忘れられない気象現象:天気   at SKY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しSUN
10/09/18 10:33:37 stTvIVad.net
2004/1/17 雪で銀世界になった浜名湖、弁天島、いつもは南岸低気圧でも絶対に雨なのに

51:名無しSUN
10/09/18 22:02:56 VHzbJkeH.net
新しい話ばっかだな…ここで古い話

7920ことTip様は未だに最低気圧記録が破られていない
電線切れて停電しちゃって、ロウソクの光で夕飯したような記憶がある
全国的だから地域はいらんよな

84豪雪の時は東京都心でも一冬で90cmだからな
太平洋側って普通は雪降らんのよ。そら驚きだよ。うちは多摩だけどよ
雪が止まず30cmくらい積もった学校からの帰り道でラッセルごっこしたなぁ

東京多摩ならではの狛江水害は記憶に無いんだ…

52:名無しSUN
10/09/19 11:25:45 mhpQ9mb+.net
>>49
ビニールハウスで作ればいいじゃん>冬野菜

53:名無しSUN
10/09/19 12:05:03 e+7Dhg7N.net
>>51
63豪雪のときの九州・日田のが凄いぞ。一月、日田で雪が降らなかったのがたった二日。
二月はパーフェクト冬日。

1963/1月平均気温0.3平均最高気温 3.6 平均最低気温-2.6 月間最高気温11.0 月間最低気温-9.4
月間のべ降雪量124 最深積雪39

今じゃ雪国でも珍しい?

54:名無しSUN
10/09/19 15:43:51 MCtFotkn.net
>>52
普段の冬は最深積雪1m、累計降雪量5m、ハウスなんか潰れるか埋まる
>>53
雪の量は少ないが、気温だけなら昨今の北陸平野部ではあまり無いような低さだ

55:名無しSUN
10/09/19 18:41:33 JKqnljaZ.net
>>53
東京はじめ関東は1Q84厳冬だろうが関西や九州では1963厳冬が印象的だよね。
1963厳冬は冬型タイプだったから東京は最低気温こそ冬日が多かったが、
最高気温はそれほど極端に低かったわけでもない(1963年1月東京平均最高9.3℃)。


56:名無しSUN
10/09/20 10:20:16 kfAaYmFH.net
>>55
冬型だと関東だけ温暖でメシマズ状態

57:名無しSUN
10/09/20 10:42:39 MR/m7VjC.net
>>55
お爺ちゃん何歳?

58:名無しSUN
10/09/20 12:45:49 CYH0bAQr.net
2004年23号台風の北風大暴風。北陸地域の台風による大風被害は南風だと思い込んでいたし、
現に2004年18号の南風は観測始まって以来の風速だった。
23号は秋の遅い時期の台風で、最接近時には陸上を進んでして台風の構造が崩れており、
進行方向左側ということで油断していたが、実際は18号と同等の40mを超える暴風で、
街路樹や公園の樹が倒れまくってた。18号よりも多かった。
北から高気圧がかぶさって気圧傾度が高まったのが原因らしい。
進路に当たった東海や関東では大した風になってないということです。

59:名無しSUN
10/09/20 12:55:50 rl9l3qOe.net
1991年9月の台風19号
品川駅で足止め喰らった

60:名無しSUN
10/09/20 13:45:44 lHUVTrdK.net

桜の開花予想取りやめ「国の役目終えた」

URLリンク(akiba.geocities.jp)

それが、勤務評定の目標設定だったのが気象庁と自衛隊だ。

61:名無しSUN
10/09/20 14:19:03 aDOqVx4E.net
93年の7月31日(その日に限ってすごい暑かった)とか
94年の8月台風(11号か14号っぽい)とか
それ以外の時期と全然違う日は印象に残る

あと、94年の黄金週間に姫川沿いの宿屋に泊まったんだが、カメムシが大発生していた。
さらに93年冷夏の後の米不足で白飯が足りないという事で混ぜゴハンだった。
そして、その少し後にその宿屋の周辺が水害に見舞われた(95年の7.11水害)。
行ったばかりの所だったから、すごく印象深い。

62:名無しSUN
10/09/20 14:24:51 aDOqVx4E.net
猛暑っていうと94年がぱっと出てくるが
実は94年より95年のほうが暑さ的には強いんだよね
93年とのコントラストで94年のほうがインパクト強い

今年も去年がやや冷夏だったから、インパクト強いだけだよ
とは言い切れないか…

63:名無しSUN
10/09/20 14:41:07 t3b6IwKp.net
去年は冷夏っていうほどでもなかっただろう。
統計的にもおおむね平年並みだし、個人的にも十分夏バテした。

64:名無しSUN
10/09/20 14:54:28 aDOqVx4E.net
去年は03年以来の猛暑日0だよ

65:名無しSUN
10/09/20 20:06:45 lG6Hfj1N.net
猛暑日がなかったからって冷夏と言っちゃう奴ってw(しかも都心基準で)

66:名無しSUN
10/09/20 20:16:48 aDOqVx4E.net
「やや」が見えないって

67:名無しSUN
10/09/20 21:05:52 1Neyn6KC.net
去年の夏は曇りの日が多くて、全然夏らしくなかったな。

68:名無しSUN
10/09/21 07:02:14 qUmeQsJe.net
>>18
>>・1996年4月12日の寒波 確かこの日は大阪でも降雪を記録したはず。

この年の4月は2回大雪があって、どちらも20cm以上積もった、
消雪装置は3月下旬にはポンプを止めてしまうし除雪車も出ないので、
朝の道路が大混乱になった。

69:名無しSUN
10/09/21 16:32:56 6qtOXCut.net
法王寒波

70:名無しSUN
10/09/21 16:42:39 yPcg0WHi.net
>>67
去年の夏は「冷夏」というよりは「夏が無かった」って感じだったな。
だからみんな印象に残ってるんだと思う。特に去年は秋の訪れも早かったから余計にそう感じたのかも。
これからはこんな感じの夏(去年や1998年みたいなタイプ)が増えていくのかねえ。

71:名無しSUN
10/09/22 01:05:38 eZ9zL+Ql.net
>>62
1994年は猛暑だけでなく渇水にも苦しめられたからな

最近頻繁に香川県民の命綱の早明浦ダムの貯水率が50%を割り込むようになったが
猛暑の時期と重なったのは実は1994年を最後になかったりする
あの2005年と2008年も早明浦ダムの枯渇が現実味を帯びてきたのは
お盆明けで暑さが一段落してからだった

72:名無しSUN
10/09/22 01:37:01 IyQ1X0nG.net
>>9
関東は大騒ぎだったぞ。


73:名無しSUN
10/09/22 02:50:51 8JrHTbE/.net
94年の名古屋は中華航空機墜落でてんてこまいだったが、ATISが報じてた「TEMPERETURE 39」も耳に焼き付いてる。
向井さんが旅立った日に金日成がくたばったり・・・

翌95年もすごかったなあ。
阪神大震災の年か。
毎日セスナで「ダムがピンチです」と広報されてた記憶が。

東名を西行すると静岡と濃尾平野以外はSAの水道がチョロチョロしか出なかったのが印象深い。

74:名無しSUN
10/09/22 03:08:23 8JrHTbE/.net
>>72
9/1歌舞伎町ビル火災でガスメーターが外してあったらしい件で?

75:名無しSUN
10/09/22 03:51:09 pOZ6cPrG.net
>>72
関東は台風一過で埼京線から見た夕日がふつくしかったぞ

76:名無しSUN
10/09/22 08:58:02 QMlKBldN.net
>>31
ああアレか。
吹雪で瞬間停電が酷かった。

77:名無しSUN
10/09/22 12:44:41 9eB3KkN2.net
>>68
だ か ら 地域を書け!

78:名無しSUN
10/09/22 18:37:55 suD+oQ8c.net
宮城県沖地震があった年、S58の夏は暑かった@仙台。今年ほどでは無かったが(地震の方が酷くてあまり覚えてないが)。
停電続きに猛暑、毎日缶詰が重宝したような思い出がある。消防の頃なんで不確かだがねぇ。
地震のとき、ゴーっていう風音みたいなのがあり、凄い揺れ来てテーブルの下に隠れたが、周りのガラスが割れまくり恐怖で外に逃げた。
ブロック塀がユラユラしながらバタバタ倒れたのを見たのはハッキリ覚えてる。地震治まった後はバアちゃんに抱きかかまれながら、恐怖に泣いた。

けど記録見るとかなりの猛暑だったらしい。地震の記憶みたいになり申し訳ない。

79:名無しSUN
10/09/22 19:43:41 +KOjgQG+.net
・93年の集中豪雨(通称86豪雨)
近くの低地が全て湖と化した。
あの景色は忘れられん。

・93年の台風13号
自宅の大木が根こそぎ倒れ、敷地内外で崖崩れが発生

・96年の台風12号
外で雨戸を閉めていたら、風に吹っ飛ばされて小屋に叩きつけられた。
ちなみにそのときの瞬間風速は46m/sだったらしい(気象庁発表)。

80:名無しSUN
10/09/22 19:51:29 Gf7k8ZxZ.net
>>79
地域を書かないヤツは池沼
あるいは、スレをチラシの裏として消費している迷惑野郎

81:名無しSUN
10/09/22 20:50:12 AP8RSg8B.net
>>80
8.6豪雨?どうせ鹿児島市だろう>>79
どうせ富山県西武だろう>>68

82:名無しSUN
10/09/23 15:58:12 TKRSZLvj.net
1998年8月 新潟市の集中豪雨。

夜中にバケツをひっくり返したような雨。
雨音がうるさすぎて窓を閉めるが、閉めてもまだうるさい。
こういう雨はすぐ止むだろうと思ってたら、その勢いのまま朝を迎えた。

家の前の道は冠水していたが、そこは大雨が降るとよく冠水していたので
いつものことだと思って出かける。

万代シティというペデストリアンデッキで結ばれた街は道路が冠水し、
不謹慎かもしれないが、さながら水の都ヴェニスの様だった。

「災害対策通行止」の看板があちこちにあるのを見て、今新潟は災害の渦中にあるんだとようやく気付く。

テレビで降水量のマップが映し出されると、
まるで狙ったかのように新潟市域だけが異常なグラフになっているので
とても天災とは思えず、気象兵器が開発されたのだと思った。

83:名無しSUN
10/09/25 17:40:30 cbcRWSSb.net
2009/12/31 朝の気温が18℃台だった@茅ヶ崎

84:名無しSUN
10/09/25 18:01:10 M8GGOKGr.net
1995年の四日市53cmはびっくりした、あと1963年の福井市213cmは伝説

85:名無しSUN
10/09/25 18:39:16 mgGbLSYT.net
1985年台風13号 進路予想が大きく外れて九州に大被害
今だったら気象庁ボロクソ叩かれるだろう

86:名無しSUN
10/09/25 21:59:31 BeNI862U.net
200.9.11-12の東海豪雨、一晩に500ミリ近い雨なんて山間部や三重県南部のような地形でなければ有り得ないと思ってた、
まさか尾張〜西三河の平野部が襲われるとは思ってもいなかった
自身は会社に呼び出されて豪雨と雷のなかほとんど徹夜で排水や防水作業に追われてた

87:名無しSUN
10/09/26 01:36:42 qPQd1wbq.net
一晩?
一日だろ?

88:名無しSUN
10/09/26 04:18:09 6P8nHwz9.net
1978年の北九州市の大渇水。暑かったかどうかは記憶がないが、その年だけプールの授業が無かった。水運びを何往復もした記憶はある。
1982年7月の長崎の眼鏡橋が流された豪雨。ちょうど北九州から鹿児島経由で沖縄(船で)に修学旅行中で、熊本以南は冠水のためJRでの移動は無理だったんだが、それでもよく決行したなあと思う。
生徒教員合わせて400人弱が、修学旅行初日からスケジュール狂いまくりだもんな。添乗員さん、胃に穴が開いたんじゃないかな(´・ω・`)
ちなみに帰路は那覇から福岡へ飛行機で、福岡空港から北九州市までバスだったが、やっぱり土砂降りで、バスの窓から大量の雨水が浸水してた。

89:名無しSUN
10/09/26 08:19:42 Z+a4LnGz.net
>>87
豪雨は11日の夕方から12日の未明の10時間ほどの間だけですよ、11日の日中は雷は凄かったが雨は普通のザーザー降りでしたよ
結構誤解されてるみたいですね、他地域の人には

90:名無しSUN
10/09/26 09:52:05 ILLewdJo.net
最近の出来事で恐縮ではあるが、2009年12月中旬後半の4年ぶりの全国的な師走寒波。

2005年12月には、はるかにおよばない強さの寒波だったが、2007年以降では初のまとまった規模の全国寒波だったと思う。
12月15日〜22日にかけて約1週間、安定して寒気の流れ込みが続き、とくに持続期間の長さという点で
近年では珍しく、楽しませてくれた寒波だった。
加えて、札幌から鳥取まで、日本海側の都市部で軒並み10p以上の積雪を記録(青森市、秋田市、新潟市、富山市では30p以上)し、
西日本太平洋側の都市部でも冬日が出たりして、近年(の12月)ではそういったことが珍しかった分、
それほど強力な寒波ではなかったが、私的には、今後も強く印象に残り続けそうな寒波ではあった。






91:名無しSUN
10/09/26 11:24:58 c7BwqUN2.net
>>89>>86
500ミリは大げさだろ、9月11日から12日にかけての日付をまたいだ雨量は
名古屋 442ミリ(18時→04時)
東 海 448ミリ(18時→04時)
四捨五入しても400ミリ

高知豪雨 高知 696ミリ(18時→05時)
長崎水害 長崎 503ミリ(18時→04時)には全然及ばない 

92:名無しSUN
10/09/28 00:52:17 hJej4wz2.net
名古屋が沈んだ時はビビった
道路を魚が游いでたし
車で走るとまるで船のようにチャプンチャプンいってて興奮した

93:名無しSUN
10/09/28 02:21:23 w2K8gFBw.net
41号線沿いのマリンスポーツショップ前で水上バイクが走り回ってたもんなあ。

94:名無しSUN
10/09/28 06:20:21 x10cKpzu.net
ちびまるこちゃんに出て出来る静岡市の七夕豪雨は、何時間に何百ミリ降ったんだろう。

95:トルコみんくす
10/09/28 06:44:17 w2K8gFBw.net
清水市電が廃止に追い込まれたやつ?
あれは70年代だったからちび丸はまだ生まれてないかw

96:名無しSUN
10/09/28 07:51:56 3QSmUWd0.net
ちびまる子ちゃんは作者の自伝(フィクション多いが)なんだから、70年代は生まれてますが。
作中に「来年は昭和50年」と言うセリフあったし

97:名無しSUN
10/09/28 09:16:49 rd6LCSwE.net
正確には「静岡鉄道清水市内線」
昭和50年廃止
Wikipedia項目リンク

98:名無しSUN
10/09/28 09:20:44 SgAwxSG3.net
で、ちびまるこちゃんに出て出来る静岡市の七夕豪雨は、何時間に何百ミリ降ったんですか?

99:名無しSUN
10/09/28 23:07:36 k9bn56OY.net
>>98
1974/07/07 21時〜07/08 04時 までに444mm 静岡市
URLリンク(doboku.pref.shizuoka.jp)
一晩に500mmが都市部で起きるとマジやばい。大阪や東京だったらいったいどんな事が・・・。

100:名無しSUN
10/09/28 23:08:57 gp4ZIAsO.net
100なら一生童貞

101:名無しSUN
10/09/29 07:16:28 StsLPMGT.net
おめでとう

102:名無しSUN
10/09/29 14:10:59 6GdMVt5t.net
>>100
m9(^Д^)プギャー!

103:名無しSUN
10/10/05 22:57:16 2otZK7bW.net
忘れられないというか大嫌いなのは、雨氷だな
これはなんも面白くない寒いだけ。

104:名無しSUN
10/10/06 09:07:34 nc2at2fk.net
>>103
スレチ

105:名無しSUN
10/10/09 14:42:08 srGZTpxe.net
晒し

106:名無しSUN
10/10/10 23:28:28 oMp5xpar.net
福岡だが、何といっても、2005年12月の低温。
一応日本海側だからほぼ毎日雪が降って最高も5度行くか行かないかぐらいだったので記憶に残っている。
あとは2004年1月22日前後の寒波かな。最高が公式記録で0.8度の九州とは思えない極低温。これら以降であまり記憶に残るような寒波は来てない気がする。

107:名無しSUN
10/10/10 23:56:07 pvCwOBpI.net
2003年の冷夏 8月半ばに栃木県大田原市(那須に近いがここは平地)で長袖の上着がないと寒かった。
晴れの日がほとんど無かったような気がする。

あと東京では1984年の降雪 前の雪が解けない間にまた降り東京に根雪ができた
マンションの外廊下に面したドアが開かなくなり親が体当たりであけてた。

108:名無しSUN
10/10/11 09:50:49 z8J5qfo3.net
>>106
やはり2005/12低温はインパクト大きいんだな。都市熱の影響が大きい気象官署ですら、戦後最低記録を更新した都市がいくつも出たくらいだから。

109:名無しSUN
10/10/11 10:56:38 4+vvXBb1.net
>>108
九州は1963/1が凄かったが、それの12月版みたいなもんか

110:名無しSUN
10/10/11 11:28:20 sJn7BHEn.net
>>107
1984年は伝説とも言われてる。千葉でもかなりの大雪になり子どもだった俺は今でも忘れられない
もうあのような事は起きないものか…

111:名無しSUN
10/10/11 17:25:19 IkU/l2g3.net
1984年の関東平野部の雪と寒さ

1983年秋〜1984年春にかけての冬日日数=大手町 32日、青梅 117日、秩父 134日
連続冬日日数の記録も凄い
東京都青梅市…1983年12月25日〜1984年3月24日の91日間連続冬日
埼玉県秩父市…1983年11月27日〜1984年3月30日の125日間連続冬日

1984年の年間降雪量 東京都心92cm、横浜1m09cm
1984年の東京の風景
URLリンク(zanzibar.sakura.ne.jp)

112:名無しSUN
10/10/11 18:31:34 XaqR8PXb.net
>>111
当時住んでた近くだわ、懐かしい

113:名無しSUN
10/10/11 19:53:49 cdI2YglX.net
1984年は北陸では大した雪じゃ無かった。1981年のが凄すぎた。

114:名無しSUN
10/10/11 20:27:50 dnezJXlb.net
2009年の8月かな山形県の温海の沖で発生した竜巻を見たのは
生まれて初めてのことだったから印象に残ってます

115:名無しSUN
10/10/28 00:51:09 O3aoM7Ik.net
91年1月17日だったかな?
一晩で1メートルくらい雪が降った@帯広

116:名無しSUN
10/11/06 20:25:53 pT/tgd7T.net
>>115
2001年1月の金沢豪雪も凄い

117:名無しSUN
10/11/12 08:26:41 eX5V1Lbp.net
やっぱり2003年11月は歴代最強高温11月だった。@関西
2位以下の年を月平均気温でかなり大きく引き離している。
ただ、2003年は11月を除けば記録的高温月はなかった。
関西ではあと2月、4月、6月、9月がやや高温傾向になったものの、
それ以外の月は平年並みか低かった。

118:名無しSUN
10/11/12 09:00:03 HJH1kqpV.net
俺が小学校低学年の時に20センチ超える積雪の日があった@つくば

調べてみたら1990年で23センチか。
確か1993年か94年くらいに、東京や横浜で30センチくらい積もったことなかったっけ?
つくばに帰って来たらずっと雪が少なかった記憶があんだけど。

119:名無しSUN
10/11/13 08:27:49 rpJu76bY.net
>>118
1994/2/12だとおもわれ

120:名無しSUN
10/11/19 03:32:04 JASwRosV.net
>>110
そうそう、千葉県だけど校庭に雪が積もって雪合戦した、小2だったかな
その前の夏にはデカい雹が降って車のフロントガラスや屋根やらがかなり被害受けてた


121:367
10/11/20 18:10:06 Ep9Y8GoT.net
00年前後に関東で降った雹は今でも覚えてるよ。
昼なのに空が真っ黒になったと思ったら、見たことないのが空から降ってきた。
学校で友達と大はしゃぎしながら見てたっけ…

122:名無しSUN
10/11/21 22:43:33 Udhjysmq.net
1996に厚木オープンハウスでF-15のオーバーランとか見てたらじわじわと黄砂が近づいて来た。
空の片隅が黄色くなって、それがじわじわと拡がってオーバーキャスト状態に。
夕立みたいに黄砂が「降り始める瞬間」を見たのは一度きりだ。

123:名無しSUN
10/12/15 21:39:52 qn5SS8l9.net
平成3年の台風16号。
実家の山口に住んでたんだけど、あんな電柱がボキボキ折れるような台風は初めてだった。
海から5kmくらい離れてても潮風の塩害ってあるんだと知った。
親を手伝って台風対策に庭の物をのけたりしてたんだけど、庭木が風にあおられて
根が浮いて地面がふよふよ上下してたのが怖いし気持ち悪かった。

124:名無しSUN
10/12/27 00:00:23 AU5fFWhA.net
このまえ綺麗な虹を見ました
ま、汚い虹ってのはないけどね。

125:名無しSUN
10/12/27 13:53:06 cZLJUigF.net
忘れられない豪雪が今降りまくりです。By山形

126:名無しSUN
10/12/27 18:27:50 2Gisq0oU.net
2004年に台風が一杯来て、道路冠水が頻発したことかな。
年降水量が歴代2位だった。
ちなみにその翌年と3年後は記録的な少雨。by徳島

127:名無しSUN
10/12/28 16:50:48 dAXMuG9x.net
会津の雪道で立ち往生した運転手達にとっては、忘れられない思い出になってしまったろう。

128:名無しSUN
10/12/30 01:59:17 DT4CQr13.net
1977年沖縄で唯一公式に雪を観測

129:名無しSUN
10/12/30 05:14:45 1LLecvgJ.net
今24歳だけど、小学生の頃、夕立で本当に真っ暗になって、停電した時の記憶は残ってるな。
そのとき埼玉南部の某小学校に居た時だったから、女子のキャーの声が、まだ記憶から離れない。
お前らの声の方が、よっぽど怖いからって言えなかったチキンな小学生だったな。

130:真由子
11/01/10 18:02:34 xuZBexxx.net
2010年2月10日と2月11日に嘉義で33℃
2月4回3月10回の嘉義の真夏日 2月3月で14回は記録だよ

131:名無しSUN
11/01/10 18:03:27 MUlojrRt.net
>>130
中国?

132:名無しSUN
11/01/10 22:10:02 scsZrYlz.net
台湾の嘉義では?

台湾といえば09年の8月7日、台湾を直撃した台風8号(莫拉克台風)。
降り始めからの累積降水量が4 日間で3000mm超。

1993年夏(7月)の九州南部の豪雨。
雨で前が見えなかった。マンションの窓の隙間から雨が入ってくるので、
家族全員で必死で雑巾で水漏れを防いだ。
翌日、宮崎市は水浸し。町の一部は川みたいになっていた。
宮崎県えびの市では年間降水量8670mmを記録していますね。

133:名無しSUN
11/01/11 00:51:26 ORSmKFtN.net
1998年11月の秋田県本荘の豪雪
当時テレビで見て唖然とした
気象庁のデータ見ると気温や積雪の当時の月間記録があまりに飛び抜けてる

134:名無しSUN
11/01/11 07:57:22 3+GAieOp.net

日本独特の過去の気象庁の台風進路予報

URLリンク(s1.shard.jp)

今後の台風などには、監視が必要だ

135:名無しSUN
11/01/11 16:52:18 nl7+nRWc.net
2008年2月23日の砂嵐@東京
午後2時半頃に突風が吹き気温が急降下
あっという間に空が黄色を通り越して茶色に染まり数百メートル先が見えないくらいになった
その後20分程で元の青空が戻ってきたがベランダには大量の砂が残ってた

136:名無しSUN
11/01/11 17:18:32 r3isuTcl.net
2009年7月24日夜の豪雨。@福岡
時間雨量80mm以上の雨に数時間もさらされた経験はなかった。
(99年はいなかった、03年は太宰府局地。)
近くの川が氾濫し、駐車場に水が流れ込んだ。
今は、治水対策が進められている。

137:名無しSUN
11/01/12 01:06:45 tRFO/yWw.net
下校途中に暴風雪に見舞われ、髪は藁ぶき屋根のように凍りつき
着ているスクールコートのポケットの中にまで雪が吹き込んできて
歩きながらポケットの中から溜まった雪を掴みだしては捨てていた記憶。

138:名無しSUN
11/01/19 23:35:15 l07LefCL.net
既出だが、03年夏の東京の異常な冷夏。
6月後半〜7月と雨が良く降った。8月は涼しくて冷房を使わなかった。
06年以降ゲリラ豪雨とかいいだしたが、この年の夕方以降の
集中豪雨が印象に残っている。


139:名無しSUN
11/01/21 13:46:30 Pg2ueB4q.net
北海道でオーロラを見ました。30数年前。

140:名無しSUN
11/01/22 21:31:36 JyHbhMml.net
小学生の時に経験した大雷雨。いつだったかはよく分からないけど、迫り来る稲妻の大群はすごかった。

98年台風7号と04年23号

98年・01年にあった40cm大雪。

@山梨

141:名無しSUN
11/01/22 22:21:11 e/4tpaOH.net
06年12月26日の大雨は今でも良く覚えてる。
24時間降水量が都心で160mmとかとにかくすごかった記憶。
この日秋葉原にいたけど、駅前が冠水してた。
考えてみれば、あの時の大雨が歴史的大暖冬の序章だったんだな。

142:名無しSUN
11/01/30 08:34:41 DA3DwpAx.net
80年か81年。桜の咲き始め頃に東京武蔵野市で降雪を見たんだけど、
それがボタ雪で、一つの塊が子供の掌くらいあった。
風もない中、上空からスーッっと次々落ちて来る掌状の雪は神秘的だった。

143:名無しSUN
11/02/05 16:17:42 SYyOGyQ4.net
>>142
東京でも昔はたまにボタン雪降ったよなー    今ならケータイカメラで撮る人続出したろうね

144:名無しSUN
11/02/09 23:44:16 AHQXu5KU.net
二重に掛かった虹の中に落雷
URLリンク(buneo1969.blog85.fc2.com)

145:名無しSUN
11/02/15 00:22:58 065VEc3v.net
まさに今回の想定外の雪でしょう@関東


146:名無しSUN
11/02/15 01:02:44 y5KOOxnS.net
関東記録的な大雪w
マスゴミ騒ぎすぎwww

147:名無しSUN
11/02/19 11:56:21 EmRyax1k.net
>>146
東京はエリートが住む都市だから優遇されているだけ。

148:名無しSUN
11/02/19 12:15:40 7IS+S6sp.net
大阪はDQNが棲む街なのに

149:名無しSUN
11/02/19 12:20:27 iVjkwPzF.net
多分2005年6月だったけど彦根で猛烈に雹が降って田んぼや屋根がうっすらと白くなり雪景色みたいになった事かな
すぐ溶けたけど

150:名無しSUN
11/02/24 01:32:36.11 7q7pZWif.net
>>148
2005年6月4日だね。彦根気象台も1cmの雹を観測している。

151:名無しSUN
11/02/25 12:39:09.92 +jsXi3rG.net
20年位前に大阪の交野で大雪になって普通に雪合戦とかしてた事かな

152:名無しSUN
11/02/25 23:21:38.71 IfFh8VvT.net
19860323、大手町は雨なのに、アッコにおまかせの中継の吉村は大雪の中、その頃すでに多摩では大変な事態に

153:名無しSUN
11/02/26 00:16:43.00 ElbJ9EHw.net
>>118
そういえば、1992年1月だったかで
20cmぐらい積もってる写真があったな@つくば

今は見つからないけど
公園で姉とソリ遊びした様子が写ってた

154:名無しSUN
11/02/26 18:08:26.26 zGsqt9r+.net
>>152
その日に西武鉄道の田無駅で電車の衝突事故があったなあ。
自分は親と前日にお墓参りを都心部でしてそして、次の日が
この日で西武線沿線に住んでいたから帰ろうとしたら、雪が降っていて
この有様。
西武線が両方ともの路線(新宿、池袋線)で運転見合せ。
それが終日続いたもんだから帰れなかった。
だから次の日の学校に行けなかった。
小学校5年生だったが。

155:名無しSUN
11/02/26 18:58:13.07 yuPkCB0f.net
今年の鹿児島25センチ福井116センチも後の世では伝説化しそうだな

156:名無しSUN
11/02/26 19:12:52.04 E1p5H1qZ.net
20041205ですかねえ
当時中学生だった私は12月なのにもかかわらず半そで半ズボンで野球をした記憶があります
あとこの日は窓の外に結露が出来たことも覚えています。
窓の外に結露が出来たのはこの時と一昨年の台風18号襲来時の2回しか経験していません。

157:名無しSUN
11/02/26 19:13:14.27 8Hjp6FnF.net
福井は伝説化しないと思う、70cm位の積雪はちょくちょくあるから、
鹿児島は伝説化するだろうね、
福井よりも、米子の方が伝説だろう、鳥取と違って集中豪雪にもあまり縁のない地域だから

158:名無しSUN
11/02/26 20:09:34.49 298dptip.net
>>157
はげどう、福井市レベルで伝説と呼ぶには最低でも2m超えしないと伝説とまでは言えない
鹿児島25cm=米子89cm=福井2m超

159:名無しSUN
11/02/27 14:26:17.56 HQEKRvf0.net
鹿児島の積雪量が札幌を上回ったのには感動したな

160:名無しSUN
11/02/27 14:56:10.88 tyBPP/6K.net
福井は2001年に93p、2006年に95pと100p近い記録は結構出しているので
今年の119pも記録的とはいえ伝説化は無いな、119pでも極値トップ10にすら入らないし
鹿児島の積雪25pは歴代2位かつ、日降雪量25pに至っては過去最高記録
歴代トップレベル
米子の積雪89pは歴代1位で、なおかつ日降雪量79pはダントツの歴代1位(2位は58p)
伝説レベル

個人的には今年の米子の記録が伝説だと思う

161:名無しSUN
11/02/27 21:19:00.74 lDftcoEA.net
米子は間違いなく伝説レベル、平野部で24時間で1m近くは凄い
非雪国福岡民で雪オタの俺は旅行で行っとけばよかった
いい意味で発狂してたと思う
まじ山陰に行っとけばよかった


162:名無しSUN
11/02/27 23:00:53.57 n3ch569t.net
>>160
>119pでも極値トップ10
気象庁のランキングが月最深積雪だからかと思ったが、
年(シーズン)最深積雪でも119cmは辛うじて歴代10位の数字なんだね。
すごいや。

163:名無しSUN
11/02/28 22:48:52.98 VvNQ/JXb.net
>>161
福岡から米子って近そうだね   日帰り旅行も十分できそう

164:名無しSUN
11/03/02 10:56:16.32 wlk/+XWX.net
福岡といえば1月の最高気温が全て1桁というのも凄まじい伝説でしょう。
昭和の名だたる厳冬シーズン(1963,1977,1984など)ですら成し遂げていない記録です。
福岡の場合、「冬型が崩れて移動性高気圧に覆われる=10℃超」ですから
強弱こそあれ一度も冬型が崩れなかったと言えます。
こんな記録はおそらくここのスレ住人が生きている間はもう見ることができない可能性が高いでしょう。
この記録はそれくらい凄まじいものだと思いますよ。

165:名無しSUN
11/03/03 00:22:27.93 TZJYf5gC.net
>>163
米子は遠い。400km以上ある。高速バスも夜行しかない。
福岡人の感覚からいって山陰は疎遠な地域。
宮崎、鹿児島の比ではなく、徳島、高知と同じくらい?
まあ俺は山陰好きだけど。

>>164
最高気温の低さでは高度成長期以後最強だと思うが、
雪がな・・全国ワースト3位(積雪量同率)とは情けない。

166:名無しSUN
11/03/03 05:57:16.36 fW22RJV2.net
2007年、3月のこの時点でも、東京で初雪が観測できず

167:HAKUTO
11/03/08 03:19:42.80 nxOWM9u0.net
僕は鳥取県米子市です

僕の忘れられない気象は、今年の89cmの積雪もそうですが
小学校低学年の時に経験した。通称りんご台風です(何年の何号でしたっけ・・・)
学校のグランドに植えていた木が根っこからなぎ倒されて
いたのを今でも思い出します。台風で木が根っこから倒れていたのを見たのは
後にも先にもこのときだけです

168:HAKUTO
11/03/08 03:24:27.54 nxOWM9u0.net
連スレごめんなさい

福井の119cmの積雪ですが。
24Hで119cm積みあがれば伝説になるかもしれませんね


169:名無しSUN
11/03/09 21:31:05.03 RRsiPi4E.net
>>168
確かにそれぐらい降らないと福井市クラスでは伝説にならないだろうね

170:名無しSUN
11/03/10 00:09:55.02 Z0eLOqFa.net
忘れられない天気(福岡県筑後地方在住の頃1)
・1972年台風20号:
当時俺は幼稚園児で気象になど全く興味なかったが、ラジオニュースでうるさく
伝えていたのでこの7220で初めて台風に番号がつくことを知った。

・1979年の変則梅雨:前年福岡は空梅雨大渇水だったものの、この年の梅雨は異常に雨が多く
本当にウンザリしてた記憶がある。TVニュースでは「東京地方は1週間連続真夏日」という
ニュースを聞いていたので東京が羨ましかったのを覚えている。
「関東は晴れ続きなのに何で九州は雨ばかりなんだ?」と思った。

・1980年冷夏と長雨:一旦梅雨明けして一週間くらいは夏の晴れ〜曇りのような天気が
続いたが、その後前線が復活し梅雨の期間より戻り梅雨の方が雨がひどかった。
この年の冷夏は低温より長雨と雨の降る量が半端じゃなかった。二度と体験したくない夏。
地方によって違うだろうが福岡に限っていうと1993年より雨がひどかった。
あちこちで道路が地盤沈下により陥没。

・1981年2月下旬の超寒波:一時的な寒さではこの時ほど強烈な寒さはなかったと思う。
本気で凍死すると思うくらい寒かった。

171:名無しSUN
11/03/10 00:10:27.96 Z0eLOqFa.net
忘れられない天気(福岡県筑後地方在住の頃2)
・1983年4月3日夜頃の雷雨:夜空が急に明るくなるくらいすごい雷雨。
そして大粒の雹が大量に降ってきて驚いたことがある。

・同1983年4月23日〜28日頃の異常高温:今では珍しくないものの当時は4月で
30度近く気温が上がるのは稀で28日頃熊本で30度超え、自分の部屋でも
季節外れの扇風機を出して「暑い、暑い」と言ってたことがある。

・1991年9月の台風:俗にいう”リンゴ台風”この台風の風は経験したことないくらい
すさまじく、この後3日間くらい停電してすごく不便な日々を過ごした。

・1993年の冷夏と1994年の猛暑
地元の大学を出て地元に就職して数年の頃。両年のコントラストの違いはインパクトが絶大。
1993年の時は8月23日頃、久々に晴れたと思い川沿いの土手を見ると一面にコスモスが狂い咲きしていて
目を疑った。1994年は猛暑と同時に渇水がひどく近所の池が全部干上がってしまった。

172:名無しSUN
11/03/10 00:15:02.01 Z0eLOqFa.net
忘れられない天気(ここからは東京)
転職で東京へ出てきたからのこと。
・1998年1月15日の大雪:この時は30センチ以上積もったと思う。
今までの人生の中で一番雪深かった日。

・2001年9月下旬頃の低温:エアコン暖房を入れたくらい。
・2009年2月14日頃の高温:エアコン冷房を入れたくらい。
・2010年4月17日の積雪、そして夏の超猛暑

173:名無しSUN
11/03/10 00:33:19.61 GWQsO0F2.net
忘れられない天気


1990年2月1日
奈良市で21センチ積もって大雪警報が出た。
雪の積もり方がハンパない感じだった。

1996年4月13日
この日は異常に寒く朝から時折雪が舞う天気だった。気温も氷点下一度くらいで氷が張っていた。
未だに奈良市の終雪記録

高温
1994年8月
奈良市で39度越えが2日ほど続いた。
サウナみたいな感じだったり

台風
1998年9月?
奈良で鉄塔が倒れるなど暴風が吹き荒れた。
奈良県は局所的に50メートルを越える暴風になった。当地(奈良市)でも樹木が倒れる暴風となった。




174:名無しSUN
11/03/10 00:37:46.95 Z0eLOqFa.net
番外編:
ついでに気象に全く興味がない同い年の妻(神奈川県北部出身)にも
「忘れられない天気はない?」と聞いてみた。

すると、
・小学生低学年頃の冬。大雪の日に近所に落雷があったらしい。
びっくりして妻は外へ出ると木でできた電柱
(昔よくあった。最近はあまり見かけない)へ落ちたらしく、
青白い火の玉が飛んでいたという。(球電?)
どうも1975年(昭和50年)2月21日の雪の可能性がある。

・高校生の頃に何度も大雪が降る寒い冬があった、という。
間違いなく1984年(昭和59年)の厳冬のことだろう。

175:名無しSUN
11/03/10 02:56:57.03 b6yM9K8p.net
19860325?
小学校の卒業式前夜、大雪で辺り一帯が停電。一家で寄り集まり、蝋燭とラジオをつけた。報じていたのは、西武線の列車追突事故。


176:名無しSUN
11/03/10 09:45:02.37 MchEVYv5.net
へ〜みんな結構いろいろ経験してるな
雪関連の異常気象が多いなこれからもっとこんな異常気象が増えると思う

177:名無しSUN
11/03/10 10:10:42.11 eqIMCe1h.net
俺が小学生のころの台風
たぶん1999〜2002年ごろだと思うんだがこの頃に関東ですさまじい降水量があった台風ってなかった?
2日後ぐらいに近所の利根川を見に行ったら河川敷に生えてる10m以上はあると思われる木がほとんど埋まっちゃってて
水の量も勢いもすさまじくて驚きと恐怖を覚えた記憶がある。

178:名無しSUN
11/03/10 10:18:13.19 MchEVYv5.net
>>177
それ覚えてるよ利根川河川敷にあった小さなゴルフ場が完全に水没してた。それと茨城県の潮来かな?鉄塔が何棟か倒れたねニュースで観たし見に行ったw


179:名無しSUN
11/03/10 16:56:39.71 Z0eLOqFa.net
>>177
たぶん2002年10月最初くらいの台風21号。
大雨が窓に叩き付けるくらい激しく降っていたのが印象的。
2004年の22号の時もすごかった。

180:名無しSUN
11/03/10 17:05:45.33 Z0eLOqFa.net
>>175
その大雪の日(1986年3月23日)の天気図
URLリンク(www.dotup.org)

>>164
URLリンク(www.dotup.org)
福岡の1月平均気温の経年変化図。1901年〜1986年くらいまで。
1963年(昭和38年)の西日本の低温のすごさがよく出ている。

参照資料は両方とも雑誌気象(現在廃刊)の1987年1月号からです。

181:名無しSUN
11/03/11 11:52:55.45 Dcb1ZOci.net
2004年9月8日台風18号。 三重県民の私がたまたま北海道を旅していて遭いました。北海道のどこかの気象台で観測史上最大風速が出たとか。

同9月29日台風21号。
重圧感のある豪雨に恐怖をおぼえました。ノアの方舟が頭をよぎりました。

182:名無しSUN
11/03/11 17:02:15.13 SzpSH5xX.net
本日の大地震は一生忘れないわ

183:HAKUTO
11/04/08 02:07:36.63 AmoAWe/A.net
おかんに聞いてみた。(1955生まれ、鳥取県西部)

そうするといろいろ出てきたので紹介します。

昭和38年1月豪雪
昭和39年7月山陰、北陸豪雨。
このとき中海(なかうみ)が増水し氾濫、
米子市の中心部の半分近くが冠水、街中をハゼが泳いでいたらしい。
1971年2月豪雪。大阪からの帰り伯備線が止まり山中で孤立。
電車よりも高い雪の壁が出来上がっていたらしい。松江市で1mの積雪
昭和61年12月末の強風、りんご台風並みの風が吹き荒れていたらしい。
鉄オタなら誰もが知ってる餘部鉄橋列車転落事故を誘発した強風。

あとは1991年9月台風(りんご台風)、1993年冷夏、今年の89cm豪雪と続く

184:名無しSUN
11/04/10 22:46:25.93 n6EqctsG.net
阪神大震災のときは高松に住んでいた小学生だったが
地震の当日に高松で雪が降ったのがいまだに忘れられない
雪自体はたいしたものでもなかったのだが

その前の年はよく知られる猛暑と渇水の年だったが
高松で激しい夕立となった日があった
その日は上級生が宿泊学習でテントを張っていたが急いで避難したという
ものすごく怖かったという話を当時いろんな人から聞かされた

185:名無しSUN
11/04/10 23:55:58.94 n1nxJ/XZ.net
>>184
当日、高松も激しく揺れたのけ?

186:名無しSUN
11/04/15 22:08:05.07 fqK/Eh1x.net
2003年ごろの夏。
この夏は殆ど雨だった。
当時徳島に住んでいたガキだったが、
8月の盆前の夏休みでオヤジと一緒に高知まで遊びに行った。
初日は珍しく晴だったが、しかし泊まった翌日から雨。
帰る日(12日)に聞いた車のラジオでは、

・阿波踊りは屋内(阿波踊り会館)でやる事が決まった。
(阿波踊り会館が出来てから初めてどころか、
盆の時期に屋外でやらないのは初めて)
・梅雨が盆の今も続いてるが、もはや秋雨と呼んだ方が良い。

と、DJとエロい人が語り合ってたのを覚えてるぜ。

徳島県民や出身者にとって、2003年の8月は忘れられない年だ。

187:名無しSUN
11/04/15 22:40:31.53 lXYEIPb2.net
1995 1/16
岐阜県土岐市の足場の上から飛行機雲が異様にべたーっと幅広になって行くのを見上げた事。
隣にいた親父が「あれ地震雲じゃないか?」と言うから「地震雲なんてねーよ」とかやりとりした事。

188:名無しSUN
11/04/15 23:25:30.18 m/5KlDzz.net
2000年の七夕頃
自分は入院中だったけど関東ではすごい台風に見舞われて
道路が川になっていた。

189:名無しSUN
11/04/16 16:48:39.21 ynGsBbia.net
板全滅以前に一度おしらせしたことなのでございますが、
お若いかたにも知つてゐていただきたく、
またそんなスレッドらしいので思ひでをひとつ書きます

忘じがたき気象現象といへば、なにをおしわけても
昭和二十年二月二十五日の東京の大雪に指を屈します
そのころ少年のわたしは東京の市ヶ谷に住んでゐました

それよりさき二月二十二日に記録的な大雪が降りつもり、
これは気象庁のサイトでいまでも確認できます
そのときすでに庭の積雪は一尺五寸にも達し、目黒の叔父の
家では二尺二寸もの雪がつもり、お向ひの防空壕のわきにある
物置がみごとにつぶれたさうです

190:名無しSUN
11/04/16 16:55:47.84 ynGsBbia.net
(承前)
そしてニ十五日がおとづれました
朝がたから降りはじめた雪がいきほひを増したころ、
午後になつてラジオのブザーが高鳴り、空襲警報のサイレンがひびきました
ものすごい大雪で、防空壕のふたにもすでに雪がかぶさり、
三日前の大雪がまだまだのこつてゐるところへなほ降りつもるさなか、
敵機襲来の声と退避の半鐘が鳴りわたるまで、さほど時間はなかつたと記憶します


191:名無しSUN
11/04/16 17:13:27.33 ynGsBbia.net
(さらに承前)
神田あたりはまつさきに火の手があがり、二階からみると
雪もよひの空気からみても赤く黒く色づいて、
「これはえらいことになるかもしれないよ。そのおむすびは食べずにとつてお置き」と
祖母がいつたそのことばは今でも耳朶から去りません

その日の空襲は焼夷弾にまじへ爆弾が非常に多かつたのか、
庭の防空壕に退避しても着弾のたびにひどい衝撃が襲ひ、そのたびに
壕中の頭上にできたツララが一本二本と抜けて落ちるのです

母が外から壕のふたをあけたとき、眞暗な壕の中がパッとあかるくなつて、
そのときに下から見上げたしんしんと降る雪の美しかつたこと、空襲の轟音など
すべてひとごとのやうに静かに降るあの白い雪を暗闇から見上げたあのとき、
わたしは雪こそがこの世でもつともうつくしいものなのだといふことを知りました

そのすぐあと、三月十日の大空襲で焼けのこつたわが家も
五月下旬の大空襲でやけうせました


192:名無しSUN
11/04/16 17:20:43.96 ynGsBbia.net
(補遺)

気象庁のサイトの電子閲覧室で昭和二十年二月二十五日の大雪が
明治以来の大雪記録の十位以内にはいつてないのは、その日の空襲で
中央気象台が被災したからではないかとさへ思ひます

印象のみで申しあげるのではなく、二十二日に匹敵する異常なる大雪でした
お若いみなさま垂涎の昭和二十年の冬はすさまじかつた(´ー`)

193:名無しSUN
11/04/18 13:25:10.69 vGTPo6th.net
地震、津波、雷、竜巻全部喰らった福島県いわき市・・・・・

194:名無しSUN
11/04/19 01:46:45.47 Hv4ZIQVG.net
親父は?

195:名無しSUN
11/04/21 00:19:41.65 aqzVMtJa.net
>>189->>192 
おいwwwwwwww

>>194
今は親父より、ニートのほうが怖い。

196:名無しSUN
11/04/28 20:04:10.35 RjT/7XLf.net
早くも懐かしいあの日々

URLリンク(read2ch.com)

197:名無しSUN
11/04/28 20:09:53.91 RjT/7XLf.net
こっちの方がいいかな

URLリンク(logsoku.com)

198:名無しSUN
11/06/16 22:50:19.87 aSpiCWPr.net
よく分からん

199:名無しSUN
11/06/16 22:58:49.54 xoQmxlXT.net
毎年のように来る地獄の酷暑

200:名無しSUN
11/06/17 22:06:37.60 zhJ7MnZY.net
死ぬまでにこれだけは観とけBEST3

第3位 ロケット打上げ 気象現象では無いけど...
第2位 オーロラ     来年北海道で観られるかも
第1位 皆既日食    来年日本で晴れてれば観られる

201:名無しSUN
11/06/18 22:52:19.06 fSQ29owH.net
>>199
去年は酷かったね
10年以上前だけど千葉でゴルフボール並の雹が降ったのは忘れられないかな


202:名無しSUN
11/06/23 07:37:55.93 wUtFFF+7.net
これだけは避けたい自然災害WORST3

第3位 大雪崩 
第2位 集中豪雨&土石流     
第1位 巨大地震&1000年に一度の大津波

日本災害大杉orz

203:名無しSUN
11/07/18 20:43:09.53 Y8xNX6OL.net
さて、今回のマーゴンはどうなるのか

204:名無しSUN
11/07/18 20:48:01.60 gM5knpPp.net
今朝の朝焼け

205:名無しSUN
11/07/18 20:49:03.05 xVNsugaB.net
韓国、中国は大歓喜ですね。

206:名無しSUN
11/07/18 21:33:44.85 MQp5ni82.net
たかが天気の事で「忘れられない」とか、そんなんあるか〜?
と思いながら、過去レス読んでたら・・・結構あるな〜。

1992年かその前年の冬の大雪。
自分は大阪で会社員だったけど、駅が入場制限で出勤にすごく苦労したのを
覚えている。

1999年9月の台風。(何号かは忘れた)
北海道に新婚旅行に行っていて、帰りはトワイライトEXP.のロイヤルが
取れていたのに、札幌まで台風が来て欠行になった。
仕方なく札幌にもう1泊して、朝、外を見たら、結構大きな街路樹が
道になぎ倒されていた。

あと、自分に関係無い物としては、兵庫県の豊岡で観光バスが水没して、
乗客が屋根で夜明かしした豪雨(台風?)が忘れられない。

207:名無しSUN
11/07/18 22:09:18.42 fbGHdE5y.net
今から30年くらい前、新潟の山間部に住んでた時のこと
まだ小さい子供だったが台風が近づいて来てるのはテレビのニュースで知ってた
で、雨風が強くなって外は大荒れになっていたが、急に静かになって青空も見えてきた
すると親父が「台風の目に入ったな」と言ったが、俺は「台風に目なんてあるの?」なんて聞きながら台風の中心に人間の目があるような絵を想像してた
そしてしばらくするとまた荒れてきたのを覚えてる

でも今になって考えると、新潟まで目が崩れずに残ってた台風なんてあったのだろうか
それとも俺の記憶違いなのだろうか・・・

208:名無しSUN
11/07/18 22:37:56.07 PwSqFEmD.net
目の前で雷が落ちて自分以外の人が倒れたときはチビッた

209:名無しSUN
11/07/18 23:24:52.70 eQswBA45.net
家が竜巻に突進された

210:名無しSUN
11/07/19 14:30:44.47 MCJJAdV8.net
>>205
311は天罰って言ってたね

211:名無しSUN
11/07/20 19:22:51.22 CFIUtOoW.net
初めて雪をみた時

212:名無しSUN
11/07/25 21:07:38.21 X4LAkrVF.net
1990年10月27・28日の台風
部屋中クソ暑くて後から対策を進めるも
一家の衣替えが済んだ頃には
もう涼しさが戻って来ていたw


213:名無しSUN
11/07/26 07:20:50.15 IrvQ21T+.net
>>212
イミフ

214:名無しSUN
11/07/26 23:53:42.55 VRRT/UuL.net
初めてぼたん雪を見て、ボタンじゃないんだなって気づいたとき。

215:名無しSUN
11/07/27 00:46:14.44 dTvE2H8L.net
ある夏の夜

午後9時ごろゴロッと来たので
おさまるまでちょっと寄ったファミレス



雷が止んだのは翌午前4時過ぎだった…


216:名無しSUN
11/07/27 04:45:26.10 ZbSfAJEI.net
1993年7月13日、湯布院で唯一の熱帯夜

217:名無しSUN
11/07/27 04:52:31.46 MZ1orWJR.net
>>216
その日に湯布院に宿泊してたとかだったらお前は神!

218:名無しSUN
11/07/27 08:18:31.05 7SV23K83.net
天気操作の依頼

URLリンク(s1.shard.jp)

国家的行事、経済効果の順で依頼を受付しているようだ。

( URLリンク(book.geocities.jp) )

219:布袋の大仏
11/07/27 09:32:06.13 qmccHo8l.net
>>84
四日市大雪、クリスマス寒波だったよね。

んで翌年の1/10頃、岐阜で48a記録。
当日、岐阜県の各務原で働いていたけど、
朝7時頃に降り出した雪は昼過ぎには20aを越え、
夕方には膝下くらいまで達した。

国道はスキー場のゲレンデ、鉄道は線路はどこにあるかわからない状態に。

自宅のある岩倉市に帰ったら15aくらいしかなく、
大した距離がないのにこうも違うのかと驚いたのを記憶してる。

220:名無しSUN
11/07/27 12:34:45.59 aH/yATm8.net
アンパンマン事件って知ってる?アメリカ・マサチューセッツ
州で起こったすごい珍しい事件なんだけど…
この事件のキーポイントは二つ。一つはそこに円盤投げで
世界を狙うグレゴリー=スミス氏がいたこと。彼は深夜に
自分の家の広大な庭で毎晩、円盤投げの練習をしていた。
そして二つめ、彼の父は人工知能を研究していて、それを
試験的にピザに埋め込んで試運転していた。なぜピザかと
いうと、形が丸く、カメラなどを埋め込むことにより顔の
機能を果たすことができると考えたからだ。
ある晩、グレゴリーはいつものように庭で円盤を投げていた。
しかし彼が手にとったのは円盤ではなく、なぜかそこに
置いてあった人工知能が埋め込まれたピザだった。そうとは
知らず彼がそれを投げると、その日たまたま遅くまで仕事を
していた庭師の頭に当たってしまった。その瞬間、庭師の頭は
吹っ飛び、代わりに人工知能が埋め込まれたピザが首の上に
くっついてしまった。すぐ横に本物の首が転がっているのが
不気味であった─―
この様子はちょうど日本の子供向け番組『アンパンマン』の
頭が入れ替わる様子と似ているのでアンパンマン事件と呼ばれている。
今でもその庭師は生きており、世界的に注目されている。

221:名無しSUN
11/07/27 20:23:28.25 mQ7tm9uC.net
初めてセクースしたときの天気が小雨だった。

222:名無しSUN
11/07/27 21:11:41.78 xC14sThK.net
俺は初めてスキー場行ってあり得ない量の雪を見た時だが。
当時小学生低学年で、10cm程度の積雪しか見た事無い関東育ちの俺にとっては
あの2mの雪は衝撃的で忘れられない思い出だわ。



223:名無しSUN
11/07/27 22:45:43.84 RaTcdW6Z.net
2001.9中旬
東京などで異常低温。晴れてるのに日中の気温17℃ぐらいだったような。

2008.2中旬
関東南部で観測された砂塵嵐

224:名無しSUN
11/08/05 11:59:10.32 qu+XlK0K.net
2010年11月 
昨年唯一の(気象的に)穏やかな月。

2010年は
1月、2月、3月、5月、10月、12月は寒暖差が非常に激しい
4月は異常低温
6〜9月は観測史上最高の猛暑

しかし、11月だけは寒暖差の少ない平年並の気温で、豪雨も大雪もなしのとても穏やかな1ヶ月だった。
紅葉も11月としては久々に見応えのある美しいものとなった。

225:名無しSUN
11/08/05 22:44:29.23 QNccVxnI.net
>>224
場所はどこですかね?
4月の異常低温とは、関東で雪が降った位しか記憶にないけど。

226:名無しSUN
11/08/05 23:44:56.31 cHLjAjkm.net
>>223
911テロのあたりか?
テロの衝撃が強すぎて気候まで覚えてないわ

227:名無しSUN
11/08/10 20:11:19.47 QLT+O6R4.net
今日の猛暑

228:名無しSUN
11/08/10 20:58:49.83 j3lypvDi.net
1970年代
広島

2夜続けて夜中なのに夕方くらいの明るさになった。

229:名無しSUN
11/08/22 18:34:13.09 QTzYdTgf.net
1997年夏&1998年夏&1999年夏&2000年夏

20世紀末の4つの夏は
全国並夏→顕著な北冷西暑→顕著な北暑西冷→全国猛暑

90年代の夏は実に変化に富んでいた・・・


230:名無しSUN
11/08/23 13:30:35.24 FliQl098.net
>>226
日本人にとっては911より311のほうが衝撃的だったろ
太平洋戦争敗戦&原爆投下レベルのショックといっても過言ではない

231:名無しSUN
11/08/25 00:14:56.69 REgTvPdz.net
今日の雷鳴

232:名無しSUN
11/08/26 20:56:58.20 DI9h4U5s.net
今日の豪雨

233:名無しSUN
11/08/27 18:43:42.11 4Kv5YprK.net
2009.1.30〜1.31@関西
本来寒さの底であるはずの1月末に悪夢の大雨暖波
そして、2月中旬の歴史的バレンタイン高温へ

2011.1.30〜1.31@関西
2年前の雪辱を果たす10年に1回クラスの強烈低温
そして、2月中旬の大阪2回の南低積雪へ

この劇的コントラストは一生忘れないと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

431日前に更新/144 KB
担当:undef