武田勝頼についてPart3 at SENGOKU
[2ch|▼Menu]
1027:人間七七四年
18/05/06 04:04:25.29 8YX4xLmX.net
>>986
浜松スルーしたのも三方ヶ原でボコボコにしたし
このまま西進して織田軍撃破してしまえば徳川は自動的に終わりだからだろうね
むしろ織田の援軍が完全に潰えた状況で本腰を据えて浜松を落として家康の首を取ってしまえば
史実通り信玄が死んでも勝頼への最高のプレゼントだったろうに
信長としても三河を押さえるだろうけど武田と東海道沿いで領土を接するのは
岩村城なんかよりよほどの脅威だし史実のように浅井・朝倉や長島一向宗が
簡単に滅亡することもなかったかもしれない

1028:人間七七四年
18/05/06 05:31:38.11 eiSc4JGA.net
補給線無視してる時点で無理だと思うんだが

1029:人間七七四年
18/05/06 08:37:55.81 dpQkjVSx.net
>>982
 天正3年(1575)12月の17か条の軍役定書では、軍役は知行役の侍衆にのみ課されていたものが
同5年閏7月の3か条の軍役定書によると、「領中の貴賎十五以後六十以前の輩」すべてに年20日の軍役が課されている
天正9年正月になると、新らたに防衛のための築城を開始し、同月22日付の真田昌幸書状によれば、
韮崎の地へ新城を築くに当って分国中の人足を集めて普請をし、人足は家10間につき1人の割合で30日間とみえている。

1030:人間七七四年
18/05/06 09:25:39.71 Hv7HBAIX.net
次スレ立てようと思うが結局義信を入れるべきか否か
仁科は仁科スレあるから不要だと思う

1031:人間七七四年
18/05/06 09:27:18.77 dpQkjVSx.net
>>992
三兄弟スレでお願いします
武田勝頼(with 〜)あたりで

1032:人間七七四年
18/05/06 09:39:10.92 IjD4goMq.net
現状では義信に家督譲って今川と協力して三河の家康と戦うのが正解っぽいね
信長は美濃で大苦戦してるから家康助ける余裕もない
家康を支援するなら美濃の攻略が遅れる
歴史は大きく変わるだろうな

1033:人間七七四年
18/05/06 09:40:45.73 IjD4goMq.net
後世義信こそ義将として名を残したかもな

1034:人間七七四年
18/05/06 09:40:47.25 dpQkjVSx.net
今川が最後まで籠ってた掛川城はかなりの堅城みたいだしね。
家康単独だったらまず落とせなかったでしょう。
信玄が今川を攻めたので漁夫の利で家康も得られただけで。

1035:人間七七四年
18/05/06 09:51:58.36 Hv7HBAIX.net
仁科も入れる代わりに1で
もし仁科盛信が武田家の家督を継いでいたら
スレリンク(sengoku板)
これ書いとけばいいかな?

1036:人間七七四年
18/05/06 09:56:31.08 Hv7HBAIX.net
結局1には入れず立てました
スレリンク(sengoku板)

1037:人間七七四年
18/05/06 10:48:46.23 Hv7HBAIX.net
勝頼関連本
武田信玄と武田勝頼 鴨川達夫 岩波新書 2007
武田氏年表 武田氏研究会編 高書院 2010
武田勝頼 笹本正治 ミネルヴァ書房 2011
長篠合戦と武田勝頼 平山優 吉川弘文館 2014
武田氏滅亡 平山優 角川選書 2016
戦国大名武田氏の家臣団―信玄・勝頼を支えた家臣たち 教育評論社 丸島和洋 2016
武田勝頼 丸島和洋 平凡社 2017
雑誌武田氏研究 など
家臣ないし関連本
戦国期武田氏領の形成 岩田書院 2007
甲斐武田氏 丸島和洋編 岩田書院 2011
穴山武田氏 平山優 戎光祥出版 2011
郡内小山田氏 丸島和洋 戎光祥出版 2013
戦国期武田氏領の地域支配 柴辻俊六 岩田書院 2013
戦国大名武田氏と地域社会 小笠原春香、小佐野 浅子、長谷川 幸一、小川 雄  岩田書院 2014
ここからへんで数冊読むと理解が深まると思う

1038:人間七七四年
18/05/06 10:54:59.79 dpQkjVSx.net
やる夫で学ぶシリーズでは
勝頼はエター化しちゃったからな。
ちゃんと完走してくれれなお勧めしたんだが。
同じく真田幸村もエター化した。
なんで最後まで描く気が無いのに描き始めちゃうんだろうな。

1039:人間七七四年
18/05/06 11:50:32.70 6VrFfMdj.net
金にならないからモチベがもたない
勝頼も幸村も悲劇だしな

1040:人間七七四年
18/05/06 11:56:24.07 dpQkjVSx.net
>>1001
やる夫で学ぶ徳川家康とハンニバルと小早川秀秋があまりに名作すぎて
あのレベルを俺たちは求めてしまうんだが
どんどん廃れて、ついぞあのレベルが出ずに歴史シリーズはダメになっちゃったな

1041:人間七七四年
18/05/06 14:08:56.47 Hv7HBAIX.net
ただ埋めるにはもったいないので何か意義ある書き込みをした方がいいか
勝頼家督継承時の宿老、一門、側近
一門 数字は年齢
武田信豊 25 穴山信君 32
武田信廉 42 仁科盛信 17
大龍寺麟岳 14前後 武田信尭 20?
小山田信茂 34 木曾義昌 34
宿老
馬場信春 60 内藤昌秀 51
秋山虎茂 47 春日虎綱 49
原昌胤 45前後 山県昌景 60?
側近
跡部勝資 50弱 長坂釣閑斎 61
跡部勝忠 50弱 秋山紀伊守 
秋山昌成 ? 小原継忠 40弱
土屋昌続 29 土屋昌恒 18
武藤昌幸 27 三枝昌貞 36
曾根昌世 ?

1042:人間七七四年
18/05/06 15:08:09.34 aoaTHpaz.net
>>1003
山県の生年って1524年あたりの説もあるけど、随分と差があるな
↑の通りなら40歳程度になるし、どうもよくわからんね

1043:人間七七四年
18/05/06 16:09:19.11 Hv7HBAIX.net
諏方家継承時の付家臣
安部宗貞
小原継忠
跡部右衛門尉(父に横田下野守。横田松の近親か) 長篠で戦死
秋山紀伊守
小原下総守
向山出雲
竹内与五衛門
小田切孫右衛門(馬場信春の舅小田切下野守の縁者か)
これと>>1003は丸島先生の平凡社の武田勝頼を参照

1044:人間七七四年
18/05/06 17:02:22.78 NFoPDTrE.net
勝つよりの家臣しょぼすぎ。

1045:人間七七四年
18/05/06 17:03:26.15 NFoPDTrE.net
山県の生年は不明としかいいようがない。
飯富虎昌が16世紀始めだからな。
もし虎昌が長篠で存命なら75歳くらいだし。

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 6時間 2分 8秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2033日前に更新/282 KB
担当:undef