北の丸(旧大手町KY) ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しSUN
16/02/20 15:05:28.65 X60rglPh.net
前スレ
北の丸(旧大手町KY)part13
スレリンク(sky板)
途中で移転があったようで上のURLでないとレス番が途中で途切れてしまうようだな
訂正いたします

3:名無しSUN
16/02/20 23:36:43.03 RABhirul.net
URLリンク(cast-tool.wni.co.jp)

4:名無しSUN
16/02/20 23:50:27.63 RABhirul.net
URLリンク(www.jma-net.go.jp)
平成時代では、調布空港で1994年2月14日に-10.5℃を記録
同日の青梅アメダス-7.5℃、八王子アメダス-7.3℃、大手町-2.3℃
やはり東京郊外は都市化さえなければ、
-10℃程度は余裕のポテンシャルがある。
飛行場とはいえ、周辺の都市化の影響は多少なりとも受ける中での-10℃以下。
今ある人工物をすべて破壊して完全原野にすれば、-15℃くらいかも。
そもそも1km程度の範囲の皇居の森の端ですら、
大手町と北の丸でこれだけ冷え込みに差があるのだから。

5:名無しSUN
16/02/21 01:54:38.87 sqqfSJRd.net
今年も成田や青梅では、−8℃ぐらいまで下がったよね。
それにしても今日みたいな南岸ではいつも気笑庁は南風が入る気温予想で外すよね!笑
学習能力無さ過ぎでしょ。
日本海L時でも南岸にLが発生した場合、南風は房総南部・東部三浦〜伊豆半島止まりが多い。

6:名無しSUN
16/02/21 02:01:12.13 M0tGst1s.net
>>4
現実を見ましょう
一昨年までは「北の丸に移転すれば-5℃は余裕」とかほざいてたが、実際には-4℃ですら40年間不可能なのだよ
あと、飛行場って羽田もありますよwww
広大な敷地と草原を持ち欧米の空港と近い条件なのは羽田の方でしょ
NYのラ・ガーディアもJFKも海沿いですぜ
<2016冬季最低気温(南国ランキング)>
+8.0 与那国島
+1.4 種子島
+1.0 屋久島
-0.6 千葉
-0.9 横浜
-1.8 東京江戸川臨界
-2.4 羽田空港
-2.6 東京北の丸公園渾身の今季最低気温 -2.6
-------------------------------------- 渾身*北の丸ライン
-2.7 和歌山
-3.2 静岡
-3.3 関空島、枕崎
-3.5 大阪、宮崎
-3.6 仙台、神戸空港、大分
-4.0 神戸、高知、福岡
-4.1 京都
-4.4 長崎
-4.7 山形
-4.8 名古屋
-5.1 秋田
-5.3 鹿児島
-5.5 福島
-6.1 志布志
-6.2 東京八王子
-6.5 熊本、久留米 
-6.6 佐賀、川内
-7.2 都城
-7.4 山口
-8.0 鹿屋
-9.8 人吉

7:名無しSUN
16/02/21 02:21:02.81 8pS68FQH.net
今季最低気温高い方から10県庁所在地(那覇除く)
1位、千葉(-0.6)
2位、横浜(-0.9)
3位、松山、津(-2.4)
5位、高松(-2.5)
6位、東京(-2.6)
7位、和歌山(-2.7)
8位、静岡(-3.2)
9位、新潟、大阪、宮崎(-3.5)
極端な西周り一発寒波の影響をモロに受けた分布をしてるな
永久保存版かもしれん

8:名無しSUN
16/02/21 09:05:42.73 GsgJHvKr.net
>>6
一応仙台は-3.9℃に低極更新している。それでもダメすぎるのはいうまでもないが。

9:名無しSUN
16/02/21 22:32:54.95 sqqfSJRd.net
>>6
あなた地方の人だね。
羽田なんて東京湾にコンクリートの島作っただけだよ。
成田は、台地だけど標高は低いが内陸でヒートアイランドの影響が少ないから冷える。
調布は、関東村など周辺に緑地が多い、武蔵野台地と多摩丘陵に囲まれた多摩川低地に近いくぼ地。
小さな盆地みたいになっているから冷える。
今年は、100年に1度の西回り寒気が入ったから露場が酷い大阪や神戸でも記録的に冷えた。

10:名無しSUN
16/02/21 22:53:00.64 nujSLgTS.net
>>9
100年に1度ではなく30年に1度です
東京では50年に1度の低温水準なのでしょうが
あと、ニューアーク・JFK・ラガーディアは羽田と立地条件がほぼ同じだぞ
世界標準は空港だというが、沿岸都市は空港も沿岸にあることがほとんどだ
成田のような遠く離れた内陸で測っていることは珍しい
(そもそも東京-成田の70kmは世界の主要空港で最も遠い部類に入る)
それともうひとつ忘れてはならない事実がある
完全人工島(正確には羽田は半人工島であって完全人工島ではない)で羽田よりも沖合に離れた立地条件を持つ
「中部空港」「関空島」「神戸空港」の冷え込みを見てほしい
これらの空港でも羽田どころか東京北の丸公園よりも圧倒的に冷え込んでいる
結局は東京・横浜・千葉は観測点がどこであれ冷え込まないというただそれだけのことだ

11:名無しSUN
16/02/22 03:39:35.61 Q7bRPP4I.net
セントレア・関空・神戸空港は、30年に1度の冷え込みだった日以外は、
北の丸のほうが冷えると思うが・・・。
個人的には最低気温より積雪のほうが興味あるので、
東京の場合、羽田は都心周辺は全然積もらない。
北の丸だって大手町よりマシな程度で新宿から西とは全然違うレベル。
その点、京都や神戸、名古屋の露場と周辺の積雪は気になる。
名古屋露場は損しているという意見が多いが、個人的には疑問。
岐阜は駅の南側なので損しているとは思う。

12:名無しSUN
16/02/22 07:27:53.08 UimoCoII.net
大手町だったら大暖冬だった2007年の2月平均を超えていたのは確実。
それくらい今年は記録的大暖冬だ。

13:名無しSUN
16/02/22 07:29:10.46 UimoCoII.net
>>10
ニューヨークはセントラルパークだよ。
海外は特殊な気候となりやすい沿岸の空港は気象基準点にはしてないよ。

14:名無しSUN
16/02/23 00:23:23.51 DAKj55ze.net
2012年11月下旬
平均気温 10.0 平均最高気温 13.2 (大手町)
2016年2月中旬
平均気温 9.0 平均最高気温 14.6 (北の丸)
ワロタ
ていうことは11月下旬<2月中旬になることもあり得るんだな
やっぱり近年は冬春共に訪れが早く大陸性気候に近づいてきてるな

15:名無しSUN
16/02/24 00:31:31.39 LrRJXqOq.net
>>11
そんなことはない
名古屋は単純に西へ行くだけで積雪量が激変する
冬型降雪時の気温は氷点下安定(気象台で15cm以上のような強い寒気の時は-1.5℃以下)なので都市化はあまり関係ない
単純に収束帯の雲がかかるかどうかですべてが決まる
京都も1km北に移転するだけで激変するだろう

16:名無しSUN
16/02/24 00:36:15.87 LrRJXqOq.net
名古屋→栄や名駅に移転すると激増する
京都→京都御所や京大近辺に移すと激増する
東京→大手町だと激減する
東京は大得、名古屋や京都は損をしているが、それでも平年値で東京の2倍以上積もるからやっぱりレベルがちがう

17:名無しSUN
16/02/24 00:57:26.24 Mu7INwr+.net
>>14
確かにここ近年は冬後半〜春〜夏前半が高温化している
昔は8月>7月≧9月>6月>5月≧10月>4月≧11月>3月≧12月>2月=1月
今では8月=7月>6月≧9月≧5月>10月≧4月>11月≧3月>12月≧2月>1月になってる
中には5月>9月 3月>11月 2月>12月という年も出現しているぐらいだ

18:名無しSUN
16/02/24 13:50:51.70 BPmjGpOt.net
戦後の東京の1・2月傾向は以下。例外もあるが、その時代の平均気温に対し
末尾1の年は1月低温、2月並で寒冬少雪 末尾2の年は1月、2月共高温で並雪。末尾3の年は1月低温、2月は低温で少雪
末尾4の年は1月、2月共並からやや高温で多雪。末尾5の年は1月2月共低温傾向で多雪
末尾6の年は前年12月を含めどこかに低温月があり多雪

19:名無しSUN
16/02/24 13:55:36.25 0OEim4ph.net
>>16
小学生の算数すら出来ないバカ発見

20:名無しSUN
16/02/24 13:57:29.76 BPmjGpOt.net
末尾7の年は1月2月大高温か大低温か半々
末尾8の年はわりと高温傾向
末尾9の年は大高温。
すごい例外は今年、2012年。震災の前は2012年暖冬、2016年厳冬と予想していた。

21:名無しSUN
16/02/25 01:23:01.44 lQ8W6Dq+.net
今年と去年の名古屋大雪時のレーダー見ても栄や名駅付近よりも寧ろ東部に位置する気象台のほうが
何故か強い雪雲が掛かっているようだったが、この2年はたまたまなのかね。
オレは都心だから名古屋の現状知らないから教えてほしい。
あと、東京の雪の平年値は、気温と違って平年は大手町のままだよ。
雪は平年値を変更するのは理屈上難しいとの理由だった!笑
まあ、確かに何センチ上積みするかは議論があるからね!?笑
そんな北の丸も都庁所在地隣の新宿中央公園付近よりは暖かいし雪も積もらないよ。
京都は確かに京大医学部付近まで北上すれば積もるね。

22:名無しSUN
16/02/25 01:24:03.81 efoWPRsQ.net
今回の降雪機会も、KYではノーカンだろうな
北の丸では霙だった、パターン

23:名無しSUN
16/02/25 01:40:54.28 urLkQwPh.net
>>21
当日は名古屋9.5mmで23cm、愛西12.5mmだったようです(蟹江は欠測)
現地にいなかった人間がレーダーの強弱だけで雪雲の強さを判定できるわけ無いでしょうに
少しでも西へいくほど積もっていたのは当時の東海スレを見れば一目瞭然でしょう
あとミクロなレーダーの色ではなく収束帯全体の形を見て、気象台は外れ位置にあるという当たり前の認識に至らないんですかね

東京は都心(大手町)だと激減
名古屋は都心だと増加
京都も都心だと増加
新宿は都心ではないですし23区の中心とも言いがたいですね
なぜ築地や上野公園だとダメなんでしょうか?
さらに雪が減って都合が悪いんですかねw

24:名無しSUN
16/02/25 02:23:47.84 mfoQqQcH.net
>>18,>>20
これは東京に限らないが全国的な戦後の冬の傾向からすると
末尾0…概ね並冬。暖冬(90/2010)も厳冬(70)もだいたい2流以下
末尾1…比較的厳冬傾向あり。例外は91(暖冬)。
末尾2…暖冬が多い(72/92/2002)。そういう意味では2012の全国厳冬は意外すぎる。
末尾3…暖冬(73/93)、厳冬(53/63/2013)、並冬(83/2003)とバランス派。
末尾4…84のイメージから厳冬が多いように思われがちだが意外にもそうでない。54や2004など暖冬もしっかりある。
末尾5…並冬か厳冬。暖冬はしいていえば2005年の小暖冬ぐらい。ただし厳冬も2流以下(75/85)。
末尾6…多くが厳冬でたまに並冬(66/76)といったところ。なぜか今回は大暖冬だがw。
末尾7…2007が超暖冬だったので暖冬が多いように思っている人もいるかもしれないが本来末尾7は厳冬中心(47/67/77)。
末尾8…厳冬暖冬云々以前に北冷傾向の冬が多い(78/88/98)。例外は68(西冷厳冬)。
末尾9…通称呪いの末尾9と呼ばれるくらい大暖冬がほとんど。例外は99。
こんなところだろうか。

25:名無しSUN
16/02/25 12:10:08.02 WAPekHxs.net
末尾でなく4つの年でやると。全国的な冬
閏年
一流の厳冬1984と一流の暖冬2016がある。そのほかは2流以下の厳冬と暖冬半々。1月高温で2月低温のパターン多い
1984のイメージあるから東京は大雪のイメージ多い。1992も真冬に暖冬積雪あり
2000年以降はやや少雪(2000、2004、2016)だったり2008みたいに終雪早かったり、少雪傾向。
春は低温多々

閏年翌年の奇数年
記録的暖冬1989、1993、2009と記録的寒冬2001・2013・1985(北日本)、1981、1977がある。
南関東の雪、1990年代は殆ど積もらずだったが21世紀からは2009以外積雪あり。やや多雪傾向。

26:名無しSUN
16/02/25 12:43:40.66 ypYUoYdg.net
結局、KYは雨ってことになったのか?w

27:名無しSUN
16/02/25 12:55:17.80 yIWudkdX.net
KY昨日の23時過ぎから霙、その後雪になったようだ
とりあえず降雪日数5日以上確定か

28:名無しSUN
16/02/25 17:11:52.09 ebDqkSCQ.net
北の丸でさえ広島にも負け続けてるのが残念。
これが2014年以前だったら勝ってたのにね。
2015、2016と北暖西冷が続いてるから北の丸が本領発揮とはいいがたい。
2012-2013年冬
冬日日数と極値
北の丸 21日 -1.9
広島 17日 -2.2
2013-2014年冬
冬日日数と極値
北の丸 21日 -2.0
広島 8日  -0.7
20114-2015年冬
冬日日数と極値
北の丸 13日 -2.4
広島 11日 -1.0
2015-2016年冬
冬日日数と極値
北の丸 6日 -2.6
広島 5日  -3.9

29:名無しSUN
16/02/26 00:14:34.46 nZjX/7Q3.net
>23
名古屋と愛西を比べては駄目だと思います。
それだと東京の場合、練馬や府中になってしまいますよ。
名古屋の場合、南岸Lでも積雪する時あるので、今の露場でも名駅付近でも結局はあまり変わらないのでは?
最低気温は名古屋露場のほうがだいぶ低いし。
東京が築地や上野公園じゃ駄目な理由・・・
私は築地の隣町に住んでいますが、築地も元々埋立地か東京の面積で言うと少ない東京低地にあります。
上野も東京低地と上野公園の武蔵野台地の境目にあります。
23区の地図を見ても、新宿周辺はちょうど真ん中、地形的にも東京の大部分を占める
武蔵野台地上にあります。
そして何より都庁所在地ですから。
地方の人は分からないと思うけど、東京は場所によってかなり積雪量が違います。
それに鉄道は過密ダイヤだから雪の情報は年に少ししかないけど大事なんです。

30:名無しSUN
16/02/26 00:28:05.25 svspNBJw.net
>>27
日界0時過ぎから霙ならKYだったのにな・・降雪日数2日稼いじゃったか
それにしても、北の丸と臨海では0度台の時間帯はあったが、
羽田と横浜は1度台までしか下がらなかったな 
この両地点では雨優勢の霙どまりだったかも
むしろ、千葉側のほうが気温がよく下がったのが昨夜の特徴だったな

31:名無しSUN
16/02/26 00:38:39.56 K599ONvU.net
現在の都庁所在地は「副都心」、歴史的に見ても新宿はつい最近まで村と呼ばれていた地域であります
本来の都心と呼ばれる地域は武蔵野台地の下にある下町と呼ばれる部分ですね
武蔵野台地上の土地は大名屋敷や田畑・雑木林の広がる地域でして歴史的にも「郊外の住宅地」だったわけですね
すなわち新宿や練馬は各政令指定都市に当てはめた場合郊外都市に該当するわけですね
なので真の都心の値は名古屋は栄、東京は銀座・浅草や築地、大阪は梅田や中之島で測るのが一番適しているわけですね
新宿や北の丸公園などは郊外に当たるわけですよ
こういうことはにわかに越してきた方はなかなかご存じないんです
東京大手町が東京の中で最も劣悪な環境だと信じて疑わない彼らは、本来の都心はさらに気温が高く積雪も少なめの地域であるという事実を知らないのです。
東京は大手町でも過大評価なのですよ
あと場所による積雪量の差なんて東京人が思っているほどには実際にはないものなんです
東京民は滅多に雪が降らないから僅かな違いを大げさに言ってるだけで、彼らが大きいと思っている差なんてせいぜい1〜2cm程度なんです
委託時代の八王子と当時の大手町を比べても年間でわずか5cmしか差がないんですよ
大手町と八王子で年間5cmなら都区内での差なんて客観的には本当に微々たるものなんです
市域に山間部を持つ京都市や広島市などの比にならない
まさに井の中の蛙でしょう?
東京ローカルの物事のスケールは必ずしも他の地域の人に理解されるとは限らない
一つ勉強になりましたね

32:名無しSUN
16/02/26 01:03:29.75 nZjX/7Q3.net
例えば、1986年3月23日は大手町9pだったが、世田谷北西部は40cm程積もりました。
当時のニュースで西武線田無駅では雪で脱線事故を起こしています。
まあ、大阪はともかく東京23区と人口排熱のレベルが全然違う名古屋や京都などの地方都市
と比べても意味が無いといいますか・・。ましてや広島とか・・。
大手町は気象観測に適しているとは言い難いですね。
NYでさえ、セントラルパークですから北の丸に移転して正解ですね。

33:名無しSUN
16/02/26 01:03:31.34 TBE5rnuN.net
大手町と八王子の差が微々たるものなら大手町と下町の差も微々たるものだけどな

34:名無しSUN
16/02/26 01:20:10.35 TBE5rnuN.net
>>31
よく見たら滅茶苦茶な文章だな
上段で「東京は大手町でも過大評価」と、差を強調しておきながら
下段で「都区内での差なんて客観的には本当に微々たるもの」
ハァ?

35:名無しSUN
16/02/26 03:35:08.05 IHB19IYy.net
どーせケツだろw

36:名無しSUN
16/02/26 08:23:48.62 m27ieJpD.net
そえば、今月冬日なくね?
なかったらきたのまるとしては2007年以来?
恐らく、記録的暖冬だった2007はきたのまるでも冬日なかったのでわ?

37:名無しSUN
16/02/26 10:41:38.17 K599ONvU.net
うん、積雪の差は微々たるものだけど気温の差は微々たるものじゃないでしょ?
銀座や浅草に移転すると大手町よりさらに1℃以上あがる
本来の都心は更に高温で、大手町も十分チート環境なんだよ

38:名無しSUN
16/02/26 10:55:01.75 K599ONvU.net
>地域気象観測委託積雪は、1986/3/23〜24は世田谷15cm、練馬16cm、八王子14cmだが 40cmとかどんだけ盛ってるんだよw
世田谷40cmは嘘みたいですね

39:名無しSUN
16/02/26 20:38:57.21 ePltsKsK.net
>>36
いや2/25は北の丸では冬日だったと思う。この時の大手町の最低気温は0.2℃だからね。
公式ではおおよそ1.4℃の差があるといわれているから(北の丸と大手町)。
この観点から大手町では冬日なしだった89、93、04、07、09を北の丸基準で推定すると
89…推定2日(前年12/17、1/28)
93…推定5日(前年12/25、1/23-24、1/29、2/2)
04…推定7日(前年12/27、1/22-26、2/8)
07…推定1日(2/25)
09…推定7日(1/12-13、1/16-17、1/26、3/3-4)
こんな感じになると思う。ただ2007年は北の丸でも2/25以外は冬日は難しいねえ…。
そういう意味では改めて2007年の異常暖冬っぷりが分かる。

40:名無しSUN
16/02/26 23:52:57.08 ePltsKsK.net
訂正:
89年に見落としがあったので
89…推定4日(前年12/17、前年12/31、1/28-29)

41:名無しSUN
16/02/27 00:09:29.07 TFztgsJL.net
>>40
89年は前年11月27日も怪しくね
11月は大手町と北の丸の最低気温の差が激しいからな
現に去年11月の北の丸は横浜より2℃以上最低気温が低い日が多かった
ちなみに1988年11月27日の大手町の最低気温は2.4℃
翌11月28日が大手町が3.3℃そして千葉が1.3℃

42:名無しSUN
16/02/27 01:53:14.05 s6rncDCn.net
>>38
これは本当の話だよ。
当時、中2だった俺は、30cmの物差しでは足りなかった!
このときは、降り方はおかしくて不思議と八王子では大したことがなかった。
都心は昼まで雨で、その後雪に変わって大手町9pだったが、世田谷北西部〜杉並北西部〜西武沿線は大雪で
田無駅の事故当時は積雪30cm(ネットニュースでもまだ見られる)、
夕方は世田谷北西部では雷も鳴った後、夜に雨に変わった。
当時は、早朝はみぞれでうっすら程度だったが、夕方にかけて局地的かつ記録的な豪雪だった。
世田谷でも都心に近い区役所付近では15cm程度だったかもしれないが。

43:名無しSUN
16/02/27 01:55:26.93 PEnhUSXg.net
>世田谷でも都心に近い区役所付近では15cm程度だったかもしれない
はい15cmですね
終了

44:名無しSUN
16/02/27 01:56:54.22 PEnhUSXg.net
雪オタの心理として、少しでも多く見せかけるために吹き溜まりや落雪溜まりに物差しを差したくなるもの

45:名無しSUN
16/02/27 15:53:49.19 p8CNOPjk.net
痴呆もとい地方民には世田谷と言っても広い(環八より西は多摩同様)ってことが
理解できないわよね!笑

46:名無しSUN
16/03/01 00:27:22.68 IpZ9sTS9.net
くそ大手町の奴、雪日数2日稼いだかな?
雪あられかあられかの違いだね、微妙だ・・・。

47:名無しSUN
16/03/01 12:41:57.76 FUXbDwsS.net
KY、過去データでは日界前に霰、日界後に霙が降った模様
とりあえず終雪が3月確定

48:名無しSUN
16/03/01 14:08:35.95 26RtFOIM.net
>>47
4月わ?

49:名無しSUN
16/03/01 21:13:57.73 NrllR3pR.net
KYだけポツンとmax10℃超えってw

50:名無しSUN
16/03/02 00:17:03.92 6+xTrayU.net
雪あられは雪にカウントされないんだね!笑
2・29も幻の雪!?笑
大手町から虎ノ門移転まで、あと4回冬がある。
虎ノ門はR1から西に入った標高10mぐらいだから、大手町よりかは降る。
ただし、気笑庁職員が見逃さなかったら。

51:名無しSUN
16/03/08 23:45:03.30 DmpnoxTa.net
KY、昨日18時〜本日6時まで、霧は観測されなかったようだ。

52:名無しSUN
16/03/09 00:44:10.01 pgb/ntNK.net
都内ほぼ全域霧なのに(北の丸の森は雨が降るとビルの眼下に靄が綺麗に見られる)
大手町は正に東京砂漠だね。
ここでの気象観測とか有り得ない。
木曜日、北の丸で積雪なのに大手町は雨だったら笑える。

53:名無しSUN
16/03/10 23:18:57.94 2DrcmH5N.net
今回はKYで降雪確認されれば御の字だな

54:名無しSUN
16/03/20 07:35:48.95 ijD3nHqN.net
菅野戻り 勘の戻り 感の戻り

55:名無しSUN
16/03/24 06:57:35.37 chCcYGvh.net
さむい 361

56:名無しSUN
16/03/25 17:09:04.24 siGcYNHS.net
またクズ横浜は最低気温で関東でダントツの高温をやらかしたな
もう横浜は沖縄に併合しろよ

57:名無しSUN
16/03/28 14:36:53.63 savT65Xv.net
ザコ浜おめ

58:名無しSUN
16/03/29 23:28:59.11 VYIK+7w/.net
横浜は23日に桜の開花宣言したが横浜より南の湘南地域でもまだ開花していないんだが

59:名無しSUN
16/03/30 07:12:00.49 k9oFW1eJ.net
>>58
普通に咲いているんですがそれは?
イメージやエアだけで語るのやめてもらえませんかね?@湘南深沢

60:名無しSUN
16/03/30 07:29:12.71 oQMX6gB+.net
今年は銚子は開花しないのか

61:名無しSUN
16/03/31 00:12:12.32 4hVGZhKH.net
>>59
内陸獺郷だけど咲いてねえよバカ

62:名無しSUN
16/04/02 12:19:01.11 otHTlxj+.net
今年は暖冬だったので桜の開花が変だよな!
靖国より暖かい中央区の湾岸だが、開花はほぼ27日前後だった。
満開は多分明日か明後日。
他地方も岐阜が3月20日開花なのに鹿児島・静岡が27日
北陸・福島も3月末までには開花で31日は福井・都心が満開
銚子は昨日か今日やっと開花。仙台は昨日。
おそらく、八丈島は来週が開花だろう。
暖冬や温暖化によって、桜前線北上とは正確ではなくなる。
近い将来(既に今年はそうだが)沖縄みたいに北部や山から桜前線が降りてきたり?笑

63:名無しSUN
16/04/02 20:29:29.86 ygLoKahx.net
鳥取松江は気候のわりに早いな

64:名無しSUN
16/04/03 21:17:21.32 DylgcU0r.net
甲府も休眠打破がスムーズなので早咲きだよね。
彦根は北陸並みに遅い。
大阪は大阪城西の丸庭園って森の中だろうか?
露場も移転すれば良いのにね。
しかし、千葉露場はダントツに酷い。笑

65:名無しSUN
16/04/11 19:02:20.01 56JG33Md.net
明日の都心は絶対5℃まで下がらない
風強いし8.5℃が精一杯
5℃まで下がったら、天皇陛下の画像を印刷して口付けしまくるわwwwww

66:名無しSUN
16/04/11 19:23:00.62 QNjhHXAh.net
八王子より甲府のが早いくらいか

67:名無しSUN
16/04/11 22:38:10.38 aYMo08N7.net
今年の春はかなりの暖春だが、実は今年、未だに去年12月11日の24.1度を超えた日がない。昨日は惜しかったが。
いつ超えるんだろう。5月に持ち越したら面白いな。

68:名無しSUN
16/04/12 00:41:15.51 USE1oFfk.net
>>67
因みに、最低気温15度も2/14以来なし

69:名無しSUN
16/04/12 01:55:18.50 LzFwB3FL.net
4月の北の丸公園
史上初の真夏日観測 30%
5月の北の丸公園
3年連続の5月中の真夏日観測 95%
史上初の5月猛暑日観測    60%
今夏の北の丸公園
超熱帯夜の確率 50%
最高気温40℃  65%
横浜、千葉
超熱帯夜の確率 70%
最高気温40℃  30%

横浜、千葉の超熱帯夜(最低気温30度以上)の確率はかなり高いと見る
次に、東京北の丸公園の40.0度突破の可能性が高いと見る
北の丸公園は超熱帯夜の可能性はやや下がるが、それでも北の丸公園に移転してからでも
高温極値更新のハードルを最高・最低ともに軽々と超えていることを考えれば十分に可能性はあると思う

70:名無しSUN
16/04/12 01:58:23.94 LzFwB3FL.net
5月真夏日と6月猛暑日・熱帯夜観測までは確実だと思うので、
40度突破や超熱帯夜などの大物花型記録が出るように上を目指して頑張って欲しい

71:名無しSUN
16/04/12 02:01:47.50 LzFwB3FL.net
2月の最低気温↓(カッコ内は従来の記録の更新幅)
東京 15.1 (+0.5) 14.7 (2010/2/26)
横浜 16.4 (+1.9) 14.5 (1954/2/28) ※3月高極15.9(2013/3/19)
千葉 17.0 (+2.8) 14.2 (2010/2/26) ※3月高極15.9(1972/3/20)
勝浦 17.2 (+1.0) 16.0 (1912/2/18) ※3月高極17.2(1956/3/19)
館山 16.2 (+1.9) 14.3 (2010/2/26)
水戸 11.8 (+0.4) 11.4 (1954/2/28)

北の丸公園でも2013の30.8度を大幅に超える最低気温を出すことは容易

72:名無しSUN
16/04/12 08:41:29.45 tRi8Pewm.net
>>69
そんなことはあり得ないよ!!

73:名無しSUN
16/05/02 00:42:25.05 /mGg5IKM.net
あーあ max25.0℃でケツだけに燃料投下しちゃったか  全くKYっぷりは変わらないなw

74:名無しSUN
16/05/07 19:41:24.33 Yi3nI7tv.net
今月の北の丸も去年と同じ記録的高温確定的だね
平均気温歴代2位以上、平均最高気温25℃以上、最高気温は20℃下回る日なし
5月といえばインドがいちばん暑い時期だけど、東京の5月も相当暑い!
5月灼熱化が深刻だ

75:名無しSUN
16/05/08 08:09:13.00 CjjYigy1.net
>>74
そんなことはあり得ないよ!!

76:名無しSUN
16/05/10 15:07:37.33 ef9LoVQD.net
11日の予想最低気温 22℃ (WNI) 21℃(大本営)
極値(22.5℃)の更新に期待
TOP10入りでも中旬のここまでの高温は今までにない快挙

77:名無しSUN
16/05/10 18:48:18.73 SSimeLAn.net
18時ですでに20.6℃だけど…

78:名無しSUN
16/05/10 22:44:36.14 SSimeLAn.net
そして22時17.3℃

79:名無しSUN
16/05/10 23:22:37.52 32PfTmc3.net
>>71
2月の高温記録 全て偶数年!偶数年冬は大雪のイメージと極高温イメージがある。偶数年でも潤年でない偶数年が大雪や異常高温が多い。
2012年暖冬 2016年厳冬かと思ってたら真逆だ。両年共 東京は少雪だったが、並冬に近い2014年が大雪だったのが意外

80:名無しSUN
16/05/11 00:42:26.54 Sk9FKlXa.net
横浜は20℃で真夏夜、東京はタイミングの差で真夏夜をのがしたか・・・
でも、タイミングがずれたということはその分12日の最低気温が高くなるということ
今日11日もだが、12日の関東限定高温がヤバイwww
予想最低気温 気象協会12日
19℃ 横浜
18℃ 東京
17℃ 奄美、種子島、宇都宮
16℃ 鹿児島
15℃ 福島、名古屋
14℃ 秋田
13℃ 仙台、大阪、京都、高知、熊本
12℃ 盛岡
11℃ 広島、福岡、佐賀、大分
福岡で11℃の一方東京18℃・横浜19℃wwwwwwwwwwwww
大阪・名古屋・福岡が連日15℃割れする一方で東京はこの先も15℃割れの予想すらなし、次の15℃割れは11月か?
ちなみに翌日13日の最低気温は東京16℃なので、こちらはタイミングの差ではないようです
西回り寒波に準じているので関東に寒気は入らないようです

81:名無しSUN
16/05/11 00:52:39.11 aNTWpC1a.net
>>76はケツだろww関東は北東の涼しい風が入って関西より全然冷えてるなwwwm9(^Д^)プギャー!

82:名無しSUN
16/05/11 00:57:17.34 Sk9FKlXa.net
ただのタイミングの差なんだよなあ・・・
横浜20.5℃、館山21℃を見ても明らか
そして明日朝は関東だけ真夏夜
一方で12日は西回り寒波で西日本だけ10℃近くまで冷えるんだが
関東には寒気が入らないので翌日も15℃割れすらしない

83:名無しSUN
16/05/11 02:00:48.88 4fBVRowD.net
関東より近畿のほうが断然冷えるだろ
つーか日本では北海道も東北も西日本も関東より大陸の影響を受けるから寒いのは当然
しかし大陸寒波といっても半島経由は暖かく九州などは温暖な韓国経由ばかりだから
結果的に高緯度温暖地域の関東と差がない

84:名無しSUN
16/05/11 02:15:23.20 Sk9FKlXa.net
>>83
1月の九州大低温をもう忘れたのか
というか>>80の予想気温を見てくれ
九州は東北・道南の一部より低温だ
最近はこういう逆転がかなり頻繁にある
一方で関東が最低気温で東北以北を下回ることはまずありえない

85:名無しSUN
16/05/11 02:22:35.52 Sk9FKlXa.net
そもそも「関東が高緯度」に違和感がある
福岡〜東京くらいだとほとんど緯度の差はないと見てまず問題ない
宇都宮〜鹿児島くらいで、少し差があるかなという感じ
そんな緯度差よりも大陸からの距離と地形効果のほうが重要

86:名無しSUN
16/05/12 01:35:05.46 Q5KMl8lE.net
>>85
緯度差は福岡市と東京で2度も違うので平均気温でも2度弱
違ってもいいくらいでしょうが実際はそこまでないね
寒さ指標で一番重要なのは大陸からの距離ではなく、「寒い大陸」からの距離と
寒波が通過する海域の水分補給の少なさと一定以上の積雪だろ
これに積雪状態での晴天による強烈な放射冷却が頻繁に起こる場所が一番寒い
つまり北海道がそれ

87:名無しSUN
16/05/13 14:13:40.74 6TMTTXox.net
冬の関東が暖かく、夏は全国有数の高温地帯なのはアルプス連山のせい
西風も北風もフェーンによって気温上昇が著しい

88:名無しSUN
16/05/14 23:03:33.26 el1P3Ubq.net
>>86
福岡〜東京の緯度差なら、
緯度線に平行に進む低気圧(いわゆるお辞儀低気圧の一種)
が来た時、降水域が関東南部にかかるのかどうかで、
如実に実感させられる。
あと、晩夏期の台風が、北緯30度線を越えるまでは、
勢力を維持・発達させても、
その後衰える事から、枕崎〜室戸岬〜潮岬〜石廊崎と、
ここいらは、台風の勢力維持という意味で、かなりの緯度の差を感じる。

89:名無しSUN
16/05/15 00:43:45.89 XQw3MVgv.net
気温の上では完全に気候値逆転
<5月平均気温>
20.4 鹿児島
20.2 東京北の丸公園
20.2 横浜
20.2 宮崎
20.1 千葉
19.8 静岡
19.7 高知
19.7 熊本
19.6 大阪
19.6 福岡
19.6 佐賀
19.4 長崎
19.1 名古屋
19.0 大分
18.7 広島
18.5 岡山
東京北の丸公園と大阪・福岡ですでに0.6℃差
広島と東京北の丸公園はすでに1.5℃差

90:名無しSUN
16/05/15 01:04:00.03 XQw3MVgv.net
>>89
上空の温度場分布は日本列島に沿ったナナメの分布が大半なんだよなあ・・・
実質的な緯度線は日本列島に沿った右上がりの線を考えたほうが実情にあってるんだよなあ
寒気南下度の東西差を見ると、
福岡=青森、函館 (今年1月は福岡=稚内)
種子島=東京   (今年1月は東京=台北)

実質的な緯度では東京=静岡=和歌山=高知=宮崎なんだよなあ
結局大陸からの距離がすべて

91:名無しSUN
16/05/15 03:42:33.20 lljJlYND.net
>>88
最低気温では、冬の東京が福岡より2℃程度低いが、これは緯度差ではなく
晴天率のせい。しかし福岡は大陸に近いので本来はもっと寒くていいはずだが
そうでもない、むしろ冬季こそ緯度差を感じるほど東京より暖かい。
実際は日本海を挟んで大陸の寒波は大量の水分を含み気温上昇をしていて、寒くならない場合がほとんど。
福岡に山陰のような大雪が降らないのも寒波が弱いせい(大陸部より温暖な朝鮮半島が防波堤になっている)
様々な要因が絡んで、日本は意外にに緯度相応に寒くなるようになっている。

92:名無しSUN
16/05/15 06:14:40.89 XQw3MVgv.net
冬季の850Tは
松江 <<< 福岡 < 館野
館野と松江はほぼ同緯度のはずだが、実際にはこれだけの差が出る
結局チンケは緯度差を感じることは関東低温厨がこじつける一部の例だけで
実際はほとんどないということだ
日本ではむしろ大陸からの距離のほうで大部分が決まり、列島に沿ったナナメ緯度のほうが重要だということだ
一般人も太平洋ベルトで東京から福岡まではほぼ同緯度だと思っているだろうし、
関東の2度程度の緯度差を誇張することにもはや何の意味もない

93:名無しSUN
16/05/15 20:54:53.32 OWjiNcx6.net
東名阪広福は気温感覚的には本来同緯度だけど、
最近は明らかに東>>名阪広福だよなw

94:名無しSUN
16/05/16 09:23:47.02 nA6AAjJ1.net
2016年の月平均気温
      1月  2月  3月  4月  5月(15日まで)
福_岡  7.0  7.9  11.5  16.8  19.9
大_阪  6.8  7.4  10.8  16.6  20.0
東_京  6.1  7.2  10.1  15.4  20.0
名古屋  5.8  6.5  10.5  15.9  19.3
広_島  5.6  6.5  10.4  16.2  19.1

95:名無しSUN
16/05/16 17:22:19.28 BDp5aenI.net
>>94
大手町の値に換算したら
東_京 7.0 8.1 11.0 16.2 20.7
やっぱり冬は東京が一番温暖なんだな
5月も2年連続で東京が一番暖かい
夏も、去年は北の丸公園 > 福岡だったし、やはり関東が一番高温だな

96:名無しSUN
16/05/16 20:52:37.19 nA6AAjJ1.net
>>95
その値少し違うぞ
大手町と北の丸の平年値の差は
1月+0.9 2月+0.8 3月+0.7 4月+0.7 5月+0.7 6月+0.7
7月+0.8 8月+1.0 9月+1.0 10月+1.0 11月+1.2 12月+1.1
これを足すと
      1月  2月  3月  4月  5月(15日まで)
大手町  7.0  8.0  10.8  16.1  20.7
北の丸  6.1  7.2  10.1  15.4  20.0

97:名無しSUN
16/05/17 05:02:56.24 Lj86JrrF.net
那覇 21.3
東京 19.5
沖永良部 18.3
種子島 16.7
屋久島 15.9
名古屋 14.0
旭川  12.9
鹿児島 12.6
札幌 12.5
網走 12.3
函館 10.6
福岡 10.5
佐賀 10.0
広島  9.9
釧路  9.5
大分  9.5
帯広  9.4
熊本  9.0

沖縄=関東
======南国の壁
名古屋 > 大阪 > 鹿児島=札幌 >> 福岡 > 帯広 > 熊本

西日本はまたもや10℃割れのようです
ご自慢の北東気流でも12℃がせいいっぱいの関東wwwwwwwwwwwwwwwwww

98:名無しSUN
16/05/17 05:07:24.16 Lj86JrrF.net
やはり関東は九州より温暖ということでFA?

99:名無しSUN
16/05/18 15:59:58.23 QGuB6qpv.net
中旬になってからは、東京都心は関東の周囲のアメダスより熱しいやすいな。今日は埼玉県の平野部よりも高く観測されているうえに千葉や横浜よりも2度も高い。

100:名無しSUN
16/05/18 16:01:40.53 QGuB6qpv.net
今月は、東京都心は糞っぷりを見せている反面、千葉と熊谷は前年とは違って比較的熱しにくく優秀ぶりを見せているな。

101:名無しSUN
16/05/18 16:03:00.37 QGuB6qpv.net
なんか今月の最高気温は、関東南部の東京都心ばかりが予想気温越えが連続していると言う印象があるな。

102:名無しSUN
16/05/18 20:12:21.58 QGuB6qpv.net
今日の千代田区周辺の局所的な昇温の理由は、周辺のアメダスと比較しても予想より北東の風が弱かったせいと気象庁職員がおっしゃっていたようだ。

103:名無しSUN
16/05/18 21:02:11.16 Y8ze3Na/.net
>>98
最低気温だけを見たら横浜が沖縄並に温暖

104:名無しSUN
16/05/19 02:36:50.88 iN28Vabg.net
なんかここ最近は千葉と熊谷が意外と冷えている気がするな。

105:名無しSUN
16/05/19 02:38:18.14 iN28Vabg.net
千葉だけがベイエリアのヒートアイランドぶりがほとんど卓越していないな。連日北の丸よりも冷えているぐらいだし。

106:名無しSUN
16/05/19 02:40:31.73 iN28Vabg.net
昨日の日平均はたっぷりの日差しのわりには関東内陸で日平均正偏差は大きくならず、北の丸と横浜と前橋だけが+1,5℃以上だった。

107:名無しSUN
16/05/19 02:44:14.67 iN28Vabg.net
今月の千葉は、前年のようなヒートアイランド合同庁舎ぶりが全然ないな。最低気温は北の丸より低い日が4日以上ある上に、中旬の最高平均が関東南部高温の割には北の丸より1℃以上も低い。

108:名無しSUN
16/05/19 02:46:32.71 iN28Vabg.net
今月の最高気温平均は、東京北の丸が糞っぷりを見せて、千葉と熊谷が優秀ぶりを見せているな。前橋や横浜もそこそこ糞があるな。

109:名無しSUN
16/05/19 02:48:37.81 iN28Vabg.net
ほんと、中旬は関東南部の地獄高温が卓越したな。特に11には宇都宮より7度以上も高い日があった上に16日にも4℃ぐらい高い日があった。

110:名無しSUN
16/05/19 02:52:56.88 ttOfhsY+.net
>>109
下旬はさらに高温予想だぞ
3年連続の5月真夏日はあたりまえ、5月真夏日日数の新記録、2年連続の5月観測史上最高気温、
そして2年連続の5月平均観測史上最高がかかっている

111:名無しSUN
16/05/31 22:36:17.63 VvX/eTkS.net
東京は6月になっても
15℃割る日が出てくるの? 6/2 MAX24℃ min14℃

112:名無しSUN
16/06/02 16:43:09.10 HFP0oRJJ.net
16時まだ25,1℃もある。埼玉県の平野部よりも1℃ほど高く北の丸の今日の気温分布は大手町ぶりを見せているな。

113:名無しSUN
16/06/03 19:21:05.69 UIFjKzPz.net
そして今朝は臨界より冷え込まなかった  やはり1984の大手町もそうだったが
冷え込み大負偏差が期待されるときは都市化の影響が通常よりもさらに大きく出るな

114:名無しSUN
16/06/03 23:26:04.31 GLMgcTGN.net
都心、今日は久しぶりにすっきりと晴れて夏日回避したな。ま、館野上空がGW前後の寒気が流れ込んでいるから当然かもしれないが。

115:名無しSUN
16/06/03 23:28:00.41 GLMgcTGN.net
札幌など北海道各地は、今日も東京や仙台、西日本よりももろに寒気の影響を受けたな。

116:名無しSUN
16/06/03 23:30:25.33 GLMgcTGN.net
今回の強い寒気は北日本(特に北海道)をかすめるようにしか寒気が入らなかったな。関東平地や西日本はあまり影響がなっかたし。

117:名無しSUN
16/06/05 02:32:03.49 qZsPpQG8.net
観測上の値では大手町時代と比べて熱帯夜が激減してるはずだが、あまり意識してなかったなw
今年の夏は猛暑になりそうだが、どうなることやら

118:名無しSUN
16/06/06 03:18:55.70 YtwK2RkE.net
昨日はヒンヤリ予想が一転して、午後に晴れ間が出ちゃって23,4℃まで上昇しちゃったな。バカヤロー晴れやがってがほぼ言葉通りの曇天冷涼を台無しにした気温分布だった。

119:名無しSUN
16/06/06 03:20:14.41 YtwK2RkE.net
特に昨日の関東北部と都心、横浜の気温差が非常に大きい1日だった。

120:名無しSUN
16/06/06 03:22:39.29 YtwK2RkE.net
昨日の関東北部は、当初は薄日が射す程度で汗ばむ陽気にはさほどならない予想だったのに各地で余裕で夏日になり、特に前橋では28℃ぐらいまで上昇するなどクレームがつくほどの予想気温越えだった

121:名無しSUN
16/06/06 03:25:27.79 YtwK2RkE.net
しかし昨日の都心と熊谷と宇都宮の日中の気温差及び、都心と横浜の午後の気温差が特に凄かった。

122:名無しSUN
16/06/06 03:29:21.84 YtwK2RkE.net
昨日の南部沿岸を除いた関東平地の予想気温越えは、予想より日差しが出てしまったのが要因だね。

123:名無しSUN
16/06/06 03:33:26.44 YtwK2RkE.net
関東は近年の梅雨は北東気流が少なくなったせいか西日本よりも終日曇りにくく日中時間単位の薄日が射しやすくなった。また、仙台などの東北の太平洋沿岸では少ない北東気流が原因で全国の他の観測地点よりも晴れやすくなった。

124:名無しSUN
16/06/06 12:52:23.32 MVD6yYMn.net
そうとも限らんよ
昭和の真の強力オホ高は関東、甲府盆地のみならずしぞーかや名古屋まで冷涼な空気が届いた
オホ高強度1・・・道東沿岸のみ
オホ高強度2・・三陸地方まで
オホ高強度3・・宮城、福島浜通りまで
オホ高強度4・・福島中通り&茨城沿岸まで
オホ高強度5弱・・西部除く関東平野まで
オホ高強度5強・・秩父盆地、八王子など関東平野西部、伊豆諸島北部まで
オホ高強度6弱・・山梨郡内地方(大月)まで
オホ高強度6強・・山梨国中(甲府)、静岡まで
オホ高強度7・・名古屋まで

125:名無しSUN
16/06/06 13:43:27.62 l8IwN+SQ.net
空梅雨だったら利根川水系やばそうだな

126:利根川水系51%
16/06/06 20:41:36.49 Tp2m9p+A.net
【悲報】週末の無降水で利根川水系の減少幅さらに拡大、絶望の取水制限発動間近
☆☆利根川水系8ダム 貯水率 51% (先週金曜比-7%) ☆ <ーーーーーーーーーーーーーーーダムの水位低下ペースはさらに加速!!!
利根川の渇水さらに加速!!!
明日観測史上最速の50%割れへ!!!
☆貯水増加率  -2.3% / 日
☆推定ライン
(50%割れまで)あと1日
(40%割れまで)あと5日
(30%割れまで)あと9日
(20%割れまで)あと14日
☆天気予報☆
今後1週間、関東まとまった降雨予想は☆無し☆

127:名無しSUN
16/06/07 12:24:51.07 0fiaE5Bb.net
富士山でゆき期待できるかな?
豪雪を””

128:名無しSUN
16/06/08 21:29:32.42 oo2ooDvw.net
北の丸だけ16度台かよ
奥日光を除く関東官署の中で断トツの低温だな

129:名無しSUN
16/06/08 21:45:30.49 SRjnHLhw.net
確かにminは低めに出ることもあるが、maxが高すぎないか?
大手町時代より練馬、熊谷、前橋よりmaxが上回りやすくなった気がする
平均気温や平年からの偏差に関しても、北の丸の平年気候値に比べると高めなキガス

130:名無しSUN
16/06/08 22:19:33.93 oo2ooDvw.net
最高の高温化については試験観測時代のデータを用いて考察すれば何か分かるかもしれないが、ちょっと体力と時間がない。
ただ、北の丸が平年値と比べ高めになりやすいのは当たり前だと思う。
何故なら、試験観測時代の大手町との3年間の平均気温差をT1としたときに旧平年値−T1を新平年値としたけど、
1980年代の気温差T2はヒートアイランドは今ほどでなかったからT2<T1のはず。
だから、ここ1981-2010年の30年間の平均気温差Tnvも(T2<)Tnv<T1であるはず。
ここから旧平年値−Tnv>旧平年値−T1となるから、北の丸の今の平年値は若干低めに出てるのでは?

131:名無しSUN
16/06/08 22:23:02.59 oo2ooDvw.net
その辺も考慮して平年値計算がなされているのならごめんなさい

132:名無しSUN
16/06/08 22:39:09.06 SRjnHLhw.net
なるほど精緻な考察、勉強になる
それにしてもアメダス含めても今朝のTnは異様に低かったな
KYを下回ったのは関東の低標高地ではざっとみたところ小田原、坂畑、常陸大宮くらいしかない

133:名無しSUN
16/06/16 11:58:34.13 H8MRmB+N.net
オホーツク海高気圧強度は明瞭な低温の範囲
オホ高強度1・・・網走・稚内など道東沿岸のみ
オホ高強度2・・札幌など北海道ほぼ全域、青森三八上北・宮古などの三陸地方まで
オホ高強度3・・盛岡など岩手内陸・仙台など宮城、福島浜通りまで
オホ高強度4・・弘前など青森津軽・福島・郡山福島中通り&水戸など茨城沿岸まで
オホ高強度5弱・・山形盆地と西部除く東京都心や埼玉平地などの関東平野まで
オホ高強度5強・・秩父盆地、八王子など関東平野西部、千葉県大半、神奈川西部、伊豆諸島北部まで
オホ高強度6弱・・山梨郡内地方(大月)、神奈川三浦・房総南部館山・関東全域、秋田沿岸・山形庄内まで
オホ高強度6強・・山梨国中(甲府)、静岡、長野、新潟まで
オホ高強度7・・名古屋などの東海西部、富山など北陸西部、東日本ほぼ全域まで
オホ高強度8・・大阪などの近畿地方と鳥取や松江などの山陰まで
オホ高強度9・・広島・高松などの瀬戸内地方まで
オホ高強度10・・福岡などの九州北部のや高知県まで
オホ高強度11・・大分や佐賀などの九州中部まで
オホ高強度12・・人吉盆地など熊本南部・宮崎・鹿児島などの九州南部まで

134:名無しSUN
16/06/16 12:02:53.21 H8MRmB+N.net
オホーツク海高気圧の強度もオホ高強度11・オホ高強度12エリアに入れば鹿児島などの九州南部でも低温の範囲が及ぶため、低温の中心も東京都心などが該当する関東平地となりやすい。

135:名無しSUN
16/06/16 12:05:00.37 H8MRmB+N.net
九州南部でも低温になれば、日本列島全域が低温となるため、サブハイが九州南部にも張り出せず関東上空に強い下層寒気がダイレクトに入りやすくなる。

136:名無しSUN
16/06/16 12:07:10.66 H8MRmB+N.net
西日本まで(九州北部や四国)あたりまで高温になると関東平地には低温になったとしても東京都心にはダイレクトに入らないケースが多い。

137:名無しSUN
16/06/16 12:10:35.15 H8MRmB+N.net
また、西日本全体でやや低温になっても九州南部までサブハイが張りだせば、関東平地にはやませがダイレクトには入らないケースが多い。(2001年と2009年型)
東京都心では低温になっても平年を上回る日も10日間のうち3・4日観測させる上に、西日本より暑い日も2日は観測されるケースが多い。

138:名無しSUN
16/06/16 12:17:05.08 H8MRmB+N.net
2001年の8月下旬は西日本でも軒並み低温となり、九州南部でも低温になったから東京都心は気温の低い状態が続くのだろうなあと思っていたのですがところがどっこい意外と平年を上回る日も普通にあり関東南部低温にはとうとうならなかったな。

139:名無しSUN
16/06/16 12:44:21.86 AFtc8T8A.net
富士山に雪 ゆき ゆきゆきゆきゆきゆきゆきゆきゆきゆき

140:西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ
16/06/16 13:54:24.10 Gj/hDwlB.net
>>139 富士山以外に雪が降ったり積もったりしたら困るっすよ

141:名無しSUN
16/06/16 20:28:04.70 ZJ1yhEVW.net
僕の予想では今は大渇水だが秋は一転して集中豪雨、1カ月の量の差が激しい!!
大渇水+集中豪=では(平年並み)
集中豪雨÷大渇水=1カ月比の差が激しい(倍率高い)
今年はこのパターンかな?
年代では2004年と2010年と似てる??

142:名無しSUN
16/06/16 20:28:34.88 ZJ1yhEVW.net
あと1994年もだ!!

143:名無しSUN
16/06/17 12:50:41.66 5hQdPaTl.net
妄暑 霊歌どちらかな?

144:西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ
16/06/17 14:59:32.70 c48J52Zf.net
1994年のような暑さ
2010年のような暑さは二度と来てほしくない

145:名無しSUN
16/06/18 13:16:51.92 wVx4eaBw.net
この時間で10傑入り
大手町時代よりやはり上がりやすいのか??
1 位 館林 タテバヤシ 群馬県 33.9 ℃ 2016/06/18 (12:59)
2 位 鳩山 ハトヤマ 埼玉県 33.8 ℃ 2016/06/18 (12:59)
3 位 多治見 タジミ 岐阜県 33.7 ℃ 2016/06/18 (13:00)
4 位 大月 オオツキ 山梨県 33.6 ℃ 2016/06/18 (12:56)
5 位 秩父 チチブ 埼玉県 33.2 ℃ 2016/06/18 (12:41)
6 位 金山 カナヤマ 岐阜県 33.1 ℃ 2016/06/18 (13:00)
〃 青梅 オウメ 東京都 33.1 ℃ 2016/06/18 (12:56)
〃 名瀬 ナゼ 鹿児島県 33.1 ℃ 2016/06/18 (10:54)
9 位 東京 トウキョウ 東京都 33.0 ℃ 2016/06/18 (12:57)
〃 牛久 ウシク 千葉県 33.0 ℃ 2016/06/18 (12:56)
〃 練馬 ネリマ 東京都 33.0 ℃ 2016/06/18 (12:53)

146:名無しSUN
16/06/26 00:55:05.82 LIye6BaA.net
東京 26.3℃
千葉 25.2℃
横浜 24.8℃
大阪  21.1℃
名古屋 19.7℃
鹿児島 19.2℃
熊本 17.9℃
大分 17.8℃
東京都心(北の丸公園)が本州最速の熱帯夜になる可能性急浮上。
東京都心が千葉・横浜を最低気温で圧倒しているのを見ると往年の大手町時代を思い出すな
なんか懐かしい

147:名無しSUN
16/06/26 01:16:33.01 LIye6BaA.net
東京都心が千葉や横浜よりも頭ひとつ抜きん出て高い!
しかも今日は本州最速の熱帯夜という記録が懸かってる
達成すれば今年2月の最低気温高極値更新に続いて最低気温では2度目の快挙。
北の丸公園に移転しても強いな

148:名無しSUN
16/06/26 18:08:00.22 Cc11TZjU.net
都心真夏日復活したな。しかし東海以西は真夏日の地点は晴れてた割にはほとんどなかったな。

149:名無しSUN
16/06/26 18:10:08.52 Cc11TZjU.net
今日も関東中心の高温となったのかよ。やはり日本海低気圧の西風フェーンが卓越したな。西日本でも宮崎だけは県庁所在地唯一の真夏日だったぐらいだし。

150:名無しSUN
16/06/26 18:16:20.52 Cc11TZjU.net
今日は北海道だけでなく東北北部も太平洋沿岸を除いて日中20℃未満だった。まさに典型的な北冷東暑の1日だったな。

151:名無しSUN
16/06/28 17:07:13.35 ChupAPDW.net
今日やっと最低20℃未満となったか。

152:名無しSUN
16/06/28 17:08:10.01 ChupAPDW.net
また、日中も久しぶりにヒンヤリが戻ったな。

153:名無しSUN
16/06/28 20:37:39.41 AFzvW5hD.net
この時間も奥多摩以外の諸地点では最低の19.2℃w
16-18時台も東京都平地部では唯一の20℃以下で推移
マークの色彩が違うとえらい違和感あるw
大手町時代は雨の日でもほぼ確実に周囲より0.3℃以上は高かったから
ほんと違和感あるなw

154:名無しSUN
16/07/01 21:56:31.65 l6ezB+uY.net
大手町だったらこの時間確実に25℃以上はあったろうな

155:名無しSUN
16/07/03 19:18:12.91 qehIm3Y3.net
とうとう妄暑日、望暑日、毛暑日、亡暑日、盲暑日が来ました。
キタマでは猛暑日VS降雪日はどちらが勝つか?
または冬日と対決では!!
今日は逆寒波到来しましたね!!正月寒波の正反対で!!
去年の三が日は雪が降ったね確か?

156:名無しSUN
16/07/04 02:31:14.97 JLJNEx/p.net
なんか、横浜は周囲のアメダスより異様に低いな局地的なにわか雨もないのになぜだろう。しかも海老名よりも3度以上も高く、北の丸よりも1℃以上も高いぞ。

157:名無しSUN
16/07/04 02:33:50.09 JLJNEx/p.net
今月に入ったら横浜は周囲のアメダスよりも熱しにくいな。都心はおろか羽田でも猛暑日だったのに横浜は33℃台だったし。たま、海老名や都心より1℃から2度最高気温が低い日が続いているぐらいだし。

158:名無しSUN
16/07/04 05:31:12.00 4RxENsRd.net
今日は寝タイヤ!!!

159:名無しSUN
16/07/04 12:22:18.71 /OvR43bV.net
音タイヤ、値タイヤ、寝鯛谷、寝逮夜

160:名無しSUN
16/07/04 19:47:23.27 a8l+kcdE.net
24.9  18:58
熱帯夜ならずwwwwwwwwwwwwwwwww大手町だったらどうだったか
雷雨でもコンマ数度は高かった筈だが

161:名無しSUN
16/07/05 00:29:49.35 A+HThP0+.net
東京北の丸初熱帯夜結局お預けとなったな。惜しかったな!

162:名無しSUN
16/07/05 00:30:31.67 6gvQ6v6u.net
>>160
東京大手町やったら7/3,7/4連続熱帯夜

163:名無しSUN
16/07/05 02:37:50.82 HAUHPF6B.net
さすがにmin23.6なら大手町でも熱帯夜になってないだろ

164:名無しSUN
16/07/05 06:48:14.96 AqdvN4B1.net
>>163
レーダーを見ると北の丸公園より東にある大手町には雨雲がほとんどかからなかったようです。
降雨量がゼロだった江戸川臨海が熱帯夜、羽田も夕方の気温低下はなかった(ただし昨日は未明に横浜と一緒に24℃台は観測)ので
大手町も熱帯夜だったと思われます

165:名無しSUN
16/07/05 14:47:46.74 A+HThP0+.net
今日、正午の都心と甲府と西日本の気温差が軒並み10℃以上と凄いことになっているな。

166:名無しSUN
16/07/05 14:52:03.01 A+HThP0+.net
関東はおろか、正午の気温は東北南部の福島17.7℃と山形19.7℃降水もあることから梅雨寒になっているな。

167:名無しSUN
16/07/05 14:53:08.35 A+HThP0+.net
やはり予想気温を軒並み下回ることはやはりやませパワーはすごいな。

168:名無しSUN
16/07/05 15:01:57.00 A+HThP0+.net
今日は、非常に顕著な東冷西暑となっているな。

169:名無しSUN
16/07/06 00:49:25.41 BRdCtOZq.net
都心、今日夏日いかないかと思ったら未明に観測された25,6℃だった。ちょっと惜しかったね。

170:名無しSUN
16/07/06 03:03:00.21 AJXdsxJQ.net
それだけ、昨年7月17日の福岡最高20.5℃は驚異的だったんだな
今日の東京でも十分寒いと思うが、それ以上のが7月中旬の福岡であったんだから

171:名無しSUN
16/07/06 03:12:59.20 IgUSTUuA.net
日界の運不運の影響って結構でかい

172:名無しSUN
16/07/06 11:48:57.97 wjpSlLik.net
冬日なんかなおさらだ
朝は全然冷えずも当夜の23時59分にマイナス0.1℃になりそのまま2分だけキープすれば冬日2日計上

173:名無しSUN
16/07/06 12:58:47.79 Vc6xHFjg.net
しかし、北の丸になってから、
日界越えた瞬間、真夏日達成ってのがなくなったな。
今迄あったっけ?

174:名無しSUN
16/07/06 13:19:42.91 wjpSlLik.net
そのハードルはかなり上がった 超熱帯夜ほどじゃないが

175:名無しSUN
16/07/06 14:16:31.30 LfAhIZAg.net
ふじさんは ゆきになってないか!!ゆき ゆーーきーー

176:名無しSUN
16/07/07 11:42:54.34 3sBgTOJm.net
11:25 36.0
まあ午後は曇るらしいので37度いけばいいほうか。

177:名無しSUN
16/07/07 12:43:27.62 Hl93GFVL.net
狂も盲腸日!!

178:名無しSUN
16/07/07 19:56:06.80 iXyAc6mx.net
今日は気温の乱高下がすごいな。
明け方は25℃未満、日中は37℃近くまで上がって、
今の時間はもう25℃を下回ってるよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2829日前に更新/90 KB
担当:undef