戦国最強って結局秀吉だよな? at SENGOKU
[2ch|▼Menu]
121:人間七七四年
17/10/01 11:58:44.21 sZGVjTk1.net
>>110
>10万の軍集まって戦ってるのにどこが平和なのか。
島原の乱と一緒だな。
>うなるとまた睨み合いで今度は補給に苦しみながら睨み合って雑賀衆だの長宗我部だの滝川だのが
そもそも秀吉側は補給には苦しんでいないし、滝川なんて城が次々に陥落してそんな余裕ない。
雑賀は内部分裂しててそれどころではない、長宗我部に渡海する余裕などない。
>光成氏も普通に書いてるように惣無事令だの海賊禁止令だのを否定した政策を取ったのが毛利輝元だよ
だからそれは朝鮮征伐というボーナスゲームをやめてしまったからだよ、だから内乱をして国内で領土を確保するようになった。
外国からとったほうが楽なのにな。
>それで窮して撤退に追い込まれたのが日本軍な以上、カウントしないのはおかしい
そんな事実は存在しないからな、日本軍が撤退したのは朝鮮半島南部の割譲を条件に首都と王子を返還するというもの。
>いやー事実上徳川家康だからついていった人間が多いのは事実だと思うぞ
廃城令を始めたのは信長秀吉という話だったはずだが頭おかしいのかね?
つか家康だからついていった人間って誰だね?
>いやー加増転封を断るってのは無茶だから家康も上杉も転封に応じたんだろう普通に
蒲生なんて縮小転封されてますが?
>いやそれなら「切腹することにしたわ」って書けばいいだけで「本領安堵になったわ」なんて書かないと思いますが。
実際家臣向け以外にはそう書かれている、家忠日記など秀吉を弁護するわけもないものにすら書かれている。
氏直が家臣にウソついただけの話。
>だから「勝ち目がないから切腹するわ」ってなるのならば別に一族皆殺しにされかねないリスクなんて追うわけないし
一族皆殺しではなくて氏直の切腹→氏直の代わりに主戦派の切腹で降伏が許されただけ。
城が小田原と忍以外全部おちてており抗戦不可能だったからな。
北条記になんて後世に書かれた作文、こんなの信じているのか笑えるなお前。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1875日前に更新/139 KB
担当:undef