【年末】2015-2016冬� ..
685:名無しSUN
15/12/28 09:54:28.35 ZBuJmzxQ.net
>>683
自分は関西人だけど、西冷は2011年1月を最後になくなったような。
鹿児島で大雪にならないと個人的には西回りとは言い難い。
686:名無しSUN
15/12/28 09:56:34.30 osuMpoA9.net
北並西暖か
URLリンク(ds.data.jma.go.jp)
687:名無しSUN
15/12/28 09:59:18.67 BWYLp/9u.net
>>684
これでも今よりはマシになりそうなんだから期待しようってことなんだよ
688:名無しSUN
15/12/28 10:49:41.92 uzgfSPfi.net
>>683
九州で積雪してる地点が福岡、佐賀、長崎だけ、
しかも福岡までヨコセンと1cmが連続という時点で異常なんだよ
鹿児島の4年連続ヨコセンは史上初だからな、
むしろ今の西回りスランプは1992-1994以来で過去最悪レベル
九州西岸で雪がどっかり積もって初めて西回り。
名古屋京都あたりで大雪になるのは中回りだろ。
689:名無しSUN
15/12/28 10:55:24.07 ZBuJmzxQ.net
>>688
そうそう。
500Tの寒気の西回りは2010-2011年を最後になくなった。
下層寒気だけ西回り気味に入るだけで、すぐシベリア高気圧の範囲内に九州は入ってしまい、西海岸で全然雪雲が湧かない。
それでも冬彦は近年西冷ばかりと言うし‥
まっ気温の偏差だけ見ればそう見えるけど、
690:名無しSUN
15/12/28 11:05:06.62 bZJYZUR4.net
気温の負偏差も九州は並程度なんだよなあ
1月の福岡に限って言えば2014年7.9℃(過去最高)、2015年7.2℃と大暖冬。
2013~2015年は
関東や京都で大雪になり、東北雪多め、九州で大スランプとは、
何から何まで1990年代前半~中頃に似ていたと思う
691:名無しSUN
15/12/28 11:11:47.19 m4q89Uj/.net
近年西冷ばかりという人は時代の流れが読めてないよな
2003-2011年頃までは2008年除いてひたすら西冷というか西雪多めだったが、
近年の冬は東北や北海道で毎年特別予算が必要なレベルの豪雪、関東や京都で大雪
完全に2001年頃までの北回り寒波・南低優勢時代に戻った感がある
冬を気温の偏差だけで語るのはナンセンスってことだよ
不景気が終わっても不景気といい続けてる人みたいだ
692:名無しSUN
15/12/28 11:19:40.38 3gL8IAyu.net
むしろ2000年代前半の方が多かったくらいじゃ、西回り寒波
2001年1月中旬、2003年1月末、2004年1月下旬
2004年1月下旬のは九州北部でマイナス7℃まで下がったり真冬日寸前までいったり、それはもう強烈だった
693:名無しSUN
15/12/28 11:20:45.87 oLyDa2ft.net
>>668
北極点の気温ってどこで見れる?
694:名無しSUN
15/12/28 11:29:39.72 ddbNRFSf.net
何やこれ・・・
URLリンク(imgur.com)
695:名無しSUN
15/12/28 11:31:53.39 jU+J+pvw.net
今日もまた全国真っ赤の異常天候早期警戒情報出そうだな。完全に大暖冬確定ですわ
696:名無しSUN
15/12/28 11:35:39.43 BWYLp/9u.net
GFSの期末妄想寒波が実現すればいいのに・・・
どうせ無くなるんでしょ??
697:名無しSUN
15/12/28 11:39:41.20 HsyNiVqi.net
ヨーロッパは1月から寒くなるようだな
日本はサブハイが居座る限り災害級の大雨に要警戒
698:名無しSUN
15/12/28 11:40:34.41 DKlZTalw.net
アメリカ南部で大竜巻
イギリス・パラグアイ・アルゼンチンで洪水
エルニーニョでめちゃくちゃな冬だな
699:名無しSUN
15/12/28 11:45:46.28 oLyDa2ft.net
>>692
日田って結構真冬日期待値高い
朝-5度以下まで冷えて日中本格的な雪のみならずオーバーキャストだけで達成したりする
700:名無しSUN
15/12/28 11:50:35.92 DKlZTalw.net
まさかこんなことになるとは...
というのがみんなの正直な気持ちだろうね
まだ楽観ムードだったが、この惨状じゃあなあ
世界的に超異常暖冬だからな
701:名無しSUN
15/12/28 11:53:11.00 BWYLp/9u.net
でもこの暖冬の中でも日本は恵まれてるらしいんだよ
シベリアには他方より寒気は多いから
ソースはKasayan氏ページ
702:名無しSUN
15/12/28 12:03:12.93 0pr1ej7X.net
ゴジラエルニーニョ恐るべし
703:名無しSUN
15/12/28 12:19:28.68 HVtZtd2C.net
明日は我が身、他を笑う暇はないよ
1月下旬~2月も日本は警戒した方がいい
大雨に
704:名無しSUN
15/12/28 12:31:47.98 3gL8IAyu.net
>>699
???
別に692の寒波の話は日田市だけを指してはいないんだが・・・?
強烈なだったのは福岡の内陸だったり佐賀県内だったり山口県内だったりも含めての事で
何で急に日田市限定でレス振られるのか謎すぎるわ
705:名無しSUN
15/12/28 12:32:17.41 S1StBaZX.net
東京都心、10度突破
低温厨残念w
>>701
それはシベリアが恵まれているだけだろう(現地では今年も糞寒いという感覚)
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3379日前に更新/170 KB
担当:undef