美味すぎて、みんなに ..
[2ch|▼Menu]
677:困った時の名無しさん
11/04/01 09:23:38.04 .net
タンドールチキンの要領で「ウナギのタンドール焼き」

材料
ウナギ 700g
玉ねぎ 0.5個
溶かしバター(もしくはギー) 100g
★ヨーグルト 200g
★生姜(おろし) 2.5cm
★にんにく(おろし) 2片
★レモン汁 大さじ2
★パプリカパウダー 大さじ1
★コリアンダーパウダー 大さじ1
★クミンパウダー 大さじ1
★ターメリックパウダー 大さじ1/2
★チリパウダー 大さじ1
★カルダモン 大さじ1/2
★塩 大さじ1

1 ウナギをすりおろした玉ねぎに1時間つけておく。やわらかくジューシーになります。
2 ★印の材料を混ぜ合わせる。
3 漬け込んでおいたウナギを取り出し水気をとる。適当な大きさに切る。
4 ジップロックなどにウナギと3でミックスしたペーストを入れ、冷蔵庫で1〜2日間寝かす。
 (調理時間を短縮したい場合は1〜3時間ぐらいで焼いても可)
5 軽くペーストをぬぐい、ウナギを串に刺しにバターを塗ったら、炭か薪で加熱したタンドールに入れて10〜15分加熱する。
 (火加減や温度によって加熱時間は違うので、調整してください。ようじでウナギを刺して透明な汁が出ればOKです)

以上のような創作インド料理ですが、1つだけ重大な問題がありまして、
粘土窯のタンドールにウナギの匂いが付着してしまうんです。
ナンを焼いても、チキンを焼いてもウナギの香りが感じられるので、
出来ればウナギ専用のタンドールを1つ用意してから調理することをお勧めします。

URLリンク(ameblo.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2291日前に更新/155 KB
担当:undef