オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その6
at SALT
[前50を表示]
800:隠し味さん
17/09/21 13:45:44.91 GnLAOyMl.net
>>790
ありがとう
HPを見ると、酸度は勿論、製造工程から検査方法まで事細かく説明がなされているので、信用に足るオイルではあるかと思ったけども。
やはり味は値段なりか…
801:隠し味さん
17/09/21 14:26:45.78 I5zlZFak.net
アルチェネロってこのスレに来るようなマニアからしたらどうなの?
802:隠し味さん
17/09/22 08:20:24.33 wgK0VXcI.net
どうなんですかって聞いてるんだけど?
803:隠し味さん
17/09/22 10:12:00.99 ErzccIir.net
URLリンク(fast-uploader.com)
804:隠し味さん
17/09/23 03:44:05.61 jjoVrnGo.net
>>792
人件費の高いイタリア産の安物で比較的大きな企業の販売する商品…と考えると偽オイル(混ざり物)である可能性は高くはなるのでは?と私は思う
そもそも、個人的にアルチェネロはパスタもソースもオイルも美味しくないと思った。バリラやディベッラの方が安くて美味しいんだもの。
805:隠し味さん
17/09/23 04:05:13.85 jjoVrnGo.net
人件費が高いと言ってしまったが、他の主要生産国と比較するとって事ね。
平均年収は日本より遥かに低い。
チリやポルトガル産だとより低コストだと思うので、安い値段で本物が掴める確率は上がるよねと結論付けておしまいにします。
806:隠し味さん
17/09/23 05:33:48.06 6kL+OthR.net
ガ━(;゚Д゚)━ン!!
807:隠し味さん
17/09/26 14:14:51.42 FolJvgBL.net
アルチェネロはトマトソースはよく使ってるけど
オリーブオイルは未使用
近所のスーパーにも置いてるな
808:隠し味さん
17/09/26 14:44:06.39 dAxmNnXE.net
割とどこでも置いてるけど、アルドイノフルトゥクスがクセがなくて好きだな
809:隠し味さん
17/09/26 18:38:59.37 HgZu0V34.net
まあまあ高いの買ってみたからアップする
試供品25mlあまりの小ささに驚いたけど
カサス・デ・ヴァルド
品種の名前がそのまま商品名に含まれているね
アルベキーナとマンザリーニャを買ってみた
味は後程
オイルの色なんかも後で載せようかな
URLリンク(imgur.com)
810:隠し味さん
17/09/26 20:37:27.60 HgZu0V34.net
【続き】色と味の感想
〈アルベキーナ〉
色は緑掛かった黄金色。香りはフルーティーで果実のような感じ。味は苦味がなくて全くピリピリしない。
甘い品種だけども、このオイルはそれ程甘くはないな
〈マンザリーニャ〉
透き通るような黄金色。香りはフルーツと言うよりは草の匂いだね。かなりインパクトのある香りだよ。
味も強烈で、とにかく苦くピリピリする。全く甘味は感じない。
一応スプーンの上に垂らしてみたから、楽天でトップに出て来る商品だけど、ちょっとお高くて敬遠してた人なんかは良かったら参考までに見てよ
URLリンク(imgur.com)
811:停止しました。。。
17/09/29 16:34:23.94 Isn965dL.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
812:隠し味さん
17/09/29 20:09:46.49 YDbAiHTF.net
800g
813:隠し味さん
17/09/30 00:24:48.61 Frf7hTJT.net
801
814:隠し味さん
17/09/30 03:20:51.89 xkwdMM3U.net
>>800なんでそんな高いだけのアルベキーナ有難がって買いたがるかね
香りも味も癖ないって言いたいんやろ?
それただのサラダ油ですやん
高級品種だけに、ちょっと高いの買っても実際サラダ油混ざっとんのかも知らんしな
ピクアルとか辛い品種のが加熱しても味死なんから
サラダは元が青臭いからそれに勝るオリーブの香りで満たしてやれば逆に食いやすくなるんやで?
815:隠し味さん
17/09/30 03:38:21.93 xkwdMM3U.net
オリーブオイルはエグくて苦くてピリつくのが本物
これは俺個人じゃなく本場の人の判断基準だから
>>800が250mlで2980円出して買った商品は偽物ってこと
これが楽天トップに上がるとか日本人はホント騙されやすい馬鹿しかいない
ムエルオリヴァみたいに1L1200円のでも本物はあるんだよ
味で判断しないとダメ
816:隠し味さん
17/09/30 15:06:42.03 d4yIlQWj.net
脳みそオリーブが沸いてるな
817:隠し味さん
17/09/30 20:45:49.40 j3ZjODeq.net
>>806
楽天検索で一番上に来る店って、べつに一番人気なわけではないよ
818:隠し味さん
17/10/01 03:10:52.68 Rmx4yRdr.net
>>807
ちょっと何言ってるかわかんないです
819:隠し味さん
17/10/01 03:15:15.38 Rmx4yRdr.net
>>808
>>800が買ったCARM社のオイルの同ラインにビスパードってのがあるけど、それは楽天一位みたいだね
250mlで2980円円は高いと思うんだが、みんな金持ってんだな〜
820:隠し味さん
17/10/01 05:25:37.44 DpOXKxPS.net
俺はもう何年もこれ一択だな
URLリンク(www.olioteca.jp)
821:隠し味さん
17/10/01 23:37:41.66 Rmx4yRdr.net
みんな金あり過ぎだろw
なんでオイル如きにそんな金払えんの?
そりゃボスコとかは信用出来ないけど500で1000円台で十分だろ
822:隠し味さん
17/10/02 00:25:21.83 eO9JGIle.net
結局ワタクシもその1000円/500gに落ち着きました。250gで2000円とか買ってたけど
美味いせいか消費が早くてな・・醤油よりも風味が落ちるのが早いっていうから消費できる量に戻った
あとは加熱用のポマスオリーブオイルと使い分けるようにしてる
823:隠し味さん
17/10/02 00:56:12.02 rWcGMLPQ.net
>>811
バルディは良いぞお
俺も愛用してる
824:隠し味さん
17/10/02 01:15:48.13 UNSdYZIy.net
>>811
おお、俺のお気に入りじゃないか
まさにそこの店で定期的に届けてもらってる
バルディのノヴェッロは格別だよ
825:隠し味さん
17/10/02 03:28:40.61 Cv+6XH4c.net
>>811のリンクに飛んだんだが、オイルの色がありえないほどグリーンなんだが、実際に手元に届く商品もこんな色しとんのか?
826:隠し味さん
17/10/02 15:42:14.43 UNSdYZIy.net
>>816
ノヴェッロは青汁みたいな色のもある
普通のオイルはもうすこし穏やかなグリーン
827:隠し味さん
17/10/03 23:33:18.79 QfLFAXQO.net
頼む!俺に最も苦くてエグくてピリピリするオイルを教えてくれ!250ml3000円くらいまでで。
本物とやらがどんな味するんか解らんのや。
今迄はボスコ、ガルシア、ダンテの1リットル千円のヤツしか使ったことないんですわ。正直サラダ油と何が違うんか解らんかった。
828:隠し味さん
17/10/04 00:03:47.96 +9PpJhzY.net
>>818
ロッカ・ディ・モンテグロッシ 500ml 4,860円
URLリンク(www.olioteca.jp)
かなり苦くて辛くて渋いですw
さすがに常用はキツイかも。
もう少し使いやすいものとしては
Oleoestepa Egregio 500ml 2,700円かな。
URLリンク(kawachiya-foods.com)
これも結構辛くて苦いです。
829:隠し味さん
17/10/04 00:12:51.36 TCNDCbAA.net
>>819
ありがとうございます
早速購入手続きします
とても楽しみです!
830:隠し味さん
17/10/04 00:42:07.75 E9IfAkei.net
>>811
こういうオリーブオイルをなんの料理に使うの?
831:隠し味さん
17/10/04 03:03:22.92 MZARMin3.net
>>821
サラダ(塩、胡椒、ビネガーと和えて)
冷やしトマト
ラペ
カルバッチョ
パン
肉、魚料理の仕上げ
パスタの仕上げ
832:隠し味さん
17/10/04 03:06:02.53 MZARMin3.net
ブルスケッタにニンニク擦り付けて、
トマトとアボカドのコンカッセのせて、
たっぷりノヴェッロかけて食べると最高にうまいよ
俺はアルコール苦手で、酒やワインに金使わないから
調味料やフルーツのいいものを楽しんでる
833:隠し味さん
17/10/04 14:15:12.09 5jAaTT8X.net
>>819
不作年のオリーブジャパンのやつね
買ってみたけど別にって感じだった
このスレ業者のやついるよね
834:隠し味さん
17/10/04 20:18:12.54 MZARMin3.net
こんな過疎スレでステマして何になるんだよw
835:隠し味さん
17/10/04 22:59:32.76 TCNDCbAA.net
これにはマジがっかりした
イーリアス PDO KARAMATA(知ってる人いる?)
何の味も香りもしないしピリピリしない
マジサラダ油
コロネイキ種らしいけど、コロネイキってこんなんなのか…捨てようかな…キャップも閉まらないし酷過ぎるわ…
URLリンク(gochiso.biz)
836:隠し味さん
17/10/04 23:02:05.63 TCNDCbAA.net
てかフタ閉まらなかったら空気に触れて酸化しちゃうよね?取っておく方法とかあるの?
締めても締めても回りきっちゃってる
837:隠し味さん
17/10/05 17:30:06.00 67shJtAK.net
>>826
「クセも無く日本人好みの味わいです。」
商品説明のこの一文に全てがw
値段は倍以上だけど、ベンタ・デル・バロンおすすめ
838:隠し味さん
17/10/06 03:14:25.39 yYVyHQEN.net
定期的に表れるベンタデルバロン
839:隠し味さん
17/10/07 13:33:32.91 bxq27FLk.net
そろそろ今年の採油が始まる時期だけど、オリーブの出来は今年はどうなのかねえ
840:隠し味さん
17/10/07 20:43:29.02 6JsTCSyy.net
10年に一度の出来栄え
841:隠し味さん
17/10/08 02:13:17.94 OFGceU/z.net
>>826
>>741 でレビュー書いた者だけど、香りも辛みもマイルドだけど、ちゃんとあるけどな。
BOSCOしか知らない友人にオイル単体で舐めさせたら「辛っ!」て言ってたし。
ヘビー・テイストのEVOOに慣れてる人には物足りないかもしれないけど
"Acidity ≦0.3" も原語ラベルに明記されてて、品質そのものが悪いわけではないと思う。
キャップはハズレだったみたいで気の毒だけど。
842:隠し味さん
17/10/08 22:27:41.01 PTVGkf4T.net
>>831
本当にそうなってほしいものだ
843:隠し味さん
17/10/09 01:50:09.64 r1/egaoU.net
ふふふ、引っ越した先で買えるオリーブオイルが味の素かボスコしかねぇ
844:隠し味さん
17/10/09 11:12:53.06 58Qx8HFj.net
そういう文化レベルの低い土地に住んでると人として駄目になるよ
845:隠し味さん
17/10/09 17:27:38.21 h8z02WOT.net
>>835
脅すねえ?ネットつながるみたいだからなんとでもなるよw
私が一番好きなオリーブオイルも店頭には無い物だ
846:隠し味さん
17/10/09 21:49:03.12 jgh+tbbN.net
ヨーロッパの一般家庭っていくらぐらいのオリーブオイル使ってるの?
847:隠し味さん
17/10/10 04:29:27.38 5Ih+7yY4.net
このスレの半数はオリーブ農園の近所に住んでるんだろ
848:隠し味さん
17/10/13 10:51:22.84 oW7nM0il.net
いろいろなオリーブオイル試したけどアルチェネロが1番好き
香り強めだけどクリーム系のパスタと相性がいい
849:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:15:55.73 a8Y4/idr.net
ムエルオリヴァEVOVが3リットル2500円ほどで売ってるけどこれって本物なの?
850:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:35:03.41 Tiw75oZ2.net
イタリア産で安くていいものなら
高級じゃなくてもいいんだけどねー
セブンプレミアムのオリーブオイルはダメ?
851:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:42:22.91 QkSWk3bB.net
スーパーのワゴンセールで日清オイリオが販売してるフラグランツァ ヌォーヴォっいうのが980円で売ってたから買ってみた。だが、検索してもモグナビくらいしかヒットしないんだよな。
852:隠し味さん
17/10/25 12:54:10.34 hS4vZXx3.net
オリーブオイル初心者です。
コスパに優れるて購入しやすく、体に良くて味はソコソコのオイルを探しています。
便秘で悩んでいるのでオリーブオイルに興味を持ちました。毎日スプーンで飲みたいと考えています。
しかし、調べれば調べるほど、偽物の情報などを知り、いったいどの銘柄のオイルを買えば良いのかわからなくなりました。
混ぜものがある偽物のオリーブオイルでは逆に健康を害すると感じました。
正直、500mlほどで1000円以下のオリーブオイルがあれば購入したいのですが、味の素のオリーブオイルは2chで偽物というレビューをアマゾンで見かけて躊躇しています。
アマゾンで買える500mlで4000円クラスのOLIVE JAPAN受賞オイルは高いので躊躇しています。
・マルケス・デ・グリニョン、オレ?ウム アルティス 2015 EXV オリーブオイル(酸度:0.1?1) 500ml/Olive Japan 2015で最優秀賞蔵¥ 3,750
・有機JAS認証 エキストラバージンオリーブオ?イル ゾットペラ社(オーガニックオ?リーブオイル)イタリア産[50?0ml]¥ 3,980
・OROBAILEN エキストラバージンオリーブオ?イル 250ml¥ 2,426
OLIVE JAPANの受賞オイルで暫定の候補はゴヤ エキストラヴァージン オリーブ オイル UNICO 500ml¥ 1,966です。
もし、アマゾンでゴヤのUNICOより安くて美味しいオイルがあれば教えてください。
853:隠し味さん
17/10/25 14:32:41.74 hS4vZXx3.net
500mlで1000円台のおすすめがあれば教えてください。
854:隠し味さん
17/10/25 15:09:30.31 hS4vZXx3.net
ムエルオリヴァがコスパ良さそうだけど……安すぎない?
855:隠し味さん
17/10/26 01:09:05.80 Lso52kON.net
OLIVEJAPANなんて信用できるか?
地中海から遠く離れた東洋の島国のコンテストだぞ
856:隠し味さん
17/10/26 01:17:34.84 7YsIwdde.net
>>846
確かにそうですね。であれば、
あなたの500mlで1000円以下と2000円以下のおすすめのオリーブオイルを教えてください。
857:隠し味さん
17/10/26 05:23:11.63 Lso52kON.net
>>847
ないよ
858:隠し味さん
17/10/26 05:30:29.82 7YsIwdde.net
>>848
そうですが……残念です。
それなら、一万円以下でおすすめのオリーブオイルを2つ挙げるとすればどうでしょうか?
859:隠し味さん
17/10/26 20:00:38.63 yW+TcKwr.net
ベンタ・デル・バロン良いよ〜
860:隠し味さん
17/10/27 02:03:31.06 4nWfnicZ.net
>>850
業者乙
861:隠し味さん
17/10/29 23:02:03.46 YZiJafyr.net
AJINOMOTOのEX オリーブオイルでいいな
安いし、本当はイタリアのが欲しいけど表記してある物は高い
一応スペインと表記してあるし、加熱もOKと表記してあり親切なので
AJINOMOTOのEX オリーブオイルおすすめ
862:隠し味さん
17/10/29 23:45:47.64 12s7Iwc3.net
>>852
実は遊女だったと証されそうで怖い
863:隠し味さん
17/10/31 08:00:30.78 fpo7g92E.net
イタリアン好きの知人にオリーブオイルをプレゼントしようと思うのですが、おすすめはありますか?
・予算は2000〜3000円
・瓶がそこそこおしゃれ
・簡単なパスタとかパンにつけて食べるのにおすすめ
みたいなものを探しています。
864:隠し味さん
17/10/31 08:36:08.17 /FI60dE5.net
>>854
ぶっちゃけるのなら、友人に相談するのが一番正しい。というのも、日本酒と同じようなもので、
合わないオイル送られても始末に悪いから。
単に見栄とか気にするだけなら、百貨店行ってギフトの詰め合わせでも相談しろ。
中身のオイルはともかく、包装紙だけでもはったりになるから。
865:隠し味さん
17/10/31 13:59:12.09 kZXz2JXf.net
今朝のNHKでオリーブオイル特集してたね
出演者は味全然分からない人ばっかだった
866:隠し味さん
17/10/31 14:14:48.64 5teuG8bb.net
オリーブオイルの味が判って薀蓄たれる人ってこのスレの常連くらいでしょ。
バンピーには無理々々。
加藤さん喋くり上手だったね。
867:隠し味さん
17/10/31 15:52:57.90 5teuG8bb.net
番組内で大学の先生が保存場所は冷蔵庫が良い、溶かせば大丈夫とか言ってるけど、半分嘘だから。
溶けたり固まったりを繰り返すたびに劣化はするからね。
長期保存で出し入れしないなら正解だけど、頻繁に使う人には不正解。
大学の先生も不勉強だな。
毎日使う人はシンク下の日の当たらない真っ暗な常温でok。
家庭用のワインセラーが有って15℃程度に保てるなら理想の保存場所だね。
868:隠し味さん
17/10/31 16:13:26.67 IAcJwEGt.net
米の保冷庫も可
869:隠し味さん
17/10/31 17:02:19.31 AlUKQ07w.net
>>854
私の過去の失敗からなので、参考になるかわからないけど
自分が食べたこともない物を人にあげるのはやめたほうがいいよ
味がわかっていて、これはいいと思った物じゃないと後悔する
870:851
17/10/31 17:22:58.82 JxTj3UbP.net
>>855
>>860
レスありがとうございます。
確かに人によって合う合わないがありますよね…
相手はイタリアン自体は好きなんですが、あまり料理をしないのでオリーブオイルには詳しくないと思います。
プチサプライズにしようと思ってたけど今度買い物に誘って一緒に選ぼうかな…
871:隠し味さん
17/10/31 18:17:11.29 cc4u+y6f.net
とりあえずフレスコ辺りが無難
872:隠し味さん
17/10/31 20:13:51.96 xcC09BZa.net
>>861
伊勢丹のオリオテーカいってバルディ買ってこい
12月まで待てるなら新モノのバルディも出る
873:隠し味さん
17/10/31 20:46:54.88 D3YFbzMR.net
オリ〇ティーカ止めとけ
874:隠し味さん
17/10/31 21:45:08.42 xcC09BZa.net
>>864
なんでや
理由を言え
875:隠し味さん
17/11/01 01:05:19.57 IrW9zqkE.net
>>863
予算2〜3000円だと買えないんじゃ
876:隠し味さん
17/11/01 02:32:02.66 cL3jtqv5.net
(1)旨いオリーブオイルGET(2)パンにかけて食べまくったし酒も進んだ(3)何故か太った
おまえら旨いオイル買うと太るからやめとくんだぜ
877:隠し味さん
17/11/01 05:09:29.76 ri3IkwRJ.net
読む限りただのイタリアン好きなんだから3000円のオイルなら普通に喜ぶと思うけどな
878:隠し味さん
17/11/01 08:16:46.92 IrW9zqkE.net
>>868
5年前ならそうだったかもしれないけど、南欧が病害にやられてからは
著しく質が落ちてるからな
879:隠し味さん
17/11/04 23:11:40.37 DxyLtWoQ.net
amazonのレビューでやたらとサイゼリアのオイルが最高みたいに書いてる奴がいるんだが
アルノイドフルクトゥスのレビューでもサイゼリアのオイルにはコスパも風味も及ばないとか書いてあって笑った
いや、お前安物が好きなだけだろと
サイゼリアの美味しくないよね?あんな悪かろう安かろうが売りの企業を信用しろと言うのは無理
880:隠し味さん
17/11/05 02:20:25.46 wKsQI20D.net
風味は強いけど油っぽいね
パンに漬けて食べるには重い
881:隠し味さん
17/11/05 09:47:49.21 C/x6hg3T.net
パンには主にタプナードだわ
882:隠し味さん
17/11/06 19:36:52.58 rCKmYCjP.net
悪かろう安かろう、じゃなく
安かろう悪かろう、ね。
883:隠し味さん
17/11/07 00:25:31.80 2yHSqFe5.net
良いオリーブオイル買えるひとが羨ましすぎる
884:隠し味さん
17/11/07 01:54:20.95 cQd/qudH.net
>>874
いいね
885:隠し味さん
17/11/08 02:37:22.45 yoi6WYtP.net
>>843
ILIADA KALAMATA PDO …ギリシア産で500ml 1500円位。
URLリンク(www.specialtyfood.com)
このスレでは風味が弱いと評されてるけど、
これを使い始めて健診でLDLが下がりHDLが増え、健康に良いのは俺の体で実験済みw
886:隠し味さん
17/11/08 19:44:46.19 7L7urbZ7.net
そりゃ油以外の要因だろ
オリーブオイルの成分組成にそんな違いはない
むしろ違ったらオリーブオイルか疑わしい
887:隠し味さん
17/11/08 20:51:10.46 W541Nskq.net
油以外の要因だろ
単純そうな身体でうらやましいわ
888:隠し味さん
17/11/09 00:12:16.54 kuvkQ0Z4.net
まあまあ
889:隠し味さん
17/11/10 16:50:14.49 X0qONBV+.net
>>877
オリーブオイルの成分偽装が深刻というのは、海外メディアも盛んに報じている。
混ぜ物が横行している。
890:隠し味さん
17/11/10 20:48:24.82 evdwCzSB.net
偽装云々騒いでるのはチュニジア産をイタリア産と称したりしてる産地偽装じゃね
まあ、安いオリーブオイルを混ぜたって意味で成分偽装なのかもしれんが
昔、日本でごま油をオリーブオイルとして売った表示偽装事件があったらしいが、脂肪酸組成とかカンペステロール値の成分を偽装してた訳じゃないだろう
891:隠し味さん
17/11/11 04:52:01.06 qG8n7wik.net
OECD加盟35ケ国で認知症の有病率
一位 日本
二位 イタリア
だとよ
日本が一位の原因は高齢化の為だそうだ
イタリアが二位の原因は書いて無かったがオリーブオイルの食い過ぎだろうな
892:隠し味さん
17/11/11 12:07:52.05 HO8ynZJU.net
900ml税込600円くらいで買ってきたーん
893:隠し味さん
17/11/11 12:21:27.04 +KpdqCRY.net
>地中海から南回り船便での赤道付近の高温で劣化の説も 北極海経由で輸入って少ないのかね
ebcでえた放送ぬうす9日20:44 今治・大島でオリーブ収穫ピーク
今治市吉海町では地中海に似た気候を活かし、オリー
ブが栽培されていて、今が収穫のピーク。平均年齢71
歳の地元住民グループが丁寧に実を収穫している。
今治市大島でオリーブの収穫始まる(11月9日19時27分)テレビ愛媛
耕作放棄地の解消をめざして栽培を始めた今治市大島のオリーブが現在収穫期を迎えています。
大島の名勝・八幡山を望む畑一杯に育っているのはオリーブの木。
しまなみ海道の島々は温暖で雨が少なく地中海の気候と似ていることからオリーブの栽培に適していて、
今治市吉海町では耕作放棄地の対策として3年前から本格的に栽培を始めました。
オリーブを栽培しているのは平均年齢71歳の地元住民グループ。およそ1.6ヘクタールの畑に植えられた600本の
オリーブは、国内のオリーブ栽培の先進地香川県・小豆島の農家から譲り受けたもので今が収穫の最盛期です。
メンバーらはたわわに実ったオリーブの実をひとつひとつ丁寧に摘み取っていきます。
そして実を選別したあと機械で絞ってオリーブオイルを作ったり、オリーブをたっぷり使った窯焼きピザなどを試作して
いました。今年は好天に恵まれ例年にない豊作となったそうです。
今月12日にはオリーブ収穫祭が予定されていて、収穫体験のほかオリーブオイルや塩漬けの試食、窯焼きピザ
などが楽しめます。
894:隠し味さん
17/11/11 16:37:08.73 5AoLvqmw.net
>>882
オリーブオイル生産量一位のスペインはどうなのよ
895:隠し味さん
17/11/11 20:34:16.38 q54kfFuY.net
北極海廻りの船便ってあるの?一年中凍ってるイメージがあるんだけど
、、、と思いつつググったら、北極海航路なんてのがあるんだな
夏場の数ヶ月のみだから、オリーブオイルの輸送には向いてなさそうだけど
896:隠し味さん
17/11/12 00:55:18.08 DejYfYLr.net
>>877-878
いや、空手とジョギングが趣味でヤセ筋肉、血圧も110-60、酒タバコはやらないし
食事面でもLDLが高くなる要因がないのに、高かったんよ。
健診医から血液に詳しい別の内科医を紹介してもらったけど
「あなたのように、体質としか言いようが無い方も実際いますね」って言われた。
その次の採血まで変わった事と言えばオリーブ・オイルを摂り始めた事だけなんだ。
医者は「食生活の改善効果」ってカルテに書いてた。
「単純な身体で良かったね」みたいなコメントがあったけど、個人的には本当に良かった。
万人に同じ事が起こるとも限らないだろうけど、ココでフェイクの情報とか教えてもらったし
感謝をこめて書き込んでおく。
897:隠し味さん
17/11/12 05:15:22.38 3wjGCVXH.net
カルテに日本語で書くの?
898:隠し味さん
17/11/12 08:26:07.94 DejYfYLr.net
思い切り日本語でした。
899:隠し味さん
17/11/12 15:54:05.85 A/rEdLm6.net
坂出でオリーブフェア11/12 12:15nhk
地元で収穫されたオリーブを使った料理などを販売し、地域の魅力を発信する催しが香川県坂出市で開かれています。
この催しは、坂出市の商工会議所が6年前から開いていて、会場のJR坂出駅周辺には、地元のうどん店や精肉店のほか市内の高校など、あわせて42のブースが設けられています。
今回は、香川県小豆島の特産として知られるオリーブが、坂出市内でも3000本も栽培されていることをピーアールしようと、地元で収穫されたオリーブを使った料理などが数多く並びました。
このうち、創業95年の地元のパン屋は「フーガス」と呼ばれるフランス発祥の厚さの薄いパンの生地にオリーブオイルを練り込んだ上、具材にも、オリーブの絞りかすをエサに混ぜて育てたオリーブ豚を使っています。
また、坂出第一高校の料理研究部の生徒たちは、麺にオリーブの葉を練り込んだうどんと、オリーブの実を具材にしたカレーを販売し、訪れた人たちの人気を集めていました。
市内から訪れた48歳の女性は「オリーブと言えば小豆島が有名ですが、坂出市でも栽培されていると知って驚きました。地元のオリーブを使った料理はとてもおいしいです」と話していました。
900:隠し味さん
17/11/12 15:55:03.02 Ft47pIks.net
ムエルオリヴァってオリーブジャパン最優秀賞取った割にはちょっと値段が安過ぎて怖いんだけどどうなの?1L1000円とかだよ
辛くて苦いと言う人もいるしモノホンなんかね?
901:隠し味さん
17/11/12 16:39:17.65 y8XHD3k3.net
売れ残りを安くしてるとかじゃないのか
902:隠し味さん
17/11/12 20:02:13.29 9rpBJigr.net
カルボネール オーガニックEVオリーブオイル 458g
URLリンク(www.amazon.co.jp)
上記のクソまずかった。
オリーブオイルって味わった事なかったんで
知り合いに味見してもらったら「何コレ」げろげろ。
固めるテンプルで捨てるのにフライパンで
熱っしてる間臭くて最悪だった。
903:隠し味さん
17/11/12 21:09:38.39 Ft47pIks.net
それ高評価ばっかだしウチでも買おうとした
不味いってどう不味いか分からないけど、そういう声があるとレビューのステマを疑ってしまうんだよね
やっぱ安いの駄目なんかな〜
904:隠し味さん
17/11/12 21:29:05.15 Ft47pIks.net
ここで買ってる人いる?
URLリンク(seasoningstore.loan)油-オリーブオイル-cat-24_35.html?page=4&sort=20a
2016年のだけどバルディ、オロズーモ、チェントンゼとか半額くらいで買えるんだが
しかも送料無料
905:隠し味さん
17/11/12 21:45:38.28 oxT4MEPg.net
それは買ったことないけど、IOC基準で高品質なEVはかなりキツい味がするよ
イベントでテイスティングしたら舌がピリピリする刺激とエグ味があって、腐ってんのかと思ったが、「
これが本物のEVです」と言われた
果汁とか不純物の除去が緩いから風味が強くて劣化が早い
日本人の感覚だと苦手な人が多いと思うわ
906:隠し味さん
17/11/12 22:09:10.14 AI6Q6t0F.net
日本人のバカ舌には本物のEVOOの味は理解出来ないからw
本物を美味しくないとか言うバカ舌にはサラダ油みたいな、香りも辛味も苦味も無い安物が合ってると思います。
ニセモノを喜んで「クセが無くて美味しー!!」とか言うんでしょ。
907:隠し味さん
17/11/13 13:18:39.22 0ZLxFoZu.net
URLリンク(www.youtube.com)
908:隠し味さん
17/11/13 22:31:15.87 pv2vK3WL.net
>>897
確かに味覚・嗅覚のレンジが狭いよね。
909:隠し味さん
17/11/13 23:31:58.26 xWHxxmRv.net
いいね!か叩くかしかない国民だから
910:隠し味さん
17/11/13 23:41:47.16 30qdka1I.net
FBやってる奴はみんなそうだろ
911:隠し味さん
17/11/14 00:59:59.92 8vivcs4J.net
ダシの文化が味覚を鈍らせてる説
しょっぱい苦い辛い甘い酸っぱい
いずれも違う
もやもやしてんだよね
912:隠し味さん
17/11/14 08:20:41.23 xF69EKvo.
913:net
914:隠し味さん
17/11/14 08:21:10.03 N7zrfQfF.net
ここに居る人達は違うと思うけど、
ちょっと辛いカレーだと「から〜い!」とか、ナマコは食べるのにピータンはゲテモノ扱いしたり
フルーツも酸味が少なく糖度が高いほどが美味しいとか、味覚の幅が狭かったり幼稚な人は多い。
オリーブ・オイルもそうだけど、色々な美味しさがあるのにね。
915:隠し味さん
17/11/14 08:24:43.93 N7zrfQfF.net
ああ、別にEVOOが口に合わない人を叩いてる訳ではないので、お気を悪くした人が居たら失礼。
私も牛肉とか苦手なものはありますので(-。-;)
916:隠し味さん
17/11/14 08:29:54.54 xF69EKvo.net
>>904
海鼠と牡蠣、ピータンとくさやを並べるのなら似た系統だからわかるけど
なんで海鼠とピータンを同列で語るの?例え方がわかりにくいよ
917:隠し味さん
17/11/14 18:21:36.22 P5EA2jdh.net
昼のNHK、小豆島のオリーブオイルやってたけど、値段見たら凄いね!
小豆島産手摘み緑果オリーブオイル
URLリンク(www.inoueseikoen.co.jp)
180gで5,400円だってさ
番組中、どぼどぼかけてたw
918:隠し味さん
17/11/14 19:29:07.27 DmKvouIW.net
小豆島は渡る船賃も高いしなんかアレだよね
919:隠し味さん
17/11/14 20:21:33.73 OK/wXoX3.net
国産オリーブオイルは大体高いが、生産法人が増えてきて差別化してワンランク上の製品を作るところが出てきたからな
香川県はヨーロッパから指導員呼んだりしてたはず
920:隠し味さん
17/11/14 20:21:46.73 c4rrEJBN.net
マトモな島じゃないの?
921:隠し味さん
17/11/14 21:40:11.15 nSzfMDOe.net
日本人の味覚は繊細だと綾鷹のCMで見たぞ
922:隠し味さん
17/11/14 22:39:31.06 NTd8apoy.net
各国味覚が片寄ってると思うが。
イタはオリーブに煩い。
インドはスパイス。
日本は出汁?
923:隠し味さん
17/11/14 23:17:23.89 /jTdQE2m.net
イタ?
924:隠し味さん
17/11/15 00:09:54.10 dPISV0Mf.net
本場ギリシャのオリーブオイルの使い方、保存法に衝撃受けたんだが
URLリンク(www.youtube.com)
13:25〜見れば充分
透明なデカいプラスチック容器からおたまですくってるし
酸素に触れてるし遮光もしてない
無くなったら大量にストックしてる樽から補給しに行くとかかなり雑じゃん
透明瓶は絶対NGなんてのは騒ぎ過ぎかも??
925:隠し味さん
17/11/15 07:42:02.99 X8o94RWy.net
>>911
根拠はCM…笑
926:隠し味さん
17/11/15 09:21:16.30 t5C42IWb.net
>>914
現地のおばちゃんは20日で使い切るって言ってるじゃん。それなら大丈夫ですよ。
市販品で透明瓶がNGなのは流通経路で長期間(場合によっては1年以上?)日光や照明にさらされるからだよ。
927:隠し味さん
17/11/15 12:51:49.00 LeLbZJHF.net
ムエルオリヴァEVO 3L2700円のが届いた。
味見してみたが値段の割に結構いいなこれ。
928:隠し味さん
17/11/15 13:11:10.23 dPISV0Mf.net
ムエルオリヴァは風味もピリピリも強力だよね
あれでパスタ作るとほぼオリーブオイル味になる
トマトより風味強い
929:隠し味さん
17/11/15 18:10:04.46 LeLbZJHF.net
ムエルオリヴァで太刀魚のアクアパッツァ作ってみたらメチャおいしかった。
癖の強いオリーブオイル好きだからちょうどよかったわ。
930:隠し味さん
17/11/16 01:13:26.62 5e/3sXHW.net
ステマ乙
931:隠し味さん
17/11/16 02:31:12.69 SB7dsqjH.net
小豆島のオリーブとかイラネw
なんで極東アジアの僻地ジャップランドのオリーブオイルに
そんな高い値段出さなきゃならんのよw
土壌がオリーブに適してないしw
気候風土に合わないしw
だったら同じ値段でもイタリアの上質なオリーブオイル買うわw
932:隠し味さん
17/11/16 04:02:36.91 SB7dsqjH.net
ぬるっとしたオイルの奥にスパイシーで苦くてポリフェノール臭
むんむんの濁った青臭〜いオリーブオイルが本物だし、好き。
鼻腔を突き抜けるようなキウイフルーツと若草のような香りと
喉の奥でぴりっというスパイシーさ、後から追いかけてくる
大人の苦味!これぞオリーブオイル!ってのが食べたい
933:隠し味さん
17/11/16 09:17:33.49 2PDU+lui.net
そんな人向けにオリーブの葉を一緒に絞ったオリーブオイルがあるな
まあ、搾るときに葉が混入するのはよくあるらしいが
934:隠し味さん
17/11/16 20:02:44.99 fji6mndg.net
なにがジャップランドやおまえなにじんやねん
935:隠し味さん
17/11/16 20:52:05.98 WcbUk3II.net
上質なのはギリシャやスペイン産じゃ?
936:隠し味さん
17/11/16 23:35:13.79 YeW4hexw.net
スペインは大量生産に傾倒した時期があり、国としては粗製乱造のイメージがついている
それに反発した小規模農家が独自に厳しい規格を作って高品質オリーブオイルをブランド化しようとしてるが、道半ばといったところ
ギリシアは品質がいいと言われるが、それこそピンキリで、生産量を確保するため国内の農家から買い集めていたが、足りなくなって産地偽装をやらかしたところもある
国というよりメーカー名、ブランド名で判断した方がいいかと
937:隠し味さん
17/11/17 00:55:01.31 sZG4IlDf.net
>>923
へ〜。
そんなのあるんだ。教えてくれてありがとう。
オリーブの葉のお茶もあるらしいね。
オレユロペンとかいう有効成分があるらしい。
938:隠し味さん
17/11/18 20:49:54.44 IQtjgUdE.net
欧州で瓶やペットボトルに詰めてコンテナに入れて運ぶ
液体コンテナで欧州から運んで日本で容器に詰める
欧州から液体輸送船で日本まで運んで容器に詰める
オリーブオイルってどれを使ってるの?
939:隠し味さん
17/11/18 21:36:25.84 QFjPeF1Q.net
液体コンテナなんか使ったら空荷で帰ることになるから非効率じゃね
植物油は前荷規制があるし
940:隠し味さん
17/11/19 15:10:21.05 Lj5sq0po.net
オリーブオイルとキノコのアヒージョの旨さは異常
941:隠し味さん
17/11/19 19:23:58.30 C0rJ1cCi.net
オリーブオイルの取りすぎ。アホ日本人。
942:隠し味さん
17/11/19 20:47:35.24 YXZLz3af.net
ふしぎ発見に出てきたクレタの人は
2〜3kg/日 消費と言ってた
943:隠し味さん
17/11/19 20:52:11.28 wjAdeB8/.net
油脂供給実績(平成27年)
菜種油約108万トン
パーム油約62万トン
大豆油約44万トン
豚脂約14万トン
牛脂約10万トン
パーム核油約8万トン
とうもろこし油約8万トン
魚油約8万トン
米油約6万トン
オリーブ油約6万トン
944:隠し味さん
17/11/19 21:05:07.93 eVYzeouU.net
>>933
月当たりだろ!
それでも凄いけど
945:隠し味さん
17/11/19 21:25:35.85 OOAHjjbG.net
大発見!
刺身にオリーブオイルかけたらめっちゃうまい!
946:隠し味さん
17/11/19 21:42:05.18 eVYzeouU.net
>>935
それ、ふつーにカルパッチョ
947:隠し味さん
17/11/19 21:47:19.16 C0rJ1cCi.net
うるせーバカ
948:隠し味さん
17/11/19 21:55:51.42 eVYzeouU.net
>>937
オマエには下水油がお似合いだ。
949:隠し味さん
17/11/19 22:56:57.09 OOAHjjbG.net
うるせーバカ
950:隠し味さん
17/11/20 01:11:18.98 3NfArDyq.net
ばかていうほうがばかなのですが
いまげんざいわたしもばかっていうほうがばかだといって じょうきのひとをばかにしようとしました
よって わたしがばかになりました
951:隠し味さん
17/11/20 04:43:46.78 bGAwb69G.net
アルチェネロの「スパイシーな」EVOOの遮光ボトルを買ったんだけど
スパイシーさが全然感じられずまるでサラダ油みたいに風味もなく
びっくりした。
これよりもっと安いボスコのEVOOですらもっと苦味あるのに。
アルチェネロはパスタも不味いしなぁ
もっと安いけどバリラの麺のほうが美味しいし
952:隠し味さん
17/11/20 05:39:21.71 bGAwb69G.net
カルパッチョやカプレーゼにはスパイシーで緑色の色素が濃いの
をかけたかったのに、薄い黄色でまるでサラダ油みたい・・・
がっかりした。
953:隠し味さん
17/11/20 05:43:00.46 bGAwb69G.net
ありえないくらいエメラルド色のオイルが良い
954:隠し味さん
17/11/20 07:44:18.04 iBYQHQW0.net
「伊豆オリーブ」4年で結実…初の収穫、搾油
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
955:隠し味さん
17/11/21 00:59:07.73 usflDyqj.net
自分にしては近年珍しく、トスカーナ産のヌーボーを注文してみた
956:隠し味さん
17/11/21 05:23:52.88 46/f+jx6.net
植物には本来適した居場所というものがあるのに日本産パイナップル
とか日本産マンゴーとか日本産の胡麻とか日本産のオリーブとか
日本列島に気候風土に合わない植物を無理やり育て
957:トるのは大抵 まずい。 メロンもバナナも外来種だし胡麻なんかはエチオピアなどアフリカが 起源で熱帯の乾燥した土壌でこそたっぷりと脂肪を蓄えた良質の 胡麻が育つのに海に囲まれた島国で湿度の高い日本の土壌では どんなに化学肥料を使っても決して良い胡麻は育たないのに 京都産の金胡麻なんかがもてはやされて「国産の胡麻!!!」とか ブランド扱いして凄い値段で売っている。 日本産の胡麻ははっきりいって粗悪品です。 最高品質はエジプトやエチオピアの胡麻です。 胡麻の生産量ではトルコが抜きん出てます。 極東アジアの僻地に浮かぶ湿っぽいジャップランド島の胡麻は不良品。 植物は本来原産国で育ったものが一番その植物本来の旨みと栄養 を発揮すると決まっている。 まずいのに「国産」というだけで信じられないほど高い値段でも あり難がって買うジャップにうんざり。 オリーブしかり。
958:隠し味さん
17/11/21 05:30:22.41 46/f+jx6.net
中国でも胡麻の歴史は古く、大昔から胡麻油を使っているが
中国は大陸が日本の53倍広く、海からの湿った風が届かない
乾燥した内陸部がものすごく広い大陸なので胡麻の生産は可能。
基本的に海から遠い内陸に住む民族は動物の脂肪と植物オイル
の両方を食べることが体質に合っていると言われている。
一方、四方を海に囲まれた島国の民族は動物の脂肪も植物オイル
も体質にあまり合わず、魚の油などが合うと言われている。
959:隠し味さん
17/11/21 05:33:08.99 46/f+jx6.net
宮崎県や沖縄県のマンゴーが1個1万5千円とかで売られていて
贈呈品としていただいて食べた事はあるが、一個500円のメキシコ
のマンゴーのほうがはるかに美味しかった。
日本産の高級マンゴーは硬くてツーンと薬臭かった。
タイの市場で1個100円以下で買えるマンゴーのほうがよほど
とろけるような甘さと芳しさだった。
そりゃそうだ、マンゴーが本来適した居場所は南国なのだから。
960:隠し味さん
17/11/21 05:35:48.63 46/f+jx6.net
日本は細長い島国で海に囲まれているからイタリアに似てる!
だからオリーブも育つ!なんて自分達黄色モンゴロイドを白人
に似てると言い出す輩がいるけど、、、、
似てねーよ!!!
鏡見ろ。
目の色も肌の色も髪の色も骨格も見た目がこれほど違うのに
体質や食べ物だけ同じわけがない。
961:隠し味さん
17/11/21 05:38:02.99 46/f+jx6.net
日本に古来から生息する植物は、小豆(あずき)だ。
原種はヤブツルアズキという。
これを煮て食べればとても美味しいし日本人の腸内細菌を
健康にしてとても体質に合っている。
小豆には良質なたんぱく質、糖質、繊維、ビタミン、脂肪の
すべてを含んでいる完全栄養の豆である。
962:隠し味さん
17/11/21 05:40:51.33 46/f+jx6.net
逆に日本原産のヤブツルアズキをイタリアやエチオピアで
育てようと思っても日本産と同じ小豆には育たない。
偶然に偶然が重なって日本列島に太古から生息している植物
なのだから日本とまったく同じ気候風土を再現しなければ無理。
植物には本来の居場所がある。
963:隠し味さん
17/11/21 05:46:02.08 46/f+jx6.net
メロンは本来、砂漠地帯が原産地です。
サボテンやアガベやアロエと同じで極度に乾燥した地帯に
生息して「水分を内側に溜め込む瓜」がメロンなわけです。
サボテンもメロンもアロエも湿度の多い場所では逆に腐る。
だからイランとかイラクやアラブあたりがメロンの起源です。
あの辺で育ったメロンは旅人の乾いた喉を潤う神の恵み。
乾燥地帯でこそ水分を内部に溜め込む性質の植物です。
逆に湿度の多い島国ではメロンなど美味しく育たない。
遺伝子をいじくりまくり品種改良して化学肥料や農薬漬けで
やっと不味いメロンが育つ。
北海道の夕張メロンなんかに一個1万円とか払ってるジャップ
は市場の良い鴨です。
UAEアラブで食べたメロンが一番美味しかったよ。
あの風土で食べるメロンは最高だった。
964:隠し味さん
17/11/21 05:50:10.13 46/f+jx6.net
日本古来のフルーツといえば柿ですよ。
まさに今が旬の。
お寺のお坊さんも何千年も昔から食べている日本の気候風土に
合ったフルーツが柿なんです。
メロンやパイナップルや胡麻は日本列島に合わない植物だし
合わないのに無理やり育てるにはビニールハウスで人工的に温度
を管理したり大量の農薬やジベレリンなどホルモンをいじくる薬剤や
化学肥料まみれにすることになるわけです。
不自然で不健康なフルーツになるのに、それだけ手間がかかって
いるから信じられないほど高い値段で売られて元を回収します。
もっといえば日本人の体質やDNAにも合わないわけです。
わたしは小豆島のオリーブは絶対に食べません。
965:隠し味さん
17/11/21 05:55:39.75 46/f+jx6.net
つまりイタリア産のオリーブオイルよりも日本産のオリーブオイルが
高いのは、決して品質がいいからではなく、気候風土に合わない分
手間隙かかるせいでコストが上乗せされているだけです。
本当にその土地に適した植物ほど手間隙はかからないんです。
放って置いても人間の手を借りずに勝手に自生して勝手に実をつける。
それがその植物の本来の居場所だからです。
だからギリシャやシリアには1000年も前から育っている野性のオリーブ
の古木があるでしょう?
誰かが農薬や肥料や温度管理をしたわけじゃなく、それがオリーブの
居場所だから勝手に育って勝手に実をつけている。
人間の手を一切借りずに何千年もそれを繰り返している。
でも日本にはオリーブの古木はない。
それは居場所じゃないからです。
でも日本には柿の木が勝手に生えている。
誰かが植えたわけでもないのに民家の庭に柿の木が生えてたり
誰かが農薬や肥料をかけなくても勝手に実をつけている。
そこが居場所だからです。
966:隠し味さん
17/11/21 06:05:51.30 46/f+jx6.net
アボカドやバナナやアサイー(ブラジル原産の黒いベリー)などは
とても身体にいい成分が豊富で健康食として近年注目を浴びている
反面、実はとても体を冷やす極陰性の食品で日本人には合わない
と言われている。
ココナッツオイルも日本人が摂取するのは危険だと東大の武田邦彦
も警鐘を鳴らしている。ココナッツはとても身体を冷やすそうです。
日本人が大昔から食べてきた野菜は、根菜なんですって。
ゴボウ、ニンジン、大根、レンコン、タマネギなど土の中に埋まってる
野菜を日本人は長ーーい歴史の中で食べ続けてきたので遺伝子に
も腸内細菌にも合っているんだそうです。
葉物や土の上になる野菜を食べ始めたのはここ20年ばかりの
短い歴史で食事が西洋化してからのことで、火を通さない生野菜を
サラダとして食べ始めたのはほんの10数年の話。
まだ日本人の体質がそれに追いついてないから身体を冷やして
癌が増えているそうです。
戦前の日本人の平熱は37度だったのに平成の日本人の平熱が
35度台にまで下がっている。
ガン細胞は36.5度以下で最も分裂しやすくなり、37度を超えると
分裂できない。
「ガンは低体温を好む」というのは医学の常識ですが、土地に適してない
食べ物で身体を冷やしまくっている事に気付いてない日本人が多い。
根菜をたっぷり入れたけんちん汁や味噌汁が日本人を温める。
967:隠し味さん
17/11/21 06:16:40.04 46/f+jx6.net
ココナッツオイルはバターやラードと同じ飽和脂肪酸で出来ており
この飽和脂肪酸は高い温度でしか溶けない。常温では固まる。
つまり人間の体温ではサラサラ流れないので血液の流れが悪くなる。
つまりココナッツが生息するタイやフィリピンやインドなど赤道直下
の熱帯の南国の人はココナッツオイルで体の熱を取るとちょうどいい。
ところがロシアやヨーロッパなど寒い地方に住む人が、ロシアには
決して育たないはずのココナッツの脂肪をがんがん摂取すれば
体温で溶けない飽和脂肪が血流を濁らせ、結果、体温が下がる。
逆にノルウェーやフィンランドなど氷の下を泳ぐ魚は低温でも決して
固まらない脂肪組成が細かく流動性の高いオメガ3と呼ばれる
αリノレン酸という脂肪を豊富に持っている。
この魚の脂肪は血液をサラサラに保ち低温でも決して固まらない。
だから北欧やカナダの人は凍りつくような海で取れた脂肪たっぷりの
サーモンを食べることで血液がサラサラになって体温を保てる。
ココナッツ=血流を阻害=身体の熱を取り冷やす=南国に適してる
魚=血流を促進=身体の隅々まで血液で熱を届ける=北国に適してる
その土地柄に合うものを食べることで健康を保つ。
968:隠し味さん
17/11/21 06:26:55.38 46/f+jx6.net
コーヒー豆もブラジルやエチオピアなど熱帯の国が原産なので
身体をガチガチに冷やします。
真冬に熱々のコーヒーを飲んでも冷えますよ。
カフェインが血管を収縮して熱を取り体温を下げるからです。
南国に生息する植物は必ずその土地の生物にとって生きやすい成分を
含んでいるのです。
極寒の地ロシアやサハリンの氷の下に根を張る朝鮮人参のお茶
は体を温めます。毛細血管を広げて熱を届けます。
日本にはお婆ちゃんの知恵でレンコン茶がありますが
芯からぽかぽか温まります。
今流行のコーヒーにココナッツオイルを溶かして飲む健康法などは
真夏は良いかもしれないけど真冬は辞めたほうがいいです。
カリフォルニアなど南国に住むアメリカ人のブームを日本人が真似
するのは滑稽です。
969:隠し味さん
17/11/21 13:03:29.17 fOzXgY2H.net
故 川嶋四郎氏が言ってた事=たくさん有る食物の中で、たった二つだけが自分から食べて欲しいと存在している
それはミルクと果実
ミルクは赤ちゃんに飲んでもらうため
果実は動物に食べてもらい種を遠方で排出してもらうため
(食べられ無いと種が自らの下に落ちて結局木も種も共倒れになる)
果実が赤や黄色とか目立つ色づきをしているのは動物に見つけさせるため
なんだそうだ
種無しブドウや種無し柿のように人工的に種を無くした果実は食べないほうが良いかも?
970:隠し味さん
17/11/21 13:16:15.05 fOzXgY2H.net
>>954
そのせいかな?
オリーブオイルの味や風味が好きなんだか
オリーブオイル摂ると
アレルギーの一種の血管浮腫が身体のある場所で出てくる
俺が南欧人なら出なかったろうな
971:隠し味さん
17/11/21 20:27:24.34 OlkaFXWp.net
県産オリーブオイルの試飲販売11/21 12:18nhk
ことし収穫された香川県産の実から搾ったオリーブオイルの試飲や販売を行う催しが、21日から高松市のデパートで始まりました。
この催しは香川県が県産のオリーブオイルの消費拡大に努めようと毎年、行っているもので、高松市にあるデパートでは県内の生産者3社が丹精込めて育てたオリーブオイルをはじめ、オリーブを使った加工品などの試飲や販売を行っています。
このうち高松市の生産業者が作ったオリーブオイルは8種類のオリーブから搾られたもので、それぞれ味に特徴があり、サラダやおつまみなどさまざまな料理にかけて味わうことができるということです。
初日の21日は午前中から多くの人が訪れ、味の異なるオリーブオイルを試飲したり、パンにつけて食べ比べたりしてそれぞれの風味を楽しんでいました。
千葉県から親子で訪れた女性は「オリーブオイルの辛い味が印象的でした。料理好きの人にはぴったりだと思いました」と話していました。
香川県農業生産流通課の佐治博子課長補佐は「香川県のオリーブは生産量も多く、農家が丹精込めて育てています。ぜひ多くの人に味わってほしいです」と話していました。
この催しは今月26日まで開かれ、23日、オリーブオイルのソムリエによるテイスティングも行われます。
972:隠し味さん
17/11/22 14:57:05.95 VMQiXw0B.net
>>958
種無しフルーツはジベレリンという農薬を使って科学的に種を殺してます。
人間で言えば無精子症の「玉なし男」ですね。子孫を残せない奇形です。
973:隠し味さん
17/11/22 15:16:44.61 VMQiXw0B.net
>>958
そうです。
フルーツは食べられたい植物です。それが野菜との違いです。
野菜は食べられたくない植物です。だから自分を食べられないように
防御する為にポリフェノールという天然毒を皮と種の周りにもっています。
これが昆虫の消化液を阻害します。そして種自身は哺乳類に消化されないよう
プロテアーゼインヒビターという強力な消化酵素阻害物質を持っています。
だから鳥やサルは植物の種をうっかり食べても消化できずにそのまま糞
として排泄するので、その種はやがて芽を出す事が出来ます。
ミルクは成人には適していません。牛乳は子牛だけの飲み物です。
人間の乳児は母乳が適しています。そして母乳が適しているのは最大で4歳まで。
無菌状態の赤ん坊が母親の産道を通過する時に始めてビフィズス菌に感染します。
赤ん坊の腸内は99%ビフィズス菌だけでで満たされているので母乳を飲んでも
この乳酸菌で分解して吸収できます。ところが離乳食を食べ始めるとあらゆる雑菌
が入ってきてウェルシュ菌など悪玉菌と呼ばれる菌とも共存し始めます。
ちょうどこれが3〜4歳で、この時期にビフィズス菌は全滅して自然と消えると
言われています。ビフィズス菌の役目は4歳の乳児までだからです。
だから大人が牛乳を飲んでも下痢をしたり分解できないのです。
日本人の約86%は乳糖不耐性ですが乳糖を分解する細菌が腸内にいないからです。
大人になってからビフィズス菌をいくら経口摂取しても4歳までに定着した先住菌に
追い出されるので絶対に増える事はありません。これは東大の光岡博士も断言済み。
つまり母乳は大人の飲み物ではないので身体に適していないし
ましてや牛乳は人間の飲み物ではないので乳蛋白カゼインは未消化のまま腸内で
悪玉菌を発生させる最大の発がん物質である事もアメリカ上院議員報告書に記載。
牛乳がガンの原因になるメカニズムは「成人した霊長類の飲み物ではない」から。
また乳製品を長い歴史の中で食してきた西洋人と日本人とは腸内構造も細菌も
まったく違うので体質に合っていないから病の原因となる。
日本人が長い歴史の中で食べ続けてきた米も「種子」なので「食べられたくない」
防御毒を持っていますが胚芽を排除して白米にする事で安全に糖質を摂取する
編み出してきました。ラオスも中国もタイもベトナムも米を食べる国はみんなそうです。
玄米のまま食べないのはそれを食べると毒であるからです。糠の栄養はきゅうりや
大根などに水溶性ビタミンだけ吸収させて二次摂取する事で種子毒を避けてきた。
これは科学がなかった時代に体験でわかった人間の叡智です。
米を食べる民族はアジア全域で魚が取れる場所と決まっています。
同じ黄色モンゴロイドでもモンゴルの遊牧民など羊肉や羊乳を食べる民族は
米ではなく小麦を食しています。麦と肉、米と魚、そう別れていると言われてます。
話は戻りますが野菜はフルーツと違って”食べられたくない”のでホウレン草
ならば蓚酸という天然毒を持っているし根菜であればサポニンは土壌の細菌を
殺す天然毒で、大抵の野菜は皮にポリフェノールをもっていて、これで虫から
防御しています。そして一番大事な種(子孫)の周りにもポリフェノールが高濃度
で含んでいて虫から種を守っている。だから日本人は野菜を食べる時には必ず
塩茹でして蓚酸を抜いたり皮をむいたり加熱したり茹でこぼしたりしてアク抜き
をして食べていました。これは植物の天然毒を減らす為の知恵です。
農薬が大量に使われるようになってからはアク(ポリフェノール)も20分の一に
減りましたからそのまま生で食べても大丈夫になりました。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
99日前に更新/258 KB
担当:undef