武田勝頼、義信、盛信についてPart5 at SENGOKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:人間七七四年
18/06/15 16:56:22.10 Ucw5GvWE.net
>>684
勝頼時代と変わらない?
大丈夫か?
北条氏政は明らかに勝頼期に拡大している。
徳川も当時は三河と遠州全域だから、信玄と勝頼に遠州北部、東部を奪われていた時よりは1570年のほうが勢力は上だぞ。

701:人間七七四年
18/06/15 17:41:18.09 HUyh/Dhy.net
北条氏政は本物のバカ
関東全域を狙うのは勝手だがその為には遠くの朝廷や将軍と接触しとかんと
織田が武田を滅ぼした時はビビって信長と結ぼうとか頭が足らん過ぎ
だから上杉に先越されて秀吉政権に入れない
せめて徳川が秀吉にひれ伏す時に頭下げて秀吉政権に入らんと
氏政こそ世間を全く知らない井の中の蛙だった
こんな先見の明のかけらもない奴の家臣には絶対になれんわ
北条氏政が240万石あっても最初から将来性はなかったなw

702:人間七七四年
18/06/15 18:02:08.11 Qilve/0Q.net
>>630
岩櫃は比較的新しい領地だから甲信ほど恨み買ってないかもしれんが上田ほど真田と縁や所縁があるわけでもない
はたしてどちらの目が出るか
小山田の場合は一応従属的同盟であり武田の家臣意識が低かったって話もあるけど
いずれにせよ織田の甲信征服待ったなしの状況だから最大のお尋ね者である勝頼親子を迎え入れるのは相当の覚悟がいるだろうけど

703:人間七七四年
18/06/15 18:36:26.39 BPiALjnY.net
>>687
岩櫃を真田というか、武田が攻略したのは永禄6年だから新しくはない。むしろ武田の治世(重税)で怨みを買ってる可能性あるよ。

704:人間七七四年
18/06/15 18:45:17.67 85BvlJhU.net
>>671
信玄伝説物では、諏訪氏は信玄に惚れてた事にされるけど如何かねえ?
自分の姉婿の諏訪の当主を騙し討ちにした訳だし、普通に親の仇なんだよな。
生母は不明なんで側室の娘かも知れんが、義理の姪で諏訪氏から見れば親の仇。
そんで、最初は弟が生きてるんで弟人質に玩具にしたって解釈も可能。
でも、信玄の諏訪郡支配が固まると、この諏訪氏の嫡流の少年は記録から消え如何成ったのか
不明。
姉が気にしない訳無いから、この不自然な状況は信玄が消したとしかね。
この経緯だと、諏訪氏は戦争捕虜の奴隷みたいな物だから、家中が勝頼を軽く見るのも
仕方ない気がする。

705:人間七七四年
18/06/15 19:02:04.18 OtlyuHz0.net
それでも勝頼には諏訪に自身の基盤があったから手勢もいただろう。
居場所もあっただろう。
しかし義信には武田の嫡男ということしか強みはなく、
基盤といえる地域が無かったから信玄が生きている限り
居場所が無かったのだろう。
耐えられなかったのかもな。

706:人間七七四年
18/06/15 19:40:05.48 LS1fo4tM.net
義信の場合は守り役の飯富らが信玄に粛清された時点で
手足をもがれたに等しいからな
勝頼の場合は諏訪頼重の嫡男寅王丸が勝頼誕生後に都合よく死んでるのがなんだかね
信玄の姉の息子だけどまぁ寅王丸が諏訪継げば確実に信玄を恨むよな
ここらも勝頼が諏訪で受け入れられ無かった原因かも

707:人間七七四年
18/06/15 19:50:14.83 BPiALjnY.net
>>690
義信は仮にも母方は三条さん。
清華家に列する名門。
さらにこの縁で顕如と、今川(今川は過去に三条と縁戚を結んでいた)とも関係がある。
勝頼の諏訪より強みはあるよ。
だから将軍義輝から偏諱も貰えたし、准管領の扱いも受けれた。
無位無官で偏諱も受けれず、信の字すら与えられなかった勝頼とは雲泥の差。

708:人間七七四年
18/06/15 19:54:54.07 BPiALjnY.net
>>691
というか、勝頼の側近に諏訪氏一族も、その旧臣もほとんどいないのがおかしすぎる。信玄が諏訪を滅ぼしたといっても、それは諏訪頼重一門だけで、傍系は健在。
なのに傍系の誰もが勝頼を助けてない。外戚として権力握るか諏訪復興のチャンスなのに。
武田征伐で戦死する諏訪頼忠の兄貴も冷遇されていたというし。

709:人間七七四年
18/06/15 20:18:06.11 LS1fo4tM.net
>>693
諏訪頼豊は家臣が諏訪家再興のために武田家を離反しようと進めるも
受け入れずに織田軍と戦って戦死したことになってるけど本当かな?
武田征伐で逃げた頼忠が自分を正当化するために言ってるだけだったりして

710:人間七七四年
18/06/15 22:03:15.09 OtlyuHz0.net
>>692
ということは、信虎がいけないのか・・・。
畿内の大名ならいざ知らず、地方の山奥で地域戦を展開している武田に
上洛するまでは、あまり意味がないのでは?

711:人間七七四年
18/06/16 00:14:22.62 ctDJP76B.net
だから勝頼に家督を継がせることができたのなら継がせてたんだよ
できないから陣代という中途半端なことをしたわけ
じゃなんでできなかったのか?
ここをよく考えろ
信玄の立場も安泰じゃなかったからだろ
義信とオブの武田最強軍団だったんだよ
こんな連中にクーデターを起こされた時点で信玄の基盤も弱かったわけ
そして勝頼に家督を譲ることすらできなかった
この事実をちゃんと頭に入れてから話せ

712:人間七七四年
18/06/16 00:38:13.22 Jq/HzceL.net
>>693
諏訪旧臣重用したらそれこそ家中分裂のもとだろう

713:人間七七四年
18/06/16 01


714::07:27.63 ID:U88BKVPS.net



715:人間七七四年
18/06/16 01:11:38.01 qWRnLxQw.net
一部訂正
>>651>>641宛、は>>640宛です。失敬。

716:人間七七四年
18/06/16 01:16:47.91 qWRnLxQw.net
>>656
いやいやいや、そんな事も特にないように思われますけれどねえ。
信長とか、普通に同時代からも後世からも悪評満載で、
信長が生きてるときから、離反反乱敵対が続出してましたしねえ。
結局のところ、信長は本能寺で嫡男ともども死亡する事になり、
旧織田領国は分裂する事になったわけですしねえ。
結局のところ、秀吉が誰もが予想外な程に早期に旧織田領国を統合し、
織田家を乗っ取って、自身の勢力として天下統一を進めた、
という結果論から貴方はそのようにおっしゃられているだけのように
思われますしねえ。
実際問題としては、秀吉が早期に旧織田領国を統一しなければ、
信長は三好の拡大版みたいな扱いで終わっていたように思われるのですけれど、
この件に関しましては、いかがなものなのでございましょうかねえ。
まあ、結局のところ、秀吉も、その他の織田家臣達も、清須会議の結果、
織田宗家の領土を実質ゼロにする事を決めるくらいに、
織田の天下というものに執着はしていなかったように思われる次第では
ございますが、この件に関しましても、ご回答の方などを
よろしくお願いいたしますかねえ。

717:人間七七四年
18/06/16 01:25:01.60 qWRnLxQw.net
>>657
何度も指摘されているように思われますが、実際には義信を
信玄は2年近くにわたって生かしておりますし、
その死亡も病死とも自害ともいわれているわけですしねえ。
>>658
別にそんな事はないように思われるのですけれどねえ。
穴山は普通に1582年に出した書状で、「我が国の太守勝頼公、その在位10年」
的に書いており、普通に当主として認めておりますしねえ。
小山田も長篠の時に、勝頼を守りながら撤収しており、
普通に最後の最後までは、普通に武田家臣をやっていたように思われますかねえ。

718:人間七七四年
18/06/16 01:27:49.21 ctDJP76B.net
だから、勝頼に家督継がせられなかった
これが戦国武田家の限界ですべてなんよ
信玄はなんで早く勝頼に家督を継がせなかったんだとか
もういい加減にせえよ
できなかった。だから滅亡した
武田の敗北は信玄時代から始まっていた
そもそも第四次川中島の損害で武田の天下取りは挫折したんだよ
最大動員2万で損害3千とか軍事でいえば再起不能レベルなのね

719:人間七七四年
18/06/16 01:32:36.02 SwJRyrd9.net
>>700
はぁ?
バカなの!
>信長は三好の拡大版みたいな扱いで終わっていたように思われるのですけれど、
んなわけないでしょーが!
三好長慶と織田信長とじゃ比べ物にならんわ
ねえは農民だからわからないんだな
ホントは百姓なんだろ、もうバレてるよ

720:人間七七四年
18/06/16 01:33:11.03 qWRnLxQw.net
※659
いやいやいや、そんな事も特にないように思われますけれどねえ。
信長とか、普通に同時代からも後世からも悪評満載で、
信長が生きてるときから、離反反乱敵対が続出してましたしねえ。
結局のところ、信長は本能寺で嫡男ともども死亡する事になり、
旧織田領国は分裂する事になったわけですしねえ。
結局のところ、秀吉が誰もが予想外な程に早期に旧織田領国を統合し、
織田家を乗っ取って、自身の勢力として天下統一を進めた、
という結果論から貴方はそのようにおっしゃられているだけのように
思われますしねえ。
実際問題としては、秀吉が早期に旧織田領国を統一しなければ、
信長は三好の拡大版みたいな扱いで終わっていたように思われるのですけれど、
この件に関しましては、いかがなものなのでございましょうかねえ。
まあ、結局のところ、秀吉も、その他の織田家臣達も、清須会議の結果、
織田宗家の領土を実質ゼロにする事を決めるくらいに、
織田の天下というものに執着はしていなかったように思われる次第では
ございますが、この件に関しましても、ご回答の方などを
よろしくお願いいたしますかねえ。
本願寺に関しましても、畿内本願寺は普通に「信長から難題を度々言われてもう我慢の限界。」
と書状に書いて蜂起していますように、当初は特に敵対もしておらず、
畿内で沈黙をたもっておりましたので、普通に信長が難題とかをいわなければ、
特に敵対をしない可能性もあったように思われる次第なのではございますが、
いかがなものなのでございましょうかねえ。

721:人間七七四年
18/06/16 01:35:50.82 qWRnLxQw.net
>>702
いや、貴方の妄想願望とは異なり、
実際には普通に勝頼は信玄死亡後に、書状などで家督継承を正式に宣言してますし、
周囲の他大名とからも、家督継承を祝われたりしてるのですが、
陣代説とかは軍鑑にしかないわけなのですが、
これらに関しましても、御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
いや、その後も普通に2万くらいの兵力を何度も動員して戦っているわけですしねえ。

722:人間七七四年
18/06/16 01:36:41.87 qWRnLxQw.net
>>703
いやいやいや、実際に、信長は本能寺で嫡男ともども死亡する事になり、
旧織田領国は分裂する事になったわけですしねえ。
結局のところ、秀吉が誰もが予想外な程に早期に旧織田領国を統合し、
織田家を乗っ取って、自身の勢力として天下統一を進めた、
という結果論から貴方はそのようにおっしゃられているだけのように
思われますしねえ。
実際問題としては、秀吉が早期に旧織田領国を統一しなければ、
信長は三好の拡大版みたいな扱いで終わっていたように思われるのですけれど、
この件に関しましては、いかがなものなのでございましょうかねえ。
まあ、結局のところ、秀吉も、その他の織田家臣達も、清須会議の結果、
織田宗家の領土を実質ゼロにする事を決めるくらいに、
織田の天下というものに執着はしていなかったように思われる次第では
ございますが、この件に関しましても、ご回答の方などを
よろしくお願いいたしますかねえ。

723:人間七七四年
18/06/16 01:37:32.33 SwJRyrd9.net
信玄の脳は足し算脳
信長の脳は掛け算脳
あまりにもレベルが違う脳!

724:人間七七四年
18/06/16 01:39:05.41 qWRnLxQw.net
>>660
勝頼の継承した高遠諏訪氏も中々の名門ですし、
その軍事動員力も200騎、とされており、
穴山・小山田といった甲斐の大豪族に匹敵する軍事力を保有しているわけですしねえ。
信玄は2年近くにわたって生かしているのですけれどねえ、
義信を。

725:人間七七四年
18/06/16 01:41:48.67 SwJRyrd9.net
>>708
>信玄は2年近くにわたって生かしているのですけれどねえ、
義信を。
そうゆうのを生殺しってゆうの!

726:人間七七四年
18/06/16 01:42:47.64 ctDJP76B.net
>>705
だから信玄が生きているにやらないといけないの
この新体制が作れない時点で家督相続ができなかった
いい加減、こういう言い訳はいいから

727:人間七七四年
18/06/16 01:43:22.18 Sk8PEO34.net
>>691
まあ、それ考えると甥の信澄を生かしてた信長は意外と甘いかも?
生母の土田御前が、同母弟の遺児の助命を泣いて頼んだにしても甘い。
本人は遠慮して、織田では無く分家の津田姓を名乗ってるけど、本能寺の変の時点で城持ちで
明智光秀の婿だし。

728:人間七七四年
18/06/16 01:46:22.70 qWRnLxQw.net
>>707
それは貴方の妄想願望のように思われますかねえ。
>>661
いや、それだけでもなく、本当に非常に大量の武将や普通の土一揆やら、
勢力やら、に離反・反乱・敵対をされているわけですしねえ。
信長研究者の谷口氏などは、猜疑心が強く粛清癖のある信長の人間性などからして、
裏切られやすい人間性だったのではないか、的におっしゃられてもおりますかねえ。
この関係も何度も何度も指摘がされているように思われるのですが、
実際問題としては、同時代の評価でいいましても、
「信長は信を守らぬ男」とか「信長が盟約に違反してきたけれど、
案の定だった。」とか「信長と和睦をしたけれど、破られるのは時間の問題だろう。」
とか色々と言われているわけですしねえ。
他にも勢州軍記とかでも人間性に問題があった事は普通に書かれてますし、
江戸時代とかでも普通に人格的評価は低いのが定番で、
信長研究者の谷口氏なども、信長が江戸時代には武士にも大衆にも
人気がさっぱりだった事などを指摘してもおられますかねえ。
基本的に戦後まで、「業績」はともかく、信長の人格的評価に関しては
低い事が定番だった、とされておりますのに、
そのようにおっしゃられましても、と思いますので、
これらの件に関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

729:人間七七四年
18/06/16 01:50:03.92 qWRnLxQw.net
>>709
そういう事も特にないと思われますけれどねえ。
>>710
いや、貴方は最初に陣代とか言い出したじゃないですか。
同時代資料で勝頼が普通に家督を継承している事を示されたら、
そのように言われましても、と思いますので、
この件に関しましても、
ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
信玄が生きている時から、勝頼は普通に後継者扱いですし、
信玄が死亡した後で、普通に家督を継承してますのに、
そのように言われましてもねえ、と思われますしねえ。

730:人間七七四年
18/06/16 01:54:28.54 ctDJP76B.net
そもそも義信事件で武田宿老筆頭格のオブと
今川と関係が深い穴山がいる時点で信虎追放とほぼ構図は同じなわけよ
第四次川中島の大損害の後で、このクーデターは武田内部は相当ガタガタだった
義信事件は武田にとって大打撃だったのは確実

731:人間七七四年
18/06/16 01:57:43.90 qWRnLxQw.net
>>711
寅王丸に関しては、そのような感じではなく、武田が諏訪を平定した後で
僧籍に入り、その後の消息は不明、という感じで、
一応三つ程伝承がありますが、
1.諏訪満隆の反乱の際に今川に亡命しようとして、切られた。
(諏訪満隆の反乱は1546年で、寅王丸はこの時4歳でしかないので、
亡命云々を企てられるとも考慮しにくいような。)
2.謙信のもとに亡命して暮らした。
3.東北に逃れた。
年齢的に無理がありそうな、1以外では普通に生き延びているようなのですけれどねえ。

732:人間七七四年
18/06/16 02:01:01.52 qWRnLxQw.net
>>714
別に飯富は筆頭、というわけでもないですし、
既に動員兵力などの面などから考慮しましても、
信玄子飼いの武将達や一門などが、何人もそれに追随するような
感じになってますしねえ。
第4次の後も、普通に2万近くの兵力で何度も各地に出陣している、
と何度も書いてあると思うのですが、この件に関しましても、
ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
穴山、と言いますけれど、何度も指摘されておりますように、
義信につけられていた穴山の弟、であって、当主の信君は
普通に信玄を支持しているのですが、
これでなにをおっしゃっておられるのかと
思いますので、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

733:人間七七四年
18/06/16 02:03:34.49 SwJRyrd9.net
>>715 >>716
現役百姓らしい考え方だな。
台風に気をつけろよ!

734:人間七七四年
18/06/16 02:06:11.42 qWRnLxQw.net
>>662
実際に年上なわけですしねえ。
そもそもの問題として、氏康の場合は、領国内飢饉と重税によって、
北条領土で百姓の逃亡者が続出した結果、その責任をとるような形で
氏政への家督継承を行っている事が指摘されてもいるわけですしねえ。
いや、普通に同時代資料の妙法寺記には、信虎が追放されて、
甲斐の大衆が老若男女で大喜び、的に書かれてますしねえ。
少なくとも、信虎時代の記録には、普通に信虎が満座の中で重臣を打ったり、
信虎の奉行衆達が他国へと亡命してしまった事とかが、
普通に書かれているわけですしねえ。

735:人間七七四年
18/06/16 02:11:01.79 ctDJP76B.net
>>713
だからこんなこと聞いてないの
なんで信玄は生きているうちに勝頼に家督を継がせなかったの?
つーかおまえはまだ分からんの?
問題は勝頼の相続より義信の謀反なんだよ
義信事件と勝頼相続はセットの問題
ここをちゃんと答えないと先には進まんよw

武田の最強部隊と宿老筆頭格のオブと家中ナンバー2義信が裏切ったんだよ
他の大名で考えてみ?
いかに重大な事件だったのか分かるだろう
現代の企業の出来事で考えても大塚家具と同じ
そもそも勝頼の相続は信玄が死んでから信玄が隠居したという名目での相続よ
信玄の死の問題がある
勝頼がちゃんと段階を踏んで相続したなんて考えられんの
あと信玄iFスレで相手にされないからってここに来るなボケ

736:人間七七四年
18/06/16 02:12:05.24 Sk8PEO34.net
>>715
何にしろ、信頼性の有る資料には出て来ないし如何成ったか謎ですね?
姉が諏訪夫人なんですから、生きてるなら消息不明はおかしいし?

737:人間七七四年
18/06/16 02:12:55.82 qWRnLxQw.net
>>663
それは貴方の妄想願望であって、実際問題としては、
武田領国において太閤検地で出された数字と、
後の慶弔検地などで出された数字、ではそれ程の変わりがないように
思われるのですが、これらの件に関しましても、
ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
>「長篠の戦いで武田軍に歴史的大勝をした」
この時点で、武田が織田にとっての強敵として、小学生とかでも教えられる存在である事を
貴方がお認めになられているように思われますが、この件に関しましても、
ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
で、実際問題としては、学者さんなどは、何度も指摘されておりますように、
信長は具体的な軍役指示とか、領国指示とかをろくに残しておらず、
トレードマーク的に言われている鉄砲関連の指示書状とかですら、
ろくに残っておらず、2次資料の信長公記を使わないとろくに研究にならない、
と言われているような感じなわけですし、
それに対して、信玄は北条やら上杉やらと同様に、具体的な軍役指示とか
領国指示とかがいくつも残っておりまして、信玄時代の武田領土内においての
度量衡の統一政策においては、後世に継承された単位がいくつもあり、
中世と近世をつなげた政策、的にも評価されたりしているわけですしねえ。
小学生の認知度でお喚きになられましても、と思う次第なのでございますが、
これらの件に関しましては、いかがなものなのでございましょうかねえ。

738:人間七七四年
18/06/16 02:16:18.13 SwJRyrd9.net
>>718
>北条領土で百姓の逃亡者が続出した結果、その責任をとるような形で
ねえも同じ百姓でしょっちゅう逃亡するから全く同等だな、責任とって掲示板の書き込みを廃業しろ!

739:人間七七四年
18/06/16 02:19:42.79 qWRnLxQw.net
>>719
>あと信玄iFスレで相手にされないからってここに来るなボケ
どこのスレの話ですかね。またどこぞの誰ぞと同一認定でもしているのかとは思いますが、
そんなスレは特に存じ上げないのですけれど、どこのスレの事なのでしょうかねえ?
ご提示の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
別に、信玄としても、もう少しの寿命があって、足利将軍が安定して御行書とかを出せるようになった後で
一字拝領


740:ニ官位叙任を勝頼に受けさせて継承、というルートもありえたように思われますしねえ。 >武田の最強部隊と宿老筆頭格のオブと家中ナンバー2義信が裏切ったんだよ 何度も指摘されておりますように、飯富は別に筆頭でもないわけですし、 動員兵力だけでいいましても、当時は既に信玄子飼いの武将達とか、一門とかが、 飯富の軍事力とかに追随するような形になっておりますしねえ。 で、結局は義信事件の時には家臣達の大半は信玄を支持して、 飯富と義信はとらえられて、飯富は死亡する事になっているわけなのですが、 これでそのようにおっしゃられましても、と思うのですが、いかがなものなのでございましょうかねえ。 それは貴方の妄想願望のように思われますし、 結局、信玄が死亡した後で、普通に継承しているのですから、 信玄がその後長生きしても、似たような流れで進むと思われますし、 そもそも貴方は陣代といってましたのに、なにをおっしゃられているのか、と思いますので、 ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。



741:人間七七四年
18/06/16 02:21:21.53 qWRnLxQw.net
>>722
なにをおっしゃっておられるのかとは思いますが、
現状では、過去ログに貴方こと必死な織田厨さんが、
資料提示やら、ご回答の方などを求められてもお答えになられずに発狂逃亡なさられておられる事柄が
膨大に残っている次第なのではございますが、そのようにおっしゃられるのでございましたら、
これらに関しまして、おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

742:人間七七四年
18/06/16 02:23:47.56 qWRnLxQw.net
>>717
なにを妄想願望なさられておられるのかとは思う次第なのではございますが、
現状では、過去ログに貴方こと必死な織田厨さんが、
資料提示やら、ご回答の方などを求められてもお答えになられずに発狂逃亡なさられておられる事柄が
膨大に残っている次第なのではございますが、そのようにおっしゃられるのでございましたら、
これらに関しまして、おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
>>720
僧籍に入って、他国に亡命したのなら、それ程資料が残ってないのも、
特に不可思議でもないような気もするのですが、
いかがなものなのでございましょうかねえ。

743:人間七七四年
18/06/16 02:26:43.56 DMzPHtv0.net
>>711
で四国遠征軍の信孝と丹羽に明智との内応を疑われて謀殺されるというw

744:人間七七四年
18/06/16 02:36:57.00 HpqUlybX.net
>>704
なら信長の悪評とやらを書いてみろよ。

745:人間七七四年
18/06/16 02:38:45.35 qWRnLxQw.net
>>664
私のレスと、貴方のレスを区切るために、>などをお使いになられた方がいいように
思うのですが、いかがなものなのでございましょうかねえ。
>朝倉の支配する越前の肥沃と交易の利が理解できないのかなこいつ?
越前一国50万石近く、+交易の利益、というのはこれまでにも過去ログなどで検証されてますように、
どう考慮しても10万石もいかない、という感じで、せいぜいトータルで60万石あるかどうか、ですのに、
そのように言われましてもね、と思いますしねえ。普通に勝頼時代の武田の方が、石高+その他、で
普通に総合的な国力は上のように思われますしねえ。
>それと加賀南部と若狭に一応は拡大はしている。
何十年もかけてそれくらいでいいのでしたら、勝頼が1574年に、東美濃18城、高天神、三河北部、
などに領域を広げているので、十分すぎるほどなのではないかと思うのですが、いかがなものなのでございましょうかねえ。
>作物を奪うとかで賄えるかよ馬鹿かこいつ。
少なくとも、この時に大量に接収された作物は、武田軍の兵糧として城に運び込まれた、とされてますので、
普通に利益になっているように思われますしねえ。
>お前が言ってる山城なんかにどれだけの利益があるのかな?
貴方の妄想願望は非常にどうでもよろしいと思います次第なのではございますが、
>それと加賀南部と若狭に一応は拡大はしている。
と貴方がいうのでしたら、何十年もかけてそれくらいでいいのでしたら、勝頼が1574年の一年に、東美濃18城、高天神、三河北部、
などに領域を広げているので、十分すぎるほどなのではないかと思うのですが、いかがなものなのでございましょうかねえ。
>近江を完全に制圧してしまって77万石まるごと織田のものになった。
元々、近江で浅井が1573年くらいに領土にしていたのは15万石くらいですしねえ。
六角はその後もしぶとくゲリラ戦をしているようではありますけれどねえ。
三好の勢力も長篠直前とかでも普通に信長に抵抗とかをしたりしてますしねえ。
摂津の石山本願寺は普通に健在ですしねえ。
絶望的もなにもないように思うのですけれどねえ。
元々、貴方が言い出しましたのは、「浅井、朝倉、長島が壊滅している」んですよね?
勝頼が家督を継承した時に、ですよね?
ですが、実際には朝倉の後はすぐに北陸一向宗が越前を制圧、
長島は1574年まで健在で活動をし続けているわけですし、
貴方が言われているのと、明らかに史実は異なりがあるようなのですが、
これらに関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
で、学者さんなども指摘しておりますように、東部戦線では武田の優位は圧倒的で、
長篠の前には徳川が今度ダメだったら織田やめて武田に寝返ろう!とか言い出したり
してる状況なわけですしねえ。武田側の重臣達も「こんな不利な状況で決戦をしなくても、
一旦退いてまた侵攻すれば、一両年くらいで徳川を屈服させられますよ。」的にいったりしてますしねえ。
そして、長篠で武田が敗北して、その鋭鋒が減少しなければ、信長も東西奔走を繰り返す事になり、
史実程に順調な勢力拡大は困難であったろう、的にも指摘されているわけですしねえ。
これらの件に関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

746:人間七七四年
18/06/16 02:39:18.34 HpqUlybX.net
>>723
何誤魔化してんの?
お前が過去に信玄長生きスレで暴れてた菅沼もどきなのはバレバレなんだよ。

747:人間七七四年
18/06/16 02:45:49.50 qWRnLxQw.net
>>727
何度も書かれているようには思いますが
「信長は信を守らぬ男だから、従って上洛したところで、
殿を謀殺するつもりかもしれない。信長の上洛要請に応じてはならない。」(朝倉家)
「信長が和睦をしようといってきたので、受け入れたら、異変してきた。
案の定だった。」(斉藤家)
「信長から度々難題を言われてもう我慢の限界。」(本願寺)
「信長は道徳の心がない大将だった。」(勢州軍記)
「この不幸にして哀れなる人物は途方もない狂気と盲目に陥った。
(中略)その魂は地獄に葬られたであろう。」(宣教師)
他にもいろいろ、という感じではございますかねえ。

748:人間七七四年
18/06/16 02:45:50.90 V8Fqk9b8.net
陣代くんが酷すぎてねえが普通に見えてきたわ

749:人間七七四年
18/06/16 02:49:56.57 qWRnLxQw.net
>>729
過去スレの話を言ってるのでしたら、普通に貴方こと必死な織田厨さんが
議論的に発狂逃亡をなさられている事柄が膨大になっている次第ではございますし、
それらについてもご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
で、そもそもの問題として、過去スレの話で言うのでしたら、
普通に過去スレが終了しましたので、私がこちらにきただけの話でございますが、
これらに関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
その菅沼なんたらの>>413にありますような設定矛盾に関しましても、
おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

750:人間七七四年
18/06/16 02:55:36.13 HpqUlybX.net
>>728
バカだなこいつ。
若狭だけで勝頼が支配した領域の石高は事足りるわ。お前の大好きな石高が、あんな山間部であると思うのか? 恥ずかしい。
三好で抵抗していたのは康長。河内高屋城主。河内は既に北半分は織田が支配している。六角? 既に大名の地位も失ったゲリラが甲賀で活動していたからどうしたって? 浅井は15万石でもいるといないでは大違い。そもそも15万石は駿河一国に匹敵するんだが。
「元々、貴方がー」からは何言ってるんだ? 狂ったか? 訳わからんことほざいているな。
どの学者がそんなこと言ってるんだ? 言ってみろ。
あれは徳川家康が援軍を徳川に送らないなら、勝頼に寝返って尾張もらうと言ったんだろ。お前が言う信長万歳の「信長公記」にも記録があるぞ。
「武田側のー」からはまんま「甲陽軍鑑」だな。お前軍記ものは一次資料と比べて資料性価値が無いから信用しないんじゃないのか? 信長万歳の信長公記も信頼性は無いんだー、だったろ。
で、「そして、長篠でー」からは誰がそんなこと言ってるの? 答えてみろよ。
人にばっかり質問押し付けて、自分が答えられないなら黙ってろ。だいたいお前は都合がいい時だけ軍記でも何でもあげてるゴミだろうが。

751:人間七七四年
18/06/16 02:57:42.63 HpqUlybX.net
>>731
ねえは自分の都合がいいように資料を提示する。
自分は質問に答えず他人に求める。
まだ陣代くんのほうがマシ。

752:人間七七四年
18/06/16 03:01:40.23 qWRnLxQw.net
>>665
いや、貴方の妄想願望は非常にどうでもよろしいとは思う次第なのではございますが、
>勝頼の権力があんなに弱小だったのか
貴方の妄想願望とイメージで語られておられるようには思うのではございますが、
実際には信玄以


753:来の重臣である内藤とかは、勝頼に対して 「信玄様時代以上に奉公しますので、自身達の立場とかを保証して欲しい。」と 勝頼に要請し、勝頼に書状を書いてもらっている、という流れなわけですしねえ。 既に何度も指摘されている事だとは思いますが >信玄の時は上杉・徳川・北条の三方向から(1570年)。 この時は、上杉とはすぐさま甲越和与を結んだりもし、上杉と北条は長年の対立もあって、 上杉がろくに武田領土に攻め込む事はなく、それに激怒した北条が、 武田との再同盟を選択する、という流れですし、 徳川にいたっては、ろくに武田領土には侵攻してないわけですしねえ。 これらに関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。 > あるいは織田・徳川・上杉の三方向から(1572年から1574年)。 これも何度も指摘されておりますように、上杉は1572年から1574年まで、 北陸一向宗と北条の相手をするために東西奔走を繰り返しており、 ろくに武田と戦ってはいないので、武田は普通に1574年の高天神城攻めとかに 2万5千もの大軍を動員したりしてますしねえ。 織田は包囲網の相手で東西奔走状態ですし、徳川相手には、武田は長篠までは圧倒的に優勢に進めておりますしねえ。 これらに関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。 上記のように、普通に貴方が挙げた事例は、信玄の外交戦略などによって、 多方面攻勢をされないようになっている状況ですし、 御館以後の時は、長篠での損害に加えて、北条まで敵に回して、 織田・徳川・北条と三方向を敵にして、多方面策戦を数年続けた事で、 領国疲弊が起こっている、という流れなわけなのですが、 これらの件に関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。



754:人間七七四年
18/06/16 03:03:49.38 HpqUlybX.net
>>730
バカなのこいつ。
朝倉、斎藤、本願寺みんな織田と敵対した奴らだろ。敵に敵を高く評価しろってどういうことだよ。
勢州軍記は軍記物だよな。お前がそれ出すんなら、信長公記も認めないとあかんぞ。
宣教師は武田信玄にも手厳しい評価してるがな。「彼の信仰心の厚さは近隣を奪うため。すぐに部下を殺させる」

755:人間七七四年
18/06/16 03:04:39.17 qWRnLxQw.net
>>734
いつも通りに必死になって、>>412にありますように、複数ID自演などをなさられながら、
必死にご自身を擁護なさられる為に、捏造曲解などをなさられなくても
よろしいように思うのですけれどねえ。
こちらは、普通に資料提示とかをして、答えてますし、
質問とかも、>>730とかをはじめとして、普通に答えておりますし、
こちら側が資料提示とかをしていて、貴方がお答えになられていない事例は
過去ログに膨大に残っておりますが、貴方はなにをおっしゃっておられるのかと思いますので、
おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

756:人間七七四年
18/06/16 03:08:58.29 HpqUlybX.net
>>735
御館の後から1582年まで、織田が武田に対して動いたことはない。むしろ高天神城に勝頼が後詰に来るらしいという噂から、信忠が受け身に回るくらい。
織田が武田に対して動いたというなら事例をどうぞお示しなさいな。
ああ、内藤の書状か。
それも平山氏の「武田家滅亡」で言ってたけど、あれは主旨が違うって言ってたよ。詳しくは武田家滅亡を買って読んでみて。そういう古臭い説をいつまでも言ってたらダメだよ。

757:人間七七四年
18/06/16 03:09:36.33 qWRnLxQw.net
>>736
朝倉のは、信長と敵対する前の上洛要請の時の反応なわけですし、
この時期ですら、普通に信長は信頼を守らぬ男、とされていたわけですが、
この件に関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
斉藤のは、信長が和睦を申し入れてきたのに、異変してきた事を書いているわけですし、
しかも「案の定」としっかり書いている事から、信長の信頼性というものがどのような事かry
という話になるように思われるのですが、この件に関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
本願寺のも、信長に難題を言われて我慢の限界に達して蜂起を行うときの記述ですのに、
何をいっているのかと思うのですけれどねえ。
信長万歳の信長公記と、他勢力の軍記を同列にするのもどうかと思うのですけれどねえ。
一応、領土内において保護し、接してもいた宣教師から、このように書かれている、という話ですのに、
貴方はなにをおっしゃっておられるのかと思うのですが、これらの件に関しましても、
ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

758:人間七七四年
18/06/16 03:10:39.58 HpqUlybX.net
>>737
どうしてお前は人をけなすことしかできないの? 信玄長生きスレの時からそうだったな。少しはそういう態度やめたらどうだ?

759:人間七七四年
18/06/16 03:13:03.64 SwJRyrd9.net
>>735
>いや、貴方の妄想願望は非常にどうでもよろしいとは思う次第なのではございますが、
ねえほど妄想願望してる奴はいないんだがなー
ソロソロ気付けよな
それとちゃんと年貢おさめろよ、百姓さんwww

760:人間七七四年
18/06/16 03:15:39.36 qWRnLxQw.net
>>738
少なくとも、徳川と北条は頻繁に武田領土に侵攻していて、
勝頼は東西奔走を繰り返す事になっておりますし、
織田とは直接に戦わなくても、その圧力から、信濃方面の防備とかに
神経を使わざるを得ないようですねえ。
で、貴方が言い出した事の、史実との相違について、おはやめにご回答の方などを
よろしくお願いいたしますかねえ。
具体的にご提示の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
正式にいうなら、この書状の解釈は、鴨川氏などは、内藤などが勝頼からの粛清を恐れて
機敏に先手をうって出してもらったもの、的に解釈してまして、
平山氏はなぜだか勝頼の権力がどうたら、という風におっしゃられている、という話なわけですしねえ。
文面的にはこちらも書いたように、「信玄様時代以上に奉公しますので、自身達の立場とかを保証して欲しい。」と
要請し、勝頼が「それなら粗略にはしないよ。」的に書いている、という内容ですので、
鴨川氏の論説の方が正しいように思われる次第なのではございますが、
これらの件に関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

761:人間七七四年
18/06/16 03:15:44.41 HpqUlybX.net
>>739
朝倉と斎藤に関しては、先に和睦破ったのがあちらという説もある。お前が長生きスレで誰かと言い争っていたろ。あちらは公家の日記まで出したのに、お前は一次資料ではない、伝聞もよく公家は書き込むから信用できんとかほざいていたなあの頃は。
甲陽軍鑑は完全に「武田信玄万歳」なんだが。言ってる意味わかってんのか? そして甲陽軍鑑認めるなら、お前がいう武田の中央集権とやらはできてない。穴山と信豊を処分できてないからな。
お前はホント、自分の都合がいいように資料を使うな。感心するよ。

762:人間七七四年
18/06/16 03:20:08.07 qWRnLxQw.net
>>740 >>741
いや、実際に貴方こと必死な織田厨さんが、必死にこちら側に対して、煽り罵倒捏造曲解などをなさられておられますのは
普通にレスで残っているわけなのに、そのようにおっしゃられましてもねえ、と思う次第ではございますし、
いつも通りに必死になって、>>412にありますように、複数ID自演などをなさられながら、
必死にご自身を擁護なさられる為に、捏造曲解などをなさられなくても
よろしいように思うのですけれどねえ。
こちらは、普通に資料提示とかをして、答えてますし、
質問とかも、>>730とかをはじめとして、普通に答えておりますし、
こちら側が資料提示とかをしていて、貴方がお答えになられていない事例は
過去ログに膨大に残っておりますが、貴方はなにをおっしゃっておられるのかと思いますので、
聞かれている事柄などに関しましては、おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
>>668
穴山云々は軍鑑ですし、その後にも普通に駿河を穴山に任せたりしてますしねえ。
信虎に関しましては、危険人物的な信虎を甲斐に戻したいとは勝頼も思わなかった、
的な話なのではないでしょうかねえ。
>他にも武田信玄が死ぬ前(1573年3月末)に出された禁令は土屋昌次名義で出されている。勝頼名義ではない。
単に土屋が信玄の時代から、多くの行政文書を出している信玄の官僚だからでは。

763:人間七七四年
18/06/16 03:21:29.98 HpqUlybX.net
>>742
だから武田家滅亡を買えと言ってるだろ。説明があちらは長いんだよ。お前みたいに迷惑な長文スレしたくはない。
「で、貴方がー」からは何言ってるんださっきから。史実との相違は松永や三好、浅井が既に滅ぼされるか降るかで明らかだろ?
「信濃の圧力」 それ言うなら、越後に上杉、三河に徳川がいる時点でどの道変わらないだろ。お前は地政学を知らんのか?

764:人間七七四年
18/06/16 03:26:40.87 qWRnLxQw.net
>>743
>朝倉と斎藤に関しては、先に和睦破ったのがあちらという説もある。お前が長生きスレで誰かと言い争っていたろ。あちらは公家の日記まで出したのに、お前は一次資料ではない、
>伝聞もよく公家は書き込むから信用できんとかほざいていたなあの頃は。
具体的にご提示の方などをよろしくお願いいたしますかね。
貴方がいつも捏造曲解などにご狂奔なさられているだけの話で、
一度も具体的にご提示になられた事がないように思われますしねえ。
そもそも、朝倉は何度も書きますように、「信長と争う前の上洛要請の段階で」
既に信長が信頼を守らぬ男、という評価をしている、と書いてあるのですが、
これについてのご提示の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
斉藤に関しては、普通に信長が異変してきた、とありますのに、
そんな事を言われましてもねえ。っていうか、この書状は河野島の時ので、
義昭が信長に激怒している事、信長が天下の笑いものになっている事、
なども書いてありますのに、斉藤のせいにしようとしてもしょうがないと思うのですが、
この件に関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
ですからあ、一次資料では普通に武田家は軍役指示も領国指示も、
信長よりも具体的に数多くやってますのに、そのような事を言われましてもねえ、
と思いますしねえ。一次と2次では一次が優先されるだけの話ですしねえ。
そもそも、穴山と信豊のは中央集権云々の話でもないように思われますし、
二人はむしろ、勝頼と縁組をどちらがするかを争いそれに敗北した穴山が
織田徳川に通じた、ともされていますので、勝頼が優位にある事が示されているようですしねえ。
いや、単に貴方こと必死な織田厨さんが捏造曲解などをなさられているだけのように
思われますしねえ。
聞かれている事柄などに関しましては、おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

765:人間七七四年
18/06/16 03:30:28.14 qWRnLxQw.net
>>745
いや、結局は具体的に答えられないで発狂逃亡をなさられているだけのように
思われますので、おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
>>735にも書かれてますように、貴方は1570年と1572年〜1574年の外交状況で
武田が多方面策戦をしている、とお喚きになられ、こちら側が史実を提示している、
という流れなのですが、これらに関しましての相違について、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
いや、上杉は関東と北陸で東西奔走、徳川はいっさい攻め込む気配も動きもなし、というのですから、
それとはまったく異なるように思われますしねえ。(そもそも当時の徳川も武田も織田と同盟しているので、
徳川が武田領土に攻め込めるはずもないのですけれどねえ。)

766:人間七七四年
18/06/16 03:31:50.60 Jq/HzceL.net
>>733
>浅井は15万石
石高だけでなく地形の問題もある
北近江に敵側の橋頭保があると江東江西の平野部どちらにも進出される可能性あるけど
近江全体抑えた後だと守りを一本化出来る
まあ1574年の状況だと敦賀若狭が織田なんで江北で守るんじゃなく敦賀で守ることになるわけだが

767:人間七七四年
18/06/16 03:32:19.42 SwJRyrd9.net
>>746
何回も言わせるな
織田厨なんてひとりもいないんだよ
居るのは『ねえ』のひとり信玄厨だけだ

768:人間七七四年
18/06/16 03:42:21.67 qWRnLxQw.net
>>671
ほとんど貴方の妄想願望のように思われる次第ではございますが、
実際問題としましては、実際には信玄以来の重臣である内藤とかは、勝頼に対して
「信玄様時代以上に奉公しますので、自身達の立場とかを保証して欲しい。」と
勝頼に要請し、勝頼に書状を書いてもらっている、という流れなわけですしねえ。
しかも、同時代資料におきましては、陣代とかはまず資料がなく、
勝頼は普通に家督継承を宣言して、周囲の大名からも、家督継承を祝われたりしてますしねえ。
>>672
織田も本能寺以後で、普通に旧織田家臣達が清須会議で
織田宗家の領土を真っ先に実質ゼロにすることを定める事からはじめて、
勢力争いに奔走しているのですが、この件に関しましては、いかがなものなのでございましょうかねえ。
>>673
上にも書きましたように、土屋は信玄時代から、数多くの行政文章の発給に携わってきた信玄の官僚ですので、
信玄が重病になった時に、その業務になれている土屋がやるのは極めて自然な流れの様にも思うのですけれどねえ。
そもそも、信玄はまだ死亡するか不明瞭だったわけですしねえ。
>>674
そもそも、陣代説自体が、一次資料的には勝頼が家督継承宣言をしたりしてる事からも
否定されたりするわけですしねえ。
>>675 >>680
土屋は信玄時代に数多くの行政文章を出している人間なのですけれどねえ。
>>682
義昭から一字拝領と官位叙任を行ってもらってから、と思っていたようにも思われますしねえ。

769:人間七七四年
18/06/16 03:50:52.38 qWRnLxQw.net
>>683 >>685
>>735にも書かれてますように、信玄時代のは、上杉は関東と北陸で東西奔走、徳川はいっさい攻め込む気配も動きもなし、というのですから、
それとはまったく異なるように思われますしねえ。(そもそも当時の徳川も武田も織田と同盟しているので、
徳川が武田領土に攻め込めるはずもないのですけれどねえ。)
そもそも、織田方面を警戒して、木曽とかの方の警戒も厳にしなければならなくってましたしねえ。
長篠後は、その損害によって武田は徳川単独にも勝利する事が困難になっているわけですしねえ。
>>687
比較的新しいも何も、岩櫃は真田幸隆が制圧してからの真田の領土ですから、
1582年までで、20年近く真田の領土だったように思うのですけれどねえ。
>>688
戦国時代はどこも重税で、北条とかも普通に百姓の逃亡とかが起きてますしねえ。
>>689 >>691
寅王丸に関しては、そのような感じではなく、武田が諏訪を平定した後で
僧籍に入り、その後の消息は不明、という感じで、
一応三つ程伝承がありますが、
1.諏訪満隆の反乱の際に今川に亡命しようとして、切られた。
(諏訪満隆の反乱は1546年で、寅王丸はこの時4歳でしかないので、
亡命云々を企てられるとも考慮しにくいような。)
2.


770:ェ信のもとに亡命して暮らした。 3.東北に逃れた。 年齢的に無理がありそうな、1以外では普通に生き延びているようなのですけれどねえ。



771:人間七七四年
18/06/16 03:57:49.74 qWRnLxQw.net
>>704>>659宛です。失敬。
>>690
義信は嫡男で、待遇とかも高い状態ですから、特にそこまで悪くないように思われますけれどねえ。
>>696
いや、貴方の妄想願望とは異なり、
実際には普通に勝頼は信玄死亡後に、書状などで家督継承を正式に宣言してますし、
周囲の他大名とからも、家督継承を祝われたりしてるのですが、
陣代説とかは軍鑑にしかないわけなのですが、
これらに関しましても、御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
義信事件の時は、ほとんどの家臣達が信玄について、義信と飯富はとらえられ、
飯富は死亡する事になってますしねえ。そもそも、義信は80騎、飯富も200騎くらいでしょうから、
既にこの時期でも、信玄子飼いの武将達とか一門とかで、それに追随する存在は多数いて、
合計9千騎以上とされる武田の兵力の中では、義信と飯富の兵力はごく一部なわけであると思われる次第ではございますが、
これらの件に関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

772:人間七七四年
18/06/16 04:17:48.12 qWRnLxQw.net
>>733
若狭一国8万5千石、でしかも朝倉は別に若狭全体を支配していたわけではなく、
信長包囲網の時にも、若狭は親朝倉と親織田で争いが朝倉が滅びるまで続いているのですが、
貴方はなにをおっしゃっておられるのでしょうかねえ。半分ほどとして、せいぜい4万石程でしょうかねえ。
東美濃18城、高天神、北三河、などを総合すれば、普通に勝頼が1574年に制圧した領土だけでも、
4万石は十分制圧しているように思われるのですが、この件に関しましても、ご回答の方などを
よろしくお願いいたしますかねえ。
ですから、三好の勢力はその後も、普通に長篠の直前まで活動してますしねえ。
六角も長篠直前とかにも、普通に勝頼と連絡をとりあって活動をしておりますしねえ。
いないよりはいた方がそりゃあいいでしょうけれど、朝倉家50万石余が、結局は越前一向宗50万石余、
になっているだけの話ですしねえ。
いつも通りに都合の悪い事柄を必死にスルーしようとなさられておられるご様子ではございますが、
元々、貴方が言い出しましたのは、>>610で「浅井、朝倉、長島が壊滅している」んですよね?
勝頼が家督を継承した時に、ですよね?
ですが、実際には朝倉の後はすぐに北陸一向宗が越前を制圧、
長島は1574年まで健在で活動をし続けているわけですし、
貴方が言われているのと、明らかに史実は異なりがあるようなのですが、
これらに関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
まず、貴方の大好きな平山氏は、その著作の中において、
長篠以後に信長が石山本願寺や一向宗、さらには西国への軍事行動を本格化させていく事を指摘し、
「もし武田勝頼の鋭鋒が長篠以前の状況であったならば、
こうもたやすく動く事はできなかったであろう。」
と普通に書いているわけですしねえ。
いやいやいや、何度も何度も指摘しておりますように、過去ログを考慮しましても、
このスレだけの流れで考慮しましても、こちら側が資料提示とか史実の提示をしている事例は
多数ありますが、貴方こと必死な織田厨さんがご回答になられずに発狂逃亡をなさられている事柄は、
このスレでも、過去ログでも、それこそ膨大になっているように思われますので、
貴方こと必死な織田厨さんが発狂逃亡中の、勢州軍記関連の話題とかを含めて、
聞かれている事柄などに関しましては、おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
軍記云々に関しましては、完全に貴方のことであるように思われますが、これらの件に関しましても、
ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

773:人間七七四年
18/06/16 04:27:06.47 qWRnLxQw.net
>>749
いやいやいや、これまでにも何度も何度も指摘されているように思われる次第では
ございますが、 >>412にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんがおられる事は、これまでにも数多くの過去ログによって
しっかりと明らかになっているように思われますし、
そもそもの問題として、これまた何度も何度も言われてきたとは思いますが、
同時代からも後世からも悪評満載の信長を必死に甘い大名とかお喚きになられて、
信長が蒸し返し粛清を多数している事を指摘されて、「事例を挙げろ!」と
お喚きになられて、相手側から「それなら、提示させていただきますね。」
と言われたら、「やめろおおおおお!提示するなあああああああ!」と
必死になってお喚きになられたり、信長が普通に人格的に非難されている勢州軍記で
信長が人格的に高く評価されている事になさられようとしたり、
志賀陣などで信長の和睦詐欺を必死に否定しようとなさられたり、と
明らかに必死に信長を持ち上げようとなさられておられる、
必死な織田厨さんがいらっしゃられる事は明らかなように思われるのですが、
これらの件に関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかね。
他にも聞かれている事柄などに関しましては、おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

27日前に更新/457 KB
担当:undef