーもサポート外。

ビジュアルバックがSCT 規格みたいだから、ちょっと金がかかるがSCT 用の
クレイフォードフォーカサーに汎用EAF を付けるという方法はある。

976:名無しSUN
22/08/30 20:13:17.51 KaAjEi1c.net
>>956
なるほど!屈折についてるようなフォーカサーを売ってるんですね。
初心者なんで助かります。ピント合わせが難しくて挫折しそうです^^;
ありがとうございます。

977:名無しSUN
22/08/30 20:45:37.90 ugJYSIs9.net
>>957
シュミカセのピント合わせなら、フォーカストノブにインシュロックを付けてひげみたいに
伸ばしてやると少しはましになるかな。てこの原理だ。

978:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>954
意味がわからんコメントだな。952は水平出しが不要とは言ってない。

979:名無しSUN
22/09/01 09:21:04.30 y+9K409O.net
>>955
アスペルガーか? 3行しか頭のメモリが無い不自由な人か?
>>959
意味がわからんコメントだな。952は水平出しを重視していないのは明らか。

980:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
セレストロンの屈折はデザインがダサいから買う気が起きない
ポルタⅡA80mfとタカハシのスターベース80どっち買うか悩んだが
タカハシのスターベース80に落ち着いた

981:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
でたスターベース80w

982:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
あれよりアトラスの方が200mmも長いしよりシャープに
見えると思うのだけど、なんで800mmなんだろ?

983:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
アゲ

984:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>962
「スターベース80w」って機種が出たのかと思った

985:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
スターベース惜し圧がすごすぎて引く

986:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
このスレで深掘りする内容じゃないけど
アトラス系の経緯台(スタベ80のはアトラス60,アトラス80用架台の色替えだと思う)は
カバー以外にも、搭載物の加重がかかる部分に樹脂部品が多用されてるんで
軽量鏡筒向けだと思う。

987:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
スターベース80は構ってちゃんのお気に入りだからあちこちのスレで隙あらばステマしてるよ

988:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
埼?

989:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
誰でも埼玉に見える基地害

>>967
>搭載物の加重がかかる部分に樹脂部品が多用されてる
どこ?

990:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>970
下の画像でフォークから引っこ抜いてる部分が全部樹脂
URLリンク(imgur.com)

991:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
あ、この特徴有る引用のフォーマットは....ww

992:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
構うな!

993:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
微動は方位・高度ともウォーム歯車、ホイール歯数はどちらも100T
幅のあるアルミ製で、歯にはウォームに合わせたRもついている

方位軸はM12×70の六角ボルト、上から通して三脚架台


994:下まで貫通 平ワッシャ、樹脂平ワッシャ、六角ナット(3種)+ねじロック剤で固定 このボルトをもう少し長いものに変えて、樹脂平ワッシャをスラストローラーベアリング+内輪・外輪 に置き換え(ビクセン式だね)たらよりしっかりするように思う 高度軸はφ12の真鍮丸棒、フォーク側の穴とはガタなく組み付く(この部分の精度は良い) 高度方向に動く望遠鏡を支持する部品 (赤道儀は赤経体・赤緯体なんて呼んでいるけど、経緯台のこれはなんと呼ぶのだろう) 2本のM5六角穴付き止めねじ(くぼみ先)で高度軸に固定されている ねじ先端による軸の変形(傷)で軸が抜けなくなることを防ぐために、当たる部分は キリで揉んである



995:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>971
それはアトラス60? 80の方は多分金属だぞ?
他メーカーから出ている80と同じ付け方のやつはミリオンもビクセンも金属だ。

>>972
「自分は基地害です」との告白、ありがとう。
ネットでは(5ちゃん以外でも)大抵この「>」引用符だよ。

996:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>974
>高度方向に動く望遠鏡を支持する部品
>(赤道儀は赤経体・赤緯体なんて呼んでいるけど、
>経緯台のこれはなんと呼ぶのだろう)

「鏡筒取り付け部」と「上下フォーク部」でいいんじゃない?
で、その架台がついてる商品名は? ヤフオクで落札したNewイカルスD? アトラス?
鏡筒取り付け部は金属だった?

997:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>975
アトラス80調べたがミザールK型やビクセンカスタムのような昔ながらの経緯台でいいね
価格はセレストロンの80㎜より高いが肝心の性能はどうなんだろうね

998:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
そういえばシニア惑星のお爺ちゃん生きてるだろうか?

999:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
C5とBKMAK90(またはMAK127)どちらがシャープに写りますか?

1000:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>979
惑星を見るなら焦点が長いMAK127が有利だと思う

1001:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
写りますか?

1002:名無しSUN
22/09/30 09:39:34.73 UVV1KviT.net
何写すかで望遠鏡は変えるもんやで得意分野が違うから

1003:名無しSUN
22/09/30 14:02:35.97 XTgSLsEN.net
90よりは127は言えるが
どっちも同じくらいと思う
副鏡の遮蔽が少ない方が良いように感じる

1004:名無しSUN
22/10/01 01:09:49.70 qCIQi7N1.net
対象は月です。惑星は難しそうなんで。。
似たような焦点距離ならマクストフのほうがシャープだよ!
ってことはないということですね。
ありがとうございました。

1005:名無しSUN
22/10/01 02:08:43.90 +cUZDWnS.net
>>983
37㎜も口径が違うのに同じくらいなのか・・・

1006:名無しSUN
22/10/01 02:19:52.83 kiyw3yzZ.net
教科書的に言えば、口径が大きい方が分解能が高くなるので細かい所までよく見える。
はずなんだが、大口径な望遠鏡は空気の揺らぎも拾ってしまうので、その分解能を
最大限に活用できる時が少なくなってしまう。

1007:名無しSUN
22/10/01 05:02:35.81 bvipillI.net
けどまあ小口径は好条件化でも小口径なりの見えだから

1008:名無しSUN
22/10/01 06:15:47.78 RdhYusdf.net
>>985
文脈からわからんかったか?

1009:名無しSUN
22/10/03 00:05:03.24 wTTYbQT/.net
>>988
副鏡の遮蔽が原因か

1010:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>977
「セレストロンの80?」が何かによるけど、架台は8センチ屈折に使う分には悪くない。
最大の違いはレンズ。
中華レンズは高倍率では期待できない。
例:トラベルスコープ70はアマゾンで「木星の縞が見えない」というのがゾロゾロ。
「短焦点だから〜」と擁護しているレビューもあるけど、同じD70、f400の


1011: ビクセンハレーマルチ70sだと、昔よりも細くなった縞が2本とも きれいに見える。 100倍はもちろん16倍でもね。 惑星見るならアトラス80の方が圧倒的に上だろう。



1012:名無しSUN
[ここ壊れてます] .net
>>985 >986 >>989
「90よりは127は(良いと)言えるが
(C5とMAK127では)どっちも同じくらいと思う」

って意味だろ…。

1013:名無しSUN
22/10/08 06:32:39.27 b2Zr7jqq.net
>>990
世間では日本は衰退したとか言われてるがこういう面では優秀なのは健在なんだな
>>991
やっと理解出来た
一昨年くらいに30年ぶりくらいに復帰したので感覚が相当鈍ってた

1014:名無しSUN
22/10/08 12:07:13.43 llaEdN91.net
忙しい人だとリハビリ期間2年じゃ足らないんだろうなあ

1015:名無しSUN
22/10/08 13:46:00.18 oevjam/G.net
まあお疲れだね

1016:名無しSUN
22/10/08 13:46:12.43 oevjam/G.net
ここのスレももういいや

1017:名無しSUN
22/10/08 13:46:36.89 oevjam/G.net
うん

1018:名無しSUN
22/10/08 13:47:00.92 oevjam/G.net
お疲れ様でした

1019:名無しSUN
22/10/08 13:47:22.90 oevjam/G.net
6年間半か
まあよくもったほうだな

1020:名無しSUN
22/10/08 13:47:45.33 oevjam/G.net
次またお会いしましょう

1021:名無しSUN
22/10/08 13:47:55.16 oevjam/G.net
それでは!

1022:名無しSUN
22/10/08 13:48:11.01 oevjam/G.net
ノシ

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2393日 14時間 1分 0秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

324日前に更新/223 KB
担当:undef