大型対空双眼鏡で観る星雲星団・彗星☆ 5 at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しSUN
13/12/06 19:24:07.35 zflDLgrX.net
ハイランダーと専用架台をSLIK PRO SPNに乗っけてる
けど、風にビクともしないし、微振動もなくとても安定
しているよ。重量バランスで良い組み合わせだと思ってる。

251:名無しSUN
13/12/06 23:18:31.42 0MxV8JbI.net
>>247
そうですね, そういうのも剛性に効いているんでしょう.

>>248
エレベータは使ってますか?
脚はどれくらい伸ばしていますか?

その構成で50xで更正の点像が全くブレていないとすると
問題はManfrotto雲台君にあることになりますね.

252:名無しSUN
13/12/07 22:53:30.01 GhoFJFKJ.net
低い椅子で座って見るので、脚は二段目までしか伸ばさずに
あとはエレベータで調整。エレベータの上下が少し固く
なるけど、台座リングは締め気味にしているよ。

ちなみにSPNは旧型。

253:名無しSUN
13/12/08 09:25:04.11 NlGticOm.net
けさLovejoy+M13見るときに, 三脚の脚を2段目までにしてみたんだけど
確かにずいぶん振動は減りますね. 椅子は座面を下げればいいし,
いいこと聴きましたよありがとう.

254:名無しSUN
13/12/09 11:14:27.24 12/O3ycx.net
カーボンが剛性高いっつー戯言に騙されては駄目だよ。
三脚の性能は剛性だけじゃないからね。
木やアルミの方が断然性能が良い。
脚は重いこと自体が性能の一つ。

255:名無しSUN
13/12/09 15:21:05.77 JgQZUfcd.net
重いほうが正義つーのは同意だが
振動吸収性能を無視?
ストーンバッグの存在も無視?

256:ENG
13/12/09 18:28:55.78 jKd/SSYz.net
>>252
まぁ確かに。それとジッツオとかカーボン三脚だとか悪くはないけど、ちょっとカメ爺臭くないか?w
だから俺はあーいうのはあんまり好きじゃない。

257:名無しSUN
13/12/09 20:37:33.41 KRV1znfM.net
>>253
脚のしなりは気にならない?

258:名無しSUN
13/12/09 23:25:59.40 mvCX3YgU.net
>>254
カメ爺でジッツオ使いの俺を否定しないでくれw
確かにカメ爺臭いが、機動力のある対空双眼鏡を使っているのなら、
機動力のあるカメラ機材から良いところを取り入れても良いと思うな。
天文機材って機動力が二の次になっていることが多いので、
せっかくの対空双眼鏡の機動力が勿体無いでしょ。

259:名無しSUN
13/12/10 00:51:07.15 MzshvYoN.net
ハイランダーってレンズ構成どうなってんの?
2枚玉?3枚玉?

260:名無しSUN
13/12/11 22:43:52.60 pDsT4shs.net
フローライトが後玉の二枚玉

261:名無しSUN
13/12/11 23:43:55.26 vemLEuJU.net
有り難う
2枚玉だと像面湾曲が残るはずだけどそれは専用アイピースで補正してるのかな

262:名無しSUN
13/12/12 11:34:21.33 g04fQenW.net
パンオプティックやナグラーを使えば周辺まで点像になるよ
専用アイピースは昼の使用も考えてあるから
パンオプやナグラーのように歪曲を犠牲にするわけにもいかず
周辺まで点像とはいかないね

263:名無しSUN
13/12/27 22:11:16.04 yWQlK2lH.net
APMの10cmはKKが取り扱うんだね。
国内のレビューが楽しみだ。

264:名無しSUN
13/12/28 00:19:33.23 W5h4sJcY.net
398k\という値付に笑。
やはり防水じゃなかったね。

265:名無しSUN
13/12/28 00:56:28.88 3atsfX23.net
APM社が数年間以上の歳月をかけ開発したって書いてあるけどさ、
それが本当なら、どうして>>202のような形で技術情報がリークされるんだ?
下請けの製造元が勝手にリークしたら損害賠償ものだろ。
だいたい>>202には和○公司が作ったって書いてあるようだし。
しょせん製造番号もついてないノーブランドのバッタ物だろ。

266:名無しSUN
13/12/28 09:23:11.31 5hEGi/YQ.net
ぐわぁ、APMの10cmED、なかなか心曳かれるスペックじゃねぇかw
防水でないのはアレだが、使用中の保温と使用後の保管に気を付ければ問題なかろう。
能力的にはvixenのBT125Aに対抗できそうだし、取り回しはこっちの方が良さそう。

267:名無しSUN
13/12/28 10:14:00.86 33anQter.net
BT125とは集光力と重さの点でクラスが違うけど、価格帯では競うね
メインの対抗機種はガチでハイランダーか

ハイランダーの利点は
・像質がやや上等
・完全防水
・国産品でメンテが確実
APM BINOの利点は
・10cmの集光力
・使用できるアイピースが幅広い

これ、品質さえ問題なければ、それなりに売れるんじゃないかねぇ

268:名無しSUN
13/12/28 17:49:38.34 z7/BVGA8.net
低倍率では像質の差もスポイルされるし、むしろ口径がものを言う
だろうからハイランダー以上も期待できるけど、高倍率はどうなん
だろうね。100倍近い倍率で月や惑星が綺麗に見えればいいんだが。

像質のハイランダーか集光力のBT-125で悩んでいる人向けには
とても魅力的だな。値段も3者拮抗しているし。

269:名無しSUN
13/12/29 12:47:08.61 C3qFqwCF.net
100倍では、像質以前に左右の光軸(視軸)が合わないのでは?

270:名無しSUN
13/12/29 13:29:52.15 /kArsYs8.net
そうなりゃ無理して双眼で見る必要もない。
片方を望遠鏡として使うまでよ。

271:名無しSUN
13/12/29 13:39:49.36 aijjSYTW.net
BT125を82mmまで絞れば排卵ダ超える。
逆に入らんダはフィルター使っても馬頭星雲なんて見えない。
つまりそういうこった

272:名無しSUN
13/12/29 13:50:02.72 sBmbD66m.net
BT125は絞っても12kgあるのは変わらないのでハイランダーの代用には出来んよ

APM BINOはその点やヴぁい

273:名無しSUN
13/12/29 14:25:14.22 /kArsYs8.net
BTにも興味があるんだが、実際のところ11kgという重さは運用上どうなん?
端的に言ってHFに載せるのに2人必要ならば諦めざるを得ないのだが。

274:名無しSUN
13/12/29 15:07:03.10 C3qFqwCF.net
フジノンの25x150でさえ、一人で専用架台に載せる事が出来た20代のころ…。
ただし、取っ手の類いが無い上に、対物フードがプラ(?)なので怖かった。

BT125-Aは取っ手も付いているし、全長も短いし、男なら大丈夫では。

275:名無しSUN
13/12/29 15:28:31.99 ygi8obe5.net
昔のフジノン15cm対空だって大丈夫だったよ。
一瞬だけ力を込めるだけ。
それを持って数百m移動するのは無理っぽいけど。

276:名無しSUN
13/12/29 16:29:22.97 /kArsYs8.net
そっか。産休。
…てことは、結局迷い続ける俺なのだな。

277:名無しSUN
13/12/29 19:34:11.22 sBmbD66m.net
APM BINO覗きに行こうかと思ったけど、京都までのガス高速代勿体無いのでやめた
誰か覗いた人、いる?

>>274
載せる位置が高いと辛いから
少し広めの踏み台用意すればいいと思う

278:名無しSUN
13/12/29 19:54:39.19 3lyDJTqn.net
>>271
Vixen5インチは、座面が上下できる椅子に座って使う場合は、
耳軸が150cmぐらいの高さでちょうどいい具合だから大人なら全然無問題。
11kgは片手で持てるし、セットするときだけもう一方の手を軽く添えればいい。

279:名無しSUN
13/12/30 01:41:12.67 1VPiipwr.net
>>266
品質管理次第だろうね
設計性能を極限まで引き出しているだろうプロトタイプが
量産品のハイランダーに解像度で負けてるようだし(>>202の比較)
どれだけプロトタイプの性能が維持できるかだな。

280:名無しSUN
13/12/30 11:20:52.20 DLzoU7St.net
APM BINOは窒素ガス封入も無いんだね。
たぶん5年もしたら内部の光学系がクモリ始めるよ。
こんな詰めの甘い製品に惹かれるとは・・・

281:名無しSUN
13/12/30 12:40:39.52 HPr14Ype


282:.net



283:名無しSUN
13/12/30 12:42:48.22 HzLcDx6k.net
無理に雨ざらしにしなけりゃいいだけ

284:名無しSUN
13/12/30 13:57:12.38 HPr14Ype.net
ですよねー

285:名無しSUN
13/12/30 14:04:29.73 B+ZXmh5Z.net
夜露とかどうすんの

286:名無しSUN
13/12/30 14:12:24.98 /CUuR4vE.net
>>282
ヒーターつけるしかないね。
昔、Vixenの5インチでレンズの間に霜が降りたことがあった。

287:名無しSUN
14/01/02 00:37:20.19 wb4oe9pR.net
それにしても外見が廃乱打に似すぎてる

288:名無しSUN
14/01/02 11:37:16.75 YgepVtaS.net
たしかに何年も掛けて開発したっていうプライドがあればあんなパチもん
みたいに似せないよな、、、

289:名無しSUN
14/01/02 14:57:23.47 MCWEFAr0.net
398000円か、思いの外高いね。口径落としても本物がいいな。

290:名無しSUN
14/01/02 22:29:47.96 9XBWBroW.net
中国に丸投げしても、
よく本国でOK出したな?
日本のメーカーなら、
丸投げしても、あのデザインではOK出ないだろう?

291:名無しSUN
14/01/02 23:17:31.09 nG6ul8Vy.net
最近笠井の話題が出なくなったね。
安くてもそこそこ使えるあれこそが中国製のあれべき姿かと思うんだが。

292:名無しSUN
14/01/03 01:46:31.50 ix2ol1vG.net
新幹線ですら中華に丸パクリされてるからなぁ
そんな安穏と見下し続けられるかどうか

俺は既にハイランダーもってるけど
それとは別に、こういう場合はオリジナルの国産を応援したいよ
コーワはただでさえ売れなくて値下げしてると聞いてるし
ニコンの高級ポロのように、ハイランダーも消える未来が見えてきたな

293:名無しSUN
14/01/03 11:25:34.06 9rYyW3vt.net
口径が違うから外形丸ごと型とってコピーって訳じゃないだろうし、
あんなに似せなくてもいいのにな。
せめてスポットファインダー付けれるようにするとか後発の利点を
生かして欲しい。(KKがファインダー取り付けを検討してるみたいだけど)

294:名無しSUN
14/01/03 11:34:04.00 99a83ecH.net
腐乱駄で確定だぬ 

295:名無しSUN
14/01/04 01:32:49.82 R1JOasMz.net
>>288
だね。安くて実用最低限の性能で壊れたら使い捨てが中華製の醍醐味。
高級志向のアポ双眼を使い捨てにする気にはなれないし、
一生物の品に中華製を選ぶ勇気もない。

296:名無しSUN
14/01/04 03:48:59.30 atf6qUV2.net
接眼レンズが爆発したら怖い

297:名無しSUN
14/01/04 04:48:03.84 CbyC0B4q.net
APMってあの高級アポのAPM?旧TMB。
なんでこんなケン○ーみたいなことするの?

298:名無しSUN
14/01/04 12:35:36.67 NGyeCkiv.net
デザインなどもそうだけど、真っ先にレビューが上がっているのが中国語サイトである(>>202)ことからも、
>>294の言うとおり、双眼鏡のSW422や、ケンコーのスカイエクスプローラーみたいに、
一から中国メーカー製のものを自社ブランドとして扱い始めただけのように思える。
しかし、大手企業でもなく、笠井のようなディーラーでもないAPMが
なぜそんなことを…?

299:名無しSUN
14/01/04 18:00:59.51 cxC5o/g1.net
APMってツァイスの中古品をオクで買い入れて自社サイトで高値で売り出したり
TMBの権利買い占めて限定復刻したモノセンを高値で売り出したり
スカイウォッチャーの別名ブランドのアポにAPMの検品付けて売り出したり
割と笠井や国際光器に毛が生えたような企画的商社みたいな会社という認識

300:名無しSUN
14/01/04 18:07:34.50 Ggv3b6Md.net
kk扱いの時点で検討候補外

301:名無しSUN
14/01/06 04:24:35.79 YwToxwYL.net
像質を早く見てみたいな。

302:名無しSUN
14/01/06 21:39:24.52 UHtizPUe.net
無知なヤツほどそういうことを言うよ。

303:名無しSUN
14/01/10 01:35:23.85 RDTvQXMj.net
もうすぐPODが届くから、当面はVixenの5インチを設置してお気楽観望につかうか。
梅雨の時期までは置きぱなしで大丈夫だろ

304:名無しSUN
14/01/11 19:00:25.66 +S95JGNf.net
フジノソの150mmも手持ちで使うのが漢だよね?
URLリンク(www.intercon-spacetec.de)

305:名無しSUN
14/01/11 19:43:05.13 wBgCw8JT.net
すげー
落としたらどうするんだろ?

306:名無しSUN
14/01/11 20:46:31.62 C9l8vKsc.net
拾えばいい。

307:名無しSUN
14/01/11 23:26:59.78 VYj8sAId.net
↑フジノン手持ちぃ〜っ!?ほとんどケンシロウ、ラオウのレベルだな?

308:名無しSUN
14/01/13 21:22:23.24 QeC1MN4m.net
首に掛けたら死ねるレベルだな

309:名無しSUN
14/01/13 21:31:35.04 PgKHtB5m.net
手持ち直視はスレ違いです

310:名無しSUN
14/01/13 21:55:50.11 pd9cr8m/.net


311:名無しSUN
14/01/13 23:45:51.78 NiUvs1zs.net
別にスレを荒らすつもりはないんだけど、ちょっと疑問。
対空双眼鏡って「どこから」対空なんだろうね?

一般的には45度と90度(戦中には60〜70度も存在)しかないから、
事実上この辺りが対空双眼鏡の基準になっているけど、
仮に15度とか30度とかあったらそれは対空なんだろうか?
(少なくとも直視ではないわな)

あと、上にも書いたとおり、一般的には45度は対空扱いだけど、
個人的には45度は対空として「中途半端」なイメージが拭えない。
天頂付近を見るのにかなり上を向くってのは・・・。

312:名無しSUN
14/01/14 00:13:58.96 jg9j2KGt.net
かなり上ていうけど45度上を向くだけだよ。45度上を向くの辛い?
戦時中のに90度が少ないのは、それなりの理由があるんじゃまいか?

313:名無しSUN
14/01/14 10:41:07.78 CEfuxyJA.net
地上から空までカバーしたいなら45度の方が楽だからじゃない?
船の甲板や高台から90度対空で水平以下を見下ろす形で眺めるとなると
身を乗り出す姿勢になってかなり覗きにくくなるよ。

それに90度対空って地上等の水平方向、
特に動いている対象を追いながら視野に導入するとき
オープンサイトで導入するにしても目線の移動が大きくて難しいし

314:名無しSUN
14/01/14 12:25:02.91 jC/4tA8Z.net
>>309
>>戦時中のに90度が少ない
頭上に敵機が来てからでは手遅れだからね

315:名無しSUN
14/01/14 13:01:50.07 L08d9Sav.net
45度が辛いという人は双眼鏡の位置が低すぎることが多い。
双眼鏡が低すぎて前かがみの状態で覗くから、首を45度以上に曲げる羽目になってる。
のけぞっても覗けるぐらいに双眼鏡を高くすると良いよ。

316:名無しSUN
14/01/14 13:18:18.71 ZGfVgGDO.net
60度対空っていいね〜
天頂プリズムも60度があったら欲しいわ

317:308
14/01/14 15:33:12.75 tgLLVpZl.net
>>309-312
45度は地上・対空兼用ってスタンスでいいのかな。
まぁ90度だと、地平線近くの天体が見難いってのはあるよね。

これも個人的な意見だけど、戦中にあった60〜70度のタイプが、
対空双眼鏡としては理想的な角度なんじゃないかと思う。
現在このタイプが無いのは作るのが難しいから?

318:名無しSUN
14/01/14 19:22:49.35 H1/SHRk9.net
星を見るための対空なら90度だね。
透明度などの条件が一番いい天頂を楽〜に見ることができる。
オープンサイト(っていうの?)で導入するのも馴れてしまい、
なんてことなくなるよ。
そもそも人間の目は上を向くのがつらいもんだ。

319:名無しSUN
14/01/14 23:13:45.26 JVfmZH5/.net
宮内さんは、45度は鳥用、90度は天体用って言ってたな。

320:名無しSUN
14/01/14 23:20:03.62 XDkfsUBO.net
90度はペンタプリズムで暗くなるのがなあ
EMS方式をプリズムで(片面使用のルーフプリズム)って不可能なのかな?

321:名無しSUN
14/01/15 10:17:57.97 WSzC4o7c.net
昔、宮内の前社長にお話を伺ったとき、BR141の直角は
ペンタプリズムを使っていないと言っていた。
しかも、この方式なら何度の対空でも作れるとも言っていた。
俺の聞き間違いでないなら凄い事だと思うんだが、
ペンタプリズムを使わずに90度対空にするプリズム構成って
どんなだろう?

322:名無しSUN
14/01/15 13:47:15.60 CysQCAu2.net
45度のルーフプリズムなら一つで上下と左右を入れ替えて90度曲げられるね
ダハ稜線のせいで線条がでるけど>>317さんの言うとおり片面使用ならそれも避けられるはず
それをミラーでやったのがEMSだからね
プリズムでやるとでかくなって重くなってガラス内光路長が長くなるということかなあ

323:名無しSUN
14/01/15 14:19:14.84 WSzC4o7c.net
>>319
あ、そっか、いわゆるアミチプリズムだね。で目幅調整は矩形プリズムか。
そう言われてみれば、BR141直角の目幅調整部分は45度と同じっぽいから、
矩形プリズムを使ってそうだね。
URLリンク(www.bigbinoculars.com)
URLリンク(www.takahashiamerica.com)
BR141は大きなアミチプリズムだったのか。

324:名無しSUN
14/01/15 19:57:18.72 ZacSjies.net
>>317
45°だって、ペシャンプリズムで暗くなるべ。

325:名無しSUN
14/01/15 22:25:47.97 LBqo4uvh.net
>>320
既にあったのか
なんでこの方式がメジャーにならんのだろ

>>321
45度対空にペシャンプリズムは使われてないだろ
シュミットプリズムの間違いならこれは4面とも全反射なので
2面とも全反射ではないペンタプリズムとは明らかに差が出る

326:名無しSUN
14/01/15 23:29:46.21 CX30d8vP.net
↑あっ、BR141に直角タイプってあったんだ? 何台くらい製造されたの?

327:名無しSUN
14/01/16 00:33:41.31 hz/U3O8M.net
>>322
45度で全反射でないのもあるよ。ハーフペンタで45度に曲げて、ポロで正立にするタイプ。
BS60, BT125 のように、目幅調整部分が円筒形のがこのタイプ。同じ宮内でも60と100は違う。フジノン45度も円筒形だな。

328:名無しSUN
14/01/16 01:43:10.35 OBUfZz4F.net
>>324
あ、ごめんそういうのもあるのね
ハイランダーのイメージが強かった
やっぱ大型のダハはコスト高いから使われにくいのかな

329:名無しSUN
14/01/16 13:47:45.42 ZJDgv9QK.net
>>322
ダハ稜線を避ける為に片面使用なら、滅茶苦茶かさばるからでは?
逆にそれを考慮しなければ、非常に理想な方法の筈。

330:名無しSUN
14/01/16 14:03:56.18 ZJDgv9QK.net
逆にダハ稜線があっても構わない場合、稜線の工作精度の高度化や、
フェイズコートの必要が出てきて、結果的に予算がかさむ。

だったら反射率の低さというリスクに多少目をつぶっても、
ペンタプリズムの方が技術的に楽で、値段も安く済むのかも知れない。

というか、ダハも1面だけ全反射じゃない所があったような?

331:名無しSUN
14/01/16 14:44:32.47 t0unjvOP.net
アミチで稜線を避けるというのは、プリズムを大きくして
稜線に跨らないように使うだけだから全反射だよ。

直視双眼鏡に使うダハプリズムは、ハーフペンタとシュミットプリズムの
組み合わせだから、ハーフペンタの一面が全反射ではないね。

332:名無しSUN
14/01/16 18:59:16.37 xRSakwRu.net
小型では実用になっても大型だとコストがとんでもないことになるね。

333:名無しSUN
14/01/16 20:29:12.63 +3akTEao.net
天文ハウストミタも対空双眼だしますね。

334:名無しSUN
14/01/16 20:50:34.77 xRSakwRu.net
>>330
標準のアイピースは見かけ視界狭すぎだよな〜何でだろ?

335:名無しSUN
14/01/16 20:57:45.13 tL12Jaok.net
>>330
3枚玉アポってあるけどホントかなあ
どうもセミアポ臭い

336:名無しSUN
14/01/16 21:20:31.09 MAFfzm5P.net
>>331
16倍で実視界4度とあるので、マチガイでなければ「見かけ視界55度」は新表示?
16倍実視界4度はフジノン16×70FMTと同じで、旧表示64度の広角になる

337:名無しSUN
14/01/16 21:24:35.01 tL12Jaok.net
>>333
7cmの方はともかく
10cmの方は新表記でもありえない数字だぜ

20倍/実視界2.4°/見掛視界39°
40倍/実視界1.6°/見掛視界28°

338:名無しSUN
14/01/16 21:31:01.04 MAFfzm5P.net
>>334
ほんとだね、10cmはいったいなんだろうと思うようなスペックだ…

個人的には7cmで4度、9万ならニコンやフジノンの直視7cm買うよりいいなと思っちゃった
ただ、像質はどうなんだろうね

339:名無しSUN
14/01/16 21:37:15.20 H0JnB0aa.net
防水じゃないんだね、う〜ん。

340:名無しSUN
14/01/16 22:10:57.11 MAFfzm5P.net
考えてみれば、天体望遠鏡で防水機なんてないんだよね
この部分のみ割り切って軽量化・ロープライス化はアリと思う
ただ、プリズム対空は機種によって像質に差が出るから
手放しでは買い難いよねぇ

ここまで安いと、やっぱり価格なりかな?

341:名無しSUN
14/01/17 00:04:16.11 RvGxfsT8.net
高いと性能良くても高いって買ってもらえないし、
安いと性能悪かろうで買ってもらえない。
安くて性能がいいなんてものはないし・・・

342:名無しSUN
14/01/17 23:05:07.90 3dW9npty.net
つーか、見かけ視界狭すぎ。
俺は間違っても買わない。

343:名無しSUN
14/01/17 23:59:58.41 5UJKaBR1.net
さすがに10cmのほうは表記間違いじゃないか。
>>334で間違いなければ買う人居ないだろ。

344:名無しSUN
14/01/18 00:08:17.83 ObX7mgbg.net
プリズムってコーティングしてない全反射面がクモリやすいんだよね。
天体望遠鏡ならプリズムは取り外せるし湿気も籠りにくいけど、
双眼鏡は一体構造で気密性が高いから、窒素ガスもしくは乾燥剤でも入れて
クモリ、カビ対策すべき。

345:名無しSUN
14/01/18 08:59:40.71 Tr1JlIbX.net
窒素封入してない普通の双眼鏡を何年も天文で使ってるが
プリズムは曇ってないよ。

346:名無しSUN
14/01/18 10:00:37.05 gBBiODup.net
>>342
CFのポロは風通しがいいから。
ここで話題になる大型双眼鏡だと、例えば宮内の100mm対空45°を持ってるけど、
大した年数も経たずに片側のプリズムがクモって来たね。
片方の鏡筒だけ気密が悪かったようだ。

347:名無しSUN
14/01/18 11:18:05.08 +mMQp6Ur.net
見かけ視界は視半径なんじゃないだろか?

348:名無しSUN
14/01/18 12:05:19.21 Tr1JlIbX.net
>>343
宮内のBJは窒素封入だよ。
それって窒素封入しても駄目ってことじゃんか。

349:名無しSUN
14/01/18 13:57:48.31 gBBiODup.net
>>345
>宮内のBJは窒素封入だよ。

言われなくても知ってるから。

>それって窒素封入しても駄目ってことじゃんか。

全然違う。窒素封入が有効なのは70年前から知られている事。
自分の買った宮内BJ100は片側の気密性が悪くて窒素がリークしやすかったのさ。
やっぱ、フジノンあたりに比べると信頼性は落ちるね。

宮内BJ100の所有者に教えて欲しいんだが、クモリは出てる?
ちなみに自分は新品で買って6〜7年かな。

350:名無しSUN
14/01/18 14:39:47.55 Tr1JlIbX.net
>>346
窒素なんて数年で抜けちゃうんだよ。
BJは皆、数年毎に窒素再充填をしてるのかねぇ。
再充填しなくても曇りが出てないのが殆どだとしたら窒素とは別の問題だね。
君の理論が正しいのなら、巷のBJは曇りだらけほ筈だがね。

351:名無しSUN
14/01/19 01:01:40.45 OmSziesG.net
あ、おれのBJ100も6〜7年で対物レンズ曇った 窒素ガス充填なのに何で?と思ったよ 原因はリークだったのか? でも、とても安価に直してくれたよ

352:名無しSUN
14/01/19 14:50:42.64 SlfvY/1/.net
TOMITAの7cmは多分はこれかなぁ
URLリンク(www.bigbinoculars.com)
URLリンク(www.cloudynights.com)

353:名無しSUN
14/01/19 17:10:47.01 7cOW9TCS.net
10cmの方は笠井のと同じ臭いなあ
アポってあるけど当然セミアポだろな

354:名無しSUN
14/01/19 23:57:12.43 OmSziesG.net
しかし、みんな宮内のパクリじゃん。そんなにパクリしやすいのかね? 宮内も金があれば訴訟起こして賠償金とれただろうに…

355:名無しSUN
14/01/20 08:04:08.74 ouVxf+s1.net
最初に白黒の望遠鏡作ったメーカーにも言ってやれ。

356:名無しSUN
14/01/20 10:29:27.38 kNqRYGgE.net
ハイランダーは発売が2000年で、意匠権の権利期間は20年あるから
意匠登録してあれば類似品の国内販売はできなくなるかもな。
Kowaは宮内と違って大手だからヌカリはない筈。KKは大丈夫なのか?

宮内BJの発売は1990年ぐらいだから、今となっては意匠権も主張できん。
でも確か過去に宮内はドイツで訴訟を起こして勝ってたはず。
「コピー品は色を変えろ」程度の判決で事実上の敗訴だったかもだが。

まあしかし、安かろう悪かろう粗悪コピー品がオリジナルを駆逐していくのは
止めて欲しいね。安くて高性能なコピー品が出回るのなら良いのだけどね。

357:名無しSUN
14/01/20 11:34:48.05 kNqRYGgE.net
それから、この手の話になると
「日本だって発展途上の昔はコピーしていたし…」
的な擁護論が必ず出てくるが、ハイランダー類似品のメーカーは先進国
ドイツのAPMであって、発展途上の中国企業ではないんだよ。
だから発展途上だから云々の意見は的外れ、バカも良いとこ。

本当は中国企業が先にコピー品を作っていて、それにAPMが乗ったであろう事
は明らかだが、形の上ではAPMが中国メーカーに委託して製造している事にな
ってるだろ。中国企業はパクリだけして責任は一切取るつもりがないいんだよ。
製造番号も付けず製品を保障しようという気もない。無責任体質にも程がある。

確かにかつて日本もコピーしていたが、日本企業の名前で製造し、メーカー保障
も付け、責任を背負っていた。かつての日本とは全く別次元なんだよ。

358:名無しSUN
14/01/20 12:29:45.84 bIdJEJ1p.net
宮内コピーで光学系はダブレットのオライオンBT70(Apogee)なんかは、激安にも関わらずBS77に比肩する見え。
色収差は多少大きいが分解力(双眼鏡の場合は分解能ではなくこういうらしい)はBS77並らしい。
安くて良いものをコピーで作られると、本家はきついよな。

359:名無しSUN
14/01/20 16:15:46.71 ouVxf+s1.net
>>354が言い訳にしか見えない。

360:名無しSUN
14/01/20 21:10:24.05 1paLQ0eT.net
>>354を擁護するつもりはないが、発展途上時代に日本がコピった製品には、
オリジナルに対するオマージュというものが包容されていたと思う。
利益のみしか頭にない現在の中国企業とは質が違う。
日本も昔していたから、、、はあまりにも短絡的。

361:名無しSUN
14/01/20 21:23:33.07 YsMyAVHd.net
とりあえず、わが国の領土を狙ったり政治的に敵対する国の製品は拒否りたいよなぁ
知り合いの会社も10年以上前から生き残りかけて中国に投資しまくってるから
今更抜けたくても首まで漬かってて抜けられないんだと

いい鴨だったんだろうなw ;;

362:名無しSUN
14/01/21 01:16:35.21 d5q90Ak9.net
政治的な話するなら他所逝け

363:名無しSUN
14/01/21 13:50:00.56 7GjwwfaD.net
目糞鼻糞を笑う

どんな背景があってもコピーはコピー
言い訳はする方がみっともない

364:名無しSUN
14/01/21 13:56:20.07 7GjwwfaD.net
>>357
例えばガンガル(ガンプラのパチモン)は元々別のロボットのプラモだったものを
強引にガンプラっぽく仕立てて売ったもので
オリジナルに対するオマージュなんて全く無い

365:名無しSUN
14/01/21 16:34:53.44 o4FzYjL7.net
例外的なひとつの例を挙げて、全部がそうだと言う(しかも商品ジャンルが全然違う)のは
典型的な論理のすり替え。

366:名無しSUN
14/01/21 16:37:49.91 7GjwwfaD.net
大元が根拠も出さない印象だけなのに何をw

367:名無しSUN
14/01/21 16:44:49.79 VQioP2M/.net
まあハイランダーとAPMのが似過ぎだろってのは普通の感覚。

折角開発して販売するんだから後ろ指さされるようなこと
しなければ良いのに、、、
客が間違って買うような種類のものでもないんだし。

368:名無しSUN
14/01/21 17:34:53.53 nJGilDE/.net
>>362
中国人には何を言っても無理。
時代すら違う(ガンガルは日本の発展途上時代かよ)。

369:名無しSUN
14/01/21 20:34:55.49 kEF7Exke.net
>>361のことプロファイリングできそう

370:名無しSUN
14/01/21 21:40:28.74 d5q90Ak9.net
あ〜あ国籍透視が出ちゃった
やっぱネトウヨか

371:名無しSUN
14/01/21 21:56:02.85 d5q90Ak9.net
それを差し引いて話をすると
今から対空双眼鏡を作ると、多かれ少なかれ既存製品に
似ちゃってもしょうがないかも知れない
特徴的なデザインにすれば別だが、普通で経済的な構造に
していけば、結局形状は収斂してしまう

もっとも、宮内に似た形状でメタリックは批判されるべきだが
色くらいは変えないとな

372:名無しSUN
14/01/21 22:13:54.38 d5q90Ak9.net
あと>>365は勘違いしているが
>>354以降で話している発展途上時代ってのは
いろんな意味で安価なパチモンを輩出していた昭和の中頃でないの?
30〜50年代頃

だとしたらガンガルも時代的に変じゃないよ

373:名無しSUN
14/01/21 22:17:26.01 d5q90Ak9.net
あと亀だけど

>>354
>本当は中国企業が先にコピー品を作っていて、それにAPMが乗ったであろう事
>は明らかだが、形の上ではAPMが中国メーカーに委託して製造している事にな
>ってるだろ。中国企業はパクリだけして責任は一切取るつもりがないいんだよ。
>製造番号も付けず製品を保障しようという気もない。無責任体質にも程がある。

これでドイツは一切お咎め無しって考えていたら
さすがにアクロバット擁護

374:名無しSUN
14/01/21 22:47:03.89 kEF7Exke.net
あはは、ガンプラが出て来た時点で皆退いたのに、必死で連投するヤツ

375:名無しSUN
14/01/21 23:29:20.85 d5q90Ak9.net
ID:kEF7Exke が言い返せなくて悔しいのは良く分かった

376:名無しSUN
14/01/22 00:07:21.03 9CjIMWvU.net
敗者に鞭打つは武士道にあらず。

377:名無しSUN
14/01/22 00:17:22.17 3YmT8Gi+.net
>>368
宮内もハイランダーもビク125も全てデザインが異なるのに、もう他にデザインがないの?昔の笠井のスーパービノとか、コーワの観光用とか、まだまだ他にあるのになあ。残念な頭だね。

378:名無しSUN
14/01/22 00:43:16.15 3YmT8Gi+.net
ID:d5q90Ak9の意見
•国籍透視はネトウヨ
•デザイン似かよるから色ぐらいは変えんとな
•ガンガルも発展途上時代
•ドイツが責任を取る

なんか小煩い割に新しい事何も言ってないな。何か言いたいことないの?

379:名無しSUN
14/01/22 00:46:11.88 sPzH0AQS.net
狭い趣味の世界、ユーザーの支援があってこそ企業が存続できる
オリジナルやブランドの価値を評価して下支えするのもユーザーの務め

まぁ、コーワも接眼部の改良(汎用化対応)くらいは考えるべきだけどなー

380:名無しSUN
14/01/22 05:08:39.64 ew9SouT1.net
プラスになる事を言ってないのはどっちもだね。

結局、専門スレに政治を語るバカが来ると、
スレが台無しになるという、2chで良く見られる現象。

381:名無しSUN
14/01/22 15:20:20.50 Uqzgwxut.net
>>363
物証こそ無いけど、外観の相似と、>>294-296を読めばわかるように
状況証拠がそろいすぎているだろ。

>>369
機動戦士ガンダム:放送期間 1979年4月7日 - 1980年1月26日

382:名無しSUN
14/01/22 16:14:27.90 0losdFSu.net
「ふっ、坊やだからさ」

383:名無しSUN
14/01/22 17:00:56.23 ew9SouT1.net
30〜50年代頃

1979年(昭和54年)
1980年(昭和55年)

ふむ。

384:名無しSUN
14/01/22 17:50:52.47 Uqzgwxut.net
「昭和30年代と40年代と50年代を一くくりにする時点で無理があると、なぜ気づかない!」

実際、昭和50年代って言ったら、メイドインジャパンが「パチモノ」「クリスマスプレゼントに
メイドインジャパンと書いてあったら、親の愛を疑ったものだ(ナイジェル・ウオームズリー)」から
「安くて優秀」になってきたあたりじゃん。

385:名無しSUN
14/01/22 18:12:00.84 DPIZRMge.net
しつこい人は
スレを荒らしたいだけかな?

386:名無しSUN
14/01/22 23:25:51.22 3YmT8Gi+.net
50年代は既にバブル時代であり、コストを省みず類稀なる製品が生まれ、
それが馬鹿みたいに売れた時代である。
フローライト対空双眼鏡も生まれた。バブル時代がバチモン?何の話?

387:名無しSUN
14/01/23 06:30:58.96 o20rQb2y.net
>>381
それ、1950年代では?

388:名無しSUN
14/01/23 10:12:46.80 ovYh2loo.net
ちなみに俺は70年代生まれだ!

389:381
14/01/23 16:37:24.97 yf0rBcYJ.net
>>384
個人的な見解だが、メイドインジャパンが「安かろう悪かろう」から「安くて優秀」に
転換し始めた時期(と言うか理由)は、いろいろなものが電子化してきたころだと思う。
だから昭和50年代。
ん? ひょっとして「クリスマスプレゼントにメイドインジャパンと書いてあったら〜、は
1950年代では?」って言いたいのかな?

390:名無しSUN
14/01/24 01:05:45.17 kvMFSMaS.net
日本はアメリカのバイクであるハーレーをパクる時、はっきりと
「アメリカンバイク」と言うジャンルと名前を定着させた。
マグナもスティードもバルカンもイントルーダーもドラッグスターも
確かにハーレーの真似だが、「アメリカンバイク」と言うジャンルを
作り「アメリカの真似してます」と正々堂々とPRすることで衝突を
避けた。

391:名無しSUN
14/01/24 01:15:03.90 zcZRkZGs.net
もういい加減よそでやれ

392:名無しSUN
14/01/24 09:47:34.18 A9hAS7AO.net
バチもん論は大型対空双眼鏡の分野ではキーポイントかもしれません

国産良品やや高価なのを中華劇安大口径が駆逐した歴史があるだけに
はらわた煮えくり返る人も何人かはいるんじゃないかと想像してますけど

393:名無しSUN
14/01/24 20:05:21.83 Uezk7Y1Y.net
専門板に湧くネトウヨのウザさは異常
スレリンク(poverty板)

777 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2014/01/24(金) 19:41:07.04 ID:M3Ypz8wA0
大型対空双眼鏡で観る星雲星団・彗星☆ 5
スレリンク(sky板)
4〜5日ほど前からそんな感じ。

787 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/01/24(金) 19:49:23.63 ID:LYpyJX5S0
>>777
天文板にまで沸いたか
てか光学製品とか見え味命だからそれなりの性能持ってないと評価されねーのにな
安かろう悪かろうの製品なんてそれこそ何十年も前からあったのに

394:名無しSUN
14/01/24 20:14:14.18 0EO2iwj5.net
>>390
むしろお前の方がウザいよ

395:名無しSUN
14/01/24 23:30:40.91 v3sGbPc5.net
ネトウヨ、ヘイトスピーチ連呼っていうとマスゴミ系か。
おまけに双眼好きって、ああ、あいつかw

396:名無しSUN
14/01/25 00:26:12.04 fyZue/jM.net
過去の日本の話をする=ネトウヨ なら、日本史の授業は
ネトウヨが行っているということになるw

397:名無しSUN
14/01/25 15:32:35.47 /xDrFHgm.net
ネトウヨは+に帰れ

398:名無しSUN
14/01/25 18:38:38.22 wHOXuUzN.net
国産では10cmアポ対空の現行品がないので、コーワ、ビクセン、ミヤウチ
辺りから(フジノンはまず期待できない)の新製品を望んでいる人も結構
いるのでは? 

APM10cmがその引き金になってくれればいいのだが。

399:名無しSUN
14/01/27 00:12:17.68 Gp6dkVAV.net
中華品のおかげで日本製の製品が新たに出たことはあるのだろうか?
逆は腐る程あるが

400:名無しSUN
14/01/27 02:01:43.88 22y6KmnV.net
だいたい、日本で年間何台の高級対空双眼鏡が売れると思う?
ハイランダーが通常特価でバンバン売れる状況にでもならんと、無理ぽ
APMのアポ双眼だっていつまで品があるかもわからんよ

401:名無しSUN
14/01/27 11:00:15.36 1v+EfejL.net
たしかに何度も買い換える類のものではないので
需要が一巡すると売れなくなるよな
「いつまでも、あると思うな対空双眼」

402:名無しSUN
14/01/27 13:02:53.96 42raXcOc.net
10個くらい持ってる
対空双眼狂はいないのかいいい?

403:名無しSUN
14/01/27 13:55:13.43 VpdIhtDf.net
宮内は141以外は全部持ってるわ。。。一番稼働率があるのはNB100とRBF。
笠井のは88ミリの奴はよかったけど、今の奴は視野が黄色すぎてダメだわ。
120のアクロEMSもあるけど手軽さがなー。

404:名無しSUN
14/01/27 18:23:59.83 wP6yrK6E.net
>>399
俺は4台

>>400
笠井88セミアポ持ってるよー
口径食のせいで実際の口径は8cmとか散々書かれたけど、実際よく見えるいい対空双眼鏡だよね。

他には、宮内BJ100、ビク20x125、オライオンBT70、も持ってます。
一番使い倒したのがオライオンですっかり左右の軸がズレて引退状態。
某名人に修正をお願いしたけどダメでした。

405:名無しSUN
14/01/27 22:43:09.33 nKZC/DEk.net
M82の超新星は80mm級で見えるでしょうか?

406:名無しSUN
14/01/28 01:26:19.73 pOPl6QM9.net
さっき見えたよ、82mmで。30倍以上にしないと分かり難いと思うけど。

407:名無しSUN
14/01/28 17:32:26.00 L7K4bnOj.net
120f8.3アクロEMS持ってる。
山とかで星雲星団見ると
最高に良く見えるけど一式が重いので
8センチ位のアポでEMS化しようと考え中。

408:名無しSUN
14/01/28 17:41:10.64 bVu+rcQe.net
重たくでデカイ機材だと結局そうなるよね。

フジノンの15cmやらを平気で山奥まで運んで
一人で組み立てる強者の体力が羨ましいわ。

409:名無しSUN
14/01/28 20:20:23.49 BXlipb9U.net
>フジノンの15cmやらを平気で山奥まで運んで
 
URLリンク(www.intercon-spacetec.de)

410:名無しSUN
14/01/28 20:22:45.30 mh8B+s+s.net
>>404
>120f8.3アクロEMS
何kgくらいあります?

411:名無しSUN
14/01/28 20:58:48.67 iuHAi77A.net
フジノンみたいなのだと、完成形だから組み立てとか簡単だよ。
EMSのようなのだと気を遣うけどね。
防水だから撤収後の収納にもそれほど気をつかわなくてもいいし。
ま〜アマチュア向けのヤワな機材じゃなく酷使されるのが前提だからね。

412:名無しSUN
14/01/29 08:34:57.55 BKvWnyeg.net
フジノンそのものはたいしたことないよ、
三脚伸ばして載っけるだけで手間の殆どは周辺機器。

防霜とかファインダーとかハンドルとか
イスとかiPad載っける台とか...

413:名無しSUN
14/01/29 11:46:18.34 Ts5DzFRJ.net
ついでに避雷針付けてみるか

414:名無しSUN
14/01/29 13:09:33.54 jpyl4Rgc.net
そうだ、アースもとらなきゃ。

415:名無しSUN
14/01/30 17:46:30.23 PC4qqrbg.net
>>407
シュワルツ120F8.3EMSだけど
ビクセンHF経緯台使用なので
三脚とHF経緯台を抜いた状態で
15〜17キロ位はあると思う。
筒2本にスライドユニットはバラせないので
片手で取っ手を持ち、もう片方の手で
抱きかかえる様にしないと移動、設置はムリかと。

416:名無しSUN
14/01/30 20:51:27.69 QCCEkKcX.net
>>412
新型中軸式架台に換装したら良さそうですね
ただ、一体型の方が収納スペースが小さくて済みそうかなぁ


ところで、TOMITAの7cm対空のスペックが修正されてる
「標準で16倍の接眼レンズが付属。眼


417:セをご利用の方でも楽に全視野を 見渡せるアイレリーフ22.2mm。実視界3.12°で見掛視界47.1°と広い視野 をカバーします。」 やっぱりなぁ



418:名無しSUN
14/01/30 20:53:10.76 +GEGWJtP.net
えぇ〜見かけ視界47度?
話にならん!!

419:名無しSUN
14/01/30 23:22:31.22 QCCEkKcX.net
新表示で47度、旧表示で55度かな
実視界が3度、ハイランダー並みの入射口径ということか

420:名無しSUN
14/01/31 00:43:33.28 vk1SSOgq.net
市販アイピース使えるのはいいな

421:名無しSUN
14/01/31 00:50:46.89 FMhK3pz6.net
コーワはその点がダメダメだよな

422:名無しSUN
14/01/31 15:04:11.09 fb1+5+Zf.net
いまどき60度無いのは狭いよ。

423:名無しSUN
14/01/31 19:25:56.84 FMhK3pz6.net
旧表示16倍55度ではなく、16倍50度だろうな
21倍だと65度か

424:名無しSUN
14/01/31 19:40:36.65 tnc0o1oS.net
自分は三脚固定だと意外に50度くらいでも周辺まで良像なら嫌いじゃない、
BS-60とか直視だとSPなど。

手持ちで流すなら多少周辺像が流れても見かけ視界が広いほうが
気持ち良いね。

425:名無しSUN
14/02/01 11:45:55.57 WTNfV3o/.net
Highlander PでM82の超新星見てきたよ。
超新星なんて見るの初めてだから感動したよ。

426:名無しSUN
14/02/02 00:45:27.31 2I4RMYw5.net
APM10cmの90度は1年後か。
125mmも出さないかなあ

427:名無しSUN
14/02/02 17:59:07.38 37IIlJfn.net
>>422
え、何そんな話あるの?

428:名無しSUN
14/02/03 01:13:06.70 cHMuI4qI.net
cloudy nightsの掲示板。誰かがAPMに問い合わせたとか

429:名無しSUN
14/02/05 22:02:09.47 Rtei0nHN.net
今日、会社の近くの中古カメラ店(個人経営)でスリックの古い三脚を15kで買ったんだが
重さ8〜9kgはありそうな代物で、エレベーターもジッツオの古いアルミ三脚より遥かにゴツい
一部分解清掃、注油が必要だけど、15〜20kgクラスの双眼望遠鏡でも耐えられると思う
これは掘り出し物かもしれん

430:名無しSUN
14/02/05 22:56:21.45 zfU6NtYF.net
ジッツオ5型の耐荷重は40kg

431:名無しSUN
14/02/05 23:45:07.15 Rtei0nHN.net
>>426
捻りを加えたらわからんけど、体重90kgの俺が両足離して載ってもいけそうな代物
糞重いけど、まぁ15kだしな

432:名無しSUN
14/02/07 20:57:49.79 Qs32BQFN.net
古いプロフェッショナルかな?

433:名無しSUN
14/02/08 02:02:55.85 Al8X5oLv.net
今のプロNは雲台抜きで自重4.5kg耐荷重10kgだ.
もっとも耐荷重より振動抑制が重要だが.

434:名無しSUN
14/02/09 14:03:25.42 mR2lp4Q0.net
スリックプロフェッショナルシリーズは、スタジオ撮影で使われることが多いから、
主なユーザーにとっては鬼のように重くても問題ないんだよな…。

435:425
14/02/09 15:30:38.35 OQcCHUKs.net
これ、古いスタジオの機材一式いくらで引き取ったものらしい
脚の太さは1段目が5cmくらいで、エレベーター軸はそれよりわずかに太い
脚の根本の凹部分のアルミの厚さは6o以上あるし、エレベーターの軸は
たぶんステンレスじゃないかな、これ重いわけだ(たぶん10sはある)
耐荷重40s程度の代物ではないかも

問題は、脚を伸ばした時の締め付け不足
リング式だけど、きつく締めるには相当に握力がいる
これなんとか改善できんかな

436:名無しSUN
14/02/09 15:51:25.14 CHlzZGxn.net
型番が不明でも、せめて画像くらいうpして欲しい、、、

437:名無しSUN
14/02/09 18:02:54.38 7B75tFsF.net
昔のスリックの放送機器部門か?
今はダイワを買収してダイワシリーズだね。
それもこれも皆ケンコートキナー傘下。
あの高倍率のケンコーだもんな。まいっちゃうね。

438:名無しSUN
14/02/09 18:33:38.53 OQcCHUKs.net
>>432
言われて今iPhonで撮ったんだけど、画像サイズ大きくて
知ってるアップローダーではうpできなかった
今ダウンサイズ用のソフトをダウンロードしたらウイルス混じりっぽくて
PCフルスキャン中><

どっかサイズ大きくても上げられるローダーあったら教えて
あるいはダウンサイズの仕方でも
あんまりそういうことしないのでやり方がイマイチ

439:名無しSUN
14/02/10 13:10:18.56 csjV9QtN.net
>>431
中のナイロン(?)締め付けリングが経年劣化で弱っているんじゃないかな。
大きなカメラ屋さんなら、このリングだけ取り寄せできるはず。

440:名無しSUN
14/02/10 16:58:24.21 YaFtfoAf.net
オライオンのL型アームに笠井スパビノ100を載っけて使ってたんだけど、夕べ突然L型アームが音も立てずに折れた。
幸いスパビノは両手でキャッチしたから無事だったけど、マジでやばかったわ。
L型アームはもう一つあるんだけど、L字金


441:で補強を考えることにする。 同じものやポルタマルチプレートを使ってる人は気をつけましょう。



442:名無しSUN
14/02/10 22:46:18.69 B60aayQ4.net
対空で変倍とか要らないから7cm15倍で見かけ視界65度アイリレーフメガネ対応とか
のスペックでどこか出してくれないかな。

ニコンやフジノンの直視7cmも良いけど、やはり星見は対空じゃないとゆっくり
見れない。

443:名無しSUN
14/02/10 23:42:44.09 8/Oht9ss.net
TOMITAの7cmの実視界を考えると、それは簡単じゃないだろうな
視界が狭いのはアイピース交換式だからってわけじゃないから

一応現実的にはRFT80Sあたりの筒に松本式で作れないこともない(25〜30万)
既製品でももしあれば似たような価格になると思う

444:名無しSUN
14/02/12 13:48:49.99 TTl7R99S.net
>>437
今の対空双眼鏡は望遠鏡に寄り過ぎなんだよね。
双眼望遠鏡に片足突っ込んでいる。

もうちょっと双眼鏡ライクな製品があってもいい気がする。
あ、でも売れないかな?

445:名無しSUN
14/02/12 13:53:03.58 TTl7R99S.net
>>438
ひとみ径4.5mmで見かけ視界65度は、
ひとみ径6mmで見かけ視界50度と同等のプリズムで済むから、
理屈上はそう難しくない筈なんだけどね。

軽量化との兼ね合いもあるんだろう。

446:名無しSUN
14/02/12 19:09:51.86 3TGa6JX8.net
TOMITAの7cm対空は16倍/実視界3.12°/見掛視界47.1°ひとみ径4.4mm

7cm15倍の
見かけ視界50度は実視界3.33度、瞳径4.67o
見かけ視界65度は実視界4.33度、瞳径4.67o

瞳径6oは11.7倍、実視界4.28度

ですぜ、旦那

447:名無しSUN
14/02/12 19:39:18.63 rYkscDye.net
対空双眼鏡の組み立てキットみたいなのが出来たらいいのになあ
3Dプリンターが発達してきたし出来そうな気がする

448:名無しSUN
14/02/12 23:41:49.42 xcIcu/F+.net
>>437
かなりそそるスペックだけど周辺像とかも拘るとかなり高価になりそうだよな。
ニコン15x70SP対空とかでたら素晴らしいけどまあ無理だろう。

449:名無しSUN
14/02/13 07:59:13.22 GJFBcnFU.net
対空の需要が少な過ぎるよね。
星にしても鳥にしても、45度は楽なんだけどねー

450:440
14/02/13 16:34:43.67 b7etKa4a.net
>>441
何で「同じ」じゃなく「同等」って書いたか分かるか?
重箱の隅って分かるか?

451:名無しSUN
14/02/13 17:29:47.31 thw/GzZF.net
>>441は計算の前に日本語が理解できないらしいから、
相手にしない方がいいよ。

452:名無しSUN
14/02/14 00:14:58.42 JRmtM3ZW.net
>>440はアンカーで>>438に付けてるようだけど
瞳径4.5mmで実視界65度って、いったい何の事指して言ってるの?
俺はそこが知りたい
まさかトミタのHUNTER70じゃないよね、スペックぜんぜん違うし

453:名無しSUN
14/02/15 01:26:08.28 s5m9XbYX.net
なるほど>>447>>441

454:名無しSUN
14/02/15 10:33:34.00 Fir/DFq+.net
>>440はもしかして、直視での話をしてるのかな
フジノン10×70(瞳径7mm)を元にすると、確かに
瞳径4.5mm65度、瞳径6mm実視界50度と実視界は概ね似たような感じになる

しかし、対空型(特に90度)で口径食をできるだけ少なくするのはけっこう大変らしく
URLリンク(i-ikioi.com)
>>133〜でもけられについて話し合ってるし
松本さんも最近(2月6日、8日)EMSの第一ミラーの大きさと口径食との関係を解説してる
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
ユーザーが見かけ上気づいていなくても、口径食による周辺減光は
中心寄りから発生しているそうで
広がった淡い星雲なんかのディテールには結構影響するらしい

対空型で性能を劣化させずに広視界を確保するには、直視以上に大型のプリズムやミラーが
必要と認識してるんだけど、合ってるかな?
対空型で専用アイピースが用意されているのも、できるだけ合焦位置をプリズムに寄せて
けられないようにするためだろう

対空型の市販品の視界が狭いのは、こういうコストが高い故と思われ

455:名無しSUN
14/02/16 00:28:17.38 3QhL6qFn.net
参考出品されてたビクセンのBT126SS-AはEDなのかな?

456:名無しSUN
14/02/16 03:50:22.52 oylNDxU7.net
この板にしては決して書き込みが少ないスレじゃないのに、
大雪関連で新スレがどんどん立てられてるせいで、
気がつくとすぐに下がってしまいますね。
過去ログ落ち防ぐために一回、浮上したほうがいいのかな。

457:名無しSUN
14/02/16 09:31:00.57 8B7Dz19x.net
>>450
EDレンズだったらとんでもない価格になりそうだけど、品番に
EDが付いてないから多分アクロじゃね?

458:名無しSUN
14/02/16 12:02:01.55 /mW3+IDt.net
>>451
dat落ちは、その板の最大スレ数を超えたとき、最新書き込みが古いスレ
数十個〜100個がなる。
下がったままでも書き込みが ある程度あればdat落ちしない。
そもそも最大スレ数に達していないし。

459:名無しSUN
14/02/17 12:48:01.78 W+wygIKs.net
ビクセンのBT81S持ちです。フードに植毛紙張っただけで、えらくコントラストがあがりました。
うれしくて書き込んでしまいました。それと2倍バローTが使えます。50倍で木星を見ました。
奥行きというか、空の広がりを感じます。2本の縞の見える木星と連なる衛星。
目幅が合って両目で見えたときの感動。いつも車のトランクに入れて、気軽に扱える。
ハイランダー持ちの方にはけなされるでしょうけど。

460:名無しSUN
14/02/17 16:34:12.66 RFOK2QUn.net
笠井のSUPER-BINO100持ちです。
うれしくて書き込んでしまいました。
BT81S持ちの方にはけなされるでしょうけど。

じゃなかった、植毛紙おめ
トランクに入れたままで平気かな・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

138日前に更新/242 KB
担当:undef