【タカハシ】高橋製作所 Part15【Takahashi】 at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しSUN
15/11/16 14:43:25.02 +HPOgMc2.net
>>295
100%否定はしないが(眼視だけなら、散々言われているようにFCで十分だものなぁ)、
「偶然」とか「考慮していない」って言い方は無いだろ。
つか、レンズの直径や合計厚みから来る「順応に必要な時間」は
どこのメーカーでも同じで、>>293の言い方だと、他の3枚玉作ってるメーカーは
考慮しているみたいじゃん。

301:名無しSUN
15/11/16 15:00:27.22 Eb/50upy.net
言葉が過ぎました

302:名無しSUN
15/11/16 15:36:12.83 eu3cK2XJ.net
>>292
保管場所と使用場所の気温差が問題だろ。
今の時期っても九州支店の人の話では昨日は半袖で遊びに行ったとか。

303:名無しSUN
15/11/17 00:11:20.67 eNR1MWGj.net
むしろ使う人間の順応度が問題だな。
レンズとレンズの隙間に温度センサーでもつけたらいいんじゃね?
それをモニターして外気温との差が○度以内になったら覗けばいいし。
ならなかったら今夜は観望を諦める。

304:名無しSUN
15/11/17 20:17:50.50 VOBkhodO.net
ココではハロ割れは後玉の所為って書いてあるけど
同じ鏡筒でカメラマウントを替えたら劇的にハロ割れが少なくなった
マウントでのケラレの所為もあるのでは?

305:名無しSUN
15/11/17 20:24:43.73 ngFX01Dt.net
>>300
まあそれもありうる。一番ボトルネックになる所が原因だから。

306:名無しSUN
15/11/18 09:04:15.38 f9tn8qlD.net
質問させて下さい。
TSA102を買いました。
木星、土星を観るのにおすすめのアイピース、(バーローとの組み合わせ含む)を
教えてください。
宜しくお願いします。

307:名無しSUN
15/11/18 09:11:18.49 oR1WhiMl.net
>>302
予算しだいなんだが、とりあえずここらへんは。
URLリンク(www.kyoei-osaka.jp)

308:名無しSUN
15/11/18 09:13:54.80 oR1WhiMl.net
投げ売りしてるw
URLリンク(www.kyoei-osaka.jp)

309:名無しSUN
15/11/18 13:49:35.67 7B8zVXuS.net
惑星見るのに広視野はいらねえ
スタベのAbbe 4mmとかでいいだろ

310:302
15/11/18 13:53:19.35 f9tn8qlD.net
>303さん
早速ありがとうございます。検討させていただきます。
予算的には4、5万位までなら考慮範囲です。
後だしで恐縮ですが、タカハシのLE7.5と30mm、を持っています。
いろいろ読んでいたら、惑星観望用にはシンプルな構成?のアイピースがコントラスト良くみえるような話を目にしましたので、質問させていただいた次第です。
中古出品待ちではなく、現在も販売しているものでおすすめいただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。

311:名無しSUN
15/11/18 16:08:43.78 gjKWSaIt.net
安倍4mmは見難くて実用的じゃない。
ちょい前なら、惑星おすすめはてれぶーのラジアン、ペンタックスのXOだったんだけどな。

312:名無しSUN
15/11/18 17:33:58.72 2dUHIeuS.net
TSA102て,まだ売ってたんだ。いいなぁ。
知り合いにTSA102とFC100DL両方持ってる人がいるけど
惑星の模様の見え方はTSA,重星の見え方はDLが好みと言うてた。

313:名無しSUN
15/11/18 18:21:23.95 ZqhVXGgz.net
ラジアンはスーパーモノやツァイスアッベオルソよりは見え味大分落ちるね
コントラストが高いのはスーパーモノ、ZAOは繊細な感じがする
新品がたまに売り出しになるけどセットで随分高かったりする

314:名無しSUN
15/11/18 18:59:41.46 es0yNAgI.net
ハーシェルさんなんか水晶玉がアイピースだったというに
お前ら贅沢者

315:名無しSUN
15/11/18 19:13:26.60 sg2E5x4I.net
いいんだよ。
一部のお金持ちが金をふんだんに使うことによって、
一般ピープルにもおこぼれが回ってくるんだし。

316:名無しSUN
15/11/18 19:42:47.53 57ZR5fjJ.net
アイピース何個か買うったって、そんな大袈裟な事じゃないだろ

317:名無しSUN
15/11/18 20:17:33.40 os1LHd0G.net
むしろ金持ちは貧乏人に比べ金を使わない(使用する金/投資に回す金や資産)
対景気に対しては、金持ちに金を集めるのは非常に効率が悪い

318:名無しSUN
15/11/18 20:29:08.54 CLHPHrkF.net
撮影にEM200とメタル三脚使用してるけど
剛性確保のために脚は伸ばさない
でも屈折望遠鏡だとカメラの操作のために
地面に横たわって操作するからとても辛い
脚を伸ばすと風の影響を受けやすくて使い物にならない
もう少し脚が長くて剛性のある三脚ないですかね?
赤道儀の取り付けはなんかアダプタ作るとして
ピラーじゃなくて三脚で良さそうなの紹介してください

319:名無しSUN
15/11/18 20:32:02.48 sg2E5x4I.net
お金持ちな団塊の世代にTOAやFSQの高いのをビシバシ買ってもらう。
そうして、儲けの少ない小さな口径の屈折も販売中止に追い込まれなくなる。
それが次の世代を確保する道だ。

320:名無しSUN
15/11/18 20:46:45.41 mPKNDsLV.net
>>315
自分が(高いの買って)楽しんでやるって気概無いの?
なんつうか他力本願やんね

321:名無しSUN
15/11/18 20:57:48.65 gjKWSaIt.net
>>314
140kgおk。
URLリンク(www.berlebach.de)

322:名無しSUN
15/11/18 21:27:16.05 57ZR5fjJ.net
>>314
撮影でカメラ操作するけどカメラに触れることはあまりない
触れるのは電源on と露出設定のダイヤルBかMか選ぶだけ
PCのEOSユーティリティでカメラ操作できるからね
リモートライブビューで画角も焦点も合わせられるし
使ってるのは純正木製直脚も一番短いのだけど不足ありません

323:302
15/11/18 21:32:15.77 f9tn8qlD.net
>305,307,309さん
アドバイスありがとうございます。現在、普通に購入可能なものでは難しいですかね。
あとスタベって?なんでしょうか。
アイピースのスレもあるようなのでそちらでも聞かせてください。
ありがとうございました。

324:名無しSUN
15/11/19 08:49:57.27 fWn5P7hp.net
なるほど

325:名無しSUN
15/11/19 09:31:54.38 qiv4Crc3.net
なるほどじゃないが

326:名無しSUN
15/11/19 09:38:54.74 z7RRE5F+.net
>>319
スタベというのはスターベースってことみたいです、3文字略手抜きですかね
タカハシ製作所の店舗、東京と名古屋でやってる
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
>>321
これ最近よく書かれてるけど、何か書くほどのエネルギーがないうつ者かな
見るたびにあわれな感じがしますよ、かわいそうに

327:名無しSUN
15/11/19 10:09:22.42 dfsUv8xu.net
ボッチ老人は2chしか相手がいません

328:名無しSUN
15/11/19 11:22:12.92 qiv4Crc3.net
>>322
こんな道端の○ソにレスをいただけるとわ ありがとな

329:319=302
15/11/19 23:59:54.47 qVLAh9ft.net
>>322さん
スターベースの略ですか。ありがとうございました。
アイピーススレの過去スレを読みましたが
惑星観望用で、今でも購入可能なものとしては、
テレビューのPLとパワーメイトの組み合わせがよいのではないかと思いました。
コメントいただいた方々ありがとうございました。

330:名無しSUN
15/11/20 07:28:41.11 JrGghvxT.net
おっと

331:名無しSUN
15/11/21 08:40:32.31 BR6AwTl7.net
>>53
>タカハシ FC-100 DL VS 五藤 GTM 100/1000APO
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

1 0  c m  ア ポ 対  決   2 0 1 6  初 夏
・・の予感です? きゃいん様。

332:名無しSUN
15/11/22 17:27:55.37 /HuPQFCZ.net
ハワイの良気流なら、10cmアポ対決も可能。

333:名無しSUN
15/11/23 12:58:37.83 86TymEbC.net
高橋スターベース、ハワイ支店を希望〜

334:名無しSUN
15/11/23 19:50:43.75 Eu5n1FsF.net
>>307
ペンタのXOって接眼レンズ(アフォーカル系)と拡大レンズ(結像系)の中間位で設計してるんだよね
眼視専用で使うんならアフォーカルでベストな設計してるレンズの方がいいと思うんだよね

335:名無しSUN
15/11/23 23:04:11.06 XeZW3OLR.net
↑まあ、それにしてもペンタXO2,5はビクLV2,5に眼視でも圧勝なのだが…

336:名無しSUN
15/11/24 08:22:02.43 5GgtwJIN.net
てんまむが生産完了とか

337:名無しSUN
15/11/24 11:34:14.19 OqBS+CZW.net
あの妙なコネクターをちゃんとした物にするように考え方を改めるかどうか
高橋製作所の未来にも関わる決断になることだろう

338:名無しSUN
15/11/24 12:27:47.59 HkFnIyCl.net
高橋独自開発やめて組本10をOEM供給してもらった方が
コストも使い勝手も良く成って良いことばかり
日本勢は規格統一しよう

339:名無しSUN
15/11/24 13:07:47.83 lOGjtA5t.net
あんな大きなのやだよ、コントローラーは小さくて簡潔なのがいい
しかもあれプラスチックで、落としたらすぐ割れそうだし
導入とオートガイドはPCでやる方ができはずっと良い、問題は端子
どこにでもある信頼性の高いのを使わないと、システムが弱くなる

340:名無しSUN
15/11/24 15:12:47.78 ca04OBLc.net
コントローラー端子だけDINで、オートガイダー端子はモジュラー、PCはUSBシリアル変換内蔵でA端子にして欲しいわ。

341:名無しSUN
15/11/26 14:03:33.51 exAqSq7y.net
スターベースにTSA120とミューロン210のEQ5セットが
売ってるが高倍率の惑星観望とか大丈夫なんかな?
全体像を見ると架台部が貧弱に見える。

342:名無しSUN
15/11/26 18:38:39.34 JSi7Ffci.net
>>336
リモコンもオートガイダーもPC接続も電源も全部まとめて1個のUSBで良いだろ

343:名無しSUN
15/11/27 10:52:11.96 W0IDLeN3.net
>>337
FC100DF買ったんじゃなかったのか?
いいかげん、嘘を書くのはやめろ。
答えてやる。
快適に使うには無理に決まってるだろ。

344:名無しSUN
15/11/28 09:38:19.34 xfAGfPKE.net
>>339
FC100DF買ったとか,嘘を書いてるとか何を言うてるの?
それは置いといて筒が大きいので振動等で快適には使えないという事?

345:名無しSUN
15/11/28 23:36:37.29 s6fp707A.net
天馬2M生産中止。部品変更らしいけど、現行品の修理は大丈夫なんだろうか?たぶん値上げもするんだろうなぁ・・・

346:名無しSUN
15/11/29 11:03:21


347:.35 ID:Gwfa9CMt.net



348:名無しSUN
15/11/29 18:45:58.58 3Edc0JQk.net
スターベースのFSQなかなか売れないね。

349:名無しSUN
15/11/29 19:14:30.04 NM9/IGpQ.net
35万円だと高く感じちゃうのね
プライドだろうと思いましたよ、ドヤって置いてる

350:名無しSUN
15/11/29 19:33:51.20 5WpX/jxP.net
天馬2MのMはどんな意味だったのだろう?

351:名無しSUN
15/11/29 20:17:26.22 Gwfa9CMt.net
85→106→130と幾何級数的に価格が跳ね上がってる希瓦斯

352:名無しSUN
15/11/29 20:20:21.86 uPwPVdkm.net
>>345
Micro stepかModifiedかも
USDは何ですかね?

353:名無しSUN
15/11/29 20:41:14.92 vCXtWQkR.net
>>346
趣味の物は特に等差級数分の満足感を得ようとすると等比級数分の予算が必要になる事が多いね。

354:名無しSUN
15/11/29 22:15:44.92 5WpX/jxP.net
T2(M)は100PPSだけど、今度はもうちょっと引き上げてもいいような

355:名無しSUN
15/11/30 02:47:05.09 leVhfmVg.net
これは… ゴクリ
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

356:名無しSUN
15/11/30 05:54:37.24 rYZ+pa7X.net
30万も出す価値ないだろ
カビ生えてるし
5万がいいとこ

357:名無しSUN
15/11/30 06:24:47.63 cZar0Eri.net
初心者だけど、タカハシ欲しいだす。

358:名無しSUN
15/11/30 06:39:38.02 i326n82+.net
Nikonだとなんでも優秀だと思っている人がいるんだよねーwカメラや顕微鏡とは違うよ。
まぁ、価値的には5万円でしょうね。>>351さんの言う通り。
Nikonはアイピースなんかもオークションで馬鹿値がつくね。わかってない人が多いね。

359:名無しSUN
15/11/30 06:44:13.46 kclPLXLU.net
こんなとこでバトるなw

360:名無しSUN
15/11/30 10:40:54.99 lfq8AodK.net
神奈川って、もしや横浜ではないだろうねぇ

361:名無しSUN
15/11/30 12:53:17.82 T5F2TbKe.net
EM-200T2(新)を値上げしても売れるようにするには200PPSかそれ以上にすべき
SXPは250PPSだし負けてる。むーろん載せて高倍率で観測すると
どう頑張ってもぶるぶるすんだよ。共振みたいな振動は個体現象かもしれないが俺だけか?

362:名無しSUN
15/11/30 16:20:08.64 1mqQN7Au.net
>>356
鏡筒の適当な所に板鉛貼ってみたら?

363:名無しSUN
15/11/30 17:27:08.49 tmjQj3Kd.net
NIKONの10cmF12EDは優秀な筒だけどカビ付きに30万は無いな、光学系が綺麗で
20万なら欲しい。

364:名無しSUN
15/11/30 18:20:52.85 +kI6wYze.net
pps下げて良いから安くしろよ
どうせ眼視なんか相手にしていないんだから
眼視ならビク使っていればいい

365:名無しSUN
15/11/30 18:43:16.20 vD3SRaE1.net
SB10対応しる。

366:名無しSUN
15/12/03 22:20:38.05 30UGB2uT.net
俺としては、FL102をF11とか12とかで作ったFL102Mがあったらなぁ、という思いがある。
FLの硝材でF12を作ったら、ニコンEDも凌ぐ筒ができたんではないかな。
スレ違いスマソ

367:名無しSUN
15/12/03 22:32:09.59 ftrRINL4.net
口径100mmで焦点距離1200mmのアポほしいよねえ〜

368:名無しSUN
15/12/03 22:34:08.83 V6f5Eg1N.net
>>361
そりゃありえない。
Nikon10cmは、公共天文台に納入する望遠鏡と同等の品質管理で製造されたもの。
例えば「同じ仕様のレンズを3組つくり、それぞれを組み合わせテストして
最高の性能の組み合わせ1組を納品し、他の部材は廃棄処分」というくらいシビア。
レンズ素材だけ云々言っても仕方ないのだ。
まあ超焦点アポは作っても売れないよ。
惑星なら20cmニュートンの方が光量も分解能も上だしw
だから結局誰もやらない。

369:名無しSUN
15/12/04 00:44:29.03 Vj0Y4jYp.net
>>363
> 例えば「同じ仕様のレンズを3組つくり、それぞれを組み合わせテストして
> 最高の性能の組み合わせ1組を納品し、他の部材は廃棄処分」というくらいシビア。
ビクセンなら鏡筒4本作って納品するところだな。
長焦点アポはF15が屈折の標準だった時代なら売れたろう。
高橋の最初のフローライトは90mmでfl1000mmだったし。

370:名無しSUN
15/12/04 01:57:31.53 FrCJA/TT.net
>Nikon10cmは、公共天文台に納入する望遠鏡と同等の品質管理で製造されたもの。
> 例えば「同じ仕様のレンズを3組つくり、それぞれを組み合わせテストして
>最高の性能の組み合わせ1組を納品し、他の部材は廃棄処分」というくらいシビア。
どこからそんなでたらめ情報仕入れてきたんだよw

371:名無しSUN
15/12/04 02:27:11.41 p8MerPP3.net
Nikonの望遠鏡はミザールが下請けだよw
それとFLの10cmF9フローライトはNikonの10cmよりも良く見えるよ。
NikonはEDなのだから当然だよ。

372:名無しSUN
15/12/04 06:54:20.49 01hI7Q0O.net
>>364
レンズ3組で鏡筒4本じゃ魔法だな

373:名無しSUN
15/12/04 07:23:41.25 AOa/GX7y.net
>>366
鋳物部分だけね。

374:名無しSUN
15/12/04 16:34:06.06 jYUmtEp3.net
>Nikonの望遠鏡はミザールが下請けだよ
それは6.5cm。

375:名無しSUN
15/12/04 18:25:04.64 hhIZ9zOq.net
よく惑星も10cmアポより20cm反射のが良く見えると聞くけど
VC,VMC,R200SSみたいな巨大な副鏡&極太スパイダー仕様でも
10cmアポよりは良く見えちゃう物なの?

376:名無しSUN
15/12/04 18:58:45.90 01hI7Q0O.net
純ニュートンとの比較でしょ
スパイダーの太さはあんまし関係無いし

377:名無しSUN
15/12/04 20:38:49.13 Vj0Y4jYp.net
>>370
TSA102やFL102よりはよくできた20cm反射のほうが確実に上。
20cmF8で斜鏡30mmの自作(反射鏡はNTK)惑星用反射を覗かせてもらったことがあるが、同時に見比べたFC-125など屁みたいなもんだった。
100倍200倍400倍どれも反射の勝ち。
K40mm付けて見たM33も圧倒的に反射の勝ちだった。
明るさや解像度はもちろん弱点といわれるコントラストも反射の勝ち。
安物や写真用の反射だと結果も違うだろう。

378:名無しSUN
15/12/04 20:49:52.68 Mryh3ztx.net
他人の機材で自慢するのは格好悪い、他人が作って調整した機材
条件で結果は全然違ってくるはずだし、季節による気流の違いとか

379:名無しSUN
15/12/04 20:59:42.48 wqo7tdku.net
貧乏人は「日本は気流が悪いから大口径は意味ない」が口癖

380:名無しSUN
15/12/04 21:10:01.99 bMcdNRGT.net
まー、手軽だからとC12を買って惑星みてるが
冬場は泣けてくる
天気図みて高気圧の後ろ側になるのをまっている
それでも日本海側から見れば星が見えるだけマシだと思ってる

381:名無しSUN
15/12/04 22:53:54.87 ozM7hj2z.net
だって、実際に気流悪いし〜@宮城

382:名無しSUN
15/12/04 23:53:00.52 ZBebXAIq.net
>Nikonの望遠鏡はミザールが下請けだよ
じゃあなんでミザールの自社ブランド製品の品質はしょぼかったんだ?

383:名無しSUN
15/12/05 00:09:17.93 QKzVCuve.net
そりゃ、コストの掛け方が段違いだもの

384:名無しSUN
15/12/05 00:27:54.07 eQMNXkuM.net
逆に、ニコンに提供した架台の品質は良かったのか?だなあ〜

385:名無しSUN
15/12/05 01:09:03.57 ZtcCiAJA.net
大メーカーは利益の取り方も段違いだからね。
少し良い設計をして下請けに投げて、見た目を良くして、うんと高い値段で売る。
そうしたことが可能になるのは、ひとえにブランド力だよね。

386:名無しSUN
15/12/05 01:16:43.40 VQJaRGgq.net
高橋には可能でもビクセンには不可能な事だったね

387:名無しSUN
15/12/05 01:27:00.31 f7Ppd6HY.net
ビクセンはそんな事しなくても儲けれるからね。

388:名無しSUN
15/12/05 05:38:01.74 Kj7avgid.net
>>377
よーく考えろ。Nikonがミザールにレンズ製造を委託すると思うか?

389:名無しSUN
15/12/05 05:39:13.70 Kj7avgid.net
しかも日本初の天体望遠鏡用EDレンズだ。

390:名無しSUN
15/12/05 07:09:59.58 IABv36Wo.net
もういいよNikon爺
興味ないし

391:名無しSUN
15/12/05 09:15:46.26 pW0Vzj+t.net
>>383
レンズの研磨屋なんてどこもショボイとこだよ
ミザールかどうか知らんが
ミザール程度のところだろう

392:名無しSUN
15/12/05 09:26:11.84 7L0Y2oEI.net
ニコンの6.5cmは三脚がミザールそのまま。
ニコンブランドであれはないな。

393:名無し
15/12/05 10:51:32.31 tR71SQyJ.net
皿がしっかりしれてば中小でもかなりやれる。

394:名無しSUN
15/12/05 11:26:20.09 ZtcCiAJA.net
市場の反応や評価って、なかなか正当で厳しいものだよね。
一部のNikon爺を除いて結局は、良い望遠鏡に冷静なユーザーは流れるから、
Nikonに限らずブランドだけで売っていたメーカーは撤退することになる。
でも、撤退したことでかえってブランド信者は中古を高値で取引するんだ。

395:名無しSUN
15/12/05 11:58:59.04 nNvQx8mf.net
架台の話とレンズの話の区別がつかない人が複数いるようだ。
この板の住人なら、よっぽどの初心者以外は ちょっとありえない。
どこの板から流れてきたのやら。
>>389
ニコンが撤退したのは、>>380でお前さん自身が言ったように、
大企業にとっては全然おいしくないジャンルだったから。
対物レンズもアイピースも評価が低かったわけではない。
 
 
 
…ペンタはHFシリーズが出るまでは評価低かったけどな。

396:名無しSUN
15/12/05 13:39:52.59 CY11S7QD.net
>>372
20cmF8は運用が大変なんだよね、15cmF8だと13cmクラスのアポと差はなさそうだし
20cmF6だとどうなんだろう。
笠井のNEROとか眼視に特化してそうで良さげだけど。
タカハシだとTA160とかは今の13クラスのアポと比べてどうなんだろうね。

397:名無しSUN
15/12/05 14:04:13.86 HcvdCeAg.net
いまさらだけどTemma2M終了するんだね。
制御系の基盤だけの変更で済みそうだから、新型赤道儀登場..
とはならなさそうか。

398:名無しSUN
15/12/05 14:19:38.18 DV//khtv.net
>ニコンの6.5cmは三脚がミザールそのまま。
どこがそのままなんだ?
あれと同じ三脚が付いているミザールの望遠鏡があるならあげてみなよ。

399:名無しSUN
15/12/05 14:22:27.10 DV//khtv.net
>しかも日本初の天体望遠鏡用EDレンズだ。
EDという呼称は使ってないが、五藤が70年代に既に出していたぞ。

400:名無しSUN
15/12/05 18:25:44.05 8lQZp97Z.net
>394
五藤のは2枚玉スーパーアポってやつですね。

401:名無しSUN
15/12/05 18:45:30.52 QOsfDyAw.net
tg-hdコントローラのピンアサイン分かる方居ますか?

402:名無しSUN
15/12/05 19:03:46.76 Rbzo3hXv.net
80年台前半、80mmF15,12.5,8と3種類のF値と2種類の光学系(標準アポ、セミアポ)
をMARK-X赤道儀に乗っけてたけど、この時期がおそらく五藤の最盛期だったんだ
ろうな。
F12.5セミアポ機のユーザーレポートが望遠鏡のすべて'83に載ってたけど、
とくに赤道儀が褒められてた。
()

403:名無しSUN
15/12/05 19:19:41.60 OTmUTlzQ.net
高橋のレンズはどこのミザールが磨いているんですか?

404:名無しSUN
15/12/06 05:08:29.39 4CE6vnig.net
>>390
>大企業にとっては全然おいしくないジャンルだったから。
そんなことはじめから判ってただろ
想定外に売れなかったんだろ
殆ど見ないけどいったい何台売れたんだよ?
>対物レンズもアイピースも評価が低かったわけではない。
値段考えたら良いとは言えないだろ

405:名無しSUN
15/12/06 08:53:36.63 SGPwu8HR.net
>>394
EDという呼称は、ニコンが自社開発の新種ガラスに初めて使ったんだわな。
URLリンク(www.nikon.co.jp)
URLリンク(www.nikon-image.com)
ニコン10cmEDも、Nikonの自社開発EDガラスを使用。ED作ったのはミザールじゃないぞw

406:名無しSUN
15/12/06 09:17:07.58 SGPwu8HR.net
Nikon10cmED登場の頃の高橋。90F一式33万円。
URLリンク(www.takahashijapan.com)
ちな同時期のビクセン10cm屈折、サターンP102L(10cmF15アクロマート)で定価23万円。

407:名無しSUN
15/12/06 10:18:50.31 Z9yotSVK.net
>ニコン10cmEDも、Nikonの自社開発EDガラスを使用。
また変なこと書いてるな。ちゃんとしたソースあるのかね?
ニコン10cmの硝材名が書かれている文献は見たことないのだが。

408:名無しSUN
15/12/06 10:38:48.74 SGPwu8HR.net
プリントして壁に10枚貼っておくとよろしいかと。
URLリンク(nikonfan.cocolog-nifty.com)

409:名無しSUN
15/12/06 13:09:37.53 TDuFFbvo.net
ニコン10cmEDは今でも十分通用する名機なのは間違いない、長く思いけど。
TSA102の廃盤理由はなんなんだろうね、性能的には普通に手に入るなかでは
トップクラス、でもほとんどのユーザーにとってはFC-100で十分ということ
だったならちょっと悲しいね。
さらに高性能なTOA-100を出すなら納得だけど。

410:名無しSUN
15/12/06 13:16:45.37 jxV2QM71.net
「独自の光学ガラス…を採用」とは書いてあるが、「自社開発」とは書いてないな。
ま、実際のところどうなのかは知らんが。

411:名無しSUN
15/12/06 13:34:00.43 +PUFbQxH.net
爺さんたちはブランドがお好きってことだね w

412:名無しSUN
15/12/06 13:51:07.95 e4LW7Rg8.net
>>404
TOAの100は出ないでしょ。
収差が仮に0でも、大した性能向上にならんから。

413:名無しSUN
15/12/06 14:38:01.16 SGPwu8HR.net
>>404
アマチュア向け屈折望遠鏡の最大口径が10cmだったころの製品だから、
今再現するなら、13〜15cmでやってほしい。まあ無理なんだろうな。

414:名無しSUN
15/12/06 14:41:33.41 SGPwu8HR.net
ニコンEDを開発した苅谷道郎氏は、もともと星ヲタ、後にニコン社長(現相談役)だ。
ミザールだと言いはるバカは、刈谷氏の鼻くそでも貰ってくると吉。

415:名無しSUN
15/12/06 16:10:14.31 zwup3d8B.net
>>409
ちなみに赤道儀の開発は日本にドブソニアンを紹介した人。
大昔の天画に記事が乗ってる。
タカハシの会長といい、当時の雑誌はメーカーの中の人が頻繁に出てて
今より読んでて楽しかった

416:名無しSUN
15/12/06 16:17:16.37 rsnuXnKE.net
ニコンの赤道儀は小学生の頃に雑誌の裏表紙で見て
憧れてたわ、実にすっきりとして美しかった
今なら、極軸どうやって合わせるんだ、とか考えるが
実に美しい欠陥商品だろ、あれは

417:名無しSUN
15/12/06 16:47:42.99 ZFWQAzRE.net
>>411
極望は別売りだったはず。

418:名無しSUN
15/12/06 16:50:35.01 rsnuXnKE.net
そうだったんですか
でも、別売りの極望付けたとして
あんな塊と三脚でどうやって合わせたの?

419:名無しSUN
15/12/06 17:20:46.70 3BGUnbw6.net
>>413
三脚を開いたり閉じたりして傾きを調整する。
だから三角板でなくチェーンが使われている。

420:名無しSUN
15/12/06 17:31:51.50 rsnuXnKE.net
あの三脚も断面が滑かで手が込んでて実に綺麗でした
三脚の開き方で調整するなんて優雅で悠長だったのね
無駄な金を掛けず無骨で質実剛健な高橋の対極の存在だ

421:名無しSUN
15/12/06 18:12:43.13 rsnuXnKE.net
憧れてたニコンの屈折赤道儀はこれです 80mm f/15アクロ
URLリンク(www.astromart.com)
赤道儀はいろいろとダメだったようで、見え味もそこそこ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

422:名無しSUN
15/12/06 19:05:18.76 DnOsoCxB.net
8cmは定価が8万からいきなり16万と倍になったんだよね
あれであきらめたw

423:名無しSUN
15/12/06 19:09:28.59 rsnuXnKE.net
小遣い二千円位の頃で、諦めるどころの話じゃありませんでした
あー買えなくてよかったーと今では思っておりますよ

424:名無しSUN
15/12/06 21:54:07.35 Xwc8Nrmt.net
411は8cm赤道儀の話をしていて、412は10cmあるいは6.5cm赤道儀の話を
しているから噛み合ってない。

425:名無しSUN
15/12/07 16:09:52.16 KqV5VAGg.net
何でタカハシは8cmアポを出さないのだろう。
8cmF7〜F8クラスの二枚玉フローライトとか
欲しい人は結構居ると思う。

426:名無しSUN
15/12/07 16:44:29.13 C8RJWEb0.net
買わないくせに

427:名無しSUN
15/12/07 16:57:02.27 DI1Z7mtP.net
76mmじゃダメですかそうですか

428:名無しSUN
15/12/07 19:50:26.53 l/LWjatD.net
タカハシ TOA-130  VS 五藤 GTL 125/1200 APO ★ 
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
きゃいん様、降臨でつ

429:名無しSUN
15/12/07 20:40:14.68 kjF8NdFO.net
「残念ながら、その実力については何も語れない状況です。」って書いてる

430:名無しSUN
15/12/07 21:12:17.65 /SfigSTR.net
>>420-421
TOA-80だったら買うよ
2枚玉はゴミ

431:名無しSUN
15/12/07 21:59:17.05 C8RJWEb0.net
買う買う詐欺

432:名無しSUN
15/12/08 02:51:11.94 JNzUURnz.net
>>425
ゴミが何言ってんだ?(笑)

433:名無しSUN
15/12/08 10:57:13.72 6amgftNq.net
自分も8cmクラスを検討しててFSQ85に略決まりかけてたが
観望地で殆どの人が8cmでの惑星観望は後々不満が出て10cmが欲しくなる。
10cm一本だけだとチョイ見に不満が出るので皆が言うにはFSQ85を
辞めてFC76DSとFC100DFの二本セットのが良いとの事。
後で20cmクラスの反射を買うても76と100は無駄にならないみたい。

434:名無しSUN
15/12/08 11:58:55.20 0pHD8Qwd.net
>>428
10cm一本で良いと思ふ。

435:名無しSUN
15/12/08 16:40:28.97 1+RCGXB/.net
何本も置く場所ないし12cm1本だわ
あとは実家に30cmドブ

436:名無しSUN
15/12/09 08:35:02.89 U7h7VhPA.net
>>428
俺っちの20cmニュートンは、火星大接近専用になっているよ。

437:名無しSUN
15/12/09 11:29:05.43 ZdXMkvM0.net
ageとくかな。

438:名無しSUN
15/12/10 20:48:42.23 rrJalf/J.net
TOA-100 / 750 D (F 7.5)
FC-76 / 700 DL (F 9.2)
二刀流を希望。

439:名無しSUN
15/12/11 00:39:34.42 UA0G0YDC.net
>>430
いやほんと置く場所だよなw
TSA-120は星に夢見る一般家庭のお父さんの辿り着く終着点だと思う

440:名無しSUN
15/12/13 18:51:18.23 ucQHuoPd.net
TOA-130 / 1000 (F 7.7)
TOA-100 / 750 (F 7.5)
FC-76 / 700 DL (F 9.2)
3本立てオールナイト

441:名無しSUN
15/12/13 19:03:41.50 HyBRZqPX.net
>>435
いらねえ

442:名無しSUN
15/12/13 21:59:22.99 KPKeGhu/.net
F3 0.6xレデューサーにフィルタ付かないって嘆いてる奴が居るけど
F3じゃ高橋の純正マウントでもケラレて周辺減光が発生するのに
ソコには触れないんだね

443:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:10:19.91 hJrnBXnf.net
年をとるとドブを持ち運び組み立てセッティングするのが苦痛になってくる。
で、ベランダで使えるアポ屈折さえあれば、となってしまう。
かくいう俺のドブはもう何年も光を見ていない。重くて面倒な赤道儀なんていわずもがな。
いま最近稼動してるのはポルタ+FL102S、旧FC-76、Ferrari66の三本だけ。
次はどれが落ちるだろうか。。。orz

444:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:49:34.55 DymhCtf4.net
次に落ちるのは自分自身だったりして
年行ったら筋トレしないと立てない爺婆になります
自分でトイレ行けない、オムツ付けたらじきにボケる
動けなくなると骨も弱くなって、簡単に骨折する
高齢者にありがちなコースですけど、男が十年早いな

445:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:52:36.82 AAnl7hAS.net
さっさと観測小屋を建てるんだよ

446:名無しSUN
15/12/14 20:49:53.75 f2Vqq4/7.net
将来を考えたら、TOA-100 が無難かも?
レンズ間隔を狭くして、軽量化(6kg台)で宜しく。

447:名無しSUN
15/12/14 21:07:34.12 y41I7wHk.net
TSAをディスコンにしてわざわざ10cmTOAなんぞ作るはずが無い
6kg台ならTSA-120買うわw

448:名無しSUN
15/12/14 21:57:37.33 oSEtGwud.net
もうEM200とか要らんわ。今年は春に使っただけだ。

449:名無しSUN
15/12/14 22:46:19.90 U3NOPyAV.net
ヤフオクのTOA130、2007年製造と写真のコーティングはきになるが、25万までなら買い


450:ゥ?



451:名無しSUN
15/12/15 02:11:51.84 MqO1sJ0j.net
某店、TSA-102 の最終受注なんてやってるもんだから、酔った勢いでポチったぜ!
あとは野となれどうにでもなれ〜〜

452:名無しSUN
15/12/15 11:43:30.18 GpXNEDZZ.net
FC100DL買うことにしたけど、経緯台と三脚を何にするか悩む…

453:名無しSUN
15/12/15 13:05:29.09 Jose0M0L.net
>>423
きゃいんばぶタソ…

454:名無しSUN
15/12/15 17:28:27.53 VbaFjFf4.net
>>444
そんな金額で終わるはずがないので考えるだけムダw

455:名無しSUN
15/12/15 17:48:39.79 TG5mpsuH.net
>>446
ポルタじゃ厳しい?

456:名無しSUN
15/12/15 20:13:25.37 3dwXB4uR.net
FC-100DL 鏡筒-ポルタII経緯台セット 税込 307,800円
URLリンク(www.kyoei-osaka.jp)
鏡筒重量3.6kg しかないんだねぇ、鏡筒バンドも軽量化

457:名無しSUN
15/12/15 20:56:38.01 q7YoezKT.net
セット販売してるんだね〜
揺れとか大丈夫なのかな?

458:名無しSUN
15/12/15 22:59:02.28 3dwXB4uR.net
こんな風に売ってるんだから、成り立つ組み合わせではあるのでしょう
そりゃ、しっかりした中位の赤道儀に載せた方が揺れは有利でも重くてね
こんな軽い鏡筒の機動性を生かす架台としては、ちょうど良いレベルかも

459:名無しSUN
15/12/19 22:09:03.34 TdwGdm0+.net
PoleMaster入手したら、D型赤道儀が欲しくなってきた・・・。

460:名無しSUN
15/12/19 22:22:34.86 iVTfQlD/.net
オクにMT100出てるけどなんでこんなに高価なんだろ?
希少なのかな?

461:名無しSUN
15/12/20 04:01:09.46 hiKTf7zl.net
確かにMT130はよく見かけるけど、100は実物見たことない。

462:名無しSUN
15/12/20 09:03:44.17 iIvbaVR9.net
>>455
コレクションで買うなら解るけど実際に使うならMT130だよね。
30年前は10cmf6機ブームで何処のメーカーも普通に売ってた記憶があるけど高橋のはそんなに売れてなかったのか....

463:名無しSUN
15/12/20 12:05:25.11 MkIUL9sr.net
MT-100だけ早々とディスコンになったから数は少ない(しかも売れないから
こそディスコンになったのだろうから、さらに数が少ない)。
といってもMT-100は何度かヤフオクに出てきてるけどね。
そして、そのたびに高値で落札されている。

464:名無しSUN
15/12/20 13:53:03.31 NYzO+IK8.net
MT-100とポルタの組み合わせがあったら最強の初級機になりそう
(MT-130だとポルタが重量負けするし、FC-100では価格的に敷居が高い)

465:名無しSUN
15/12/20 16:04:36.42 5jJEfB+F.net
オクのTSA120 いろいろついてはいたが35万即決。
TOA130は概ね40万、FSQ106EDは48万だった。
Baby-Q26万は回転寿司。
高いなあ、、

466:名無しSUN
15/12/20 16:20:26.76 iIvbaVR9.net
>>458
使うならアストロやミザールの同スペック機探すな。
MT100はあくまでもコレクション用。
造りはいいんだろうけど高過ぎるわ。

467:名無しSUN
15/12/21 01:47:29.77 pOfVcAv4.net
アストロの 100mm 鏡 F10 持ってるけど、ドローチューブ接眼部の 31mm 規格が
ネックなんだよなあ。コスモ工房に変換リング作ってもらうか。

468:名無しSUN
15/12/21 13:17:15.68 KPCOyzZl.net
今更10cmニュートンはなあ、アポが普通に買えるし。
中央遮蔽の問題も有るし。
13cmだと屈折との価格差でMT130とかちょっとお得感が出てくるんだけど
sssp://o.8ch.net/20h8.png

469:名無しSUN
15/12/21 17:36:54.65 4dbMait7.net
MT-100をコレクションとか w

470:名無しSUN
15/12/21 18:51:00.38 hM5BLq70.net
見た目がカワイイって、宙ガールさん(自称)に人気だよ。
とくにP-2に載っているのがいいらしい。

471:名無しSUN
15/12/21 19:34:32.83 vdAXxJKM.net
>>461
ミザールの100mmF6鏡筒はちゃんとした接眼部っぽい
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
まあこっちはこっちで馬鹿デカイ副鏡というおまけがついてるけどw
かと言って当時のビクセンは論外だったし

472:465
15/12/21 19:47:33.58 vdAXxJKM.net
間違えた、120mmF6な

473:名無しSUN
15/12/21 20:35:35.56 GRnZ917V.net
λ20はソコソコ良い値が玫瑰ついてる様な気がする。
MT100は確かに可愛いサイズだがあの値段は狂気としか思えない。

474:名無しSUN
15/12/21 20:56:11.73 74efc/eR.net
そんな雑談してる間に顛末Zが発売されたよ

475:名無しSUN
15/12/21 21:03:02.40 74efc/eR.net
EM-200は税込みだとほぼ10万値下げ

476:名無しSUN
15/12/21 21:07:38.01 74efc/eR.net
EM-11は税込みで7.5万の値下げか。サブに買おうか悩む。
ヤフオク値崩れキボンヌw

477:名無しSUN
15/12/21 21:11:14.69 74efc/eR.net
P2もNJPもZは最終形だったね。
EMシリーズも現行系列のマイナーチェンジはこのZが最後で次はフルモデルチェンジだろうな。

478:名無しSUN
15/12/21 21:14:23.54 74efc/eR.net
100円玉貯金が40万円溜まってるんで心がグラついた。
けど、よく見たら4万だった。しにたいwww

479:名無しSUN
15/12/21 21:40:29.81 YvbhQ2ft.net
Zの黒はカステック改造みたい

480:名無しSUN
15/12/21 21:41:34.23 YvbhQ2ft.net
Zの黒はカステック改造と区別しにくい

481:名無しSUN
15/12/21 21:57:07.18 0cddyuVg.net
実はカステック製だったり?

482:名無しSUN
15/12/21 23:30:02.31 lqxO9Gcq.net
うちのEM-200 ボロくなってるし買おうかなぁ、でも今替えるのはマズいか

483:名無しSUN
15/12/22 00:46:13.78 yM6KmrkJ.net
>>476
旧型の中古相場が暴落するぜ。
新型が大幅値下げされてるのに気付く人間が少ないうちに売り逃ゲロ。

484:名無しSUN
15/12/22 01:38:13.59 oUn2JmYA.net
EM11はTemma2Jrの24Vが最高速250。他は150なので最強、と信じたい。
しかし、Zは本体の速度変更ネジ、暗いところは辛い。

485:名無しSUN
15/12/22 08:27:01.13 hoFk4Ipg.net
>>478
だよな!
おらもEM11T2Jrお宝だぜ

486:名無しSUN
15/12/22 08:36:02.89 hoFk4Ipg.net
SXP組本10+三脚30万円台で買えるんだな
EM度重なる値上げで割高感が否めない
値下げしたいけど値下げするとT2Mを買った客に悪いし
だから速度変更ネジを本体に移したりしてコストダウンと称し実質値下げなんちゃう?

487:名無しSUN
15/12/22 13:44:47.99 lqvSmAgB.net
11Z リングレベル別売りてひどい

488:名無しSUN
15/12/22 15:22:33.91 YRlCg7oI.net
高価なタカハシ製の天体望遠鏡は小学生の頃からの憧れだった。
大人になれば買おうと思っていた純朴少年の自分に一言


「大人になってもケンコー製望遠鏡ですたwwww(涙」

489:名無しSUN
15/12/22 15:38:09.32 FWiS7caQ.net
さすがのタカハシも中華赤道儀の性能向上がが脅威になってきたのかな。
ともあれ、大幅値下げはタカハシの危機感のあらわれとみた。

490:名無しSUN
15/12/22 15:49:12.42 vH2egd7c.net
まあ、今は一生物を買うイメージはないよね
安くてそこそこの性能を維持していれば
国産に拘る事もないなと(アフターケアは大事)

491:名無しSUN
15/12/22 16:18:21.06 hoFk4Ipg.net
Zって事は天馬2の最終型を示唆してるんだろうが、その先は
天馬3へ移行するのか?EMをモデルチェンジするのか?
とりあえずEM11と200の赤緯体のハウジングは拡大して400のように回路の出っ張りは無くすべきだと思う

492:名無しSUN
15/12/22 16:57:23.02 LsghnCKj.net
でも、EM-200コピーの EQ6 Pro は赤緯体の中に基板、おさめちゃってるからなあ。
販売量が違うから大規模LSI を起こせないのかな。

493:名無しSUN
15/12/22 19:18:47.23 WZhpd4Cx.net
みんな誤解してるようだけどZじゃなくて乙だから
子供の頃に藤井旭の本でみたP2が忘れられずに買ったら乙だった

494:名無しSUN
15/12/22 19:39:16.84 n/pX+Gyt.net
結局赤道儀は90Sしか手元に残ってないな、サイズが丁度良いからかな。

495:名無しSUN
15/12/22 19:56:03.32 x8QXm4ZY.net
>>487
まさか甲は高槻の紹介が無いと買えないとか

496:名無しSUN
15/12/22 20:23:13.38 vex8O3mE.net
高橋製作所Z?

497:名無しSUN
15/12/22 20:41:44.41 20WJi554.net
フェアレディ乙

498:名無しSUN
15/12/22 21:21:01.81 T6bkINvI.net
>>465-466
100SLも120SLも接眼部は同じだよ。
つか、なんで>>461へのレスがそれなんだ?
接眼部を換装しろって事なら、スコタンの36.4(鏡筒径140用)でいいだろ。

499:名無しSUN
15/12/23 03:52:30.33 8sIbb0md.net
>>474
Zの筐体、本体と違えるならもっと明るい色にすればよかったのにな。
あるいは黒を基調に赤入れるとか。
あれだとコストはかからないだろうけど。

500:名無しSUN
15/12/23 07:32:45.54 dHQzg+mD.net
もっと濃い青系がよかったなー。
まあ、ライトグリーン以外が選べるのは有難い。

501:名無しSUN
15/12/23 11:16:05.37 l8dpfpBn.net
これは、EM-1Sの頃の? 灰→薄緑以来の塗装全面変更が来る?

502:名無しSUN
15/12/23 13:19:24.11 e6C/6qH+.net
90S-Z Temma2
架筒と赤経体は従来の90S
赤緯体はEM100の全周微動を移植 プチJP-Z的な
これ欲しいです モーター外付系譜の最後の記念に限定でいいから作って
大きい=高い じゃなくて 手間が掛かってる=高い でいいんです
70万までなら買います(株で儲けたし)

503:名無しSUN
15/12/23 13:23:57.96 Df4CNOpk.net
一台ワンオフで作れってかあ。

504:名無しSUN
15/12/23 13:29:30.29 e6C/6qH+.net
数量50限定とかさ
限定とか受注締め切りとか生産中止とか聞くと食いつく層はいるよ

505:名無しSUN
15/12/23 14:03:11.49 GyzlgtTN.net
タカハシ限定=資金繰り上、湾ロッド数

506:名無しSUN
15/12/23 16:28:30.84 n/qtPNiE.net
>>496
90Sに全周微動も豚馬もイラン。そんなもん劣化したEM200だろ。

507:名無しSUN
15/12/23 16:32:37.02 iqGD0+8u.net
>>500
それはない、なさすぎるw

508:名無しSUN
15/12/23 16:56:10.62 zyj9xR59.net
70万を50人が買う根拠が俺が欲しいから、じゃねえw

509:名無しSUN
15/12/23 17:11:41.81 DNBaMSJb.net
>>498
50台で採算合うわけないだろ

510:名無しSUN
15/12/23 17:28:27.04 e6C/6qH+.net
はぁ?EM200を芋ネジ君ってこき下ろしてるくせに
90S褒め殺ししてるくせに
おまいらの気がしれないよぅ

511:名無しSUN
15/12/23 17:50:47.93 DNBaMSJb.net
芋ネジこき下ろしてるのは一部の奴だよ

512:名無しSUN
15/12/23 18:49:53.07 DNBaMSJb.net
こいつが有名な芋ネジ厨
スレリンク(sky板:152番)
なんか ID:e6C/6qH+に似てる w

513:名無しSUN
15/12/23 18:57:34.97 e6C/6qH+.net
天地神明に誓ってそれは俺じゃないよー
もうどうでもいいや、PM-1より100倍は売れると思うが

514:名無しSUN
15/12/24 00:09:47.03 CpVXNg1m.net
EM200の三脚がもう少し強いといいんだけどなあ。

515:名無しSUN
15/12/24 00:37:30.49 uib1XhLe.net
中小企業〜!!!!技術で返して下さい!!
URLリンク(www.youtube.com)
Rap
URLリンク(www.youtube.com)
Rap2
URLリンク(www.youtube.com)

516:名無しSUN
15/12/24 19:54:21.26 j1OUvHj4.net
お知恵を拝借します
親戚から埃をかぶったEM-1をもらってきて、とりあえずスムースに動く様にしました。
ただ6V乾電池では正常に動きますが増速・減速が出来ず、12Vカーバッテリーではモーターが回りません(外側+は確認済み)
試しに手元にある8Vアダプターを使うと恒星時より速く動きます。(増減速駄目)
モバイルブースターではさすがに電圧が低い様で恒星時より遅れます。
基板を見てみると黒いレジンでモールドされていて解析も出来ません。
ステッピングモーターの回転がが電圧左右されるとは思えないのですが
やはり回路に異常を来しているのでしょう
タカハシに電話すると修理順番待ちでかなり時間がとられる様なのと
費用も見てみないと見積もりが出せないとのこと(おそらく基板交換)
とりあえず乾電池で眼視やポタ赤代わり使おうと思っていますが、なにか知見をお持ちの方がいらしたらアドバイスお願いします。

517:名無しSUN
15/12/24 20:15:46.19 MiD/yg7y.net
>>508
手動ハンドルで回せばよい。

518:名無しSUN
15/12/24 20:18:00.03 MiD/yg7y.net
EM-1の増減速度は、サイドパネルのダイヤルで設定するんだけど、最低になっているんじゃないの?

519:名無しSUN
15/12/24 20:33:54.44 j1OUvHj4.net
>>512 さん
リモコンは増速減速 どちらを押してもモーターが停止します
二つのダイヤルはどこに回しても変化がありません

520:名無しSUN
15/12/24 20:40:32.47 CpVXNg1m.net
新品の赤道儀を買えば解決!

521:名無しSUN
15/12/24 20:44:09.35 zZ2pCcn8.net
>>タカハシに電話すると修理順番待ちでかなり時間がとられる様なのと
費用も見てみないと見積もりが出せないとのこと(おそらく基板交換)
EM-1のサポまだやってるタカハシは神
アトラクスのサポ放棄したビクセンはタカハシの爪の垢でも煎じて飲め

522:名無しSUN
15/12/24 20:55:02.65 qp00InhQ.net
>>515
粕テックかスカイバードあたりで改造してもらえば
アトラクスまだ使えるだろ?

523:名無しSUN
15/12/24 21:30:22.85 TuVSCU67.net
タカハシ TOA-130  VS 五藤 GTL 125/1200 APO ★ 
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

524:名無しSUN
15/12/24 22:00:16.62 h7jhDLpo.net
とっくに既出なブログ記事を、何故に今更はってんの?

525:名無しSUN
15/12/24 22:21:30.97 rGCrrey5.net
>>515
ビクだってGPのサポートまだやっているだろ。
EM2000をサポート可能かどうかで判断しないと。

526:名無しSUN
15/12/24 22:22:42.88 qp00InhQ.net
EM2000って何機存在するんだろうね
見た事無い

527:名無しSUN
15/12/24 23:31:42.76 MD5UcPkc.net
>>518
そいつ頭おかしいんだよ
個人ブログを晒してるつもりなんだろ

528:名無しSUN
15/12/24 23:38:18.93 zZ2pCcn8.net
2000どころか、3500なら各地に納入してる>>520
その上をゆく3700ななぜか彼の国へ逝ったりしてる。使いこなせるかどうかは疑問だが。
URLリンク(www.takahashijapan.com)

529:名無しSUN
15/12/24 23:53:17.82 t5EkYJIt.net
こんなところにまでバカウヨがw
広大な四次元時空を眺めようって割にチンケな糞ヤローだなwwwwww

530:名無しSUN
15/12/25 00:18:57.49 1ySFcb8F.net
自分の気に入らない事はなんでもウヨウヨ…典型的なバカサヨ(笑)
ブサヨちゃん達は、ボスから子分まで馬鹿ばかりだな!(笑)

531:名無しSUN
15/12/25 00:23:18.52 h+xjWSZa.net
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwww

532:名無しSUN
15/12/25 10:36:46.94 Gk2uKxVs.net
>>522
URLリンク(www.takahashijapan.com)
2000ってこれよ、実機は見た事無いな
3500とか公共用じゃん。鋳物じゃないし個人じゃ買えないから興味ない

533:名無しSUN
15/12/25 12:10:23.89 e2yHEXGk.net
>>526
このデザインでH型級を出してほしい

534:名無しSUN
15/12/25 16:25:49.72 Aw/sH6LS.net
>>510
EM-1 を2台、持ってます(中古) で、1台のマニュアルには12Vでなく
6Vで使うように訂正がありますね。もう一台のマニュアルにはその記述は
ありません。
わたしのも1台は全く同じ故障が起きています。おそらく、電源の+−を
逆接続したのかと想像してますが。
金ができたら修理してやりたいんですがね。

535:名無しSUN
15/12/26 21:00:55.80 fgmeQLtR.net
>>526
タカハシをなめてはいけない。
どれも鋳物だよ。
もうアホかと言いたくなる部分まで鋳物。

536:名無しSUN
15/12/26 21:05:48.20 mA2XBCDf.net
うちにじーさんの遺物天文台があるが、このドデカイ赤道儀も鋳物なのかな?

537:名無しSUN
15/12/26 21:27:35.92 uEp7y4Ip.net
おれもデカイ鋳物あるわ。
死んだら残された家族が迷惑だろうとおもう今日この頃。
遺品で迷惑なのは天文台と大きな部屋に創ったHO鉄道模型のジオラマ
だな。
出張買取致します!なんて地方の望遠鏡やがやってるじゃん。
あと銀座天賞堂4階のエバーグリーンショップが代行遺品整理。

538:名無しSUN
15/12/26 21:37:44.48 Ggp4GxUI.net
>>528
ありがとうございます。
同じような症状が出ている個体もあるのですね。
電源電圧に関してはどこにも記載が無いので判りませんが、以前はカーバッテリーでも使ったいたそうなので回路の故障かも
とりあえず、乾電池なら問題ないのでこれで使いますが
近所で高専に行っている子供に話したら、とりあえず12V-6Vのコンバーターを作ってくれることになりました。
(モバイルバッテリー→6Vもいずれは)
ステッピングモーターの緒元も判明したので、恒星時と単純に増減速が出来る基板も作って貰えそうなので期待しています。

539:名無しSUN
15/12/26 22:56:46.62 mA2XBCDf.net
>>531
はい、他界前に処分された方がw
天文台の横の元天文台?にこれまたでかい赤道儀のマウントだけあるけど、大人二人でびくともしやがりません。置いてあるだけらしいけど、埋まってるんじゃないかと思うくらいw
見る人がみたら垂涎ものなんだろうな。孫はポルタ使ってるけど。

540:名無しSUN
15/12/27 00:15:54.07 VGxslPSF.net
>>533
アマチュア無線の電波塔と私設天文台の大型赤道儀は遺族にとっては厄介なゴミでしかない。幽霊塔のようになっている電波塔見てから据え付け型機材には手を出すまいと誓ったわ。

541:名無しSUN
15/12/27 02:33:00.92 bF/mLa+T.net
>>532
EM-1の電源電圧は6〜13.5V。
URLリンク(www.takahashijapan.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2827日前に更新/206 KB
担当:undef