大型対空双眼鏡で観る ..
[2ch|▼Menu]
842:名無しSUN
17/02/14 21:34:57.59 Zn+geuZe.net
続き

ぎょしゃ座のM38、M36、M37は少し難題でした。肉眼で4等星が見えるかどうかといった空のため、
すぐに見つけられたのはM36のみでM37はM36から辿って、M38に至ってはM36から辿ってもなかなか確認できない感じでした。このような微妙な明るさの天体を探す場合、10cmと7cmの口径の差が出てきます。
BTはスパビノに比べてM38を確認するのに手間取りました。このレベルになると見え味云々よりも集光力の方が大事ですね。
まず見えることが大前提ですから。とは言え、BTでも見えることは見えるので全く話にならないほどの差はありません。

シャープさに関してですが、BT-ED70の方がわずかですが、でもどんな時でも必ずスパビノよりも上でした。
アイピースが同じXWというのも大きな差が出なかった一因かと思います。この点に関してはスパビノは健闘していると思います。

集光力の差はスペック上2倍の開きがありますが、
スパビノに見えてBTでは全く見えないという星はサイドバイサイドで見比べてもほとんどありません。
しかしやや大げさですが、楽に見えるのとやっと見えるといった違いはあります。前述のM36、37、38などがそうですね。

ここまではスパビノの方がBTよりもよく見えて優れているような感じですが、
BTにはコントラストが非常に高いという美点があります。
同じ倍率なら口径の小さいBT-ED70の方が瞳径も小さくなるためコントラストが良くなるのは当然なのですが、
似たような瞳径(スパビノのXW14使用とBTのXW14使用)で比べてもBTの方がコントラストが高いです。

843:名無しSUN
17/02/14 21:38:06.71 Zn+geuZe.net
続き2
総じてスパビノは見え味よりも集光力を、BT-ED70は見える星々の美しさを重視した場合に選択するのが吉かと感じました。
あとBT-ED70の軽さは同じ架台を使用した場合、ブレや運用の容易さに関して優位性があります。
ベランダや庭に持ち出す時、遠征に持ち出す時の気軽さは以外と重要ですね。
その後、夜半過ぎに月や木星が高く昇ってきたので、BT-ED70で観望しました。実はBTの圧倒的な優位性がここにあります。
月の美しさに関してはスパビノは遠く及びません。スパビノも月の外縁部の色つきは思ったほどきつくなく緑色や黄色がわずかに、
しかし消えることはなく見えるのですが、BTはごくわずか、大雑把に言えば着色は無いと言える感じです。
さらに大きな違いとしてやはりコントラストが違います。スパビノは月の背景が白く膜を張ったような感じになりますが、
BTは黒とは言いませんが、スパビノの数分の一しか感じられません。
月面の解像感もBTは一枚上で双眼で眺める白い月は飽きることなく見続けられます。
手持ちの高倍率用のアイピースがPHOTON 8mmしかないので最大でもBTでは50倍ですが、光軸は問題なく合いました。
月は言うまでもなく、木星も50倍で余裕に観望でき2本も縞もはっきりと見えます。
微光星はきついですが、明るい対象なら50倍程度は実用範囲です。
余談ですがLVWの5mmを1本だけ持っているのでBTの片側に装着して月を見ましたが、綺麗に合焦がしました。
光軸さえ合えば月の鑑賞に使えそうです。80倍でクリアな月面を双眼で眺めるのも良いですね。

844:名無しSUN
17/02/14 21:42:13.50 Zn+geuZe.net
まとめ

BT-ED70S-Aはスパビノに比べて集光力では劣りますが、どの倍率でも優れた見え味を提供してくれます。
スパビノはPHOTON 8mmだと像が甘くなりコントラストも落ちるので低倍率専用といった印象ですが
BTは高倍率もそこそこいけます。使う楽しみといった点ではBTの方が上ですね。

見たことはないのですが、ハイランダーに比べたら劣るでしょう。
ですが、10万円台前半で購入出来るアポ双眼鏡は魅力だと思います。
まあそのせいでアイピースを余計に買い増ししてしまい散財してしましましたがw

845:名無しSUN
17/02/14 22:14:12.30 5uZJgP9f.net
スパビノ持ってるけど大きすぎるので、今日BT81S-Aをポチたけど
ケースが手に入らなくて、結局キャンセルした俺が来ましたよ

BT-ED70S-Aの方が小さいからいいのかなぁ

846:名無しSUN
17/02/14 23:13:34.71 Zn+geuZe.net
今晩も雲が切れたので、オリオン大星雲と月を観てきた
雲が出てきたので撤収w

826さん、私はケースはこれ買いました
URLリンク(www.cainz.com)

外寸の幅が490mmですが、中は約430mmです
BT-ED70S-AはWEBの商品概要では全長400mmですが、実際は約430mmあります
購入した工具箱は中をわずかですが削り取ってようやく収まりました
底にウレタンの緩衝材(ホムセンで適当なやつ600円くらい)を敷いただけです

BT81S-Aは80mm長いので、590サイズのBOXがちょうどいいような気がします


家の中から車に積み込んで遠征先へ運搬するのでこの程度のものでいいのですが、できればアルミ製のBOXがいいなぁ
と、物色していたら

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こんなの見つけました

明日にでもポチってしまいそうw

847:名無しSUN
17/02/15 05:18:40.81 y9tbBOtL.net
>BT-ED70S-AはWEBの商品概要では全長400mmですが、実際は約430mmあります
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

実はその箱にBT81S-Aを入れようと思っていましたが入る確信が無いので、購入を止めました

BT81S-Aも多分実際は長いんでしょうね
買わなくて良かった

URLリンク(www.cainz.com)

ありがとうございます
ただ私は電車での移動ですから、正直590mmはちょっとキツいです

848:名無しSUN
17/03/21 13:15:56.14 wvUMRNd2.net
APM120SD買った。
Cloudy nightsのレビューが良かったから、中華パチもんに手を出してしまった。

-> 結果
よく見える。
付属の18mmは周辺の崩れもフジノン10x50より少ない。
5mmで木星を見たけど、色収差も少なくてかなりシャープ。
天気がイマイチで星雲とかは見られていない。
オリオンとか早く見たい。

849:名無しSUN
17/04/10 17:23:14.95 JYaAHbYt.net
>>831
45?90?

850:名無しSUN
17/04/12 17:14:53.43 k/ySq0Re.net
>832
90度。

時間の関係で星雲は当分無理そう。
木星を主に見ている。
132倍では、色付きは無視できるくらいに少ないし、球面収差も全く気にならない。
焦点内外像は色の付き方は異なるがジフラクションリングはほぼ同じような見え方。
木星の縞模様のうねうねが良くわかる。
双眼視すると単眼より大きく感じられる上にコントラストが良くなる。
(乱視があるのも原因とは思うが)
倍率は低くても結構満足できる。

851:名無しSUN
17/04/30 04:34:50.35 6p1BXXis.net
ビクセンのBT-ED70SAを買ったんですけどちょっと質問です。

説明書などには「LV8〜24mm、NPLは使用不可」とありますが、それ以外の接眼レンズは他社製も含めて問題なく使えるのでしょうか?あと「構造上、高倍率になると光軸が合わなくなるケースがあります」というのも書かれていましたが、どのくらいの倍率までなら耐えられますか?

852:名無しSUN
17/04/30 08:58:56.75 m8vaurMI.net
>>834 他のメーカーのアイピースでも使えたり使えなかったりする。 使えない、と言うのはピントが合わない、と言う理由で、何故ピントが合わないかと言えば 双眼望遠鏡の焦点位置が短めに設定されているので(市販の対空双眼望遠鏡は大体そう)、 これにアイピースの焦点位置が届かない場合はピントが出ない(合わない)。 ピントを出すにはアイピースの焦点位置(絞り環の位置)が望遠鏡側に近いものを選ぶ必要がある。 このアイピースの絞り環位置はメーカーやメーカー内のアイピースでもバラバラで、 メーカー側は自社製のアイピースの絞り環位置は把握しているが、 他のメーカーのは分からないのでピントが合う合わないは答えられない。 (テレビューのように絞り環位置を公開している http://www.tvj.co.jp/10shop_televue/Data/eyepice.html メーカーもあるが) この場合ビクセンにはビクセンのアイピースに関しては使える、使えないは答えられると思われるので、 ビクセンのアイピースを使うならビクセンに問い合わせるのが一番確実。 個人的な経験で言えばアイピースの絞り環がアイピースの当たり面より望遠鏡側、 アイピースのバレル内にあればピントが出る可能性が高い、かも知れない。 (BTの仕様が分からないので断言できない) NPLが使用不可と言う事は確かNPLは絞り環位置がアイピースの当たり面の位置にあったと思うので、 絞り環位置が当たり面より手前(望遠鏡から見て遠い側)にあるアイピースは使えないと思われる。 他社メーカーのアイピースを使いたい時には、 そのメーカーに問い合わせてもBTに使えるかどうかは答えられないだろうが、 アイピースの絞り環位置に関しては教えてくれる可能性はあるので、 それを参考にするといい、と言うかするしかない。 ビクセンにBTは絞り環位置がどの位置以上のアイピースならピントが出るのか聞くのもいい。 ビクセンがそれに答えてくれれば、それ以上の絞り環位置のアイピースを探せば多分使えるだろう。



854:名無しSUN
17/04/30 09:05:01.18 m8vaurMI.net
>>834
焦点距離10mm程度以上のものをおすすめ、と書いてあるので40倍くらいまでにしておくのが無難

855:名無しSUN
17/04/30 12:54:00.33 6p1BXXis.net
>>835>>836
さっそくの回答ありがとうございます。まずは問い合わせてみます。

856:名無しSUN
17/04/30 14:40:50.47 VJJlEf90.net
NPLはレンズの芯出しが出来てないからですよ。
LVWは芯出しをしてるそうです。NPLでも、ピントは出ますし、使えないことは無いですが、高倍率だとキツいかも。

857:名無しSUN
17/04/30 14:50:36.63 lJeBW935.net
基本的に対空は固定アイピースじゃないと
光軸が気になっていやだな

858:名無しSUN
17/04/30 15:05:38.52 VJJlEf90.net
レンズその物の芯でなく、正確に加工されたスリーブの中心にレンズが来ていると言う意味での芯出しかもしれません。ビクセンBT70は、レンズがFPL53だそうです。LVW22だと蹴られないけど周辺減光が出ると聞きました。

859:名無しSUN
17/05/01 12:10:01.91 oCo+rzFR.net
>>834の者です。ビクセンに問い合わせたところ返信がありました。他の質問者様の参考になれば、と思い要点を転載します

LVZoomがご使用できない理由は「接眼レンズ内部のレンズが移動するため視野
がずれて光軸ズレのような現象が起きたり、左右視界が一致しないことが起こ
る」ため

NPLがご使用できない理由は「廉価に大量生産するため、双眼として使う場合
に視野が一致しない可能性がある」

高級な接眼レンズでは工作精度や組み付けもしっかりしており、組み立て後に
検査が行われますので、この視野の不一致は観測に影響が出るほど起こりませ
ん。

※高倍率では視野がずれる事が多くなりますので、60倍〜50倍以下となるよう
に接眼レンズをお選びください。
このため、SLVやSSWは対空双眼鏡に問題なくご使用いただくことが可能です。

残念ながら他社製品はこれらの検査精度がわかりませんので、使えるか使えな
いかは不明となります。

接眼レンズの太さが太いものは眼幅が合わなくなる


860:可能性もあり、31.7mmでも 使用できない場合があります。 また、接眼レンズ内部のピント位置によってはピント移動量が合わない場合が ありますので、これも注意が必要です。 ※弊社接眼レンズと他社接眼レンズを交換したときに1〜2mm程度のピント移動 で済む場合はご使用可能です。



861:名無しSUN
17/05/01 18:01:56.38 RQ2sAvZF.net
1月にBT-ED70SAを買った者です(814です)

BT-ED70SAは70mmという口径から集光力はそれなりですが光学性能は自分の期待通りで、
対空双眼鏡を複数所有していることもあり、アイピースをいろいろ買い増ししてしましました。
双眼鏡本体よりも高額になってしまい・・・(汗)

光軸に関してはそこそこ高性能と言われているクラスなら10mm以下でも問題ないと思います。
自分の所有するもので10mm以下は、XW10、PHOTON8mm、LVW5mm、
それにPENTAXのズームXF ZOOM(6.5-19.5mm)です。

上記アイピースいずれもポン付けで光軸は問題ないと感じます。5mmで80倍もOKですね。
ただ、見え味に関しては、さすがに80倍は像が甘くなります。
XF ZOOMの6.5mm61倍は月や木星の観望で実用になると思いますが、言い換えればこの辺が限界とも思います。

総じて40倍までなら何を見ても快適です。EDレンズのシャープな星像が楽しめますが、欲を言えばもう少し集光力が欲しいところ。
時期的にまだ未体験ですが、夏の天の川流しなどは像質が若干劣っても10cmクラスの対空双眼鏡の方が優位な気がします。

スレチですが私は冬は渡り鳥の観察もするので、日中も極めてクリアに見える点がとても気に入りました。
双眼視による効果で単眼のスコープよりはるかに良く見えて、スポッティングスコープはほとんど持ち出さなくなってしまいました。
昼間でしたら70mmの口径でも十分ですので。

あ、LVW22mmも持っていますが、個人的には周辺減光に関しては特に感じませんでした。
自分が鈍いだけかもしれないので聞き流してもらって結構です。

まだ、購入して3か月あまりなので実力を把握しきっていませんが、何かご質問があれば分かる範囲でお答えします。

862:名無しSUN
17/05/01 18:14:26.61 f6BkuSSG.net
70mmは大型じゃないよなぁ

863:名無しSUN
17/05/01 19:59:10.33 6gpj2Jsa.net
初歩的な質問ですが、10センチクラスの双眼鏡と、30センチF5
クラスのドブに双眼装置を付けるのとでは、どちらがいいですか?

864:名無しSUN
17/05/08 18:30:31.14 syTvJ/6Q.net
>>844
散開星団や天の川の中の星雲星団の流し見なら10cmクラスの双眼鏡。
球状星団や形外銀河などの暗めで小さいめな対象ならドブ双眼が良い。

865:名無しSUN
17/05/08 18:42:35.12 /g/t5vp5.net
>>845
ありがとうございます。

866:名無しSUN
17/05/08 22:37:26.70 DnGCUWjV.net
双眼装置は光軸狂ってるのがほとんどだよ

867:名無しSUN
17/05/11 17:42:43.60 n5EfDS7z.net
ミヤウチをメンテに出したけど凄く良心的にやってくれた

今でもきっちりオーバーホール出来るとは思ってなかったので
仕上がりを見てびっくりした

これからもずっと安心して使えそうで素直に嬉しいです

868:名無しSUN
17/06/04 09:11:27.75 1P4+53eM.net
BJ-100 ED持ってるけど、APM100-45のほうがよく見えるのでしょうか?

869:名無しSUN
17/06/07 20:20:34.89 /IARZJXaO
残念だが色収差やクリアさ高倍率もAPMのほうが上でしょう。
ハイランダーやAPMと辛うじて同じ土台に立てるのはiBFのみだと思う。

870:名無しSUN
17/06/12 02:25:52.11 pBv8ZmAq.net
>>847
確かに

871:名無しSUN
17/06/14 12:43:57.28 GXV8V4Tv.net
>>849
APMは高倍率にも耐えられるので、よく見えると言っても良いと思います。

872:名無しSUN
17/09/30 20:28:23.99 GfSmpmfN.net
しばらく前に中古でAPM100-45を買った
載せられる架台を手に入れたので、さっき月を見たんだが、
縦に二つに分かれて見える・・・
これって光軸ずれてるよね?
今夜はずっと晴れそうだから、M31とかM42を見たかったんだけどなぁorz

873:名無しSUN
17/10/01 03:06:43.07 Lgis3bXz.net
>>848
でもメンテ代金お高いんでしょ?

874:名無しSUN
17/10/01 10:47:25.06 AU/1S16f.net
>>854
メンテ内容を考えると部品代もないくらい。
対物レンズ片側交換、アイピース交換、光軸調整、ガス入れで4万いかなかった。

875:名無しSUN
17/10/01 13:28:26.25 Lgis3bXz.net
>>855
サンクス
メンテの依頼はどこだったの?

876:名無しSUN
17/10/01 14:25:31.40 49fS1ecw.net
10cmで使える一番軽くて手軽な経緯台ってどんなのがありますか?
BERLEBACHは正直苦しかった

877:名無しSUN
17/10/01 16:26:43.89 AU/1S16f.net
>>856
もちろん(有)オプトミヤウチ。

878:名無しSUN
17/10/02 00:28:49.37 JOgBeq63.net
>>858
そうなんだ。
前にスカイバード経由でオプトミヤウチに双眼鏡(アドラブリック)の修理を頼んだら
高い金額を取られたので躊躇してたところだった。
今度メンテを考えているBj-100は直接オプトミヤウチに頼んでみるよ。

879:名無しSUN
17/10/02 00:44:41.81 cDODouG9.net
都心部在住なんですが、以前天気のいい日に郊外の河川敷へ行った時、ちらほらと星が見えてちょっと感動しました。
特定の惑星や星団を拡大して見るとかではなくて、「天の川」を見てみたいのですが、そのためには何倍ぐらいの双眼鏡が適してますか?

880:名無しSUN
17/10/02 01:32:37.99 2oRvE1tm.net
天の川は川幅が10°以上あるから
普通の双眼鏡だと視野からはみ出す。
川の中を詳しく見たんじゃなくて「川のように」見たいのならば
光害のないところで肉眼で見るのが良い。

881:名無しSUN
17/10/02 03:34:36.32 cDODouG9.net
なるほどー 勉強になりました。
今より強めの度数のメガネ(今は安いのでw)でも作ろうかな。
レスありでした!

882:名無しSUN
17/10/02 21:50:59.05 znn9EcWl.net
>>862
星がよく見えるところなら笠井とかビクセンのオペラグラスっぽい双眼鏡おすすめ

883:名無しSUN
17/10/09 16:43:45.11 ehM3lZ+b.net
ところが本当に良く見える山頂とかだとワイドビノと肉眼の差があんまり無いから
視野の狭いワイドビノより肉眼のほうがずっといいんだよな

884:名無しSUN
17/10/09 18:21:04.72 cP0s7gdE.net
ていうか、笠井ワイドビノやビクセンSG2.1x42はメガネ使用者は
全視野見れないだろう。
(ニコンの丸型視度補正レンズ、DK-17C(-3ディオプターまでしかない)か、
FA 接眼補助レンズ(直径がやや小さいが-5ディオプターまである)を
自分で工夫してつければメガネの代わりになるけど)
俺はメガネ屋さんで星専用のメガネ作ってもらった。
天の川がよりクッキリ見える。

885:名無しSUN
17/10/09 18:47:52.26 E0S1MVKG.net
星専用のメガネって
矯正視力2.0ぐらいにして
目に出来るだけ近くにレンズがくるようにした仕様ですか?

886:名無しSUN
17/10/10 19:41:34.58 DvUzwLQo.net
>>866
矯正視力2.0だけだよ。
(もちろん、乱視もきちんと補正する)
>目に出来るだけ近くにレンズがくるように
これは本人のメガネのかけ方の問題でしょう。

887:名無しSUN
17/12/27 13:13:20.62 gYdqJMWo.net
ビクセンのアーク買えば良かったな

888:名無しSUN
18/01/11 02:11:57.41 p2+LQR5R.net
>>847
双眼装置の光軸って自分で調節できないの?

889:名無しSUN
18/01/11 16:57:52.00 G+QhtWUG.net
>>869
俺が持ってるのはアイピースホルダー部を指で押すと上下左右に少し動くので大ざっぱに調整できるよ
他の個体も触ったことあるが同じだったから個体の不良というわけではないようだが
調整のためにわざと遊びが残されてるのか単に品質が悪いのかはわからん

890:名無しSUN
18/01/12 14:15:08.07 XG+WGbLx.net
>>870
そうなんだありがとう
5000円くらい高くてもいいから、光軸調整機能はデフォでちゃんとつけて欲しいな
せっかく双眼なのに二重に見えるとか悲しい
人によって両目の視軸も違うわけだし

891:名無しSUN
18/02/16 00:12:21.85 WkaDvdAl.net
45度と90度で天頂付近を観る時の覗きやすさ以外に何か違いあります?

892:名無しSUN
18/02/24 20:04:53.32 pEkIMjUh.net
>>872
90度の方が導入しやすい。
まあ、テルラドかリゲルファインダー付ければいいんだけどね。
URLリンク(www.kasai-trading.jp)

893:名無しSUN
18/02/25 02:05:23.33 Dj2Ny/cR.net
>>873
ということは天文用途なら45度であるメリットはない?

894:名無しSUN
18/02/25 16:40:32.95 gJKuNWPH.net
>>874
プリズムの形式や組み合わせによっては、45度の方がプリズムが小さく済む。
(プリズムの必要光路長が短く済む)
これにより、プリズムサイズが小さすぎてケラレる(口径80mmが、実際には70mmになったり)事が
90度タイプよりも少なくなる可能性が高い。
という、運用上ではなく光学設計上のメリットがある。

895:名無しSUN
18/02/25 16:56:16.54 Dj2Ny/cR.net
>>875
なるほど
APMのやつとか45度と90度どっちもあるやつはケラレについて問い合わせてから選んだ方がよさそうね
いや欲しいなーと思ってるだけで買うわけじゃないんだけど

896:名無しSUN
18/02/25 17:36:40.83 muf6SNxB.net
貧乏な俺は笠井のセールで買った

897:名無しSUN
18/02/26 20:19:09.45 MsYqKFzJ.net
>>875
暗くなるとか、色収差が大きくなるとか、そういう見え味に関係することろで差はないんでしょうか。
宮内10p90度を持っているけど、45度だったらどうだったのかなという思いは今もあるもんで。

898:名無しSUN
18/02/28 09:47:49.42 hYB3zluFp
プリズムの構造上、明るさはストレート>45度>90度となるよ。メーカーに
よって差の大小はあれど差は確実にある。
宮内BJなんかは顕著で、90度に比べて45度が明るいのはすぐわかる。
宮内に問い合わせたら技術者も認めてた。

899:名無しSUN
18/03/04 11:25:10.79 nKSnPr6R.net
>>877
オメ
笠井の特価CLT完売したね
何台あったんだろう
自分は旧いCL使ってたけどアイピースで化けると思う
1組は良いアイピースを用意するのを勧めるよ
せっかくアイピース交換可能なモデルなんだから

900:名無しSUN
18/03/04 20:02:48.16 E2UHv9//.net
>>880
あり^ ^
セールするの待ってたが
2割引きとはラッキーだったよ
ペンタXW持ってるんだが
20は二本あるんで14と10買い足そうかと

901:名無しSUN
18/03/04 23:48:51.74 nCVwFbj5.net
>>881
ああ、XW20お持ちでしたか。
自分もXW20メインでした。
最初は笠井EF19で満足していたけどXWはその上を行ったでござる。あんまりいいのでXW20購入後、程なく14と10も購入w
双眼なので二本づつはイタイ出費ですが、満足度は高いし他の鏡筒にも使えるので一気に揃えて良かったと思います。

902:名無しSUN
18/03/06 08:27:31.62 +57mRd96.net
>>882
忙しくて、ファートライトはまだですが
以前XWはスリーブが食い込むと聞いたのですが
どうですか?

903:名無しSUN
18/03/07 07:04:56.72 FBlLAFAS.net
100CLはアイピース固定方法がCLTと違いただ挿し込むだけなので食い込むことはないです。
その話は、APMの二枚玉のタイプを個人輸入した方のブログに書いてあった話でしょうか。改めて見てみるとこのモデルはチャック式と書いてあるので、100CLTと同じタイプのようですね。
アイピースが抜けなくなり事態でググると見つかります。

904:名無しSUN
18/03/07 07:06:27.71 FBlLAFAS.net
抜けなくなり→抜けなくなる
でした

905:名無しSUN
18/03/07 08:18:21.05 29N9OUZO.net
>>884
ありがとうございます
物によって仕様が色々あるんですね

906:名無しSUN
18/03/16 20:05:50.18 PWgeptMn.net
自分は光軸狂ってると凄くストレス感じるので
アイピース固定以外は無理

907:名無しSUN
18/03/23 21:25:19.75 HUpXIz+s.net
ハイランダープロミナー使ってるけど
光軸がずれるような感じはしないけどね?
一応明るい恒星で視野の上下左右の端っこで
どこまで見えるか左右の鏡筒で比較した事あるけど完璧だった
まあ普通に見えれば気にしないのが一番だよ

908:名無しSUN
18/05/29 16:05:24.18 Ywde53AL.net
星団

909:名無しSUN
18/05/29 18:15:30.97 DoWI2NJy.net
もう俺の目だと光軸云々のレベルではなくなってしまった。
片目の方がまだ見やすいし、もう、モニタ越しの方がストレスが無くて良い感じになってしまった。

910:名無しSUN
18/05/30 06:43:17.16 K15MpKUO.net
ハイランダークラスになればアイピース交換式でも大丈夫

911:名無しSUN
18/05/31 16:54:02.86 sKlo6nWJ.net
画像で検索してたらニンジャを二本並べた双眼(ドブ双眼て言うの?)があるけど
自作品?製品化してたら欲しい。

912:名無しSUN
18/05/31 18:13:04.36 +sfln1uM.net
>>892
ドブ双眼って全部自作品だと思う。
つか、それを運搬したり組み立てたり、光軸を合わせたり、
天体を導入したり追尾したり、そういう手間をやってくれる人が他にいるなら、俺も欲しいよw

913:名無しSUN
18/05/31 20:39:06.78 NjQTb+f4.net
原村星祭りで覗かせて貰った25cm双眼ドブの球状星団は素晴らしかった
大きすぎて自分では所有できないけど、
毎年、これ目当てで星祭りに行ってるが、昨年はいらっしゃらなかったorz

914:名無しSUN
18/05/31 21:33:41.66 oEJuni48.net
>>892
コンタクトという会社で作ってたけど、
HPが無くなってるから撤退したかな?
売れなかったんだろうね。
海外なら昔から
URLリンク(www.jimsmobile.com)
で作ってる。

915:888
18/06/01 10:13:10.88 tJZJYKYj.net
コンタクトで調べても確かに何も出ないね。まぁ確かに調整とか大変そうだ。
25cmモデルとか幾ら位だったのだろうか?
バックヤードドブ(25cm)が1本18万だから双眼化にすると36万。
架台は見た感じ20万から30万としてEMSペアが13万。
アイピース別でざっと70万から80万位で売ってたのかな。

916:名無しSUN
18/06/01 18:23:20.59 +nnZQW8G.net
APMの10cm対空双眼をセール中に買いたいけどお金がなぃ
それにしても国内では使ってるって人が全く見つからんな

917:名無しSUN
18/06/02 20:52:22.83 T7CTBP4M.net
>>897
APM、どこでセール中なん?

918:名無しSUN
18/06/02 22:37:52.94 tK40XPYV.net
>>898
そりゃAPMだろうよ

919:名無しSUN
18/06/03 23:23:02.46 muLp0SZZ.net
国際光器かと思って期待した
個人輸入メンドクサイ

920:名無しSUN
18/06/05 12:59:43.97 Oog3uIZR.net
>>900
国際光器で
セール中だから安くしてくれたら
買うって言ったら?

921:名無しSUN
18/07/07 11:54:11.23 ArRFy69R.net
買うか

922:名無しSUN
18/08/15 09:15:59.01 9UswFuyK.net
ヤフオクに出てるな

923:名無しSUN
18/08/15 10:02:44.99 EigCnhp/.net
ハイランダーとどっちが良く見えるの?

924:名無しSUN
18/08/15 15:22:59.80 EigCnhp/.net
自分はスワロATS80HDとハイランダープロミナーとBJ-100iを使ってる
スワロBTXも興味あるけど双眼装置で明るさ半分になるので基本的に星見には向かないのかな、と勝手に想像してるけど
95mm鏡筒があるのでそれほど暗くないのかもしれない
もう定年近くて正直ハイランダーでも重くなってきていて、ATS80HDの軽さが
単眼のデメリットを上回ってきた

925:名無しSUN
18/08/16 11:39:14.54 /vaE1xfx.net
セレストロンの25x100を持っているが仲間に入れてもらって良い?

926:名無しSUN
18/08/16 11:45:00.45 W2HekGHd.net
>>1
◆対空双眼鏡って何?
接眼部がプリズムによって45度〜90度上方に傾いている双眼鏡の事です。

927:名無しSUN
18/08/16 19:40:52.96 /vaE1xfx.net
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

928:名無しSUN
18/08/16 22:08:11.26 FCsFNQDd.net
      
ヾ( ´ー`)ノ~バイバーイ

929:名無しSUN
18/08/17 05:40:52.09 1q2MUqn7.net
椅子に寄りかからずに直視で星見てると首をやっちゃうよ

930:名無しSUN
18/08/17 21:55:16.77 W9rwedGu.net
>>908
このAAなんか久しぶりに見たw

931:名無しSUN
18/09/04 19:34:03.69 6aIB9Vas.net
BT81欲しいのう

932:名無しSUN
18/09/16 02:32:48.91 mp4D9A9o.net
ハイランダーは純正ケースが重いのよね
そのまま座席においておけばそれほどでもないが・・・
自分は車の運転がおっくうになってきた
もう1年以上、星見には行ってない
自宅のベランダじゃ変質者扱いで通報されるしな

933:名無しSUN
18/09/17 00:42:52.67 SPYgoAy4.net
蓄光塗料ででっかく「天体観測中」って書いてベランダに貼っておけば?

934:名無しSUN
18/09/17 14:39:51.96 Vf3oZn6X.net
しこりながら?

935:名無しSUN
18/09/17 15:25:50.06 svt5r1eQ.net
それより最近はクマが怖い
自宅の近くにも出没して警察沙汰になった
夜でもクマは活動するらしいしね

936:名無しSUN
18/09/17 15:31:05.94 svt5r1eQ.net
>>905
でも書いたけど、最近はもっぱらスワロATS80HDに25〜50倍
ワイドズームアイピースの組み合わせばかり使ってる
なにせ軽い!
25倍の広い実視野で導入してそのままズームすると快感
宇宙に吸い込まれるような感覚
単眼でスレ違いだけどお奨め

937:名無しSUN
18/10/14 22:33:29.71 cTS6MJ/g.net
みなさん双眼望遠鏡や対空双眼鏡を車とかで持ち出すときはどうやって運んでます?
購入時のダンボール?

938:名無しSUN
18/10/15 06:58:32.33 Lb1sGY2G.net
>>918
ケースが付いてるのを買った

939:名無しSUN
18/10/15 07:01:11.15 Lb1sGY2G.net
これじゃアドバイスにならんな、
ホームセンターでケース買っては?

940:名無しSUN
18/10/15 12:42:29.54 /KengvQS.net
中古で買うとだいたい前の人が収納に使っていたツールボックスも付いてくる

941:名無しSUN
18/10/18 15:55:34.69 OBHynN4g.net
ペリカンだと入るのがあるんですけど超高いんですよね
大人しくホームセンターで見繕ってきます

942:名無しSUN
18/12/21 15:02:42.31 /+NDDR6h.net
米米

943:名無しSUN
18/12/30 20:29:36.15 b79lI18+.net
キマグレン

944:名無しSUN
19/01/03 15:39:51.58 NUGirsDN.net
limit

945:名無しSUN
19/01/04 03:42:30.65 jEEyqnip.net
>>918
運搬時の振動に耐えらることを考えると購入時のダンボール+クッションが一番いいらしい。
もともと配送時に中身が壊れないことを考慮に入れて作られているから。
ハイタンダー使ってるけど、持ち手が欲しかったんでトランクケース買った。
便利なのはいいけど元箱捨てたのは後悔してる。
余談だけど、25X150フジノンは、毛布でくるんで、後部座席に乗せて、シートベルトつけてる。

946:名無しSUN
19/01/07 18:23:50.30 kpwKeh3o.net
靴磨き

947:名無しSUN
19/01/20 19:18:16.67 J/L7JeXJ.net
靴墨

948:名無しSUN
19/01/21 13:43:02.72 bUDKcO1c.net
邦子

949:名無しSUN
19/01/30 15:05:29.34 8HBpks94.net
久仁子

950:名無しSUN
19/01/31 22:02:13.24 bvD7XNbU.net
APMの15cm双眼が出てますが、12cmとレンズの材料が違うのでしょうか?望遠鏡の方だと15cmはただED材で12cmはFPL53のようなのですが。笠井のブランカ10cm双眼望遠鏡もあり、重さと値段からも12cmか10cmとは思うのですが。
これ以外はお値段が口径の割にお高くなるので、チョットと思っていますが、何か見落としていませんでしょうか?

951:名無しSUN
19/01/31 22:19:48.61 Cn9QNTcO.net
12cm双眼はFPL53、10cmED双眼と15cm双眼はFK61(FPL51相当)
15cmは2インチアイピース可でプリズムが相当でかいし
対物レンズもでかさと値段と重さは比例して右肩上がりになるので仕方ないのでは

952:名無しSUN
19/02/01 00:13:26.23 95FvdIlp.net
>>931
何処に出てんの?
APMのサイト??

953:名無しSUN
19/02/01 08:02:18.78 k1ZbS5AK.net
私はAPMのサイトでチェックしました。
12cmが3600か3800ユーロ(送料税金別)で15cmは倍近かったかと。
>>932
ガラス材のスペックありがとうございました。

954:名無しSUN
19/02/04 14:12:08.15 5NJnSVBxM
8,490ユーロって書いてあるな。
F5.6で焦点距離840mmっぽい。
対物がFK61ならフジノンEDと同等だがF値が少し長い分
多少有利かもしれん。AMPアポ対空シリーズの勢いがいいので
15cmもくるだろうと思っていたら本当に出てきた。
覗いてみたい。

955:名無しSUN
19/02/04 15:35:36.65 UxWrmPlv.net


956:名無しSUN
19/02/07 21:04:49.63 2BfMwMnO.net


957:名無しSUN
19/02/09 09:18:20.17 kIjaqqap.net


958:名無しSUN
19/02/09 21:16:59.48 P7M3dOQ3.net
ハイランダーがとうとう税抜35万円になったね
ただ、最近はそこそこ使える格安機も増えてきたから苦しいか
コーワに体力があるなら、そろそろ後継機が出そうなものだが

959:名無しSUN
19/02/10 01:12:13.39 6R/bV+8d.net
後継機って言っても、どうするん?
APMは天文用アイピースが使えてEDアポで70mmから150mmまで取り揃えている。しかも安いときた。
後継はどうしようもないだろ。
幸い光学性能はまだ勝ってるので、
僅かな性能差に価値を見出してくれるマニアをターゲットに、今の金型のまま高級路線で細々売るしかないだろう。
docterの80mm双眼鏡のように。
しかし、だとすると今の安売り攻勢は自ら首を絞めてるかもな。
新規に広角ズームアイピースを開発して付加価値を上げられれば良かったが、中途半端に31.7mmスリーブにしてしまったせいで、同じアイピースがAPMでも使えてしまい、敵に塩を送るだけになるという罠にも落ちてる。

960:名無しSUN
19/02/10 15:35:44.39 LsM7XRg5.net
向島

961:名無しSUN
19/02/10 16:37:15.67 wGQPsukh.net
>>940
双眼鏡のズームアイピースって、どうやって左右の倍率合わせるの?
ちなみにハイランダープロミナー持ってます

962:名無しSUN
19/02/10 21:29:37.15 crU00A+w.net
>>940
APMは品質が怖いし、メンテにも不安がある。
ハイランダー品質ならAPMの1.5倍までの価格が許容されるんじゃないかな。
アイピースを汎用化した新ラインに70mmと100mm、45度と90度をラインナップしたらいいと思う。
たぶん、現行機からの買替え需要が見込めるんじゃないかな。
本当は120mmの方が差別化できていいけど、高すぎて売れないだろうし。
>>942
質問の主旨がよく分からないけど、ハイランダー・プロミナーにズームアイピースは使えないよ。

963:名無しSUN
19/02/10 22:24:47.06 6R/bV+8d.net
>>943
>ハイランダー品質ならAPMの1.5倍までの価格が許容されるんじゃないかな。
現状で売れないから値下げ攻勢をかけてきたのかなと。
鳥でなく天文で勝負するのに100mmのラインナップが必要なのは同意。
>>942
クリックストップ式にすれば良い。

964:名無しSUN
19/02/11 21:20:35.73 5a6XbzCvy
ハイランダーの10cm〜12cmが販売されれば国産対空双眼鏡の
決定版になるのは間違ないなんだけどなぁ。
APMにやられ放題だな。

965:名無しSUN
19/02/12 22:29:50.63 zg/T2ann.net
有機

966:名無しSUN
19/02/14 11:30:06.40 tB644BmW.net
ハイランダー、笠井のアポ双眼望遠、APM100mmの他に120や150も出てる。
値段も皆それなりにお高い!どれが良いのでしょう?

967:名無しSUN
19/02/14 21:17:55.71 xZTB8Ng8.net
自分にとって運用する気になるサイズかどうか、どの程度の実視界が欲しいか、あと予算

968:名無しSUN
19/02/14 21:31:38.44 x2+xfVX4.net
俺はハイランダーを勧めておく
サイズ的に苦にならない大きさで、メンテも含め、いつまでも長く使える
大きすぎるのは稼働率が下がって、そのうち邪魔になる
性能はもちろん同サイズで断トツだし、満足感が違うね

969:名無しSUN
19/02/14 22:16:04.08 hyODjKKl.net
ハイランダーなら今35万ですね〜!
惑星は厳しいですか?アポ屈折との合わせ技でしょうか?笠井の125mmか102mm?

970:名無しSUN
19/02/14 22:39:48.32 x2+xfVX4.net
惑星を楽しむなら200倍は欲しいだろうから、双眼鏡は難しい
そんな高倍率だと、アイピースがあったとしても光軸が合わない
ハイランダーに改造アイピースを入手して100倍でギリギリ
素直に望遠鏡がいいと思う
ハイランダーは在庫処分に入ってる気がするよ
35万円の分が捌けたら、そのまま生産終了じゃないかな

971:名無しSUN
19/02/15 11:27:02.16 ZEImfQU0.net
というか、そのアイピースの側が問題。
筒軸の中心とレンズの中心の一致具合が双眼望遠鏡で使えるレベルではない。
そこがわかっている人は、アイピースを回転させて上下方向だけは何とか一致させる。
(人間は左右方向のズレには寛容)
この「対空双眼鏡側でどれだけ調整しても、アイピース側の問題で視軸がズレる」のが
理解できない名無しの変態らしき人間が笠井スレで暴れていたな。

972:名無しSUN
19/02/15 11:37:04.71 AyZiH839.net
惑星を双眼で見たいなら双眼望遠鏡しかない。
スレ違いだがビノテクノのサイトへGO!

973:名無しSUN
19/02/15 22:35:44.59 S8j5VgRm.net
惑星観望がメインなら、テレビューあたりの口径大きめの屈折に双眼装置の方がいいかもね
高倍率もいける

974:名無しSUN
19/02/15 22:38:54.59 4Q9j/jdT.net
惑星なら10〜12cmくらいのアポに双眼装置でよくね

975:名無しSUN
19/02/15 22:39:11.69 4Q9j/jdT.net
かぶっちゃった

976:名無しSUN
19/02/15 23:43:05.03 tKL8Xl7U.net
仮性包茎w

977:名無しSUN
19/02/16 12:36:34.98 GqdWK5hL.net
火星

978:名無しSUN
19/02/16 15:03:12.34 NYasj6f6.net
>>951
さすがに生産終了前の安売りではないと思うよ。
ハイランダーなら、在庫限りってなれば
安売りしなくても直ぐに捌けるでしょう。

979:名無しSUN
19/02/16 18:31:52.11 CGsFgPw5.net
だといいけどね
日本の誇る傑作機だと思うし
ハイランダーを買って、これは実売50万円以上して当然の性能だなと感じたよ
それを35万円で売らなきゃいけないのは、メーカーとして厳しすぎる

980:名無しSUN
19/02/18 21:27:42.70 evATjOoXM
欲しい人に行き渡っているのに、売り続けようとすると本体の価値を
損ねる値引きしかないよね。
10cm以上のハイランダー作ったら、ハイランダーを星見に使っている
人達には結構売れると思うんだけどな。

981:名無しSUN
19/02/19 22:44:42.68 GGryfYL1.net
ツァイスがスコープの95mm ハーピアを出してきた。
これでスワロもツァイスもフラッグシップは95mm。
コーワも出さなきゃならんから、ハイランダー後継機どころではないな。

982:名無しSUN
19/02/20 07:49:08.89 prJ3LOGbo
双眼好きなので単眼に興味ないわ。

983:名無しSUN
19/02/20 09:42:33.80 QjnXo+mq.net
今でも重くて大変なのに95mm双眼鏡はどうかと思う
それに95mmフローライト×2なら100万超えそう

984:名無しSUN
19/02/20 10:23:06.89 QjnXo+mq.net
60も近くなってくると遠征に100mmは正直キツイ。
ハイランダーでも重く感じる
なので最近はもっぱらスワロのスコープにワイドズーム。

985:名無しSUN
19/02/20 18:30:52.65 prJ3LOGbo
963だけど今は双眼以外ないと思えるけど、俺も歳重ねてきたら
軽量の単眼スコープに回帰するんだろうか。

986:名無しSUN
19/02/20 17:53:22.38 QjnXo+mq.net
つうかようやくzeissもワイドズームを出したという事

987:名無しSUN
19/02/20 19:47:37.44 9TOVQyKb.net
餃子

988:名無しSUN
19/02/20 19:48:55.39 9TOVQyKb.net
9 6 0

989:名無しSUN
19/02/21 14:43:52.10 wyviM51Q.net


990:名無しSUN
19/02/21 14:44:32.85 wyviM51Q.net


991:名無しSUN
19/02/21 14:45:12.46 wyviM51Q.net


992:名無しSUN
19/02/21 14:45:31.73 wyviM51Q.net


993:名無しSUN
19/02/21 14:46:08.61 wyviM51Q.net
菓子

994:名無しSUN
19/02/21 20:23:07.41 wyviM51Q.net


995:名無しSUN
19/02/21 20:23:42.40 wyviM51Q.net


996:名無しSUN
19/02/21 20:24:08.15 wyviM51Q.net


997:名無しSUN
19/02/21 20:24:32.30 wyviM51Q.net


998:名無しSUN
19/02/21 20:24:52.75 wyviM51Q.net
公家

999:名無しSUN
19/02/22 14:43:41.08 m3I8t8oo.net


1000:名無しSUN
19/02/22 14:44:12.49 m3I8t8oo.net


1001:名無しSUN
19/02/22 14:44:35.60 m3I8t8oo.net


1002:名無しSUN
19/02/22 14:45:05.65 m3I8t8oo.net


1003:名無しSUN
19/02/22 14:45:36.37 m3I8t8oo.net
おかし

1004:名無しSUN
19/02/22 15:54:41.73 m3I8t8oo.net


1005:名無しSUN
19/02/22 15:55:13.89 m3I8t8oo.net


1006:名無しSUN
19/02/22 15:55:40.62 m3I8t8oo.net


1007:名無しSUN
19/02/22 15:56:05.94 m3I8t8oo.net


1008:名無しSUN
19/02/22 15:56:31.92 m3I8t8oo.net
16 時

1009:名無しSUN
19/02/22 18:43:27.48 m3I8t8oo.net


1010:名無しSUN
19/02/22 18:43:46.00 m3I8t8oo.net


1011:名無しSUN
19/02/22 18:44:14.76 m3I8t8oo.net


1012:名無しSUN
19/02/22 18:44:50.49 m3I8t8oo.net


1013:名無しSUN
19/02/22 18:45:25.03 m3I8t8oo.net
夕飯

1014:名無しSUN
19/02/22 19:31:56.04 m3I8t8oo.net


1015:名無しSUN
19/02/22 19:3


1016:2:25.68 ID:m3I8t8oo.net



1017:名無しSUN
19/02/22 19:32:57.36 m3I8t8oo.net


1018:名無しSUN
19/02/22 19:33:33.62 m3I8t8oo.net


1019:名無しSUN
19/02/22 19:34:02.49 m3I8t8oo.net
バイク

1020:名無しSUN
19/02/22 22:06:31.03 m3I8t8oo.net


1021:名無しSUN
19/02/22 22:06:55.55 m3I8t8oo.net


1022:名無しSUN
19/02/22 22:07:41.05 m3I8t8oo.net


1023:名無しSUN
19/02/22 22:08:26.70 m3I8t8oo.net


1024:名無しSUN
19/02/22 22:10:01.14 m3I8t8oo.net
22 時

1025:名無しSUN
19/02/22 22:54:35.09 m3I8t8oo.net
槿

1026:名無しSUN
19/02/22 22:54:56.12 m3I8t8oo.net


1027:名無しSUN
19/02/22 22:55:24.59 m3I8t8oo.net


1028:名無しSUN
19/02/22 22:55:52.06 m3I8t8oo.net


1029:名無しSUN
19/02/22 22:56:20.39 m3I8t8oo.net


1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2129日 4時間 9分 3秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

261日前に更新/242 KB
担当:undef