武田勝頼、義信、盛信 ..
[2ch|▼Menu]
659:人間七七四年
18/06/15 00:53:23.63 SSevpIiT.net
>>642
別に三方ヶ原の前から、武田家の中央集権は信玄などをはじめとして
進められておりますので、そのような事は特にないように思われますかねえ。
>>609
そんな事も特にないと思うのですけれどねえ。
朝倉家とか、2万近い兵力を動かして、加賀に侵攻したり、
越前国境で守ったり、という感じでろくに領土が増えてなくても、
それで何十年もやってたりしますしね。
勝頼の1574年は遠江高天神、東美濃、三河北部、の諸城とかを制圧してますし、
浜松近辺を蹂躙して、作物とかを盛大に奪ったりしてますので、
特にそこまで悪くはないように思われますかね。
>>610
何度も指摘されているとは思いますが、1574年は普通に長島一向宗が存在してますし、
朝倉は滅亡しましたけれど、代わりに北陸一向宗が越前を制圧してますので、
1574年初頭の戦略的な状況は、信玄が死亡した時と、そこまで圧倒的な差はないように思われますしね。
実際に長篠までは、信長も東西奔走を繰り返しており、勢力拡大が順調にいきはじめるのは、
武田勢の鋭鋒が長篠で減少し、行動の比較的な自由を得て以後の事である事が指摘されているわけですしね。
>>611
西上野も武田の領土ですけれどね。信玄時代から既に。岩櫃も信玄時代から武田の領土ですしね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

56日前に更新/457 KB
担当:undef