自作・フリーソフト流 ..
[2ch|▼Menu]
264:名無しさん@5周年
15/01/22 22:12:02.48 .net
補間法について教えてください.

非構造格子(四面体)のセル中心で得られた流速を補間して節点での流速を求めたいのですが,
どのような方法がありますか?手法の名前や解説サイトでも助かります.

境界面の節点で滑りなしの速度境界条件を満たし,補間した値が二階微分可能であればなおうれしいです.

265:DNS厨
15/01/23 20:58:55.45 .net
           ___
        , ≦ r- ', - 、ヽ>、
      /- '/\ { ̄.> 、\}  .\
       //}/,  ,、ヽ     >、  ‘,
     i {/ / /' ,ム  ヽ    ヽ  i
     Y  i  i / {', \ ',    ∧  i
     /  i  i{―、ヽ -‐、}     i. ノ  _
     i i  i .{代リ  弋リ    jマ   ヽ ヽ , -‐≦ ヽ
     ',. ',  i { 、:: '_ _, :::j   / \   ノ. '-´__/ ̄ ̄
     マ.{、  ∨> 、 ./ノ  /-、 .\ { f二_ 〉
      ヽ \ r-、.ム ,ヒLノ イ /    }   〉 ト ― j
        ムノ Y/¨  j '/ 、'i    i \ i \≧彡
      ./,' .ム/マャマ '  , ミ   ヽ /    /j>.、
    .//  i ハニ -='  /、 ∨   ム' \_ノj   >
 r- ´  ,.{  ヽ  ,イ>.´  j ハ  r-'   .ア\      >
┌────────────┐
>>264 ふふん、>>3のMAC法と乱流モデルの解説     .|
URLリンク(www.caero.mech.tohoku.ac.jp)  .|
│は既に目を通しているかな?                 .|
│4章、5章がコード付きの補完法の説明になってるじぇ   .|
│あとは「非構造格子 補完法」でググってみたりとか?   .|
│                                   .|
>>262 >>261の論文を見ると計算によって速度、温度、 .|
│圧力なんかが結果として得られるのが分かるけど実験と .|
│それらを比べられないのがもったいないと思うわけさ   .|
└────────────┘

266:名無しさん@5周年
15/01/24 00:30:20.40 .net
シミュレーションについて語り合う仲間がほしいならここがおすすめ。
URLリンク(blngs.com)
一回使ってみると、意外と使えるかと。

267:264
15/01/24 21:46:26.98 .net
>>265
ありがとうございました.
5章の最後がそれっぽいですね.ちゃんと読んでみようと思います.

268:名無しさん@5周年
15/01/27 17:04:12.59 .net
スペクトル法に関して教えて下さい。
以下の論文では、位相シフト法をつかっていると記載していますが、
図1(b) では最大波数で大きな跳ねあがりが見られます。
これって普通なんですか? 位相シフト法の問題ですか?
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

269:DNS厨
15/01/27 20:55:19.21 .net
        /        ` ヽ、
      (V        ∧      \
     /       ハ / ヽ ハ    ヽ
      ⌒      ⌒///  ヽi⌒ヽ   ヽ
      /     /|/__レ    V__ヽ }    '
      |    //rァヽ    'rァ 、V  ハ }
      |   | | { {:r´:}   {:r´:} l l  ハ
      |   / ! !  弋ソ    弋ソ  レ イ
      |   | |""         "" lレ !
      |  `'| |、  /  ̄ ̄ ヽ   ノj |
      |   V ` ゝ__ ノィ´ V  ′
      |     /〈 \/ヽ\    l
     l   //  ∨、:.:.∧〉 l\ ,′
     |   /   ̄7 ∨:.:.∨ <  ヽl
┌─────────────┐
>>268 図1(b)の説明でReτ=1000のときは十分な解像度   .|
│ではないと書いているのが全てだよ〜               .|
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)    .|
│にバチェラー長はコルモゴロフ長の1/Pr^(1/2)倍小さいと   .|
│あります つまり、コルモゴロフスケールを計算するよりも   .|
│解像度が必要なわけですけど                    .|
│                                      .|
│計算手法の問題では無く解像度が足りない事が問題なのです.|
│図1(a)の主流方向速度は十分に減衰しているので温度場で  .|
│無いなら問題無いかもしれない                   .|
└─────────────┘

270:名無しさん@5周年
15/01/28 07:56:50.85 .net
正カスケード(低波数から高波数)系の統計量なら十分な散逸領域が無くて最高波数のところに溜まっちゃうのでしょうね。
中間波数領域と違って散逸以外に逃がす先が無いから。
最高波数への供給が粘性散逸より大きいという話だと思います。
差分とかで起きなかったとしたら差分とったときに高波数を潰すような誤差を作り出すのだと思われる

271:名無しさん@5周年
15/01/29 19:32:14.91 .net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

272:名無しさん@5周年
15/01/30 04:56:59.94 .net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

273:名無しさん@5周年
15/01/30 09:40:14.75 .net
>>269 >>270
速度場はきれいに落ちているので解像度の影響ということですね。
現在、1次元の位相シフト法ではうまくいくのですが、2次元の場合、高波数が跳ねてしまうので、
スキームの問題かと思いました。なにかミスがあるのだと思います。
ありがとうございました。

274:名無しさん@5周年
15/01/30 13:02:17.05 .net
自作の差分法DNSプログラムでチャネル乱流計算をしています.
流れ方向の平均流速を出したところ,粘性低層は合うのですが,
対数則領域が過小に評価されてしまいます.
この原因は何だと考えられますでしょうか?(何らかの数値粘性で
チャネル中央部の流れが減衰してしまっているのでしょうか??)
また,こういうことは,よく考えてプログラムを書かないと
しばしば起こるものなのでしょうか??
なお,計算格子幅(壁座標)は壁方向が3で,流れ方向とスパン方向は30です.
また,対流項の離散化は2次の中心差分です.
どのようなアドバイスでもいただけたら大変ありがたいです.
よろしくお願いします.

275:名無しさん@5周年
15/01/30 14:11:20.01 .net
>>274
流れ方向とスパン方向の解像度が粗すぎる。
平均量程度でも、dx+=18、dz+=9 ぐらいが必要。
乱流統計量まであわせたければ、さらにその倍は必要。
2次の中心差分で計算していれば数値粘性は入らない。

276:名無しさん@5周年
15/01/30 14:38:44.87 .net
>>275さん
早速アドバイスをいただきありがとうございます.
格子数が足りな過ぎるのが原因だったのですね.
ご指摘の通りに細かくしてみます.
おっしゃるとおり中心差分には数値粘性が入っていませんので
私は相当とんちんかんなことを言っていますね.
有用なアドバイスを頂きありがとうございました.
今後LESもコーディングしたいと思いますが,その場合でも同程度の
解像度(dx+=18、dy+=3、dz+=9)が必要でしょうか?

277:名無しさん@5周年
15/01/30 15:02:04.64 .net
>>276
森西先生の以下の論文が参考になるかと、
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
解像度が粗いためにDNSでは散逸を捉えきれない影響を、SGS応力で補う観点からは、
論文中の図5に着目して、流量が減少する領域でLESの格子を設定する必要がある。
2次精度の場合はこの領域がかなり狭いということですね。

278:名無しさん@5周年
15/01/30 17:06:15.41 .net
>>277さん
大変参考になる文献をご紹介いただきありがとうございました!
当方勉強不足なのでしっかりと勉強してみたいと思います.
図5によると,2次精度中心差分で精度を出すためには,
x+は20〜40(z+は6〜13)程度に選ぶ必要があるのですね.
当方の頭が悪くまだよく理解できていないのですが,
図5によると,格子が粗い場合の2次精度中心差分では
平均流速を過大に評価する傾向にあると思います.
当方の計算ではなぜ過小に評価されてしまったのでしょうか??

279:名無しさん@5周年
15/02/05 12:53:46.07 .net
>>278
図5において、2次精度の場合、dx+ < 40 ぐらいまでは、流量を過小評価している。
dx+ > 50 以上になると流量を過大評価している。
つまりあなたの計算結果はこれにあっていると言えると思います。
解像度を粗くして流量が減るのは、散逸が捉えられないため。
LESではGSで捉えられない、この散逸をSGSで補う。
従ってこの観点からは、格子分解能を流量が減少している領域で設定する必要がある。

280:名無しさん@5周年
15/02/20 11:34:38.75 .net


281: ◆cqxclbaQk/hG
15/02/21 15:58:46.98 .net
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理

282:名無しさん@5周年
15/03/07 00:23:18.25 .net
最近は擬似圧縮が流行っているのですか?

283:DNS厨
15/03/07 14:00:09.32 .net
            /        `丶、
          」∨               ヽ
          7                 '.
          /        ノ| ∧ `ト   N|   っ
.          /N      イ/ |/  ∨| ∧  |  っ
.        〃 Y⌒i  W∩    ∩  }/V    -=ニ二三三三
       /   {{{ |  | ∪    ∪ {{-=ニ三/ ̄ ̄`'く>三三
         /ゝ _|  | ''       '' 人.三三|(‐〜〜‐)| |三三
      /  厶-=ニ | :八‐-(_:::::::⌒)<∧ノ三三| ー--‐' |_|三三
    -=ニ二三三三三\_,,,フ三三三三三三三三|  <・ )  「 三三
二三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ圦  {__>,,ノ三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ≧===≦三三
┌────────────┐
>>282 擬似圧縮性法の利点〜?              .|
│1.ポアソン方程式を解かなくて良い              .|
│2.プログラムが単純になる                   .|
│                                   .|
│圧力が陽的に解けるから正確な圧力分布が欲しい流れ .|
│とか流体構造練成とかに良さそうだけど           .|
└────────────┘
擬似圧縮性法による非定常非圧縮性粘性流の数値計算
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
擬似圧縮性解法を用いた二次元円柱渦励振動の数値計算
URLリンク(www2.nagare.or.jp)
流体構造連成法に基づく フラッタ現象の数値解析
URLリンク(ir.nul.nagoya-u.ac.jp)

284:名無しさん@5周年
15/03/09 21:41:00.46 .net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

285:名無しさん@5周年
15/03/14 18:39:41.85 .net
流体は関わりはないが、シミュレーションだけに偏るのはどうかと思う。
時々天気予報が大幅に外れることがあるけれど、あれはシミュレーション結果を過信
しすぎたためと思われるが。
TVの天気解説にもGPU使ったような風向きベクトル示した短時間のシミュレーション動画が
流れてるが実際の大気の流れはあのように単純ではないよなといつも思うのだがw

286:DNS厨
15/03/14 21:19:12.35 .net
          /´  /\__ `ヽ、
         /     `ー--、,ゝ く\
        /     _ ,,,,,-ー-'ヽ   ̄ヽ
       |    /´ : : : : : : /ヽ/\ : )
       ヽ /: : : : : : : : /: : : : : : :| ノ
         〉: /: : : : : : : / : / ̄\ |
        / : |: : : : : : /:/     ヽ:|
    . (__人: : |: : : : : /fヘ、   //:人__)
      ./: : : : |: : : | :/弋夕   ヒソ/: |
     / : : : : ∨| | |.  / ̄フ ): :/
    /: : : : : : __,|/'| |_ゝ-イ-イ: :/
_ , イ: : : : : : : ⊂i__〈 | リJ~i ̄i⊃|: /
``ヽ、 : : : : : : : : : /  くεO3| ̄|  リ
  ∠ ―┼ーノ    `Y/ |从|
       〉:;:;:;:;\___∧ノ
       フ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;フ
       ヽiーiー―iーi´
         ∀   ∀
┌─────────────────┐
>>285 >流体は関わりはないが、シミュレーションだけに偏るのはどうかと思う .|
│これには同意だが実験も精度の限界や速度V,W、動圧Pなど測定が困難な   .|
│パラメータの存在がある それらを正確に把握できるシミュレーションは現象の .|
│解明ツールとしてこれからもどんどん重要性が増してくるんじゃないか      .|
│                                                .|
│>時々天気予報が大幅に外れることがある...                   .|
│これについては実験の精度とカオス現象の関係を調べることをお勧めするじぇ .|
│                                                .|
│>実際の大気の流れはあのように単純ではない...                .|
│測定値や計算結果を時空間平均してるんだろう                   .|
│人間風情は乱流の瞬時値を見ても有意義な意味を見出せないからなw     .|
└─────────────────┘

287:名無しさん@5周年
15/03/15 10:52:25.06 .net
結局、全ての分子について運動方程式を解いたとしても精度は上がらないだろうから、所詮はシミュレーション。
春雨じゃ、濡れてまいろう。位の大雑把な気持ちでシミュレーションするのが病まなくて良い。

288:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
15/03/15 23:53:31.15 .net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
....

289:名無しさん@5周年
15/03/16 18:28:33.54 .net
ビックカメ●札幌店の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

290:DNS厨
15/03/25 01:32:14.71 .net
           ___   、
        ,.. ''",  .   ` :..}.ヽ.
      ,ィ゙  ,'l  l        ‐-、
      ,'   / ! l‐-i、      l¨`ヾ
     ; ./ ,' [_` ! ォZ=i、 .i l     |
     l |l ,l '{ミi l `'{カN } ゙l |'゙ヽ  |
     ヾヽ!l ヾ   ゙ー' :::: !.lノ }  !
       〈   r-‐''"ヽ l,ノー''゙  .|
        ,>-..ゝ_,,ノィ__     :l
       ,'  .二アl! ,イチ''"゙Y   l
       ,' ./ r't_,.ィf'゙    :!  | l
       ,' ,.' ,'゙ア;:jー';'   ./l  | ム
      ; .,.' ,:'.:.:゙''゙.:.;.'   /::;'  |  .ム
┌────────────┐
│そういえばLBM勉強してて濡れ性が壁近傍の密度勾配 .|
│で表現できるのは面白いと思いました(>>203の論文)  .|
│材料系で考えると表面張力なんかの物性値や表面加工 .|
│で決まってくるものだしね                   .|
│                                   .|
│壁近傍の特性で思い出してしてみると 乱流制御関連で .|
│鮫肌とか、リブレットとかあったなあとか表面粗さが    .|
│層流乱流遷移に与える影響とか考えたりするとまだまだ .|
│やらなきゃならないことがあるかもしれない         .|
└────────────┘
フラクタル表面の超撥水・親水現象
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
金属表面をレーザー処理して徹底的に水をはじきまくる表面加工技術が誕生
URLリンク(gigazine.net)

291:DNS厨
15/03/25 01:53:32.75 .net
            -‐=‐- ミ
           .  7ア⌒`__'⌒` 、
       .      ,.イ.: :7:. :.`:: ..、 V)__
      ゙`ー=ァ´.: /.: :/.: :. :.、:. :. ゙'く⌒`
      /   /.:: .:/.: :/.: ハ:. :. :.\:. :\__)
.     {_..イ.:/.: .:/.: :/.: / jト、:. :. :. \:. :.〈
.      /.: :l.: .: .: .: .: {/- 、  Χハ:. :. :ヽ:. :.
     /.: .: |.:{.: .:.{.:: 仏=ミ   ィf〔7:. :. :. }:. :!
.    {.: .: :八:. :. :. :. 「V_ソ  弋ソ ハ:.. :.八_{
    八: /.: .:Vハ:. :.|``    ' `八! :/
   /.: :イ.: .: :: :: :V 个ト . マフ ,.く
.  //"j|.: .: :: :: :/〉八 〈〕T爪   :.
 /゙    |.: .: :: ::/`ヽ〉:.\__八__)  :i
     |.:: ::. ::.{   V〉:. 「r-<) 、 |
┌─────────────┐
│なんかPCのデータ整理してたら実家に置いてあったPC-9801 .|
│のフロッピーがオシャカになる前にイメージ化してエミュで   .|
│環境整えたのがみつかったんだが...              .|
│                                      .|
│仮想HDDにMS-DOS3.3DとQuickC、FD98とかがインストール .|
│してあって噴いたじゃないかw                    .|
│数年前のことなのにどうやったのか全然覚えてないんだけどw..|
│                                      .|
│これでシミュレーションやったら途轍もなく遅いんだろうなw   .|
└─────────────┘

292:名無しさん@5周年
15/04/14 15:19:13.85 .net
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱうっすいから写真とるとかっこいいなぁ

293:名無しさん@5周年
15/04/18 10:12:47.84 .net
また髪の毛の話してる

294:名無しさん@5周年
15/04/18 23:52:17.42 c86+TPlU+
Sand management / Multiphase flows
URLリンク(www.lemma-ing.com)
URLリンク(www.lemma-ing.com)

例えばこの画像のように、せん断速度をスカラーの色コンターで表示するのをよく見かけるのですが、
自分の理解では、せん断速度は変形速度テンソル(行列)の要素だと理解していて、
どうして色コンターで表示できるのか分かりません。

自分の理解は間違っているのでしょうか?
それとも、この画像のshear rateは何か特別な処理をしてスカラー量に変換されたものなのでしょうか?

295:名無しさん@5周年
15/04/21 23:57:02.61 .net
(2ch.scの方にも書きましたが、住人がいるか心配になったのでこっちにも書きます)
Sand management / Multiphase flows
URLリンク(www.lemma-ing.com)
URLリンク(www.lemma-ing.com)
例えばこの画像のように、せん断速度をスカラーの色コンターで表示するのをよく見かけるのですが、
自分の理解では、せん断速度は変形速度テンソル(行列)の要素だと理解していて、
どうして色コンターで表示できるのか分かりません。
自分の理解は間違っているのでしょうか?
それとも、この画像のshear rateは何か特別な処理をしてスカラー量に変換されたものなのでしょうか?

296:名無しさん@5周年
15/04/22 12:17:11.72 .net
>>295
絶対値じゃないですかね

297:DNS厨
15/04/22 20:33:15.93 .net
           .  - ─ -  .
          /              ` .ノ}
.      . '               ト、
       /      /   ∧. ∧      Vハ
     '   / . 斗ト /  ∨ ,ィ十 、   Y
.     i  / /レ__レ'    ∨ _ハ! ハ     l
.     |   |i /〃云k    .ィ云`ヾリ     |
     从 iル' ! |l匕l|    |l匕l| }l| ト、 |
.     人ハ!  .t仆ソ    t仆ソ ノ | | i. !
      |N|""""          "" | レ'  !
      | 〈     「 ̄ ̄ }    | |   |
      | i〕ト .   ー‐ ' .   イl| |   |
      | li i i  _∧ ̄ ノ^ト、 l! ル'    !
      | ll l /〈   X´ リ ト、    l
      | ll/|_ ∨}__ ∨  .| \   |
      /   / V ∨ ─┘  ヽ  リ
┌───────────┐
>>295 scはnetをミラーリングしてるだけだから    .|
│ここの住人はほとんど見てないかもしれない      .|
│                                .|
│>せん断速度は変形速度テンソル(行列)の要素   .|
│この認識であってると思います それで↓の資料から.|
│xy面のせん断速度は ∂v/∂x + ∂u/∂y       .|
│平板境界層やチャンネル流のように u>>v なら更に .|
│∂u/∂y と近似出来ます←教科書でよく見る形    .|
│                                .|
│各点での∂u/∂y は求められるから"xy平面上で"  .|
│等値線図も描けるはずだけど?             .|
└───────────┘
流体要素の変形
URLリンク(www.mech.shibaura-it.ac.jp)

298:294
15/04/24 00:11:02.30 .net
御返事有難う御座います。
もし3次元の場合、見る方向によって同じ位置でもせん断速度の
大きさが変わるということですか?

299:DNS厨
15/04/25 13:27:02.29 .net
       , イ    ̄ ̄   ` :...
     /   ,. : :-.、r:-: ..、    ヽ
   rイ/  .,.イ: : /: : ヘ: : : :ヽ _.    ヘ
   ((  /: : :///  ∨: : : : :\   ハ
    `ヽ: : : :/.; ′.;    ∨: : : : : ::.   |
    {,イ : : ://   |     \; : : : : : 、 .!
.    / l : : ;′`ヽ ゝ  /  Y: : : : : ::./
     !: : l! ィr:-ミ    ィ==ミ.!: : : :!: :!、}
      l{ : l| .!;i;;;|.     |;;i!;;;} '|: : : :|: :|. メ
     ヾ: :!} `´  、   `゙ ´ ム: : :/: /、
   ゝ_ノソハ    r ヽ   イ : : /: /: :ゝイ{
      lハ: { >. _ ゝ  rm</: :/:レ: : : : 乂_ノイ
        ゝ_ノ/}イ_ソ}::::{:ゝγ- ∨- 、: : : : >'´
.        ア∧  λ:-:::イ. ! .|-' }::::::::}_ ̄
       ゝ. `¨´ `Yヽ   .ノ::::::::ノ
            ゞ=ヘムイノ´ 7
            /:::::::ヽi::::::::ヽ/
             ;::::::/ }::::::/
            `¨´  ゞ'゙´
┌─────────────┐
>>298 それぞれの面に働くせん断速度が異なるってことだじぇ .|
│回転(渦度)もそれぞれの軸周りで異なるが渦度コンター描か .|
│れてるのを良く見るね                         .|
└─────────────┘

300:294
15/04/28 08:02:18.56 .net
>それぞれの面に働くせん断速度が異なる
そうでした。ありがとうございました。当たり前でしたね。

301:名無しさん@5周年
15/04/29 23:07:00.78 .net
有限差分法について質問があります。
セルの頂点に座標と全ての物理量(速度,圧力など)が定義されているタイプの離散化と,
セルの頂点にその座標を,また有限体積法のようにセルの中心で物理量が
局所値として定義されているタイプの離散化があることに気づきました。
(有限体積法では体積平均として定義されると思います。)
これらにはそれぞれメリット・デメリットなどあるのでしょうか?
後者は前者に比べ差分の計算の際に計算量が多くなってしまうように思いますが,
その分メリットなどあるのでしょうか?

302:名無しさん@5周年
15/04/30 07:34:34.55 .net
スタガード格子のこと?
全ての物理量が同じ位置に置かれるのではなくて、格子点上に圧力やその他のスカラー、dx/2ずらした位置にu、dy/2ずらしてv、dz/2ずらしてwみたいになるはずだけど。
メリットは解が振動することに対する対策。

303:名無しさん@5周年
15/05/01 08:35:02.24 .net
>>302
スタガード格子のように圧力と速度の定義位置をずらすのではなく,
すべての量がセル頂点にあるのか,セル中心にあるのかという違いのことです。
境界条件の与え方が違ってくると思います。
(たとえば壁面上にも格子があるのか,半セルずれた位置で与えるのか)
簡単なコードでどう違うか確認してみようにも,ゼロから作るのはちょっと大変かな・・・

304:名無しさん@5周年
15/05/01 09:39:56.61 .net
それは例えば dxdy/dxdydz=1/dz みたいな形に約分されて有限差分法に見えてるだけで実際には有限体積法なのではなくて?

305:DNS厨
15/05/01 16:04:24.55 .net
            ____
          ´ _     ` ー-
        /    ´ |         \
       /    |            丶
    ,           i
    /  /       '.
  /  / ⌒     '.   i          i
    ;、       '⌒  |           |
  i / i 7心     、 ヽ i    |: : .     |
  | . : :i Vソ       7カヽ∨   . :|: : :     |
  | : : :'   ,     Vン │   : :|: : : :| i |
  i i.: ;                |   : :「`}: :  i |
  i i 人   t-   _      |   : :|ノ: :八 、|
  | : : :}\    _.ノ      |  : : : : : : : :\
  | : : :ト、: \   f |_,.  イ|  : :./: : : : : : : :i\
.  : : : | \_:_ア¨! |   /:i : :厶 :_: : : : i: :|
.  、: :∨ ̄ /こ` ヽ/  /. : /   `ヽ八: '.
    \:> くヽ    厂゙∨ : /      i: :i\
┌──────────────┐
>>301 コロケート格子を使ったセル中心型の計算のことかな〜? .|
│スタガード格子との比較で                        .|
│1.一般曲線座標系での保存性はコロケート格子が有利      .|
│2.コロケート格子の方がスキーム構成に自由度がある       .|
│とか? 他は↓見てみてね                       .|
└──────────────┘
コロケート格子による非圧縮流れの高次差分解析
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
非圧縮性流体に対するコロケート格子を用いた陰的計算手法に関する考察
URLリンク(library.jsce.or.jp)

306:DNS厨
15/05/01 16:06:59.38 .net
        -―-
     /       }ヽ \
           /  \ ヽ
   /          _    ´ヽ
 ノi   i    /     ィ:::Y i
   |    i:   /T::Y    V八
   |    i   i Vソ     ''
   |    i   i ''     ,,  イ|
   |   八   i≧=-r-<: 八|
   |     ∧ i__,≫、:/
     / :/ ´\∨ ̄  ヘ
   j/i /     \    iハ
┌──────────────┐
│おまけでFVMでのセル中心型、セル接点型、接点中心型の   .|
│比較論文を貼っておくね                         .|
│DLRのTAUコードを使ったセル中心型とセル節点型の比較では .|
│計算効率:セル節点型 > セル中心型                 .|
│計算精度:セル中心型 > セル節点型                 .|
│一般的に言われてる結論と同じっぽい                .|
└──────────────┘
COMPARISON AND EVALUATION OF CELL-CENTERED AND
CELL-VERTEX DISCRETIZATION IN THE UNSTRUCTURED
TAU-CODE FOR TURBULENT VISCOUS FLOWS
URLリンク(congress.cimne.com)
Comparison of node-centered and cell-centered
unstructured finite-volume discretizations: viscous fluxes
URLリンク(ntrs.nasa.gov)
Comparison of node-centered and cell-centered unstructured
finite-volume discretizations: inviscid fluxes
URLリンク(ntrs.nasa.gov)

307:DNS厨
15/05/01 16:22:40.05 .net
          _____
       ///////////\
      //////////\/∧/ ̄ ̄`ヽ
     //////////_r‐ T 7/ /__  ',
  ////////>‐</| | | |i//____l
  //////rイニニ   ヽ l | |i //ム  ̄//
. ///////{圦二ニ_ l | | |k |_忍>イ}ヽ  __
////////\_\ニニノih  \ \///// l//>、
///////l ヾ 三彡"ノ八\  \_二彡 ∠///
///////! \二 へ≦_|_l_\\二彡_ヽ/  \//
//////∧  〃 / =  ==  ̄ ̄ ̄\\ \ >'/_
///////|\{l  |==  ==   == = | |  /´ /ll ヽヽ
:///// r<_ {l  |==  ==   == = | |ー'ヽ_/〃 / |
//////\|ヾ ̄T ̄ ̄ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \/ /
////      |   / ∧             ̄
┌─────────────┐
│ドーモはじめましてDNS厨です                    .|
│ただいま火遁の術=BBQで丸焼きにされているため週末まで .|
│レスできません                            .|
│                                      .|
│それと、質問者=サンに考える余地を残すためになるべく   .|
│参考文献をあげていますが、文献はアブストラクト=緒言と   .|
│コンクルージョン=結言をまず読んで作者のインテントを    .|
│汲み取ってください どの言語でも同じです            .|
└─────────────┘

308:303
15/05/01 18:19:44.88 .net
そうか座標変換が絡むと物理量が同じようにセル中心にあってもFVMとFDMで式が厳密に同じにはならなくなるんだな

309:名無しさん@5周年
15/05/04 10:51:44.44 .net
>>305>>306
お返事ありがとうございます。
>>305で挙げされたのは非圧縮性ソルバの話,
>>306では非構造圧縮性ソルバ?の話で興味深く拝見しました。
非圧縮の場合はコロケートにしてかつ内挿・差分の扱いに気をつける必要があるみたいですね。
圧縮性非構造のほうでは検査体積の形や物理量再構築の際用いる量の取り方で精度が変わってくるということでしょうか。
まだ理解しきれていないので,じっくり読んでみたいと思います。
ちなみに私は構造格子圧縮性流のコードをコロケート風に書いています。
違う離散化で比較していないので,いまいちメリットがあるのか分からなくなり,質問させていただきました。

310:名無しさん@5周年
15/06/11 23:18:05.43 .net
DualSPHysics使っている人いますか?
フリーの流体ソフトなんです。日本語の情報が無に等しいので日本では
まだ使ってる人いないのかな?
Windows64bit用をダウンロードしてみたけど使う以前に起動することすら苦労しそうです。

311:DNS厨
15/06/11 23:58:25.87 .net
                    r┴ くメ'
                    r┴、__}
                    /      〉
                /      /
         - …‐-  ./      /
       /    __ ヽ/     ./
         /:::::::::::::ヘ:: ̄、フ_ /
      | ./:::::::::/.:,/-‐‐-ェjヽ.く
       .::::::::::/.:::_!ム、 _ j!::ハ:.\
      人:::::r/:イ::::ト!"" ヽV::!| ̄
       /i::::/厶!::::|( ̄ マ /.::!!
        /イ::/´::::l!::::|_ ー .イ::::::|!
        /.:::::: ヘ!::::! | V!::::: !
.       /.:::/   !::::!/ヽ|ヾ:::::l
     //`.ヽ  l::::!\ i|〉i::::::!
      /!` 、  辷|:::!=__ヽ!'入::::.、
.     /     .ヽ 、|::i:>‐介-〈:、:::.、
   /   _._._ ∨:!:lY,:i:i:i六:i:i:>}ヽ:.、
.  /  ._/ ー‐})/! リ厶:i:i:i|: ∨  ..}ハ
┌─────────────┐
│おっしゃあ!規制明け〜                       .|
│Scilab & Xcos でボード線図書いて遊んでたが使いやすく   .|
│なったな〜 あと、おーぷん 2chでスレ建てて遊んでたよw  .|
│                                      .|
>>309 ベンチマーク問題的なもので問題無ければ先ずは   .|
│良いじゃないかい? 計算も適材適所だから拘りが無ければ .|
│最適と思われるもので試行したいけどね             .|
│                                      .|
>>310 粒子法のシミュレーションソフトて事でいいのかい?  .|
URLリンク(www.dual.sphysics.org)                     .|
└─────────────┘

312:名無しさん@5周年
15/06/12 18:44:17.83 .net
>>310 はい、そうです。↓まさにこれです。
URLリンク(dual.sphysics.org)
ご存知なのでしょうか。
ちなみに、下の3つをダウンロードしてみました。
1.マニュアル<DualSPHysics_v3.0_Documentation.zip>
2.DUALSPHYSICS
PRE-PROCESSING INTERFACE<DPI_v1.2.2_Windows.zip>
(Javaベースのアプリ)
3.DUALSPHYSICS
PACKAGE<DualSPHysics_v3.1_Windows_x64.zip>
(CUIなので主にバッチファイルで指示する)
()内はグーグル翻訳で分かったことです。
とりあえずPRE-PROCESSING INTERFACEとDUALSPHYSICS PACKAGEともに
バッチファイルから起動することが分かったので起動は出来ました。
すでに使っている人から使い方を教えてもらえたらなどと
淡い期待を抱いていましたが、しばらくはマニュアルのグーグル翻訳が日課になりそうです。
目的は、DualSPHysicsでできたデータをBlenderに取り込み流体に浮遊する
フォトリアルスティックな船などの動画を作成することです。

313:名無しさん@5周年
15/06/12 18:45:48.83 .net
↑ごめんなさい
>>311 のまちがいでした。

314:DNS厨
15/06/15 20:55:48.08 .net
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
┌──────────────┐
│かわいいかわいい翠星石も Blender で勉強中ですぅ        .|
│翠星石は Blender のL-System アドオンで↓レベルの       .|
│植物CGが作りたいんですよ                      .|
│                                       .|
│ライラック:URLリンク(nagamochi.info)          .|
│ホンダモデル+α樹木:URLリンク(nagamochi.info)  .|
│3分岐 樹木:URLリンク(nagamochi.info)        .|
└──────────────┘ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e575a86f6cb45029b39e03b2afa0402)


315:DNS厨
15/06/15 21:56:41.06 .net
        〃⌒_,、-、  , -ー‐-、|/_
        !iイ: : ,l `ヾ´: : : : : : : :/`ヽ´
         {ゝ.__: \.   \: ヽヽ./,..- 、 ヾ
         ゝー': : : ,/`ー 、 \: : {l >-、ハ
.           ヽ: //    `ー 、{l /r〈l} .}ヽ
            〉 i ⌒    '⌒ヾ::|'1| /::::ヽ
           ヽl,.'f´ミ、   ィf`ミ 7└'ヽ:::::::}
          / !弋リ .   弋リ ト|`¨´/:::::/
        //Yi .>、 ∩ーー  ,.イヾ|:::::メ- ´
        ヽ::::〉.ゝニ=' .| l>、‐ ハ、__ノノ/`ー-―一,
        `〈 〈    ! ´.> {`~´::::::::::>ー´ `ヽ
          'ァ-,rL r,|   _ゝ-::::ヌ´ー-、: : : : |
        ( (   ', ヾ´ ゙̄ヾソO::::/: \ /: : : : : |
         `゙.  ', |: : : : /`ー-´: : : : i: : : : : : |
┌─────────────┐
│ローゼンメイデン一の頭脳たる金糸雀の調査によれば....|
│映画タイタニックの頃は海洋波表現にスペクトル密度関数を.|
│使っていたようかしら?                      .|
│                                    .|
│あの頃のワークステーションなんて高が知れてるから    .|
│今みたいなシミュレーションなんて無理だったでしょうね   .|
│当時のSIGGRAPH論文リンクしようとしたけど肝心の     .|
│参考文献箇所のコピーし忘れたかしらw            .|
└─────────────┘
>>312 Blender の LBMエンジン じゃだめかしら?
URLリンク(wiki.blender.org)
海洋波のスペクトル近似法については
フラクタル・イメージ : 理論とプログラミング
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
って本にちらっと紹介されてたかしら?

316:311
15/06/16 21:12:44.22 .net
>>314
L-System アドオンいいですね
植物を自動生成できるって便利なソフトがあるんですね
プロシージャル技術っていうんですね。使ってみたいかも。
>>315
いろいろと情報ありがとうございます。
BlenderのLBMエンジンの流体シミュレーションは今使っていて、
流体と止まっているか動いているかの障害物との組み合わせは出来て、
ただし流体に浮かぶのは、水しぶきとかのパーティクルに限定されてるようで、
URLリンク(wiki.blender.org)
にも載っていなかったので、
流体に浮かぶ障害物のシミュレーションができないようです。

ちなみに、これに影響されてDualSPHysicsに辿り着いたわけです。
URLリンク(www.youtube.com)

317:DNS厨
15/06/17 21:52:22.75 .net
             ___ _
     __/レ'"´: : : : : : : : : : :`丶
    /〈::::|/ : : : : : : : : : : : : : : : : : \ /|__
   /: : ∨/: :./ :/: : :⌒: : ー : : : : : : : : 〈:::::/
  : : : /: : : / :/.: :/⌒^"⌒''V: : : : : : : :∨ヘ
  | : /|: : : :|: : : :/      │ : :|: : : : :ハ:│
  | / :|: : : :i:/| ‐-      │: /| : j: : |: :|: |
  | : 八| : :j|斗:i=ミ     -‐|.:/‐|: /: : : : |: |
  l: : : iヘ: :.《 _j:::j゚|    ,.斗=ミ|イ: : /: : : :|
  | : :八 {\| V(ソ     _j:::j゚| 》: /|:.,イ : |
  | :/i: : ト-'.       ,   V(ソ 厶イ/U リ
  |/: i: : | 人     __,     _ノ: : : i:./
  /: : i: : |   个   ´ ′   イ /: : : : :i/
  ;゙ : : i: : |____r‐|> -:ァ≦   ∨ i : : : :|
  |: :.:/|: : ∨  {_丿   〈\_,,,}\|: :i : : : :|
  |:.:/ :| : :│  \ー、   `|{ ;:;:;:_人_i : : : :|
  [/  | : :│\   ゚Vニニニ从;:;;(_ノ{∧ : :i:.|
┌─────────────┐
>>316 いいねぇ Nice boat. だね                .|
│そっか、LBMで出来ない&DualSPHysicsで出来るのが    .|
│分かってるんならDualSPHysicsやるしかないかぁ       .|
│じゃあ、やってみようか 今週末あたりから遊んでみるよ〜 .|
│                                    .|
│ところで、LBM使いこなしてるみたいだし流体の知識有りっ .|
│てことでいいのかな?                       .|
└─────────────┘

318:311
15/06/18 20:32:10.93 .net
>>317 DualSPHysicsきっと楽しいですよ〜
翻訳(ほとんど機械翻訳ですが)もある程度進んだので、
これからちょっとずつサンプル見ながらやっていこうと思います。
Blenderはそこそこ使えますがLBMは使いこなすまではまだ。。
少し手のこんだことすると途端にPCが激重になるので
シンプルなもの以外はあまり試せていないという状態です。
物理学としての流体自体の知識はさっぱりないです。
ところでAAかわいいですね。どうやって描くのか感心します。

319:名無しさん@5周年
15/07/11 11:49:38.01 .net
近所に住んでいるホモ発見アプリ
iOS版
URLリンク(itunes.apple.com)
Android版
URLリンク(market.android.com)
URLリンク(ninemonsters.com)

320:名無しさん@5周年
15/07/14 00:55:27.64 .net
LESについて質問させてください.
フィルタ化したナビエストークス方程式の粘性項は
つぎのようにあらわせるとあります.
∂/∂x_j {2 * (nu + nu_t) * D_{ij}}
例えばスマゴリンスキーモデルでは
乱流粘性係数nu_tの項は空間的に変化するのでしょうか?
いい換えると
nu_t * ∂/∂x_j {2 * D_{ij}}
とnu_tを外に出してはいけないのでしょうか?
よろしくおねがいします.

321:DNS厨
15/07/14 23:10:14.57 .net
       __     ,' な
    ,.. '"  ,:   ̄ ヽ、、! に >>319
   ,.' , /. / l |、 、  ゙'.|. 言
  l ,' iーエ'、 ヽ;゙ー- l、:.  |  っ
  l !//l:::::i  l::::ヽヽ`i :、!  て
  lヘj 、::ノ  、::::リ  | lナ|  ん
   〈 "     ¨ " | レ゙|  の
   l>...._ ,.‐-、 _,,.ィi ⊂.  ?
    | :,イヽ`ニア:/iヽ'  |
    |./ ゝzヽ会't'' ヽ:i ヽ._/
    /          ヽ :|
┌───────────┐
>>320 乱流粘性係数は時空間的に変化するかも .|
│しれない気がする                    .|
└───────────┘
第5章 一般座標系におけるラージエディシミュレーション
URLリンク(staff.aist.go.jp)
の109ページに「乱流粘性係数は位置と時間の変数である」とあります
他の章が見たい人は
URLリンク(staff.aist.go.jp)

322:名無しさん@5周年
15/07/15 01:35:53.69 .net
>>321 紹介頂きありがとうございます.勉強します.
    LESのコード作りにためになる自作・フリーソフトをご存知でしたら教えてくれませんか.
    OpenFOAMにはあまり良さを感じないので除外でお願いします.

323:名無しさん@5周年
15/07/15 02:51:17.56 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

324:名無しさん@5周年
15/07/15 03:16:15.24 .net
病気だね

325:名無しさん@5周年
15/07/15 03:17:48.85 .net
あれですよ あれ 
家猫の夜中の大運動会            地獄じゃなくて電波

326:DNS厨
15/07/16 06:52:17.25 .net
       ./  ./: フ´: : : : : /: ̄\ \  ∧
        '  /: /: : : /: : ィ≠^!ミ: :: : : : : \__ノ〉
     ,' /: ://ハ: : : //´    |!  ヽ: : : : : : : イ
     |.::': ://: : : / }ツ     l!    \: : : : :トヽ
     l:::!://: : : ,' /  _    |!     i: : : ::| ヾ!
.      ',:| /.: : : :|::| ___ヽ__  /    =ハ: : : :| !l
    、_Y/: : : : !::衍 :i:iテx /  /    }: : :! !|
     ̄ 7: : : ハ个j弋少      ォ=≠k/: : :/ リ
      |ハ: : |: :ヾ:l           ./: : /、__ノ
      |!:レヽ!: : ヽ>   _'__    /: //! ̄
      |!  ヾ:ヾ个 、 ´ ー'¨   イ: /ハノ
      し   }: ::|ヾ人` ‐z‐ '7ハ彡ソ| リ
          |: 」|: :|辷_7∧/  |: : ::! ̄ ̄ ̄ヽ
          |: :|!: :|  / ∨__入_.!: : :ヽ、     )、
         ./!: :j: ::ヽ/、/レ' ̄三 7ヾ: :ヽ__    \
┌───────────────┐
>>322 まずは単純な流れ場でもいいというのであれば          .|
URLリンク(www-fluid.mech.eng.osaka-u.ac.jp)  .|
│梶島研でチャンネル乱流のLESのサンプルプログラムが入手可能  .|
│初期値を入れないと動かないので、初期値生成プログラムを      .|
│初代スレで作ったんだよ〜                          .|
URLリンク(www1.axfc.net)               .|
│詳しくは初代スレスレリンク(sim板) .|
│の393〜461あたりまで読んでみておくれ                  .|
└───────────────┘
LESプログラムは梶島センセの「乱流の数値シミュレーション」に準拠してるはず
URLリンク(www.amazon.co.jp)乱流の数値シミュレーション-梶島-岳夫/dp/4842599103
図書館にあれば借りてプログラムと一緒に勉強してみよう!
このテクストのお陰で日本語の資料が充実してるという点でもこのプログラムを推すじぇ

327:名無しさん@5周年
15/07/19 21:44:42.91 .net
ツイッターである画像が話題になっています。
URLリンク(twitter.com)
テレ東で中核派として登場した女性が
TBSに、一般市民としてインタビューを受けていたようですが
これは仕込みでしょうか???
TBSは中核派を一般市民として扱ってるのでしょうか?

328:名無しさん@5周年
15/07/23 09:24:56.02 .net
赤羽の美容室 ブルーム で 犯罪行為
ブルーム コスタ カレン デコラ 社長 中野隆一『なかの りゅういち』は
犯罪者である
お客様を赤羽警察署に偽証申告をして逮捕状をとる
共犯 デコラGM 遠藤孝輔『えんどうこうすけ』
ホットペッパービューティー
川口 池袋 評判 縮毛矯正 カット パーマ 格安 カーラー 美容院 床屋 散髪
美容室 ヘア メイク ネールサロン ザマスターキースリー
今夜は眠れない お楽しみ様です。

329:名無しさん@5周年
15/07/30 02:42:29.81 .net
世界教師マイトレーヤは大宣言の日に全人類にテレパシーで語りかけます。
この日から地球の歴史上初めて真の世界平和が始まります。
人類は世界資源の分かち合いに同意するでしょう。

330:名無しさん@5周年
15/08/05 22:16:44.15 wLXMsVEF7
泣ける話 おすすめ
URLリンク(power-of-nature.blue)

331:名無しさん@5周年
15/08/07 18:44:02.98 .net
安倍は許した
URLリンク(live.fc2.com)

332:名無しさん@5周年
15/08/19 02:54:14.35 .net
乱流のシミュレーションをしたいド素人ですが質問があります
1「壁面摩擦速度」と「壁での流体速度」は違うのですか?
 滑り無し条件では壁での流体速度が0なので壁面摩擦速度も
 0だと思っていました
 また滑り条件のときの壁面摩擦速度と壁での流体速度は
 どのようにして求めるのでしょうか
URLリンク(accc.riken.jp)
 上のp27で「壁面せん断応力を用いて基礎方程式を解く」
 とありますが壁面せん断応力を求めなければいけないのは
 なぜなのでしょうか?
 そもそも「基礎方程式を解く」という意味がわかりません
先生方アドバイス願えませんでしょうか

333:名無しさん@5周年
15/08/19 17:26:27.13 .net
>>332
壁面で速度0、でお前の頭の中では、速度勾配du/dy も0なわけだな。
ってことは、壁で速度ゼロ、速度勾配もゼロ、壁垂直方向に積分して速度0となww
驚異の新事実 壁面流れでは流体は流れることができなかった!
死ねよ、バカ

334:DNS厨
15/08/19 23:12:21.77 .net
.      /   /     /      //ヽ∨. \ }
.       /  ./  / /,/  /  ./    .∨  ∨
     |  /  / .:/ /   ./   //}ハ   |  .ハ
     |  .′ .′/ /  / //´  || ∨ i!    |
      乂//!/ /  .!  .// \    ||ィ∨ l|   |
.       // .′ |   .| /-≠=-、`   j _-=、 l!  .i |
      // {  |   .| { /{::}// ′  イ{:}/// |   | |
.    //}  |   !  | 乂///ソ    {乂ソ/i l|  | |
.     // |! .|   |  | |    ____  ̄´j | {  / .∧
    { { j /∧ .!   |i \ 乂___ノ  /.//| ./ .∧ }
    乂_// | \. \_|>─<´| .// .|/ ./ /ソ
.      // / /\\ \\=(ニ)\|\ { レ'{ /.:/ ′
┌──────────────┐
>>332                                    .|
│1.について                                 .|
│「壁面摩擦速度」と「壁での流体速度」は別物だよ         .|
│定義式を調べてみたまえよ                       .|
│                                       .|
│>滑り無し条件では壁での流体速度が0なので壁面摩擦速度も0.|
│そうではないのは>>333殿の言うとおり                .|
│例えば乱流でないが平面ポアズイユ流れ U=1-y^2 は壁 y=±1 .|
│で 0 だがdU/dy=-2yは壁では0ではないじゃあないか       .|
│                                       .|
│>滑り条件のときの壁面摩擦速度と壁での流体速度は      .|
│>どのようにして求めるのでしょうか                  .|
│滑り条件て非圧縮性流れだと、自由表面なんかに適用される  .|
│から難しい問題になるぜえ                       .|
└──────────────┘


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1831日前に更新/315 KB
担当:undef