物凄く”優しくお母さ ..
[2ch|▼Menu]
75:困った時の名無しさん
19/03/28 22:18:02.38 .net
無いことに気がついたということは普段はあるけど切らしていたと考えるのが普通の人
そしてアスペは>>74 のように解釈する

76:困った時の名無しさん
19/03/28 23:06:46.59 .net
>>75
泣くなよ、低学歴www

77:困った時の名無しさん
19/03/28 23:11:56.83 .net
ここで学歴論争しても証明するすべがないことも理解できずに
低学歴とかいっちゃうのもアスペの典型

78:困った時の名無しさん
19/03/29 00:39:06.55 .net
にんにく油ってサラダ油に乾燥ニンニク入れただけじゃ作れませんか?
加熱する必要とかあるのかしら?

79:困った時の名無しさん
19/03/29 12:25:32.86 .net
>>77
自己紹介してらる馬鹿w

80:困った時の名無しさん
19/03/29 20:12:20.26 .net
>>78
乾燥ニンニクじゃ風味が異なるわね
それが好きなら作って利用してみればいいんじゃないかと思うわ
>>79
煽りで誤字は恥ずかしい

81:困った時の名無しさん
19/03/29 22:32:46.21 .net
>>80
素人丸出しのゴミレスwwwwww

82:困った時の名無しさん
19/03/29 23:09:16.28 .net
草はやしてどうしたの?

83:困った時の名無しさん
19/03/29 23:23:00.08 .net
>>82
泣くなよ、役立たずw

84:困った時の名無しさん
19/03/30 00:06:38.11 .net
>>83
草を指摘されたのに、また草はやしちゃったの?

85:困った時の名無しさん
19/03/30 17:39:00.02 .net
>>84
悔しいのう〜

86:困った時の名無しさん
19/03/30 18:46:47.87 .net
次の日にもレスしちゃうぐらい悔しかったの?

87:困った時の名無しさん
19/03/31 23:06:37.06 .net
>>86
悔しがって泣きながら即レスする低学歴無能wwwwww

88:困った時の名無しさん
19/03/31 23:11:41.65 .net
草はやしてどうしたの?

89:困った時の名無しさん
19/04/01 12:29:00.89 .net
>>88
お前って語彙少なくて恥晒しだな

90:困った時の名無しさん
19/04/02 19:14:24.94 .net
低学歴キタ━━(゚∀゚)━━!!

91:困った時の名無しさん
19/04/02 21:47:38.85 .net
>>90
      ○
       O                   と思うキモヲタ豚ニートであった……

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r    
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌

92:困った時の名無しさん
19/04/02 21:48:07.05 .net
www

93:困った時の名無しさん
19/04/02 22:04:19.07 .net
AAを貼るほど悔しかったらしいw

94:困った時の名無しさん
19/04/03 12:39:39.13 .net
>>93
お前じゃ無理

95:困った時の名無しさん
19/04/03 16:59:18.18 .net
鏡に向かってレスしてるやつがいる

96:困った時の名無しさん
19/04/03 17:02:24.25 .net
>>95
自己紹介馬鹿w

97:困った時の名無しさん
19/04/03 17:58:21.82 .net
即レスwwwwwwwwwwwwwwwww

98:困った時の名無しさん
19/04/04 03:20:47.86 .net
>>97
真似しか出来ない無能

99:困った時の名無しさん
19/04/04 18:51:50.48 .net
悔しくて即レスしちゃった?

100:困った時の名無しさん
19/04/04 22:20:14.36 .net
馬鹿の一つ覚え正に猿脳

101:困った時の名無しさん
19/04/04 22:27:44.64 .net
そのバカの一つ覚えに怒りのレスしてる奴

102:困った時の名無しさん
19/04/05 15:36:32.83 .net
自己紹介する5ちゃんねるの嫌われ者

103:困った時の名無しさん
19/04/06 19:59:52.36 .net
返しがありきたりで古すぎるけどいいの?

104:困った時の名無しさん
19/04/08 17:29:27.00 .net
悔しいのう〜

105:困った時の名無しさん
19/04/09 22:44:54.36 .net
悔しかったの?

106:困った時の名無しさん
19/04/10 16:18:40.51 .net
>>90
      ○
       O                   と思うキモヲタ豚ニートであった……

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r    
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌

107:困った時の名無しさん
19/04/10 17:48:41.85 .net
お母さんは、新玉はレモンとオリーブオイルで和えるのが好きよ

108:困った時の名無しさん
19/04/12 13:27:11.17 .net
お母さん教えてください
毎日スロージューサーで皮ごとりんごジュースを作って飲んでいるのですが
先日アメリカ産のりんごが沢山入っていて安売りしていたんです。
確か海外のフルーツはワックスが使われていた気がしますので、
洗っても皮ごとは食べない方が良いですよね。

109:困った時の名無しさん
19/04/12 21:47:22.78 .net
>>108
食器用洗剤で洗えば?

110:困った時の名無しさん
19/04/15 17:03:14.37 .net
日本製でもミカンとかはワックス使ってるの多いよ
日本に輸入するのは規制があるから安全なものしか使ってない
だからそのままジュースにして食べても安全性については大丈夫。
気になるなら洗えばよいだけ

111:困った時の名無しさん
19/04/15 19:23:37.71 .net
防カビ剤も洗えばおちる?

112:困った時の名無しさん
19/04/16 17:00:17.03 .net
りんごも一昔はテカテカだったなあ

113:困った時の名無しさん
19/04/16 17:00:36.50 .net
○ー昔前は

114:困った時の名無しさん
19/04/20 15:29:36.15 .net
豚の炒め物の残りで炊き込みご飯を作ったら、油っこくなってしまいました。
梅や紫蘇やシラスを入れれば多少はさっぱりするかな。
他に入れると良いものはありますか?
炒飯にするとか調理し直しは無しでお願いします。

115:困った時の名無しさん
19/04/20 17:00:34.56 .net
逆にチリやコショウ、カレー粉なんかでエスニック風にするのはどうかしら
炒め物を何油で作ったのかわからないけど
ごま油なら青ネギの刻んだのとかどうかしらね

116:困った時の名無しさん
19/04/20 19:11:01.81 .net
普通の炊き込みご飯を想像すると油っぽいかもしれないけど、
牛丼的なものと考えれば、決して、それほど油っぽいとは思わないんじゃないかしらね
調理したくないってことは混ぜご飯でなんとかしたいということかしら?
だったら、大葉、しらすはいいアイデアだと思うけど、豚の炒め物だったら
梅干しより紅ショウガ、海苔、生卵をかける、炒り卵を混ぜる、おにぎりにして海苔をまく、
おにぎりにして大葉をまくみたいな感じにしたらどうかしら?

117:114
19/04/21 10:01:50.51 .net
ありがとう!
結局大葉刻んで何とかしたけど、エスニック風や炒り卵等参考になった。

118:困った時の名無しさん
19/04/26 13:53:16.51 .net
お母さん、明日バーベキューに招待されてるの。友達はシャンパンが好きなんだけど、バーベキューにシャンパンはあわないかなぁ

119:困った時の名無しさん
19/04/26 17:01:36.74 .net
>>118
別にいいと思うわよ
暑いでしょうからさっぱり飲めていいんじゃないかしら
お母さんは焼き肉で赤ワインを飲むわ
ただ、シャンパンは冷たくしたいでしょうから、冷たくもっていくようにしといたほうがいいわね
コンビニで板氷を購入して、クーラーボックスに入れてキンキンに冷やすといいわ
あとグラスは仕方ないから使い捨てで我慢するしかないわね
友達用だけ100均でガラスのワイングラス的なものをシャレで用意すると面白いかもしれないわ

120:困った時の名無しさん
19/04/26 20:14:39.02 .net
お母さんこんばんは!
父親の誕生日に記念日ご飯を作ってあげたいんだけど、試験が近くて勉強もしなくちゃいけないの
炊飯器、フライパン、オーブンレンジ、ハンドブレンダー辺りを使って、材料を入れて煮込むだけ・焼くだけなど簡単にできる記念日料理があれば教えてほしいです

121:困った時の名無しさん
19/04/26 20:45:18.83 .net
お父さんが好きなものを作ってあげればいいと思うわよ
サプライズしたいから黙っているんだと思うんだけど、何が好きか思い出してみたらどうかしら
一般的なものだとしたら、ちょっと豪華にみえるものがいいと思うわね
■ブラウンシチュー、煮込みハンバーグ、タンシチュー
 基本的に煮込むだけ。サラダ、ガーリックトースト(ご飯)、コーンスープ(缶詰)、ほうれん草などで適当ソテー
■ステーキ、ハンバーグ
 焼くだけ。サラダ、主食、スープ、適当ソテー
■海鮮丼、手巻き寿司
 魚は事前に魚屋さんなどに手巻き用のネタを用意してもらう(手巻きなら大皿を持っていき、金額とこれに盛ってという)。
 酢飯を作ってネタを乗せるだけ手巻きなら海苔もだす。味噌汁、お漬物。
 手巻きの場合、自分で作れる納豆巻き、ツナ巻き、梅肉巻きの具でかさ増ししてボリュームを出す
■プレートで焼き肉
 ホットプレートでお高いカルビ、ホルモン、タンなどを購入して自宅で焼き肉(焼き肉用の肉を売る肉屋さんだとなおよい)
 焼き肉のたれ、キムチ、ご飯、レトルトわかめスープ、焼き野菜(キャベツ、もやし、ピーマン、タマネギ、なすなど)
■グラタン、ドリア
 ホワイトソース缶を利用してグラタン、ドリアをオーブンで焼くだけ
 サラダ、主食、スープ、適当ソテー
試験があるということは、学生さんかそれに近い感じかしら?
料理を作る経験が少ないと、ステーキ、ハンバーグをちょうどよく焼くのが難しかったり、
グラタン、ドリアは思ったより時間がかかったりするかもしれないから気をつけてね

122:困った時の名無しさん
19/04/26 21:24:30.63 .net
>>121
細かくありがとうございます!
喜んでもらえるように頑張って作ります

123:困った時の名無しさん
19/04/29 11:44:37.12 .net
すっぱいトマトジュースが残ってるので、鶏肉を煮ようと思います。
コクをだして甘くするには何を入れたら良いでしょうか?
※以前は、砂糖みりんコンソメ等あれこれ入れてみたけど駄目でした。
甘いジュース入れてみるのも良いかな。

124:困った時の名無しさん
19/04/29 17:52:38.08 .net
>>123
タマネギじゃないかしらね?
まずは鶏肉を炒めてとりだし、次にタマネギ、ニンニクなどを炒めたら、
水、コンソメ、白ワイン、トマトジュース、鶏肉を入れて煮込む
ある程度煮込んだら、塩、胡椒、醤油、ケチャップ、砂糖などで味を調えれば完成ね
あれば、セロリ、ブーケガルニ的なもの(ローリエ)とかも入れるといいわね

125:困った時の名無しさん
19/04/30 05:24:43.10 .net
>>124
ありがとう!やってみる!

126:困った時の名無しさん
19/05/01 00:16:33.29 .net
>>119
キンキンに冷やしている間に帰る時間になってしまったのだけど、お友達にはすごく喜んでもらえて、その後美味しくのんでもらったようです。アドバイスをもらって良かった!お母さん、ありがとう

127:困った時の名無しさん
19/05/01 02:37:51.09 .net
便秘解消のために林檎を4つ購入しましたが、今のところ便秘っぽくなく食べ損ねています
すりおろして冷凍したいのですが、冷凍する事によって何らかの栄養素が無くなったりしますか?
特に整腸作用が気になります

128:困った時の名無しさん
19/05/04 01:13:57.29 .net
>>127
擦ったら直ぐに酸化始まるよ、玉のまま凍らして使う時に自然解凍してその時にすりおろそう

129:困った時の名無しさん
19/05/04 14:59:55.03 .net
>>128
ありがとうございます!
そうします

130:困った時の名無しさん
19/05/04 17:20:15.43 .net
リンゴの食物繊維の主成分のペクチンは冷凍するとだめになるって聞いたことあるわ
本当かどうかわからないから調べてみて

131:困った時の名無しさん
19/05/11 11:17:56.49 .net
余った卵黄の使い道にアドバイス下さい
既婚者の兄(筋トレが趣味)が一日に何個かの卵を食べるのですがコレステロール等を気にしているので基本は卵白しか食べません
勿論お菓子や炭水化物は食べません
一度醤油漬けにしてみたそうなのですが口に合わなかったようです
兄嫁はマヨネーズが苦手なのでタルタルソース等には使えません
捨てているのが勿体ないらしいので何か使い道を探しているのですが何かないでしょうか?

132:困った時の名無しさん
19/05/11 20:12:11.70 .net
トッピング的に使えばいいんじゃないかしら
例えば、まぜそば、台湾まぜそば、月見そば、月見うどん、鍋焼きうどん、じゃじゃ麺などのトッピングで利用できるし、
めんつゆに卵黄を入れて、ざるそば、ざるうどん、素麺などにも利用できると思うわね
あと卵を使う料理に、追加して卵黄入れちゃってもいいでしょう?
チャーハン、オムレツ、卵焼き、茶碗蒸し、オムライス、カルボナーラなどま卵に卵黄を一つ入れちゃっても問題ないじゃない

133:困った時の名無しさん
19/05/12 00:05:11.17 .net
>>132
お母さんありがとうございます
炭水化物は食べないので茶わん蒸しや卵焼きを勧めてみます

134:困った時の名無しさん
19/05/20 16:47:46.83 .net
鶏腿肉でチキンカレー作ろうと思うけど一口大に腿肉切ってホロホロにカレーの中で柔らかくほどけるような口当たりのチキンってどうやれば出来るの?

135:困った時の名無しさん
19/05/20 18:16:35.77 .net
柔らかくなるまで煮込むしかないわ
煮込むといってもカレーで煮込むのではなく、炒めた鶏肉と水で煮て、
あるていどほろほろになったら炒めた野菜を入れてさらに煮て、
最後にカレー粉入れてまた煮るという感じがいいでしょうね
圧力鍋があれば、圧力鍋に鶏肉と野菜を入れて圧力かけて、
最後にカレー粉入れて煮込む(非圧力)感じだと短時間でできるわよ

136:困った時の名無しさん
19/05/20 20:15:50.78 .net
>>135
炒めて先に煮るんだね、ありがとう

137:困った時の名無しさん
19/05/23 01:44:00.03 .net
食パン1枚焼いて
@トマトスライス
Aキュウリのスライス
B四角く焼いた目玉焼きを
Cマヨと
Dケチャップで食べたいんだけど
食パンの上にどうやって5の順序載せたらいい?

138:困った時の名無しさん
19/05/23 18:31:29.93 .net
下から、
焼いたトースト、ケチャップ、キュウリスライス、目玉焼き、トマト、ケチャ、マヨ
じゃないかしらね

139:困った時の名無しさん
19/05/23 23:45:47.75 .net
>>137
単品同士で何が合うか考える、出来るだけその組み合わせを崩さずに順番を組むのが基本。
そうすると、
・目玉焼きとケチャップ
・きゅうりとマヨネーズ
は崩したくない。
トマトはマヨネーズにも合うし、ケチャップはトマトが原料だからトマトと合わないはずはない。
柔らかい物の上に固い物を乗せると、食べる時に固い物で柔らかい物を押しつぶしてしまうので、
半熟の目玉焼きの黄身を上から潰して流せてしまわないように、目玉焼きの上にきゅうり・トマトは載せない。
あと、マヨやケチャップは「接着剤」的な役割もあるが、今回はあまり考えなくてもいいと思う。
千切りキャベツたっぷりとかはマヨで崩れ防止するといい。
と言う事で、上から
ケチャップ
目玉焼き
トマト
マヨ
きゅうり
食パン
だな。

140:困った時の名無しさん
19/05/23 23:46:43.78 .net
…わよw
うっかり、ここは母さんスレだったわねー。

141:困った時の名無しさん
19/05/24 00:03:30.86 .net
私の意見を言うわね
まず下からパン、そのパンに水分が落ちないよう脂分の多いマヨ
その上にキュウリ、その上に目玉焼きケチャップ、トマト、かしら
ただ私なら肉家が無いならケチャップは使わないわ
オニオンスライスと塩コショウで十分だと思うの
じゃないとヌルヌルして食べにくいでしょう

142:困った時の名無しさん
19/05/24 00:05:35.53 .net
失礼、肉気ね
キュウリとトマトは入れ替えてもいいと思うわ

143:困った時の名無しさん
19/05/24 13:13:36.27 .net
>>138
>>139
>>141
全部試したら139、141が良さそうでした
皆さんどうもありがとう

144:困った時の名無しさん
19/06/07 17:38:15.77 .net
暑いから冷やし中華作ろうと思うけどキュウリとトマトと錦糸卵は必ず入れて、その他の変わりだね具材入れてのいいレシピないかな?

145:困った時の名無しさん
19/06/07 18:16:31.62 .net
>>144
定番はハムだけど、こないだサラダチキンさいてみた
あとはツナマヨもうまい

146:困った時の名無しさん
19/06/07 18:28:08.54 .net
>>144
お母さんは鶏ハムを作って冷凍しておいて冷やし中華に入れているわ。安いからいいわよ
他に思いつくものを書いてみるわ
半熟卵、かにかま、かまぼこ、かいわれ大根、ザーサイ、わかめ、ちりめんじゃこ、
茹でたもやし、キムチ、焼きなす、肉味噌、きくらげ

147:困った時の名無しさん
19/06/08 00:26:40.95 .net
>>145
ツナ
>>146
カニカマとザーサイ、ちりめん、焼き茄子、肉味噌
どちらもとてもいい案をありがとうございます(*^o^*)
試してみます

148:困った時の名無しさん
19/06/10 17:04:40.66 .net
URLリンク(i.imgur.com)

149:困った時の名無しさん
19/06/11 16:39:58.67 .net
新牛蒡が安くて10本100円でした大量消費出来てすぐ作れる美味しいレシピ有りますか?

150:困った時の名無しさん
19/06/11 20:04:19.18 .net
すぐはできないけど牛筋とごぼうのカレーは美味しいわ
新ゴボウならもったいないかしら

151:困った時の名無しさん
19/06/11 20:47:57.56 .net
簡単なものはないでしょうか?

152:困った時の名無しさん
19/06/11 22:23:49.17 .net
きんぴら

153:困った時の名無しさん
19/06/12 00:42:29.21 .net
>>149
牛ごぼう(牛肉とごぼうのしぐれ煮)。
飯がモリモリ食える。
レシピはいろいろあるが、牛肉は風味付けと割り切って量を減らしてもおk。
ジップロックに入れて冷凍可。

154:困った時の名無しさん
19/06/12 16:21:15.71 .net
>>150
どうもありがとう
>>152
どうもありがとう
>>153
しぐれって佃煮の意味なんだね、豚肉250gと蒟蒻買ってきたから新牛蒡7本くらい使って保存ありきの濃いめの味付けで作ってみるよ
どうもありがとう

155:153
19/06/12 17:29:18.76 .net
>>154
豚じゃなくぜひ牛肉で。
うちは牛肉ほとんど買わない(月イチくらい)けど、
ごぼうと合わせるなら輸入牛肉の100円/100g以下の物でもいいから牛肉を使う。
なぜか知らんが牛肉の方が相性が格段にいい。
価格が問題なら肉の量を減らしてでも牛肉がお勧め。

156:困った時の名無しさん
19/06/12 18:09:40.41 .net
ゴボウもクセがあるといえばあるから、牛肉のクセと合うんでしょうね
ゴボウの大量消費なら、煮物、天ぷらだけど、簡単となると難しいわよね
今は少し寒いから、豚汁、芋煮、炊き込みご飯、鍋料理なんかにしたらどうかしら?

157:困った時の名無しさん
19/06/12 22:22:50.40 .net
>>155
牛肉食べれないんだよ

158:困った時の名無しさん
19/06/12 22:24:06.59 .net
>>156
残りの3本はここに出たレスから豚汁も色々作ってみるよ
どうもありがとう

159:困った時の名無しさん
19/06/14 00:36:20.17 .net
暑い日が続くとトマト乱切りキュウリ乱切りにしてゴマドレッシング(しゃぶしゃぶのゴマだれに酢を入れたような)市販のをかけて食べてるんだけど、自分でトマトとキュウリに合うドレッシングを自作したい
オリーブオイルや酢、レモン汁やいろんな基本的な調味料は家に有るからお母さんのドレッシングレシピ教えて!!

160:困った時の名無しさん
19/06/14 17:08:51.49 .net
トマトだと基本のフレンチドレッシングかしら
・塩 小さじ1
・マスタード 小さじ1
・こしょう 適量
・白ワインビネガー 大さじ2
・オリーブ油 カップ3/4
これをベースに玉ねぎ、ニンニク、バジルを入れてみたり、醤油を入れてみたり、
お酢をレモン果汁にしたり、砂糖を入れて甘みをつけてみたり、
醤油に変わりにナンプラーと唐辛子とニンニクを入れてエスニックにしたり、
いろいろ工夫するといいわよ

161:困った時の名無しさん
19/06/15 12:45:11.87 .net
アッポをむぐしたんですけど、どうすれば良いですか(^o^;)

162:困った時の名無しさん
19/06/16 00:15:30.48 .net
>>160
白ワインビネガーないよ

163:困った時の名無しさん
19/06/18 03:59:11.33 .net
暑いな

164:困った時の名無しさん
19/06/18 12:39:25.34 .net
ググると納豆餅の作り方ばかり出てくるので教えてください
もち米を大量にもらったのでおこわを作ろうと思ってるのですが
家族が納豆を毎日食べる習慣があるので何おこわにしたらいいのか悩んでいます
納豆に合うおこわって何かあるでしょうか?

165:困った時の名無しさん
19/06/18 17:39:04.89 .net
あっさりした味付けのおこわだったら何でもいいんじゃないかしら?
山菜、きのこ、鶏肉、梅、ちりめん、ひじきあたりの和風のおこわで、
醤油味とかで濃い目に味付けしないで、ごま塩をふって食べるようなタイプの
おこわだったらどれも納豆に合うとおもうわよ

166:困った時の名無しさん
19/06/18 18:31:18.20 .net
質問に、答えなさい(^o^;)

167:困った時の名無しさん
19/06/18 19:46:08.43 .net
麻婆豆腐に納豆を入れるとおいしいってさっき聞いたわよ

168:困った時の名無しさん
19/06/18 20:12:16.10 .net
>>165
なるほど!ものすごく参考になりました
薄味のあっさりおこわならどんな具でも納豆乗せて大丈夫なんですね
ありがとうございます

169:困った時の名無しさん
19/06/18 20:42:38.01 .net
>>168
納豆の炊き込みご飯ってあるわよ。納豆おこわにしたらどうかしら?

170:困った時の名無しさん
19/06/18 22:39:36.07 .net
〜炒めとソテーってどう違うの?

171:困った時の名無しさん
19/06/18 22:43:30.83 .net
日本語とフランス語の違いよ
もちろん日本とフランスでは、主に食べる材料や、主な調理方法が異なるから
まったく同じ調理法を指すわけではないけど、フライパンなどで少ない油で炒めるというのは同じだわ

172:困った時の名無しさん
19/06/19 00:32:02.05 .net
>>171
ありがとうスッキリしたよ

173:困った時の名無しさん
19/06/20 07:45:11.20 .net
久しぶりにウンコでも出たの(^o^;)

174:困った時の名無しさん
19/06/20 17:00:44.70 .net
ブリブリ

175:困った時の名無しさん
19/06/20 19:57:29.06 .net
鮎が1尾150円で売ってるんだけど焼く以外にどんな料理出来ますか?

176:困った時の名無しさん
19/06/20 21:05:55.86 .net
死体と言えど清流に還してあげなさい(^o^;)

177:困った時の名無しさん
19/06/20 21:48:58.78 .net
煮付け、天ぷらとかかしら?
炊き込みご飯みたいにもできるらしいけど、美味しいのかしらね。
持て余しているのなら、焼いてほぐしてご飯に混ぜて混ぜご飯や、
それをおにぎりにしたり焼きおにぎりにしてみたらどうかしら?

178:困った時の名無しさん
19/06/21 13:27:20.52 .net
>>177
天婦羅は腹わた抜いてからやるの?

179:困った時の名無しさん
19/06/21 13:46:52.20 .net
URLリンク(cookpad.com)
お母さんもう一つ質問です
このレシピのスープにプラスでお酢を足しても旨くなると思いますか?

180:困った時の名無しさん
19/06/21 22:47:31.29 .net
わたしには、わかりません(^o^;)

181:カトリン
19/06/21 23:17:08.00 .net
鮎ならまず素焼きにしてお出汁に入れて汁物とかねゆ

182:困った時の名無しさん
19/06/24 08:31:39.27 .net
1L200円程度の料理酒と1.8Lで1000円前後の紙パックの日本酒だと作る料理にハッキリとした違いありますか?
チャーシューや照り焼きなどに使います

183:困った時の名無しさん
19/06/24 17:54:45.87 .net
わたしには、わかりません。
申し訳ありません(^o^;)

184:困った時の名無しさん
19/06/24 21:06:41.53 .net
>>182
料理酒だと塩が入っているから、下ゆでで使うだけでもほんのり塩味を感じるわ
だから少量使うとかならいいけど、すき焼き、煮豚、チャーシュー、モツ煮とかでたっぷり使うと
塩分が強く料理に入ってしまって、味付けがめちゃくちゃ難しいわ

185:困った時の名無しさん
19/06/29 20:53:24.24 .net
アッポむぐした(^o^;)

186:困った時の名無しさん
19/07/03 01:18:05.39 .net
調理した後に冷凍できるおいしい胸肉料理知りませんか?

187:困った時の名無しさん
19/07/03 04:45:01.03 .net
蒸して適当に裂いて冷凍しとくと便利よ
質問とは逆の返事になって申し訳ないけど
サラダにいれたり混ぜご飯にしたり、これから冷やし中華の具にも使えるし

188:困った時の名無しさん
19/07/06 11:14:30.24 .net
ブラックペッパーのホールを全てパウダーにするのって市販のミル付きのものでもできますか?
パウダーは高いのですが業務スーパーなどにミル付きのが安くあったので気になりました

189:困った時の名無しさん
19/07/06 13:52:38.20 .net
>>188
わたしには、わかりません(^o^;)
許してちょんまげ(^o^)

190:困った時の名無しさん
19/07/06 18:28:37.41 .net
>>189
通報しといた

191:困った時の名無しさん
19/07/06 19:10:14.33 .net
>>188
ミル付きペッパーので最後までミルできるのか?という意味なら、それはできるわよ
お母さんは使い切ったらミル付きペッパーの容器にに、ホール胡椒を購入して詰め替えしているわ
だけどミル付きのやつはパウダーにはならないわ
粗挽きか、グラウンド(中粗挽き)ぐらいになるのでパウダーにしたいのなら不可能ね
あとホールは使うごとにミルすることで香りを保つ目的もあるから、最初に全部挽いてしまうのはよくないと思うわ
パウダーのが欲しいなら、やっぱり多少高くてもパウダーにしたものを購入したほうがいいと思うわね

192:困った時の名無しさん
19/07/10 22:25:21.97 .net
玉ねぎ中1個をフライドオニオンで代用するとするとフライドオニオンはどれくらい必要でしょうか?

193:困った時の名無しさん
19/07/11 10:31:42.58 .net
うーん、そうだな…う〜ん……分かりません(^o^;)

194:困った時の名無しさん
19/07/11 13:04:39.51 .net
中一個ですね

195:困った時の名無しさん
19/07/26 14:23:28.20 .net
暑すぎてアッポむぐしそうなんですけど、どうすれば良いですか(^o^;)

196:困った時の名無しさん
19/08/18 10:29:00.19 .net
URLリンク(cookpad.com)
ご飯でお好み焼き作ってみようと思うんだけど、お母さんこれって旨いと思う?

197:困った時の名無しさん
19/08/18 18:21:28.96 .net
フツーに美味しいと思うわ

198:困った時の名無しさん
19/08/21 14:52:38.88 .net
そう、ありがとう

199:困った時の名無しさん
19/09/07 12:27:28.24 .net
レシピの材料に「チキンスープの素(中国風)」と書いてあったら、
チキンコンソメ・鶏がらスープの素・中華あじ・味覇のどれを指してますか?
もしくは他のものですか?

200:困った時の名無しさん
19/09/07 12:39:29.15 .net
>>199
母さんは「鶏がらスープの素」を使うわ。

201:困った時の名無しさん
19/09/07 14:22:04.33 .net
・チキンコンソメは中華風ではなく洋風であるので違う
・「味の素KK中華あじ」はポークと野菜エキスにオイスターソース等を加えた中華料理用調味料であり
 チキンが全く入ってないので違う
・鶏がらスープの素はチキンを使っている中華風スープの素なのでこれだろう
・ウェイパーの原材料は鶏エキス、豚エキス、野菜エキス、食塩、砂糖、小麦粉、調味料(アミノ酸など)、動物性油脂、乳糖、スパイスなので微妙
 鶏ガラスープがなければまあこれでもいいかな程度

202:困った時の名無しさん
19/09/07 14:33:18.47 .net
>>199
そこまでこだわりなければ、チキンコンソメ以外の3つで
問題ないかなと思う

203:困った時の名無しさん
19/09/07 15:37:31.83 .net
こだわらないならチキンコンソメでも別にかまわない
キャベツ玉葱人参などの野菜やベーコンを入れる洋風スープを作るときに
コンソメがなくて仕方なく創味シャンタン入れたら案外うまかったw

204:困った時の名無しさん
19/09/07 18:07:04.02 .net
だしとスープにわかれるのでわかりにくいのよね。
おおまかに日本の味噌汁か、和風だしの素かに分かれる感じよ。
■洋風スープの素
コンソメ
■洋風だしの素
ブイヨン
■中華スープの素
中華あじ
■中華だしの素
丸鶏がらスープの素

このうち、洋風のほうはニンジン、セロリ、玉ねぎなどの野菜が使われるのに対して、
中華のほうはニンニク、ショウガ、ネギなどが使われることが多いわ
だから、チキンスープの素(中国風)だったら丸鶏がらスープが一番近いんじゃないかしら
ブイヨンやコンソメを流用するのなら、別途、ニンニク、ショウガなども入れるとより中華っぽくなるわ
ふと練り中華だしは、中華スープの素と中華だしの素の中間だと思うわね

205:困った時の名無しさん
19/09/17 09:35:09.66 .net
お母さん!
記念日に作るお母さんの定番料理があれば教えて下さい

206:困った時の名無しさん
19/09/17 11:31:50.38 .net
ちらし寿司、手巻き寿司、ステーキ、ローストビーフ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉、
買ってきたうなぎ、煮込みハンバーグ、ビーフシチューよ

207:困った時の名無しさん
19/09/20 15:14:12.67 .net
はちみつ(レモン入り)の瓶がいっぱいあるんだけど大量消費できるレシピ知りたいです
あと瓶には水で5倍に薄めてって書いてあって、そのままお菓子作りに使うと味濃すぎるかな?

208:困った時の名無しさん
19/09/20 15:45:03.72 .net
ホットケーキにたっぷりかけて食べなさいな。

209:困った時の名無しさん
19/09/20 19:33:20.26 .net
>>207
ジュースを大量に作るといいかも

210:困った時の名無しさん
19/09/20 20:05:00.05 .net
紅茶に入れれば大量消費できるんじゃないかしら
普通の温かいのもそうだし、冷たい紅茶に入れてもいいから、水筒に入れて普段の飲み物にもできるわ

211:困った時の名無しさん
19/09/20 20:30:18.58 .net
207です!
お母さん方答えてくれてありがとうございます
なんとか美味しく消費します!

212:困った時の名無しさん
19/09/21 15:55:18.19 .net
今夜は秋刀魚の開きを焼くつもりなんですが野菜料理はなにしよう
キャベツと玉ねぎ人参があります。お母さんなら野菜だけでなに作る?
化粧水のあとに何つけてますか?久しく化粧水のみだったんだけどなんか突っ張ってきた

213:困った時の名無しさん
19/09/21 16:42:03.02 .net
>>212
その材料なら、うちは人参サラダを良く作るわ。
人参をマッチ棒くらいの千切りにして、固めに塩茹でして、
マヨネーズと、たっぷりのすりごまで和えるの。
普段は、
ハムの細切り/ツナ缶/さきいかをさらに細かく裂いた物/ほぐしたカニカマ/
鶏胸に塩とお酒を振ってレンチンして細かく裂いた物…等のいずれかを少し入れるけど、
無ければ入れなくても大丈夫よ。
もしあるなら、パセリ/青紫蘇を刻んだ物/ほぐした穂紫蘇とかも入れるわ。
(季節によるけど、うちの庭にたくさんあるのよ、紫蘇が)

あとね、ひげが生える母さんだから、アフターシェーブローションくらいしか使ってないわ。

214:困った時の名無しさん
19/09/21 22:01:04.54 .net
>>213
お母さんありがとう私も三本くらい髭生えるよ。
人参サラダ作りました。塩こんぶもいれてみたよ。レンチンしたら火が通り過ぎたけど美味しかったですー

215:困った時の名無しさん
19/09/22 05:53:01.09 .net
>>212
あのね、化粧水はお肌に水分を与えてくれるんだけど、そのままだとどんどん蒸発して逆に乾燥を引き起こすこともあるの。
だから夏の汗をかくような時期でも、化粧水の後には乳液かクリーム等の油分を含む化粧品塗ってフタをしなきゃダメよ。

216:困った時の名無しさん
19/09/22 18:59:30.19 .net
>>215
ひぃぃ恐ろしい
上に塗るもの探してきます!ありがとうお母さん!

217:困った時の名無しさん
19/09/22 22:40:35.84 .net
>>213
細かく裂いた鶏胸には今年の夏、自作冷麺に重宝したよ

218:困った時の名無しさん
19/09/24 12:12:50.88 .net
旦那の友達が集まってうちでゲーム大会するんですが簡単な夕飯を出すことにしました
おにぎり(3種くらい)、からあげ その周りにブロッコリーとプチトマト、煮込みハンバーグ そのまわりにフライドポテト
こんなもんで大丈夫でしょうか?
普段、ラーメンとカレーぐらいしか食べないような独身男性たちです

219:困った時の名無しさん
19/09/24 21:52:36.32 .net
>>218
ゲーム最中にも食べるのか、それともゲームとは場所を切り離してちゃんと食事をとるのかでも違ってくるわね
普通に食事をする時間があるのなら、それでいいんじゃないかしら?
その献立なら、あとは汁物があるといいかもしれないわね。おにぎりに合わせるなら味噌汁、ハンバーグならコーンクリームとかかしら?
あと唐揚げはともかく、煮込みハンバーグだと白はご飯のほうがいいという人も多いんじゃないかしら
ラーメンとカレーしか食べないような人なら、なおさら白飯のほうがいいってことになりそうね
おにぎりのかわりに白飯にして、別途、サンドイッチを用意するというのもいいと思うわ
そうすれば、ゲームしてて、お腹が減ったときにゲームしながらサンドイッチをつまむこともできるでしょう?

220:困った時の名無しさん
19/09/25 06:22:18.49 .net
休憩時間に食べるのか、ゲーム中につまむのかはわからないけど
独身男性集まってなら十分じゃないかしら
普通の晩御飯なら野菜がもうちょっと欲しいとか
何とでもいえるけど
主はゲームだからね、量が足りないっていう悲しい事態が無い限り、いいのよ楽しく楽しくするえば
割りばし数組おいといてね、指の油はたまらん

221:困った時の名無しさん
19/09/27 11:31:38.69 .net
カレー作りたいんだけど人参、牛蒡、ニンニク、鶏胸肉が家にあって玉ねぎ、じゃがいもが無いんだけどコレでカレー作って旨いかなあ?

222:困った時の名無しさん
19/09/27 12:25:52.66 .net
玉ねぎあったほうが美味しくなると思うけど、
ごぼうカレーというのもあるし、別にいいんじゃないかしら?
むね肉の取り扱いに悩むわね
普通にほろほろした鶏肉にしたいのなら、角切りして最初から煮る感じ
しっとり食べたい場合は、ある程度のサイズに切って、茹でて、手でほぐして
カレーの仕上がりの段階で入れて軽く煮込むような感じにするのもアリだわ

223:困った時の名無しさん
19/09/27 13:43:55.06 .net
>>221
貴方が作るなら何でも美味しいわよ
具材をみじん切りにしてドライカレーっぽく作っても美味しそうね
少し和風にしてもいいだろうしにんにくをガツンと効かせても良さそうね

224:困った時の名無しさん
19/09/27 15:48:24.02 .net
>>222
>>223
ありがとう
この材料なら炊き込み御飯しか駄目だろうと思ってたけどどうしてもカレーが食べたくなって、玉ねぎ抜きは作った事無くて不安だけど夜作ってみます

225:困った時の名無しさん
19/09/28 01:00:55.16 .net
カレーには、隠し味に下痢ぴーを、大さじ3杯入れますか(^o^)

226:困った時の名無しさん
19/09/28 09:18:26.77 .net
冷凍して衣も付いている揚げ物をオーブン、またはオーブントースターで美味しく食べれるようにする方法ってありますか?
オイルスプレーとか必要なのかしら?

227:困った時の名無しさん
19/09/28 09:24:27.04 .net
うーん…わたしには、分かりませぬ(^o^;)

228:困った時の名無しさん
19/09/28 10:09:42.73 .net
>>226
通常のオーブンで料理するようの゛揚げ物゛食材は衣に油脂が含まれてるのよ
なので、オイルスプレーはした方がいいわね

229:困った時の名無しさん
19/09/28 10:39:11.84 .net
市販のものかしら?それとも自分で揚げたものかしら。
自分であげたのなら一度上げて会って衣に油が含まれるから
オーブントースターでいいと思うわよ
オーブンでないトースターでやっちゃだめよ。チンってなったら天ぷらが空を飛ぶわ
市販のなら衣がついているってことは、もういちど揚げてあるんじゃないかしらね
そういうタイプなら解凍してオーブントースターで加熱すればいいんじゃないかしら
ただ、揚げてないタイプかもしれなくて中が生かもしれないから、
袋に書いてある方法で食べなさいね

230:困った時の名無しさん
19/09/28 21:35:17.56 .net
ガス台の魚焼きグリル有ればそれでも出来るよ

231:困った時の名無しさん
19/09/28 22:07:57.80 .net
アッポをむぐしたんですけんぢょも、どうしたら良かんべか(^o^;)

232:困った時の名無しさん
19/11/09 02:42:42 .net
鶏レバーとニラの組み合わせはよくあるけど、ニラじゃなくて他の野菜との組み合わせで旨いのは何だろうか?

233:困った時の名無しさん
19/11/09 08:50:47 .net
うんこ(やや硬め)

234:困った時の名無しさん
19/11/09 08:51:47 .net
未消化トウモロコシ

235:困った時の名無しさん
19/11/09 10:19:47.83 .net
>>232
しょうが、にんにくの芽、長ネギ、味噌味でごぼうなんかどうかしら?

236:困った時の名無しさん
19/11/11 16:50:42 .net
>>235
成る程、牛蒡と生姜、長ネギで作ってみます
ありがとう

237:困った時の名無しさん
19/11/23 23:29:10 .net
安かったのでワケギを沢山買いました、いつもは茹でて酢味噌につけて食ってたんだけど他の美味しい料理の方法有りますか?

238:困った時の名無しさん
19/11/23 23:56:33 .net
普通にきざんで、青ネギと同じように薬味などに使えばいいわよ

239:困った時の名無しさん
19/11/24 00:32:23 .net
>>238
そうでしたか、
お好み焼き用の乾燥アミ海老買ってたのでキャベツと葱のつもりでキャベツ60%ワケギ40%でお好み焼き作ってもイケますよね?

240:困った時の名無しさん
19/11/24 19:20:05.23 .net
ぜんぜんいけるわよ
むしろわけぎのほうが加熱すると甘くなるのでお好み向きじゃないかしら?

241:困った時の名無しさん
19/11/25 01:17:32.03 .net
>>240
キャベツ70%ワケギ30%で作って食ったよとっても旨かった
ありがとう

242:困った時の名無しさん
19/11/25 07:10:08 .net
URLリンク(i.imgur.com)

243:困った時の名無しさん
19/11/26 22:54:00 .net
オラぁが今朝がたむぐすたアッポは、どうすだらよがんべが(^o^;)

244:困った時の名無しさん
19/11/30 23:03:03 .net
今朝がたは氷点下になっだしけ、おぎられなぐってアッポむぐしたんだげんちょも、どうすたらよがったんだべか(^o^;)

245:困った時の名無しさん
19/12/01 15:10:27.02 .net
弁当の質問です
冷たいままの缶詰の焼き鳥の上に温かいご飯を乗せてタッパー に詰めても傷みませんか?

246:困った時の名無しさん
19/12/01 15:50:48.40 .net
傷む・傷まないの二択なら傷むになるわね。
気になるなら缶詰はそのまま持って行きなさい。

247:困った時の名無しさん
19/12/01 16:55:41.50 .net
湯煎するのが面倒ってことかしら?
容器に入れたらラップしてチンしてご飯の上に乗せて
十分に冷ましてから蓋して持って行けば大丈夫じゃないかしらね
冬場ならたぶん大丈夫
夏の暑い時期でも、みんなお弁当もっていってるけど腐らないから
ちゃんと冷ませば大丈夫じゃないかしら

248:困った時の名無しさん
19/12/01 17:50:19.39 .net
ありがとうございます
缶詰の焼鳥はレンチンすると不味いと言うネタを見まして…
だったらご飯の下に敷けばレンチンしてもご飯が油分と肉質を守ってくれるのではないかと思った次第です
明日から缶詰弁当ウィークを楽しみたいと思います


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

334日前に更新/200 KB
担当:undef