Weather Station個人所有可能な気象観測装置スレ at SKY
[2ch|▼Menu]
1:名無しSUN
10/11/08 16:19:57 nJ3lCQU5.net
ウェザーステーションなど、風速風向計、気圧計や雨量計を備えた気象観測装置スレです。
ハネウェルやオレゴンなど円高で入手しやすくなってきました。

温度、湿度、気圧計程度の物は非対象なので、程々にしたいと思います。
うんちく、ユーザーレポートやブログ風チラシの裏まで何でもOK。


2:名無しSUN
10/11/08 16:28:59 WbeZZYKR.net
実売150ドル以下の機種でも結構使えて楽しいですよ。
ハネウェルのTE821Wを直接輸入して使っていますが弱い風も捉えます。
無線接続ですが微弱なおもちゃワイヤレスマイク並みなので、あまりセンサーは離せませんが、電波法もありますし、この程度がよいでしょう。


3:名無しSUN
10/11/08 23:01:41 rQxgvHNv.net
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.com)
など100ドルちょっとからあります。
これから寒くなってくるし、暖かい部屋から寒い外を眺めたり
季節風を観察すると楽しいですね。

4:名無しSUN
10/11/09 17:29:29 FDsfci4D.net
今日は風速が設置後初の20メートル毎秒ごえ。
夕方になって気圧がバカあげで棒グラフ急上昇。
寒くなってきたから、電池をアルカリから単3リチウムに換えないとね。
気温低下でバッテリー電圧が低下して電波のリンクが切れる。


5:名無しSUN
10/11/10 16:01:14 DpVLdVda.net
1日の気圧変動がわかる棒グラフがいいね。
もちろん、気温や湿度のグラフにもなるけど、気圧変動と天気の関係がよくわかる。


6:名無しSUN
10/11/11 15:07:38 3SziSQTH.net
OregonのWMR100N使ってるんだけど、雨量計が動いてくれない。
どうもシーソーが動いてくれてないみたいなんだけど、
これってやっぱ水平を確実に出した所に設置しないとダメなもん?
レンガブロックに板乗せて適当に置いただけなんだけどw

7:名無しSUN
10/11/11 18:35:02 ha631V45.net
>>6
うちは、BSアンテナのパラボラマウントを改造して水平が出る架台を作りました。
わずかな水の重さでシーソーを動かすので、完全に水平が出ないと動きませんよ。
Honeywellの雨量計は、内部に水準器が入っていて、水平は必ず出すように説明書にもあります。

8:名無しSUN
10/11/11 18:56:38 ha631V45.net
ハネウェルの雨量計はresolutionが0.6578mm/h 0.03inch/hだから、シーソーも小さい。
シーソーの容量を増やすと、ちょっと位の摩擦の増加など気にしなくてもいいけど
それだと、雨が少ししか降っていないとき、動き出すまで時間がかかる。
たぶん、Oregonも同じくらいだから、水平をとる必要があると思うよ。
それと、シーソーの動きを読み取るのは防水を重視した構造(当たり前かw)
なので、シーソーに小さな磁石をつけて、コイルでホール素子などで
読み取るようになっていると思う。
シーソーの磁石は接着が剥がれていませんか?ホール素子部分と隙間が少なすぎて
密着していませんか?
結局、製造は中国なので、磁石がずれてついていたり、磁石がなかったり
そういうこともあるようです。

9:名無しSUN
10/11/12 09:30:26 WFcIbmyi.net
>>7
>>8

どうもです。
やっぱし水平きっちり取らないとダメなんですね。
念のため磁石の所も確認しておきます、ありがとうございました。

10:名無しSUN
10/11/12 11:37:15 /i9qkvus.net
この手の観測機器は日本だと高いね。
セレストロンブランドやミードブランドがあるので、望遠鏡のような内外価格差がいくぶんあるのは理解できるけど、さすがに4倍の価格差は困ったものです。
特に、日本への発送ができない店もブランドの関係で多い。
ハネウェルがミードブランドで売っているから、電話で直接交渉しないといけないね。

とは言え、自宅にアメダスを持つようなものだから、大変楽しいし、購入する価値は高いと思う。


11:名無しSUN
10/11/12 11:41:22 WFcIbmyi.net
>>10

おいらは輸入代行使いましたよ。
あとeBayでUVセンサーとか買ったりw

いま円高だから、買うなら今がチャンスですね。
ウェザーステーションとは関係無いけど、セレストロンの望遠鏡が欲しい・・・

12:名無しSUN
10/11/12 22:00:12 ZFQbGX2h.net
私はB&Hを使いました。
Amazonやラジオシャックは日本には発送してくれないから。
アドラマやフォーカスカメラもだめ。
よく使っているお店だと送ってくれるのはB&Hだけでした。

送料も安いですから円高の今がチャンスですね。


13:名無しSUN
10/11/14 17:13:47 tl+bCWPX.net
気圧の高度補正をなおしました。
気圧計は本体側にあるのに、うっかりしてアネモメーターの高度を入れてしまいました。
1〜2hPa位高めに出ていたので、正しい海抜にすると、小数点以下まで気象台と一致しました。
良かった〜
10mちょっと違うとずいぶん変わりますね。

アメリカの原子時計と日本の長波JJYは周波数が同じだし、どちらの基準電波を受けても作動すればいいのに。
時差だけ設定すれば使えるように。


14:名無しSUN
10/11/16 13:08:48 qI0QRSnP.net
岐阜気象台横まで行って気圧計を校正しました。
海抜は同じなので、完璧です。
ただ屋外気温と湿度センサーが直射光で高めを示すので、北側に百葉箱風入れ物を作り、1メートルの高さに固定しました。
アネモメーターの中にも温度計がありますが、明らかに屋外気温と湿度センサーの方が高い値を示す時間があったので改善しました。


15:名無しSUN
10/11/19 08:55:57 mSJCKSyP.net
1メートルは低すぎみたいなので、1.25メートルにしました。
でも、百葉箱は約1℃気温が高く出るそうなので、太陽電池とファンを使って換気システムを作ります。


16:名無しSUN
10/11/27 11:11:01 mU7RHDXn.net
取り扱い説明書にもありますが、寒くなってきたので電池を単3リチウムにしないといけません。
アルカリ乾電池だと0℃以下の場合、データを無線送信できなくなります。
ハネウェルの場合、屋外にある3個のセンサーに使っている6個の電池を交換することになります。
屋内用はアルカリのままで行けますから。



17:名無しSUN
10/12/03 02:09:35 1KfWx1xf.net
久しぶりに降水量が10mm毎時を超えた。
表示される設定は、現在より過去1時間の積算にしてあるけど、雨量計だけは
晴天が多いので、いつも0.0mmを指していたからね。

18:名無しSUN
10/12/07 15:58:24 A5EFbMl1.net
先日の気圧の急落は驚きました。
あんなことあるんですね。
ログの棒グラフが低気圧の通過部分だけ急落しています。


19:名無しSUN
10/12/10 12:53:02 J52La1y5.net
積雪深計とか使ってる方いらっしゃいますか?
ググっても高いのしか出てこないので、自作してみようかなと思ってるんですが、

秋月の超音波距離測定キット
URLリンク(akizukidenshi.com)

これに、PICみたいな1チップマイコンで

「設置高さ - 計測距離 = 積雪深」

をログにはき出してWebにアップするみたいなのが作れないもんかと妄想してるんですが、
電子工作がさっぱりでw

なんか安くて良い製品とかありますかね?

20:名無しSUN
10/12/11 08:44:43 fSQxukMD.net
そのキットは結構使えますね。
赤外線タイプと超音波タイプがあったと思います。
上に取り付けて下に向けて地面を読む場合、カウンター部分を減算に改造すれば直読できます。

うちは最大積雪が数年前の60センチほどですからあまり必要を感じませんが、1メートルを超える地域はあると楽しいですね。
そうなると、雨量計にヒーターが必要でしょうか。
薄いフィルム状のヒーターがパーツ屋さんの通販でもあるので、うちも冬に向けて雨量計を温めようかな。


21:名無しSUN
10/12/22 21:53:48 ZliaNT5x.net
今日は風が強くて雨もすごかった。
自宅の観測拠点は楽しい。

22:名無しSUN
11/01/03 17:47:20 D2BEZnUA.net
こっちのお店も、セレストロンでもミードでも売ってくれる。
 URLリンク(www.opticsplanet.com)
友人のプレゼントに、今ハネウェルのワイヤレスレインゲージを発注した。
送料込みでも3,000円ほどは安いと思う。

23:名無しSUN
11/01/03 20:06:12 4nUQTDxe.net
コアな趣味が共有できる友人いいなあ

24:名無しSUN
11/01/04 23:20:08 bXFmFW2q.net
>>22ですが、申し訳ありません。
ハネウェル、日本への発送断られました。
国内のどちらかで売っているのでしょうか?
最悪あちらの友人に送ってもらうしかないかな?と考えております。

25:名無しSUN
11/01/20 03:47:56 srR7uVDV.net
規制が長くて返事できませんでした。
ハネウェルはB&Hで送ってもらえます。
自分はそこでよく買い物していますし、
友人の分など、観測装置も複数購入しています。
送料も注文確定前に自動計算されわかりますし
到着も速いです。


26:名無しSUN
11/02/16 13:05:55 yTzQFGk1.net
雪のときは雨量計に着雪してしまう。
ヒーターをつけるとよいけど、エコでないし。

出窓に接近させると、輻射熱で1℃弱高めに屋外気温センサーの値が出る。
住宅の窓から熱は逃げているんだね〜


27:名無しSUN
11/03/09 15:52:38.32 WMY7eCPr.net
ハネウェルのプラパーツって紫外線で傷まないけどどうなっているのだろうか?
風向計の回転もなめらかだし、安価なのに良くできる物と感心する。


28:名無しSUN
11/04/07 14:08:39.90 22YLbAxx.net
放射線量計を追加してみました。
本体と表示部分を分離して、GM管のある本体だけを屋外に出しています。
200ドルほどでしたが、昨日見ると600ドルになっていて、資本主義を感じさせます。


29:名無しSUN
11/04/12 14:24:02.32 jzQnGIqf.net
岐阜県ですが、南部なので放射線量は低いですね。
0.04μsv/hくらい。
岐阜県はペグマタイトなどが多いから、北部に行くと0.1μsv/hくらいのところもある。
そんな集落はちょっとガン患者が多いから今ひとつ。

30:名無しSUN
11/06/18 16:45:19.37 Dlq98o5V.net
いつもの通販会社からカタログが来た。
表示部分をリビング内に置いているけど、寝室用にももう一台買おうかな

31:名無しSUN
11/06/19 07:02:50.25 TgLxuM3C.net
以前はBHPHOTOVIDEOでも買える商品があったようですが、今はないですよね?
それらしきものが見つかりませんでした。

32:名無しSUN
11/06/26 10:11:24.17 zcXfbNPR.net

WMR100N を買いたいんですが、どなたか一緒に個人輸入しませんか?

送料が節約できるかなぁと思いまして。

33:名無しSUN
11/07/15 13:48:59.02 vj/cWzB9.net
気象衛星ひまわりを個人で所有したいんだがw

34:名無しSUN
11/07/25 11:41:23.88 u/PXhAWV.net
円高なんでScientific Sales, Inc.でDavis 6163注文してみた。
本体$778.99 Shipping Cost: $210.26 Grand Total: $989.25
クレジットカード払79,098円 為替 USD 79.958でした。
まあ大人のおもちゃとしてはそんなに高くない、運賃高いけど。

35:名無しSUN
11/08/19 17:00:34.88 LkobzZxv.net
高級品ですね。
100ドル前後からありますから、かなりプロ仕様というか、学校など公共機関で使うものでしょうか。

うちのハネウェルは今朝の雨を19.9mm毎時と表示していましたね。
今まで最高は60mm程ですが、中のシーソーがたカウンターがきっと忙しく動いているのでしょうね。
ただ、台風の時はかぜで漏斗部分の水が除去されるので、一工夫必要です

36:名無しSUN
11/08/20 00:05:34.57 UmSiuuOz.net
>>33
直接受信システムが500万円くらいであるよ。
中規模利用局としての届出が必要となる。

37:名無しSUN
11/08/20 00:07:04.16 UmSiuuOz.net
中規模じゃなくて小規模だった。
中規模だと基礎工事含めて1億円くらいか?

38:名無しSUN
11/08/20 12:31:52.39 0to2mqJy.net
NOAA-APTなら広帯域受信機+PCの音声入力+フリーソフトでおk

NOAA-HRPTとなると市販品があるけど、自作している人もいる。
1m〜2mパラボラ(海外衛星受信用)+追尾用モーター
自作受信機+ソフトで20万ぐらいかな。

39:名無しSUN
11/08/21 13:49:45.49 WnGsqjAn.net
>>38

CQ出版の回し者じゃないけど、こんな本が出るね。
URLリンク(www.cqpub.co.jp)
気象衛星NOAAレシーバの製作 鈴木 憲次 著
B5判 本文64+口絵4ページ プリント基板付き
定価3,780円(税込)



40:名無しSUN
11/10/03 12:21:21.20 okXd20hB.net
毎朝外気温が15℃くらいになってきました。湿度も50%と運動には快適です。
今年の台風では981.1hPaまで気圧が下がってドキドキしたけど、一時間雨量は60mm位でした。
最大瞬間風速つまり一分間の平均風速も18m/s。
さて、湿度と気温の最低記録は更新できるかな、この秋冬。

41:名無しSUN
11/10/03 22:48:41.97 Uuu6kzjr.net
どなたかweatherundergroundに観測データをアップしている方いらっしゃいますか?
weatherlinkからのアップ方法がいまいちわからないので…

このサイトです。国内にもかなり観測点があるようです。
URLリンク(www.wunderground.com)

42:ISHIZUOK3
11/10/05 15:03:24.19 JFrlJPov.net
>>41
ども。ISHIZUOK3です。
うちはcumulusにて、観測データをupしています。
cumulusは各種気象サイトへupする設定が簡単に出来ます。
Weather Underground、CWOP/APRS、PWS
weatherlinkのことは判らなくてすいません。


43:名無しSUN
11/10/05 19:11:01.10 Go3NRyAC.net
>>42
ご回答ありがとうございます。
なるほど。
ソフトの方から簡単にアップができる場合もあるのですね。
もう少しソフトをいじって見ます。
無事アップできるといいのですが・・・

HP、観測データを拝見させていただきました。
それにしてもws2080のコストパフォーマンスすばらしいですね。


44:ISHIZUOK3
11/10/05 19:46:06.64 Sc+jHDFn.net
>>43
コメント有難う御座います。
現在、Weather Underground、CWOP/APRS、PWSの
全てに登録しています。
WS2080とWH1080はコストパフォーマンスはいいのですが
台風が来るたびに止まります。
安くて出来ることが多いのでとりあえず導入しましたが、
安定運用を考え次はDavis Vantageを考えています。

45:名無しSUN
11/10/05 22:36:00.02 Go3NRyAC.net
9月21日の台風15号(T1115)はまさに真上を通過してしまったという形ですね。
浜松市を下回る最低気圧948.1hPaの記録が物語っていますね。
観測が止まってしまうとは・・・
現在vantage pro2の設置、及びアップロードを検討していますので、うまくいき次第
ご報告します。


46:名無しSUN
11/10/07 20:42:21.76 O1Cxs7XF.net
年収1000億円あれば個人用気象衛星の所有も可能だろ?

47:ISHIZUOK3
11/10/27 08:59:50.71 TdS1XfQs.net
[気象・放射線計測]
静岡県湖西市:10月27日6時
気温:9.7℃
湿度:82.2%
気圧:1024.3hPa
風速:1.1m
風向:南東
天気:晴れ
放射線:0.08μSv/h(地面より100cm)
0.10μSv/h(地面より5cm)

今朝、気温がとうとう1桁に突入しました。
ジャンバーを着て散歩に行きます。

48:名無しSUN
11/11/05 20:41:52.28 sNWF5lJJ.net
今日は驟雨 岐阜羽島
2日ほど快晴だったのですが、やっぱり秋のお天気ですね。
うちもサイトにアップできるようにしようかな。

49:名無しSUN
11/11/12 12:27:57.68 q2Mpc0r1.net
ハネウェルのウェザーステーションを使っていますが、はがね山JJYと同じ60kHzのWWVBをたまに受信して電波時計がぴったり合いますね。
直接波は届かないからD層の反射波何でしょうけど驚きです。
ロングパス側と位相が揃うと受信しているようです。
逆にはがね山が直接波と反射波で逆位相にならないとだめですが。
アトミッククロック機能は捨てていましたが使えるんですね。


50:名無しSUN
11/12/03 12:45:03.03 dfiXrzGC.net
TE688Wなるものを買ってみた $29ちょいだった
送料込みで3100円ちょい 安い割になかなか良い
WMR200も欲しい 買える値段だがこんなの買ったら家族に怒られる
またこんなもの買ってって

51:名無しSUN
11/12/03 14:00:54.81 kZ4uHgXr.net
ebayもいいけれど楽天アメリカダイレクトっつーのも最近はあるんだ!
Weather Stationで検索したらそこそこ出てくる!!

52:名無しSUN
12/02/28 06:51:02.45 DP0KYpwj.net
ho

53:名無しSUN
12/03/16 09:36:22.95 T6dT4xVG.net
weatherlinkで雨量に異常値がでたんだけど
修正くる方法ってある?

54:名無しSUN
12/03/16 09:57:51.29 T6dT4xVG.net
自己解決

55:名無しSUN
12/05/15 04:02:09.12 az8egKKM.net
ほとんどのwireless weather stationで使われてる915MHzの電波帯って
今はまだ日本国内じゃ使えないんだよね?

56:【超絶安賃金】JWA VS WNI【底辺業界】
12/05/16 00:02:47.64 srdLB8uy.net
元民間気象業界の顔、現在は転落街道真っ逆さま
社員は旧帝院卒だらけで学歴だけは気象庁よりも高い、お役所体質の日本気象協会
ただし経営センスはまったくのド素人集団

URLリンク(www.jwa.or.jp)<)
Wikipedia項目リンク

VS

ベンチャースピリットで社員は完全なる奴隷
社員を過労死させてまで利益追求型のWNI
経営のプロを引き抜いて数字だけを追うWNI、社員の学歴はニッコマ以下で営業社員はチャラ男多し
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(weathernews.jp)
Wikipedia項目リンク


どっちが優れている?
あらゆる角度、視点で語ってくれ


いずれも月残業50時間超やってようやく30歳年収480万、40歳で年収580万程度
残業少なかったら、30歳年収400万、40歳年収500万程度wwwwwwwwwwwwww
独身、非扶養はさらに悪いwwwwwwwwwwwwww
売上高もたったの100億程度wwwwwwwwwwwwwww(どこの中小企業だw)

ちなみに大手銀行証券商社製薬医療系は30半ばで1000万オーバーな
大手機械ですら、三菱重工でも40台で1本超えするからな
底辺外食並の待遇で細々とやってる気象業界の中でも二台勢力ですらたったの100億程度

この底辺中の底辺業界における底辺賃金もらってるクソ狭いアホ業業界の中の2台勢力(笑)をとことん語ってくれ

57:名無しSUN
12/05/16 18:19:58.80 1dkv+IN+.net
使えないと思うよ。
広帯域受信機でも受信できないみたい。
時間が変わったりすると受かるかもしれないけど。

でも長波を受けて時計が合うのが不思議だね。
伝搬の都合で日本の局が干渉で消えて、アメリカの局が強くなるタイミングで受信しているのだろうね。


58:名無しSUN
12/07/13 08:04:26.41 Dvu4ENct.net
Weather Stationだけど433Mhzってのも多いね。
国内じゃ使えん(´・ω・`)
300Ft届くって100Mも届いたら確実にアウトー!だよね。

59:名無しSUN
12/11/11 03:51:48.05 g8Jx6AV0.net
URLリンク(noaaweather.web.fc2.com)
更新が止まっているのですが何かあったのでしょうか?
本人死亡とか?

60:名無しSUN
13/02/04 15:52:04.06 lz34/+ib.net
誰かRaspberry Piをサーバーに気象観測やってる人いません?
普段はWindowsのWeatherDisplay使ってるんだけど、電気代かかるからRaspberry Piをサーバーにしたいんだけど、
ARM版のLinuxは対応していないみたいで・・・
WVIEWってやつ使ってみたら動くのが確認できたんだけど、風速がmph表示とかではまり中。

WeatherDisplayは機能豊富なんだけど設定画面に統一性がなくて非常に使いにくいんだけど、みんなどんなソフト使ってますか?

61:名無しSUN
13/02/15 22:14:41.76 mkPnN6Z0.net
weather stationのデータをアップ出来るサイトって
どこがオススメですか??

62:名無しSUN
13/03/19 16:35:59.48 sB2KfWzs.net
私はFC2ホームページでFTPを使用してアップしています。
URLリンク(kimama1.web.fc2.com)

63:名無しSUN
13/03/22 23:51:28.97 DR/3pBEh.net
>>60
mph表示の問題は解決した?してなければ、wviewconfigを動かして、その中のDefault Wind Unitsの質問で、km/h、とすれば風速毎時になると思うよ。

>>61
CWOPとWeather Undergroundが有名ですね。

>>62
すごいですね!!
htmlデータの生成はどうやっているんですか?

64:名無しSUN
13/03/23 10:07:57.94 D0C31shq.net
>>63

wviewうまくいきましたthx!!

65:名無しSUN
13/08/20 NY:AN:NY.AN /aoolKtO.net
国産で安いの出ないかな?
屋外センサーとか消耗部品を海外から買うとめっちゃ高いのが難点。
送料でかなり取られますね…

66:名無しSUN
13/09/21 15:29:07.57 RPRSXizA.net
アマゾンとか今では諭吉さん3枚でお釣りが来るねえ
国産でアマチュア向きの出ないだろ国内市場がないし主にアメリカの海外市場はもう抑えられてるし

67:名無しSUN
13/09/25 15:57:47.38 ynJ3qxCD.net
この前の台風で、アネモメーターが壊れちゃった。
風速と風向が読めなくなった。
外してきて修理しようと思ったけど、内部の基板にはきっちり電圧がかかっているし、
433MHZの電波も出ているのに受信ユニットではエラーになる。
仕方ないから、もう1台フルセットで購入したよ。
また輸入だけど。前回はhoneywellのものだったけど、今回はmeadeのものにした。
実は、同じものだから受信部が2個になって、センサー類も予備が入手できる。

68:名無しSUN
13/09/27 15:04:31.84 aKreOJA8.net
一番測りたいタイミングで壊れるw
台風の時の風向風速、大雨の時の雨量
エキストリーム気象観測はリスクが高い

69:名無しSUN
13/09/28 00:08:32.14 /Wt+ZiLJ.net
不思議だよね。
分解して調べてみたのだけど、原因がわからない。
まあ、あきらめて新品のセットを購入したからいいけど。
今年の大雨では、24時間雨量が300mmを超えて驚いたよ。
風速は、風見とカップ型風速計なんだけど、プロペラ飛行機型の方がいいのかな。

70:名無しSUN
13/09/29 20:40:36.91 RLyQXqHS.net
honewellが壊れてmeadeを購入したけど、本格的にアネモメーターを分解して修理してしまった。
電池ボックス兼用クランプ部分に入っている送信機と温度計が、金属アームで風向、風速測定部分とつながっているのだけど、
電源ケーブルはつながっているものの、データケーブルが金属アーム内で腐食切断されていた。
そういうわけで、完全に修理できた。
もうすぐ、新しいmeadeのweather stationが来るけど余っちゃった。
予備にとっておくことにしよう。

71:名無しSUN
13/10/07 14:29:31.64 WVIo66bl.net
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
Amazonよりは安めかな。
無線式でないものを日本でも発売すると売れると思うけどね。
エアコンの取り付け穴から引き込むとかすればいいし。

72:名無しSUN
13/10/07 17:59:53.31 tJWTbSDm.net
技適守ってる奴いたんだ?w

73:名無しSUN
13/10/07 19:51:55.54 WVIo66bl.net
>>71を購入すれば、気象観測仲間
Amazonでももっと安ければいいのに、30000円以上するからなあ。
輸入代行業者や並行輸入業者は高すぎ。
雨量や風速風向なんかを自宅で計測するのは楽しいよ。

74:70
13/10/09 12:43:24.88 5A9+oD1M.net
即決価格なんだね。20000円は微妙なところ。
個人輸入だと本体と送料で18000円位か。Meadeは代理店(今はジズコ)が輸入していない物は
代理店経由でしか買えないから、輸入代行業者に手数料を払ったとすると、20000円くらいか。
まあ、数日後には自宅にウエザーステーションがつくのが魅力かな。

自分の場合は、大型双眼鏡や望遠鏡パーツ(赤道儀)と一緒に輸入したから、送料が20000円を超えたけど

75:名無しSUN
13/10/13 22:20:38.26 bTVGIYG2.net
>>72
honewellは屋外センサーに、100mタイプと30mタイプがあって、100mタイプは日本国内では高出力で違法無線局になるよね。
1080系(いくつかのブランドで出ている)は、高出力のみなので国内で使うには勇気がいる。
433MHzだから、70cmBANDのアマチュア無線でコールチャンネルだし、位置を特定されるとまずい。
特に、風速計など高いところに設置するから意外によく飛ぶ。

76:名無しSUN
13/10/15 23:27:21.65 HiIeEarL.net
違法トラッカーの強烈電波にかき消されるから大丈夫www

77:名無しSUN
13/10/16 16:08:26.12 lmJkxD4m.net
台風の通過で気圧が急減したのが面白かった。
雨量は、24時間で119.2mmだった。
それにしても、今回の台風は広域で気圧が下がったし、周囲が高気圧だから気圧経度の大きいこと。
風速は、24m毎秒程度、瞬間最大は30m行ったから久しぶりの大型本格的台風だった。
自宅にウェザーステーションあると面白いよ。
>>71のものがとうとう18000円、値下げしている。
1080系も2台ほど出ているし、観測仲間が増えるといいね。

78:名無しSUN
13/10/18 21:06:56.52 zqazzlTx.net
>>75
30mタイプだって使うと違法になると思うけど。
新電波法だと技術適合受けてないものはもれなく違法だと思ってまず間違いない。
新電波法で免許不要の出力は不要放射レベルになってしまったから、電波の有無ぐらいならともかく
意味のあるデータを30mも飛ばすなんてたぶん無理。

79:名無しSUN
13/10/18 21:28:16.25 Jod0TMmS.net
100メートルタイプが違法ということは間違いないけども、
送信周波数が433メガだからアマチュア無線家に発見されやすい
いまだ国内に40万局のアマチュア無線運用局が稼働している以上、不審な電波は通報される可能性がある
通信局の移動デューラスの巡回もあるし、逮捕リスクを背負いたくない人は避けたほうが無難

80:名無しSUN
13/10/19 21:14:54.09 U1HpQ8/C.net
30mはどうだろう。PCなどのノイズに紛れると思うけどな。
ほとんど不要輻射レベルだろうし。
30mしか飛ばない物を発見するのは無理だろう。
無線LANのすプリアスも測定するとかなり大きいから、まあ大丈夫だろう。
電波も常に出ているわけで無く、1分か30秒に一度出るだけ。
出続けると電池の消耗問題があるし。
さすがに、100mは怖い。
八木アンテナなどで受信するともっと遠くから受信できるだろうし、コールchを妨害するのは発見されやすい。
そとから、アネモメーターが見えると出所がわかるから、危険すぎる。
100mタイプと30mタイプだと出力が1桁違うから。

430MHz帯で運用している無線局はもうほとんど無いんじゃないか。

81:名無しSUN
13/10/19 22:05:35.27 4SevEjeb.net
無線のは技適とったものもあるから、それ使えばいいんだけどね。
たとえば
URLリンク(www.seidensha-ltd.co.jp)
値段がアレだが。
でも、このシリーズなら有線あるからそれで問題ないのだけれども。

違法になるリスクを犯して技適無しを使うか、適法の技適付や有線使うかは運用者次第だけどよく考えて使ってね。
理にかなってるかどうか関係なく、技適のないものは技術的に問題なくても法として運用されるのでね。
もちろん、電波法の定める免許不要の機器
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
と証明できるのであれば、胸を張って使っていいし、その情報を拡散してもらえばありがたい。
電波法で免許不要の無線局の電界強度の出力換算はwikiにあるけど
Wikipedia項目リンク
ダイポールアンテナで0.00005mWになるそうな。

82:名無しSUN
13/10/19 22:27:18.24 U1HpQ8/C.net
URLリンク(www.circuitdesign.jp)
まあ、30mタイプと言っても、実際は屋外で大地の影響も良い方向で飛ぶくらいだろうから、このPDFを見る限りmeadeやhoneywellの物は大丈夫そうだ。
100mは旧電波法で無いとだめだね。
433MHzでなく、300MHzあたりだと使えそうだけど。

実際に、うちのhoneywellは、15m程度以上離れると表示部からセンサーが消えるときがある。

83:名無しSUN
13/10/19 22:31:33.08 U1HpQ8/C.net
今度、電界強度を測ってみてもいいかな。
自宅だと無理だから、職場に持って行ってみるよ。
35μv/mなければOKだよね。3mで電波暗室でやってみる。

84:名無しSUN
13/10/19 23:56:58.11 4SevEjeb.net
無茶苦茶低いレベルなんで計測難しいと思うけどよろしく。
電波暗室使えるなんてうらやましいなぁ。

85:名無しSUN
13/10/20 01:02:08.11 alGUd1By.net
チキンハートなのでビビって手が出せずにいます。
測定の結果を是非このスレで公開してください。
謹んでお願い申しあげます。

86:83
13/10/21 22:19:20.55 fYifq5VW.net
実際に3mで測定してみた。
電波暗室を使ったから、間違いないけど、信号レベルが低すぎて誤差もある。
+−5μv/mの誤差があるよ。
測定したのは、予備用にとって合ったHoneywell TE821W
取説では、100フィートの到達範囲となっている。

アネモメーターが水平方向3mで38μv/m
雨量計が34μv/m
気温湿度計が28μv/m

携帯電話のスプリアスなみに小さくて、問題なさそうだけど、逆にここまで弱いと100フィートも
離れて受信できるか謎だよね。

測定機器は個人が特定されるから書かないよ。

87:名無しSUN
13/10/22 07:51:31.58 cfPtreOn.net
測定お疲れ様&ありがとう。
この値は尖頭電力というかピークの電界強度だよね?

なんか規格ぎりぎりですけど本当にレベル低いですね。
30m近く飛ばせるということは拡散通信とかしてるのかな。

88:名無しSUN
13/10/27 15:24:39.62 NRx8mGoh.net
1080系が15000円で仕入れて25000円で売れてた時代はよかったなぁ...
価格が落ち目の頃、有線化で付加価値をつけようと目論見て
送信機をバラしたことあったけど、Silicon labsのSi4012使ってたよ

結局、信号解析&IF用マイコンの開発が割に合わないと感じて止めたけどさ

89:名無しSUN
13/10/28 10:40:43.62 Zc29ld4X.net
meadeを輸入して使うのがベストだろうね。
牧場を挟んだ遠くの温度など測定しないから、国内だと100フィートも飛べば十分。

90:名無しSUN
13/10/28 22:04:43.67 bXnY5Tn8.net
Netatmo ウェザーステーションを注文しました。
戸外センサー用の百葉箱が欲しいのですが
なんか適当なものがありましたら教えてください。
ネットで家庭用百葉箱を検索したらしゃれにならない
値段でびっくりw
自作するしかないような気もしてます。

91:名無しSUN
13/10/28 22:54:05.24 AnyLH6dr.net
>>90
Netatmo買ったんかー
仲間ーめっちゃ価格高いけどセンサーの精度は高いよ。あとアプリも本体も見た目はお洒落だよね。
問題の百葉箱だが家は日陰になるとこに置いてるよ。
ただこの機種は雨に弱いから気をつけて。
すぐ電波飛ばなくなるので今は子機の中にシリカゲル入れてるw

weather undergroundへはデータ上げれないのでWS-1080を使用してます。

92:90
13/10/30 02:56:58.79 7AGX9oBh.net
>>91
よろしくお願いします。
もともと自宅が郊外の郊外で海抜200メートルあって
冬季の朝晩の冷え込みが厳しく、地元の気象台発表の最低気温
より5度くらい低いことが多く、戸外の気温測定に興味があり
最初はシチズンのコードレス温湿度計を検討していたのですが
温度計付きのデジタル時計は所有していたのでもっと高機能な
ものを探していました。
>>71の製品も魅かれましたが、Amazonのレビュー等で電波法の
からみで面倒くさそうでパスしました。

家の周りを見渡したら和室の出窓の下が雨が当たりにくそうで
かつ風通しが良さそうだったので当分はそこにぶら下げて様子を
みるつもりです。
百葉箱はネットで自作のブログを発見したのでゆくゆくは自作して
みるつもりです。
>>71の雨量計や風速計も子供時分の学研の科学と学習の付録を
思い出してなんかわくわくしますね。大人の科学として売り出したら
うけそうな気もするけど。

93:90
13/11/01 18:39:07.75 AKDFiO9O.net
>>91
届きました。
外気モジュールと室内モジュールを同じ場所に置いても数値が一致しません。
外気モジュールが温度0.5度高めで湿度が7%低いです。
設定済んで2時間で、温度は最初は1度高めでしたが現在はだんだん近付いてきました。
湿度はずっと7%違います。orz
測定精度はこんなものでしょうか?

94:名無しSUN
13/11/02 14:51:20.89 rqMLgl+k.net
>>93
屋内の湿度はあまり当てになりませんね。
当方も室内は10%くらい高い湿度を表示しています。
自分が屋外しか重要視してなかったのでそれについてはごめんなさい。
屋外センサーは優秀ですよ。

95:名無しSUN
13/11/02 23:29:48.67 eIFyU27F.net
>>94
レスありがとうございます。
メーカーサポートでもないのに色々聞いてすみませんでした。
室内モジュールは湿度高めにでるんですね。
自分ももともと屋外の気温を測るのが目的だったのでこのまま使用
してみます。
このごろはまだ暖かいけど、これから寒くなったら屋外と屋内の
気温差をみるのが楽しみです。

96:名無しSUN
13/11/04 15:54:16.35 PjcW8Ogk.net
>>90
URLリンク(images3.photomania.com)
URLリンク(www.miraculon.net)

これはどうでしょうかね。
netatmoの高さは105mmに対して、このシールドの収納部の高さは107mm。
サイズ的にはギリギリ使えるかどうかっていうところですね・・・。

\15000程度で販売されているみたいです。
URLリンク(www.webshiro.com)

97:名無しSUN
13/11/04 21:42:37.01 LUeIAZS6.net
これなら千円程度かな
URLリンク(otobs.org)

98:名無しSUN
13/11/05 10:19:35.39 6RadTbqG.net
測定環境や治具などが話題に上がってるので便乗。

まず下記URLの強制通風筒の記事を作られた方に感謝。
URLリンク(www.niaes.affrc.go.jp)

実際に作ってみたが実質材料費はトータル2万くらいかかった。
上記のような物でもちゃんとした環境にセンサーなどを置かないと(周辺が見通しがよかったり芝生の環境があったり)な計測ができないことがわかった。

家の場合は東風が吹くと気象庁データに比べて気温が高くなるのもわかった。

言いたいことは一般の簡易観測であれば、百葉箱式で十分かも。
計測器のインターバルが2秒であるとかクイックなのには有用だけど1分とかだとあまり意味がないかな。

畑など開けた土地を持ってて尚且つ地面から1.5mにセンサーを設置できる環境であれば意味があるかな。

99:名無しSUN
13/11/05 11:59:09.91 iETd0oPM.net
2万近くも出して0.5度の差というのはすごいな。
1500円程の外・中が測定できるものでも0.3度(但しケーブルで繋ぐ)。
便利機能以前の測定器としてのチェックをやって出荷してるのかね?

100:名無しSUN
13/11/08 14:51:34.52 eEhNMrP1.net
URLリンク(otobs.org)

これ試しに作ってみたけど、使うトレイは少し厚めのを選んだ方がいいかな。
薄いと光を反射しきれず、昼間の気温が3〜4℃程度高めに出てしまう感じ。

取り付けに必要な金具なども入れると、4000円弱くらいの出費でした。

101:名無しSUN
13/11/09 21:15:12.62 geeHuBpC.net
うちのHoneywellは、1デジットの誤差に調整している。
0.5度の誤差は酷いね。

102:名無しSUN
13/11/12 00:09:48.65 Pp06PgtT.net
羽島市
気温地上8m5.0度 地上1.5m9.1度 すごい差だ 日差しはあったからまだ地面が暖かい
気圧  1013.3HPa
風速  0.3m北北東
湿度  地上1.5m44パーセント

103:名無しSUN
13/12/17 21:04:54.34 mah3AkVZ.net
ソーラーラジエーションフィールドは何台か購入し、何台か自作した。
自作のこつは
・間隔を十分あけること(ただし地面からみて中が見えるのはダメ)
・天辺に2〜3マイ、底辺に2マイ以上アイソレーションとして穴あけていないものを
はさむこと
・小さなソーラーパネルを上に付け、最後の一枚に小さな吸気ファンをつけるとなおよい。
ってところでした。

104:名無しSUN
13/12/17 21:11:58.21 mah3AkVZ.net
突風に強いのはプロペラです。
微風はかれるのはカップです。

NetATOMOはwundergroundにデータあげるpythonスクリプトがあります。
CO2データみるようになってから換気をまじめにするようになりました。

cumulusでwundergroundにデータあげようとしてるがぜんぜん更新
してくれないのであきらめて別のとこにupしてる。

105:名無しSUN
13/12/27 15:45:38.49 l3xbfOCY.net
個人WSデータをアップしておけば
過去の記録を日単位であとからダウンロードできるようになっている
サイトってない?pwsは試したがないみたい。

106:名無しSUN
14/02/07 11:24:02.32 MsNAoygJ.net
met office, wowでできたわ。

107:名無しSUN
14/08/09 13:09:22.78 SScW4rLG.net
ネタトモの雨量計が国内発売になりましたね!

108:名無しSUN
14/08/28 13:33:48.26 STFowk5k.net
ネタトモの雨量計どこも売り切れでした。乗り遅れたー
ついでに風向風速計も発売されないかしら。

どのウェザーステーション買えばいいのか迷う。

109:名無しSUN
14/08/30 02:58:58.82 SQzXRUcv.net
スレ下がり過ぎにつきage

110:名無しSUN
14/08/30 12:27:34.11 oosfovPN.net
かつては違うの使ってたけど
今はvantege pro2使用中。
やっぱり更新間隔が速いといいね。

111:名無しSUN
14/08/30 13:12:15.80 SQzXRUcv.net
>>110
vantege pro2の有線と無線は、表示更新の間隔の速度は同じ?

112:109
14/08/30 21:28:39.70 BlvZDThw.net
netatmoウェザーステーション届きました。
CO2濃度が3000前後からなかなか下がらん。
通気性悪い家やからなぁー

113:名無しSUN
14/08/31 10:06:20.85 TA4dMsqg.net
>>112
このスレのちょい上の方に二種の温度計の値の差が0.5度もあるって話があるけど現行製品はどうなの?
あと、温度計の時間分解能はどれくらいなんだろ? ケースが立派すぎてにぶそうに感じるんだけど。

114:名無しSUN
14/08/31 10:34:07.40 tBkavXUz.net
>>111
自分は無線タイプを買いましたが
恐らく一緒だと思われます。
風速風向2.5秒、それ以外は10秒間隔だと。

115:名無しSUN
14/08/31 10:38:57.49 tBkavXUz.net
>>113
これも持ってますがアプリでの表示間隔は10分、netatmoのサーバーへのアップロード間隔は5分。
手動測定ボタンを押せば即時計測。

屋内の湿度はあまりあてにならないですね。
それ以外はまあまあ正確です。

116:名無しSUN
14/09/01 14:10:37.14 VEj71m6h.net
>>114
なるほど。
情報サンクス

117:名無しSUN
14/09/16 22:09:56.79 SueCYtCU.net
保守

118:名無しSUN
14/09/17 13:06:36.17 GUUttKur.net
netatmo 風向風速計は、ロードマップに有るから乞うご期待!ですって。officialTwitter より
クリスマスプレゼント迄には情報欲しい。
UV 日照計も。
MeteoWare Plusを登録してみたけど、netatmo 公式より測定情報が見やすいかも、weather undergraund も簡単に連携できました。

119:名無しSUN
14/09/21 22:39:35.45 eJDvTdjk.net
netatmoのウェザーステーションを検討中ですが
屋外用の子機?って電池はどのくらい持つものなのでしょう

120:名無しSUN
14/09/22 13:20:22.81 PIrK+LxZ.net
>>119
屋外モジュール:単四電池2本(最大1年間自動
測定)。と公式ページに記載あり。
設定画面から電池残量わかるから便利よ

121:名無しSUN
14/09/27 17:08:31.85 Wo/7WCHw.net
netatmo雨量計が再入荷したようなので買ったった

とりあえず、キャリブレーションやってみたんだけど、
100mlで61回 = 1.64 だったんだけど、こんなもんですか?
元々の設定値が1.25くらいだったんでだいぶ違うなと思って。

122:名無しSUN
14/10/06 22:59:16.86 nKIfDWss.net
今まで、アルカリ乾電池だったのをリチウム乾電池に変えた。
低温に強いので、冬に備えてだけど。

123:名無しSUN
14/10/17 12:23:59.93 KErQJX9p.net
長い停電中(最大2日)もPC接続せずに室内のステーション側で
データログ取って、停電復旧後PCに取り出せるようなウェザー
ステーションってありますか?
ご近所にアマチュア無線愛好家多いようなのでできれば有線対応。
WS2300/2350が条件に合いそうなんだけど、保持可能なのが175点と
あるのですが、温度測定間隔が8秒、湿度30秒ってことは2時間以下?

124:名無しSUN
15/01/21 14:52:13.33 Z1OTSaMc.net
WeatherDisplayからweewxに乗り換えたけど、凄くいいね。
日本語化できるし、安定してるし、わかりやすいし、WDはシェアウェアなのに糞過ぎだよな。

125:名無しSUN
15/01/23 11:23:46.79 twIl8cgPu
lacrossさんが故障しました。4ヶ月しかもちませんでした。
部品輸入するぐらいなら・・・

ケーブルタイプのVantage Pro2 plus
をインフルエンザで朦朧としているなか
ポチりました。
USBのやつ含めてコミコミ12万でした。
10年ぐらい稼働してくれよー

憧れの日射、UV計、無線じゃないから合法〜

126:名無しSUN
15/01/24 23:05:59.75 P+iWrziL.net
lacrossさんが故障しました。4ヶ月しかもちませんでした。
部品輸入するぐらいなら・・・

ケーブルタイプのVantage Pro2 plus
をインフルエンザで朦朧としているなか
ポチりました。
USBのやつ含めてコミコミ12万でした。
10年ぐらい稼働してくれよー

憧れの日射、UV計、無線じゃないから合法〜
早く届かないかな?取り付け場所は屋根のアンテナマスト。

127:名無しSUN
15/03/16 02:18:34.79 a0TSK5TF.net
保守

128:名無しSUN
15/03/23 22:36:11.66 tYpFGpLJ.net
>41
>42
はじめまして。I1086 @WunderMap です。
自宅の庭にDaVIS Vantage VUEを設置して気象観測を行っておりまして、
つい先日からwundergroundにデータを提供開始しました。
Vantage VUE用のデータ収集ソフトWeatherLinkに、Expansion_Modules
ディレクトリに WuiWlink_1.dll という観測データをwundergroundに
アップロードするDLL(モジュール)を置いて設定して使っています。
あと、自宅で気象衛星NOAAとロシアのMeteor-M N2からの観測データを
受信して公開Dropboxフォルダに最新版をアップロードしています。
URLリンク(www.dropbox.com)
まぁMeteor-M N2は日本上空を通過して受信出来た場合ですけどね。
URLリンク(www.dropbox.com)
皆さま、いろいろと情報交換をお願いしたく思います。

129:名無しSUN
15/04/19 22:46:29.10 WM6i0SCh.net
vantage pro2 cable運用3ヶ月経過しました。
4月に入って風向きが殆ど北(359°)を指したままになるのです。
FAQではセンサーからISS間での断線。らしいんですが如何せん屋根での作業。
しばらく様子見。

130:名無しSUN
15/06/01 11:55:18.33 rMh+QV6YU
netatomo 風速計がすでに発表されているけど、販売はいつからなんだろう。
出たらすぐ買っちゃいそう。

131:名無しSUN
15/06/02 17:13:18.24 5XD6YcKM.net
Netatmo買ったお。

132:名無しSUN
15/06/08 09:36:59.74 IAJYVZYNQ
Netatomo登場で愛好家が増えるのはとてもよいことなのだが、
データを外部に公開するなら設置環境に細心の注意を払って欲しい。

weather undergroundで異常値をばらまいているのはだいたいNetatomo。
浦河とか特にひどい。皆で通報してほしい。

海外もひどいので仕方がないのかも。

133:名無しSUN
15/07/26 01:16:06.58 0XmXgguI.net
俺も買った
その三日後に雨量計も注文
玄関で正座して
届くのを待ってるところ

134:名無しSUN
15/09/21 06:00:00.66 OPsvQqEZv
風速計が来月半ばにでるってよ

135:名無しSUN
15/09/21 09:22:34.27 ywRVC2vF.net
>>129
結局風向風速計輸入して交換しました。
ネタトモ風向風速計発売ですな。
ネタトモちゃんweatherDisplayにデータ送れたらなぁー。
日照計とUV計もよろしく。
vantage pro plus運用10ヶ月で、台風にも耐えて快調〜

136:名無しSUN
15/09/26 07:27:31.57 Z/R2w41G.net
デザイン綺麗だし
これ良さそう
Apple Homekit対応のホームセンサー「Eve」
ソフトバンクから - ケータイ Watch
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)

137:名無しSUN
15/09/26 10:22:00.63 QkfQjkdF.net
>>136
netatmoそっくりな機能ですね。
世界規模のネタさんにはまだまだ

138:名無しSUN
15/10/07 21:04:09.89 D4FNGXvt.net
>>136
netatmoと迷ったけどeve注文してみた。
電源が本体も子機も乾電池で配線不要なのとGUIがきれいな気がした。
専用アプリのアップデートが頻繁にあるんじゃないかと期待してる。
使用用途は冬場のファンヒーターの換気目安とお外の気温が分かれば良い程度。

139:名無しSUN
15/10/08 19:26:10.05 xQNg01xwN
ネタトモ風速計予約できるとこ知りませんか?

140:名無しSUN
15/10/09 16:16:31.87 WmMmz9Tf.net
>138 だけど今日eve届いた。
設定、インストールは指示に従ってサクサクと終了。
屋外モジュールは寝室の外壁に設置してみた。
壁三枚でもBluetoothで通信できたのには驚き。
アプリについてはnetatmoみたいにデモモードないからよく分からなかったが、正直期待はずれ。
現状では測定値のリアルタイム表示、グラフ表示するだけで通知とかウィジェットは無かった。
hey,siri連携が唯一良い点か。
まぁちょいちょいアップデートはしてるみたいだから今後に期待!
なにか質問あれば答えます。

141:名無しSUN
15/10/09 16:27:19.20 WmMmz9Tf.net
アプリの見た目
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
参考までに屋外モジュール設置状況
URLリンク(i.imgur.com)
窓枠にL字の金具を差し込み、鏡を下向きに設置。
その上にスペーサーを入れてマジックテープでeveを固定してます。
壁が北東向きで朝日が差すのと、日中は地面からの照り返し&壁体の熱が上ってくるのでこんな風にしてます。

142:名無しSUN
15/10/11 03:30:39.75 JrfP+2C3.net
>>141
電池の交換頻度はどのくらいになりそう?
あと、雨量計、風向計、風速計なんかへの拡張とかもできるのかな?

143:名無しSUN
15/10/11 09:06:11.62 hvuqP3ZFR
湿度と気圧、低くね? オフセット調整出来る?

144:名無しSUN
15/10/11 12:05:31.93 OcorkTmi.net
>>142
電池は付属の電池入れてるけど、とりあえず100%維持w
親機のエアクオリティのセンサーが省電力だから本体の乾電池化に成功したらしい。あとはBluetoothLEだしね。
仕組みとしてはiPhoneとアクセサリ(子機)が1:1で接続されてるからセンサーさえ発売されれば拡張は簡単かと。
発売元見る限りまだ販売予定はなさそうだけども。
homekitのために出たのを考えるとまだかかりそう。

145:138
15/10/12 22:00:12.61 NsyuO/ei.net
>>144
ありがとう。
乾電池プラス無線はポイント高いね。
個人的には雨量計をつなげたいです。
雨量計対応ならば間違いなく選択肢なんだけどなぁ。

146:名無しSUN
15/10/25 00:48:37.97 McY1tUK1.net
風速計はいつ出ますか ネタトモ

147:名無しSUN
15/11/10 22:00:15.73 Yz/f3KdH.net
weather Underground よく見てみるとnetatmoの普及パネェ・・・
数年前はvantageが大半だったのに。
ついに気象観測は国内でも一般化ですね。
netatmo価格の割にセンサーの精度が高いので、通風筒に入れればvantage Pro2顔負けの観測できそうですね。
いい時代になったものです。
風速計は超音波式だと・・・
安いセンサー単独を個人輸入しても10万は下らないはずですが、どんな価格設定になるか楽しみです。

148:名無しSUN
15/11/11 08:21:48.60 5RmNqb+a.net
いいんだけどデータが10分間隔なのが少し残念かな。
せめて5分にしてほしいところだけど。

149:名無しSUN
15/11/11 10:16:56.02 34f91uWG.net
>147
一年ほど前に、このスレで、INとOUTを同じ環境においた時、
0.5度程度の差があるって話題が出てたんだけど、それはなおったのかな?
>148
あの筐体じゃ、結構な熱容量がありそうだから、
計測間隔を短くしても,、測定値が怪しくなるだけじゃないの?

150:名無しSUN
15/12/01 23:45:37.08 dTIcML3I.net
Netatmo ウェザーステーション欲しいんだけど、スマホ無しのPCのみの使用だと制限されることありますか?
PCでは管理画面して見れないとかあります?

151:145
15/12/02 23:18:22.18 MUjRXkYQ.net
質問の仕方が悪いのかな?
WindowsPC(Bluetooth対応)あり、Wi-fiルータあり、iPhone無し、アンドロイド端末無し
これだけの環境でセットアップ可能でしょうか?
いろんなサイトだとことごとくスマホでセットアップしてるので。

152:名無しSUN
15/12/02 23:50:58.91 uCCZ9ltuX
>>151
セットアップできます!
Androidのほうがウィジェット使えて便利ですが

153:名無しSUN
15/12/03 07:54:30.66 CY3OeXET.net
>>151
FAQなりPDF Manualくらい見ようよ
やったことは無いけど一応PCでセットアップ、利用できることになってる

154:名無しSUN
15/12/03 08:01:57.75 3wjRZ24U.net
そういう時は公式ページで質問するか
マニュアルを参照すればいい
因みに今公式サイトで
そのマニュアルを確認してみたら
下のような記述が有ったので多分大丈夫
URLリンク(i.imgur.com)

155:名無しSUN
15/12/03 14:58:09.22 BQZcZgcl.net
>>153
公式のFAQやPDFは全部見たんですが、PCでの手順がなくて、経験者いるかなと思って・・・・
>>154
あ!!!!!!!
そんな画像ありましたか!ほんと無能ですいません!まさに私がしたいことがそれです
お二方、本当にすみませんでした&ありがとうございました

156:名無しSUN
15/12/04 10:28:03.18 8MsPEAja.net
PCだけで問題ないよ
ここは人が少ないから1週間は待とう

157:名無しSUN
15/12/07 23:37:59.53 u/8aM1Hz.net
風速計いつ出るんだ。。。。。。。。

158:名無しSUN
15/12/10 19:48:34.08 a4Lr+Vs6l
風速計でるとしたらアマゾンから?

159:名無しSUN
15/12/12 00:44:07.81 fbX7Y+4H.net
test

160:名無しSUN
16/01/28 06:01:20.89 ko6MFPFD2
日本で発売しないから海外から風速計輸入しちゃったw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

479日前に更新/86 KB
担当:undef