創味シャンタンDX 味覇(ウェイパー)4匙目 at SALT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:隠し味さん
15/06/14 21:53:08.14 WhzCXxko.net
>>675
まあ、中国系商社の今年は赤字だろうな・・・
支店や従業員のリストラが必要だろうな・・・

701:隠し味さん
15/06/14 23:05:25.07 dzKwGNuG.net
なんか、ネトウヨと言うよりバカウヨと言うべきクズが張り付いてるなww

702:隠し味さん
15/06/15


703:00:06:22.23 ID:M7nv/4SN.net



704:隠し味さん
15/06/15 00:41:58.14 EQwQNl5K.net
逆、
日本が偉いんじゃなくて、馬鹿にする対象が欲しいだけの弱虫
チンピラの思想だよ

705:隠し味さん
15/06/15 00:44:37.08 5ITsLKNd.net
>>675
CMやったりプレゼントやったりしてる分、今は創味の方が儲かってないと思うよ
廣記商行の仕入れ値もアリアケに変えた時に以前より下がった可能性もあるし
アリアケの規模なら創味より安く原料仕入れてるだろうし自前で作ってる奴もあるから

706:隠し味さん
15/06/15 01:37:50.98 zWqxidnV.net
>>677-679
ID変えてご苦労さん、お前は朝鮮人だろ!

707:隠し味さん
15/06/15 07:42:26.50 mFFax+/i.net
廣記商行は味覇専門の会社ではない
本業は中華食材の卸

708:隠し味さん
15/06/15 13:47:01.45 Ie/eblXj.net
中国人社長と日本企業の話なのに、なんで朝鮮人が割り込んできて
無理矢理人権屋ごっこやりだすの?!差別利権ヤクザすっこんでろ
「アグリーコリア」は日本発ではなく世界からの評価だろうが

709:隠し味さん
15/06/15 13:59:03.88 EQwQNl5K.net
何が朝鮮人が割り込んでだよ
全部日本人の底辺らの捏造レスだろうが

710:隠し味さん
15/06/15 14:22:14.76 KOFUwHmv.net
最初、味覇はYOUKI製だと思ったら違ってびっくりしたんだわ

711:隠し味さん
15/06/15 14:25:55.21 an28yCWd.net
>>684
ファビョーーーン

712:隠し味さん
15/06/15 14:39:36.18 IFQ3kxOR.net
神戸の南京町にあるのが本店?

713:隠し味さん
15/06/15 14:40:23.98 EQwQNl5K.net
>>686
底辺乙

714:隠し味さん
15/06/15 15:10:42.94 Ie/eblXj.net
>>684
電通の韓国人会長による2002年W杯の韓国ねじ込み
月山明博の竹島上陸及び天皇謝罪要求発言
新大久保の自作自演「テョン帰れ」落書き事件
で、日本人が誰になりすましてるって?

715:隠し味さん
15/06/15 15:22:29.23 Ie/eblXj.net
>>684
さらに言うと、日本の街宣右翼は反日朝鮮人となりすまし被差別部落民が
全体の九割以上を占めている
日本人がなりすましているのではなく、朝鮮人が反日ビジネスでやってる

716:隠し味さん
15/06/15 15:53:42.63 7URGigy1.net
チョンがーチュンがーって騒ぐ奴ってほんとどこでも沸くなぁ

717:隠し味さん
15/06/15 16:45:32.43 9DrNhD6R.net
なんでもチョンチョン言いたがりの年頃なんだろう

718:隠し味さん
15/06/15 18:19:46.76 863HyYoZ.net
早よOKストアでもシャンタン扱って欲しい

719:隠し味さん
15/06/15 19:21:24.82 zWqxidnV.net
今日、買い出しでスーパーを3軒ハシゴして来た・・・
中華調味料コーナーを特にチェックして来た。
@業務スーパー:シャンデラ缶のみ置いてあった。
Aイオン:双方缶と味覇チューブが置いてあった。
B地元系スーパー:他社商品ばかり置いてあった。
イオンの広大な陳列棚を視ての感想!
シャンデラ缶のオーラが薄かった・・・
白で行くよと決めたら、行けよと応援するが、
平べったい麒麟童子のラベルが安っぽい・・・
シャンデラ・チューブを出す際、デザインを
リニューアルした方が好いだろう・・・

720:隠し味さん
15/06/15 20:35:56.04 rbw3BGB3.net
なんでシャンタン1`缶ないんだよ
どこに行けばあるんだよ

721:隠し味さん
15/06/15 20:37:55.01 IFQ3kxOR.net
業務用スーパーに有るよ。

722:隠し味さん
15/06/15 21:56:33.95 99khlJ+b.net
どこの国の人がとか言いたいのは調味板的には変なんだよな
それ系のハナシがしたい人は移動してどうぞね

723:隠し味さん
2015/06/1


724:6(火) 00:01:52.01 ID:ZNR25V5c.net



725:隠し味さん
15/06/16 01:43:44.31 f6qqG4jD.net
ありがとポチった

726:隠し味さん
15/06/16 02:57:11.06 CH+3oRag.net
買った。
ウェイパーが残っているので、ウェイパーが少なくなったら味比べしよう。

727:隠し味さん
15/06/16 04:39:25.90 2UGgPSTb.net
>>697
中華調味料の話で朝鮮人がしれっと、宣伝こいてるのがキモイんだがな・・・
ちゅうか、お前はラテン人なのか?

728:隠し味さん
15/06/16 07:31:27.84 ThrXmcvK.net
じゃあキモいと思って買わなければいいだろ
わざわざスレに来てキモいわーキモいわーとか騒ぐな

729:隠し味さん
15/06/16 10:25:36.78 2UGgPSTb.net
↑だ・か・ら・
中華調味料のスレに朝鮮人がしれっと来るのが、キモイって!

730:隠し味さん
15/06/16 10:30:11.95 2UGgPSTb.net
中華調味料の起源は朝鮮(北朝鮮・韓国)ニダ!ってか?

731:隠し味さん
15/06/16 12:18:04.27 ThrXmcvK.net
>>703
そんな風に思い込みが激しいからお前は頭が病気になるんだよ

732:隠し味さん
15/06/16 12:50:17.74 5HEHD26n.net
ウンコとハエとハエたたきの三つ巴

733:隠し味さん
15/06/16 13:12:38.87 ksJaAlQD.net
日本の製造者かネトウヨかわからないが、
嫉んでいるのか、必死に嫌がらせをしてるのがいるな。
なんでも急に、悪いのは韓国人
どこでもそう騒ぐから嫌われるんだよ。

734:隠し味さん
15/06/16 13:14:12.28 6U51+GEb.net
なんでも韓国と結び付けたがるキチガイだろ
相手にすんな

735:隠し味さん
15/06/16 13:32:18.89 ksJaAlQD.net
>>708
差別者は無視をするのが最も良いね。

736:隠し味さん
15/06/16 15:16:55.95 S64si2l+.net
調味料の話をしろよ

737:隠し味さん
15/06/16 18:42:59.26 2UGgPSTb.net
>>709
そうだね、韓国人には無視をするのが最も良いね。

738:隠し味さん
15/06/16 19:53:29.09 XMrP1RH+.net
プレモノでアンケート取るんだね
参考にしてなんか新商品出すんだろか

739:隠し味さん
15/06/16 23:57:46.48 baOnX/cz.net
今日もバカウヨが香ばしかったなwwww

740:隠し味さん
15/06/17 08:51:03.75 /X3wxec6.net
まあ馬鹿がネトウヨになるからしゃーないやん

741:隠し味さん
15/06/17 09:00:07.25 SYZ4FlW9.net
火災は黙って!(・へ・)

742:隠し味さん
15/06/17 10:01:04.71 gFQY5bm2.net
まあ韓国人が馬鹿だからしゃーないやん

743:隠し味さん
15/06/17 18:29:30.92 JaQ9jSYT.net
ネトウヨなら台湾製のギョムパチモンを使うべきだろ

744:隠し味さん
15/06/17 18:43:05.80 cvAH2hDS.net
ネトウヨ完敗w

745:隠し味さん
15/06/17 19:54:36.76 TpoVOfr9.net
てか、ダシダのスレが無いから此処でやってんの?
立てた方がいいんかな

746:隠し味さん
15/06/17 20:26:41.25 hzBmj12m.net
ダシダのスレはあるよ
過疎だけど

747:隠し味さん
15/06/17 21:56:15.62 gFQY5bm2.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ダシダ
1 :隠し味さん:2014/01/19(日) 07:27:55.41 ID:f6orQrOj
美味しいよ。
2 :隠し味さん:2014/01/20(月) 00:25:38.15 ID:mGyob421
まぁ、だしだしな…
3 :隠し味さん:2014/01/21(火) 21:41:42.38 ID:hVevS4Pw
ダシダって聞いたことあるけど
どういう料理に使うの?
南大門市場で買える? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


748:隠し味さん
15/06/17 23:51:23.46 TpoVOfr9.net
oh…

749:隠し味さん
15/06/18 00:37:11.68 w1xVauDd.net
【万能】牛肉風味調味料【だし】(1)
スレリンク(salt板)
このスレのテンプレにダシダ


750:烽るから移動しろや



751:隠し味さん
15/06/18 09:19:18.39 84ItQnl2.net
ユウキ食品の「味玉150gチビ缶」が358円(税別)だったので買ってきた・・・
このくらいの大きさと価格のシャンデラ缶を希望する。
後で調べたら「味玉150gチビ缶」と「味玉150g<化学調味料無添加>チビ缶」があるようだな・・・
URLリンク(www2.youki.co.jp)
URLリンク(www2.youki.co.jp)

752:隠し味さん
15/06/19 06:42:18.01 hOYa0/lO.net
>>724
それいいな
一人暮らしだし
それ買う

753:隠し味さん
15/06/20 09:25:04.34 qVQg3Ljo.net
>>717
台湾のテンメンジャンと豆板醤なら買ったけど想像とは違う味だった
ピータンは台湾ピータンを選んで買うけどね
香港だけどリキンキのオイスターソースは好き

754:隠し味さん
15/06/20 19:46:07.90 A8Tc8h/n.net
シャンデラ・味覇にも使えそうなレシピを見つけた・・・
「節約&レンジで簡単!炒めないチャーハンの作り方」
URLリンク(nanapi.jp)
文中の「調味料」を「シャンデラ・味覇」に替えるだけ。
一度、試してくらはい(うちには電子レンジが無い・・・)

755:隠し味さん
15/06/21 00:49:49.32 4LJ/uCWX.net
少なくとも「炒飯」ではない罠。
あえて言うなら「珍飯」だ罠。
そんなもん、どんな調味料を使おうが食いたくない罠。

756:隠し味さん
15/06/21 00:57:26.65 GvyxrTpV.net
ピラフにする

757:隠し味さん
15/06/21 07:38:34.09 caMKOq9n.net
シャンタンをスーパーで見かけて初めて買って数ヶ月
チャーハンや野菜炒めが驚くほど美味しく作れて驚いた
嬉しくてそればかり作っていたけど、さすがに最近飽きてきた
でも美味しい、悔しい

758:隠し味さん
15/06/21 14:45:28.02 fbrbQiIm.net
ウェイパァー
ウェイパー
どっちが正しいの?

759:隠し味さん
15/06/21 14:46:57.45 ZvSmobiW.net
どっちでもいい。

760:隠し味さん
15/06/21 14:48:41.57 fbrbQiIm.net
商品名がそんなんでいいのか

761:隠し味さん
15/06/21 15:50:42.21 QT3wfPtq.net
缶に書いてある読み仮名はウェイパァーだな
公式もこれをできるだけ使ってるけど
公式検索すると「2015年4月より、味覇(ウェイパー)は〜」
っていきなり別の読み方してるしどっちでもいいんだろう

762:隠し味さん
15/06/21 15:53:21.37 8qfQzolY.net
最初はヴェイパーだと思ってた

763:隠し味さん
15/06/21 16:16:58.60 ZvSmobiW.net
中国語なんだから、その日本語に翻訳した場合の発音については、それほど厳密ではないということだろう。
中国語なので、発音の抑揚のほうが重要かもね。
パァーのほうが、抑揚は正しそうだが、書き言葉ならパーでもいい。

764:隠し味さん
15/06/21 16:44:26.26 ZptXMKEq.net
>>731
正しい発音は中国人の会長から・・・
URLリンク(www.youtube.com)

765:隠し味さん
15/06/21 17:01:04.98 fbrbQiIm.net
特許庁で商標検索したらウエイパーで登録されてた

766:隠し味さん
15/06/21 17:19:33.69 caMKOq9n.net
餓狼伝説に出てくる胴体がボールみたいな人の真似をしながら言うとうまく発音できた気になれるよ

767:隠し味さん
15/06/21 17:38:51.90 CDO70mB1.net
いい加減な会社ってことがこのことでもよくわかるよな
何から何までまんま中国人の体質だよ

768:隠し味さん
15/06/21 17:49:47.49 8qfQzolY.net
ネトウヨはほんといい加減

769:隠し味さん
15/06/22 09:57:36.71 S3FsQPhK.net
2〜3日、胃の調子が悪かったので「おじや」を作った・・・
熱々の「おじや」を茶碗に取り、味付けに以下の中華調味料を足してみた。
@Cook Doの香味ペースト金ラベル
Aハウスの中華炒めペースト<鶏ガラ味>
Bユウキ食品の味玉150g缶
@塩辛っ!おじやを足して味を調えたが、今度は他


770:の味が無くなった。 Aキムチから唐辛子を抜いた味。後味が残りしばらく口が不味かった。 B塩味と脂味しか感じなかった。出汁醤油を足したら美味しくなった。 結局、中華調味料は直接火を通さないとダメなのか?



771:隠し味さん
15/06/22 11:04:05.88 9jrf/2BU.net
結局味覇のネガティブキャンペーンはネトウヨの仕業か

772:隠し味さん
15/06/22 11:17:29.78 IfL/l6Km.net
食品添加物の危険性、食品の裏側とは・・・
食文化ちゃんねる@2ch掲示板
URLリンク(2ch-food-culture.com)

773:隠し味さん
15/06/22 13:59:43.31 nm0YJfws.net
>>742
胃の調子が悪いせいで何を食ってもまずく感じるんじゃないか?

774:隠し味さん
15/06/22 17:56:15.47 Ud3kSk70.net
創の字が気になる
創○だったら嫌なので
現行ウェイパーの味が好みなら価格次第でウェイパーでいいかなと思っている

775:隠し味さん
15/06/23 02:32:27.69 7rqj1aHP.net
今さら中身が一緒とか、お前ら気付くの遅すぎっっw
少なくとも、20年前には気付いてたわ。

776:隠し味さん
15/06/23 09:42:44.47 krkfX3JL.net
カァ〜ックウィ〜イ!

777:隠し味さん
15/06/23 14:48:36.50 FsK7tC6Q.net
質問したいからあげさせてくれ
シャンタンは生で(っつーか加熱しないで)食えるのか?
公式に生キャベツやきゅうりにあえて食べるレシピ載ってるけど、
あれに使うシャンタンは湯かなんかで溶かすのか?それともそのまま入れるのか?

778:隠し味さん
15/06/23 15:33:39.80 rL8qP6v8.net
ごま油やラー油と混ぜ合わせ、とあるから
油でのばしてから混ぜるんでね?

779:隠し味さん
15/06/23 20:22:26.08 FTVw1ora.net
近所のスーパーに廣記商行SK表示のウエイパーを見ましたが
これは旧ウエイパーですか?

旧ウエイパーと総身シャンタンDXの味は同じですか?

エロい人教えてください

780:隠し味さん
15/06/23 20:37:36.10 Ld+qNF8I.net
廣記商行SKが創味食品製造の旧味覇
廣記商行KSがアリアケジャパン製造の新味覇
旧味覇と創味シャンタンDXは創味は中身・味が一緒だと言ってるが
昔から味の評価が違うことや中身の色が明らかに違う写真なんかが上げられてるから
まるっきり創味の言うとおりだとは自分は思ってない
どのみち旧味覇は新に入れかわって手に入らなくなるから
旧味覇の味が確実に欲しいなら廣記商行SKの味覇を買っとけばいい

781:隠し味さん
15/06/23 21:10:26.33 y/5GduGv.net
↑スゴイ
まるで味覇学科のゼミ受けてるみたい

782:隠し味さん
15/06/23 22:43:06.08 edpeMSno.net
創味が「旧味覇とシャンタンDeluxeは全く同じもの」って言ってるのってさ
旧味覇の味が好きなユーザーを躊躇なくそのまま移行させるために
本当は違うのに嘘ついてるんじゃないのかね
原材料表記にあらわれない違いだったらバレないし

783:隠し味さん
15/06/23 23:23:49.33 deZnTTcz.net
嘘ならまずコウキが反論するだろ
コウキがあえてスルーしてるって事はそういう事だ

784:隠し味さん
15/06/23 23:23:54.51 VXcDxLdu.net
嘘ならまずコウキが反論するだろ
コウキがあえてスルーしてるって事はそういう事だ

785:隠し味さん
15/06/24 00:08:23.83 Cv7DyDQQ.net
>>755
原料の詳細を公開してないんだから反論しようがないだろ

786:隠し味さん
15/06/24 00:24:25.16 Fqf0mTbS.net
>>754
ゲスの勘ぐり

787:隠し味さん
15/06/24 00:35:23.87 7oWFi2Hx.net
創味は廣記側から契約切ってきたって明らかな嘘ついてるからな
全部が全部信じられない
廣記側から契約切るメリット無いし。味覇仕入れて売るだけで儲かる状況続くのに

788:隠し味さん
15/06/24 00:44:50.80 iM


789:taHOm8.net



790:隠し味さん
15/06/24 00:49:10.70 7oWFi2Hx.net
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
取材に対してどちらの会社も相手方から契約断ったって言ってる
どちらかが嘘をついてるのは確実

791:隠し味さん
15/06/24 01:15:12.98 bASx2Re4.net
一方が契約の最終条件を出したら、それを断られた
他方では無理難題を提示され体良く断られたと感じた
そんな流れ?

792:隠し味さん
15/06/24 01:24:09.11 7oWFi2Hx.net
URLリンク(irorio.jp)
廣記社長によると契約がまとまりかけてた段階で一方的に契約終了を告げられたそうだから
そういう話でもないっぽい

793:隠し味さん
15/06/24 01:55:43.14 iMtaHOm8.net
廣記社長は雇われ社長で飾り物じゃん・・・
オーナーの在日中国人の会長に聞けよ!

794:隠し味さん
15/06/24 02:18:00.79 iMtaHOm8.net
まあ、はっきり言えば廣記商行の創立者の在日中国人の先代(故人)が創味食品にかけあって、
味覇缶をスーパーに卸し始めたところ、途中でバカ売れするように成り、
その後を継いだ二代目のボンボンが勘違いをして成り上がったって処だろう・・・
URLリンク(www.youtube.com)
味覇チューブは製造原価100円で販売価格が400〜500円、儲かるアルヨ!

795:隠し味さん
15/06/24 10:22:21.91 B6XuCCX7.net
シャンタンDXと新ウェイパー両方買ってみたけどけっこう味違うのな
新ウェイパーのほうがスパイス効いてて袋めんの粉スープみたいな味

796:隠し味さん
15/06/24 23:45:50.17 zQs3d/XE.net
>>752
ありがとう
旧ウエイパーSK購入決めました!
記念に旧ウエイパーの容器も欲しいし…
何かワクワクしてきた

797:隠し味さん
15/06/25 14:51:02.14 UYG7DRQZ.net
プレモノ33000個もばら撒いたのか

798:隠し味さん
15/06/26 10:20:19.16 aoBtMoYX.net
こめ一合にスプーン一杯入れて炊いてチャーハンにしたら王将のチャーハンより美味しかった

799:隠し味さん
15/06/26 11:19:09.94 +0W78j3g.net
何をいまさら

800:隠し味さん
15/06/26 11:21:52.18 uIPE6bgm.net
王将の焼き飯のほうが断然ウマい

801:隠し味さん
15/06/26 15:11:52.13 Kp3WyANJ+
大阪王将は美味しいけど餃子の王将の焼き飯はそれほどおいしくない

802:隠し味さん
15/06/26 15:13:06.07 p/NqZMoP.net
大阪王将は美味しいけど餃子の王将の焼き飯はそれほどおいしくない

803:隠し味さん
15/06/26 16:42:35.00 Xp4CiZky.net
チャーミングチャーハンのチャーハンこそシャンタンで作るチャーハンの理想型だ
2皿目を食い切る頃にはわかるだろうよ

804:隠し味さん
15/06/26 16:46:38.34 I1X6q4xs.net
たいして変わらんだろ、同じ王将なんだから

805:隠し味さん
15/06/26 19:11:12.34 iPYCsWID.net
来てたぞー・・・
「創味シャンタンDX」VS新「味覇」
ココ・コノミ味比べモニターの結果レポートを公開!
〜やっぱり真似できない秘伝の味だったのか〜
約7割が「創味シャンタンDX」の満足度が高い結果に
URLリンク(report.5konomi.jp)

806:隠し味さん
15/06/26 19:41:26.38 aAs+1yJ6.net
ざっと見たけどシャンタンDXより新味覇の方が油のコクや香辛料が濃いってのは間違いなさそうだな
どっちが好きかはそれが好みかどうかだな
自分で調整したり幅広く使いたいならシャンタンDX、これだけで味決めたいなら新味覇か
新しい情報だと新味覇の方がシャンタンDXより柔らかくて溶けやすいらしいってとこかな

807:隠し味さん
15/06/26 23:10:44.77 HcC195Jw.net
>>774
チャーハン(チャーハン付き)かよ

808:隠し味さん
15/06/26 23:50:53.23 y17M5XSs.net
近所のスーパー


809: 味覇あるけどシャンタンは250&500陳列で圧倒的な目立ち具合。 しかも通路で創味全商品平積みキャンペーン実施中。 余程怒ってるんだろうな。



810:隠し味さん
15/06/27 00:20:03.39 45Y4cQXB.net
>>777
俺は味覇派かな

811:隠し味さん
15/06/27 07:32:29.23 MCuEy28Q.net
【お父さん必見!?】ウェイパーを使えば誰でも料理上手になれる件・・・
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

812:隠し味さん
15/06/27 10:09:45.48 yETZGAuN.net
王将のチャーハンを家で作りたければ新味覇だろうな。

813:隠し味さん
15/06/28 00:04:59.96 Abd5hWd2.net
レタスチャーハンも中華スープもシャンデラって・・・
クドクないか?
URLリンク(www.youtube.com)

814:隠し味さん
15/06/28 07:06:01.98 n9neaM6E.net
なんという胡散臭さw
しかし本当にジャンキーにはたまらない味になるから困る

815:隠し味さん
15/06/28 08:57:10.23 Gr9awDxW.net
チャーハンに中華玉子スープつけたい時の味つけどうしてる?

816:隠し味さん
15/06/28 09:00:22.09 UfHuU72Z.net
ウェイパー溶かして(中華スープの素だから)塩コショウで調整して溶き卵、片栗粉
辺りでできるんじゃね

817:隠し味さん
15/06/28 22:23:58.47 LKEtCJEj.net
炒飯もスープも旧味覇×2な味付けになるからなぁ
本人の工夫次第になるね

818:隠し味さん
15/06/28 22:30:43.72 LKEtCJEj.net
どっちも旧味覇使うならね

819:隠し味さん
15/06/28 22:51:19.89 dYYBKm+y.net
旧味覇使い切ったので鶏ガラスープの素で代用してみたが味が薄くてつらかったわ

820:隠し味さん
15/06/28 22:53:15.64 bbpa8t8C.net
この騒ぎで創味を知って、液体の「和風だしうす色仕立て」を買ってみた
かつお風味で使いやすいわ、これ
なんかありがとう>>1

821:隠し味さん
15/06/29 08:26:25.22 /MNOuFze.net
あと3時間半な・・・
≪創味シャンタンDX≫新発売キャンペーン!
抽選で13,000名様に無料プレゼント!
このチャンスにプロ愛用の本格中華調味料をゲットしよう!
URLリンク(premono.yahoo.co.jp)

822:隠し味さん
15/06/29 13:50:22.43 MiNjXYPc.net
辛ラーメン、応募したニダ
当たるといいニダ

823:隠し味さん
15/06/29 16:33:59.75 ENMn4Abe.net
旧味覇がついに切れてしまった…
>>791の結果はまだか

824:隠し味さん
15/06/29 16:43:14.31 DxNNVg3C.net
シャンタン売ってなくて結局味覇を買ってしまった。KS表示だから新味覇か

825:隠し味さん
15/06/29 18:54:59.43 6XK+TywoM
丁度、手元に有った、旧味覇(≒中身は勿論現創味)の250g入の残りが切れたので、
思い切って「さらに美味しくなったのか?」も確かめたく、新味覇500g入を、
今日、ブクロ北口の陽光城(中華食材屋)で、王老吉と一緒に買ってきたわ…。

後刻、「旧味覇の焼写し」との評のある創味も買って、食べ比べしたいが…?w)

826:隠し味さん
15/06/29 18:51:56.35 /MNOuFze.net
>>793
多分、7月4日(土)の午前中に当選者宛にメールが届くと思う・・・

827:隠し味さん
15/06/29 22:02:34.48 0xwATHtS.net
>>777
まさにそう。
ウェイパーは調味料で、そのままでも使える。もちろん好みの調味料を足す事も可能
シャンタンは中華だしで、味付けを足す必要あり。薄味好きならシャンタン。
あくまで私の感想。

828:隠し味さん
15/06/29 23:14:34.19 dnZG4zrX.net
廣記商行のことだからそのうちSK表記に戻して流しはじめるだろうw

829:隠し味さん
15/06/30 00:15:18.33 53Ibs3xh.net
シャンタン250gと味覇500g


830:が同じ値段だった



831:隠し味さん
15/06/30 04:54:02.68 v137Ra7x.net
>>798
廣記商行は味覇の姉妹品(缶?チューブ?)を開発中だそうだ・・・
創味食品はシャンデラ・チューブを何時でも発売できるそうだ・・・
次の戦いが迫って来てるのかな?
あと、廣記商行の今期の純利益にも興味があるな。

832:隠し味さん
15/06/30 08:09:15.25 qmDsaHWY.net
>>799
ホントに!?
シャンタンの方が安いイメージだけど。
どの地方?

833:隠し味さん
15/06/30 09:45:28.13 ZywhDZxf.net
>>776
新味覇がいいと答えた人は利用歴無い新人さんだけという結果w

834:隠し味さん
15/06/30 17:12:52.20 Zx+BSSoW.net
慣れたものがいいんだよな。作るにしてもレシピ変えずに済むし
FAXを使い続ける老人もそんな感じだろw

835:隠し味さん
15/06/30 17:24:09.85 4OOWAFfw.net
今、おふくろがカレー作ってる!SK表示の味覇、大さじ1入れるようお願いした。
さて、どうカレーの味が変化するのか楽しみです。

836:隠し味さん
15/06/30 17:51:36.33 +14ZXYs+.net
カレーは少量なら豚や鳥のコクがプラスされて美味しいよ
多めに入れると中華カレーみたいになるけど

837:隠し味さん
15/06/30 17:51:39.52 x95s+TEn.net
なんか、すげー感激した!
今日初めてここのスレにきた!てかたまたま覗いた。
ウェイパーとの関係はテレビで知ってて、ひねったCM上手いなとニヤニヤしながら見てた。
でも>>16見て、なんで安田美沙子?が似たようなCMに出てたのか訳がわかった!
創味って会社は出汁つゆ?めんつゆ?も作ってる会社なのか!
そういえば「なんとかソーミの〜」って歌ってるソーミって創味だったのかwwww。・゚・(ノ∀`)・゚・。

838:隠し味さん
15/06/30 20:16:38.31 pNHhrUWW.net
>>802
その言い方新味覇を馬鹿にしてるっぽいが
むしろ利用歴無い人の意見の方が信用できるだろ

839:隠し味さん
15/06/30 20:43:21.40 rnSEsV5L.net
>>807
昔、味覇とシャンタンの中身が同じだったのに「味覇のほうが旨い」「シャンタンは塩辛い」「味覇は上品でシャンタンは化調っぽい」とか言ってたのに、
今回の騒動でシャンタンの中身は創味、味覇は別会社と知ったら「シャンタン旨い、味覇は不味い」とレビュー連呼するような連中だからお察し。
これで味覇の中身がアリアケ製だと知ったらまた手のひら返すんじゃないかな

840:隠し味さん
15/06/30 20:45:45.74 bo4iLRsp.net
アリアケの営業がスーパーを回って「味覇ありますか?」って聞いてるらしい…

841:隠し味さん
15/06/30 22:18:22.43 onyvn3/d.net
シャンタンとシャンタンDXがあるのが紛らわしい

842:隠し味さん
15/06/30 22:26:54.61 v137Ra7x.net
シャンタンEXもあるよ・・・
URLリンク(www.somi.co.jp)

843:隠し味さん
15/06/30 22:41:46.28 v137Ra7x.net
>>789
鶏ガラスープの素だけでは弱いようだ・・・
☆味覇を使ってウマウマ塩ラーメン☆
URLリンク(cookpad.com)

844:隠し味さん
15/06/30 23:48:24.73 pNHhrUWW.net
>>800
よりおいしくした
味覇デラックス 出したら売れそうだよな
というか対抗するにはもうその手しかないだろ

845:隠し味さん
15/07/01 00:15:08.40 tAD3xW5J.net
アリアケブランドで小売用の一般向けブイヨン売って欲しい
中華スープよりブイヨンがほしい

846:隠し味さん
15/07/01 00:34:54.44 ttyPc9tN.net
マギーでは不満なのか?

847:隠し味さん
15/07/01 00:41:07.23 bEsqYo2L.net
アリアケジャパンが小売業に進出する事はありえない。
アリアケジャパンの調味料は、スーパー等で売っている商品の中で
即席麺に5割、カレー・シチューのルーに3割、冷凍食品の3割に
使われているそうだ・・・(主にチキン・ポーク・ビーフエキス等)
当然、既存の調味料会社にも納入してるだろうしアリアケブランドで
最終商品に参入して、既存の会社に逃げられてもな・・・
(既存の調味料会社は調味料だけを作って、売っている訳では無い)

848:隠し味さん
15/07/01 01:05:15.74 p+vmorgX.net
マギーはちょっと辛いな

849:隠し味さん
15/07/01 11:33:01.80 vXSPFmRs.net
500gの方がお得だけど、使い切る自信がないから250gを買ってみよう

850:隠し味さん
15/07/01 15:03:01.60 xiBNzwsO.net
キャベツとニンジンざく切りにして水とシャンタン入れて煮るだけで
うまいスープになった
ブイヨン代わりに使いまくり

851:隠し味さん
15/07/01 22:57:35.52 GsJ3QreF.net
旧味覇やシャンタンDX!
みんなの使用例を教えてください。

852:隠し味さん
15/07/01 23:55:42.09 bEsqYo2L.net
>>820
ホイ・・・
URLリンク(cookpad.com)

853:隠し味さん
15/07/02 16:37:50.46 I6b1stla.net
>>820
URLリンク(cookpad.com)
ほい

854:隠し味さん
15/07/03 16:01:36.27 v2v+phcM.net
新旧の違いって、ブラインドテストしてなんとか違いが分かるレベル?
まあ料理によるか

855:隠し味さん
15/07/03 16:29:31.52 WCbou0Ho.net
あの印象の悪さだ。実際の違いが分からない人だって気分的に不味く感じるだろ?
いまだに味覇で消耗する意味が分からない

856:隠し味さん
15/07/03 18:15:01.95 GpQW0/iO.net
【日本食糧新聞】・・・
創味食品、中華万能調味料「シャンタンDX」3ヵ月で240万個突破
URLリンク(news.nissyoku.co.jp)

857:隠し味さん
15/07/03 19:00:15.23 a8c3Z8Se.net
>>777
溶き卵スープの味が物足らず、新味覇を少量小さじで掻いて、
スープに溶かして食べてみたら、一撃で旨かったわ。
勿論、焼き飯にも少量使ってみたが、旧版(≒創味)よりも、
「炒飯らしい」味になってる印象あったわ…。
少量で味決めが効きそう…。>新味覇

858:隠し味さん
15/07/03 20:12:23.65 YXS6Wr+i.net
はいはい

859:隠し味さん
15/07/03 20:34:01.59 19UiL7mp.net
新味覇、油とか香辛料強くして中華にはさらに良く合うようにはなったと思うけど
HPで宣伝してるような中華以外で隠し味的に使うにはもうちょっと量減らさないと逆にちょっとキツくなってるんじゃないかな
まあ俺はカレーぐらいにしか使わないから関係はないんだが

860:隠し味さん
15/07/04 04:05:24.48 Tu/MsyKZ.net
今日、当選メールが届く予定だが・・・
URLリンク(premono.yahoo.co.jp)

861:隠し味さん
15/07/04 15:12:30.87 Tu/MsyKZ.net
↑結局、ハズレですた・・・

862:隠し味さん
15/07/05 09:11:39.28 DlvV6zwE.net
ヤフーの個人情報収集の為の架空プレゼント企画。
ヤフーは日本で一番信用出来ないから期待するだけ無駄。

863:隠し味さん
15/07/05 12:36:44.10 RD761FVQ.net
まああくまでも元だから
素材のうまみと塩と胡椒入れてやっと
下町の中華の味になる今じゃ王将の味っぽいってとこかな
新しいほうはわからないがw

864:隠し味さん
15/07/06 20:17:24.84 MG5Um0df.net
乾燥ワカメ&#10133;味覇&#10133;塩少々&#10133;熱湯=美味い
エロい人達の味覇使用例教えて
オリジナルに限る!
(≧∇≦)

865:隠し味さん
15/07/06 20:38:17.45 1942kZOX.net
URLリンク(cookpad.com)
はい

866:隠し味さん
15/07/06 20:44:26.36 MG5Um0df.net
オリジナルでお願いします。
我流の味覇使用例教えてください。

867:隠し味さん
15/07/06 21:34:55.48 gfdnLzix.net
味覇の丸か


868:カり



869:隠し味さん
15/07/06 22:30:57.88 QrMp6YoF.net
牛乳とウェイパーとサラダ油でとんこつラーメン

870:隠し味さん
15/07/07 01:05:56.25 pM4CnXF5.net
サラダ油は止めたら?

871:隠し味さん
15/07/07 10:55:13.43 PHQ1/xTL.net
胡麻油にしなよ

872:隠し味さん
15/07/07 12:08:21.85 qHtU4/yX.net
>>834
マッチング広告がでかいシャンタン画像でワラタw

873:隠し味さん
15/07/07 17:10:08.57 pM4CnXF5.net
サラダ油で揚げ物をしたら、シミは出るわ、血管は弱るわ・・・

874:隠し味さん
15/07/07 19:47:01.61 5gGofnl6.net
>>839
ごま油は味がくどくなる。
仕上げに少し垂らすならいいが、
こってり感を出すには向かない。

875:隠し味さん
15/07/08 04:46:28.04 efyVSKMs.net
サラダ油はがんや認知症の原因になると専門医が警鐘・・・
URLリンク(news.livedoor.com)
推奨:「こめ油」と「ごま油」と「オリーブオイル」
自分は「ごま油」とは相性が悪いらしく胃がもたれるので、
「煎り胡麻」を磨り潰して使っている。「煎り胡麻」は大丈夫。
あと、小麦胚芽油のカプセル(ビタミンEのサプリメント)も
料理に使っている。※油はなるべく低温で・・・

876:隠し味さん
15/07/08 05:56:34.26 AYCE8WPe.net
サプリ割ってまで調理油で健康気にするなら精製ココナッツオイルつかったらいいじゃん
ココナッツオイルなら酸化に強いから低温とか気にする必要もないし

877:隠し味さん
15/07/08 08:11:34.27 efyVSKMs.net
ふむ!ココナッツオイルは、未だ日本人に対するデーターが少ない・・・
10年後にデーターが揃って、良い物なら採用しよう。
ただ、ココナッツオイルの生産国の人々の短命が気になる・・・

878:隠し味さん
15/07/08 08:44:30.87 LC+My/lt.net
>>845
暑いからだよ

879:隠し味さん
15/07/08 09:57:19.05 S1NNMFcB.net
沖縄も暑いんだけど・・・

880:隠し味さん
15/07/08 10:03:20.59 +K0wNwhN.net
沖縄は男性のみ寿命が短いね。
酒かな

881:隠し味さん
15/07/08 10:22:13.96 S1NNMFcB.net
日焼けで皮膚がんって線もあるかもしれない

882:隠し味さん
15/07/08 11:35:55.39 v/btqhMV.net
肥満が多いみたい

883:隠し味さん
15/07/08 11:38:44.05 +K0wNwhN.net
沖縄は、米軍統治下にTPPを先取り体験してる。
沖縄独自通貨だったのを、ドルにした瞬間に安い輸入品が、地元の第一次産業と第二次産業を壊滅させて今に至ってる。
豚を飼うよりも、スパムを輸入することを選択。
それが肥満の原因の一つ。

884:隠し味さん
15/07/08 13:42:43.28 eaBD7PHu.net
>>843
ごま油もオリーブオイルもオレイン酸が入ってるからアウト
大丈夫なのはエゴマ油だけ

885:隠し味さん
15/07/08 14:53:13.77 aqQ/Oais.net


886:隠し味さん
15/07/08 16:16:29.65 efyVSKMs.net
>>852
ふむふむ!エゴマ油で実際に作ったレシピが見たいな・・・

887:隠し味さん
15/07/08 16:26:42.04 LC+My/lt.net
>>852
オレイン酸の何が悪いの?

888:隠し味さん
15/07/08 17:05:27.02 DSgTc+Ft.net
もはやシャンタンも味覇も関係ないじゃんw

889:隠し味さん
15/07/08 19:56:42.37 efyVSKMs.net
一概にそうでもない・・・
今後はチューブ入り中華調味料が、続々と出て来るから。
それらチューブ製品は、油(植物油)で薄める必要がある。
間違っても大豆油で薄めるなよって、××はそうだろ・・・

890:隠し味さん
15/07/08 22:39:28.33 00SShTsi.net
>>855
本当は危ない植物油 に書いてある

891:隠し味さん
15/07/09 05:06:50.79 fHQTDDSj.net
>>858



892:まえの吸ってる空気も危険だぞ 酸素っていう猛毒で爆発するほどの可燃性のある気体を含んでる 早く息止めないとやばいぞ



893:隠し味さん
15/07/09 06:06:20.19 zRRDq2NE.net
俺はとっくに呼吸なんて止めてる

894:隠し味さん
15/07/09 07:26:50.64 wThrSkjm.net
>>858
複数のメディアにいろんな事書いてある中でその本当は危ないなんだらだけ信用してるんですか
騙されやすいタイプだなw

895:隠し味さん
15/07/09 08:17:33.66 kgMycP6m.net
兎に角、油は身体にとって必要なのだから、どう付き合うかだな・・・
昔、油も脂も絶った生活をした事があるが、髪の毛が針の様にになり、
生え際がツンツンして痛かったので、丸刈りにした覚えがある・・・

896:隠し味さん
15/07/09 15:49:32.11 3lwdHAXq.net
>>861
え?
普通にサラダ油もマーガリンも使ってますけど・・

897:隠し味さん
15/07/09 17:15:12.21 kgMycP6m.net
まあ、家族にだけなら使えば良いんじゃね・・・

898:隠し味さん
15/07/09 17:54:58.14 kgMycP6m.net
まあ、海釣りしたフグも、家族にだけなら煮て食えば良いんじゃね・・・

899:隠し味さん
15/07/09 18:10:23.87 kgMycP6m.net
まあ、近所にあるケーキ屋さん、ご夫婦共に酷い顔のシミ。
原材料に何を使っているのか・・・

900:隠し味さん
15/07/09 18:27:37.80 wThrSkjm.net
トランス脂肪酸使いまくってんだろ

901:隠し味さん
15/07/09 18:28:18.74 wThrSkjm.net
>>863
ちょっと何言ってるか分からない

902:隠し味さん
15/07/10 00:37:16.09 /py3K+Q0Q
固いから缶のやつは苦手なんだよな
味覇のチューブほしくてずっと探してんだけど、ネットでしか見つからない
通販メンドイから店で買って早く我が家の台所に常備したいんだが近辺に置いてない

903:隠し味さん
15/07/10 00:45:39.98 /py3K+Q0Q
両社、今のところスーパーでは共存できてるようだな

904:隠し味さん
15/07/10 02:02:09.11 AME4b+yZ.net
明日(今日か…)の昼飯用に炒飯作ったよ!
旧ウェイパー+ご飯+豚バラ+レタス+塩少々+コショウ少々+卵+鮭フレーク!
トランギアのメスティンに詰め込んだよ
昼飯が楽しみです( ^ω^)

905:隠し味さん
15/07/10 03:42:59.99 Iqdws6sn.net
てか、ウェイパー使ってる人がそんなん気にしてんじゃねぇよ

906:隠し味さん
15/07/10 10:54:55.97 0PXx1CPR.net
↑白けて誰もレスしないよな!

907:隠し味さん
15/07/10 22:03:41.54 bYEvW8hl.net
白けすぎて白湯スープができるぜ!

908:隠し味さん
15/07/11 00:51:32.81 cZflXF1p.net
またまた今日の昼飯用に炒飯作ったよ
旧ウェイパー+ご飯+レタス+塩多め+コショウ多め+ホッケ+茄子の油炒め+卵+かつおぶし+昆布醤油
塩を入れすぎたせいか、味見はちょとショパイ
トランギアのメスティンにぶち込んでいただきます。

909:隠し味さん
15/07/11 01:57:03.70 5QFoB4Zo.net
>>875
アルミと塩とは相性が悪いようだぞ・・・
URLリンク(www.youtube.com)

910:隠し味さん
15/07/11 15:06:54.04 I/c0379O.net
>>875
あんまり旨味入れると味が消しあってマズくなるよ
鰹節と昆布醤油いらない
塩もいれなくて仕上げに醤油をひとたらし

911:隠し味さん
15/07/11 15:46:37.58 EUsADug9.net
オイスターソースちょっと入れれば十分だな

912:隠し味さん
15/07/11 17:49:21.14 cZflXF1p.net
>>875です
ご指導ありがとう

913:隠し味さん
15/07/11 23:16:29.67 LifGZhm/.net
本人が旨いと思えばいいんだよ余計なこと言わんでええ

914:隠し味さん
15/07/12 02:05:27.24 FbY79wNg.net
↑本人が「ご指導ありがとう」って言ってるじゃん!

915:隠し味さん
15/07/12 23:05:38.94 N8ujbY5G.net
結局、SK(創味工業)改めKSってどこだよ?KanSai?

916:隠し味さん
15/07/13 00:29:50.25 frwNaW/N.net
こうきしょうこう

917:隠し味さん
15/07/13 06:19:49.00 niJf2TL2.net
これでしゅうりょう

918:隠し味さん
15/07/13 17:42:08.65 XLVRbci5.net
カス

919:隠し味さん
15/07/15 23:36:47.66 ulvIzwZh.net
KuSo

920:隠し味さん
15/07/16 19:12:29.31 GbF2wVzN.net
昼飯時、即席ラーメン(醤油味)に旧ウェイパーを少し投入し食べてみたが
しょっぱかった。でも美味かった。

921:隠し味さん
15/07/16 22:30:38.29 XlszZSwV.net
スープ粉を半分にしたらどうかな

922:隠し味さん
15/07/17 02:45:50.93 XlKJ1lik.net
>>888
なるほど 次回試して見ます

923:隠し味さん
15/07/17 07:26:45.29 A993h9zP.net
インスタントラーメンのお湯を入れすぎて薄くなった時に便利だよな

924:隠し味さん
15/07/17 08:09:33.95 L1zNudJf.net
創味シャンタンDX とか味覇は
化学調味料なんですか?

925:隠し味さん
15/07/17 08:13:09.14 E4fxwB1n.net
そうだよ

926:隠し味さん
15/07/17 09:17:03.38 msc9zSPq.net
化学調味料とは、イノシン酸(動物系うま味成分)やグルタミン酸(植物系うま味成分)を「科学的に」合成して調味料とした物を指す。
科学的に塩化ナトリウムを結晶化した「食塩」みたいなもん。
味覇やシャンタンは獣肉や魚介のエキスを抽出したものであって、厳密にいえば「即席スープの素」だよ。
調味料ですらない。

927:隠し味さん
15/07/17 09:21:43.00 iBbAjpGW.net
塩が入らずエキスだけなら調味料じゃないと言えるかも

928:隠し味さん
15/07/17 09:46:09.01 2Godnx1v.net
化調入ってるし

929:隠し味さん
15/07/17 15:23:51.89 4zN31k6G.net
香辛料入ってるし

930:隠し味さん
15/07/17 17:44:15.36 ls9qqppI.net
塩も香辛料も入ってるクノールカップスープ(粉タイプ)は調味料とも呼べるんですねわかります

931:隠し味さん
15/07/17 18:29:29.59 4zN31k6G.net
じゃが芋と玉ねぎをミルクで煮た物に、味付けとしてクノールカップスープ(粉タイプ)を
使えば、クノールカップスープ(粉タイプ)は調味料と言える・・・

932:隠し味さん
15/07/17 18:48:49.08 4zN31k6G.net
結局、調味とは味を調えるって意味だから、味(甘味、酸味、塩味、苦味、辛味、渋味、旨味)を
付ける物は調味料なんだよ。さしすせそうみ・・・

933:隠し味さん
15/07/17 20:17:46.98 fP7dSo+d.net
味玉は「化学調味料無添加」を謳ってるからな

934:隠し味さん
15/07/17 21:16:51.85 WW3/6lhV.net
酵母エキス使ってるいわゆる似非無添加だけどな

935:隠し味さん
15/07/19 19:47:41.10 T+Ltigut.net
創味 Syantan Base EX(1kg)
URLリンク(www.somifoods.com)

936:隠し味さん
15/07/20 01:46:22.25 Cf9rndIQ.net
シャンタンDX
狂牛病騒ぎのあとのビーフエキスが抜けたポテトチップスみたい
ビーフコンソメに慣れすぎたバカ舌の自己紹介そのものでスマソw
ミーハーで買ってみたけど、結局コンソメが一番使いやすいわ

937:隠し味さん
15/07/22 11:12:47.54 0T5TB1/K.net
プレモノ2個当たった

938:隠し味さん
15/07/24 08:13:50.08 9y8d6HDN.net
「味の素香味ペースト黒はスープが美味し」
味覇がゴタゴタしている間、いったいどれだけ売上を伸ばすことができたのか。
味覇の「中身」だった「創味シャンタンDX」は、あくまでも缶入りのみ。
これでは一般家庭用には厳しい。
その点、チューブタイプに徹した「味の素香味ペースト」は家庭に入りやすい。
URLリンク(tmtown.net)

939:隠し味さん
15/07/24 15:41:39.03 +LDc3Zir.net
>>904
しかし交換には行かなかった

940:隠し味さん
15/07/27 16:53:05.69 g


941:MPxRDmo.net



942:隠し味さん
15/07/29 16:09:08.52 R3w49I0x.net
>>907
それいま使ってるけどけっこう旨いよ

943:隠し味さん
15/07/29 16:30:49.97 vtdyqRHM.net
創味のつゆは安いときにまとめ買いしてる
今予備が4本あるわ

944:隠し味さん
15/07/29 21:11:49.98 N6fp8A4W.net
創味つゆは今の季節必須だよな

945:隠し味さん
15/07/30 09:01:18.93 Cey/yhQI.net
お風呂にもいいしね

946:隠し味さん
15/07/30 12:10:00.42 t77L0b6U.net
シャンタンDXの缶を前買ったんだが、
保存してたら勝手に水分が浮いてくるんだけどみんなそうなる?

947:隠し味さん
15/07/30 12:41:07.25 8GeOXgxq.net
>>912
この手の調味料でそんなのなったことないぞ
開封して冷蔵保存に移ると逆にどうしても水分が抜けてくる
高温の場所に置いてドロドロに溶けてきてんのじゃないかそれ

948:隠し味さん
15/07/30 13:55:08.09 NzUp4P9h.net
脂じゃないの?

949:907
15/07/30 21:16:54.15 YfC/7ox8.net
>>913
溶けてんのかな。
前の味覇ではならなかったから不思議でさ。
>>914
確かにちょっと油っぽいね。
まぁ冷蔵してみて様子を見ますわ。
ありがとう。

950:隠し味さん
15/07/31 06:14:36.90 G2Yd0nkd.net
バカすぎる

951:隠し味さん
15/07/31 06:49:32.36 oscrNr+T.net
開封後冷蔵保存って書いてあるのに・・

952:隠し味さん
15/07/31 14:39:56.78 87km0j/u.net
>>912
開缶後は冷蔵庫に保管してください。油脂の分離防止剤等は添加しておりませんので、
気温の変化により油脂が分離し、表面が液状、泡状、または白く固まる場合がありますが、
品質上問題はありませんので、よくかき混ぜてご使用ください。

953:隠し味さん
15/07/31 16:01:38.82 yyiaOIuX.net
>>911
バスクリンの替りに入れるのか?

954:隠し味さん
15/07/31 16:28:52.77 nMPm6eMx.net
冬場だと常温保存でいけるし柔らかいほうが使いやすいのは確かだが・・・
開封後の真夏の柔らかい状態はアカンので痛んでないか注意して使ってくれ

955:隠し味さん
15/08/01 09:05:46.45 c6M5thA/.net
旧味覇でもなんか中身の具合が違うなーって時あったけど
買った時期のせいか

956:隠し味さん
15/08/04 03:48:48.00 W0pldoqx.net
シャンタンDX買った
味は悪くないけど塩味が強くてダシ感が弱い
何かダシを足さないとダメ

957:隠し味さん
15/08/04 17:22:39.52 zKsx8qMMe
泣ける話 おすすめ
URLリンク(power-of-nature.blue)

958:隠し味さん
15/08/05 04:46:59.71 Qls8RqK4.net
>>920
6月に開封してガスコンロの横に置きっぱなし
ドロドロになってるけど意外と腐らないし使いやすい
冷蔵庫に入れたらカチカチになって使えないだろ

959:隠し味さん
15/08/05 08:46:16.65 Zh3mPTLm.net
外に置いといたら脂が浮いた状態でヤバそうになったから
それから冷蔵庫に保存してスプーンで削って使ってるわ

960:隠し味さん
15/08/05 15:24:44.88 v+zRketL.net
冷して固めてフォークでパラパラにしておくのが一番使いやすい

961:隠し味さん
15/08/06 19:59:40.02 Y/tOwBPw.net
開けてから常温保存しとくと中の油脂分が酸化するのがすごく速いぞ

962:隠し味さん
15/08/09 09:47:42.55 nRGHcVWH.net
馬渕の呪いだ!

963:隠し味さん
15/08/10 06:05:57.69 7QhsSpjt.net
分離してドロドロでも混ぜて


964:使えば無問題 酸化?どうせ防腐剤やら保存料いっぱい入ってんだろ 味なんて大して変わらん



965:隠し味さん
15/08/10 10:59:11.16 XLcT+/6R.net
勝手にしろよ

966:隠し味さん
15/08/10 12:03:57.97 6qDkhC3Z.net
真夏に冷蔵庫に入れないことをそんなに主張せんでもええで

967:隠し味さん
15/08/10 17:43:41.64 i+erjhQp.net
>>929
えっ?

968:隠し味さん
15/08/11 01:55:12.42 DDsuH5CR.net
きっと原材料欄が読めないんだろ言ってやるなよ

969:隠し味さん
15/08/11 09:35:19.51 0iGb3anh.net
構ってやるなんてみんな優しいな

970:隠し味さん
15/08/15 15:57:03.66 4VctJr6K.net
>>933
アミノ酸て書いてある
業務用で高温多湿の場所で使われてるけど簡単に腐らんよ

971:隠し味さん
15/08/15 16:47:44.18 vSHQj/bv.net
でも使い切るのに一年くらい掛かったりするからなあ

972:隠し味さん
15/08/16 09:44:29.56 nWyUwqpT.net
アミノ酸は防腐剤でも保存料でもない

973:隠し味さん
15/08/16 10:48:53.96 uETHO/ay.net
実際のとこスーパーの中華コーナーでシャンタンと味覇だったらどっちが売れてる感じ?
俺のとこはスペースはシャンタンが多く取ってるけど、売れてるのは味覇みたいだ

974:隠し味さん
15/08/16 10:54:36.70 o+g4+pHa.net
↑見てたの?

975:隠し味さん
15/08/16 10:59:23.67 A+5gfhyi.net
>>937
ちゃんと調べてこい
アミノ酸なんてメーカーの都合のいい書き方で
防腐剤、保存料を含んだ食品添加物だぞ

976:隠し味さん
15/08/16 11:16:57.75 Rq4SwdRh.net
えっ

977:隠し味さん
15/08/16 13:15:16.95 CPChkFVa.net
>>940
とりあえずアミノ酸 防腐剤でググって上から3つくらい記事読んでこい

978:隠し味さん
15/08/16 15:10:59.15 4Z4JbTF6.net
>>940
これな抜け道みたいなのがあってだな
調味料(アミノ酸等)て書いてあるだろ
こうやって書くと多くの種類の添加物を一纏めに表示できるんだな

979:隠し味さん
15/08/16 16:37:33.48 E1lbc/5i.net
>>940
アハッ

980:937
15/08/16 20:20:04.82 4Z4JbTF6.net
安価まちがえた
>>942
ホントメーカー側の都合のいいかき方な

981:隠し味さん
15/08/16 21:12:00.65 /4Weg2Wl.net
「調味料」で一括りに表示できるものは明確に規定されてるんだけど
そのうちどれを指して「防腐剤、保存料」と主張してるのか教えて欲しいなあ

982:隠し味さん
15/08/16 22:19:26.80 Qjh843ow.net
旧味覇でチャーハン作ったよ
明日の昼飯用に…

983:隠し味さん
15/08/17 01:54:15.24 JtYI9Jyw.net
>>946
L-アスパラギン酸ナトリウム
逆に使ってない証拠でもソースでもだしてくれんかな

984:隠し味さん
15/08/17 02:20:08.14 WD8AbPjz.net
L-アスパラギン酸ナトリウムって、健康系サプリでも比較的高価で人気(30日分で2000〜3000円)なアミノ酸サプリだし、入ってても問題ないんじゃない?
旨味成分の一種でもあるし、アンモニア解毒(体外への排出)、乳酸除去(疲労回復)、体内のホルモンバランスを改善し、若返りや肌の新陳代謝を促進する効果を持つ。
アンモニアの除去効果から、食品の防腐剤としても利用されているそうだ。
ワサビみたいなもんだな。

985:隠し味さん
15/08/17 02:47:43.37 JtYI9Jyw.net
>>949
害があるとかないとかじゃなくて
入ってるか入ってないかが話の論点ね

986:隠し味さん
15/08/17 02:55:18.76 Zlk1K8Vk.net
>>950
あなたが言いたいのは、
「害がないものが入ってますよ」って主張ですね。
では、それがどうして問題なのですか?

987:隠し味さん
15/08/17 03:19:43.90 JtYI9Jyw.net
>>950
私は害があるのかないのかは


988:Gれてませんが それは個人の自己判断で 話の流れをよく読んでもらえばわかりますが>>933からの煽りに答えただけですよ



989:隠し味さん
15/08/17 04:37:26.04 zwJBnMtx.net
どっちもウザい

990:隠し味さん
15/08/17 05:43:02.45 EBoAaDGL.net
栄養強化目的のごまかしでアミノ酸表記の中に入っているかもしれない酸化防止剤をあてにして
真夏にドロドロに溶かして使うとかアホの極みだろ
それするならむしろビタミンCやビタミンEと酸化防止剤として別途表記されてる商品のがマシだわ
普通に冷蔵庫入れて使えよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2013日前に更新/200 KB
担当:undef