大型対空双眼鏡で観る ..
[2ch|▼Menu]
951:名無しSUN
19/01/31 22:19:48.61 Cn9QNTcO.net
12cm双眼はFPL53、10cmED双眼と15cm双眼はFK61(FPL51相当)
15cmは2インチアイピース可でプリズムが相当でかいし
対物レンズもでかさと値段と重さは比例して右肩上がりになるので仕方ないのでは

952:名無しSUN
19/02/01 00:13:26.23 95FvdIlp.net
>>931
何処に出てんの?
APMのサイト??

953:名無しSUN
19/02/01 08:02:18.78 k1ZbS5AK.net
私はAPMのサイトでチェックしました。
12cmが3600か3800ユーロ(送料税金別)で15cmは倍近かったかと。
>>932
ガラス材のスペックありがとうございました。

954:名無しSUN
19/02/04 14:12:08.15 5NJnSVBxM
8,490ユーロって書いてあるな。
F5.6で焦点距離840mmっぽい。
対物がFK61ならフジノンEDと同等だがF値が少し長い分
多少有利かもしれん。AMPアポ対空シリーズの勢いがいいので
15cmもくるだろうと思っていたら本当に出てきた。
覗いてみたい。

955:名無しSUN
19/02/04 15:35:36.65 UxWrmPlv.net


956:名無しSUN
19/02/07 21:04:49.63 2BfMwMnO.net


957:名無しSUN
19/02/09 09:18:20.17 kIjaqqap.net


958:名無しSUN
19/02/09 21:16:59.48 P7M3dOQ3.net
ハイランダーがとうとう税抜35万円になったね
ただ、最近はそこそこ使える格安機も増えてきたから苦しいか
コーワに体力があるなら、そろそろ後継機が出そうなものだが

959:名無しSUN
19/02/10 01:12:13.39 6R/bV+8d.net
後継機って言っても、どうするん?
APMは天文用アイピースが使えてEDアポで70mmから150mmまで取り揃えている。しかも安いときた。
後継はどうしようもないだろ。
幸い光学性能はまだ勝ってるので、
僅かな性能差に価値を見出してくれるマニアをターゲットに、今の金型のまま高級路線で細々売るしかないだろう。
docterの80mm双眼鏡のように。
しかし、だとすると今の安売り攻勢は自ら首を絞めてるかもな。
新規に広角ズームアイピースを開発して付加価値を上げられれば良かったが、中途半端に31.7mmスリーブにしてしまったせいで、同じアイピースがAPMでも使えてしまい、敵に塩を送るだけになるという罠にも落ちてる。

960:名無しSUN
19/02/10 15:35:44.39 LsM7XRg5.net
向島

961:名無しSUN
19/02/10 16:37:15.67 wGQPsukh.net
>>940
双眼鏡のズームアイピースって、どうやって左右の倍率合わせるの?
ちなみにハイランダープロミナー持ってます

962:名無しSUN
19/02/10 21:29:37.15 crU00A+w.net
>>940
APMは品質が怖いし、メンテにも不安がある。
ハイランダー品質ならAPMの1.5倍までの価格が許容されるんじゃないかな。
アイピースを汎用化した新ラインに70mmと100mm、45度と90度をラインナップしたらいいと思う。
たぶん、現行機からの買替え需要が見込めるんじゃないかな。
本当は120mmの方が差別化できていいけど、高すぎて売れないだろうし。
>>942
質問の主旨がよく分からないけど、ハイランダー・プロミナーにズームアイピースは使えないよ。

963:名無しSUN
19/02/10 22:24:47.06 6R/bV+8d.net
>>943
>ハイランダー品質ならAPMの1.5倍までの価格が許容されるんじゃないかな。
現状で売れないから値下げ攻勢をかけてきたのかなと。
鳥でなく天文で勝負するのに100mmのラインナップが必要なのは同意。
>>942
クリックストップ式にすれば良い。

964:名無しSUN
19/02/11 21:20:35.73 5a6XbzCvy
ハイランダーの10cm〜12cmが販売されれば国産対空双眼鏡の
決定版になるのは間違ないなんだけどなぁ。
APMにやられ放題だな。

965:名無しSUN
19/02/12 22:29:50.63 zg/T2ann.net
有機

966:名無しSUN
19/02/14 11:30:06.40 tB644BmW.net
ハイランダー、笠井のアポ双眼望遠、APM100mmの他に120や150も出てる。
値段も皆それなりにお高い!どれが良いのでしょう?

967:名無しSUN
19/02/14 21:17:55.71 xZTB8Ng8.net
自分にとって運用する気になるサイズかどうか、どの程度の実視界が欲しいか、あと予算

968:名無しSUN
19/02/14 21:31:38.44 x2+xfVX4.net
俺はハイランダーを勧めておく
サイズ的に苦にならない大きさで、メンテも含め、いつまでも長く使える
大きすぎるのは稼働率が下がって、そのうち邪魔になる
性能はもちろん同サイズで断トツだし、満足感が違うね

969:名無しSUN
19/02/14 22:16:04.08 hyODjKKl.net
ハイランダーなら今35万ですね〜!
惑星は厳しいですか?アポ屈折との合わせ技でしょうか?笠井の125mmか102mm?

970:名無しSUN
19/02/14 22:39:48.32 x2+xfVX4.net
惑星を楽しむなら200倍は欲しいだろうから、双眼鏡は難しい
そんな高倍率だと、アイピースがあったとしても光軸が合わない
ハイランダーに改造アイピースを入手して100倍でギリギリ
素直に望遠鏡がいいと思う
ハイランダーは在庫処分に入ってる気がするよ
35万円の分が捌けたら、そのまま生産終了じゃないかな

971:名無しSUN
19/02/15 11:27:02.16 ZEImfQU0.net
というか、そのアイピースの側が問題。
筒軸の中心とレンズの中心の一致具合が双眼望遠鏡で使えるレベルではない。
そこがわかっている人は、アイピースを回転させて上下方向だけは何とか一致させる。
(人間は左右方向のズレには寛容)
この「対空双眼鏡側でどれだけ調整しても、アイピース側の問題で視軸がズレる」のが
理解できない名無しの変態らしき人間が笠井スレで暴れていたな。

972:名無しSUN
19/02/15 11:37:04.71 AyZiH839.net
惑星を双眼で見たいなら双眼望遠鏡しかない。
スレ違いだがビノテクノのサイトへGO!

973:名無しSUN
19/02/15 22:35:44.59 S8j5VgRm.net
惑星観望がメインなら、テレビューあたりの口径大きめの屈折に双眼装置の方がいいかもね
高倍率もいける

974:名無しSUN
19/02/15 22:38:54.59 4Q9j/jdT.net
惑星なら10〜12cmくらいのアポに双眼装置でよくね

975:名無しSUN
19/02/15 22:39:11.69 4Q9j/jdT.net
かぶっちゃった

976:名無しSUN
19/02/15 23:43:05.03 tKL8Xl7U.net
仮性包茎w

977:名無しSUN
19/02/16 12:36:34.98 GqdWK5hL.net
火星

978:名無しSUN
19/02/16 15:03:12.34 NYasj6f6.net
>>951
さすがに生産終了前の安売りではないと思うよ。
ハイランダーなら、在庫限りってなれば
安売りしなくても直ぐに捌けるでしょう。

979:名無しSUN
19/02/16 18:31:52.11 CGsFgPw5.net
だといいけどね
日本の誇る傑作機だと思うし
ハイランダーを買って、これは実売50万円以上して当然の性能だなと感じたよ
それを35万円で売らなきゃいけないのは、メーカーとして厳しすぎる

980:名無しSUN
19/02/18 21:27:42.70 evATjOoXM
欲しい人に行き渡っているのに、売り続けようとすると本体の価値を
損ねる値引きしかないよね。
10cm以上のハイランダー作ったら、ハイランダーを星見に使っている
人達には結構売れると思うんだけどな。

981:名無しSUN
19/02/19 22:44:42.68 GGryfYL1.net
ツァイスがスコープの95mm ハーピアを出してきた。
これでスワロもツァイスもフラッグシップは95mm。
コーワも出さなきゃならんから、ハイランダー後継機どころではないな。

982:名無しSUN
19/02/20 07:49:08.89 prJ3LOGbo
双眼好きなので単眼に興味ないわ。

983:名無しSUN
19/02/20 09:42:33.80 QjnXo+mq.net
今でも重くて大変なのに95mm双眼鏡はどうかと思う
それに95mmフローライト×2なら100万超えそう

984:名無しSUN
19/02/20 10:23:06.89 QjnXo+mq.net
60も近くなってくると遠征に100mmは正直キツイ。
ハイランダーでも重く感じる
なので最近はもっぱらスワロのスコープにワイドズーム。

985:名無しSUN
19/02/20 18:30:52.65 prJ3LOGbo
963だけど今は双眼以外ないと思えるけど、俺も歳重ねてきたら
軽量の単眼スコープに回帰するんだろうか。

986:名無しSUN
19/02/20 17:53:22.38 QjnXo+mq.net
つうかようやくzeissもワイドズームを出したという事

987:名無しSUN
19/02/20 19:47:37.44 9TOVQyKb.net
餃子

988:名無しSUN
19/02/20 19:48:55.39 9TOVQyKb.net
9 6 0

989:名無しSUN
19/02/21 14:43:52.10 wyviM51Q.net


990:名無しSUN
19/02/21 14:44:32.85 wyviM51Q.net


991:名無しSUN
19/02/21 14:45:12.46 wyviM51Q.net


992:名無しSUN
19/02/21 14:45:31.73 wyviM51Q.net


993:名無しSUN
19/02/21 14:46:08.61 wyviM51Q.net
菓子

994:名無しSUN
19/02/21 20:23:07.41 wyviM51Q.net


995:名無しSUN
19/02/21 20:23:42.40 wyviM51Q.net


996:名無しSUN
19/02/21 20:24:08.15 wyviM51Q.net


997:名無しSUN
19/02/21 20:24:32.30 wyviM51Q.net


998:名無しSUN
19/02/21 20:24:52.75 wyviM51Q.net
公家

999:名無しSUN
19/02/22 14:43:41.08 m3I8t8oo.net


1000:名無しSUN
19/02/22 14:44:12.49 m3I8t8oo.net


1001:名無しSUN
19/02/22 14:44:35.60 m3I8t8oo.net


1002:名無しSUN
19/02/22 14:45:05.65 m3I8t8oo.net


1003:名無しSUN
19/02/22 14:45:36.37 m3I8t8oo.net
おかし

1004:名無しSUN
19/02/22 15:54:41.73 m3I8t8oo.net


1005:名無しSUN
19/02/22 15:55:13.89 m3I8t8oo.net


1006:名無しSUN
19/02/22 15:55:40.62 m3I8t8oo.net


1007:名無しSUN
19/02/22 15:56:05.94 m3I8t8oo.net


1008:名無しSUN
19/02/22 15:56:31.92 m3I8t8oo.net
16 時

1009:名無しSUN
19/02/22 18:43:27.48 m3I8t8oo.net


1010:名無しSUN
19/02/22 18:43:46.00 m3I8t8oo.net


1011:名無しSUN
19/02/22 18:44:14.76 m3I8t8oo.net


1012:名無しSUN
19/02/22 18:44:50.49 m3I8t8oo.net


1013:名無しSUN
19/02/22 18:45:25.03 m3I8t8oo.net
夕飯

1014:名無しSUN
19/02/22 19:31:56.04 m3I8t8oo.net


1015:名無しSUN
19/02/22 19:3


1016:2:25.68 ID:m3I8t8oo.net



1017:名無しSUN
19/02/22 19:32:57.36 m3I8t8oo.net


1018:名無しSUN
19/02/22 19:33:33.62 m3I8t8oo.net


1019:名無しSUN
19/02/22 19:34:02.49 m3I8t8oo.net
バイク

1020:名無しSUN
19/02/22 22:06:31.03 m3I8t8oo.net


1021:名無しSUN
19/02/22 22:06:55.55 m3I8t8oo.net


1022:名無しSUN
19/02/22 22:07:41.05 m3I8t8oo.net


1023:名無しSUN
19/02/22 22:08:26.70 m3I8t8oo.net


1024:名無しSUN
19/02/22 22:10:01.14 m3I8t8oo.net
22 時

1025:名無しSUN
19/02/22 22:54:35.09 m3I8t8oo.net
槿

1026:名無しSUN
19/02/22 22:54:56.12 m3I8t8oo.net


1027:名無しSUN
19/02/22 22:55:24.59 m3I8t8oo.net


1028:名無しSUN
19/02/22 22:55:52.06 m3I8t8oo.net


1029:名無しSUN
19/02/22 22:56:20.39 m3I8t8oo.net


1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2129日 4時間 9分 3秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

156日前に更新/242 KB
担当:undef